ANIME

ガチで面白すぎた2024年春アニメ個人評価ランキングが歴史に残る別格揃いで衝撃の結果に..【2024年アニメ】【おすすめアニメ】【鬼滅の刃】【無職転生】【夜のクラゲは泳げない】【忘却バッテリー】



ガチで面白すぎた2024年春アニメ個人評価ランキングが歴史に残る別格揃いで衝撃の結果に..【2024年アニメ】【おすすめアニメ】【鬼滅の刃】【無職転生】【夜のクラゲは泳げない】【忘却バッテリー】

大量の別格ということで今回は2024年 春アニメ個人評価ランキングトップ10 今期はどっかのシーズンで1度は派遣を 取ったような別格のアニメが揃いすぎて逆 に別格が存在しないくらい続編はもちろん 新作も全体的に多かったし特にアニよりの レベルが異常なほどに高くて今期は熱量の 高い作品が多いですそしてついに最強の 夫人ヒアと鬼も参戦序盤のランキングは 諦めるほどトップ10を選ぶのは難しく 好きな作品ですら入ってこないまさにその 総合力は過去1トップ10のレベルマジで 高いですでは早速順位を発表していきます が最神話までの内容を含みますのでそこを ご理解した上で見ていただけると助かり ます第10位鬼の刃柱稽古編鬼はまだ 始まったばかりで若干不利ではあるんです がこの作画の安定感は素晴らしい僕は アニメ勢として見ていてアニメ視聴後に 原作もチェックしているんですが原作が 身近すぎてビビりました今期の鬼は柱稽古 編という名前の通り柱のメツが勢揃いして いてそれだけで豪華なんですがその柱の すごさを見せつけるための兄よりから 始まるんですよねおそらくサービス精神で 見場を作ったんだとは思いますがアニメを 見て何の違和感もなかったし見せ方が抜群 にうまいと思いましたそしてストーリーの 面白みとしては禰津を克服したことで鬼舞 辻無惨が目の色を変えて奪いに来てしまう からもっと強くなるために炭治郎たちが柱 の元で稽古したりアについての言及がされ たりあくまで次のシーズンに向けての準備 期間が描かれるとは思うんですが僕は キャラクターたちが強くなる家庭の話とか が好きで全ては鬼舞辻無惨を倒すためと いう次のシーズンの期待がめちゃくちゃ 高まる内容でワクワク度が高いですでも 煉獄さんの稽古も見てみたかったあと 禰津岡さんが明らかに不穏な言動をしてい たんでこれからどういう話になっていくの かが楽しみですね第9位この素晴らしい 世界に祝福を3期7年ぶりの続編という ことでやっぱりこの4人が揃った時の破壊 力と絶妙なバランスこれこそがこのス そして個人的にすごいと思ったのは続編 って期間が飽きすぎるとアニメ化が発表さ れた時とか放送直後は盛り上がるんですが それ以降は微妙な空気になることが多いん ですよねそれはおそらく内容を覚えてない ことが弊害になるんですがこのスって かなり特殊でキャラクターのことさえ 分かっていれば内容を忘れてても面白いん ですよね物語の繋がりもしっかりあるん ですが単体で完結する話が多いので ちゃんとトレンドにも上がっててさすが このスだなと思いました言ったら悪いです けどこのスって見なくても面白いことが 分かるんですよねそれくらい1割に対して の絶対的信頼が脳内に刻まれていて見たら ちゃんと笑えるし楽しい特に声優さんの 演技なんかはそこ知れない自由感があって 第1話で言うと人間に化けるモンスター みたいなのが出てくるんですがこの下打ち のシーンなんかは声優さんのゴリ押し パワーがすごいあとフリーレン見てから 見るとその温度差に笑ってしまうあと4話 のアクアのごめねとかも良かったし純粋に すごいなと思ったのはアイリスという キャラが出てきてかと入れ替わる会があっ たんですがかに憑依されたアイリスの演技 がマジでかそしてちゃんとかがクズマして て良かったですねこの何も変わってない 感じがこの素晴らしくて良かったですでも たまにいい話も隙を狙って入れてくるんで 最後まで油断はできないこのアニメは めっちゃ好きなんで今後の放送も楽しみ ですね第8位怪獣8号この作品は3否も 目立ってはいるんですがそれが気になら ないくらい映像のクオリティが高い怪獣8 号の世界観が完全に再現されていて背景も 良ければカメラワークもいいそして決める とこはしっかり決めてくるし動きのある 作画に関しては今のところ今期で1番 イヤホンで聞けば分かりますが音響も かなりいいですそして1番重要な ストーリーの部分に関しても面白さが確保 されています特にアニメでは主人公の心の 動きにより焦点が当てられていて夢を諦め て解体業を続ける32歳の中年という設定 がちゃんと生かされていたんで大人の方に こそ見てほしい年齢を重ねるごとに夢と いうものは諦めてしまうそして決意をした 時にはもうすでに遅かったりするでも諦め ない心を持っていればいろんな形で チャンスは何度もやってくるでもその チャンスがいつ来るのかは分からない夢を 目指すのはいつだって今しかない年齢が 重なうと怪獣になろうと人生の中で何か 努力をしていれば例え遠回りになっても いつか何かの役に立つ今までしてきたこと は無駄じゃなかったとそして兄よりの発言 でこれいいなと思ったのが諦めるかどうか を決めるのは俺自身だ今の現状に納得 できる理由を探し続け自分に言い聞かせて きたストレートに言えば言い訳ばかりして きた男が結局は自分自身の問題したいこと をするのに環境とか関係ないんですよね この作品から吸収できるものは多いです そしてこの心理面以外の戦闘面でも解体業 設定はうまく活かされていて展開力も かなり高いし毎回続きが気になるような 終わり方で見せ方もうまいんで本当にいい 作品だなと思いましたネットでは色々言わ れてても自分自身が面白いと感じていれば 見続けるかどうかを決めるのは自分自身な んで自分の感性を信じて今後も純粋に 楽しんで欲しいです第7位僕のヒーロー アカデミア7期ヒロアも鬼滅と同じでまだ 始まったばかりなんですが序盤から クライマックスぶっち切りのすごいやつ アメリカ版オールマイトのスターが登場し たところで前回のシーズンは終わったんで しょっぱなから面白すぎる今までのヒアの 中でもかなり印象に残るような話でまず 個性がバグってるんですよね対象に触れた 後名を呼ぶことで対象に新たにルールを 設定できるというチート級の能力でしかも 1度に2つまででもしがらきはもうすでに しがらきじゃなくなっててオール41と 一体化に近いような状態なんで純粋に パワー対決みたいな単純な戦いではなく 頭脳線が組み込まれているんで映像も含め て見応えがすごかった反則vs反則の戦い でスケールがでかいんですよねでもまさか の庭で退場この時のスターの最後の言葉が めちゃくちゃ印象に残りましたね一言で 言えばオールマイトは偉大オールマイトの 意思を受け継いでるのはデクだけじゃ なかったんですよねそしてスターだけでも ないオールマイトの存在があったから みんながヒーローを目指したということが 改めて実感できるような話でしたそして スターが最後に残した潜在一宮のチャンス を有効に使うためにしきとオール41を 倒すための総力戦に向けてこの猶予を使っ て力をを底上げしていくという開幕として は完璧に近いような期待度の高さと現状の 面白さそして140話の最後の方にオール マイトが言うんですよね改めて言おうこの クラスは強いぞA組が出てくるだけで 嬉しいのにオールマイトに認められるほど のA組の成長が言葉で実感できてヒアは やっぱり熱いですね本当にスターはいい キャラだったし今後どういう展開になって いくのか目が話せないですね第6位日 ユーフォニアム3期この作品は人間ドラマ が圧倒的に面白いんですが相変わらず映像 日は綺麗ですが京都アニメーションそして 3期はくみ子がついに3年生になって部長 に任命されるとこから始まるんですが くみ子が部長すぎる最初はダメ金で悔しい と思えなかったあの組子がやっとレナと 同じ視点に立って全国金を取って終わり たいそうはっきり言えるくらいまで熱量の 部分も成長を感じましたがこの熱量の高さ が人間関係の難しさを生み出していて白蛇 とも呼ばれたスパルタ鬼教官レナと癖強め の1年生新たに登場したクエまゆ通称ママ ここら辺の科学反応がこの物語に言い味を 出してくるんですよねでもくみ子は踏んで きたバカが違うんでもはや新手の推理 アニメかと思えるくらいこの悩みという名 の事件を解決していく姿そこに面白さが 詰まった作品で先輩になったことで先輩の 偉大さを知っていく強豪校だからこそ感じ れる部活の青春が詰まっていて1話1話の 見応えがすごい3話のサリーちゃんの話も 良かったし個人的には4話が特に良かった 元君というキャラにスポットを浴びせた話 なんですが話がめっちゃ重いんですよ3年 前に姉が亡くなったことが関連してるよう な話でさすがの組子とはいえこれは厳しい んじゃないか一度は思いましたでも先生に 信用されてるんで誰にも話さない条件付き で元君の家族感の話を共有されてしまうん ですよねこれをモトムが唯一尊敬している 緑に話すべきなのか話さないべきなのか くみ子だけ背負い込むことがあまりにも多 すぎるでもくみ子は相談のプロなんで緑を すっ飛ばして悩みを聞くことになるんです 姉ちゃんは指導者の孫という演奏と関係 ない部分で苦しんでその気持ちがなくなっ たまま病気になってなくなってしまっただ から楽しい吹奏学をやらなきゃ姉ちゃんに 悪い気がしてそんな時に出会ったみ先輩が 姉ちゃんと似てたんですよねその時に思う んです姉ちゃんが夢見た高校の吹奏学部 ってこんな感じだったんじゃないかってだ から緑先輩には今のままでいてほしいこれ が元君が緑ではなくくみこに話した理由の 1つでくみ子が最後に言うんですよね 気持ちは演奏に出るよこの言葉だけで十分 その流れの後にみと元君の演奏で特殊 エンディングに入るんですがあえて何も 聞かない緑言葉なんてなくても演奏で 気持ちは伝わるめちゃくちゃいい話やない かいそして今後は明らかに闇を抱えてそう な黒え眉の話も見れそうなんでどんな悩み が隠されていてそれをどう解決していくの かめちゃくちゃ楽しみですね第5位 ガールズバンドクライこの作品は3D作画 というのもあって懸念されがちだと思うん ですが毎週トレンドに上がってたりSNS では高く評価されていてなぜ評価されて いるのかは見ればすぐに分かるストーリー がぶち抜けて面白いどういう作品化を話す と居場所がなかった主人公が高校を中退し てまで田舎から状況することを決して 初めて東京にやってきた時にそのきっかけ を作ってくれたモカさんというバンドマン と出会うことになるんですねでもその憧れ だった人は音楽の世界の厳しさを知って夢 を諦めて田舎に帰ろうとしていたんです 現実はバイトざまそれを知った主人公は何 か夢を持ってここに来たわけではないでも 東京に来れば何かあるんじゃないか夢は ないけど熱はあるそんな思いの中きっかけ を作ってくれた人と今こうやって話すこと ができてるだからこそ許さない主人公の 物語は始まったばかりなんですよそこで 思うんですよね終わったら終わっちゃう 終わりって自分で言ったら本当に終わって しまうその新鮮で熱い気持ちが言葉と行動 にも現れてマイクをぶんどってももかに 叫ぶんですよね一緒に中指立ててください 暗いというのは大声で叫ぶことです中指 から始まるガールズバンドクライ1話の 掴みは完璧で状況のリアルが詰まってまし たねちなみに僕も状況したことがあるん ですが何かをするために来たのに結局 バイトざまをする感じとかもめちゃくちゃ 現実味のある話だし主人公と同じように僕 も夢はなかったんですよねでも謎の行動力 と熱量だけは誰にも負けないくらいあって 自分が何か変わるために自ら動き出す人間 の底力が主人公の中に詰まっていてすごい 初心を思い出せるような心を動かされる 作品でしたねそしてストーリーも含めて駅 の背景とか吉野屋とかそのまま使われてい たり作画がまるで現実なんで個人的には 懐かしい気持ちになりましたそして キャラクターの動きとかもぬるぬる動く ようになってて表情とかもかなり細かいん で3dの良さが生かされていてアニメでも ない現実でももない新たなジャンルを見 てるかのような新鮮な気持ちで見れたんで めちゃくちゃ良かったですそして第2話 以降の話も中身の濃いものが多くて言葉が いいなと思いましたこのバンドというもの 自体言いたいことが溜まってるやがやる もので気持ちを出していくのがバンドなん だとそれを歌にしているんで曲も聞き入っ てしまうさらにキャラクターの深掘りも かなりいいそれぞれが何か悩みを抱えてい てそこから生まれてくるようなキャラの 性格や特徴がうまいこと表現されていて 特に第4話のスバルの話は構成がうまかっ たんですよねおばあちゃんがが厳しいから したくもない役者をしているという話から 始まって役者友達のふりをしてしまった ことで即興演技をさせられるという下りが あったんですが演技に見せかけて自分のし たいことをしろと主人公がスバルに本音を ぶつけるんですよねでもそれはおばあ ちゃんの笑顔が見たくてしてるんだと作り 笑顔じゃない本当の笑顔を見るためにこれ しか方法がないから役者を続けてるんだと いうこの本音を主人公が聞いた時に 手のひら返しするんですよねこの言動不 一致さを見て人がせっかくその気になった のになんなのこの子ってなってぶち切れる んですでもそれは演技なんだと本音の演技 返しをして終わるんですよねこの話は さすがに神界でもこの主人公の熱が高すぎ て本来感動するようなシーンも笑って しまうくらいぶっ飛んでる部分も多いので 主人公が好きになってしまえばマジで 刺さると思いますこの笑いの部分に関して は中毒性がすごいですねそして第5話第6 話で物語も進んでライブシーンとかも 見応えあるんでまだ見てない方は偏見を 捨ててじっくり見て欲しいです第4位 ダンジョン飯ダンジョン飯は今 めちゃくちゃ面白いです第1クールも普通 に面白かったんですが第2クールはまさに 別格この面白さに火をつけスパイスを聞か せた存在それはカルーの存在第2クールの 始まりはライオスの話からではなくカルー 視点の話から描かれるんですよねではこの 男は一体何者か一言で言えばライオスと 真逆の存在ライオスは魔物が大好きで人間 に興味が薄い カブルモに興味が薄いそんな男が中心と なってライオスたちの客観的評価がされて いくんですがめちゃくちゃイメージ悪いん ですよでもそれはあくまでこのキャラたち の主観的な意見であって絶対的な意見では ないんですよねこのたった1話を入れる だけでライオスたちの見え方が人によって 変わるんですよねだから議論になって 面白くなるそしてこの2人が対面した時の ワクワク感あったのは2回目なのに 初めましてというライオスそれに合わせて ライオスを立てる カブルモ2人の違いが際立っててこの嘘の 笑顔と会話の中にカルーの本音を入れて くるのが面白いそしてカブルモの懐に入る ために社交事例で魔物職にも興味を持っ ふりをするんですがライオスに社交事例は 伝わらないんですよねなぜなら人に興味が ないからそしてこの時に話されていたシロ とのやり取りも良かったシロは追いを感じ て食事も睡眠も取れないそんなことをして いる暇はないと言うんですよねでも ライオスが言ったのが食事は暇な時にする ことじゃない睡眠を取って食事をしたら 生き物ってのはようやくやりたいことが できるようになるんだここで第ワクールの 不満解消何呑気に飯食ってるねんそう思っ た方も少なからずいますでもそういう作品 だからで終わらせないんですよねちゃんと したり理由が物語の中で描かれるそして この物語は妹を救うためにドラゴンを倒す という話から始まって黒魔術で蘇生した 影響なのか原因は不明ですがファリンと ドラゴンの体が混じってしまうんですよね でもそれを実際に見てライオスが言ったの はかっこいいアニメの視聴者目線で見れば そういう方も多いと思うんですがライオス は心の底から妹のことを大事に思っている のにこの感想が出てくるんですよね普通の 感覚ではないんですよライオスがもし自分 だったらグロいし絶望でしかないでもその 普通の感覚を持ちつつファリンのことを 強く思っていたのがシロの存在シローは ファリンをただただ救いたいだけでやり場 のない怒りをライオスにぶつけてこの状況 をどうやって解決するのかライオスに聞く んですよねそこでライオスが言ったのが 狂乱の魔術師を倒すここで新たに明確な 目的ができて物語としても分かりやすく なりますそして単体の話としても ダンジョン飯は毎回面白くて特に面白かっ たのは18話のセプシフターの話ライオス が偽物と本物の区別をするという仲間から すると信頼もない絶望的な状況なですが この時のライオスの考察力がやばい魔物の 特徴から本体の場所を見つけ出して間違い 探し自体も魔物との距離感から正解を 当てるんですよねこの話はダンジョン飯の 面白さがギャグも含めて凝縮されてました ね笑いとしてもレベル高いのに斜め上の 発想から来る面白さ一緒に謎解きを 楽しめる面白さ面白さの三重構造あと個人 的にギャグとして好きだったのはマルシル が石化するタイミングですねちなみにこの 石が1つとってもライオスの知識のすごさ が際立っててマルシルの芸人魂もも際立っ てましたねそしてその後のエピソードで 石焼きを食べるのも含めて笑ったあとは 最新話のナイトメアの話も良かったし いろんな角度から攻めてくるから全然飽き ないし面白いその上飯要素と同時に黒魔術 の話も進展してるんでダンジョン飯すげ えって心の底から思いましたねもしまだ見 てない方とかワンクールで切った方がいれ ば是非今のダンジョン飯を見て欲しいです ね第3位暴挙バッテリー暴挙バッテリーに 関してはあえて多くは語らない伝えたいの はこれだけです6話まで見てくださいこの 一言で分です他のアニメを長く語った分 短い方が逆にい緩急大事ですから6話まで 見てくださいまだ見てない方そしてギグが 苦手で切ってしまった方6話まで見て ください見れば分かると思います高脚 バッテリーはこういうアニメですちなみに 第6話までの評価でこの順位にしてみたん ですが第7話が放送された瞬間さらに評価 は高くなる騙されたと思って見てください 絶対に公開はしない第2夜のクラゲは泳げ ない夜くは放送前から楽しみにしていた 作品なんですがこれはもう神です1話から 最新話まで全部良かった完全に僕に刺さる 内容でしたね僕は基本的にアニメも人間も 熱量を感じた時に心が動かされることが 多いんですがこの作品は全てにおいて熱量 が高いんですよね例えば作品の中で出て くるキャラも第1話から第3話までの流れ で各キャラクターの個性や魅力が伝わる ようにうまいこと構成されていて第3話の 時点でキャラの熱が十分伝わってくるん ですが何より製作Vの熱量が高いこれは アニメを見れば分かるここ見つけて欲しい んだろうなみたいな細かいこだわりを 感じるシーンが多くて絶対にバズラせてや るっていうその思いが伝わってくるんです よねそしてこのアニメのすごいところは アニメと現実のつなげ方がプロすぎるこれ は第3話を見れば分かるんですが特殊 エンディングまでの持っていき方が抜群に 綺麗だったんですよねしかも第3話の物語 自体がかなりいいものだったんでその エンディングに感情を移入して見ることが できるわけですがそれを現実の方でも投稿 していて序盤は再生数が少なかったんです よねそしてXのフォロワーも当時は3万と かだったんですが第4話でまたまた特殊 エンディングに入ってここでどういう アニメなのかが分かるんですよねこの アニメの世界と現実世界が繋がっていて アニメの世界と同じように現実世界でも フォロワー10万人を目指しているから 自然に応援する流れができていてその流れ を絶対に止めさせない裏側の動きと仕込み が素晴らしいヨクラスケジュール表とか 作ってしまうくらい裏の活動はすごい 頑張っててトレンドの件に関しても ハッシュタグヨクラでお願いしますすって バズル前提で放送前から流れを作ってるん ですよねその結果トレンド入りは毎週必ず していてそこでアニメで差し込んだ ちょっとしたこだわりの作画が少しずつ バったりして話題になっていって現在の フォロワー数はまさかの6万5人地名度0 からのスタートでこの速度はかなりいい方 ですオリジナルアニメにしかないリアル タイムの盛り上がりってのをすごい大事に した努力の成果ですこういう誰も見てない ような裏側の動きって注目されていない だけで無意識に見てしまうんで致命度が 低ければ低いほど大事なことなんですよね 僕は個人的にボザを思い出しましたねボザ も裏の動きが素晴らしかったんですよねで もやっぱり1番大事なのはアニメが面白い かどうかで正直全部良かったんですが僕が 特に好きだったのは第5話タイトルは コメント欄このタイトルを見れば炎上系の 話を入れてくるのかなと勝手に予測してい たんですがそうじゃなかった特定の人物に 対する数少ない否定コメントこの エピソードのさばき方が個人的に刺さり ましたこの4人は初めてバズリを経験する んですがイラストだけちょぼねという マヒル個人に対してのネガティブな コメントをマヒル自身が見てしまうんです よねそしてマヒルという人間は人に 合わせるタイプの性格でなぜ人に合わせる かと言うと理由は1つしかない嫌われるの が怖いからでもSNSの世界って人気に なればなるほど嫌われる世界なんですよね それと同じでバズばバズルほど否定的な コメントの数も増えるようになっていて マヒルは嫌われるのが怖いからたった1つ の小さな意見でも過去のトラウマも重なっ てメンタルが簡単にやられてしまうんです YouTubeをする上で大事なものそれ は才能でも努力でもなくて継続する メンタルの強さなんですよねこのメンタル の弱さによって潰れてきたクリエーターは いっぱいいる過去のマヒルもその1人です そして自分よりうまい二次創作が評価され てるのを見てどんどんめどくさくなって いくこのマヒルの気持ちは共感できるでも そんな悩みを1人で抱え込んでる時にかの が新たな目標を決めるんですよね フォロワーを10万人いやそれよりもっと 増やして渋谷にクラゲの水族館を作る 馬鹿げた大きな夢ですでもマヒルはこれを きっかけに熱量が高くなるんですよね そんな時に見つけたコメントが髪の塗りが 変一見これは否定コメントに見えるし否定 コメントで間違いないでも1つ目に見た ものと大きな違いがあるんですよねそれは 抽象的か具体的か1つ目はしょぼいという だけで抽象的で何の意味もないでも今回の コメントは具体的な内容で何が悪いのかを 指摘してくれてるアンチというものは ファンよりもその作品を見て荒探しする 天才集団です言い換えれば成長のきっかけ を与える最強のサポート軍団抽象的な意見 をスルーできる鋼のメンタルさえあれば 否定はただの否定で終わらない適応能力の 天才になればいいその天才になるために 必要なのが大きい目標とそれに対する熱量 それを伝えてくれたのがカノそしてこの 否定を受け入れたことで新たな傑作が 生まれクオリティが高すぎる特殊 エンディングに入るというここまでの流れ がめっちゃ良かったコメントの賛否の大事 さを改めて学ぶことができましたそして第 6話のみこの話もかなり良かったんですよ ねだから回を重ねるごとに面白くなってき ていてこれからどうなっていくのかどれ くらい有名な作品になるのか僕は心から 応援してるんでまだ見たことないって方が いれば是非1度見て欲しいです第1位無職 転生第2期第2クール正直どれを1位に するのか6作品くらい迷いましたでも無職 を選んじゃいましたねその決め手が3つの エピソード第15話の7星会第17話の妹 会第18話のターニングポイント3この3 つが強烈すぎましたまずこの第2クールは マイホームを探すとこから始まるんですが この開幕の話から披露宴の話これだけでも かなり良くて無職転生って一言で表すなら 全体を通して人生だからその人生らしさ 無職転生らしさってのがすごい際だった ような話から始まって赤ちゃんの時から見 てたのもあってついにここまで来たかって いうこのルディの成長を感じれるのが序盤 からめっちゃ良かったんですよそこで7星 会の投入7星はルディとは真逆の人生を 送っていて現実の世界に帰りたい一心で 店員魔術の実験と研究を日々繰り返してい てこの実験の成功が唯一の希望だから失敗 した時の絶望感ってのが半端じゃなくて この絶望シンの演技がマジですごかったで もそれは視野が狭くなっていただけでダバ の提案から実験の成功に繋がっていくん ですがそこで7星が仮面を外してみんなと 同じように騒ぐシーンで特殊エンディング に入るんですよねそれが2期の9話で7星 が鼻歌で歌ってた曲でその時に歌っていた ほとんどがルディも伝世から知ってる現実 世界の曲でアンダーグラフの翼という曲な んですが必ず元の世界に戻ってみんなと共 に笑うんだという7星の人生に重なるもの があってそれを7星が歌うというのが すごい良かったそして次の第16話に関し てはルイジェルドが出てくるだけで嬉しい 無職は出てくるだけで嬉しいキャラが多い ですねエリスとかロキシーも早く見たい そして第17話の神界これは妹が 引きこもりになったという話なんですが ルディも前世は引きこもりで兄になって 始めて前世の自分の兄の気持ちを理解する んですよねだから前世でできなかったこと を異世界行ったら本気出すというタイトル の通り異世界で人生をやり直していくこの 自身の過去に向き合えたことにすごい 大きな意味がある回でルディの人生は やり直しの物語なんでこういうエピソード を見て人生をこれから変えていく人間も いっぱい出てくると思うんですよねそして ルディの最後の言葉もめちゃくちゃける7 星が元の世界へ変える時が来たら兄貴に1 つ伝言を頼もうあの時はごめんなさい そしてありがとうとただの最高のアニメや ないかいそしてとどめの一撃がターニング ポイント3タイトルだけで面白いでも ターニングポイントってその回ももちろん 面白いですがそこから一気に展開が進むん でこれからの期待度も上がるんですよね そしてこの回で面白かったのはシルフィの 妊娠の話が最初にされたんで今までとは魔 反対のターニングポイントで幸せの絶頂 まで上げてからの絶望に叩き落とすそして 選択をしなければいけない今が幸せだから こそよりきついでもノルンに背中を押され 家族を救いに行く決意を固めてついに迷宮 編が始まるというこの期待度の上げ方が まさにターニングポイントオープニングで はまだ見れてない部分がついに見れるかも しれないここからがさらに楽しみですねと いう感じでしりに絞って10作品ほど語ら せていただきましたが正直今期に関しては 他の作品もじっくり語りたいだから普段は 一言程度他の作品の話もするんですが名前 出すとキリがないくらい紹介したい作品が 多いのでそれはまた別の動画でじっくり 紹介しようかなと思いますそして今期は 本当に方策なんで人の価値観次第で全く 違う順位になると思うし気分次第で常に 変動するくらいかなり僅差で選んでるんで これだけは絶対に見てくれという熱量を 持ってる方がいれば是非コメントでみんな と共有してくださいという感じで今回の 動画を終りますこの動画が良ければ高評価 チャンネル登録よろしくお願いしますあし [音楽] たH [音楽]

新チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA

Twitter垢はこちら
http://twitter.com/tokyo_msm3 https://

2024年春アニメ視聴リスト
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
転生したらスライムだった件 第3期
鬼滅の刃 柱稽古編
響け!ユーフォニアム3
この素晴らしい世界に祝福を!3
僕のヒーローアカデミア(7期)
怪獣8号
忘却バッテリー
夜桜さんちの大作戦
ささやくように恋を唄う
ブルーアーカイブ The Animation
夜のクラゲは泳げない
終末トレインどこへいく?
喧嘩独学
花野井くんと恋の病
ダンジョン飯
狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
戦隊大失格
神は遊戯に飢えている。
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
怪異と乙女と神隠し
デート・ア・ライブⅤ
時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
声優ラジオのウラオモテ
WIND BREAKER
ゆるキャン△ SEASON3
変人のサラダボウル
Re:Monster
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
魔王学院の不適合者 Ⅱ 第2クール
ガールズバンドクライ
ザ・ファブル
黒執事 寄宿学校編
烏は主を選ばない
となりの妖怪さん
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
THE NEW GATE
ライジングインパクト
じいさんばあさん若返る
死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

葬送のフリーレンの再生リスト

推しの子の再生リスト

ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト

ブルーロックの再生リスト

リコリス・リコイル再生リスト

シャドーハウス再生リスト

【SPY×FAMILY】再生リスト

【トモダチゲーム】再生リスト

【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト

【見える子ちゃん】再生リスト

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ

最新アニメの考察や解説を中心に動画を出しています!
本業があるので更新は不定期ですが
できる限り毎日上げれるように頑張ります!

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
心掛けて動画制作させていただいています。

引用
集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
小学館 SQUARE ENIX

ED作曲 若林タカツグ

#2024年春アニメ
#2024年アニメ
#おすすめアニメ
#鬼滅の刃
#無職転生
#忘却バッテリー
#夜のクラゲは泳げない
#ダンジョン飯
#ガールズバンドクライ
#この素晴らしい世界に祝福を
#怪獣8号
#僕のヒーローアカデミア
#響け!ユーフォニアム
#ミシマ