ギュッ!と石川ゆうどきLiveの人気コーナー「ランランLive」時短クッキング。
 短い時間でパパっとつくれるレシピを紹介しています。教えて下さるのは
 料理研究家・浅野淑子(よしこ)先生です。
 今回はもうすぐひな祭りという事でひな祭りメニューです
 忙しいけどお子さんを喜ばせたいお母さんに是非見ていただきたいです。
 ①ブロッコリーのピラフ ②豆腐のハンバーグ 
 ③ひなあられ風のポップコーン です!
★1品目 「ブロッコリーのピラフ」
       米・水(各2カップ)、ブロッコリー(1/2株)、
       コーン(60g)、ベーコン(2枚)
       コンソメ顆粒・塩(各小さじ1)、バター(10g)
       ※ブロッコリーはサッと水で洗い、ベーコンはサイコロ状に切る
 【1】炊飯器に米・水・コーン・ベーコン・コンソメ顆粒・塩を入れて
    混ぜ、ブロッコリーとバターを入れて炊飯する
 【2】全体を混ぜて盛り付ける
★2品目 「ふわふわ豆腐ハンバーグ」
 ●材料   鶏ひき肉(200g)、卵(1個)、木綿豆腐(1/4丁)
       大葉(6枚)、シイタケ(2枚)、片栗粉(大さじ2)
       しょうゆ(小さじ1)、塩(小さじ1/3)、油(適量)
      【タレ】しょうゆ・みりん・酢(各大さじ1)
       ※大葉とシイタケはみじん切りに、豆腐は水切りをする
        ハンバーグのタレは、しょうゆ・みりん・酢を同量混ぜる
 【1】ボウルに鶏ひき肉・豆腐・卵を入れて混ぜる
 【2】シイタケ・大葉・塩・しょうゆ・片栗粉を入れて混ぜる
 【3】熱したフライパンに油を敷き、生地を成形して入れ、フタをして両面を焼く
★3品目 「ひなあられ風ポップコーン」
 ●材料   ※白・ピンク・緑 3色作る場合の分量
       ポップコーン(180gを3等分する)
       <白>→砂糖(50g)、水(大2)
       <ピンク>→砂糖(50g)、水(大2)、食用色素・赤(適量)
       <緑>→砂糖(50g)、水(大2)、食用色素・緑(適量)
【1】食用色素を水(大さじ2)に溶かす
   ※《水+色素》の代わりに氷用シロップを使ってもOK!
 【2】フライパンに砂糖、水(またはシロップ)を入れ加熱する
 【3】混ぜて粘りが出たら火を止め、ポップコーンを絡める
#HAB #北陸朝日放送
 
 