2019.3.21、阿寒湖アイヌコタンのオンネチセで行われた、GREEN Bou GRINBO(グリンボウ グリンボ)ライブ「勝手に阿寒湖畔感謝祭!Vol.2」の様子。
------------
【お知らせ】
※2年間ボーカルを務めてくれたユウタが、2019年12月をもって脱退となりました。
音楽以外のことに興味があり、別の道に進みたいとの事でした。
バンドを去っても、メンバーにとっては幼なじみであり、仲間であることに変わりはありません。
中学3年生。
思った方向に。
全力で。
ユウタ、ガンバレ!
今後はギターのカントがメインボーカルとなります。
新体制となるグリンボですが、これからもよろしくお願いします。
------------
プロフィール/「GREEN Bou GRINBO」(グリンボウ グリンボ)
2017年10月14日、阿寒湖畔在住メンバーを中心に結成。
移住先の阿寒湖でバンドをやろうと思っていたPETEが地元の小中学生に声をかけ 、みんなで音を出して遊んだのが結成のきっかけ。
バンド名の由来は、メンバーがバンド名決定会議で苦し紛れに言った「グ、グリーンボール!(まりも ※阿寒湖の特別天然記念物)」から生まれた造語。
現在中学生2名、高校生5名、40代1名で構成。
メンバー全員アイヌにルーツを持つ。
------------
LIVEの内容!
①アイヌ語オリジナル曲「エイコシテク ヤヤン ケシト」
②アンコール「GREEN Bou GRINBOのテーマ」
【歌詞】
エイコシテク ヤヤン ケシト(当たり障りのない日々)
作詞:下倉幹人
アイヌ語訳:大野徹人
作曲:PETE
エイコシテク ヤヤン ケシト
シネアント タ エクシコンナ シンナイ
ネンパラ クキ チキ ピリカ ヤ クエラムペテク
ネプ クキ チキ ピリカ ヤ クエラムペテク ケシト
アヌタリ ウモシマノ アンキ ルスイ ペ アンコロ コロカイ
クエラマスプ ト゚ラノ クキ エアシカイ トクイ クコロ
エイコシテク ヤヤン ケシト
シネアント タ エクシコンナ シンナイ
クコリキン ルスイ ウシケ カシケ タ ナア アン
クネ ルスイ ペ クパ ルウェ ネ
オロ タ クオマン クニ クラム エラムシカレ
コロカイ タネ トクイ オカイ
ト゚アンタ
ナア ト゚アンタ パイェアン
エイコシテク ヤヤン ケシト
シネアント タ エクシコンナ シンナイ
エイコシテク ヤヤン ケシト
シネアント タ エクシコンナ シンナイ
クオチカチカ ワ
チニタ クコロ
<日本語歌詞(原文)>
当たり障りのない日々が
ある日突然変わった
きっかけつかめない
何していいのかわからない毎日
目指したいものはそれぞれあるけど
好きなこと共有できる仲間ができた
当たり障りのない日々が
ある日突然変わった
目指したい上には上がいる
なりたいものが見つかった
そこへ行こうと思ったことはなかった
でも仲間ができた
向こうへ
さらに向こうへ向かおう
当たり障りのない日々が
ある日突然変わった
当たり障りのない日々が
ある日突然変わった
もがいた僕は
夢を持てた
ーーーーーーーーーーーー
2018年11月、カントが日本語詞を書き、大野徹人氏がアイヌ語に翻訳、PETEが曲をつけた初の全編アイヌ語オリジナル曲「エイコシテク ヤヤン ケシト(当たり障りのない日々)」を発表。
2019年2月、阿寒湖畔の氷上で行われた島谷ひとみさんのコンサート「阿寒湖 氷点下20℃の湖上ライブ」に出演、島谷さんに「エイコシテク ヤヤン ケシト」を一緒に歌ってもらう。
2019年3月、PETEが作詞作曲した「 グリンボウ グリンボのテーマ」を発表。
2019年11月、オミが日本語詞を書き、大野徹人氏がアイヌ語に翻訳、PETEが曲をつけた全編アイヌ語オリジナル曲「オカケアン クスネ チキ(終わりが来るなら)」を発表。
ーーーーーーーーーーーー
■メンバー
ジン 高2(Percussion,Vo)
リウカ 高2(Keyboard,Vo)
オミ 高1(Drums,Vo)
カント 高1(Vo,Guitar)
ダイチ 中3(Bass,Vo)
サキ 中3(Keyboard,Vo)
カン 高3(Vo)
PETE 45(Guitar,Vo,Band master)