アフターで株価上昇中!NVDAのGPU爆売れ!【11/20 米国株ニュース】

おはようございます。ともです。11月 19日、水曜日の米国株市場が閉まりまし た。このチャンネルは毎朝マーケットが しまった直後に速報動画としてお届けして ます。朝一で最新の情報を知りたいよと いう方は是非チャンネル登録をよろしくお 願いします。さて町に待ったNBIAの 決算発表。最初の反応めちゃくちゃ強い 上昇ですね。現在アフターマーケットで約 4%上昇しています。それに伴って他の 反動体関連銘柄も上昇していてアフター マーケットのヒートマップこんな感じです ね。アフターマーケットのヒートマップ Googleやブロードコムなども上昇し ています。内容ですが、一かぶり駅予想 1ドル17Cに対し結果1ドル30C売上 予想54.59ビリオンに対し57.01 ビリオンということで一かぶり益も売上も 市場予想を大幅に上回りました。そして データセンターの売上予想 49.34ビリオン に対し51.2ビリオンとこちらもB さらに第4市販期の売上も予想 61.98ビリオン に対しレンジで63.7から66.30と めちゃくちゃ強いです。発表分では ブラックウェルの売上は脅異的。CLU GPUは完売。トレーニングと水路の両方 で計算需要が加速複合的に成長しています 。私たちはAIの公循環に入りました。 AIエコシステムは急速に拡大。 めちゃくちゃ強いですね。そしてグロス マージン率も戻ってきています。去年は 74.6% でした。しかし前の市販期72.4% と下がり、ま、この辺り前線ファンCEは 戻ってくるとは言っていたんですけれども 、アナリストの間では結構心配されてい ました。しかし今期73.4% としっかりと戻ってきてますね。また チャート見ていくと一時4%5%近くまで 上昇した後現在2.5%前後と上げ幅縮小 していますが、ま、今回の決算発表全く 問題なかったというよりかは素晴らしい紙 決算だったかなと思います。では今日の 指数を見ていきます。ニューヨークダウが プラ0.1% 4万6138.77 &P500+0.38% 6642.16ナス プラ0.59% 2万2564.23 ラッセル2000+0.16% 2352.39 です。金融-2.07% 1バレル59.48ド ゴールド+0.25%476.60ドル円 +0.95% 156円99cと一気に円安ドル高進んで ます。一方で仮想通貨ビットコインが 8万9578ドル イーサリアム2940ドル と仮想通貨の売りが継続しています。では 、本日の寝動き見ていくと、プレ マーケットで上がって下がる。ざら場に 入ってからも急激に上がって下がる。で、 また上がって下がる。上がって下がると かなりグワングわンな動きですね。ただ 何か特別なニュースがあったというわけで もないので、ま、何か仕掛けてるのかなと いう動きにも見えたりします。そして日足 チャートですね。ちょっと何回か移動平均 線間違えていたんですけれども、現在50 日移動平均線を下回っています。で、今日 は下ひげ、上髭をつけていると。そして ヒートマップしまった直後なのでまた若干 の変更あるかもしれませんがハンドNVD ブロードコムIntelなどが上昇。 AMDMICO下です。大型ch Googleですね。新しいジェミニが すごいということでプラ3%高値更新して いってますね。AppleTeslaなど も小幅に上昇。Micクrosoft- 1.3%パランティアも弱いです。そして ディフェンシブ関連ですね。先週はやや ニューヨークダウが強かったんですけれど も、今日はそんなこともなくNBIA決算 控えてるにも関わらず反動体関連買われて います。サウジアラビアに大きく投称して いくというのも交換されてますかね。では ニュースを見ていきます。労働統計局一部 のデータが収集できないということで10 月分の雇用統計の発表を中止としました。 そして雇用者数データは12月に発表予定 の11月分に組み込む方針ということです 。さらに11月の雇用統計は12月16日 に発表される予定。しかし、FOMCは 12月9日から10日に開催されますので 、それまでに10月、11月の雇用データ が手に入らないということになります。 つまり政府発表の雇用データとしては9月 分のみということで、その9月分というの はアメリカ時間の明日11月20日の 木曜日に出てきます。11月分の雇用統計 は12月16日というスケジュール。 FOMCの後に持ってきたというのは 何かしらの意味があるのかもしれませんね 。ま、陰謀論的な感じですが。そして9月 の氷売上高は11月25日に発表されると いうことです。雇用データが揃わないと いうことであれば利下げの判断材料がない ので僕は12月は現状維持になるんじゃ ないかなと思ってますがどうでしょう。 前回のFOMCの疑似録が公開されました 。10月の利下げに関しては意見が分れて いましたと。で、12月の利下げには疑問 歩がつく。ま、結局10月は意見が分かれ たとはいえ利下げが行われました。そして 12月の見通しについても意見の総意が 続いて多くの人が少なくとも2025年 までは追加利下げは考えていないと。で、 多くの人が何人かというのは分からないん ですが参加者は投票者を意味するわけでは ない。介護には19人が参加していて、 投票権を持つのはわずか12人で例えば 19人のうち多くの人10人以上11人と か12人とか投票権を持つ人が7人以上 利下げを主張すれば結局利下げになります 。ただまたその逆もしかりなので誰が投票 権を持っていてその人たちが鳩派なのか 高派なのかというのを理解しておくのは 大事かなと思います。ただパウェル議長、 前回FOMCの後の記者会見で12月の 利下げは規定路線ではないといったことで 現状維持の可能性がありますよというのは あらかじめ市場に伝えていたのかもしれ ませんね。そんな中注目されるのが米国家 経済会議のハセット委員長FRB議長候補 ともなっています。こちらの駆けサイト、 次のFRB議長は誰になるのかというのを 予想してるんですけれども、このハセット さんが現在43%でリードしています。で 、2がFRB理事のウォーラーさんで 21% 結構差がついています。で、そのハセット さん完税収入を還元する小切っ手発行に ついて議会が検討する余地はあるという 考え。今政権が考えているばら巻きに関し てですね。ただ物価の上昇圧力はまだ完全 に抑制されていないとも指摘しています。 最近ではインフレの制御を失った今は 概ち着きを取り戻してるとはいえ、まだ 完全に収まったわけではないと。これは コロナの後2021年当時インフレが上昇 していた時パウエル議長は一時的な インフレだと判断を謝り利上げが遅くなっ た経緯があります。それに対しインフレの 制御を失ったということでパウエル議長に 対してやゆしていたのかもしれませんね。 ハセットさんのその他の発言としては経済 の85%で生産性の大幅な変化が起きて いると生産性が改善しているということ でしょうか。失業率は均衡よりも若干高い ということで労働市場に関してはちょっと 懸念していますね。そして財政の無責任差 が再び現れればインフレは上昇するだろう ということで、これはちょっと 2000ドルのばら巻きに関して言ってる のかなという気もします。以前別セと財務 長官も完税はインフレを起こさない。完税 プラスばら巻きがインフレを引き起こすん だというようなことも言っていたと思い ます。コロナの時も給付金によって人々が 株を買いまくっていたということからも 株式市場にとってはプラスになるかもしれ ませんが、インフレはやっぱり警戒すべき ことなのかなと思いますので、それを 踏まえて12月は現状維持になるかなと 思ってます。さて、昨日は売りシグナルが 出たということでバンコオブアメリカの 名物ストラテジストいつも弱明気派の ハートネットさんの意見を紹介しました。 そしてJPモルガンの副会長もAI関連 銘柄の評価額が再される時期が来ていると 。それにこうするかのように今度は ゴールドマンサックスグループの社長。 相場はさらに下落する可能性があるという 見方。テクニカル面ではより防衛的で下 方向へのバイアスが強まっているという ことです。ただ現在の市場の調整は健全。 下落が続いてもその幅は限定的と見ている 。経済の中で最も脆弱な部分は低所得層の 消費者ということで、まだ下落は続くかも しれないけれども暴落につがるものでは ないという考えです。一方で アルジェブリスインベストメンツのCEO 、こちらの方はかなり大きな調整が起きる 可能性が高いというスタンスですね。 そしてバークレーズの元CEO最近の世界 史場の混乱については健全な調整に過ぎ ないという見方き相場に転じるようなもの ではない。そしてAIの影響を2年3年5 年というスパンで見ることに安心感を 覚えるとこれが僕がいつも言ってるやつ ですね。どの目線で投資を考えているのか 。3期のトレーダーたちにとっては今は 逃げ時きなのかもしれませんが、中長期 投資会にとってはむしろおじめ買が買いの チャンスなのかもしれない。昨日の動画で も僕が一部の銘柄を買ましましたというお 話をしたらコメント欄で逆張りするとは 思わなかったというコメントをいただき ました。ありがとうございます。僕にとっ ては全然逆張りではなくて例えばS&P 500今50日移動平均線を下回って しまいました。なのでそこを基準に考え てる人にとっては逆張り投資なのかもしれ ません。しかし100日移動平均線、 200日移動平均線を下回っているわけで はないので、長期投資家にとっては まだまだ上昇局面は継続中なのかなという 思いますね。週足チャートで見ると50日 移動平均線には全然タッチしてませんし、 月足チャートで見ると強烈な上昇トレンド の継続中です。さらに個別銘柄見ていくと ネットワーク関連ですね。この銘柄を買っ たというわけではないんですが、例えば ASTERラブズを見ると現在200日 移動平均線に接近中ヘッドアンドルダーを つけた形でネックラインを割ってしまって います。なのでチャート的にはもちろん 下落トレンドこういった銘柄は期待値は あるとはいえ今買うのは確かに逆張りかも しれません。一方でこちらシエナ コーポレーション。先日も動画にした光 接続の企業ですね。11月の上旬からは 下がってしまっていますが、まだまだ50 日移動平均線よりも高いです。なので、 例えばこの水準で買ったものを逆張りと いうのか、それとも押し目というのか、僕 はこれが50日平均線などを突き抜けて このぐらいまで下がった時に買うのは 逆張りなのかなと思いますけれども、こう いったところに沿ってる以上はまだまだ 押しめなのかなと思います。ま、こういっ た判断基準は人それぞれなのでいいんです けどもね。さて、ネガティブな話ばっかり してると、友は弱き派だと売りを煽ってる と言われかねないので、今度はポジティブ な話。ブラックロック、AI相場調整でも 強き維持ということで株式比率を引き上げ ました。1850億ドル 規模のポートフォリオを運用していて、 株式のオーバーウェイト比率を3%に拡大 するということです。これによりリスク 資産の配分を増やすことができますので ブラックロックのETFの間で数十億ドル 規模の資金が移動したとこのモデル ポートフォリオを通じて相場を下座する 格好直近の力強い決算シーズンFRBの 緩和姿勢掃じて流動性が改善している環境 はリスク資産に前向きなスタンスを維持 する根拠となると僕もこの意見に完全に 賛成です。そしてJPモルガンの トレーディング部門の幹部も米国株下落は 押しめ買えの後期。最近の下落は テクニカル的な洗い流しだとすでに終了し た可能性があるという見方。 ファンダメンタルズに変化はなく当社の 投資仮説は米国の利下げに依存していない 。従って押しめ買が買いのスタンスを取る とプロでも意見が分かれていますね。ただ 共通しているのはこの下落は弱き相場に つがるものではなく大きな下落になること はないということですね。であればあとは どの辺で資金を追加していくのか。NBA の決算発表の後かそれともFOMCが 終わってからか12月の中旬に雇用統計の 発表が終わってからなのかタイミングは 難しいですね。ま、そんな市場の短期的な 値動きをよそに企業はどんどん製品を開発 していってます。今日はアルファベット株 強いですね。最新AIモデルジェin3へ の絶賛レビューが相つぐと。これに先立ち 今年発表されたOpenAIのGPT5 モデルが3否両論を呼んだのとは対象的。 例えばこちらXでポストしてる人の評価 事前訓練に関してスケーリングはもう 終わりだという一般的な考えに反して まだまだ成長できるというのをジェミニが 示してくれたと。そして地獄訓練に関して は完全に未解拓の分野、アルゴリズムの 進歩と改善の余地がたくさんあると。で、 こちら3proとジェニー2.5Pro、 そしてGPTを比べたものになりますが、 あらゆるパラメーターにおいてジェニ3が 上回っているということ。これにより Google株は上昇。一時300ドルを 超えて新高値更新です。あと今日強いのは 原子力やウラン関連。アメリカが原子炉 最大10期を購入すると、それは日本の 5500億ドル投資を活用する可能性と いうことです。10月29日に ウェスチングハウスが新しい原子炉 800億ドル分を建設するという発表が ありました。今世紀に入ってまだ3期の 原子炉しか新設していない。電力不足に 対応するために新しい原子炉を作るという ことで最新のニュースというわけではあり ませんが、ま、その資金を日本の投資から 活用しますよと。原子力関連もここ最近 株価下げていましたからね。しかし国策と なっていますので、ま、これも 押しめ買が買えを狙っていってもいいのか なとは思っています。さて、今アメリカ、 ワシントンでサウジの投資フォーラムが 開催されています。まずアメリカ政府 サウジアラビアの進興ヒューメインへ初の 反動体販売を承認することになります。 2023年以降必要となっていたサウジ 向けAI反動体輸出の申請についてこの ヒューメインが窓口になるということです 。そしてヒューメインは先月2030年 までに最大40万個のAIチップを導入 する計画を示していました。これにより NBIA、AMD、クアルコムなどの輸出 許可を得ることができてサウジアラビアが AI投資を加速することができます。 そしてイロン引き入るXAIと NBIDIAがサウジアラビアでデータ センターを建設するとヒューメインと組ん で数十万世帯の年間電力消費に相当する 500MWを消費するデータセンターを 設置するとNVDIAのJensファン CEOもサウジアラビアと協力して スーパーコンピューターを構築していくと 発言しています。AMDとシiscoも 合弁会社を設立しのデータセンターを建設 。アメリカとサウジアラビアが戦略的な AIパートナーシップを発表し、トランプ 大統領もNIAのCEOが幸せなら私も 幸せだと。サウジアラビアへのAI投資の 拡大についてかなりご満越です。ま、これ までであればこういったいい材料が出れば AI関連銘柄というのはすぐに反応して 上昇していましたが、今株価が反応し づらいというのは、ま、それが試合なんだ なと。ま、しっかりと日柄調整を行って時 が来れば見直されてまたお金が入ってき ます。短期で夜勤も着せずに気長に待って いきましょう。さて、買わせていくと円安 ドル高が続いていて157円台に一時下落 しました。各国の強弱を見ていくと アメリカドルが強くなっていて日本円も6 時過ぎに弱くなっていきましたね。日銀の 上田総裁片山財務省旧内経済財政担当省に よる3者会談後円を売る動きが強まって いると。それに加えてアメリカが10月分 の雇用統計を発表しないと明らかにした ことに受けて利下げ期待が交代しています 。こちら市場の折り込み具合を見ていくと 利下げが33.79% 現状維持が66.21% で直近で1番高くなってきてますね。こう いったものが円安ドル高カを誘発してい ます。さらにウェルズファーゴの ストラテジストはアメリカの輸入需要の弱 さが世界経済の成長を抑制する要因。これ がドルの押し上げになっている。 パイオニアインベストメンツは為替わせ 市場のセンチメントに影響を与えているの はイギリスと日本の財政を巡る同向。それ が円安になっていると。ま、先日ですね、 僕はこの155円、30円ぐらいここ 上抜けてくると上昇トレンドにまた入っ てくんじゃないかなと思ってポジション 取りましたが、うまく波に乗れましたね。 僕がFXで利用してるのはみんなのFX です。9月29日月曜日よりスイスフラン 、トルコリラなど新規銘柄が追加、売り スワップポイントが脅異的な金額になって います。新通貨ペアのリリース記念 キャンペーンも開催中で期間内に規定の 取引条件を満たせば最大1万5000円が キャッシュバックされます。いずれも太陽 FX業者が少ない通貨ペアです。みんなの FXライトFXの両方で参加可能なので 両方で条件満たせば合計で最大3万円の キャッシュバックも獲得できます。その他 魅力もたくさんありますので興味のある方 は是非概要欄のリンクからお申し込み ください。という感じでNVDの決算発表 が終わり。これが相場反転の希爆剤と なりるのか。とりあえず反動体株は大丈夫 。AIストーリーに曇りなしということで 事合によってはまた加速していきそうです 。という感じで今日は以上です。 ありがとうございました。

★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!

★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________

★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家

★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる

★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』

★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB

★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment

★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません

【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。