【“カスハラ町民”提訴の方針】損害金400万円 本人に伝えると… 愛知・美浜町
知半島に位置する愛知県三美三美三浜町人口 2万人ほどのどかなこの町の長議会で 3日前ある議案が可欠決されました。 継続するようであれば訴えるという手段に出ざるを得ないのかなと。 それはカスタマーハラスメントへの定。 自身も被害を受けていたという総務部長に話を聞くと、 ま、重けでね、気分のいい人いないですから暴言とかですね。あとは個人的なプライバシーのことへの侵害。 ある1 人の民が聴職員に対して長年春原行為をしてきたと言います。始まりは 6年ほど前。自身が所有する建物について の問い合わせでした。職員が対応できない ことを繰り返し伝えましたが、理解を得 られませんでした。 男性の行為は徐々にエスカレートしていき 、聴会請求書として書面を自作。職員の 長会処分を求めてきたこともあると言い ます。 去年4月からの電話や窓口太応が396件 に 蝶がある日の具体的な発言を公開しました 。 [音楽] 男とは話したくない。女に変われ。お前 それでも課長か。職員同士が結婚するのは 風気上悪い。 によるとヒートアップすると職員の話も 最り一方的に大声で主張を続けるという ことです。 さらに別の日には自ら作成した資料などを 持って来長。 職員が対応すると 何を言い訳しとるんだ。なんでこっちが 頼んでいるのにやってくれないんだ。 声を荒らげ怒鳴りつける場面もさらに今お前が言ったこと書くぞ。後々証拠にするからな。 証拠のためとして自らが持ってきた資料の裏に殴り書きでメモを描いていたと言います。 日々の春原行為にさらされ、職員の業務に も影響が 毎日ビクビクして仕事やらなくちゃいけ ないですよね。電話が鳴った時に大丈夫か なと思って出たり、メンタル的にこう負担 があるとパフォーマンス落ちますから、 その後すぐに切り替えて 平常通りの仕事できるかていうとそうじゃ ないですからね。 耐えかね職員のことを考え町長は訴訟の 準備として今回の議案を提出しました。 損害賠償として男性に対し400万円を 求めるものです。 [音楽] 議案可決から2日が経ちました。役場内に 男性の姿はなく平穏が訪れています。 10月末訴訟に向けて準備を進めている ことを高等で伝えてからおよそ2週間男性 は超役場に姿を見せずあれほどかかってき た電話もパったり止んでいると言います。 今回の春原について三浜町民は 春原を減らすためにはいいことだと思い ます。家族が働いてるんですけども、 ちょっとま、もしその知り合いが被害に なったりとかしたらちょっと 悲しいですよね。同じところに暮らす、 あの、僕としてもやっぱりちょっと、あ、 そういう人がいる街なんだなって思われ ちゃうかもしれないので、ちょっと やっぱり嫌ですね。 三浜町は来週にも男性に書面で通知、行為が続く場合には訴訟の手続きを進めるとしています。 うーん。ここまでひどかったのかという内容ですね。上山さん。 はい。先月1 日の男性の笠原行為をまとめました。こちらです。お昼午後 2時30 分に総務部長に総務部長当てに電話をかけています。はい。 で、その15 分後にですね、次は、え、今度は建設家に電話、さらにその 3 分後には教育部長に電話でその他ですね、ずっと都市整備化であったり、税務環境化などなど、ま、様々な部署に電話をかけているんですね。で、これを繰り返していまして、この日の最後午後 5時32 分には総務に電話をかけています。 この日1日でというかもう 3時間で計よそ 95 分間職員が対応したということになるんですね。 で、あの公務員というのは春原に会いやすいというデータもあるそうなんです。え、総務省の調査では民間企業よりも 3 倍以上の被害を受けているということなんですね。 はい。 なぜそうなるのかっていうところなんですが、公務員の職場改善に取り組む団体によりますと、あの税金から給料をもらっているので何を言ってもいいだろうと思っている。 うん。 で、さらには本当に、ま、困って相談している人も中にはいるので、あの、対応を一定時間で区切ることはできないということなんですね。 だからと言って何でも言っていい、何でも通していいというわけじゃないですよね、 T先生。 うん。 まあね、さっきの映像の最後でこれ以上続くなら、ま、あの、訴えるみたいなね、方針ってことでおっしゃってましたけど、もうこれ以上続かなくてももう現段階でやった方がいいと思いますけどね。 もうそれあるし、こう見しめみたいなになっちゃうかもしれませんけど、だけどやっぱりこうこういうことがあるとこういうことになるっていうこう前例を作っていかないとやっぱりこう結局こういうルールとか制度みたいなものを今後作っていったってなんか日本人ってみんな優しいから最後の最後はまあ犯人犯人っていうかこう相手がね反省してるようであれば許してあげるかみたいな風にこう許しちゃう風潮が満してるから僕はこういうことって続いちゃうんじゃないかなっていう側面があると思うんでちょっとやりきってほしいです。 うん。6 年前から続いていたっていうことはずっとその間職員の方たちはもう本当に精神的にも疲弊して辛い思いで仕事にね行っていたのかなと思うと本当にもう少し早い対応でも良かったのかなと思いますしとにかく本当にやめてほしいですよね。こういう行為で現時点では男性による原行為は止まっているということですけれども美三美浜町はまた春原行為が確認されれば実際に訴訟を起こす可能性もあるということです。
愛知県美浜町がある1人の町民を裁判で訴える議案を可決しました。理由はカスタマーハラスメント。議案可決のあと、町民の行動は…。
知多半島に位置する愛知県美浜町。人口2万人ほどののどかなこの町の町議会で3日前、ある議案が可決されました。
愛知・美浜町 宮原佳伸 総務部長:
「継続するようであれば、訴えるという手段に出ざるを得ないのかなと」
それはカスタマーハラスメントへの提訴。
自身も被害を受けていたという総務部長に話を聞くと。
宮原佳伸 総務部長:
「カスハラ受けて気分のいい人 いないですから。暴言とかですね、あとは個人的なプライバシーのことへの侵害」
ある1人の町民が町職員に対して長年「カスハラ行為」をしてきたといいます。
始まりは6年ほど前。自身が所有する建物についての問い合わせでした。職員が対応できないことを繰り返し伝えましたが、理解を得られませんでした。
男性の行為は徐々にエスカレートしていき「懲戒請求書」として書面を自作。職員の懲戒処分を求めてきたこともあるといいます。
去年4月からの電話や窓口対応が396件に。
町がある日の具体的な発言を公開しました。
「男とは話したくない。女に代われ」「おまえそれでも課長か」「職員同士が結婚するのは風紀上悪い」
町によると、ヒートアップすると職員の話もさえぎり、一方的に大声で主張を続けるということです。
さらに別の日には自ら作成した資料などを持って来庁。
職員が対応すると、「何言い訳しとるんだ。何でこっちが頼んでいるのに、やってくれないんだ」と声を荒げ、怒鳴りつける場合も。
さらに、「今おまえが言ったこと書くぞ。のちのち証拠にするからな」と証拠のためとして、自らが持ってきた資料の裏に殴り書きでメモを書いていたといいます。
日々のカスハラ行為にさらされ、職員の業務にも影響が。
宮原佳伸 総務部長:
「毎日びくびくして仕事をやらなきゃいけない。電話が鳴ったときに大丈夫かなと思って出たり。メンタル的に負担があるとパフォーマンス落ちますから、すぐに切り替えて仕事できるかというと、そうじゃないですからね」
耐えかねた職員のことを考え、町長は訴訟の準備として今回の議案を提出しました。
訴訟になった際の費用160万円についても、予算として議会に認められました。
10月末、訴訟に向けて準備を進めていることを口頭で伝えてから約2週間、男性は町役場に姿を見せず、あれほどかかってきた電話もぱったりやんでいるといいます。
美浜町は、来週にも男性に書面で通知し、行為が続く場合には訴訟の手続きを進めるとしています。
【中京テレビ「キャッチ!」11月14日放送】
■CTV NEWS公式サイト https://news.ntv.co.jp/n/ctv
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV
