韓国旅行HISツアーで来る友達のために弘大を下見!人気のNYUNYU&ダイソー巡り
HISI のツアで申し込んで失敗したって言ってたけど かったらバイトで バイトせお花です。服装がだいぶ冬みたいな格好になってきたでしょう。 10月中旬ぐらいからね、雨が降らなく なったと思ったら急に寒くなって、最低 気温もね、寒いと3°4°とかで昼間は 太陽があるから温かいんだけど太陽が沈む とね一気に寒くなるから油断しちゃいけ ないからね、ベストの段着てきた。今日は ね、どこに行くかと言うと友達が日本から 遊びに来るんだけど本デに行きたいんだっ て。それで私も旅行でた時は本でよく行っ てたんだけど、最近全然本で行かないから 、今度友達が来た時にどこに案内しに 行けるかリサーチしようと思ってこれから 行ってきます。 あ、ありますよ。 あ、マノ 1874。 あ、ます。 足りないと困るから充電してきた。今日はね、週末だからこの辺も人がいるね。本だから 2 号線だからまたマウルバスに乗って市町駅まで行きたいと思います。来た、来た。 だからあ、すごいよ。 これがあるか。 2 号線の視町駅に来たので緑色の線に乗っておきます。 こっち2 号線は末だからさ、混んでも混んでそうだな。さっきのさ、デモはさ、今の大統領を下ろそうとしてる人たちのでもすごい人だったでしょう。 出てきた。本田空方面。 なんかさ、旅行で韓国に来てた時、仕事に行く時にスーツケース持ってて、それで仕事終わったら夜便で飛んで、田から飛んで近空港に到着する飛行機で乗ってたのね。 大体 入国審査とか終わって10時そうだね、 11時近くになるんだけどで飛ぶ時は本デ によく溜まっててなんで本デがいいかって 言うと近空港からタクシーで30分ぐらい で着いちゃうのね。そうすると12時日付 が変わる前には本来のホテルに着いてるの でそうなるとさ、金曜日の夜とかに普通に さ、仕事終わってお酒飲んでさ、帰ったら 12時くらいになる。その感覚で私は12 時には韓国の本音についてるっていうね。 このコースよく言ってたんだけど 韓国に住んでからはさがないと本には行かないから最近遠いてたけど昔買い物してたところとかあるからそういうとこ久しぶりに見に行ってみるね。 今日のお昼はね、お家で生書きの円物 みたいな食べたんだけど、これからの季節 は牡蠣が出てくるから牡蠣のスープと牡蠣 と一緒にホサムとキムに巻いて食べたり 牡蠣の季節がやってきましたね。 今視聴だから 12345 個目ついた。うわあ、 やばい。やっぱりすごい人だな。 大体さ、みんなさ、 9番出口に流れてくんだけど、私は 1 番出口から出るよ。そうするとここショッピングモールに直血になってて買い物しながら上に上がれる。近 1階はターがある。 1階に上がると出の靴屋さんがある。 ブーツが出てきたね、韓国に。もう冬のスタイル。もう冬の支度って感じだね。手袋に。 ほら、9番出口すごい人でしょ。 このさ、1 番出口をさ、本当にまっすぐ逆上がってったら白プ長に着くんだよ。本によく来る人はローカル市場に行きたいっていう人は魔王市場とセットにするとちょうどいいかな。ここ LINEショップだったんだけど、 LINE ショップじゃなくなっちゃったんだね。 KPップだって。 へえ。 誰かわかんない。 ここも一丁のきだから紅用したら綺麗だね。ここがね、駐車場通りって言われるとこなんだけど。ああ、やっぱすごい人だわ。 トリキから初めて来たね。 あ、そこのお店変わっちゃったね。 あそこ妹が好きな屋さんだったんだけど変わっちゃった。ああ、やっぱりね、昼間は暑いんだけどでもこれに騙されるとね、夜急に寒くなるからね。あ、ここはまだある。このアンダースアスターめっちゃ好きでよく来てた。ここ 着物だね。 だよ。うん。 そしてね、3 階がつもセールしてて、そんなに高くないのに生地も良くてお得な恐んだよね。ほら 50%オフ。ここは 40% オフ。私が韓国で大好きなチキン、軍念チキンがある。 四方の旦那さんが報告してるんだね。 なんか ここもよく見てた。 こっちは本当シンプルスタイルって感じ。オフィスに使えそうな洋服がね、たくさんあるわ。ここね、下降りるとね、またすごいあるんだよね。 こういうシンプルなスタイルが多いよ。 2万2000。これは 7万2000音半額。 ブランドはね、コロナからよくあった。 イベントやってるみたいね。ここのサンサンバーンって言って韓国可愛い雑貨家がたくさん売ってるところ。ここも昔からあるよね。このキャラクターもなんかよく見るよね。 こういうハングルのキーホルダーとか売ってる。本に来たらさ、私はこのコリンのカフェが好き。 ここのカフェをここ何がいいってさ、お花に溢れてるカフェテラスとかもあるんだけど、 こういう雰囲気なんです。 2 階もあるんだけどね。 こういう感じかよ ね。アイスクリームラテ ね。 た、 このお花の雰囲気見えるかな?私はね、この本に来たらね、この雰囲気が好きでね、ここに来ちゃう。お花なんかお花畑にいるようなカフェ。だいぶ昔さ、韓国でさ、お花畑のカフェみたいな流行ったよね。 本物のお花使うところとさ、偽物のお花使うところがあったんだけど、ここはね、本物のお花を使ってるの。結構長いよ、ここのフ いただきま。おお、ソフトクリームだ。 うん。コーヒーが苦いからちょうどいいね。さ、本ではさ、ホテルがさ、たくさんあるっていうのはもちろんなだけど、空港からもさ、タクシーで使いじゃない。 あとさ、空港鉄道っていうのも出てて、 それで混んでから空港まで15分ぐらいで 着いちゃうんだよね。そして昔ここに マリーゴールドホルっていうホテルがあっ てそこによくもうなくなっちゃったんだ けどね。 かな?チャルが好きだ。 ここはこういうパッピンスも食べれるよ。 で、ドロップトップさ、昔道にあったよね。 ここのカフェのいいところはさ、週末だと 12時までやってるし、平日はね、11時 までやってるから結構遅くまでやってる。 冬ぐらいに来てくれてその時も2泊3日 だったんだけど、今回も2泊3日。委長 空港に2時ぐらいに着くんだけど私の予想 は6時7時ぐらいかな。会えるのはマじ時 について入国手続きとかあるでしょ?委長 とか大体1時間ぐらい見て2時から3時 じゃん。慣れてる人じゃなかったらさ、ま 、3時半ぐらいになるでしょ。で、そっ から1時間半ぐらいかかるのね。3時半、 4時半でしょ。で、ホテルついてってなっ たら5時半、6時に着いたら本当に順調か なって感じがするんだけど、だからもう その日はさ、会ってご飯食べるしかない でしょ。2日目買い物して、3日目はもう 最終日だから帰るって感じなんだよね。 エースのツアが安かったみたいで、それで 取ったみたいなんだけど、行く2週間 ぐらい前にホテルが分かるらしいのね。私 も昔1回だけ友達とHISのツアーで 申し込んでいたことあるんだけど、その時 もね、どこか分からなくてホテルが 宮さんご堀のホテルに泊まったことがあっ て、それで今回が泊まるのはなんか トンデモンの隣の隣の隣駅ぐらいかな。か リムジンバスもさ、直通のバスがないし。 名前はトンデモンって言うんだけどでも 全然とんでもんじゃないんだよ。だから 失敗したって言ってたけどHISの安い ツアーってさ、そういうのがあるから ちょっと困るよね。あ、ここにもできたん だ。ニュニコンで ソンスよりは人がいないね、あんまり。 これ可愛い。このジャンパーみたいの。 そうね。 へえ。 3万9000音だって。欲しいかも。 ああ、割った、終わった。 上にハールもどこにあんだろう。あ、あった、あった。久しぶりだな。なんか可愛いと思ったの。みるか。やば、これ可愛いかも。 へえ可愛い。 これ。 ええ、ここがね、黒になってるの。今と黒。お、帽子もニットボ。 今日はあれ1個保留しよう。 ええ、リップ落としちゃったからさ、こういう風になってたらめっちゃ便利だね。落とさないね、これ。見て。これもこうやってやったら落ちないからいいね。このニは駐車場通りの裏側にある。ああ、来ない間にそこニュニュに変わっちゃったんだね。こっちは黒貴重な感じだね。 あ、欲しい。 いやあ、こっちのニュニの方がすごい人。この通りがさ、よく若者が歌ったり踊ったりする場所。え、こんな街の中にトイレできたんだね。並んでる。 ってるよ。 ここにもあるね。私たちが行くお店。これ美味しいよ、これ。 おお、オリーブヤング。ここにもわあ、 3階建ての大きいのあるね。いきゃあ、 オリーブングすごい人。なんか 1 階でイベントやったりしてて。いやあ、でもね、レジもすごい並んでて、ここのビルにはね、私の大好きなインディブランドが入ってるから、それを見に行く。 あれ? なくなっちゃったってことはないよね。 ああ、なくなっちゃったのか。残念。なくなっちゃった。インディブランド。もうないかと思ったら良かった。まだ 1 階にあった。移動したんだね。ここ、ここ。 え、さっきみたいな歌あるかな? あ、こういうも可愛いね。 可愛いね、こういうの。 そして皆さんのお決まりの体操もここに気なのがあるよ。いやあ。そしてね、ここも階段で上がんなきゃいけないから。ういね、これも。でもここは 7 回までしかない。ダイソはどこの店舗に行っても人気だね。ここは AKプラザ。 なんかこれさ、前もどっかで見かけたこと あるんだけど、最近これな人気だよね。 自分でこうやって文字入れて作るみたい。 こうやってオリジナルのキーボードが できるみたい。ホームラブだ。バック。 ここは今ポップアップだからずっとあるお 店じゃないんだけど。ああ、もう真っ暗。 日が沈むとさ、一気に温度が下がるんだよ ね。このね、AK プラザの前を渡るとヨ南のエリアで本デとはまた違う雰囲気がある。まだまだここの奥にはたくさんカフェがあるんだけど、この辺も用してるから綺麗だね。 本に取何個もあるの。 将軍パ。 いやあ、本まだまだ行きたいところたくさんあるんだけど、 1 日しかないから友達を案内できたらなと思ってる王道のコースです。なんとここまで来たのは鎌倉で食べれる有名なカレーパンがトルでも食べれるんだって鎌倉って書いてある。ええ、どんな味するんだろう? カレーパンないんだ。 1個5500 円。日本で食べたらいくらなんだろう?カレーパングランプリを取ったカレーパンだって。なんかさ、韓国でもさ、カレーあるんだけど日本よりも色が黄色くて日本のカレーとまた違うんだよね。日本のカレーも食べたくなるんだよね。 河川県に住んでる視聴者の方いらっしゃいますか?この鎌倉にジラッファっていうカレーパンあるんですかね? ちょっと調べてみよう。おお、あった。そしてここが流れてるんだけど韓国でまさかの嵐に出会うとは大丈夫だよね。作権もう 1 個食べたくなるほど軽い仕上がりだってありました。あ、小バスだ。あ、あっちが開いたからあっちに座ろうかな。 本番の食べたことないけど。 ああ、チーズは入ってないからか。伸びないね。 うん。 まはサクサク スパイシーだけど全然辛くはない。普通のカレーパンの方がチーズが入っててドローとしてる感じでちか食べたかったな。これで 550円はちょっと高いけどでもこういうカレーは韓国じゃ食べれないから仕方ないかな。今度もしるとしたらカレーパン食べる。 こうやって日本のお店がどんどん進出して韓国で頑張ってほしいね。 本でこんなたくさんお店があるから生き残るの大変だけど是非頑張ってね。私が本店に来てた時はスがそんなに人気なかったからスに人気を持ってかれて本ではちょっと人が少ないのかなんて思ってたんだけど全然そんなことなくっ本数に負けないぐらいすごい人がいる。 日本ではそれなりにお店も大きいし食べるところもたくさんあるから人の多さが全然違うね。皆さんも本に来たらこの動画を参考にして楽しんでね。それではじゃあね。ぴょンみさん。 サラパンてキマだよ。 ああね ルボンコじゃない ね。ませ エルボンサラミンで。 あ、ちょうどぐんぐ。 あ、ちょうど ああ、 予のよ。 あ、予たよ。 アクエスト ねえ。YouTube箱そう。 YouTuberにあにね、減ったよ。 あ、プラス。 ああ、 日本人。 あ、日本人はあ、どうやってください。 え、今日私あの本を色々撮影してて、なんかこの辺でちょっと軽く食べれるお店ないかなと思って調べてたらまたまここは出てきてうんうん。うん。うん。 で、日本 うん。鎌倉みたいな。 そう。鎌倉って書いてあるけど実は鎌倉じゃないとこあるじゃない。人が演してるとことか。 うん。でもここ本当に鎌倉だと思って。 社長も日本人。 あ、そうなんです。それで、それでちょっと聞いてみようと思って、え、絶対韓国人だと思った 2 人とも。そしたら韓国語で喋るとだから頑張って欲しいと思っていうが欲しい。 あ、 アイドルが見てから お前誰の耳? 私アイドルわかんなくて なんかそのYouTube に出たらしくてそれが結構さんだ。 最初は全然夢でくさも少なくて 最近はまあ多い でもなんか見てたら結構買っていく人多いから こういうカレーを韓国で食べれるとこないじゃない。 あ、ないじゃ揚げ立てが。 そう。 エッグカレーパンとか全然引っこしてもない。本当はカレーパン食べたかったけどここ来たら売れ切れててでもなんか他の人が買ってたから ちょっとしたら買えるんだと思って。 今日結構入れちゃうしてて似合わなかった。 じゃあ日本の方があげてるんです。 あ、はい。あげて。作ることはもう婦さんたちも日本結婚されてる人かったらバイトでバイト 本当少なくなるな。作らないとあかんね。 へえ。 本当ですか? え、じゃあまた遊びに来ました。ありがとうございます。顔出ないので 私だけです。 ああ、ありがとうございました。 びっくり。韓国語で話しかけたら最後 2 人とも日本人だった。不思議なご縁だね。 ね、こんなバスあるんだ。 4ナムドへ行きたい方は 3番出口から出るとすぐ。 今ね、紅葉がすごい綺麗で、旅行に来る 場合タイミングを合わせてくるって なかなか難しいと思うんだけど、来れ なかった方にもこの綺麗な紅葉を見せられ たらと思って、紅葉を見えるスポットを 歩いてみようと思います。
韓国での生活を紹介しています。
韓国旅行をしている時も弘大に良くきていましたが、その時の話もしながら
弘大を楽しんでもえる王道コースを作りました。
弘大には、ホテルも多いし、金浦空港からもタクシーや電車で来るのも時間がかからずこれるので便利です。
駅も大きく、買い物する場所も多いです。
日本から来る友達は、HISのツアーで予約して遊びに来てくれます。
この動画を参考に、弘大を楽しんでもらえたら嬉しいです。
#弘大 #弘大ショッピング #HISツアー韓国
