まぼろしの温泉にまさかの再会!そして入浴!東北秘湯ツアー秋田宮城編3〜秋ノ宮の宝寿温泉!そして鳴子温泉の魅力を知る!

エじたごいいね。今回も大雑よ。朝ごは昨日のピザお持ち帰りしたやつです。あ、美味し。 うん。あ、バジでめっちゃ ね。 うん。 [音楽] お、 おっちゃです。 どうも、 どうも どうも。 え、ただいま 秋田県でうん。 え、今日の朝、え、道野駅寺を出まして、 え、国道108 号線でな子方面に向かっております。 はい。え、本当はね、あの、山形にも向かうはずだったんですけども、 ま、山形のでこさんから なる温泉は行っといた方がええでって言われて そうなんです。 じゃあ行っとこうよね。てなったわけですね。 素直だからね。 うん。 まあ、なんか情報調べるは調べるほど なルコ温泉行かないかなって感じですよ。 感じ。 あ、なんだっけ?なんか言われ、えっと、温泉のデパート。 そう、そう。なんか種類があるの。 うん。そこまで言われたら ね、 ね、 行かんとね。てことは23 等入るってことなんかな。 え、かもしれません。 はい。 何年前?2年前かな? 去年か中間だっけ?波数の花を見た うん。年だから。 そうだよね。 去年 偉い天気で うん。 で、でこさんのとこ行こうと思ったらやばかったんだよね。 うん。うん。あ、そう。ここだ。 これだ。 ここだ。純線だ。 これ、これ、これ。厳選100%。 お、これ入ってく。どうしよう。じゃん。 ご飯食べようか。 ご飯食べようか。営業になってから。 うん。でこさんのところに行く予定が 1 時間半ぐらい遅れてるのに、もうせっかくでも寄り道してきます。 そからお金が流れてんです。 すごい量なのでね。 ええ、是ひ、今度、 今度ね、行きます。絶対。はい。 どちでもね、 泣かれた。 来ましたね。ラフーレークマさんでいいのかな?こさんは こちら大雨の中ね。店も何もなくてここにかけ込んだんですよ。 お土産買いましたよ。ここで 買った。 ゆかりちゃんのやつとか。 はい。温泉もあるんですよ。ちょっと じゃ、秋内中になってますね。 うん。入浴受け付け500円ですよ。 円だっ。 ちょっとあれだったら入ろうかな。でもお腹も空いてるんです。 お腹も空いてる。 こちら参りました。この温泉素晴らしいんじゃないですか、これ。 温泉入ってこ。 うん。 10%は割引きですか? 450。そしてステーキー めっちゃ美味しそうなんですけど。 カレーとかね。 天気わび。 山のわび。そろそろわびいただきたき。 びっくりした。 イチゴサワード地下製イチゴサ。 そう。ちょっとね、やばいなと思ったんですけど、ま、 あ、そうなんですか。 そうなんです。 これがトロトロ 全然 いいですね。 はい。は、 めっちゃ美味しい。 あ、本当だ。あ、うん。 いいですよ。バチ持ち 綺麗だ。 綺麗じゃね。 ほら、 ついてる。 ついてる。 はい。天ぷです。 はい。ありがとうございます。 この最の水の実なんですけど、水の初め テプラね。もうされかかってますのでこのままうん。 はい、わかりました。はい。 すごいね、これ。 すごいですね。 うん。見えね。ちゃう。うん。 あ、いっこい。 すごい繋がってる。ひどいよ。 食事どころと。 お、ほら、食事。 本当だ。あのお母さんだったのかな?去年あったの。 そうだったっけね。 [音楽] おお、すごいですよ、これ。 あ、本当だ。今日これ、これが痛いわけよね。 ねえ。 はい。 [音楽] [拍手] [音楽] いや、素敵なお湯でしたね。 素敵でしたね。な んなのあのいいお湯 ねえ。 なんかね、優しいの。 優しい。 柔らかいの。うん。 あの、ぬるっとしてるだけじゃなく、ぬるはそんな 塗るはそんなないねんよ。 そう。なんかでもな、何て言ったらいいんだろうね。 なんかね、こうみ、染みるような感じだな。 そう、そう、そう。 で、ちょっと茶色く濁ってて でも出たすぐは透明らしいんだよね。 うん。で、温度がさ、ちょうど いいぐらいだ。40 度あるかないかぐらい。 ないかぐらい。あるか。本当だね。 ちょっとだけ集めて ずっと入ってないて私さ今日さられないんじゃないかなと思った。いや本当に俺はもう途中でさやばいと思っても出たけど うん。 あれは入ってろって言われたら 1時間ぐらい 入ってられる いられるね。 うん。 しかも私ねお湯の量の関係でねちょうどあのここ腰ぐだったんです。うん。 なので寝ができたんですよ。寝したらさ、 もう起き上がれないのよ。 まだお湯が入ってなかったのね。 そうそうそう。女の人の方。はい。はい。 うん。あのね、女の人の方がね、浴草が広いんだ。 うん。あ、そうなんだ。 いや、そう。珍しいですね。つったらやっぱ女の人はお子さんせて入ることぽいからっていう廃業なんだって 優しいよね。 なるほどね。ね。 で、どしかったんすよ。 そうなんですよ。 うん。 で、何ですか?あの、おうどんも美味しいし、 あと何ある?3菜がさ、 酸菜がさ、めちゃくちゃ美味しかったの ね。天ぷらすごかったね。 すごかった。そしたらさ、ここさんうん 料理がついてさ、1泊2色8800円なん 8800円? 8800円。3歳料理付きだよ。 そうなんです。 もう めちゃ安いんで 止まるしかないじゃん。 もうおっちゃん見てる人またこういう映像かみたいな。大体こういう細い道の山ん中だなみたいな。なんか開けてきました。あ、キャンプ場だ。あ。 びっくりだね。 うん。こんな急 山ん中ちゅうか ね。 うん。あの細い道の頂上の方に巨大なキャンプ場と温泉の施設が [音楽] すごいたくさんいるよ。キャンプしてる人。 うん。 へえ。これはすごいわ。なかめっちゃ綺麗。 [音楽] こ駐車場。 ここもそうかしら? ここ完結線って書いてある。 [音楽] 入場かかんだ。 ほう、 ほ、 ほ、 なかなかですね、 これは。お、なんか見に来ました。 すごい来たからね。 なんとなんと温泉卵作り体験だからね。 あ、そういうことですか。ま、行きましょうか。 行きましょう。 なんかいいね。昭和の缶寺みたいで。 [音楽] どっちから吹くかわからない。この はい。 そうだね。すごい。うわ、うわ。 [拍手] すごい温泉の匂い。 すごいね。 うん。 うわ、本当だ。後ろ、 後ろだよ。後ろ。 そこで吹いてたんだ。 うん。こっちは出ないよ。お、 すご。 お風呂だったのかな?元々は 管理が大変だったのかな? ちょっと手突っ込んでみてよ。 3血線がき上がったお湯がここに来てる。 うん。おお。 ど肌ここも完結線でした。 これね、吹いてる。吹いてる。 めっちゃ上がるね。 うお、来た。 すごいね。 近いや。 うん。 すご。あれがなルコ温泉ですか? 多分ね、もうバケル的にも 小しが見えてきたもんね。 じゃあ、とりあえず滝の湯に行くので、 はい。 次の信号を右に入って右に入ります。 はい、 あっちの店に入ります。 静肉点が閉まってます。 そこはお材の専門店。材はあるけどさ、 [音楽] これを上がる。 上がります。 こうですね。ええ、大丈夫?これ 大丈夫かね?放突き当たりって書いてあるんですけど、ここの宿 突き当たりの右折だから。え、 右折。ここか。 これだ。 滝の湯。 はい。 駐車場あんのかな? ないの?なさげですね。 [音楽] まあ、しょうがないね、ここで。 うん。 温泉出てる。 温泉出てるよ。 足のか。ま、歩こう。ゆっくりと。歩く。食料品とかも探。 うん。 夢繰り駐車場に止めました。来ましたよ。 はい。 初なルコ温泉。 はい。 どうなんでしょうかね。 ね。 なんか下の方はちょっと錆びれてていな。 うん。 上の方は だね。こっちのね。うん。 和フースナックだし。うん。 これ、これですよ。こ電気床。これええ。あの、皆さんには伝わらないでしょうが。すごい温泉のいい匂いです。そね。 うん。 これですね。 うん。 いいですね。 はい。 行きましょう。 こちら [音楽] 新の吹きまくりや確かにこれあそこも ここもいい感じじゃないですか?シト 本日3投目行きたいと思います。 500円。500円。 [音楽] 全く違う。2頭だったね。全然違ったね。 ああ、ま、まずあの滝のゆ、 ええ、な子温泉の ええ、激しいです。あそこは 暑いしさ、利用もめっちゃ効いてるしさ。 [音楽] あり山形に入りましたよ。も神、も神町ですよ。 はい、山形に入りました。 暑いし で迫濁して 異ががっつりと来てるという。うん。 後からすごい暑いね。 うん。 うん。 独特 新トロユ 新トロはい 本当にトロトロ 本当にトロトロでしたびっくりした ああ あの本当に化粧水に入ってるみたいな ねだよね水なんだ あのスマ田 ス田温泉に近い感じ だよね うんス田教 ぐらい並ぶのか うん こうちょっとコートつけ方いかもしれない つも中でねツルツる滑っちゃったんですけどここも うん めっ めっちゃツ滑ってこうやってちょっとしゃがんでたら滑っちゃって なんか小作ダンスみたいになっちゃいとこてあはあはってなっちゃってお湯がつめるんじゃないかみたいな。 うん。 すごい綺麗ですよ。ほらバナとか大石田出てきました。 好きな地名。 ええ。そう。今回の山形はもう冷たい肉そば。 うん。 もうそれだけですねこさん。 はい。あれ、ちょっと心に迷いがあるよ。 はい、あります。色々食べたいじゃないのよ。でも冷たい肉そば食べたいんだよ。食べたいでしょ。 うわ、めちゃ綺麗。 綺麗でっか。 さすが米どころでございますね。 ええ、見えてまいりました。 黄色いあの看板。そして黒い文字。 さ式だ。 はい。さき食堂でございます。明日は混むんでしょうな。 そうなあ。 ええ、でも明日行くとござません。 はい。 行きません。 はい。 道の駅小バ沢根でございます。 あ、まだやってそうですね。 やってそうですね。 い。 あ、ちょっとデザイン変わりました。 ちょっと変わったっぽいね。 うん。 味はどうですか? いいです。おずです。代わりのやつ。 うん。 温泉卵。これどこで買ってやつた? つさっきの温かなんだっけ? うん。 あそこのぬるぬるの温泉。 え?新トロ温泉? 新トロ温泉。うん。 うん。晩御飯前の温泉卵。 うん。 うん。 うん。うん。 [音楽] いいや。入れて火止める。ざ 醤油とこの出しで。あ あ、いいですね。 おお来ましたね。そしてこの 天然舞茸ですよ。天然舞茸。 買ったんですよ。道の駅だっけ?これたの? これは道の駅か。 うわあ。これはもう舞たを食す食べ物ですからね。 ですね。とりあえず そしてこれ何だっけな?な んだっけ?水。水 なんか 思い出 忘れた。 そう。 後で調べて入れときますか。スーパーで結構ね、豆腐立ち越して。 うん。美味しいよ。 うん。出してもらえ。おお、 これは最高にうまそうですね。天然舞いたのお鍋。 お鍋。 おお。鶏、ネギ鳥はいいですよ。ま、と腐ね。豆腐とね、巻いたけどね。うわ、もう出汁に舞いたけの香りが入ってる。 入ってる。うん。 まいた、まったける。うまいかも。本当に 。 うん。うま。 うん。 これ汁だけ飲んだら真くと間違うよ。めご飯はここはございます。クリと酸菜。 キノコかな? キノコ。 うん。 目ですか? うん。 うん。ふん。 ほる。 首でしょ。うん。 やっぱりこれ痛まないを入れるのかな? いらない。お [音楽] 戦べ。それ割れてなきゃいいけどね。 いや、大丈夫、大丈夫。うん。 [音楽] どうなったわかんないけど。頑張。 はい。 マスター気をつけて。 ブス中は僕ら守るんだ。 [音楽] [音楽]

東北秘湯ツアーの第3弾です。
温泉天国、秋田編。
そして宮城県の鳴子温泉を攻めます。

峠の駅ラフォーレ栗駒は、昨年、北海道から山形へ向かう際、大雨で鳴子温泉から先が通行止めで、大きく迂回して秋田へ入り、そのときにたまたま立ち寄ったお店。
その時は雨がひどく、買い物だけして温泉に入らなかったのです。
でもお店の人がいい湯だから機会があればぜひ、と言ってくれていたし、いつかは必ず…と思っていたら、
なんとたまたま店の前を今回通ったのですwwww

食事もして温泉もいただいて!
感動しました!
食事もよかったけど温泉もすばらしい!!!
ぬるめでいつまででも入っていられる極楽の湯でした!!

そのあとは山形のDECOさんにすすめられて鳴子温泉へ!
さすが温泉のデパート!
感動しました!!

峠の駅ラフォーレ栗駒
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5006237/

宝寿温泉
https://onsen.nifty.com/yuzawa-akita-onsen/onsen008725/

すぱ鬼首の湯
https://www.onikoube.com/green/spa-onikoube/

吹上高原キャンプ場
https://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/131/

鬼首かんけつ泉
http://kanketsusen.com/

鳴子温泉 滝の湯
https://narukoonsenkyo.web.fc2.com/takinoyu/index.html

鳴子 中山平温泉 しんとろの湯
https://spa.shintoro.com/

山形 ささにしき食堂
https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060503/6003048/

道の駅 尾花沢 花笠の里ねまる
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_3457.html

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。

最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/

公式サイト
http://o-ch.jp

公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/

公式X
https://x.com/occhannel_

公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/