日本株が全面安⚠️急いで売るべき?

そこです。日本株が再び全面安となりまし た。10月の29日水曜日日経平均株価は 188円 高となりました。しかし指数が大きく 上がっているにも関わらず持ち株が軒並み 下落していてどうしてなんだという風に 悩んでる方多いんじゃないでしょうか。 急いで株を売るべきなのかと悩んでる方も いらっしゃると思いますので今日はここの ところについて詳しく考えてまいります。 また今日日経金株価大きく上がりました けども、いよいよ日経金株価これから 雰囲気がガラっと変わってくるかもしれ ません。その分岐点に立ってると考えられ ますので、その根拠についても詳しく説明 してまいります。また足元の相場の状況を 踏まえて今買時きだという風に感じた銘柄 もピックアップしてまいりました。是非 最後までご視聴ください。この動画 チャンネルでは株の買時きや売り時きが 分からない。銘柄選びが不安、相場の変動 が怖い。そんな不安を抱えている個人投資 家のためにピンチをチャンスに変える 手助けをしてまいります。役立つ情報を 続々配信中ですので、まだチャンネル登録 をしていないよという方はこの動画の右下 にあるチャンネル登録ボタンを是非ポチッ と押してってください。よろしくお願いし ます。ということで早速本題に移ります。 日本株2日連続で全面安 ご覧ください。え、ここ日本株の中でも ですね、え、当初プライムに上場してる 銘柄の値上がり銘柄数、値下がり銘柄数が ここに1らになって載っております。10 月の29日水曜日日経平均株価1088円 上がりましたが、見ていただければ分かる ようにですね、上がった銘柄は200銘柄 しかなく、下がった銘柄は1400銘柄 近くあります。昨日も似たような感じで 日経金株がやや下がった中でほとんど 下がってないんですけどね。え、日本株 全体を見てみると値上がり銘柄数は100 にも満たなくてで、え、むしろ下がってる 銘柄が1500銘柄あって2金株価だけ しか盛り上がってないと。で、え、全体を 見てみると下がってる銘柄が8割9割じゃ ないかという状況でなんだこれはと何が 起きてるんだと指数上がってるのにうちの 持ち株全然上がんないじゃないかと。 むしろ下がってるじゃないかと、どんどん 損が膨らんでくじゃないかと。何が起き てるんだというところかなという風に思い ます。10月の29日、昨日もね、え、 結構下がってて、え、ま、大変だなという ところだったんですけど、今日はさらに ですね、日経平均株価が1000円も 上がったにも関わらず、当初プライム銘柄 の8割以上が下落するというかなり慰例な 1日でした。10月の29日上がり銘柄数 と値下がり銘柄数を見てみると値上がりし たのは202銘柄しかなくて値下がりした のは1394銘柄もあってほぼ全部下がっ て全面安い想です。で、え、こちら規模別 の指数のチャートなんですけども28日、 29日の2日間のチャートを表示しており ます。青い線がトピックスラージいわゆる 超大型株のチャートですね。で、赤い線が ミッド400中型株の指数でオレンジ色の 線がスモール500ということで小型株の チャートです。第で綺麗に並んでますね。 第型 株はほとんど下がっていないにも関わらず 中型株は結構きつい下げがあり、小型株は もっと下がっていてなんだったら日経平均 株価かだけ独歩だかっていうそういう感じ で何が起きてるんだとなんかおかしいぞと いう相場状況です。で、え、希望別見て みると相変わらず小型株の下げがきつくて 、昨日もきつかったんですよね。え、昨日 まででも結構小型株大きく下がってたん ですけど、今日もさらに引き続き下がって という感じでございました。で、え、 こちら株式トレンドマップ、株マップから スクショ取ってまいりましたが、え、相対 リターン日経平均株価と比べて個別株の 動きどうだったのかを集計してみましたが 、この表見れば分かる通り真っ黒ですね。 もう黒は最悪の色で、もうめちゃくちゃ 下がってる時にだけ出てくる色なんです けど、見れば分かるようにですね、日経 平均株価と比べて出遅れてる、あるいは 下がってる銘柄はどんな銘柄なのかって いうのを見てみると、もうほぼ全部負けて ますね。今上がってるのは日経平均株価 だけでそれ以外は全部ダめでしたという この1日だったかなという風に思います。 で、え、散々な結果で、え、全ての ファクターが日経平均株価に列していると いう状況です。で、なんでこんなに日経金 株価強いんだと。日経金株価だけが強かっ たんですね。なんでかと、え、いうのを 調べてみるたびにですね、え、ま、この 日経平均株価の清オ度ですね。何が日経 平均株価を動かしたのかを見ていきます。 え、こちらが日経平均株価の清度別の ランキングです。10月の29日のものな んですけど、見ていただけば分かるように ですね、アドバンテストここがですね、 強烈なインパクトがありました。先日 費用度が1077円ということで今日の 上げもうアドバンテストだけです。で、 それ以外はもう全部合わせて横という感じ でソフトバンクグループも結構上昇に起用 していましたし、東京エレクトロンも起用 してましたけどもAI関連だけですね。で 、それ以外はもう基本的には下げで、え、 もう全体的に代金とかね、いい会社なん ですけど下がっていますし、リクルートと かもいい会社だと思うんですけどね。結構 下げていますね。はい。で、AI関連株、 もうここにあるの大体AI関連株かなと いう風に思うんですけど、アドバンテスト 昨日情報修正を発表しました。 ソフトバンクグループはオープンAIとか ね、え、大規模な投資するよって話をして ますし、東京エレクトロノは反動体製造 装置の会社、藤倉はコードの会社かな、え 、ま、電線とかの会社かな。で、 レーザーテック反動体検査装置ですね。で 、あとは日立ち。ここは割と、ま、 ちょっとね、あんまり地味ではあるんです けども、日立ちも、えっと、電力系ですか ね。電力インフラ系で反動体に関わって ますね。え、で、ディスコ、ここも反動体 切る、削る、磨くの会社さんですけども、 もう全体的に、え、ま、日経平均株価を ぐっと押し上げてくれたのはもうき並み AIというところで、で、それ以外は、ま 、大したことないねという感じの相場かな と思います。AI一ぺとAIブームで、ま 、もう相場が賑わってるという感じですか ね。で、え、見てみれば分かるように今日 の上げはアドバンテストだけですね。え、 それ以外はもうほぼほぼ横という感じで、 むしろ全体的には下がってましたね。 下がりしてる銘柄の方が多かったので、え 、ま、アドバンテストを1銘柄で上昇して 、で、それ以外はもう全体的に景金価格を 押し下げる、え、要因になっていたかなと 思います。で、アドバンテストなんで こんなに上がってるのかというと、昨日 ですね、決算を発表しておりました。で、 今期強を情報修正していて、もう反動体、 AI反動体足りない、足りないとで、検査 するテストもですね、テスト工程も どんどんどんどんね、え、需要が高まって いますので、え、ま、テスト装置がすごく 売れてると、で、これからも多分売れる だろうということで株価が大幅高化して おりました。で、反動体テスタの需要が 王勢なようでして、え、同車の業績は ウナぎのりでぐわっと上がってます。で、 1銘柄だけでね、え、指数がこんだけ歪 むってどういうことやねんって感じなん ですけど、もはや日経平均株価AI指数 みたいな感じになってしまっていて、ま、 日本の景気を表してる指数では全然ないか ななんてに思いますね。で、その一方で なんで日経金貨株価は上がってるのにそれ 以外は全然ダメだったのかというところも 気になるところですね。で、この理由に ついては昨日と同じなんじゃないかなと 個人的には感じておりまして、おそらく 相場の加熱感、そしてリバランスが影響し てるんじゃないかなという風に思います。 で、まず1つ目が相場の加熱ですね。え、 こちら日2日2日経平均株価の突き足の チャートです。青い線がPR13倍の ラインで赤い線PR17倍のラインです。 で、見ていただけば分かるように2日2系 金上げですね。すごく上がってます。で、 これ結構前に撮ったスクショなんですけど も、え、もうそれでも上げ上げですね。で 、え、ここで見ていただきたいのが、え、 ここ最後のロソ足なんですけど、これです ね、10月のロソ足なんですね。で、1 ヶ月ですごく上がってるの分かりますかね ?え、高一さんが10月の21日に総理 大臣になって、それで高一相場というのが 来ていますけども、え、それで日本株 上げ上げになっていて、もう相場全体的に 大ぎ合いになっていますと。で、え、こん だけ相場が奥義になるとですね、え、機械 的に株を売らなきゃいけない人たちが出て くるんですね。それがいわゆるリバランス 売りなんですけど、上がった株を売って 下がった株を買ってみたいなそんな感じの ね、リバランスをしなきゃいけない期間 投資化のが出てきますと。で、ま、年金の 売りとかも出てきやすいでしょうしで、え 、ま、ファンドでもですね、ま、ちょっと 日本株のポジションをちょっと落とさ なきゃいけないっていうのが、ま、月末の 時期とか月末のリバランスなんていう風に 言うんですけど、え、そういうリバランス が入りやすいと考えられます。なので、ま 、相場がドカンと大きく下がった月の月末 は大きく買い戻しが入って逆にドカンと 上がったらその反動で売られやすいという ことで、ま、大きな動きがあった月はその 逆に動くっていう傾向が出てくるという風 に考えられます。で、え、この動画 チャンネルではですね、日経金株価想定 レンジャー3万4000から 4万3000円だと繰り返しをお伝えして 、で、そこからですね、突き抜けていって しまって予想が外れて、え、グイグイ グイグイ上がってるわけなんですけども、 え、さすがに高すぎじゃないって思ってる 投資家も多分多いと思うんですね。で、え 、怖いなって風に思いながらもでも、まあ 、AIブームだしお金余ってるし、ま、 とりあえず買い持ちしておくかとちょっと ずつ利益確定していきながら、ま、基本は 買い持ちで見ておこうという感じかなって いう風に思いますが、ま、こんだけね、え 、高いなって思ってる人たちも増えてき てるので、え、何かしらの理由でね、え、 利益確定が始まると一気に来るかもしれ ないというリスクも払んでるかなという風 に思います。で、え、ただですね、相場が 高いなっていうだけで相場が崩れることは なくですね、え、むしろ相場が好調な時 って受給がいいんですよね。え、受給が いいので、え、ま、急いで株売る必要が ないと。含め抱えてるだけなんで、別に 急いで売らなくてもいいと。で、今もう すぐ年末なので、今売っちゃうと利益確定 すると税金かかるじゃないですか。で、 なんか別の銘柄で損切りをしてるんだっ たら利益確定してそれで総細してね、え、 損益通算って言いますけども、え、税金 なしで利益確定できたりとかするかもしん ないですけど、相場が好調になってしまえ ばなってしまうほど損切りしてる人も 少なくて、で、え、もうただただですね、 相場が上がっていくだけ。今辛いのは 空売りしてる人ぐらいという感じになって しまって、で、ま、株を売る理由がない からもうほったらかしにしておこうと。別 に売らないでいいやと。なんか怖いことが あったらその時売りゃいいやっていう話に なってるんじゃないかなという風に思い ますね。で、ま、とにかく今売る理由が ないということで、ま、ほったらかしにし ておいて、ま、それでね、売る人がいない から、え、買う人だけになってで、する 株価が上がってくということになってるの かななんていう風に思いますね。特に日本 株ここ23年ぐらいですか、自社株が すごく規模が増えてきておりますので、何 もしないともう日本企業、上場企業が勝手 に自社株して株価を押し上げてくれる みたいなね。そんな状態になってますので 、ほっといても上がるみたいなそんな相場 なのかなっていう風に思います。で、え、 そこに加えてもう1つ月末のリバランス ですね。え、これはあくまで可能性の話な んですけど、期間投資家による、ま、定期 的なリバランスというのがあります。リバ ランスっていうのはポートフォリオを微 調整することですね。え、例えばこうやっ ていろんな株持ってて、A株が上がって、 B株が下がって、C株が上がってみたいな ね。で、いいって思ってる銘柄だったら 上がったらちょっと利息確定してこっちに 乗り換えようみたいなね、こんな感じの 調整をしたりだとか、え、逆にですね、え 、ま、下がった理由がもう本当にダメな 理由で下がってるんだったらこれもう全部 打っちゃってで、そんなに上がんなかった A株からB、え、C株に乗り換えようかな みたいな風にですね、バランス調整をする わけなんですけども、え、それを リバランスという風に言います。で、え、 ま、定期的にこのリバランスをして、で、 ルールで決められてるファンドさんがある という風に思われます。で、月末の時期と かにはこの月、え、リバランスが起き やすいという風に僕は、ま、認識してるん ですけども、今月ね、え、すごい大きく 上がっちゃったんですよね。で、大きく 上がったがゆえにこのリバランスで ちょっと日本株多すぎるよね。上がりすぎ だよね。ちょっと利益確定しとくかって いう需要がですね、え、この1週間ぐらい 続くかもしれません。もう個人的には、ま 、過去の株価データを集計してみたところ ですね。この月末のリバランスかなみたい な動きが入りやすいのが25日以降なん ですね。で、え、ま、昨日、今日、そして 明日、明後日ぐらいまではリバランスの ですね、売りが入ってくるかもしれません ので、え、ま、ここ1週間ぐらいですか、 あと23日ぐらいは、え、ま、小型株です ね、え、特に足元で大きく小型株がね、え 、大型株を列していて結構厳しくなってい ますけども、機械的な売りがあるとこの 小型株って弱くなっちゃうんですよね。え 、流動性が低いので機械的に売りが入って しまうとそれでもうただただね、投げ売ら れちゃってで株価動いちゃってグイっと 下がるみたいなね、え、ことにもなり やすいので小型株は、ま、悪く言えば持っ てる人にとってはちょっと株価が下がって 嫌な感じだけども、ただこれから買おうと 思ってる人にとっては安く買うチャンスが 来るかもしれませんので、ま、今ね、大型 株多く持ってる人とかは、え、ま、ここで 大型株をちょっと損切る、あるいは利益 確定して小型株に乗り換えるみたいな、 そういうリバランスととかはしやすい時期 なのかななんてに思って眺めております。 ま、みんながね、ま、売らなきゃいけない からっていう理由で売ってるだけで別にね 、え、安くていい株だったらむしろ下がっ たらいい買きになりますので、え、そう いう株を買ういいチャンスなのかなていう 風に思って、この1週間ぐらいチャンス 続くかもしれないですね。で、この月末の リバランスのおかげでですね、え、これ からチャンスなんじゃないかななんてに 思います。今足元で相場が荒れててね、 いや、なんでうちの持ち株だけ上がんない んだよみたいな、ふざけんなみたいなね、 え、気持ちにはなりますけど、多分ピンチ はチャンスで、え、ま、上がってない株は むしろいい買時きなんじゃないかなと思っ て眺めてるところです。で、え、さっきも チャートで見たように足元で日本株 上げ上げで、え、相場が上げ上げになれば 上げ上げになるほど月末には期間投資化の リバランスで反動が来やすいと下がった後 には上がるし、上がった後には下がるし、 これが1ヶ月サイクルで来るんじゃない かって話ですね。で、これは僕も、え、 株価データをですね、集計して30年分 ぐらいのデータでね、え、バックテストし たことがあるんですけど、上がった月は 下がりやすいっていうのは正直興味がなく て調べたことがなかったんですけど、 大きくドカーンと崩れた月って めちゃくちゃ月末にね、リバウンドする 傾向があるっていうのは見たことがあり ますので、ま、その逆パターンですよね。 大きく上がりすぎちゃって、ここ半年 ぐらい日本株すごい勢いで上がってますの で、その反動でちょっと月末になると失速 しやすくなってるのかもしれないので、 これからあと23日ぐらいはちょっと耐し の部必要があるかなという風に思います。 え、裏を返すと今ね、これから決算 シーズンが始まって小型株とかでも決算が 良さそうな銘柄結構あります。で、そう いう銘柄を今のうちにね、安くなった タイミングで仕込むいい機会かなという風 にも思います。機械的な売りは別に長期的 にずっと続く売りではなくて、もう終わっ てしまえば、え、今月過ぎてリバランスが 終わってしまえばその後はですね、もう ちゃんと材料に連動する業績が良ければ 上がって、悪ければ下がってみたいな、 そういう素直な動きになってくるという風 に思いますので、え、これから多分決算 シーズンで業績相場も始まってくると思い ますので、年末相場に備えてですね、今の うちにまだ2差使いきれてなかったみたい な人は今がちょっとね、え、安くなってる 。株いいチャンスなんじゃないかななんて いう風に思って眺めてるところです。で、 え、ま、期間投資から機械的にね、上がり すぎた株を売って下がりすぎた株を買う みたいな、そういうリバランスを定的にし てますので、え、今回の作業はそれなん じゃないかなという風に思って眺めてます 。で、え、昨日の動画でもお話ししたよう にですね、自価総額がちっちゃい株はです ね、もうそれこそちょっと株を買おうと 思うとそれだけでね、もう100万、 200万円の注文で株価が動いちゃう みたいなことは日常差半事なんですよね。 で、日本の上場企業ぐらいはそんな会社 ばっかりで、で、え、それこそちょっと株 を買おうと1%株価動いちゃうみたいな、 え、こともよくありますけども、え、機械 的な売りがそういうところで出てくると 大きく下げやすいと考えられますので、ま 、それもインパクトとして大きいんじゃ ないかなという風に思います。で、 リバランスは月末1杯続くという風に思わ れますので、今週1杯は中古型株には 厳しい時合かもしれないですけども、それ 裏を返すといい会話だという風にも思い ますので、これがずっと売り続くんだっ たらちょっとさすがにね、え、厳しいと いう風に思いますけども、リバランスって 、ま、バランス調整ですぐ終わっちゃい ますので、ずっとバランス調整してるわけ じゃなくて、定期的に1ヶ月に1回とかね 、3ヶ月に1回とかやるようなイメージな ので、って考えると、ま、そんなにね、 非感視する必要ないんじゃないかななんて いう風に思っております。で、いつもこの 動画チャンネルでお見せしてるこちらの グラフですね。配当収入が右肩上がりに なるような、え、投資先を選んでれば、え 、その後ね、ま、例えば株価が下がったと しても、いや、でも黙って配当受け取りゃ いいし、なんだったら配当受け取った ところでね、安く買えるんだったら安く再 投資すればもっと美味しいわけなので、 安く買いませるわけなのでね。え、これ からもう利益確定しかしませんみたいな人 にとっては株価が高い方が嬉しいのかも しれないんですけど、え、これから、ま、 お金ゆっくり貯めてね、え、たくさん株 買いたいですっていう風に思ってる人に とっては株価が安ければ安いほどいいので 、むしろ下がったらチャンスなのでね、え 、そういう風に下がった時に買いるように 余力を持っている方はですね、え、ま、次 何買おうかなみたいな今のうちに見つろっ ておくといいのかななんてに思っており ます。で、ま、配当主にが味方がになっ てく未来が見えてるんだったら、え、そう いう株にね、分散投資をしてればまあいい 結果になるかなという風に思います。で、 相場がぐわっと上がってね、ま、配当とか 増えてるわけでもなく、業績は良くなっ てるわけでもなく、なんかよくわかんない けど雰囲気に流されて株価が上がってる 銘柄とかね、え、そういうところもやっぱ 出てくると思うんですけども、浮かれすぎ ずしっかりデータを検証して、で、ま、 これを目指すのが何より大事だと思います ので、株価がぐわって上がってんのに配当 収入ダンみたいなだったらもうそれもう 行く行きつく先はこうなので、もう ちゃんとね、裏付けをまずしっかりと右肩 上がりに増やしてくことっていうのを 目指していくのが大事なのかなという風に 思っております。で、日経平均株価もしか すると天井が近いかもしれないなという風 にも感じておりますので、ここのところ ちょっと詳しく説明していきます。え、と いうのもですね、これ1番の理由が日経金 株価これまで牽引してきたのが アドバンテストとかソフトバンクグルー プっていうAI関連株なんですね。で、 大体日経金額会4000円から5000円 、え、4000円じゃないや、4万円から 5万円に上がってる時、半分はAI関連株 が押し上げてたんじゃないかみたいな話も あるぐらいで、もうAIのおかげで日経金 株が上がってますと。ただこれが急激に 減速するかもしれないっていう話ですね。 で、その理由がこの構成比率キャップの話 でして、えっと、日経金にはですね、構成 比率のキャップ上限があります。上限は 10%ということで日経平均株価に 組み入れられてる銘柄はどんなにこの指数 の構成比率高くても10%までねっていう 上限があるんですね。で、え、こちら今 日経金株価に採用されてる銘柄の中でも 構成比率が高い銘柄のリストなんですけど 、ここ上位2銘柄見て欲しいんですけど、 今ですね、このアドバンテストとソフト バンクグループ10%超えちゃったんです ね。で、え、10%超えたっていうことは これからどうなるかって言うと、構成比率 下げなきゃいけないんですよ。ということ は指数に組み入れられてるんだけど、これ を10%に下げるっていう動きが出てきて 、で、10%に下げるということは例えば 指数のインデックスファンドとかですね、 え、ま、売らなきゃいけないっていう需要 が出てくる可能性がありますと。で、え、 そうなってくると上がったら上がった分 だけ売るっていうですね、え、そういう 動きが出てくると思われますので、これ から結構受給が重たくなってくる可能性が ありますね。インデックス投資で、ま、 継続的に解除は入ってくるとは思うんです けども、ただ上がって、え、ま、個別の 要因で株価が上がってもすぐに突っ回され てね、え、ま、組み入れ比率10%が上限 なんでで売られちゃうみたいなそういう 動きが出てくる可能性がありますので、 そこのところは気をつける必要があるかな という風に思います。で、え、ちなみに ファーストリテーリングとかね、え、去年 あたりからこの指数の組み入れ比率がです ね、ま、上限いっぱいになってしまって 結構継続的に売られていたりとかするん ですけど、今年のパフォーマンス結構え ないんですよ。で、ま、年所から、ま、 ちょっとプラスになってるぐらいで、ま、 そんなに上がってなかったりだとかするの で、え、ま、同じようにですね、あの、 アドバンテスとかソフトバンクグループと か今ね、10%超えてきちゃってるので、 そろそろ上値が重たくなってくるかもしれ ませんので、ここは注意が必要かなという 風に思っております。で、え、ま、今日 値上がりでアドバンテストね、20% 上がりましたし、ソフトバンクループも 上がってきましたので、高成比率10% 超えちゃいましたね。で、え、これまでは 構成比率が上がっても、ま、成り行きに 任せてね、え、いきましたけども、これ からは上がったら上がっただけリバランス の売りが入ってくるという風に考えられ ますので、今まではね、上がってもその ままほったらかしだったんですけど、これ からは上がると売られるっていうそういう ですね、逆張り圧力がかかってくるんじゃ ないかなと考えられます。なので、え、ま 、グイグイ相場を引っ張ってくというより は、3歩進んで2歩下がるみたいなね、 3歩進んで2歩下がるみたいな、そんな 感じの動きになるような気がしてます。逆 に、え、ま、崩れたら上がってくるみたい なことはあるのかな?どうなんでしょうね 。え、ここのところは僕もまだ調べ切れて はいないんですけども、なんか硬着し やすいそういう状況にはなってるような気 がしますので、ここのところはね、え、 ちょっと詳しくこれ逆に株価下がったら どうなるんでしょうね。1回上がって構成 比率が上がって売られてその後下がったら どうなるんだろうとか、え、そういうとこ からちょっと調べてみる必要あるかなと いう風に思いますけど、ま、詳しい方がい たらね、コメント欄とかで教えていただけ たら助かります。で、え、そういった状況 なのでセクターローテーションがもしか すると始まるかもしれません。アドバン テストとかソフトバンクグループ、ま、 大きくね、え、指数に構成比率が高い銘柄 が売られるってなると結構な売りになると 思います。で、これ売られたお金がどっか に別の場所に流れるんですね。なので、ま 、AI関連株が売られて、いよいよ別の 銘柄にお金が流れてくるっていう流れに なるので、え、セクターローテーションが 始まりやすくなってくるかなっていう風に は思います。で、足元、いずれにせよです ね、足元で今日本株全体的には下がって ます。上がってんの2金株価だけなんで、 僕ら、ま、個別株やってる人にとっては すごい厳しい2日間でした。で、あと23 日ぐらい続くかもしれませんが、え、 リバランスが原因だという風に思われます ので、これなんか経済がね、もう深刻な 打撃を受けてて、もうドカンと下がる一歩 手前みたいな、そういう、ま、終わりの 始まりみたいな、え、そういう下がり方 だったらもうめちゃくちゃ怖いんですけど 、まあ多分リバランスだろうなという風に 思います。で、リバランスだったら、ま、 それは一下性なので、今いい買場ですね。 安く買うチャンスで、むしろこれからね、 決算シーズン始まって、もう次の決算まあ いいでしょっていう風に思ってる。安くて いい株とかねがあるんだったら今仕込む いいチャンスかなってに思いますので、今 のうちね、安くていい銘柄仕込んでおくと いいのかななんてに思っております。年末 ね、え、11月、12月を多化するために も今が仕込み時きなのかなという風に思っ て眺めております。で、え、これから決算 シーズンです。で、業績がいい株は上がっ て悪い株は下がるっていう割と基本に忠実 な素直な相場になりやすい時期なので、 安くていい株に注目をするのがいいかなと いう風に思ってます。で、今日はですね、 え、ま、そん中でも注目してる1つの銘柄 ご紹介したいと思います。それが代談と いう会社です。この動画チャンネルでは 初めてピックアップした銘柄かもしれない ですね。え、大段ここ10年ですごい勢い で株価上がってます。特に2024年以降 、去年以降すごい勢で上がってますね。で 、何の会社かと言うと、え、空調とか、え 、電気とか水道衛生工事に強い会社さんで 関西が自盤の会社だったかな。で、最近 あのAI関連株ばっか上がってますよね。 で、え、それに伴ってアメリカとかだと 結構あのAIが人の仕事をすでに奪い始め てるんですね。Amazonとかでレイ オフがあったりだとか、え、していてAI がホワイトカラーの仕事を奪うっていうの は、ま、これから起こる話でしょうと。で 、ま、それこそ何考えるだけの仕事って 言えばですかね。え、ま、価値を生み出す ような仕事っていうよりはもうただただ 言われたことを考えてるだけですみたいな 、え、そういう仕事は多分取られちゃう でしょうね。で、そんな中で改めて注目を 浴びそうなのがブルーカラーの業種でして 、え、というのもですね、ま、AIは ホワイトカラーの仕事やってくれるんです よ。え、てなったら別にね、AIの方が 安いんだからわざわざ人雇わないでも僕も ね、あの、うち法人やってますけど、人 雇わないでAIにやらせればめちゃくちゃ 安いんですよね。え、それこそ、え、ま、 チャATGPTとかだったら、ま、プロ プランに契約すれば3万円とかで、え、 もうすごい勢いで働いてくれるんですよ。 文句も言わないで365日24時間働いて くれるんですよ。それこそね、ま、それ なりの学歴があって難しいこと考えて 欲しいみたいな人を雇うと思ったらすごい お金がかかっていたし、今大学を買うのに ね、まあ何百万円ってお金をかけているの で、ま、初人休いくらじゃないと入らない みたいなね、え、子もたくさんいる中で、 え、月3万円で文句も言わずにやりたい 放題働いてくれるめっちゃ安いね、AIが あるのになんでわざわざ今ね、人を雇わ なきゃいけないんですかっていう話。で、 それこそ最近ね、なんか受験戦争とか言っ て、ま、ホワイトカラーの仕事に着くため に 受験をするみたいなね。え、そんな感じで 、ま、いい仕事に着くためにたくさん勉強 するみたいなのが、ま、当たり前になって いるしで、親御さんとかでね、そういうの ことをさせようとしてる方もたくさん いらっしゃると思うんですけど、もうね、 知識だけじゃ食っていけない時代になっ ちゃっているので、これからはむしろです ね、タフネスとか、ま、スポーツとか、え 、ま、それこそあのサービス精神とかね、 人の心が分かるとか、人の気持ちが分かる ととか痛みが分かるみたいなそういうま目 に見えない非妊認知能力って言えばいい ですかね。え、ていうのがどんどん どんどん重要になってく時代になってくる だろうな。で、それはほぼ確実だろうなて いう風に思っております。で、ま、ブルー カラーとかね、え、これから多分ガラっと 見直されてお給料もすごい良くなると思う しで、みんなね、やりたがらないんですよ 。ぬくぬくインドアでやりたいから。で、 やりたがらないからめちゃくちゃ給料が いいっていうことになるだろうなと。ま、 厳しい、きつい仕事だからその分お給料も 良くなると。で、ま、そういう仕事を 受け合う人がこれからね、え、ま、帰り ざって言えばいいでしょうかね。また地位 が強くなってくるっていう時代が、ま、 遠からぬ未来に来るだろうなって、僕は それ多分ほぼ確実だろうなっていう風に 思っていて、で、うちのね、父親もブルー カラーの仕事なんですけど、我が父かっこ いいなって思って眺めてるんですね。昔は ね、え、なんか四春機の頃とかはなんか もうかっこ悪いとかっていう風に思って 眺めてたんですけど、なんか勉強しろよ みたいなね、風に勉強してないからそんな 仕事だったんだみたいな風に思ってました けど、でも今になってみればね、いや、 かっこいいよなみたいなね、現場で働いて 、で、しっかりとね、ま、それで職人技 みたいな、手に職みたいなのつけて仕事を してるわけなので、いや、なんかね、え、 室内でぬくぬくしてるホワイトカラーと 違ってやっぱ現場でね、ま、厳しい。それ こそ上司がめっちゃ厳しかったりだとか、 労働環境が結構ブラックだったりとかね。 え、そういうところで叩き上げられたタフ な人なので、ま、何より手にショクがつい てるのは 簡単にはAIとかでは大体できないし かっこいいよなっていう風に思って眺めて ます。で、知識だけで食ってる人たちは、 ま、これからすぐ取って変わられちゃうと いう風に思いますので、ま、それこそ 世の中にある、ま、付加価値って何なのか みたいなのを全力でね、本気で考えてる人 はホワイトカラーでも食ってけると思い ますけども、やっぱそういうところでは なく、AIとかね、え、簡単には買えが 効かないブルーカラーの仕事についてる人 たちはもう現場力みたいなね、え、そう いうのでね、もう鍛えられて叩き上げられ ている人たちなので、ま、人でも足りない しで、需要も王勢なんでね、今インフラと か、ま、老朽化が激しくなってきていて、 で、それこそ、え、高度成長期作られた ものとかね、次々にもうダメになっちゃっ てるとかね、え、老朽化が進んでますので 早く直したいとか工事とかね、え、そう いう需要は王勢なので多分ウハウはだろう なっていう風に思ってます。うん。で、え 、代談はですね、今予想PR16.4倍 ぐらいなんですけど、例年と比べるとです ね、今足元の業績の進捗率がめちゃくちゃ 高いんですね。で、え、第1試期の時点で 、えっと、通期計画に対する経が40% 超えていて、で、過去5年間の平均値が 大体13%とか14%とかなんですよ。で 、ま、例年と比べてもかなり早いペースで 、え、ま、業績が伸びているのでなんか 化けそうだなという風に思って眺めてる ところですね。え、もう今年に入ってから だいぶ株価上がっちゃってますけど、 まだまだ伸びんじゃないかなという風に 思って注目をしております。で、ま、いつ もこの動画チャンネルでですね、不足は チャンスだ。足りないものがチャンスなん だって話をしてますけど、これから ホワイトから余るんですよね。もうなんか やる気のないけどたくさん給料払ってくれ みたいな人たちに、ま、お金は払ってる 余裕は企業なくなっちゃいますので、AI にどんどん取ってられてね。え、なんだっ たら3万円でもうやりたい放題働いて くれる優秀な部下がいますから。で、これ からどんどんどんどん機能良くなってき ますので、エージェントっていう風に言っ てね、AIとかどんどん賢くなってる中で その知識労働だけじゃ稼げなくなって くるっていうのは見えてますし、アメリカ ではもうすでにですね、若い子たちが仕事 つけないと大学入ったんだけど仕事つけな いって言ってで、ま、ブルーカラーのです ね、別の仕事をですね、え、ま、探すだと か訓練受けるみたいなトレーニング受ける みたいな話もあるぐらいなので、って 考えるとやっぱブルーカラーとか、え、ま 、いつもこの動画チャンネルですね。建設 業来ると思うぞとか、え、物流系来ると 思うぞみたいなね、そういうガ点系って 言えばいいですかね。え、で、ま、かっこ いいよなって僕は思うんですけど、そう いう仕事で、う、働いてる人たちはこれ からどんどんどんどん体遇は良くなって くると思うしで、え、ま、お給料も伸びて くるのに伴って企業としてもですね、ま、 そういう人材を抱えてる貴重な人材です から、そういう貴重な人材を抱えてる会社 は業績も伸びてくるんじゃないかななんて いう風に期待をしているところです。 で、来週かな、11月の7日、金曜日かな で決算があるんですけど、多分上ぶれると 思います。で、え、PR今16倍とかなん ですけど、実質もっとね、めちゃくちゃ 安いと思うんですよね。え、で、ま、 大きく上ぶれして株価ドカンみたいなのも あり得うるという風に思いますので、ま、 最近足元ではね、AI関連バック上がって ますけど、こういうところにもね、え、 ちょっと注目をしてみるといいんじゃない かななんていう風に思ってます。で、隠れ AI関連株でもあるんですよね。電気工事 とかって、え、データセンターのための 工事とかもね、え、重要王勢だと思います ので、そういうところで結構高いお金取っ てね、で、ま、工事とかもできると思い ますので、金のきみたいな感じになってる ような気がしますので、引き続き、え、 特に電気工事系はね、今需要王勢だと思い ますので、そういうところは注目する会が あるんじゃないかななんてに思っており ます。ということで、相変わらず2025 人入ってから株式荒れに荒れております。 今日とかね、日経金株1000円以上 上がってるのに個別がうちの持ち株ほぼ 全部下がっててなんやねんこれという風に ですね、文句を言いたくなったぐらいなん ですけども、え、ま、こうやってね、え、 そばがわけわからん動きをしていると心配 になって、え、ついついですね、なんか めちゃくちゃ上がってる株を買いたくなっ たりだとか、逆に暴落してる銘柄をなんか 安値でぶん投げたくなっちゃったりだとか ですね。え、投資の基本からちょっとね、 え、外れたことをしてピンチを自らですね 、ピンチに陥ってしまうみたいなことも あるかなという風に思いますけども、この 動画チャンネルではそのピンチをチャンス に変える手助けをしていけたらという風に 思っております。今後も面白い株たくさん 出てくると思いますので、また見つけ次第 共有してまいります。是非次回の動画もご 視聴ください。ということで、今日の話は 以上で終了です。今日の話を聞いてみて 少しでも役に立った面白かったと思った方 はA方向の高評価ボタンをぜひポチッとし ててください。よろしくお願いします。 あとメルマが無料で配信中です。動画の 概要欄からお試しいただけますので是非お 試しください。あとまだチャンネル登録を してないよという方はこの動画の右下に あるチャンネル登録ボタンを忘れずに ポチッと押しててください。すごく嬉しい です。ということで今日は以上です。バイ バイ。

【メルマガ登録は以下のリンクから】
https://stockforecast.net/form_if.cgi?id=_YOUTUBE

【フォローお願いします】

https://www.instagram.com/stockforecastjp/

【新著が出ます】
https://amzn.to/4k3uz50

【参考】
https://kabutan.jp
https://irbank.net
https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=stockTrend/base

【チャート】
https://jp.tradingview.com

【免責事項】
掲載情報は投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。情報の内容に関しては万全を期していますが、正確性・安全性を保証しません。いかなる損害についても、運営元は一切の責任を負いません。

【お問い合わせ窓口】
https://stockforecast.jp/contact/

#投資 #相場見通し #日経平均 #新nisa