『FFBE幻影戦争』6th Anniversary直前!~コラボ&最新情報大公開SP~
ສ FFBゲ戦争6アアニバーサリー 直前コラボ&最新情報大公開スペシャル 66 皆さんこんばんは。本日MCを 務めます石川えです。よろしくお願いします。お願いします。 6 周年おめでとう。 そして はい、皆さんこんばんは。あ、竜名新対朝アサトです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そして はい、開発ディレクターの藤田です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 うん。そして はい。FFB 原戦争プロデューサーの渡辺レイです。本日はどうぞよろしくお願いいたします。 渡辺さんます。 そして6 周年まだまだ終わりません。この方にもお越しいただいております。 6 周年みんなで楽しみましょうね。さあ行くわよ。 皆さんこんばんは。グラゼラ役の井口ゆ香です。よろしくお願いいたします。 お願いします。 お願いします。 行くわよ。 行くわよ。いただきました。 かっこいいのにいたよ。そう。 体力測定弱そう。 よろしくお願いします。 お願いいたします。 お願いします。 さ、井さん、お久しぶりのご登場ということですか? そうなんです。 いつぶりですか? なんとなんか伺うところによると 2022年の5月以来ということではい。 もう3年以上。 そうなんですよ。あの時はコロナ禍でもありましたし選手としては 2.5 周年のタイミングの生放送でさにはお越しいただきました。 はい。2.5周年。 はい。 すごいあのもうキャストがって。 そう。 そうなんです。なんか大きいスタジオでこの中だからこう距離も取って すごい広かったです。 すごい広いスタジオで あの私自身実はあのお会いするのが初めて でしてあの非常に公栄に思っているのとあの 2.5 周年生放送自分もプレイヤーで配信を見ておりましたので すごい うん。 なんか自分がその生放送の場にいるっていうところにちょっと今なんだろう緊張を思い出してしまった。 すごいですね。放送への緊張じゃなくて井口さんへの緊張ですね。 すごい。でも2.5周年の時は プレイヤーとしては そうですね。うん。 すごい。 今ここにプロデューサーとして座ってる。 そんなあ、恐縮ですね。 こんな1番夢語みたいなことあります。 すごい。 よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。お邪魔いたします。 さあ、それでは井口さんをお迎えしてお届けする 6 周年放送早速ラインナップを見ていきましょう。こちらです。まずはコラボ情報を発表していきます。 その後6 周年関連情報に続きまして厳戦争対象 2025と なっていますがアサルトさん 今年もやるみですね。現代 うん。 みんな楽しみにしていてほしいですね、これね。 はい。もう今年こそ受賞してやるの気持ちで今日来ましたんで。 アサルトさんは遠慮していただいて。 え、です。名誉大使 入らない。 入らない。 あのキャンペーンももらえないということ。 そう。いつもリポストしてるんですけどね。 ということでね、最後まで森沢ださんでお送りしていきます。ご覧ください。さあ、それではまずは最初のコーナーに入る前に開催中の X キャンペーンをご紹介してまいります。こちらです。現在原戦争式 X にてリポストキャンペーンを実施中です。合計リポスト数が 1500達成で全ユーザーに言動席 2500個プレゼントでございます。 さらに抽選で6 名様にこの後発表する最新コラボユニットが当たるとなっていますが周年だから そうちょっとあの今回はですね前回前回のキャンペーンからあのプレゼントする言動席だったり 当選者数のですね6名と あの前々回は前回前々回は 3 名なったんでちょっと倍に今回増やさせていただいております。 はい。 当たりそう。 当ただったら当たりそうな気がします。 確率倍だったら あのそうですね。当選者の方もX 上で当たったみたいなお声もちょっと拝見したりとかもしてるのではい。ぜひぜひは 抽選に参加していただきたいなと思っております。 ぜひぜひよろしくお願いします。こちらキャンペーンの期間はこの放送が終わるまでなのでまだ間に合います。是非よろしくお願いいたします。ます。 はい。 さあ以上X キャンペーン情報でございました。え、皆さんコラボ情報気になってます。コメント欄でももうなんかあれなんじゃないか、あれなんじゃないかみたいなものがございますが早速最初のコーナーに参りましょう。 の最初のコーナーは芸戦争最新コラボ情報。 イエー。 皆さんの予想が当たるのか答えを渡辺さんお願いします。 うん。はい。では早速PV の方をご覧いただければと思います。どうぞ。 その目に焼きつけろ。新たな世界に弱明けを仕留める。倒れろ。俺は希望と未来を掴む。 誰にも譲れるもんか。謝ちは 2 度と犯かさない。特攻める。捉えた。こいつが俺の最後の力だ。ふ、 その気がなくても戦ってもらう。 手段を選んでられねえな。殺す歴だ。 俺を止めてみろ。 ふは。この一撃であんたを仕留める。 誰にも止められはしない。 食らえ。 ライトニングリターンズファイナルファンタジー 1コラボ開催決定。 イ口さんも今PV 見ながらめっちゃ盛り上がってましたね。 いや、かっこいいですね。 うん。 そして30と言うと、 そうなんですよね。実はあの はい。イさんに前回お越しいただいた時も FF1コラボだったというね。 2.5周年の時は 今日はそれで私 あ、あのたまたま、あのたまたまです。 あたです。 たまたまっていうのもね。 そうですね。なんかちょっとおかしいか。はい。 ま、でも奇跡が起きたということ。 すごい 皆さんもすごい盛り上がってるコメントがいっぱい流れてありがたいです。 2.5 周年の時はあのホープが登場してね、ミラン で登場した時とかがうん。うん。 ありましたけど。 うん。 はい。 いや、もうすごいコメント欄もね、ライトニングさんうわあみたいみたいに盛り上がってますけれども。 そうですね。そうですね。 あの、今回のコラボ実施に関してはちょっと自分の方から、ま、理由というか、ま、前提した理由が 1個ありまして、 ま、FF1 というのがシリーズ通して、ま、今 15周年期間中ということもあって うん。うん。 で、あの、すでにね、あの、コメントでもちょっとあったんですけれども、あの、ファイナルファンタジー 7 エバークライシスというあの弊車の他のタイトルでも現在 FF13 のコラボを実施してまして、ちょっとそこと足並み揃えたいなっていうところも ございまして、ま、全体で1 を盛り上げたいなところがあって、 ま、ちょっとあの、ライトニングやスノーに関しては 2 体目の登場にはなりますが、あの、今回コラボやりたいなというところで実施させていただいてです。はい。 おお、ありがとうございます。 もうシャを上げてのイベントということで ございますね。ありがとうございます。 さあ、コラボ内容をご紹介する前に放送 冒頭でお話しした生放送開催記のX キャンペーンをもう1度おさいしていき ましょう。え、こちら現在原戦公式Xにて リポストキャンペーンが実施されており まして、え、合計リポスト数が1500 達成で全ユーザーに限動席2500個 プレゼント。で、さらに抽選で6 名様に、え、最新コラボユニットが当たるという発表をさせていただいたんですが、こちらがライトニングということで、 大人気キャラのね、 FF の女主人公と言えばライトニング。うん。 わあ、 かっこいい。 かっこいい。 いや、なんか色わせないかっこよさがありますね。 はい。 いや、かっこいいです。15 周年と言いましたけど。はい。 ね、ちなみにあの現在ですね、リポスト数余裕で達成してるというございます。もう始まる前から ありがとうございます。 すごいなので現動席 2500 個プレゼントが確定されております。 やった ですが改めてこのね、右下の抽選で 6名様にライトニングプレゼントは、 え、この後放送が終わるまでの うん。うん。 応募となっておりますので、是非今のうちにリポストのほどよろしくお願いします。う ん。はい。 そして当選者の発表はなんと生放送終了後本日中に うわ はい。 おそらく担当大臣があのちょっとね、残業していただいて ドキドキしながら強中に 連絡を待つんだ。はい。 そしてこちらの配布時期は、え、 11月1 日土曜日コラボ開始と同時になので当たった人はあの初日から 遊べるといったところでございます。ワクワク ぜ非ぜひあのDM のチェックよろしくお願いいたします。 鍵垢の人は鍵を開けてね。 うん。そうですね。ポストしてください。 さあ、それではライトニングリターンズファイナルファンタジー 1 コラボ内容を見ていきましょう。まずはコラボユニット情報歩です。さあ、コラボ開始は 11月1日土曜日0 時からとなります。新コラボユニットとしてライトニング、ノエル、スノーが登場いたします。また、え、スノーは後日登場予定となっています。さあ、アサルトさん、 ちょっとビジュアル全部出ましたけど、 ま、属性とか色々気になると思いますが。 うん。 いや、そうですね。さっきコメント欄でもあったんですけど、あのスノーのね、あの武器斧みたいな。 あと氷も結構コラボでは氷は久しぶりらしく、あの、ここにちょっと僕は確か 素気になるなということなんもありますし、闇の民なんで、うん。うわ、 ま、ちょっとノエルも 気になっちゃうなと。そこ早くヒが聞きたいなと思してます。 いいですね。ありがとうございます。 さあ、そしてライトニングリターンズ ファイナルファンタジーコラボを記念した ファイナルファンタジー1コラボを記念し たキャンペーンのご紹介です。なんと ノエル1体確定無料10連召喚と コラボビジョンカード世界のために交わる 件がもらえる 実施いたします。わあ、2 つ。 ま、新だけじゃなくて、なんとビジョンカードも両方無料配布。 はい。そうですね。あの、今回はユニットとビジンカード両方 プレゼントはい。したいと思っております。 そう。や。 え、ありがたい。ありがとうございます。さあ、では皆さんお待ちねのライトニングリターンズファイナルファンタジー 13 コラボの新情報を見ていきましょう。ここからは藤田さんお願いします。 はい。お水飲んで。お水を飲んでね。 すげタイミングが悪かった。はい、じゃあライトニングから紹介させていただきます。ライトニング光 ですね。魂の解放者 で、えっとメインジョブはブグシがえっと剣なんですけど、え、ナイトなどの、え、種別になってます。ま、久々ですね。ナイトなど。 はい。で、サブジョグがセイバーナイトとダブルガになっています。 はい。 で、リミットバースト、新ドライブ、え、 3 ターン地震の物理ダめ軽減貫通率をアップして、え、タイプチェイン体制をダウンした後に 4連撃 うん。4連撃 の単体のダメージですね。 え、でプラス素早さを大幅ダウンというところで、ま、連撃、ま、対人はもちろんなんですけど、えっと、ま、クエストとかでも使いやすい、ま、かなりレギュラーに入りがちな になるんで、え、で、素早さも幅ダウンていうところで、 これは、これは、 ま、大型の ボスたちに 活躍できるかなっていう性能にリトバスはさせていただいてます。で、次お願いします。 はい。 ま、全員の物理アタッカータイプというとこで、えっと、アビリティ読み上げていきます。これ読み方確認したなかったな。競技 競 レベル。 はい。切りレベルからちょっと説明をさせていただくんですけど、ま、連続アビリティになってます。えっと、自身の、え、残体貫通率アップした後に最大 3体の対象 はい。3 体 の対象に命中しやすいた命を与えると。 で、プラス、え、 CT アップをも効化しつつをダウンした後に、え、連続アビリティとしてポーションという、 え、HP を単体ですね、え、味方単体に対して HP を回復するという連続アビリティが発動するというのが強りレベルとなってます。で、もう原民はね、 3 体選択も強いって、もう記憶に刻まれてるんでし。 いや、もう3体、え、回復ですか? 回復です。だ、まあ、3 体多分あのリミットバースト以外だと実は久々 はあはあは。 じゃ、どれぶりっていう話で言うと多分 1人だけなんですよ。 新井破りみたいな感じなので、ま、かなり強力なアビってなってるかなと。 うん。 うん。で、えっと、右上のやる、え、やるしかなければやるだけだ、え、効果なんですけど、え、一定量ダメージバリアと、え、 4 ターンブースト、命中率アップと、え、広いほど魔法非ダメージ軽減のブースト効果と、え、命中時に、え、 HP吸収を封印する効果を付与 うん。 自身ですね。 はい。 と、え、命中時に、え、プロシェル解除を封印する効果を与します。 おお。HP吸収の封印は初めてですかね? そうです。ここがえっと初めてのポイントで、え、ま、結構ね、直近のキャラクターで言うと、あの誰だっけ?え、ムーとかが多分やついかな。 うん。うん。 ムーとかはあの、 結構HP 吸収を付与して突っ込んできて削っても HP吸収で回復するとか うん。 で、ま、直近本当直近だとリレルリラとかもあの付与できますし、あとあの付与だけじゃなくてあのブラッドソードとかの効果あ とかも含めて全て、ま、 HP を吸収するダメージ吸収するような、え、ダメージというか HPですね。 する効果は全て3ターの間を封印すると うん。 うん。うん。うん。 いう効果を付与すると いうところなので、ま、ここに関しては、えっと、ま、直近のキャラクターだったり、ま、そういうところで耐久を維持してるキャラクターっていうのはそれなりにいるので、ま、そういうところに刺さるかなっていうところですね。ま、プロシェルの部分はそうですね、えっと、で、プロシェルの部分も、えっと、隣接パフ はいはいはいはい。 とかで、えっと、自身が 70% 以下ぐらいになった時に、ま、プロシャルが付与されるっていう効果を味方に負けるので、うん。 え、ま、敵がこうプロシェル解除封印とかを持っていて、ま、それを受けた後にうん。 え、それを受けた後にプロシェルを付与できるみたいな、 ま、解除封印じゃない。解除かなんか解除されないプロシェルができるみたいな。 封印した後に貼れるから 戦闘中にあの、つくから 先に封印しとけばいいよねっていうことですね。 そうですね。はい。で、右下のデュアルブラス、え、デュアルブラスト。え、こっちは最大 2体ですね。2 体の対象の、え、ガッツ効果を解除した後にダメージを与えるとで、敵を戦闘不能にすると自身の CT がアップしつつ、え、自身に物理ダメ上昇効果を付与すると いうところですね。 なんで、え、ま、推しの、ま、ライトニング押しのポイントとしてはやっぱり強切り の部分の3体選択というところで、うん。 そうですね。ま、かなりこれだけでも、ま、これプラス回復ができるっていうところでもかなり強力なんですけど、 えっと、まだちょっと伸びる部分があって、 え、無限の部分で、え、物理スパイク破壊 5になります。体が、 反対が、 え、強が、強りが は ていう形になるのと、ま、やっぱ HP 吸収を封印できる部分がかなり強いかなっていうところで、その辺が押しポイントになるので、是非、え、使ってみてください。で、ちょっとおすすめ編成はこの後、ノエル紹介した後にまとめてお話をしたいなと思ってます。 はい。 はい。なのでちょっと次ノエル行きたいと思います。はい。ありがとうございます。 え、ノエル闇のコスト 100 ですね。え、で、メインジョブ闇の狩リド で、これLB さっき演出見ていただいたと思うんですけど、 LBの演出的にはサルさん何色?何 のブシュに見えた? え、槍、 槍、あの、 右下もなんかついてますからね。 これ、ま、世界観的に、ま、こういう演出のあの技をちょっと使わせていただいたっていうところで、リミットバーストに関しては 1つなんですけど、 基本は剣の斬撃になります。 で、え、ブシに関しては、え、ライトニング同様ナイトなどう ん。お、一気にないという。はい。あの、同じ、え、部分で、えっと、設定をさせていただいてます。 で、え、サブジョブは扇とアクスナイトになってます。 で、リミットバーストは、え、シップ連相かな。え、 3 ターン自身の物理ダメージが上昇する効果を不要して、え、対象の防御をした後にこちらも連撃ですね。単体連撃 3連続の連撃効果と、 え、1 ターン対象の行動がほどしてもエレメントチェーンが継続する効果を付与しますと。 なんで、えっと、ま、基本は斬撃キャラなので、あの、優先度的な部分で言うとちょっと低いかなというところがあるので、 ま、クエストとか手導とかでは使えてると思うんですけども、あの、オートだと多分使うタイミング考えながら調整しないといけないかなっていう性能にはなっています。はい。 じゃ、次お願いします。はい。 え、ノエルも物理アタッカータイプとなって、えっと、アビリティ読んでいきます。え、左下デュアルアサルトに関して、こちらも連続アビリティとなってます。 はい。えっと、デュエルアサルトは、え、自身の防御貫通と単体制貫通をアップした後に、え、こちらは最大 2体の対象に2 連撃のダメージを与えます。で、プラスで、え、ダメージが低下する効果を付与 うん。 相手にですね、相手にダメージテを付与してかつ連続使用アビリティでスプレッドキュアという必死型の、え、 HP割合回復。 おお。 アンド弱体を全て解除。 弱体も解除できる。 弱体を解除しながらひ型の味方を回復できると はいはいはいはい。 いう、ま、回復性能だけで言うんだったらさっきのライトニングよりも、え、ま、上位と言うとちょっと言葉があれなんですけど、えっと、かなり使いやすいうん。 効果になっているというのが、え、デュアルアサルトになってます。 で、え、バッと読んでいきます。右上の狩リドの埃り、え、内の、え、十字の範囲ですね。ま、置き、置き型ですね。自身の中心十字じゃなくて 1 マス先の部分に置いて、え、フができる形の十字フですね。内の味方に、え、単体制のスト果と、え、素早さと HP吸収を不要。します。 うん。うん。 で、え、あと攻撃命中時に、え、単体制貫通率をダウンする効果を不要するのと、え、ここも長いな自身にリレイズを うん。 うん。 かけます。 で、プラス、え、AP 回復して攻撃命中時に対象の強化を全て解除する効果を付与しつつ うん。 ジイズ効果での復活後に自身の APを回復する。うん。うん。 これも結構もりな、 ま、テキスト量ですからね。本当に はい。なんかあれですよね。し、 4月かあれ4 月かあたりにテキストなんかこう キュって キュってした。1回しましたよね。 キュっとしたんだけどそれにプラスで効果が増えちゃっ そう。あの効果が増えちゃったらキュッともできない。ま、でも弱くてもしょうがない。ちょ、そこは うん。頼しいですね。さんテキストください。 はい。すいません。分かりにくくてすいませんってとこだけ。はい。で、ストームラッシュ右下ストームラッシュですね。 え、物理バリアを破壊した後に、こちらも、えっと、最大 2体選択の2 連続の団体攻撃ですね。うん。 はい。で、プラスここも吸収がついていますと。 はい。なんでまあノエルはやっぱり強力なのはデュエルアサルト の連続カービーの回復ですかね。はい。 やっぱり、あの、ただの回復じゃなくて着体を全て解除するというところで、あの、基本的にはやっぱりドアルアサルトがメインのアビティになるのでうん。 うん。 えっと、 1発、2発戦闘中に打つんですけど、 ま、どうしてもやっぱり最初のバフってあの あ、最初にデバフをかけられる 1ターンとか2 ターン後に接敵後にデバフをかけられて弱体するパターンを、え、デュアルアサルトでカバーしていくみたいな形で、えっと、かなりこうなんだろう。 サブにこうノエルを吸え添えておくとすごく活躍しやすいというかパーティー全体がこう 安定しやすい 安定しやすいみたいなポジションにしていてまえっとその辺が強いのかなっていうところとあとデュアルデュアルアサルトに関してはここもちょっと伸び代白があって 無限ですか? 無限で伸び代白がありまして えアサルトがブースト効果を解除後の攻撃になります。 え、2体選択で、 あ、2 体選択で 今んところをブースト解じゃないですからね。オルドアの LB だけだったんです。はい。はい。確かに。確かに。 なので、あの、この右上のカリウドの埃りっていうところでちょっと長いんですけど うん。3、 あの、下から2行目 の部分で4 ターン攻撃命中時に対象の強化を全て解除する効果を自分に あ、あんはうん。 あ、自分じゃね、えっと、付与するんですね。はい。はい。 うん。 だから、えっと、強化を全て解除しながらブースト効果も解除できる。 ああ、一気に全部解除できる なんで?そうです。 解除可能なバフに関しては、えっと、ノエルがシコ玉解除していくと なんで、ま、結構ね、こいつ自身がダメージを出し、 1 人で出してすごいこうダメージを与えて回復、え、活躍しますみたいなポジションではなくて、 あの、ま、メインのアタッカーが別で上で一緒にそのうん、 えっと、パーティー全体を支える動きをしていくというか、 ま、そういうポジションみたいな形で、ま、あの、無料召喚でう 手に入る部分ではありますので、ま、そういうこういろんなパーティーに入れて使いやすいような性能に調整したいなと 思っ性能を設定させていただきました。 はい。で、え、ノエルは一旦終了なんですけど、え、おすすめパーティーの部分ですね。あの、 うん、気になる。 で、え、編成例的に言うとやっぱり、ま、ナイトは ライトニングとノエルは一緒のナイトなので、是非ライトニングとノエルで組んでいただきたいなと。 ナイトパ はい。ナイトパ、ナイトパ、ナイトパではないんですけど、今から言おうとしてるのは、 あの、ライトニングノエルに、 ま、レナスとかうん。 ああ、コメントでもね、レナス良さそうってましたしね。 そうです。あの、ま、前回、えっと、 9月ですかね。はい。 コラボさせていただいたヴルキリープロファイルの、え、主人公であるレナスの、 え、キャラクターが、ま、光の、え、あれが戦士かな。 うん。うん。うん。 で、えっと、ま、ア、レナスに関しても、あの、連続アビリティで、あの、サブに回復を持ってるんですよね。 うん。うん。うん。うん。 なんでライトニング、え、ノエル、レナスで組めば、ま、正直ヒーラーがいらないんじゃないかっていうぐらい、 あの、連続攻撃しながら回復をしていくんですね。パーティーないのに。 はい。 なので、あの、ま、やっぱりこうヒーラー入れてしまうと、ま、安定感は増えるんですけど、やっぱり倒しきれないシーンがあったりとか、ま、そういう部分もあるとは思うので、ま、そういうところがない。ま、ヒーラー不在でもヒーラー入りと変わらないぐらい回復が得られてかつアタッカー 3人分の火力が出せるみたいな 組み方ができるのはレナスなのかなっていうところ ぐらいですかね。はい。 で、あとは、あの、ま、レナス持ってないよとかいう方で言うと、ま、ライトニング、ライトニングに関しては、えっと、やっぱり、え、光 はい。 で組むのが1 番組みやすいかなってところで、ま、ライトニングと、え、フォレルとカーシェ はい。はい。 とかが、ま、無難に組みやすいところかな。 で、ノエルに関してもやっぱり闇 とかで組んでいただくのがいいのかなっていうところで、え、ノエル、アクスター、 うん。え、闇ガローザ うん。斬撃パーティー とかは結構強いかなとは思っていますと。 なんで、ま、レナス持ってない方は、ま、今、えっと、ま、向場ではないんですけど、あの厳選内で手に入るキャラクターで組むとしたらそういうパーティーがいいかなっていうところですね。 うん。なるほど。 はい。こ 通知の民の人はブラッドレイで組んでいただいてベイロでもいいですよ。 ベイロ上分かってます。はい。 ま、ベイロはいいけどね。 うん。ダイソト意外と強そうだけどね。 うん。 あん大ソト自体が結構 怖いから。うん。 どういう動きするか若干読みづらくて。 はい。ていう感じで、えっと、ライトニングとノエルの、え、説明は以上で、で、次願いします。はい。 スノーに関して、え、スノーちょっとね、 まだ絶賛調整中な部分がリリース日がです ね、11月の6日になるので、少しまだ、 え、調整中の部分があるので、一旦少し だけ説明をさせていただきます。え、素に 関しては氷のコスト100、え、最後の ルシというところでよく聞きません。そう ですね。と言えば いや、もうパルシのルシがパルシですよね 。パルシ はいあのさん言っていただいですか?斧 ですね。斧ね 久々の斧。久々というか、あの斧自体がちょっと若干偏りあるんですけど、この前サリアもね、ばっかり はい。 で、え、ま、サリアは魔力斧だったんですけど、えっと素に関しては物理の斧になってます。で、かつ、えっと、性能の方針としては物理のタンクで調整をしようと思ってます。 ほう、ほう、ほう。 はい。 タンク。 はい。スパイク破壊封印とかを持ったこう おお。 斧のタンクで、 え、一応ですね、ま、新 性能というか、え、として、ま、相手にダメージを増加する効果を付与すると いうのを、え、ま、デバフっていうのが正しいのかな。え、ジャンルとしては敵のダメージを増やす 役割を持つタンクというところで、ま、今までのタンクって結構妨害も兼ねただったり、うん。 ま、そういうところも、ま、あとはエリアで味方を強化するみたいなタンクも多かったと思うんですけど、ま、敵のダメージをさらに増やすような、あ、 あ、敵の敵から受けるダメージを増やすんじゃなくて敵で受けるダメージを増やすんですね。 敵に無理やりダメージを増加させるような 効果を持つような、え、タンク にしようかなと思っています。 まあ、なんで氷なので、ま、ここも、ま、ちょっと今調整中の部分もあるんで、おすすめパーティーみたいなところは若干難しいんですけど、ま、ざっくり言んでやればやっぱり斧同士で組む パターン今まだサリアゲットできます。できると思うんで、ま、サリアと組ませていただくとか、 ま、やっぱり氷って言ったら今を振ってるのはメルニア はい。 メルニアさんが組むのが 1 番強いのかな。ま、今の環境で言うと組みやすいし。 え、えっと、強いのかなっていうところがスノーになってます。はい、キャラの性能紹介以上です。 ありがとうございます。 はい、すいません。ちょっと自分から1 点ですね、あの、訂正のちょっとお知らせがございまして、あの、先ほどですね、 ファイナルファンタジー7 エヴークライスのあの、 1コラボ実施中って言ってしまったようなんですけども、あの、正しくはですね、あの、自予定という形でうん。うん。 はい。大変失礼しました。あの、10月の 30日からの自はい。 ちょっと慎しんでもしすいません。 ま、でも同じタイミングぐらいでね、始まるということですね。 そう。あの、同時期っていうのしかちょっと頭入ってなくてすいません。はい。 ありがとうございます。 すいません。大変しました。 さあ、それでは続いてビジョンカードについてです。 11月1 日より先ほどご紹介したログインボーナスでもられる世界のために交わる剣がそして新たに開放者が登場します。そして 10月、え、11月6 日からはですね、俺を殺しに来たんだろうが登場いたします。 うん。はい。 え、ちょっといいすか? はい。 はい。 なんか、あの、 いや、ちょ、ごめんね。あの、新効果ってあったでちょっと聞いちゃったんですけど。 ああ、そうですね。 属性アブシュ効果持ちのビジョンカードってことなんですけど、若干コストも高いですよね。 コスト80枚80になってるんですけど。 はい。 これ今までなかった感じですか? そうですね。はい。そこもちょっと説明はさせていただこうかなと思ってますので、ちょっと一旦はい。スライドお願いします。 うん。 で、ま、ちょっとスライド、ま、用意したとは言うんです。用意したんですけど、ま、あの、結構シンプルな話で、 あの、既存の、え、元々今まではブグ種に対して発動条件がパーティーアビリティかかっていたと思うんですけど、 ま、それはそのままあります。 ただ1 個効果が追加されてるのが、えっと、属性の パーティアビリティがシンプルに 1個追加されますと、 うん。 いう話です。うん。 で、ただ追加されてる分コストが、ま、ブシの VCに比べて、ま、 10か20多いという形で、え、今現状 80ですかね。 うん。うん。 はい。ま、一部80のVC って今までも過去にあったので、ま、最大っていうわけではないんですけど、ま、最大は確か、えっと、ダークなんで はいはい。ダークVCが90 で、えっと、一部 80があって、え、なんかホロ VCブシュVCとかホロVC があるみたいな 感じだと思うので、 ま、シンプルに属性効果が追加される VCが今後出ていきますと いうところですね。 はい。 で、えっと、 1 個戻っていただいてスライドで今回に関しては全てのカードに関して、ま、コスト 80 ということで、今回は全て属性アブシュ効果持ちのビジョンカードとしてリースをさせていただきます。と ですね。 ちょっとあの、自分の方から補足します。 あの、ちょっとコメントの方でもね、あの、度々あるので、ちょっと自分から補足しますと、今回のあの属性アブシ効果持ちという新効果を持ったビジョンカードなんですが、あの、召喚の出率があの、低くなる、出にくくなるみたいなことは、えっと、行いません。おと、 あと、あの、交換上でですね、あの、召喚メダル等を通じて、あの、交換する時の必要、え、量とかも、あの、増やしはしませんので うん。 はい。 あの、そこは補させていただこうかなと思 え、ナイス。 いいところ。かったところ。ていいかわかんないけど。ここは是非補足したいな。ありがとうございます。 ありがとうございます。え、この新効果のあるやつはあのさっきのね、世界のために交わる件、あの、もらえるってログインでもらえるって聞いたんですけど、恒例もその新効果入ってるんですか? そうです。そのお、 そうですね。あの、ま、なんかたまにこう VCの配布とかって 記念でもあったと思うんですけど、ま、そういうのって割と弱い効果つけてみたんですけど、 今回のやつは、 ま、あの、今回のやつはすごい運営がこういう言い方されてあれたんだ、あれたんですけど、ま、シンプルにあの、本来召喚に追加されるようなうん、 え、 えっと、VC をここで無料で入手できますっていう形にしてあるっていうだけです。 なんでガチャ ガチャっていうか召喚にもえっと世界のために交わる件は入ります。 入りますけどログインボーナスでも本体がもらえるので、 ま、えっと、世界のために交わる件に関してはかけらを集めていただいて、 で、他の解放者とか俺を殺しに来たんだろうに関しては、ま、召喚で入手していただきたいっていう形ですね。はい。 ありがとう。 はい。 で、ちょっと性能を軽く紹介したいなというところで、あのさ、あの VCのスライドお願いします。 はい。ありがとうございます。で、えっと、左から世界に交わる剣。うん。 うんと、あってるか?はい。 世界に交る系に関しては、え、属性に関して、ま、それぞれ今、あの、さっきの説明で属性効果を追加するで、じゃ、何の属性が対象なのかみたいな話で言うと、え、左の世界に交わる剣、世界のために交わる件に関しては闇属性が対象になります。 はい。対象。 はい。 で、え、効果としては闇属性の、え、全属性体制を上げると 全属性体制が上がるほ はい。 を効果にしようかなと考えてます。で、ブシに関してはナイトなど弓探検刀を固定しております。 あ、 ナイトと刀が入ってますね。入ってるんで闇使いにはね、欲しい 1枚。はい。 で、コンテンツはクエストとなっています。はい。で、解放者に関しては属性は、ま、ライトニングなんで光 え、属性でここは 1キラー うけと思います。おお キラー。 え、物理でも魔法でもなく 1キラー。1 キラー。 これに火力アップ。 そうですね。ま、最近直近だとリレルリラの VC かなとかについてたと思うんですけど、え、 1キラという形になってます。 なるほど。 で、えっと、ブシに関しては戦士などナイトなど拳となってます。 はい。 はい。 あ、これ逆いか。はい。で、え、こちらはコンテンツはギルバトですね。はい。うん。 うん。うん。うん。うん。 で、え、右の俺を殺しに来たんだろに関しては、え、属性に関してこれね、性能をちょっと若干調整してるので対象だけ紹介させていただきます。属性に関しては氷を固定してます。 はい。 ま、各それぞれキャラクターに合わせたになってますところですね。 で、ブシュに関しては斧、黒ロマなど拳、弓を予定してます。 ああ、斧と拳が入ってる。 車も入ってる。 も入ってる。 で、ここはデュエルですね。はい。コンテンツに関してはていうのが一応 VCのうん、 え、紹介になってます。ちょっと、え、ま、主年タイミングで新しいちょっと試みということで、あの、新しい効果もちょっと追加をさせていただいたので、是非にとって使ってみていただければなと思います。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございます。さて、ここからはイベント情報です。まずは高難度 EXクエストです。 今回はコラボブグとしてグリムゾンブリッツとシャドウ番が登場します。コーナ&ド EX クエストをクリアしてクラフト素材を集めコラボブグをぜ非ゲットしてください。武器いかついですね。 ブグ。 いや、このノエルの剣すごくかっこいいですよね。あの 二刀流なんですけど合体剣というか変形する件というか、ま、そこら辺がすごくノエルらしくて僕は好きな結構デザインの好形。 すごい。なんか刺されたら痛そうですよね。 切れなさそう。 すごい傷跡になりそう。 ありがとうございます。続いて獲得クエストについてです。 11月6 日木曜日からコラボブグルシバルディッシュやコラボユニットの指示などのコラボ育成素材が入手できます。是非獲得目指して頑張ってください。 続いてコラボイベントボスについてです。ノエルライトニングリターンズ FFえナルファンタジー13 がイベントボスとして登場します。 うん。はい。 ちらかなりコメントでもノエルがね、登場するということで盛り上がってましたが そうですね。まあ、なんてたってあのノエルは 12ま、シリーズの2 作目で主人公務勤めてたキャラがまさか 3 作目でボスとして立ちたかるのかってところで 結構あのプレイをしている方々はあの思い出があるバトルなんじゃないかなと思いますね。 うお。 はい。なので今回はえっと闇の狩リウドとして立ち肌ノエルをえぜ非、え、戦っていただければなという風に思います。 続いてさきの試練についてです。 はい。 コラボUR ブグライトニングバイザーのクラフトレシピがゲットできます。是非チャレンジしてクラフトしてみてはいかがでしょうか。 またランキング上位入勝でライトニングリターンズファイナルファンタジー 13 のキャラクターに関する特別な限定称号もゲットできますのでお見逃しないようにしてください。 最近なんかこの称号かなりこだわりがね、見て取れますけど愛が。 そう、称号もあの今回もう僕自身なんかこんなの入れませんかみたいなのをこう梅スタクトって一緒に考えたりとか 監修してる。 はい。そうですね。ちょっと話をさせていただいたりあとはあの話ができませんでしたが、あのビジョンカードの今回の駆け下ろしイラストとかもあの はい。 車内で色々ここがいいんじゃないかってところで、ま、オープニングでスノーとノエルがぶつかり合うところを はい。 発注したりとか、あの、コラボにかけては運営スタッフも力入れてやってますので、はい。 そういったところも楽しんでいただければなと思います。 ありがとうございます。 はい。 続いてチャレンジミッションです。 11月1 日土曜日からコラボチャレンジミッション、そしてライトニングとノエルの育成チャレンジミッションが開始となります。さらに 11月6 日からはスノーの育成チャレンジミッションが開始いたします。各ユニットのかけらや貴重な 育成素材などがたくさんゲットルできるので、是非ミッションをクリアしてください。 続いてログインボーナスについてです。第 1弾が11月1日から、第2弾が11月6 日からスタートです。第1弾で はログインボーナス初日に コラボビジョンカード世界 のために交わる件がもらえます。うん。 さらに第1弾第2弾でなんと2000個 2000個 はいそコラボユニットの指示 コラボユニットのピックアップ召喚が もらえますので是非毎日欠かさ ずログインしてください。そうですね。 はい。 最後にイベントキャンペーンのまとめ情報 になります。これまでに紹介したログイン ボーナスやチャレンジミッションの他にも 様々なキャンペーンを用意していますので 、是非この機会にユニットの育成を進めて みてください。詳細はゲーム内のお 知らせやSNS等をご確認いただければと 思います。以上ライトニングリターンズ ファイナルファンタジー1コラボ情報でし た。森沢 森沢館だった。 すごい。 どうですか?プレイヤー目線アサルトさん。 そうですね。一気にコラボキャラ3 体来るんで、ま、どれ取ろうかなって悩んじゃうんですけどうん。 やっぱスノーとスノー使いたいしかっこいいし。ちょ、 イケメンなお兄さんかっこいいじゃないですか。 あれでも闇、闇の闇のってな、 そう。闇の闇のなんですよね。 そう、闇も取りたいしでもノエル行ったらライトニングさっきませたいって話もあったんでちょっとねどれ取ろうかちょっとずっと悩と思います。はい。 駆け引ですね。 で、これは 行っちゃおうかな。 あの今回のファイナルファンタジー 1 シリーズからあのライトニングリターンズのコラボというところで、あの自分自身あのそれこそ PS3のところを買って遊 うん。 あの、思い出れのあるところでもありますし、ま、今回あの、スノーとノエル登場する男性 2 人どっちもなんならちょっとやみ落ちしてるっていうところもね、 あの、見所というか味わい深いところだと思うので、是非ちょっと見ていただきたいない風に思いますね。はい。 確かに。 ちなみにライトニングリターンズ今から遊ぼうと思った場合は、えっと、 Microsoftストあていうか、あの パソコンの、えっとPCのあのストアで たりとか、あとはSteam経由してあの 手に入れることができますので、ちょっと PS3でちょっと今から遊ぶのは難しいか なと思うので、あのもしタイトル自体に 興味がある方はあのそちらからお求め いただければなという風に思います。 ありがとうございます。 さあ、改めましてライトニングリターンズファイナルファンタジー 13コラボは11月1日から111 からの開始となりますので、是非皆さん楽しみにしていてください。以上最新コラボ情報でした。さあ、まだまだございます。続いてのコーナーはこちら。原清掃 6周年情報。 お、 ま、あの、ライトニングリターンズのコラボ紹介してうというあのところですけど、まだあくまでコラボ 情報を おしただけなので、 年がこの情報、 ここからが周年情報でございます。くそ。 はい。 さて、ここからは6 周年の情報をお伝えしてまいります。まずは毎年恒例となっていますが 6 周年のキービジュアルからご覧いただきましょう。 こちらです。 あらま。 はい。 あら。 というわけで今回ですね、はい。かなりこれまでの原衛戦争が打ち出してきたキービジュアルとはちょっと打って変わってといますか はい。アナザー ストーリーの一章とかを覗くと結構原戦争はキービジュアルですとあの赤黒セピアとか割とダークな トーンのイラストが多かったと思うんですけども 今回はですねトーンとはちょっと意図的に差別化を測りまして え解放館のある青空海 というところを描かせていただいているキービジャルとなっております。 おお、 またですね。 あと今回はあのアナストのキービジュアルだと割とそのコンセプチュアルと言いますか、なんか象徴的な絵画っぽいあのキービジュアルが多かったと思うんですけど、これは意図的にその物語の一部を切り取った ワンシーンのようななんかそういうキービジュアルにしたいよねっていうところで あの車内で色々調整をしながら制作を進めてたというキービジュアルになっておりますし うんうん まちょっとコメントでもねあります はい 見てください。 真ん中にいる腕を組んでたずんでる。 可愛い可愛い。誰かしら グらせない。今回 リーダーとしてリーダーとしてですね。はい。前に立ってジェイダンと共にあの前に立ってはい。 うん。うん。うん。ジェダもかっこいい。 かっこいいし可愛いしすごいこのグラゼラのなんか ちょっと新しい感じをしますよね。 うん。そうですね。そうですね。はい。 というわけで、ま、T ビジュアルに関しては、ま、あの、こんな感じでちょっと次のスライドもですね、そのまま見ていただこうかなと思いますが。 今回、あの、6周年で 登場する新 うん。 配人の巫み巫みこグラセラということで、こちら、え、登場日はあえて書いてはおりませんが、ま、近々登場予定かなというところで、属性の ユニットとして登場予定です。 新グラセラ 素敵。 うわ、グ ラセラ。 え、 なんか はい。 こうコメントでも、え、これグラセラって驚方もいらっしゃいましたね。うん。 新しいなんか雰囲気のね、新雰囲気がだいぶ違いますもんね。 髪だったり、 色合いだったり合いもそうですね。 あとなんかそのな、なんて言うんですか?その、 そのスリーサイズもなんだか 6周年記念のね。な んだか本当にサイズだか本当に本当にありがたい。 はい。 ありがたい。 ま、原先生のユニットは結構ね、 ムチムチというかね。 うん。オペラトにちょっと積 でも今つにも増してみたいなね。 確かに 感じが衣装の関係 コルセットが聞いてるんですか? コルセットがあるかもし はい。ちょっとわかんないですけど。 解説はあのなんか グラセラといえばやっぱり感触系のねカラーリングがま、多い中で今回はあのイ口さんご自身もちょっと言っていただいた通りにちょっとカラーリングが うん。ね 違うもん。 新鮮なんか うん。 ね。 新鮮なもの打ってますね。はい。 うん。素敵。 そしてあのキービジュアルに関してですけど、なんと今回アサルトさんもね、 実は実は 実は 実は 実は ジじん あ、着いるTシャツが じゃーん 見えてます。見えてます。見えてます。 すごい。 これ欲しい。みんな 欲しい。 欲しいよ。 欲しい。 え、自慢するだけ? 自慢するだけです。 はい。いいでしょう。 いいでしょう。いいでしょ。 これのキャンペーンとかもあるというね、話があった。 こちらはですね、11 月中に実施予定のあの SNS のキャンペーンとうであの入手いただけるチャンスのキャンペーンちょっとご用意しようかなと思ってますのでうん ぜ非ぜひあの国民ある方はご参加いただければなと思っております。 あ、よかったよかった。 もあります。 アサルトさんが自慢するためだけにね。 背中だけ見 やばいやつですよね。普通に 是非ね公式X も今のうちにフォローしていただけますと幸いです。うん。 さあ、ということで改めましてですね、アナザーストーリー第 3 章プラスで登場する際の衣装となっているということなんですが、ま、今回井口さん改めてお越しいただいた理由が、ま、このグラセラが登場するという。 なるほど。 そういうことだからそういうことでなるほど。納得です。 納得5本にも納得3 が来るためだけではなくではなく 1のためのではなく いやでもこれを本当に収録もさせていただいたんですけどうん。 まあね、ちょっと皆では言えませんが うん。うん。うん。 このグラセラちゃんっていう新しいちょっと印象も含め なて言うんですかね。 で、もちろんメインストーリーでのクラセラもなんかこう色々背負うものがあって頑張っている子で 今回のアナザーも頑張ってるそのみんなのためにっていうのはありつつも割となんて言うんですかね、より自分らしさというか、人間らしさというか そう表情がよりこう見れるというか演じられることが多かったので はい。ちょっとこう新たな うん。うん。うん。 一面をお楽しみいただければと思います。 おお、ありがとうございます。ちょっとせっかくお越ししてしいただいたので こうなんかインタビュー的なね、なんか収録の様子とか なんか 掘り下げれたらなんて思うんですけど、コメント欄のね、皆さん、視聴者の皆さんも是非 聞きたいことあったらね、あの、答えられる範囲になりますが書いていただいて。うん。 うん。うん。 アサルトさんなんかありますか? え、いいんですか? あ、 いいんですか? わざとない機会なので一生ないぞ。もう一緒一生としたこと聞けよ。人 プレイヤーの皆さん対表して 電話 090やべやべ。 え、じゃあ、ま、そうっすね。 ま、グラセラたくさんね、あの、原衛戦争も歴史もある そうですね。 タイトルだと思うんですけど、 その中でやっぱグラセラのじゃん本人が演じるその魅力、 魅力、 グラセラの魅力とはってところをちょっと 1つ 聞きたいなと思うんですけど。 そうですね。まず、ま、ビジュアル ビジュアル。 圧倒的なビジュアル的じゃ 今回の新しい予想も可愛いですけど でもなんかうん。 やっぱ彼女は何でしょうね。 決して強いわけではないというか、強くろうとしているところ がすごく魅力かなって思います。 もう圧倒的に なんか自立してこう 1 人でこう戦えるっていう強い女性ではなく思わずこうちょっとこう大丈夫かなって うんうん 守ってあげたくなるような部分も見せつそれでも私はみんなのためにですごくこう立ち向かっていく弱さもありつつ強くあるというなんかこう心志しを持って生きている姿がとても人間らしいしなんかこう 彼女の魅力かなと思って はい。はい。 演事させていただいていますね。 うん。 で、またこう ちょっとずつ成長していく姿も演じていてなんか胸が熱くなってうん。だいぶ 初期の頃ではできなかった選択を、ま、仕ではないですけど、色々頑張ってこう立ち向かって受け入れてうん。 こう、より人間として、女性として成長していく姿をこう長く演じることてなかなかないので 収録も楽しくやらせていただいてます。 ちなみに私も1個いいですか? はい。 なんか収録するにあたってなんか 指導いたことというかグラセラこういう風に撮ってねとかなんか 収録のなんか特徴というかあったりするんですか? うん。そうですね。 やっぱアニメと違ってゲームの収録ってキャストがこう全員揃ってではなく 1 人ずつの収録になるのでなんかそういうところではあの毎回 1 人旅でこうぶっと集中してやってくんですけどでもこの作品に関しては他と違うのがその他の皆さんの先に収録された方がいいたらその収録されたキャラクターの声を聞きながら 掛け合いみたいな感じでこう 収録させてもらうので 1人だ こうみんなの声も聞きながら できるのでそこでこうより一緒に作っている感というか距離感とかキャラクターとのそういうこう感覚をこう実際に感じながら収録させていただいてるんですけどうん なのでこうイメージはしやすいというかなんですけどうん その中でもな んだろう注意されるというか意識しているというところだとやっぱり彼女 そのリンとしている部分かっこよいかっこよくあろうとしているっていうそのリとしている部分は大事に演じつつでもリンと しようとするけどその強くなりきれないちょっと弱いところもありつみたいなところをこう はいさを出しすぎずこう頑張っているその強くあろうとする姿みたいなのはよく意識してあの くださいねっていう いるかなと思いますね。あとはやっぱりもう根っからの真面目さというかまっすぐさみたいなこう 信念を持ってこう突き進んでいくみたいなところを大事に演じています。 なるほど。 なんかめちゃくちゃいい話聞きました。今 そうすね。なんかめちゃくちゃいい話 グラ見る目変わるかも。 今日で いやいやのインタ しかも原因戦争ってあのオートで流すと 本当アニメみたいな店舗で うん。そうですね。 よくボイスが来るんですよ。 なんかそのここ間が欲しいなのタイミングでちゃんと次のキャラクターへの間がオートだと感じられる。 そうですね。 あ、ストーリー。そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。 なんかこうここなんかもうちょっと空白欲しいながないというか。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 確かに。そこもすごいあの音響監督さんによく言われますね。なんかこの舞いというか。 うん。うん。 ちょっとなんか外がチックというか、本当に人間と人間の会話のその周合みたいなのがすごいそうですね。 なんかそういうのが臨常感を醸していただけてるなんか要素の 1つなのかもしんないですね。 確かに言われるとアニメすぎない? そうです。なんかこうリアルな気遣いというかつかだから朗読劇とか ああみたいですね。 生きて 生きて 行きてる。 ちょっと持ち帰って。 あ、 はい。 営戦争もうみまで言うなですけど豪華ですもんね。 めちゃの格好させてください。 え、 やり持ちます。 いいんですか? いいんですか?こ 後ろでギゅーってお腹ってください。 すごい 大変なことすごいこと すごい。 でもあのコスプレして欲しいですとかね、意見も ね、ま、ちょっと許されざるではありますけど、なんかね、 なんかこんな感じのモチーフでみたいなのではい。 こんなんでこうみんなで朗読劇とか出たら最高ですよね。 うわ、 あまりに豪華ですね。 うん。うん。 ちょっとコメントで望まれてるならちょっとこれ以上 見にかしちょっと やりたい。 豪華すぎてスケジュール抑えるのみたい。声優さんのね、キャスト めっちゃきついと思う。 なんかリアルな話で めっちゃきついと思いますね。 うん。ス声優さん豪華なんで ね。本当に豪華ですよね。 いや、すごい。 うん。うん。 ということでね、なんか他に聞きたいこととかありますか? はい。え、じゃあ、え、もう1 個いいすか?じゃあ、 じゃあ、あの、ま、その収録関連でなんか、あの、思い出に残ってる、印象に残ってるエピソードとかあ、 ま、ちょっとね、いい話も聞けたんで、ちょっとこう、 NG というか失敗したとかそんなでもいいんですけど、 なんかこう 収録の 思い出、 思い出あれば 思い出。 そうですね。 私失敗しないので。え、 嘘なんですけど。いや、失敗してばっかりではあるんですけど。なんだろう。 収録時のそういう自分の云々というよりはさっきあのスタッフさんともお話ししててそういえばてなったのがそのやっぱ長い作品長いシナリオなのでこう長く続いていると お話も色々と最初設定していたところからちょっとずつ調整が入って変わったりっていうのもあって うん 初めの頃 にうん マシュリーが うんうん なくなって はい うん グラセラがと結ばれます みたいな。 ああ、 話あったねって。 あったね。 そんなこともあったねってなってはい。今思えばえっていう話なんですけど うん。うん。うん。 なんかそんな未来も見たかったようないやでもそうしてたら今のグラセラはいないしなとか思うと なんか 上曲あって今のこうお話が一番こうしっくりくるしうん。 ま、彼女もね、それによって大きく成長できたのであれなんですけど、そんな未来も可能性としてはあったのかってちょっと思い、 ま、いろんない歩が ね、 あるんですね。 ま、パラレル、パラルなるともうパラレルみたいになっちゃいますけど、 そういう話がありましたっていう話です。これ話今後あるっていう話ではそうです。 へえ。 反応がすごい大きかった。そう、そう、そう、そうね。 ま、でもその収録ね、される時は多分ゲームができる前とかに作ってるからまだそのいろんなね、ストーリーの骨組が可能性があったわけですから。うん。うん。 本当にこれだけ 6周年というところではい。 こうどんどんどんどん皆さんのおかげで新しい未来が生まれていってるというか、 ストーリーが生まれていってるのだなと思うとこの先も楽しみですよね。 うん。確かに。 そうですね。はい。 うわあ。え、すごい。ありがとうございます。 うん。うん。 さあ、ということでね、あのコメントでね、あの うん。 ボイスなんかセリフ言ってみたいなことがあったんですけど、それはちょっと後でね。 なんだ、なんだ。 その願いは叶う可能性があるから。 できるかしら。 待っとけ、待っとけ、 待っとけ、待っとけ。 楽しみにですかね。はい。 うん。うん。 さあ、そんな感じで大丈夫ですか?あ、すごい。もうみんながね、 もうそう、そうなんだ。 そんなも見てみたいみたいなことありますけれども。 うん。 ま、今後もね、物語は続いていくので、引き続きグラセラのほどもグラセラの方もね、よろしくお願いいたします。 願いします。 さあ、改めまして井口さん演じる新しい賞のグラセランが登場するアナザーストーリー第 3章プラス第1節は11月6 日より公開となります。 はい。先ほど公開したキービジュアルですね。 あの今回、え、執年の時期に展開するですね、アナザーストーリー第 3 章プラスジワンダラとこちらをはい、ちょっとお楽しみいただければなと思ってます。ちょっとはい、プラスの方ですね。 ストーリーをね、ご紹介させていただきます。 アナザーストーリー第3章プラス第1節。 欲望に取り憑かれた人間たちはその喫先を人間へと向ける。ここアードラ大陸も様々な意会と同様に終わることのない戦乱に明けくれていた。 そこに正体不明の軍勢が襲いかかった。 その名は海洋軍。無限に増え続ける無に 無限に増えていく軍勢に人間たちは懸命に 抗うも天田の命が失われてしまうことに。 海洋軍が目的を果たしその姿を消した直後 。大地の悲鳴と共にアラ大陸は海の底へと 沈んでいった。しかし、沈みゆくアードラ 大陸からある先団が海へと逃れていた。 様々な国の人間たちが身を寄せ合い、 わずかな希望の光を胸に大原を行く。彼ら は行く先に何があるかも知らず目的地すら 分からない。これは世界を彷徨う者たちの 物語。はい。 ちょっとあの、今あらすをちょっとでいいたところで、せっかくちょっとあのキービジュアルのこのあらすを踏まえてね、もう 1 回ちょっと見ていただければと思ってて、ちょっとキービジュアルの方もう 1回お願いできますでしょうか? キービジュアル。 あ、すいません。ありがとうございます。はい。あの、先ほどですね、流れでグラセラの紹介にあの、行ってしまったところではあるんですけど、その他にもですね、あの、気になるキャラクターが 後ろにも続々と聞えておりまして うん。うん。 ま、例えば、え、奥にいるのはこれは誰でしょうね? 奥真ん中の 真ん中の赤、 真ん中赤髪の ボルケじゃないんですか?あれは。 リリッシュかもしれない。 ちょっと、ま、そう目じゃわからんか。 そうわかん。 あとはですね、あの、右側にいる金髪の、え、女性とあと黒髪のあの え、言っている女性。 うん。 こちら見たことない。 おそらく見たことない ですよね。うん。 あ、コメントであります。 フライパンて実はですね、あの右側にいる、え、黒髪の女性うん。うん。 こちらあのファンミーティングの時とかにも開発資料をちょっとポロリしてたところでもあったように はい。うん。 え、ちょっとこのタイミングでアナザストーリー 3 色プラスのところで、ま、仙段の一員として、ま、参加するキャラクターとして登場すると お、あの、フライパン持ったこと? そうです。フライパン持った。はい。ちょっとファ、ファンミ来たかったにしか通じないことました。 え、 フライパンでもコメント欄でもね、フライパンの子は 多少拡散もされてたけどね。 で、ま、そういったあの様々なキャラクターが出てきますので、えっと、グラセラ以外のですね、様々なキャラクターに関してもちょっとその一部をご紹介できればと思っております。次のスライドお願いいたします。 はい。 あ、すいません。ありがとうございます。 はい。えっと今回ですね、あの登場キャラクターとして、え、小野大輔さんが演じるジェンですとか うん。 えっと、あとはイ口さん演じるグラセラ はい。 それから高橋りエさん演じるサリア。うん。 あとはカイとタスクさんエンジルボルケ ととえ、登場してまいります。 うん。うん。 野さん2人目。 確かさんさすが スノーにつ 確かに確かに確かに確か で今回はですねあのこうして登場する各キャラクターたちのボイスをですねあのリードシナリオプランナーの乃の木さんにちょっと選んでいただいたりもしてるので皆さんに是非お聞きいただければと思ってます はいまずは小野大輔さんじるジェイダについてですねボイス再生お願いします。 世界は広いぜ。 俺が知らねえ大陸、国、文化、まだまだ山 ほどあるってことか。通りでピリピリ来る わけだぜ。厳重 やつか。話だけは聞いたことがあったが。 はい。げるワード あります。そうですね。FFB 原戦争としては珍しい厳重というワードがちょっと出てきましたけども はい。 あのFFB の方ではあの本家本家というかあのなんだ本家って言うとちょっとあるな。お兄ちゃんの方はい。 え、 FFB の方ではあの厳重としてイフリートとか芝が登場していて、原戦争の方では召喚銃としてあのイフリートとか うん。 え、芝とかが出てたと思うんですけれども、ま、なんとジェンのセリフから察するにどうやらこの厳重という存在との開がある ストリー上であるんじゃないかという。 おお。 はい。という感じですね。 厳重厳重が出てくるかも楽しみにして そうですね。ちょっとお話を楽しみにいただければと。 バハムートがいいな。 はい。 バハムート。 バムート好き。 ね、 ハードルだけあげ よにもってバハ持ちゃんと ちゃんと好きな現ってくみたいな。 はい。では続いてですね、あの高橋りえさん演じられるサリアのボイスをお聞きいただければと思います。どうぞ。 うん。 なんかグラセラたちだけはこの寒いのに妙に生き生きしてない?おじの王と恐れられた男も奥さんの前ではこんななのね。 うん。奥さん、 奥さんですよね。そうだよね。 そうですね。ま、あの、ちょうどハロウィンのタイミングでも、あの、登場しておりますサリアですが、あの、アナザストーリー第 3 色プラスの方でも、え、話が展開されますので、ちょっとぜ非ぜひ注目していただければと思ってます。では続いてですね、えっと、カイトタスクさん演じられますボルケのボイスお願いいたします。 槍は封印したんだ。 だが拳での立ち回りにも心はある。 厳しく鍛えられたからな。 リリ姉さん 本当兄さん 俺にも あなたたちのように誰かの罪を背負う。 うん。結なかなかいろんなものを 背負っているようなん成長伺いますね。 そうですね。はい。 あとはあの槍ではなくてなんかトンファーのようなもの持って うん。 なんか拳で戦うというなことましたか。はい。 誰に拳の心を習ったのか。絶対きトんちゃんですよ。絶対きトお姉ちゃんですよ。 そうですね。 そうで会ってください。 ちょっとボルティに関してもお楽しみにと感じでは、え、最後にですね、井口さん演じられておりますグラセラについてポイスを聞いていただければと思います。どうぞ。 私はグラセラ。 一応この先団のまとめ役のようなことをしているものよ。ボルケはディーンを正確には彼が持っている魔剣を追っていったのではないかしら。 ン 魔剣さっりますね。 ですよ。 あの原衛戦争にもユニットとして登場してます。 リンの名前がなぜかここで言が入りまして うん。 物語も絡んでくるのでしょうかというところですかね。はい。 めちゃくちゃ気になるワードもね、すごいし、まあね、イさんのボイスもあるし、ちょっともう わしちゃう。わ、 どうなるんだ? すごいコメントでもデーンって コメントもってますけど。 いや、これは野信口さんなかなかみやりとしてるんじゃないでしょ。 めっちゃ前ので笑ってたよってさで後ろでさんもいますと。 はい。 うん。うん。 いや、すごい。結構なんかそのお兄さんとね うん。 なんか意味がありそうなね。厳重出てきたりそのフライパンの子が出てきたり。 そうですね。 議員とかね。 はい。 ちょっとFFB という世界観ともリンクがあるようなあの展開とかを期待していただいてもいいのかなという風に思いますね。はい。 やめろよ。レアリティに言及すんだよ。ディンのやめろよ。言われたぞ。 やめろよ。 初期はしょうがない。 しょうがない。しょうがない。 初期キャラはしょうがない。 このゲームも さあ、ということでね、色々ボイスもなんかいろんなね、これからのストーリーが楽しみになるような ボイスがたくさんでしたね。さん、どうでした? 6日からアナストでしたよね。6日から いや、もうだって執アナスト来て 11 月めちゃくちゃ忙しいじゃないですか。 やば。 うん。本当だ。 超大盛りやがりですよ。 だって6日からはスノーもね。 あ、 そうだ。 え、 そうです。お一ぺにオノD のボイスがたくさん来てる。 本当だ。 確かに ツーバージョンあります。そう すごいな。 お大 まいかに効果かわかりますね。 うん。 ありがとうございました。 さあ、ここからはゲーム内のイベント情報もお伝えしてまいります。 祝6周年6 周年を記念した特別イベントトレジャーハント新天地を目指してを開催いたします。 なんだなんだ。イベント から はい。えっとこちらはですね、あの6 周年をま、記念してというところで 6周年イベント期間中ですね、 11月の1日から12月の1日まで約1 ヶ月間に渡りまして様々な方法、え、ゲーム内コンテンツを通してですね、大会の財宝というものを集めることができます。 え、対象のコンテンツに関しましてはここ で記載させていただいているデイリー ミッションだったり、チャレンジ ミッションだったり、マルチクエスト、え 、あとは原営の日なんかも含まれており ますが、あとアリーナ、グランドアリーナ 、マッチバトル、ギルドバトル、期間限定 ギルドバトル、イベントクエスト、ま、 日頃ゲームを遊んでれば、ま、あの 何かしら絶対やってるというところで、ま 、要するにですね、ゲームをインして うん、遊べばこの大会の財布はあの、あら れるんで、ま、集められ、集めることが できますと。 おおい、そういったイベントになっておりまして、で、この大会の財宝を集めた結果ですね、あの、ま、まずレコードミッションがございますので、 ま、皆様、え、 この大会の財宝を集めつつレコードミッションの獲得をしていただいて、あの、現動席 1500個とかも レコードミッションの中に配置しておりますので、石もある。 そうですね。はい。そういったところを目指していただきつ、え、ランキング報酬としましてですね、あの、 1位の うん。 方にはこの大会の財宝を最も期間中多く集めた 1位の方には 原動席10万個も10 万個10 はい。現席10万個も 1 位ですよ。1 番集めればいいですか? そうです。1 番集めればいい。皆さん対戦よろしくお願いします。 ろ10万円 まっていったところもありつつ、ま、とはいえなんか 1位あの10 万コテとなんかまるであのランキング上位の方しか恩恵がないようなイベントなのかなという印象もちょっと持たれるかもしれないんですけど、そんなことはなくてですね。 あの、必ず参加した方には全員ランキング報酬をお配りできるように、あの、用意してますので、 え、ここに記載があります、豪華報酬含めですね、だけでなく、え、限定称号なども用意しておりますので、 うん。うん。うん。 え、是非ぜひこの期間中はですね、え、様々なゲーム内のコンテンツ遊んでいただいて大会の財布を集めていただければと思っております。 おお。じゃあ、エンジョイ勢も言動席手に入るチャンスがあるってことですか? ございます。ございます。 あ、よかった。 はい。で、さらにですね、えっと、真ん中にあの大会の財宝交換所というところもあのピンクの文字で記載させていただいてると思うんですけれども、えっと、この 12月1 日を過ぎましたらですね、集めた大会の財法は専用の交換所にて、あの、アイテムと交換が可能となりますので、うん。 え、12 月以降の交換所にけてもあの大会の財を多く集めていただけましたら、え、ま、その集めたものが全てアイテムとして還元できると言いますか、変換できるような、え、イベントとなっておりますので、え、是非ぜひですね、イベント期間中いっぱい遊んでいただければなという風に思っております。 遊べば遊ぶほど財宝がゲットできると。 はい。そうです。やった。 はい。 ちょっと1個、あ、1個じゃないや。 な、何点か補足なんですけど、えっと、イベントクエストって記載があるんですけど、えっと、今回大会の財宝がもらえるイベントクエストに関しては、えっと、 FF30 のコラボイベントクエストが対象になります。全てのイベントクエストではなくて 1 コラボのイベントクエストになりますので、そちらだけお認識いただければなと。 お知らせとかには多分そういう形せて いただくと思うので、はい、そちらも認識 いただければなというところと、ま、 ちょっと今あのPからも頂いたんですけど 、大会の在の交換所に関してはあの一定 えっとこの中にあるコンテンツをある程度 やっていただければ基本的にはま1ヶ月 しっかりあの大会の財布を集めて いただければすごくやり込まなくてもあの ある程度やってもらえれば交換に 関しは、ま、ほぼほぼ全部取り切れるんじゃないかと いうところがあるので、ま、その辺も含めて、ま、あの、しっかりやっていただく ところでいいかなというところがあります。 で、もう1 個がちょっとランキング報酬に関して、えっと、ま、さっきね、 10万っていう数字は、ま、あくまでも 1位なので1位ですね。はい。 ま、とはいえ、あの、なんだろう、ま、満っていう数字がね、何位までつけるのかっていうのは若干まだ悩んでる部分とか正直あるんで、ちょっと調整はさせていただくんですけど、えっと、ま、やっぱりその数字があるとランキング目指したいよねっていう話にきっとなると思うんですけど、えっと、今回肝となるコンテンツっていうのが、え、基本的にはアリーナとグランドアリーナ以外は皆さん同じ量がもらえます。 おお。 ま、仮にギルドバトルで、ま、ね、極端な話、ギルドバトル 1位の人と100位の人で はい。うん。 差があるのかっていうとないです。 はい。で、イベントクエストなんか 何千週もしたら何千万も集まんのかみたいな話で言うとちょっと違います。に関しては。 ま、基本同じ数ゲットできるんですけど、アリーナとグランドアリーナに関しては順院報酬のところに大会の財宝がくっついてますので、 えっと、アリーナとグランドアリーナは上位に入れば入るど大会の財の枚数が多いと いう形になりますので、え、ランキングを目指したいていう方はアリーナをうん。 特に意識して、あの、やっていただければいいかなと思いますし、ま、そこまでランキングすごい上位目指さない、目指しきはないよっていう方は、ま、あの、普通にミッション分、 や、あの、デイリーのミッション分とか、あの、日々の、えっと、無料分だけやっていただくって形でも全然問題はないと思いますんで、ま、それでもランキング報酬でおそらく、 ま、一定の石とかは おそらくもらえるかなと思いますんで はい。 なんでその辺も含めてちょっとあの状況を見ながらやっていただきたいなっていうところと、ま、ランキングに関しては定期的に出していくって形ですよね。 はい。そうですね。ランキング報酬はあのお知らせ等々ですね、定期的に皆さんにあのお伝えをする予定となっております。はい。 はい。 はい。なんで是非1ヶ月ですね、もう11 月1日から12月1日周年好きと はい。 え、になってる月に関してはしっかり原戦争遊んでいただきたいなと思いますので是非よろしくお願いします。 ありがとうございます。 いきましょう。 ま、みんな平等にいろんなものがもらえるのでね、やらないと損なので 遊び尽くしましょう。 はい。 さあ、続いてはこちらです。ごく高難度降臨マルチクエストです。藤田さんお願いします。 はい。ま、うん。 コメントもあんまないんですけど、このシルエットね、前回つだっけ?ガローザの 降臨スをやった時にガローザじゃなくて、 こ、この生放送用に完全に作った謎のシルエット。 はい。専用のシルエットでしたね。 未だにこのシルエット何なのか分かってない。 専用に書いたはい。シルエットでしたけど、 なんか溶けてんのかなみたいな。 そう、あのコメントでもね、ウーマロキってありますけど、これがウマロじゃないか。雪男にね。 はい。 はい。 ま、ま、その時の、あの、そん時の原戦争のストーリーの進行度合だったりとか、あの、ストーリーかアナザーストーリーの進行ド合によって、ま、その時に見合った超強いボスと うん。 出していくという形になるので、ま、じゃあ果たしてそれは何なのかっていうところはコメントだったりちょっと X などで想像していただければなと思います。 で、え、3ステップアップチャンス キャンペっていうのは、ま、いつもあの やってるんですけども、あの、参加する だけで抽選で、ま、言動席があの、何個手 に入る可能性がありますみたいな、えっと 、キャンペーンが条件によってこう参加 条件が変わっていくみたいな ステップアップのキャンペーンになって ますので、ま、今回もそれさ、えっと、 実施させていただきますので、是非あの、 ま、クリアが難しいって方は多いと思うん ですけど、ま、参加していただいてそれを 、え、抽選の対処に なっていただくだけでも十分だと思いますので是非、え、 1 度プレイしていただければなと思います。 ですね。はい。 ありがとうございます。 ちょっとあのこのシルエットであの当てようとしてる人たちがちょっと面白が面白い。 いや、僕もね、中にはあのくすっとあるのあったんですけど、ちょっと怒られました。はい。はい。 ないって言ってんです。 嘘シルエットだって言ってん。そう。 ノリノりのみたいな。 ありがとうございます。大喜りありがとうございます。 さあ、そして皆さんも気になってるかと思いますが 6周年まだまだございます。無料召喚 忘れてないですよね。今年はこんな感じになっています。 無料召喚600連分。 600 さ、こちら11月1日から12月21 日までの間に、ま、毎日ね、ログインして召喚を引く うん。 ということでございますが はい。え、 アサルトさん 100連ですよ。 どうする? え、 だってもう1ヶ月で収まってないですよ。 6月ってなると。 そうですね。もう年末近くまで 足かかってます。50 回って書いてあるから ね。 だってこれ終わった後絶対クリスマス年末キャンペーン狙れちゃうね。時期的には。 時期的に そうなっちゃうね。 収まらない1ヶ月で すごい。 はい。是ひよろしくお願いいたします。願いします。 さあ、そしてそして続いてはこちらです。今後のアップデートということで藤田さんお願いします。 はい。お、文字ちっちゃえ。 たくさんあるってことですよ。 そうですね。 ま、ちょっと色々書いてあるんですけども、 1個ずつ大きく3 つに分けて紹介をさせていただきます。え、 1 番上から弊社のかけら獲得時間の調整、短縮調整ですね。 短縮。 はい。現在、え、 URユニット、え、はで 1かけ、SSR以下は8時間で1 かけ獲得できるという弊車になってるんですけども、こちらを、え、調整後に関しては URユニット8時間で うん。1 かけ獲得できる。SSR以下は4時間で1 かけを獲得できるという、 ま、ここの時間を少し、え、短くさせていただきました。ありがとうございます。 で、ま、劇的なこう改善っていうわけではないところではあるんですけども、あの、少しでもキャラクターの育成に関して、えっと、ま、ある意味緩和ですかね、をさせていただきたくて、え、弊社の調整をさせていただこうかなと考えております。 はい。 はい。 で、え、序分の記憶に関する調整。え、こちらに関しては、ま、 11 月以降で追加されるユニットの育成に必要な、え、水、青、紫のジョブの記憶に関しては、え、該当のキャラクタークエストに対してドロップを追加する変更を行います。 ま、今までは、え、ストーリークエストのどこかにチレチリー場面ですよね。え、コラボキャラも、あの、うん。 あの、限定のLFS キャラとかも含めて全部ストリーに散りばめてたんですけども、えっと、ま、そこちょっと、ま、逆引きでいけば分かりやすいっちゃ、分かりやすいんですけど、あの、ま、より分かりやすくするために、ま、キャラクターエストっていうのは絶対行くところなので、そこでドロップするように調整をさせていただいたのと、え、終練の、間で、え、ドロップする名もなき英雄の記憶に関してはドロップ率と配布の上限を調整しようかなと思ってます。 うん。うん。 で、ま、ドロップ率ちょっとここに具体的書かないんですけど、えっと、上げますっていう話と配布の上限は、え、月、え、月で 3つだったんですよね。 うん。うん。うん。 ま、月で3 つなんてまともに育てれる感じではないので、え、調整後に関しては、え、月で 50個 うん。 なんで、ま、終練の、間、あの、ま、 1回の集回って5 事故手に入るわけではないので、ある程度周回は必要なんですけども、え、最大毎月 50 個は生物な英雄の記憶がそこで手に入るという形に調整はさせていただきます。 ありがとう。 新とかが育てやすくなるっていう感じになるんですかね。あの、記憶が集めやすくなる。範囲。 新ユニットもそうですし、ま、生け英雄の記憶に関しては、ま、旧 キャラ、旧ジョブも含めての やつなので、あの、こ、これから旧キャラというか、過去のリースキャラクターを育てる部分でも、あの、役に立つかなっていうところで、 で、一応ちょっと小さく目印で書いてあるんですけど、あの、今回の調整に伴って新のジョブの記憶に関してはストーリークエストのドロップ追加にはもう、お、追加は行いません。 無駄な部分になっちゃうのでそこに関しては追加を行いません。 調整が2つ目になってます。 はい。で、1 番下メダル交換所の冷凍を調整しますというところです。 で、こちらに関しては、えっと、一部の、え、こう対象のメダル交換所下に書いてあるんですけど、 4 つのメダル交換所に関しては、え、必要メダル数、交換に必要なメダル数と、え、交換の上限を調整をしたいなと思ってます。 ま、商品に交換な必要メダル数を下げる調整と、 え、交換上限を上げる調整ですね。 おお。 はい。もちろんマイナスにならないような調整ですね。 ま、で、ま、具、具体例というか、あの、どんなものがどうなるのっていう話で言うと、例えば PVPのメダル でブグのレシピ はい。 ま、エルメスとか はいはいはいはい。プラチナ、 プラチナアマとかあると思うんですけど、ま、あれ 1日1 個しか交換ができないじゃないですか。 そう。うん。 で、ま、正直、ま、今から うん。うん。 仮に始めていく方もいらっしゃるんで、ま、その方が、え、やっぱりエルメス手に入れたいってなるとかなり先、ま、バトルするだけでもかなり重いのに、ま、勝って メダルをいっぱい入手してとかってなるとかなり重くなるんで、ま、そこの部分に関しては、えっと、ま、 1日1回なのでそこを 1日何回かに調整をしたりとか で、あとはフレンドギルドメダルに存在するこう属性の思いのかけらとかの育成素材ですね。 その辺が、まあ、今、あの、一定数上限が、交換上限が決まっている部分をさらにちょっと上に引き上げて、えっと、育成素材が入手しやすいような、ま、メダルが余ってれば、ま、大体の人が余ってると思うので うん。うん。うん。 え、ま、全てのメダルではないんですけど、ま、フレ、特にフレンドメダルとかギルドメダルはあまりがちではあると思うので、ま、そこの交換をして、え、ま、育成素材をメダル交換所で極力入手。 うん。 していただけるような 調整をここでさせていただこうかなと思っております。 え、じゃ、なんかめちゃくちゃなんか弊社もかけらも手に入りやすくなって思いのかけらとか素材もゲットしやすくなって記憶もゲットしやすくなってって感じなのでだいぶ育てやすくなる印象なんですけどその通りで はい。一応 ま 緩和的な うん。 回収でやらせていただこうと思ってますので。 お、熱い。熱。 ま、敵なていうか緩和す。そうですね。はい。 ありがとうございます。 結構フレンドメダルとかギルドメダルはもう毎月思いのはけらもう上限まで交換してるんで はい。そこに追加してくれるのはめちゃくちゃありがとう。ありがとうございです。 さあ、続いてはこちらです。その他、え、失礼いたしました。え、原動席に関するお得な情報でございます。 はい。 渡辺さんお願いします。 はい。 えっと、今回の執期間中ですね、えっと、おまけの現動席が増量した期間限定の剣動席パックが、え、登場いたします。 やだ。 はい。こちら、あの、毎年執の期間とかにも出させていただいておりますが、今回はゲーム内だけでなくて Webの限動席ショップにも、え、 LINEアップをしております。 お、 で、えっと、 Web動席ショップの方にいてあるものにはですね、えっと、原営マイレージメダルもついてくるようになっておりますので、是非、あの、この機会をお見逃しなくチェックしていただければなという風に思います。 よりだな。 はい。 ちょっとあの今なんかあの反射で合図中打とうとしたんですけど、あの無理のない話はい。ご利用ください。 あの課金するぞっていう方いらっしゃいましたらね、お得なのは今なのでね、是ひよろしくお願いいたします。無理ないね。課金無課金でございます。 はい。 さあ、続いてはこちらです。その他瞬面キャンペーンちょっと笑っちゃいましたね。あのご覧の通りですね。 6周年ということで11 月の間もういろんなものが 2倍5 倍となっていますが、あのもう期間考えなくていいですかね? すごいな。もう全部 ビューって なんかなかなか焼けそなカレンダーでね、ちょっとはい。 すごいつもだったらね、こうずらしてたりするんです。そうなる日からとかってなるんですけどね。 すごいもうこれ日付いらない。 あのもはや日付が意味をなしてないんです。いらない。 なんなら12 月までかぶってる人もいところもあるみたいな。大体 11月全部森ださん。 ま、あの先ほど あの大会の財宝を集めようというトレジャーハントのイベントの説明させていただいた通りですね。あのいっぱい遊び買がいのあるような状況にキャンペーンできればなという風に思いますのではいたっぷり遊んでいただければなという風に思っております。あり 月へやり込みます。後 はい。 すごいトレハもあるしね。 トレジャーハントもあるし遊び放題ですね。ありがとうございます。 さあ、続いてはこちらです。え、現在開催中となっているリメイククエストについてのおさいです。藤田さんお願いします。 はい。ま、こちらに関してはあの先日ですね、 10月の23 日に追加をさせていただいたリメイクエストの、ま、改めての紹介みたいな 形になります。 え、対象がナイトなどの、え、で、プラスあのリメイククエスト受継ぎしたちの、え、登場しているキャラクターが、え、出撃可能なミッションで、ま、強力などブ種のキャラクター専用の、え、装備が手に入りますので是非で、なんでここで紹介したかって言うと、ま、もちろんナイトなどなので、 ま、あのげ、あの、右の表の真ん中の、 えっと、限定負荷能 1 大将の中に、ま、ライトニングとノエルも 追加されてる。 シレト入って確入ってる。 シレット追加をさせていただいたのではい。 そこ、ま、是非ね、あの、ま、さっき紹介、あの、石川さんから紹介していただいたんですけど、ま、ライトニングもノエルも専用の、え、武器っていうのはもう存在するんですけど、ま、あの、これはこれであの強力なあの武器になってますので、是非使ってみていただければなと思うのと、え、今回のちょっとリメイクエストで、ま、ちょっと特徴的なあの攻略というか、ま、ギミックじゃないんですけど、あの、あ、新しい試みで、 あの、ま、NPC として、ま、あ、いわゆるコンピューターですよね。コンピューターとしてあの編成してないバルーシュが 味方にいるんですけども、 うん。 え、クエストミッションでそのバルーシュにとどめを刺させると うん。 いうクエストミッションを入れさせていただきました。 で、まあまあ、あの、ま、普通にクリアもできないのにちょっと難しいとか、ま、そういうおもあったんですけど、 あの、ま、バルーシュのとどめミッションに関しては、ま、バルーシュに味方なので、あの、バフとかかけれるんですよね。 うん。うん。うん。 なので、ま、例えば、え、ヘイストだったり、クイックだったりっていうところをバルーシュにかけてあげて、 え、とどめを差しやすくするとか、 うん。 ま、シンプルに攻撃力上げて強化をしていた、え、してもらうとか、ま、そういうことやるとかなり多分何もやらないよりは段違いであのバルー氏のミッションがかなり達成しやすくなるので、ま、そういうところも含めて、あの、ちょっと色々思考錯誤していただければなと思いつ、え、アサルトさんがまた動画を渡してますので、是非 攻略してます。はい。あの、無課金の方でもできるように工場キャラクターのみで攻略してるんでぜひ参加してください。 うん。 楽しみにしてます。 はい、 ありがとうございます。 今日あれですよね、あの、やってて気づきましたけど、バナーとかもなんかちょっと変わりましたよね。デザインというか。 そう、そうです。ちょっとUIの、あ、 UI ってか、ま、繊維の調整をさせていただいたタイミングで、あの、新たなバナーをちょっと作成をさせていただいて、 それぞれのクエストのバナーを なんか結構かっこいいすよね。そう、バナーもかっこいいし、あの、リメイクエスト 1個にね、まとめられたんではい。 はい。あ、あの、選びやすくなりました。 うん。 あの、いや、これちょっと裏話ですけど。そう、車内で罠変えたいですっていうスタッフがいたんですよ。 お、そうなんです。 へえ。 ちょっとわがまま言わしてもらって対応しましたね。はい。 ああ、じゃあ熱いからね生まれた。そう、そう。はい。 公表いただけたらいいですね。はい。 ありがとうございます。さあ、 6 周年のゲーム内情報は以上となりますが、 6 周年はゲーム内だけではございません。え、去年実施して大好評だったこちらのキャンペーンについてです。 はい。 オフ会支援キャンペーン 2025開催決定。 さあ、去年も実施したオフ会支援キャンペーンですが、ご存知ない方もいらっしゃると思うので、改めて内容をご説明させていただきます。 スライドにありますから年内までに 4 人以上でオフ会を実施しオフ会報告にて参加報告いただいた方に UR1枠確定10連召喚権3 枚をプレゼントするキャンペーンでございます。 うん。お、 先ほどね、キャンペーンページがなんとオープンしたので是非 1 度キャンペーンページをご確認ください。 YouTube の概要欄にもリンクを貼ってありますので、この後ね、是非見に行ってみてはいかがでしょうか。 うん。さあ、アサルトさん。 はい。 去年初めて実施されたこのオフ会支援キャンペーンですけどやりました。 去年。そう。それこそ周年放送の後かな にあの渋谷で 渋谷であの大規模会があって 50 人ぐらい集まった 会に参加してきたんですけどはい。 もうあの原の人がもうあの集まりに集まって すえ。 で、僕朝まであの皆一緒に遊んできたんですけど、 結そっからあのそれ川切りにかわかんないですけどギルドの方でオフ会したりとかっていうポスターがたくさん増えたような気がしますね。うん。そうですね。気持ちいい。なんかあの直近もあの会やってるの見受けましたしなんかあか発なったなって気もしますね。はい。 おお。 どうですか?運営さん的な反響というか。 はい。あの、これ昨年5 周年のタイミングで初めてあの、実施したキャンペーンだったんですけれども、あの、想定を超える参加数で大変ご公表いただきましたので、 ま、是非ぜひ今年もやろうというような運びになりました。 おわあ。 あの、そうですね、原戦争のプロモーション担当するチームも、あの、例えばちょっと歌手話ですけど、 9 月のヴァルキリープロファイルコラボでも、あの、決め技と大魔法の叫んで、あの、見ようみたいなキャンペーンとか やっぱり、あの、前のみにちょっと面白いことしたいっていうやっぱスタッフがやっぱりいますので、 あの、去年の5 周年のタイミングでオ会シやりたいっていうのもこれもあの、プロモーションチームの担当の方がちょっと前のみりにユーザー館での交流の場を作ってあげたい、作りたいってところで、ま、じゃあであればこ こういうキャンペーンしましょうってところを、あの、提案だいて、ま、あの、自信に至っていると いう感じです。ま、なので、あの、この機会にですね、ギルドないですとか、あの、フレンドの皆さんと、ま、ちょっとあの、交流を深めてもらえる一条になればと思いますので、ぜ非ぜひご確認くださいという感じです。 ありがとうございます。 忘年会にどうですか? 確かに。 あ、確かに。いい時ね。 うん。 ごめ、 さっきコメントで今オフ会してますって言ながら見てますみたいな。ちょっとし はい。 こういうキャンペーンをきっかけにその後集まるようになったりとかね、 1 回ね、お会いするとまたね集まろうぜみたいな感じでリアル友達に変わっていく瞬間があると思うのでね、 素敵です。 うん。うん。 ぜひぜひ皆さん参加してみてはいかがでしょうか。さ、 1 点だけ皆さんに注意事項がございます。キャンペーンの参加にあたり、キャンペーンの規約や注意事項は必ず必ずご確認ください。 え、昨年は特にですね、おフ会に参加したけれども報告で報告するのを忘れたというお問い合わせがめちゃくちゃ多かったです。それぞれ報告しなきゃいけないですよね。なのでご参加される方は必ずキャンペーンページの規約や注意事項、そして応募期間をね確認して参加してください。さあ、以上 6 周年情報でした。ありがとうございます。 ありがとうございます。 それでは最後のコーナーに参りましょう。 芸戦争対大賞 2025 よイ。 さあ、すっかり執放送で恒例となりました戦争対象ですが、もちろん今年も実施いたします。 はい。 中にはご存知ない方もいらっしゃると思うので企画の趣旨を説明します。え、原戦争対象とは FFB 原営戦争をこなく愛してくれているユーザーの皆様をお祝い表彰させていただく企画です。 今年は2025 年バージョンということなんですが、サルトさん、去年なんかコメント欄で なんか今年というか1 年間とかもうちょっと短い期間で頑張った人とかも ね注目されたいねみたいな。なんか累計じゃなくてね、今年ここから 1 年頑張りますっていうのが欲しいっていう話がありましたね。 うん。新しく始めた人でモチベ高い人とかねるいるけどっていう話ありましたけど、今回は うん。はい。あの、2025 年バートさせていただいているんですが、実はあの、集計を全期間ではなくて、あの、直近の 1 年間を主にフーカスして集計対象としてますので、ま、もしかするとあの、いつもとあの馴染み深い対象に関してもあの、顔ブレがちょっと違ったりだとか そういったところもあるかなと思いますので、え、ちょっと発表お楽しみにという感じになります。 はい。ありがとうございます。さあ、今回の原戦争対象は 10項目ございます。 え、これからの各省の受賞者を発表させて いただきますが、ゲーム内のユーザー名を そのままお読みしますので、読み間違いの 可能性がある旨はあらかじめご了承 いただけますようお願いいたします。 そして賞のね、下に小さく集計も書いて あるので、そこも注目していただけたらな と思います。それではここからは井口さん に発表をお願いいたします。かしこまり ました。賢。 え、私今年の原清掃対象、私井口ゆからあの受賞者の皆様発表させていただければと思うですけれども、読み間違いがあったら本当に申し訳ございません。 慎発表させていただきたいと思います。お 一生さん一生物だ み上げられたい。 ちょっとこう発表会らしくちょっと おキット バイダハキットはいバインダーでお届けしていきたいと思います。 まずはこちら アリーナ賞です。はい。アリーナ賞は アリーナにて期間内で勝利数が多い上位 10名に送る賞となります。さあ、 ハイアル重賞者は こちらの皆様です。 なやん@wol さん、りジ@スター さんゆさん黒@鉄血最将さんアレスさん ランスさんベル@ギルメン大募集さん なおみさんムタイトさん田中さんです。お めでとうございます。 まさに天下無双のサね。おめでとう。 うわあ。え、 グラセラにお祝いしてもらえる。 気づいてもらいました。 え? はい。グラセラです。 今年豪華だな。2 人いました。今喉に 可愛い口とグラグラです。 グラセラです。 ちょっとめえよな。すごい。 ちょっとこんな感じでドっとお祝いしていきたいと思いますよ。続いての賞はこちらです。 グランドアリーナショ。グランドアリーナ賞はグランドアリーナで期間内の勝利数が多い 10名様、上位10 名様に送る勝です。さあ、ある受賞者はこちらの皆様です。 半熟ヒーロー闇やみさん、キットさん、 センシさん、ポルデさん、スリーナ9さん 、ニケさん、ライアンさん、マーシー圏外 さん、ペルシアンさん、マルクさん、お めでとうございます。 どんな状況でも勝ち続けるのは簡単なこと ではないわ。 すごいわね。おめでとうございます。 すご。 おめでとうございます。ござ ではでは続いて、続いての賞はこちらになります。クラスマッチ賞です。クラスマッチ賞はクラスマッチに期間内で勝利数が多い上位 10名に送る賞です。さあ、え受賞者は こちらの10名様です。 クラウンさん、カインさん、ヘイトリン さん、ドラさん、ピアさん、トっさん、 ティナさん、ランスロットパルタロスさん 、ティエさん、リンネさんです。お めでとうございます。 多くの手合わせで鍛えられたあなたたちの 実力は本物ね。 いつか私も戦ってみたいわね。おめでとうございます。 すごは。 全部あんのか。あの現場の空気がキッと変わる。 すごい色々セリフをね。はい。用意させていただいておりますよ。さあさあさあ、続いての賞はこちらになります。 ギルドレイド賞です。 ギルドレイド賞はギルドレイド見て期間内で獲得ポイント数が多い上位 10 ギルドに送る賞です。さあ、ではある受賞は こちらの皆様です。 フローズビトニル ブラックキャット魂の先定車おき楽ナイツ カムイパラソル高値の花ストーンランド アバロン黒曜騎士団以上ギルドの皆さんお めでとうございます。 仲間たちと力を合わせての見事な活躍ね。 私も見習わせてもらうわ。 おめでとうございます。イエーイ。はい。え、なおですね、ギルドレイド賞は 9月30 日時点で受賞したギルドに所属していた皆様に送らせていただきます。 はい。 ということで続いての賞はこちら。ギルド賞。ギルド賞はギルドバトルにて期間内で勝利数が多い上位 10ギルドに送る賞です。 ザハイアル受賞ギルドは こちらの皆様です。クローズビトニル フェアリーテイルイグミッション 草援のブロッコリーリトルフィート 切月風生まれたての小豚さん癒しの森 SS ギルドマ夏のジャンボリーブラックキャット以上の 10 ギルドの皆さんおめでとうございます。 これは簡単な勝利ではない。あなたたちの戦いに経緯を表します。仲間たちとの強い絆。本当に見事ね。 俺です。 いや、 素晴らしい。 仲間たちの絆です、本当に。 で、こちらも同じくギルドシは9月30日 時点で受賞したギルドに種続していた皆様 に送らせていただきます。 さあ、続いての賞はこちらでございます。 どんどん行きます。フレンドメダル賞です 。フレンドメダル賞は期間内でフレンド メダルを受け取った数が多い上位10名に 送る賞となります。では、では、流る受賞 者は こちらの皆様です。バビンチさん、 バヤバヤバヤやんさん、食パンさん、ジル さん、しろさん、空のパパさん、メルビー さん、メロン@ソーダーさん、セラバン ルージュさん、あイさん、皆様おめでとう ございます。 友達や仲間とのつがりで互いに支え合う か。 素敵なことよね。 私もそう願うわ。 おめでとうございます。おめでとうござい ます。 すごすぎる。どんどん行きますわよ。続い ての賞はこちらです。最多の絆です。うん 。これは今年初めての賞ですか? そうなりますね。はい。そうなんです。どういった内容になりますかと言いますと、え、埼賞はユニット 1万回出撃称号の所持数が多い上位 10名に送る賞ということでございます。 はい。今年から選ばれた。 はい。そんな生えある受賞者は こちらの皆様です。トナンさん、ラントロ ニューホ村2さん、100年の孤独さん、 水クげさん、せアさん、ゲスニートさん、 中さん、レオさん、きとん眠るさん、 ペトリさん、皆さんおめでとうございます 。 多くの選手たちを活躍させるのは大変なことよね。もしもその中に私も公栄なことね。おめでとうございます。 うん。 はい。そしてそして続いての賞はこちらになります。最新の愛です。 お、 最新の愛。 最新の愛。 もう うん。なんかすごくなんかディープな感じ。 はい。最新ない。こちらはですね、もう今日に至るまでユニット 1体の転生回数が多い上位 10名に送る賞となっております。 さあ、ハイアる受賞者は こちらの皆様です。 ラマダさん、直きさん、ゼアスさん、 アリウスさん、タトリーさん、アリスさん 、ドンさん、令和2年分よりさん、ナッツ さん、暴れ馬太郎さん、おめでとうござい ます。 おめでとうございます。ふむふむふむ。 鍛え上げられた限界をさらに超えている なんて。 恐れ行ったわ。 おめでとうございます。 ああ、 すごい 名前が書いてある。 なんとかず笑っちゃうな。ちょっと 1 やばいな。1は すごいですね。さあさあさあさあ。ではその続いてのん。 はい。 続いていっちゃいましょう。 続いて行っちゃっていいですか? はい。 続いての賞はこちらです。サポーター賞ですね。 サポーター賞は日頃より原営戦争に関する 情報発信を行っていただいた方の中から3 名に送る賞となります。流る受賞者の皆様 は グーゲームギャラリーさん、バルティさん 、 高辺あ美さんです。おめでとうございます 。 強くあることだけが戦いではないわ。あなたたちの活躍があってこそ今みんなが戦えているのよ。心からの感謝を。 おめでとうございます。 うわあ。 はい。 さあ、ドと うん。 ここの2 紹介してまいりましたが、あの 1個だけいいですか? そう、段取りではあの井口さんが発表されます。で、セリフ言います。私たちクロストークみたいな感じだったんですけど、あの、あまりにセリフがすごすぎて我々もう言葉を失ってきすぎちゃった。 なんかあ、挟むのなんか野望というかグ不な感じが。 いや、本当にそうなんですよ。ちょっと本当現場で聞ける幸せありますよね。 いや、いや、いや、いや、いや。 ちょっとじゃあ振り返えるところ振り返っていきますか。ちょっとさ、早速あのサポーター賞映ってるのでこれはあのねコメントでも祝福のコメントがいっぱい寄せられてますけどちょっと補足しようかなと思ってて まずさんにおきましては うん。はい。 え、我々ですね、あの日頃より SNS とユーザーの皆さんのコミュニティちょっと見ているんですけれどもあのある時あのアップデート変わらっていうのを投稿していただけておりまして はい。はい。 で、ある時ですね、プロモーションの担当の人がこれとてもいいので公式アカウントでいいねしたいて言ったんですよ。 リポス。 いや、えっとね、イーレンズですね。はい。 で、公式アカウントがそのプレイヤー 1 プレイヤーのあのポストをいいねするって結構意味を持ってしまうのでうん。うん。うん。 えっと、どうしましょうかって話になったんですけどやでも すごくいいよね、これって。 もうプロジェクトも、ま、運営メンバーもあのプロモーションチームも はい。 大絶賛というか うん。うん。これはあえて公式アカウントでいいねしましょうって言っていいね押すぐらいやはりあのすごくいい取り組みをコミュニティ上でやっていただいてましたので はい。 ちょっとま、そういったところもあってあの今回 受賞者に貫らさせていただきたという感じですね。 めちゃ見やすい そうなんです。はい。 あとあのバルティさんに関してはあの原居酒屋っていうところをま、金よりやってましたけどあの度々あのサルトさんと藤田さんの放送でもなんか原営居酒屋みたいでこういうのもいいねみたいな あの自然に原営居酒屋っていうワードが原営 戦争のその界隈の中で一般化してるのが うん あすごいなのをちゃんと作ってくれたというかなんかその うん いいものをコンテンツ作ってくださったんだなっていうところもあってあと単純にあの度々見たいですというはい このバルティさんはあれですよね。あの属性の大会とか推定とか はい。先輩 土は誰なんだ? 土はえっとどう言わせますな? なんでもないという。 はい。 あとあの高辺浅美さんに関しましてはですね、あの日頃より X 中心にあのすごく面白い、え、イラストレーション、ま、漫画というか北漫画みたいなものを書いていただきまして、あの運営一度ちょっと心があっかくなってたり、あの、笑わせていただいたりしてるので、ま、そういったところもあり、あの、今回、え、受賞者に並ばさせていただいたという感じです。はい。 うーん。 私も見てます。 うん。うん。 はい。ありがとうございます。 ま、なんかそのにもあのアサルトですとさんから振り返りがあればお願いできれば感じですね。 あ、そうですね。ま、時間もあれなんで唯一、ま、言っといてあげたいなと思う話で言うと、ま、アリーナショですかね。 うん。 はい。 あの、1人ダトがいますと。 ダトがいるんだ。1 人ダトがいます。 誰かといえば うん。 ま、名古屋さんすね。 あ、ダトなんだ。 ダトです。あの、ま、そうですね。 ま、なんか2番目とか3番目、3 番目とかのも人に比べるは 1.5倍ぐらいです。倍 倍ダトですね。 ダトの人ですね。ま、あのポストでもね言ってたのではい。是非ちょっとここで名ざしでね、あのいうおめでとうございますとかですね。で、ま、ちょっとコメントでね、あの集計がどうとかっていう話があったので、少し 2 個したいなと。グランドアリーナですね。 グランドアリーナの集計の部分で言うと、え、ま、グランドアリーナの上位にいる方って連勝を、連勝数てあんまり負けないようにやってるプラスポイントが高いようにやってると思うので、 ただ勝つだけだと上位にあんまり入んないていうところはあるんですよね。 はい。はい。 だ、シンプルにギリギリにやってたら 500点とかじゃなくて、300 ポイントとかなっちゃって、それを積み重ねるとほぼ負けたぐらいのポイントになっちゃうので、 上位の方っていうのはあまり入ってないのかなって今回、今回は勝利数なので。 あ、なるほど。 はい。 で、で、今回上がってた人に関しては、ま、えっと、今回集計 99回分のグランドアリーナがあって、 え、合計で255000 分あったんですけど、え、そこに関して、え、 90%以上勝利している人、 おお。 ま、最低、ま、 1回につき3 回は負けれるみたいな。で、全てにおいてちゃんと参加してる人 うん。 うん。で、ったので、ま、こういう、ま、本当に常に上位にいる人ではなくて、あの、常にこう真ん中ら辺にしっかり勝っている人みたいな形で、え、の方が多いのかなっていう印象です。はい。ていうのと、クラスマッチに関しては、 え、ま、クラスマッチが多分1 番コメントが多かったんですけど、なんでコ洗いないんだっていう。 で、前回の去年ですかね、去年の集計は全ての期間で集計したんですよ。 2000 はい。24年まで最初から はい。うん。うん。 で、そうなってくると、ま、今コメントいただいた通りの方たちが、え、入ってくるんですけど、 え、今回は、え、期間を絞って本当に今回、えっと、今年の最初から直近まで取ってるんで、 うん。 そういう意味だとダイヤモンドの人とブロンズの人同じ状況で取ってるんで、 ま、それこそ1 番最初にブロンズから始まっちゃってる人は、ま、ダイヤモードの人に比べて連勝しやすいですよ。 はい。 ていうところで、ま、ほぼ負けてない人 に近い形 がいます。 うん。 全部やって4 回負けてない人以上の人がいますっていう話ですね。今の例で言うとコメントのはい。て ていう形の人たちですね。はい。 おお。 っていうぐらいですかね。 ま、でもそういうね、こう新たな集計方法でなんか今までになかった日頃頑張ってくれてる人たちもそうですけど、ま、こういうね、なんかいろんな幅広い人にスポットライトが当たるのはね、まずに 2025の対象って感じがしますね。 はい。そうですね。はい。 ありがとうございます。 いや、そうです。井口さんにちょっと読み上げていただいて うん。 本当に感謝ですけど実はまだもう 1個賞がありますね。はい。そうです。 最後の賞ございます。はい。とっておきを発表させていただきます。最後の賞は こちらでございます。会禁賞。会禁賞はリースから今日まで 毎日欠かさずログインしていただいた方にお送る賞となりまして、 発表は受賞人数のみとさせていただきます。 さあ、流行る受賞者の人数は 1228 名の皆様です。すごい。おめでとうございます。 すごい。 ああ、これまでずっと私たちを支えてくれてありがとう。きっとマシュリーやモントも喜んでいるはずよ。 これからも共に戦っていきましょうね。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 幸せ。 良かった。 幸せ。 すごいですね。 そうですね。 一000飛んで128名の 飛んでない。 1200は飛んでない。だけ飛んでたけど すごい人数です。ありがとうございます。 ということで、え、これにて全項目の発表が終了となります。改めて受賞された皆様本当に本当におめでとうございます。 おめでとうございます。 はい、ということで、え、最後になりますが、今回の原戦争対象 2025 で受賞された皆様には受賞項目の長ついたゲーム内勝負をプレゼントさせていただきます。 はい。配布、配布時期は11 月中を予定しておりますので、え、配布が完了次第のお知らせなどでアナウンスしていきます。お楽しみに。 ありがとうございます。ちなみにコメント欄でね、受賞したよっていう人いたら是非我々我こそはってコメントくれたら嬉しいですね。 ちょっとお見かけしましたね。たっていうので喜んでいただいてる人いましたね。はい。そのコメントを待っている間にじゃあちょっと代表してう ん。 渡辺さん。 はい。こちらの戦争対象 2025いかがでしたかの皆さんに はい。そうですね。あの6 年間という長きにわってあの遊んでいただいてで今回はあの直近 1年間約1年間ですね。えっと、去年の 11月から今年の9月30 までっていうところを、ま、基本的にメインにあの集計対象として遊んでいる方をちょっと集計させていただいたので、 ま、あの、 長く支えてくださってる方はもちろんあのこれからですね、あの支えてくださってる方々方々にもちょっとあの感謝を改めてこうした形で伝えられればなと思ったので、はい、あの、お送りさせていただければなという風に思います。 うん。 ありがとうございました。 さあ、それではこれにて戦争対象 2025 受賞式を閉いたします。皆さんありがとうございました。コメントで続々ね。あ、会禁とかギルドシとかサポーター賞とか皆さん本当にありがとうございます。 おめでとうございます。さあ送りしてまいりました。 今夜のFFBE原戦争6ス アニバーサリー直前コラボ&最新情報大公開スペシャルですが、そろそろエンディングのお時間となってまいりました。 え、ここで番組冒頭でご案内したリポストキャンペーンの結果発表に参りましょう。え、こちら改めましてですね、 1500 リポスト達成で全ユーザーの皆様に限動席 2500 プレゼントというものなんですが、なんと余裕で超えているということでありがとうございます。 さあ、そしてこちらはですね、合わせて新ライトニングがですね、 6 名の方に抽選で当たるキャンペーンでもあります。こちら応募期間はこの配信が終わるまでなのでぜ非ぜひまだまだ間に合います。リポストお願いいたします。 はい。はい。 さあ、そして本日の放送でのプレゼントも発表してまいりましょう。こちらです。 おい。 え、すごい。 なん、 見えない。 すごい。 どうですか?アサルトさん。 いや、もうしょっぱな億ですよ。 5億のインパクトすごい。金じゃん。 めちゃくちゃたくさんあるんでね。もう ね、な、個数が見えないぐらいたくさん。 本当並ぶ豪華すぎる。 うん。うん。 くさん なんかポイってあげるには惜しいぐらいのね、効果なね、スライド 1 枚でボーンみたいな毎回思いますけど、執いことでね、パワーアップしてございますので、もらいます。 ゲットしてください。 さあ、そして改めまして現石は先ほどのキャンペーンで 2500個なんですが うん。うん。うん。 6周年なんでね。 確かに ちょっと2500は うん。 さすがにどうすかさん なんか2500 ってすごい嬉しいけどなんかもう 1 なんかいいなんか数字てあったりするんじゃないかなって。 確かになんか なんかこうこうなんか 今年はね、こう こうこうこうこうか。 ああ、なるほど。 回数が多い。 回数が多い。 渡ピも新しくね、注意されたということでもここは腕の確の周年やですね。コメント欄のみんなもなんかちょっともう一声みたいな。 いや、やばい。 でしたら ここはあの2500 プレゼントってところを倍にして あの合計5000個というところで させていただきます。 ありがとうございます。 やった。ありがと よ。 もう先ほどのプレゼントに加え現席 5000個としかもログインボーナスで 2000みたいな感じもらえるしました。 トレジャーハントという新しいイベントでも うん。 参加すると色々遊ぶともらえて そうとかでもね、キャンペーンとかもあるし すごい。 で、さらに600連勝召喚。 ええ、 それまとめろよ。 それまとめろよ。 すごい。 あ、確かにまとめた。 はい。 すごいたくさんもらえる。ありがとうございます。 さあ、ということで本日の番組は終了となりますが、皆さんいかがでしたでしょうか?では感想を聞いていきたいと思います。まずはアルトさんいかがでしたか? はい。そうですね、あの執でも 11 月めちゃくちゃ盛りさんだなっていうところもありますし、 キャンペーンもそうだしゲームもやり込んでいきたいなというところもあるんですけど、 1つ僕からも、もう11 月含めて告知があるのでスライドの方よろしいでしょうか? はい。ありがとうございます。えっと、 PVPのイベントを現在開催しておりまし て、え、アードラバトルコロシアムと イベントを開催してます。10月分は、 えっと、アーカイブですでに配信をしてる んですけれども、え、11月、12月と3 ヶ月かけた、え、イベント現在、え、開催 中でございます。で、え、次11月の 開催をですね、11月の1日から募集を 開始しますので、是非皆さんこちらですね 、また上の腕試し、それからフレンド誘っ てぎル面誘って遊びに来るでもよし、 たくさん参加いただけたらなと思います。 えっと、イベントの内容は、え、 PVPイベントではあるので、また僕の XでのポストやYouTube チャンネルなんかを見ていただければと思いますので、こちらも是非、え、執終年と合わせて、え、お楽しみただければなと思いますのでよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 万戦の時間です。 はい。の時間初めてす 珍しい。はい、 さ、藤田さんかがでしたか? はい、執の放送ということで、え、引き続き皆さんありがとうございます。 本当にプレイしていただいてで、えっと、すいません。僕も番戦ではないんですけど、ちょっと訂正と追加の話なんですけど、 えっと、アップデートの話の時に、あの、あれ時期書いてなかったんで、時期をちょっとお伝えします。はい。えっと、弊社の短縮、時間短縮と、え、ジョブの記憶の調整の 2つに関しては、え、 11月の1日から、え、行います。はい。 11月1日、えっと、10 月末の、え、夜の DLC で更新をさせていただきますというところとメダルの交換所に関しては 12 月の月のタイミングですね、え、から調整を行いますので、え、そのつもりで、ま、メダルに関しては、ま、何倍キャンペーンとかもあるので、そこまでちょっと貯めていただいて、あの、そんタイミングで使っていただくのもいいかなと思いますっていうところと、えっと、あとは、え、もう 1 あの、ジョブの記憶の部分でキャラクエで、えっと、水、青、紫ですかね。え、が取れるようになるのは、え、 11月の14日からになります。 はい。 え、で、これをやるのはコラボキャラ以外になります。コラボキャラはいつも通り、え、設定をさせていただきますんで、ま、 なんでグラセラからですね。 はい。なるほど。 グラセラからは、えっと、キャラクターエストで、え、そのジョブの記憶の低レアのやつが手に入るって形にさせていただきますので、それだけちょっと訂正成をさせていただきますというところで、はい。ちょっと色々ね、あの、紹介する内容も多かったんで、間違いもありますと。ま、今訂はさせていただいたんで、僕と渡 Pの方でさせていただいと思うんで。 はい。 で、そうですね、色々年盛り上げていきたいなというところも含めて、えっと、ま、 12月とか1 月とかも含めて考えてますので、あの、執 はしっかり、あの、今回紹介したキャンペーンだったりイベントをやっていただきつ、あの、 12 月以降続報はお待ちいただければなと思いますし、えっと、ま、今回の生放送で、あの、ま、今ね、集計の話とかも色々いいてるので、あの、その辺のこう直さなきゃいけない部分 もちろんあると思うので、あの、その辺は見理解しながら、あの、皆さん、ま、今回はちょっと色々調整も緩和の調整だったりとか、遊び屋さんの調整もさせていただいたので、ま、その辺も含めてちょっとご意見ちゃんと見ながらあの、引き続きの年に向けて運営を頑張っていきたいなと思っておりますんで、え、引き続きよろしくお願いします。 ありがとうございます。 さあ、そして井口さんいかがでしたか。 はい、今日はお邪魔させていただいてありがとうございました。まずは 6 周年本当におめでとうございます。ありがとうございます。やった。 もう本当に皆様のおかげでこう 6 周年迎えることができて、そして皆様のおかげでリポストキャンペーンのね、もう余裕のすごい もういっぱいもらえて本当に是非ぜひもうずっと楽しんでいる方もこれからという方もあのいっぱいこうプレイして楽しんでいただければと思いますしやっぱり今回ねのコラボ気になりますしたな予想いのグラセラちゃんが 本当に素敵なのでぜひぜひ お話ストーリーも含め、え、楽しんでいただければなと思います。え、アナザーストーリー第 3 章プラス是非ぜひご堪能ください。ということで井口でした。お邪魔いたしました。ありがとうございました。 ありがとうございます。さあ、それでは最後に渡辺さん皆さんにメッセージをお願いします。 はい。えっとまずはですね、あの 11月14日に6 周年迎えられそうなのですね。あの大変本当に嬉しく思っております。 これもあの日頃プレイいいている プレイヤーの皆さんの本当におかげだと 思っております。本当にありがとうござい ます。で、えっと、本日の放送では、あの 、執年のあの、話をメインにさせて いただいたんですけども、ま、それ以外に もですね、あの、ちょっとした試作の方を あの、準備しておりまして、ま、そのうち の1つ近日中にお話できるかなと、公開 できるかなと思いますので、ま、そういっ たところもちょっと今後の情報にもあの、 お楽しみしていただければなという風に 思っております。はい。 で、まずは本当にあの様々なイベント、あとは新たなストーリーの展開等とうこれから、え、楽しんでいただけるコンテンツ届けられればと思うので、是非、え、 6 周年のイベント期間中、ま、その後もですね、はい。遊んでいただければと思います。本日ありがとうございました。 ありがとうございました。さあ、改めまして視聴者の皆様、本日は最後までご覧いただきありがとうございました。 え、11月1日から6 周年イベント、そしてライトニングリターンズファイナルファンタジー 1 コラボが開始いたします。みんなと一緒に FFB原説を6 周年楽しんでいきましょう。じゃあ番組の最後に せっかくなので はい。はい。 みんなで みんなで コメントでお祝いして終わりたいと思います。 コメントで ご話いただきたいと思います。 参加型なんです。 参加型です。今チャットですね。おめでとうとか 6 種おめでとうっていうコメントをご準備ください。 え、私がですね、 FFBゲ生素6 周年って言ったらみんなでおめでとうで今日は閉めたいと思います。 いいですね。 それでは行きますよ。コメントの準備大丈夫ですか?行きますよ。 おめでとう。 おめでとう。おめでとう。 おめでとう。行くぞ。行くぞ。行くぞ。 それでは本日もご視聴ありがとうございました。この後も FFBゲ戦争をお楽しみください。 FFBゲスあれあれ なんちゃってなんちゃってなんちゃってんちゃってたってた厳さ お おめでとう またねま
2025年10月28日(火)20:00より、
『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』
『FFBE幻影戦争』6th Anniversary直前!~コラボ&最新情報大公開SP~が放送となります!
00:00 待機画面
06:40 オープニング
11:24 『LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII』コラボ情報
48:42 6周年情報
1:38:02 幻影戦争対象2025
2:00:52 エンディング
今回の放送では、最新コラボを中心に6周年情報など盛りだくさんの内容で
皆さんと一緒に6周年をお祝いしたいと思います!
周年放送で恒例となってきたあの特別企画も用意していますので、ぜひご視聴下さい♪
■オフ会支援キャンペーン2025
https://sqex.to/M0b2V
<出演者>
石川利恵(YouTuber)
井口裕香(声優/グラセラ役)
あさると(YouTuber/リオニス名誉親善大使)
FFBE幻影戦争 運営・開発チーム
※順不同・敬称略
※放送内容は変更になる可能性もございます
【FFBE幻影戦争のアプリのダウンロードはコチラから】
▼AppStore
https://sqex.to/YPZ60
▼Google Play
https://sqex.to/pk00P
【FFBE幻影戦争公式X】
Tweets by WOTV_FFBE
【インフォメーション】
▼公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/WOTV/
© SQUARE ENIX Co-Developed by gumi Inc.
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
© SQUARE ENIX
#ffbe幻影戦争
#幻影戦争
