ハードの限界性能を超えて作られたゲーム #ゲーム #ゲームの思い出 #ps #ヴァルキリープロファイル
あの、初代PlayStationに ヴァルキリープロファイルっていうゲーム があるんですけど、このゲームストーリー からグラフィック、ゲームシステム、 キャラ、BGM、何もかもが高水準の ウルトラ神ゲーなんですよね。で、ゲーム としてはアクションRPGでして、神話を モチーフにした世界が舞台で、ゲームが 始まると最初プラチナって女の子とルシ オっていう幼馴染みがたれてるんですけど 、そこでプラチナが死んでしまうムービー から始まるんですよね。で、プレイヤーは よくわからんまま神の世界にいるレナス バルキュリアっていう女神を操作すること になるんですけど、同じく神の世界にいる オーディンっていう王様の命令で神の軍団 を強化するために人間界で死んだ強い戦士 の魂を集めて仲間にしていくっていう感じ のゲームなんですよ。それでこのゲーム な何と言ってもグラフィックの完成度が プレステの2Dグラフィックの限界を 超えるレベルでしてほどめちゃくちゃ綺麗 でとんでもない完成度なんですよ。ほんで そのグラフィックで展開される戦闘がこれ また面白くて、丸バ三角四角ボタンを押す とそのボタンに対応したキャラが攻撃して いくんですけど、パーティー構成は もちろんボタンを押すタイミングとかに よって火力が変わったりしてめちゃくちゃ 楽しいし、何より必殺技を始めるとした 各種演出が体のシーンまでしびれさせて くれるくらいかっこいいんですよ。ただ このゲームの最大の魅力はそのストーリー でして、仲間にする人間たちが全員で20 人くらいいるんですけど、それぞれの キャラに生前からのストーリーがあるん ですよね。ただほとんど全員が悲算的な 最後を迎えてて、めちゃくちゃ切ない仲間 のなり方でして、本当全員魅力的で個性的 なキャラクターばっかりなんですよ。ん、 で、それに加えてこのゲームマルチエンド が採用されてるんですけど、中でもAエン ドって呼ばれるトルーエンド的なシナリオ が本当天才的で序盤に死んでしまった プラチナのこととか同中で仲間になる キャラクターとか冒険の途中で散りばめ られた伏線がどんどん回収されていくん ですけどこれがアクションRPG史場最高 クラスのシナリオ完成度になってるんです よね。こんなもんでマジでめちゃくちゃ神 なんですけど、このゲーム唯一の欠点とし てそのあまりの作り込みからハードの処理 性能を超える負荷がかかってるせいで本体 が半端なく熱暴走してめちゃくちゃ フリーズするドじっこでお茶めな一面も あるんですけどこれ本当最悪の場合は基盤 が焼きついて本体が動かなくなるレベル やったんですよね。
■再生リスト
https://www.youtube.com/@%E5%A4%A7%E9%96%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/playlists
■SNS
・X
https://x.com/ozeki_game
・TikTok
@ozekigame
