【関西でもクマ注意】“ここには生息してなかったのに”京都の「空白地」にもクマ出没!クマ被害は過去最悪に「夢にも思わなかった」と遭遇した男性 市はノウハウ足りず対策苦慮〈カンテレNEWS〉

熊が顔を出しています。 日本各地で相愛つぐ熊の出没。今年度は過去最悪の被害が今この異変西でも おはようございます。 ああ、みんなつけてますね。 いや、 ガチくやん。 これまで熊が生息していなかった京都府の町に現れたのです。 対応に追われる自治体を取材していたその時出た出た。 出撃情報が 財犯も現場に同行。一体何が起きているのか。 の足とかもしれない。どれですか? 今の東北の状況がこの関西でも十分起き起きる可能性があります。 生活に忍びよる熊の脅威を緊急取材しました。 北海道や東北地方で深刻な被害が出ている熊。今日も秋田県で熊に襲われ 1人が死亡し、3 人が怪我をしました。これで今年度の熊による死者の数は 10人になり、 統計をめてから最悪を記録しています。 熊の危険は関西でも 取材犯が向かったのは京都府の傷川市月 の和が生息していないとされる空白地です 。 その街を調査してみると おはようございますの音聞こえたああつけ てますね。 ほとんどの小学生が鈴を鳴らして投稿していました。なんか 保護者にわを訪ねてみると こえ今年の夏ちゃいますかね。多分ク うん。 初めてね。怖いですね。い や、 ガチまやん。 ガチこまやん。 ガチ。 これは今年5月に傷川市で熊が初めて確認 された時の映像です。 空白地とされてきた傷川市内の道路を熊が 走り去っていきました。 こうした事態を受けて市は全ての小学校と 中学校に熊の鈴を配ったのです。 学校が終わり で遊ぶんですけども、そん時にま、熊を見 たということ。で、 大きさとか それで黒っぽいのでなんか1.5m ぐらいみたいなことを子供たちは言ってましたね。 この町の異変に市民は クマ出てるらしいですね。 なんか毎日メールが学校からと市役所から入ります。 怖いです。 うん。 はい。だってもう絶対勝てないですからね。 別の市民も ここら辺 イノシシは来ないようにネットとかね、貼ったりしてるんですけども。ですか。 クはやってないですね。とその時、 あ、なんか聞こえた。あ、これなんか ああ あ、 そこにいいのか。 あ、いるんか。 え、 いや、なんか鳴き声がと思ったら言うでしたね。 うちいんです。ここに かってるんです。 そうです。 これまで熊への対策がほとんど行われていなかった傷し自治体はどう対応をしていくのか話を聞くため市役所を尋ねるとあの担当されてるの皆さんちょっと朝倉バタバタしてますね。 何やら慌たしい様子すいません。で、え、 すいません。 えっと、朝の6時頃、 ええ、 にちょっと出たということで、 え、はい。 え、警察のから、え、連絡をいただきまして はい。 はい。 新たな熊の目撃情報が入ったというのです。 現場に投稿させてもらうことになり、 向かったのは市役所から車で10分ほどの 住宅。 本日梅田区 で熊らし動物の目撃情報がありました。熊 の目撃情報があったということでそのせ人 の姿も ありませんね。 この住宅からさらに5分ほど山の方へ進ん でいくとへえ。 めっちゃ足跡ありますね。 現場に近づくにつれ、動物の足跡が多く見られるようになりました。 あの畑の方が来られて その時にこの先の下、先の木の下にいる熊を見てそのクがあの山手の方へ逃げていたっていうのを見られます。あ、 うん。 昨日午前6 時頃不ド畑で作業をしていた男性が熊を目撃し警察に通報したということです。 足跡とかあるんすか? かかりそうですか? ちょっとこの辺りとかね。この辺りとかがもしかしたらクもしれないですね。 はい。 さらにクの痕跡を探していると とか なんか見てた。 大きくないすか?こ、これ。そうか。そうですかね。な、なんかこう手みたいに。う、 これはちょっとなかなか判断難しいですね。 うん。 全部そう見えてきますね。 うん。 いや、そうな、そうなんですよ。 どういう状況だったのか遭遇した男性に話を聞くことができました。 あと前に見たら100m向こうに雲がた。 ええ、 あのおっていう感じで聞いたことないような声威嚇してきたんですよ。 距離的にも危ないなと思ってどうしようかなともう逃げようかなと思ったけど あの向こが宿の中にそれでしシュシュっと逃げていってくれた あ良かったなと思って夢にも思わなかったクなんか出るなんて ああ 去年までこうした目撃情報は 1 件もなかった傷しですが今年に入って今日までに 36件の情報が寄せられています。 この事態について熊の生体に詳しい専門家は ついにそこまで来てしまったかという感じです。明らかにこの数が増えて分が広がっている。え、これにつけると思います。 大西さんによると別のエリアに生息していた熊が数を増やし、空白地だった傷しに流れ込んできたということです。 さらに熊の数が増えるについて 数が増えると当然ながら人震事故も増えるので 5年後10 年後今の東北の状況がこの関西でも十分起き起きる可能性があります。もう早め早めに対策を打つ考えていただくて必要があるかなと思います。 傷川市も様々な対策を試みたいところですが、圧倒的に足りないのが熊対策へのノーハウ。 担当者も頭を抱えています。 その去年とかは 殺処とかはできない地域になってますので、まずは折りで捕獲してで、あの、放銃逃すと いう形になってますので、 それホリデとか前でな、どこ持ってくね? うん。で、そうね、そこが1 番大きな今問題になってましてはい。 実は捕獲した熊は人間の怖さを教えてから 山奥に返す学習法獣が原則。しかし熊と 無縁だった傷川市は市民などから法獣 の理解が得られずが設置できないのです。 場合によっては駆除も可能ですが現状に 熊ハンターは1人もいないということです 。 着所も、ま、あの、何もしてないのかというような厳しいご意見も頂戴もしてるところでございますけれども、区前がよく出るような地域の自治体さんにちょっと色々お問い合わせをさせていただいたりとか準備を進めておるといったのが現在の状況でございます。 いや、去年までは確認されていなかったのに今年に入って目撃情報が新たに出てきたりとかあとは専門家の方がもう驚く 5 年後北日本と同様の被害が起こるかもしれないとどんな対策があるのかこちら。 はい、こちらです。 すでに熊の被害が出ている兵庫県豊岡市では熊の餌になる柿の木の伐採これを無料で行ったりですとかこちらよくご覧いただきますとこれ木に途端を巻きつけているんです。 にれないようにするこういった策を行っているんですが、専門家森林総合研究所の中西さんにお伺いするとこちら大西さんにお伺いするとこちら空白地に定着させないためにある程度の駆除が必要ではこのようにおっしゃっています。 ま、藤井さん確かに地域の方々の命暮らしを守ることが大切ですからね。 うん。うん。そうですよね。自然を守るのも大事ですけど、我々の社会を守ることが大事なわけですから。 うん。うん。 ま、苦というのは当然必要になってくるでしょうね。 うん。これまではだから保護対象ではあったんだけれどもそのステージをより富士山だから管理っていう方向にしていく必要があるんじゃないかと。こういう被害がないことが前提で保護してたわけですから。 やはりこういう弊害が出てくるとその強制の LINE を調整していくのは大事になりますよね。 うん。そうですね。ま、この管理のステージにして自治体がどう対応していくのかというのが今後問われてくるということになります。 コンテル 発っ

日本各地で相次ぐ「クマの出没」。

今年度は過去最悪の被害が…今、この異変は「関西」でも…これまでクマが生息していなかった京都府の街に現れたのです。

対応に追われる自治体を取材していたその時…!

【市の職員】「クマが出ました」

取材班も現場に同行。一体、何が起きているのか?

生活圏に忍び寄る“クマの脅威”を緊急取材しました。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「newsランナー」2025年10月24日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▣ TVerで「newsランナー」の最新話を続々配信中!「お気に入り登録」も忘れずに!
https://tver.jp/series/sr7jtu0ory

▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942

▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner
◇ 見逃し配信:https://tver.jp/series/sr7jtu0ory

▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
◇ 見逃し配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIeKE1_j9N-u6AUSovDXvJQcTMIeiquw

▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!

▣ カンテレアナウンサー
◇ プロフィール:https://www.ktv.jp/ann