【エルメス】高いからハイブラ?物語性が大事?ハイブランドたらしめる価値って?エルパト民&ヴィトン元社員と考える|アベプラ

多くの人が憧れるハイブランド。それが 今後安く手に入るようになる可能性が。 14日、EUの欧州委員会はヨーロッパに 本拠を置くハイブランドグッチ、 クロエロエベに対し日本の独占禁止法に あたるEU競争法違反の疑いで総額およそ 1億5700万ユロ、日本円で277 億円余りの罰金を貸したのです。 社は氷業者に制約を共容することで氷業者 の商業戦略を妨害した。 ロイター通信などによるとこの3ブランド は小売業者に対し再販品の価格の値下げや 割引きを禁止し、自社が推奨する価格や 販売条件に揃えるよう強制。 価格の強制は医療品からバッグなど革製品、アクセサリーなどほぼ全ての商品に及んでいたと言います。 ブランドを守りたいのは分かるけどやり方が問題。 これは一気に寝崩れするかもしれない。 また欧州委員会の制裁は影響力が大きく ハイブランドの価格設定についてより消費 者にメリットがある方向に変わっていく 可能性があると予測する専門かも。 今後ハイブランドの同行はどう変わって いくのか。そもそもハイブランドはどの ような存在で、なぜ日本から世界的な ブランドが生まれないのか考えます。 私もハイブランド買いますけど、エルムスは持ってないんですけども、そもそもやっぱり値引きされてないものがハイブランドの価値ってやっぱなんとなく思ってしまっていたりとか なんか唯一アウトレットだけなぜか許されてる 確かに みたいな。確か あとはなんかやっぱ年間もセールとかもね、効かないですし、ただやっぱそれがいわゆるハイブランドの価値なんだろうとかっていうなんかすり込みじゃないですけど思っていたのであうん なんかだったんだとやっぱちょっと分からないことが今いっぱいあるので色々聞いてみたいと思います教えていただきつつとブランドの価値って何なのかについても考えていきたいと思います。それではゲストです。 エルメスが大好きで人気商品を買うためにお店を巡回エルパ島をされているライセライムさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ライセさんとお呼びすればいいですかね。よろしくお願いします。 そしてもう一方です。ハイブランドなどこれまで 100 を超えるキャンペーンなどを手掛けてきた会社の素直孝久さんです。直さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 テレビ初出演なんで希望中傷控めでお願いします。 何も言うから。 そんな来ないはず。いや、優しいですよ。 確約はできないけど、そんな来ないはずと。そうですね。確かに。はい。 お願いします。では改めましてです。え、グッチなどの 3ブランドに対して270 億円相当の制裁金が貸されました。交売店での割引き販売などを制限し、競争を妨げためということですが、そのさん、これそもそもどういうことか教えていただきたいのと、やっぱりこう値下げさせない戦略なんですかね。 うん。 そうですね。 まず、あの、皆さん勘違いしていただきたくないのはまずこれ新品の価格に対してあの、制裁を与えてるわけでありませんていうことがまず 1つ目ですと。 はい。 で、 えっと、EUでのお話です。 うん。 なので、えっと、これが今日本にすぐ適用されるというわけではまずないです。 ええ、 で、EU って最近あの独占禁止に対してすごく影響力を持っていまして、分かりやすいのが iPhoneのライトニングケーブルから USBCに変わったのもEU が属性アプリに対して制裁金あの貸したりとかっていう背景があって変わったりしたことがあるので、今回はあのこの流れでじゃあこれからえっと EU だけじゃなくてやっぱり高級ブランドってま、日本でも買えるようにあの色々変わっていく可能性があるというところがあります。 で、まずその値下げをしないっていうのは、ま、少集感ですね。そういう高級ブランドのやっぱり値段を高くするで、例えば 10万円のものを 1 つの例えば、えっと、セレクトショップって言われるものだってオンラインショップとかが 9 万円で販売しているものをどこかだけうん 3 万円で販売したらこれ皆さんどう思いますってなるとそれずるいじゃないかってなるじゃないですか。なのではい。 あの、高級ブランドはその値下げを例えば 10万円のものを9 万円ぐらいにあの、してくださいねっていうのを、ま、言っていたっていうことに対して、それどうなのかっていうのを EU が言ったんですね。で、今回はポイントなのがあの 3者、3 ブランドに対して言ってるんですね。 まず、えっと、グッチ、えっと、あのケリンググループっていうところでしたりとか、あ、これ今出てはい。 え、リシュモンンっていうところだったり 、ロエビはLBMHいわゆるルイビトンが 入ってたりとかするブランドのグループな んですけども、一社に対して攻撃してる わけではないので、これは業界全体に対し て高級ブランドに対して、え、ま、EUの 中で特にあのそのあの再半価格に対して、 え、メスが入ったとなので、もしかしたら 今後値下げ率がちょっとこうあの緩和さ れる。 それによって僕らもう少しちょっと安く買える可能性あるんですね。なんでかと言うと、 ま、もちろん円安とかあの円高とか色々そう影響ありますけれども、 あのそれによってグローバルブランドって基本的に価格だったりとかイメージを統一するっていうことがやっぱり高級ブランド、ラクチュアリーブランドを保すための大事なことなんで、ま、今後あのすぐではないですけれども、ま、まず大幅に一気に下がることはないと思いますけど、今後そういうことが起きるかなと。 うん。うん。 てなった時にこう価格が高い高級ブランドだから、ま、価値がある、高いってみんなが思ってたものがちょっと変わってきません?この先。 えっと、まず神秘の価格は変わらないです。そのセールであったりとか、そういうところのこうちょっと一部の部分とかが多分変化してくる可能性があるんですけど、大浜にさっき申し上げたように下げることは やっぱり皆さん高いとか憧れがあるから高級ブランド欲しいってあると思うんですよね。 そこのステータスもあると思うんで、そのステータスを崩すほどのあの値段が変わるほどのことはないかなと思います。うん。 これエルメスとかって元々そのコロナ禍でお金がどんどんインフレしていってる時も価格の上げを少し抑えたことによって LVH よりも今売上がったりしているじゃないですか。で、そういう戦略って本当下がりにくいと思うんですよね。欲しい人の方が圧倒的多いから。 ただLVMもっブランドったんで、ま、 ちょっとどうかなっていうブランド 値下がりがしてるブランドとかもあるじゃ ないですか。はい。そういうものはこう 多少多少か23割低いとこで買えるみたい なあるかもしれないですけど、この ブランドごとの差の結構ありません? えっとありますね。 まずそのブランド自体が違うっていうこともありますし、 あとはあのシンプルに あのやっぱりこう高いものが好きだからっていう風にま、買ってた人に対してはそこが今回のニュースがちょっとネガティブに映る可能性もあるかなと思っ あ、なんかお伝えしたかったのはあのみんなが欲しいと思っている高級なブランドの本当にトップオブトップのやつは多分本当に下がらないだと思うんですよ。 うん。 で、最近そうでもないなってブランドもハイブランドにも色々あって、そういうところは、ま、出てくるのかもしれないですね、より。 ま、でも今回あのブラックボックスなんですよ。割引き率がどのくらいだったらダメだったっか金額をここまでっていうの具体的な数字が一切出てないんですよ。だから結構内ちうちでこうあの内部処理されてるところがあるので うん。うん。 そこがま、ちょっとパンドラの箱みたいになっているっていうのがあるので。 これどうやってせ、その逆にだって財売ったものを勝手に売ってるって話じゃないですか?それをどうやって いや、正規代理店に対してですね。 あ、 はい。 正規代理店に対してなるほど。 はい。なのでそれがあの例えばグッとかでオンラインストア、グッジのオンラインストアとかではなくてグチを扱っているオンライン公式サイトレクトショップさんだったりとかそういったところに対してのあのっていうことなんであ はい。 一ぱ安くなったら嬉しいなと思うけれども、あの、過去にはあの、こうなんか戦略と市より安く売り出した時にファンからちょっとこう批判の声が出たというような事例もあると思うんですよね。低価格戦略みたいなもの。こうか好きな人っていうのはあんまりそういうの喜んで求めてないのでしょうか? えっと、 消費者まず低下に関してはえっと安く、安いものと高いものもあるんですよね。 例えば分かりやすいですけど、あの、 えっと、例えばルイビトンの中でも、ま、 安い、えっと、ちょっと安いお手頃な点、 あの、数万円で買えるものもあれば、もう 数十万、数百万する世界もあって、そこの 中でこう常に届けやすい価格設定をうまく 設定しているので、あの、そもそもそう いう風にブランドが設計されているので、 だから一概にその安いからいいとか問題で もないかなと思う。おさん行きましょう。 はい。 だ、このブランドの価値って要なんでこういう問題をるかって言うと、我々ブランド、あ、僕知らない LMHグループにまさにあの7 年間勤めてから政治時間になったので、元もど議にいたわけですけども、あのすごく減価が安いというかと売のギャップがすごいわけですよ。普通にコンペニーとかで売ってるものだったらそんな値引きできないじゃないですか。でも元々の価格は低いのでそういうバッフというかね余裕があるので、ま、こういう問題も生じるしでこの価値って何なのっていうところの捉え方が分からないから値段が合ってないようなもんなわけですよ。 だからそれに対していくらの値札をつけるのかっていうところでそれは戦略によってもうより高くでやって個数を絞ってより高く売るっていうま例多分エネスのバーキンさんとかそうですけどもで量産しないっていうで売り切れを逆に売り切れして半年 1 年待たせるっていうのもブランド戦略だしでそれたくさんの方に持たせて逆にどこにも目が目がつくようにしてビトンってやっぱすげえいっぱい持ってんなっていうのもまたブランド選択だしこのまま売り方ってのは変わってくるのでまそれに対してまいろんな規制が入ることでまた各ブランドそれをう 考えながら自分たちのブランド価値をどう高めていくかってことをするんだろうなと思いますけど。 それで言うとブランド価値って何なんでしょう? いや、これね、すごく面白くて僕 LVM いたんですけども、あの、ウォッチ&とかレザード&ファッションとかワインスピリッツ、え、パフュ&アファ、え、コスメっていう、ま、あって、あの、僕新卒グループで飲み会やるとどのブランドが 1 番価値があるかみたいなことを酔っ払ってみんな話すんですけど、これは毎回もう確裂で盛り上がる。 LM1の中で、 そう、中でみんなそれぞれブランド。 僕はゲラていう化粧そう化粧品のブランドいてでお酒の人がいてビトンのやつがいてヴトンこそ最大の価値であるとヴトンはもう高級パーティーにもいれば大学生がキャンパスに持ってけてそれの高級感を保ってるこんなブランドは世界に他にないんだともうルイビトンごツが最強であるとでお酒はいやいやいやヴトンのバックがねかに丁寧に作ってるもは何十年 30 年とか熟成して飲んだら一瞬だと一瞬に価値が詰まってこんなブランド置がないだろうっていう 毎回同じ毎回やるんです。 化粧品はけたらわからないのに私は下が好きシャレルが好きっていうこの見えない価値を作ってのは化粧品なんだみたいなすごいこのブランドとアメカみたいですよ。ずっとしてる。 決着つく日は来たんですか?つ きます。 毎回なって 毎回さん毎回なんてかそういうの あ、僕はそういうなんかこの化粧品ってのは結構そうそう僕は化粧品なのでやっぱこのねファンデーションとか塗ったらわからないのにでも私はこのシャネルの波が手放らせないとか私はこの RM からじゃダメみたいなここに価値が生まれてるからそれを作り出すくのがブランドなんだみたいな。 どういう系のこう価値を感じられているんです。セライムさんエルメスが好きなんですね。 エルメスが好きです。な んでエルメスが好きなのでしょ?あの 入手難易度がすごく高いんですよ。 あの気象性ですね。で、あの ちょっと行っただけでは絶対に買えない。エルパ エルパト。 え、エルパもそうなんですけど、 まずあの担当さんと出会ってで、そこで あの、ま、いつもお買い物をする信頼できるパートナーみたいな方を作って、 で、あの、その方と信頼関係を構築していって、 この人は、ま、エルメスにうん。 うん。 いいよねっていうちゃんとした方だよね。 信用できるよねって思うと、あの、初めてお出しただけるとか うん。え、 ちょっとみたいな言われるんですか?ちょっとこちらへみたい。 あ、ちょっとあ、でも、あの、その方もいらっしゃるかもしれないんですけど、 1番よく聞くのはうん。 あの、お誕生日とかにサプライズで、あの、お電話がかかってきて うん。は、 あの、 いいものご用意しましたよっていう電話が来て、 お金はこっちが払うんですね。 でくれるわけじゃないのに だって誕生日なのに金金払いにそれは大丈夫ですは言えないですよね。でもみその日を見て次からもらくですよね。この日はために夢を見て課金してきたわけです。 日の日にお金を巻き上げるわけじゃないですか。 そうです。悪い。 そう。そういうこと。そう。そうですよね。 あの、顧客の方、お客様方は今まで結構純風満な人生を歩んできた方結構多くらっしゃって、 大体のことはうまくいってるのにエルメスだけはうまくいかないっていうつめた。 それがあの、ちょっとね、恋愛恋愛だ。あ、え、ゴルフだと思ったんだけど。え、 全然見えない。 恋愛じゃない。 じゃない。恋愛。 あのね、超高額課金ガチャだと思って、 何が出るかわからないし、つお出ししてもらえるかも分からないし、 顧客以外にもフリーっていうのが存在して、 あの、それはパトロールをすれば回数を重ねれば運良くエンカウントで出会えるバーキンが存在する。 野生のポケモン、 野生の、野生のポケモン。 これはのエネパトロールですね。 パトロール。そんな店舗1 日で何回か行ったり 警備員ってことですか?あので保護ロレックスとか高級時計とかの珍しい方をこう追いかけたりするのと同じようにろんな店舗に行って探したりとかってエルメスパトロールエルパエルメスパトロールとロレックスマラソンは同時にやられる めちゃくちゃ多いスはパトロールじゃないんだ。 それでライセさんはどれぐらいのエルメスに出会えたんですか? どれぐらいのエルメス? はい。今お持ちなんですか? 今日持ってきて。あ、こちらはLいです。 これエルメスです。 あら、素敵な素敵なところいい。 えっと、それがあのインザループっていう あの ピコタンっていうのがめちゃくちゃ流行ったんですけど、その次に来るんじゃないかって言われてる カで で、あの、 これは あの偶然出会いました。 おエンカウントエンカウント来たわけではなくて はい。お電話はあの普通に行ってもこれを買いたいですって言っても買えないんです。 あの基本言われるのはカありますか?家え って。 ええ、エルメスってカないんですか? 買えないです。あの在庫が存在しないんです。 うん。 え、 なんかパチンコ屋みたいな。 パチンコ屋の え、裏にはあるんです。裏にはないです。 え、 あの、スーパーVI ップ用はもしかしたらあるのかもしれないですけど、 基本はなくて お子庫ありますか?本日はございませんて言われて帰る。 え、それそういう情報、 そういう情報です。要は予約とかでメスで 1 番から行くじゃないですか。そういう言方しないわけですよ。お客様によってもう販売が再量を持ってるのでこの方にお届けしたいって思ったらお電話かけてお客様のために特ご用意ができました。 い、何十年も前からの文化というか、エメ、 エルメス文化でやっぱその気象値みたいなものっていうのとエレメスでふさわしいお客様にエルメスを届けるっていう多分価値観があるので、そういったことで販売法をやってさんにお聞きしたいのが私はお洋服とか買う時はやっぱりデザインを重視したりとか自分が身につけた時の着心地だったりとか なんか結構そっちのデザイン面を大事にするんですけどなんかライスさんのお話聞いてるとそのエルメスのバックが欲しいて思っているのかそれともなんかこの 信頼関係というかをなんかこの社会的信用というかがあるこのステータス を含めてこの物語を含めて魅力を感じているのかそれともそのデザインのバックに本当ビビときて 買いたいと思ってるのかどっちなんだろうなみたいな まず前提で川が大好きがあるんですけど大好き レザーレザーが好き であの歴史が好きも歴史が好き であの 気象性が高いから う あの、ある時にしか買えないっていうのがすごい強くて うん。え、 あの、美も好きなんですけど、つでもあるなって思うと、 あの、少しだけ後にしようかなってなるんですよ。で、あの、出会った時に 30 分以内しか権利がないので選べる。え、 はい。だからつでもエルメスはい。 次に持っていきますねっていう。求められ 煽られますね。 上品にそうに 上品に 確実な圧をか もうみんなMS 特集みたいになってくハイブラじゃないの話興味がねラグジュアリーブランドでかなり戦略は違うって考はい。だからもうオリジンがどこにあるかでま旅とかでトランクから始まったとかで馬車のグッズから始まったがエルメスでだからレーザーが得意とかストーリーがあるんですよね。でブランドってやっぱ面白いのがどんなお金とノーハを継ぎ込んでもブランドて育たないんですよ。 あ、MH グループだとアルノさんていうあの宝者の方がクリスチャンラクロアってブランドがすごく大好きでむちゃくちゃお金もかけたしむちゃくちゃんなノハもやったけどもやっぱりディオルみたくなれなかったりとかやっぱお金じゃ本当に作れない価値っていうのやっぱ歴史だとかお客様との繋がりくとかもう全てが総合的にこう上に行かないとエルメスとかカルティエとかシャネルみたいなスーパーブランドになれないってのを見てきたのでいいや面白い世界だなと思いますよ。 ハイブランドって広告宣伝費も減価みたいなとこある。費だと思ってもらった方がいいです。それを持って買わせようとかじゃないですね。 ね、よく言うその広告宣伝費が閉めてるんだからその広告宣伝費に払ってるんだっていう、ま、意見もあると思うんですけど、むしろそこが大事。 はい。すごく大事ですね。例えば、えっと、新製品発表会やるっていうことをだったり、アンバサダー、インフルエンサーを読んだり来てもらったりするだけではなくうん。 歴史のあるブランドだと、ま、あの、昔の 復刻みたいな形で盛り上げたりする。 例えばカルティエノサントスとか最近 すごくあの盛り上がったんですけど、それ も元々はあの企業家精神でサントスって いう人とえっとカルティエがこう当時飛行 機で置時計だったのこう腕時計にしたいっ ていうところから始まったストーリーが あって閉時ないものを作る企業っていうの があの生まれてカルテのイベントの時とか 企業家だけが呼ばれるイベントがあったり みたいな感じでそれでまたブランドの価値 を上げるみたいなこともやったりするので だから両方やっていかないとやっぱりその ラグジュアリーブランド、その1世紀、2 世紀続くブランドになっていかないと。 で、日本の場合は、ま、1 世紀を超えてるブランドがないんですよ。例えばハイブランドコミュニギアルの幼児本とか最近人の酒とかもそうですけど、まだ 1 世代目なんですよね、デザイナーさんが。なので、これがあの、デザイナーがあの、ま、失礼なですけど亡くなったり、その総者がなくなった後に次その誰が引き継ぐかでそれはデザイナーだけじゃなくて経営人もそうですし、スタッフもそうです。だ、それがやっぱその時代ごとに変わっていくの。 ブランドの価値っていう話でいくとそのハイブランドの食品だけの話じゃないですよ。例えばスターバックスとかってどこにでもあるじゃないですか。 で、コーヒーとしてどうかというのは置いといて 日常に入れれるっていうこと自体がブランド。そういうのはブランドっていうものだと思うので 歴史があるとかもそうだし認知度がほっといてもらうとか例えばコカコーラとかブランドのランキングとか 1番上とか来るわけですよ。 でも別に高いものじゃないですよね。 でもあの砂糖水をうん。 あの、ちゃんとその値段で売り続けられるっていうのがブランドなわけじゃないですか。 安倍マプライム進行の平直です。ご視聴ありがとうございます。これをきにチャンネル登録よろしくお願いします。

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/g1dEn

◆過去の放送回はこちら
【若年性認知症】症状・困り事は?治療法は?更年期障害だと思っていた?当事者に聞く|アベプラ
▷https://youtu.be/zxIcweu2peU
 
【働きたい改革】高市総理が指示「労働時間規制の緩和」で波紋…過労死の懸念は?もっと働きたい人は「6%」だけ?賛否で議論|アベプラ
▷https://youtu.be/1V-N5Jzc_r4
 
◆キャスト
MC:益若つばさ
らいせらいむ(小説家/声優)
砂押貴久(ハイブランド広告の制作会社STEKKY代表)
音喜多駿(日本維新の会 元参院議員/自称・社保下げニキ)
砂田憲治(KabuK Style CEO)
速水健朗(ライター/Podcaster)
Yuna(TikToker/YouTuber)
司会進行:柴田阿弥(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #エルメス #ハイブラ #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————