Lotus (Susumu Hirasawa cover 平沢進) rev1
เฮ 片くによるわけでは 地の上君がまた歌う 胸は急ぎで行く変わらないもの 明日は生きる日とあの日から見えていた君 に黒すよ。 のマイク夢に見るまだ見える場所へ夜く 時君は生まれていた人列熱道 に降る雨の次にで君余った眠る時夢に さ苦す よ 君 でいるか 夢見て見ます。 あの日から見えていた君に苦出すよ。 君は眠れる か 夢見て あく 何 に住み君の夢を見る 人尋ね 今読むよりも終わらなく届く 越えはある神の上君がまた歌う時花はそい でくるみ 君の夢を見る変わらない人訪れ道今読む よりも終わらなく 声あるかそし た君がまた歌う時胸に よ。あの日から見えていた君にさ苦す よ。
・作詞/作曲:平沢進
・アレンジ/演奏:Cervo_SR
・作成日:2025/10/26
・曲バージョン:1.01
・音楽機材:Studio one Pro 7, Zenology(JD800), Grace, Tokai Talbo with sustainer
*rev0
・コメント:今期のDTMはキャッチーな代表曲のカバーが続く。女優兼実業家=柴咲コウ氏も歌詞をツイートしてしまうくらい大好きな一曲。両氏は対談でも良いので是非コラボして欲しいと常々思っている。YouTubeの台頭と、旧メディアの老朽化でやりやすいと思うのだが。
原曲は脂が乗り切った平沢氏による、ちょっとパワー寄りで崩した感じの歌い方と秀逸なミックスダウンにより、当時のライブでもなかなか再現が難しいグルーヴ感に満ち満ちているのが素敵。
今回は、20年前にMIDI初心者&耳コピ初心者だった頃のMIDIファイルをインポートして作業を開始。大分新しいDAWに慣れてきたところだが、新たな壁にぶち当たった。当時DTMといえば、DTM専用のMIDIモジュールに曲頭で色々なCCを送信し、曲毎にセットアップするのが当たり前だった。今回インポートしたデータから消せないCCやエクスクルーシブメッセージにさいなまれることになった。結局、CCを無視してくれるシンセのみで曲を奏でる羽目となった。もともとそのMIDIファイルは誤りも多く、今後はよほどのことがない限りはインポートは避けようと学んだ。
当初は間奏をギターにしたが指が痛いのと合わないので元に戻した。
*rev1
・コメント:Studio oneが無駄に更新をしており、音色も増えたようなので試すためのターゲットに選定。結局新しい音色はあまり使わなかった。ギタートラックの一部を元に戻した。サムネイルはChat GPT製。
■利用機材
┗PC/他の撮影機材詳細:https://1drv.ms/t/s!Aj6jJUFyX42HlCnlV7EmwTaylzPq
┗撮影機材レビュー:https://www.youtube.com/playlist?list=PL88nrZ15-cwRFz6aZ4z76BFPJxMmzotT2
┗釣り/ガサガサ機材:https://1drv.ms/t/s!Aj6jJUFyX42Hj2eYfwj6sHLHnFfi
#平沢進 #pmodel #susumuhirasawa
