「中村蒼、大沢たかおさんとご飯に行きたい」2025年10月11日(土)放送:田中みな実さんゲスト回

TBS [音楽] こんばんは。中村蒼井です。土曜日の夕方のこの時間は皆さんに心温まる時間をお届けしたいと思います。この時間は田中南さんのあったかタイムを放送していますが、今回は、え、私中村蒼井のあったかタイムをお送りしたいと思います。 ちょっと先週の放送を聞いてもらってれば どういう流れでこうなったかっての分かる と思いますけども、あの、ま、一応今日 聞いた人からのために説明しますと、あの 、先週南さんのこのあったかタイムに出さ せてもらって、僕はラジオが元々好きで、 あの、ま、移動中に聞いたりとか、ま、 ジム行ったりする時に聞くっていうのが、 ま、日家なんですけど、ま、本当僕の唯一 のストレス発散がそのラジオを聞くって いうことなんですけど、で、ずっとそれ ラジオが好きだっていうことを南さんと 以前ドラマでご一緒した時に話させて もらって、じゃあせっかくだからこの来週 は私じゃなく蒼井君から始めてみるのは どうだって提案していただいて、ま、今回 こういうオープニングになりました。すい ません。リスナーの皆さん、南さんを聞き たくて聞いてるリスナーさんがいっぱい いると思いますけどもはい。今日は ちょっとだけよろしくお願いします。で、 僕のラジオの経験っていうのはもうほぼ 0ロに近いです。ま、年に数回こうやって 呼んでいただいて出るかっていうぐらいで 、で、あとは自分のファンクラブで、ま、 iPhoneを片手に、ま、ラジオって 言っていいのかわかんないですけど、それ をやってるっていうことなんですけど でTBSさんのラジオ番組はあの、聞いて ます。 あの、白山さんのラジオとかダイアンさん東京スタイルとか寝事とか 聞かさせてもらってます。だからこの今目の前になんて言うんですか?こういう看板って言うんですかね。これをよく見るんでまずこれに感動しているっていうすごくこう素人っぽい発言ですけど、そういうのにもうすご感動しているっていうことです。はい。 で、僕がラジオでもうラジオやりたいって正直言わないようにしてて、周りにはあと取材とかでなんかどういう仕事したいですかって言われて昔はラジオやりたいって言ってたんですけど、 もあまりにもなさすぎてこれもあの言えば言うほど恥書いてるだけだなと思って言わないようにしてて、もうここ数年はもう言ってないです。 [笑い] だから裏で南さんとかに、ま、やりたいのはラジオですかねっていうぐらいにしてて、 で、あとやっぱ1 人でやる大変さっていうのがやっぱ聞いてて、ま、あの、白山さんとかもそうですけど、ラジオにかける熱量がもう異常っていうか話が止まらないし、流れるようになんかトークしていってる様とか見るといやもう本当無理だな。 [音楽] やっぱ1 人でラジオやるにはこんぐらいの熱量を込めてこうブースに入らないと無理なんだなと思ってやっぱり聞けば聞くほどラジオっていうのやめようと思う感じですね。はい。でもま、まだパーセントはちょっとこう希望として撮ってる感じなんですけども。 はい。 僕がこのTBSでラジオやるならどんな 番組にしたいかっていうのなんですけど、 僕はうーん、なんだろう、やっぱりま、で もせっかくならリスナーさんとこう繋がる こうラジオやりたいな。この南さんの ラジオリスナーさんの影が一切感じられ ないなってなんかいくつか聞かさせて もらったんですけど、なんか普通お手紙と かいいてメールとかいいて話すのが イメージであと南さんなんか結構相談とか 載ったり人にアドバイスするのすごく上手 だと勝手に僕は思ってるんですごく向いて そうなんですけどそういうのがあまり これないからでも僕はまリスさんとなんか 繋がりたいなと思いますね。なんかラジオ 僕が聞いてと思うのはテレビで見てその人 好きになるよりラジオ聞いて好きになった 人の方がなんかこう深いところまで好きに なって何があっても応援するっていうよう な人が多いイメージなんで是非そういう ラジオにしたいなと思うんですけどはい。 で、ま、ま、最近、ま、僕が一体どういう 仕事をしてるのかっていうのも皆さんにお 伝えできたらなと思うんですけど、あの、 今公開中の映画、沈黙の艦隊北極会大会 っていう映画が公開されてまして、ま、 是非見て欲しいしか言うことはあんまり ないんですけど、あの、本当に僕は大沢 さんが大好きで主演の大沢高尾さんが、 あの、この企画は大沢さんが企画 プロデュースも入ってて、主演もやられて るっていう作品でやっやっぱり主演をやる だけで相当なストレスがあるんだと思うん ですけど、そこからさらに自分も プロデュースに携わってるっていう本当に リスクをこうめちゃくちゃ背負ってこの 作品に向かっている姿を現場で見てると なんか本当にかっこいいなと思いますし、 僕の大沢さんとどういうとこが好きかって 言うと役者以外の知識がすごく多いんです よ。だからなんかどうしてもこの世界に ずっといると同業者ばっかりが身の周りに いることになりそうなんですけど、大阪 さんは他の業界の方との繋がりがどっちか と言ったら強くて、なんか人としてすごく 豊かな人だなと思って勝手に尊敬させて もらってて、そういう人となんか何ヶ月も で、しかもシリーズでやらさせてもらうっ ていうのはこんなになんかこう贅沢なこと はないなと思ってやらさせてもらってて すごく幸せな時間で撮影してるので、本当 に海をこのシリーズ追うごとにスケールも 多くなっていって、あの乗り組み、僕も 乗り組み員のその大和の副長として載っ てるんですけど、なんかどごとになんか それぞれの人間性がフィーチャーされて いるているんで、ま、是非見てもらいたい なと。オープニングが長い。 はい。はい。ちょっと はい。ではオープニングこれで終わりたい と思います。 え、ということで、この番組は各のスペシャリストを迎え人生を豊かにするヒントを与えていただく番組なんですが、本日も素敵なゲストをお迎えしております優中南さんです。よろしくお願いします。あ、来た、来た、来た。 ちょっとオープニングはい、 ちょっと待ってください。なんか喋らなきゃ喋らなきゃと思って 全然喋れないって言いながらずっと喋ってる。 え、喋ってるだけでなんか身のない喋りかもしんないですけど。 コマーシャルきましょう。 はい。 ガスマプレゼンツ田中南あったかタイム。 改めましてこんばんは。中村蒼井です。本日のゲストは女優の田中南さんです。 よろしくお願いします。田中南です。 よろしくお願いします。 すいません。ちょっと聞くに耐えない。 そんなことないよ。 オープニングだったと思。 いやいやいやいやいやいや。 すごい。ずっと喋るじゃんと思って。 このままほっといたら1 日間喋りそうと思ったよ。 いや、そんなことないです。喋ってるだけでちょっと聞き応えがないかなと思ってたんですけど。 いやいや、でもさ、本当に自由に喋った方がいいよね、きっと。 うん。本当ですか? うん。え、な、どんな番組やりたいとかあるの?枠とか、ほら、深夜ラジオがやりたいとか生放送。ほら、リスナーさんと一緒に、 あの、何、関わっていく番組だとどうしても生放送になるから。 確かに生放送が本当はいいですね。 うん。 でもなんかめっちゃ大変みたいで生放送やってると。 ま、そりはね、 やっぱり仕事に影響があるみたいで。 え、どういう 俳優の? ああ、急に現実的な。 だから収録はいいんでしょうけど、やっぱ生、やっぱラジオはそれ 生に限るって思ってはいますね。 リスクのあることってこと?ま、生に限るって今言ったけど、これ収録だけどね。うん。あったかタイムはね。うん。うん。 なんかやっぱりアルタイムで反応とか来るのがも楽しいのかな?経験したことないですけど。 [音楽] うん。うん。 うん。思いますね。 そうだよね。 え、あ、そうか。僕が そうですよ。 はい。 あの、はい。僕と南さんは、 ま、先週もお話させてもらいましたけど、藤テレビのギックスというドラマでご一緒させてもらって、 今現在はTBS のドラマ、フェイクマミーでご一緒させてもらってるんですけども はい。 あの、なんていう、僕が思う南さんのうん、 なんか好きなところ行ってもいいですか? お、ありがとう。毎週くれんのね。 先週は何だったっけ? あれ、真金感が、 真金感。意外と真金感があるというところ。 はい。あとは意外と気合いと根性 の人ってイメージあります。 うん。へえ。 で、どこでそれを感じましたか? いや、まずなんかこう安定とかを飛び越えてってるじゃないですか、どんどん。 [音楽] うん。うん。 まずその時点でなんかそのそういう覚悟とかが強い人なんだろうなとは思ってて、 ある意味こう転職を重ねてるっていうかね。 うん。新しい世界に飛び込んでってる。 うん。うん。 で、なんかそのお芝居とかもすごいそうやってさっき先週もおっしゃれやってましたけど、レッスン通って やったりとか うん。 なんかこう結局は色々あるけど最後はそこだよっていう感じ、最後は気合いだよていう感じがなんかこう 出てるんでそこがなんか魅力的かなと思います ね。ありがとうございます。嬉しいです。 [笑い] 蒼い君の笑い方好きです。はっていう。 うん。あとはなんだろう。人と話すのも話すの緊張します。なんかゲスト なんか1 人の時の方がすごい自由に喋れてた気がする。 確かに。 確かに。うん。 そのままいいんですけど。 うん。 え、絶対ラジオ番組やった方がいいと思う。 TBSラジオはどうですか? いや、出られるならやりたいです。 TBS ラジオで今白山ザさんの番組聞いてるね。聞、 あと深夜ジャンクとかは聞いてますか? 聞時々 聞きます。でもジャンクで うん。 もう不動すぎてっていうか、もう何年 この人たっていうレベルじゃないですか? うん。うん。 だからなかなかこう 途中参加ってか聞くのはちょっと難しいとこもあるんですよね。なんか うん。確かにね。なんかそういうこう長い 番組とかって途中から聞き始めるとなんか ついていけないんじゃないかみたいなね 気持ちになったりするけどでも今私 ポッドキャストとかでまジャンクもそうだ しオールナイト日本 とかも聞いたりするんだけど やっぱなんか すごい勉強になることが多かったり うん本当さっきも言ったけどテレビで見て た人たちの印象がガラっと変わったりする よねうん本当に なんか意外と例えば コンビでやってる人たちとかはうんう テレビではこっちの人とはいっぱい喋ってるけどラジオだと逆とか そういうのが面白いですよね。 うん。あとなんか笑い声大事なんだなって思います ね。それ本当にそうなの? 私さ、あ、もう言っていいんだよね。多分この時にあの TBS ラジオでそこに察しが置いてあるじゃない?たまに。 はい。知ってる?TBS ラジオのなんか番組のをやってる人たちが表紙になってで、中ページも 5 ページとかこう番組について喋らせてもらってるみたいなのがあって、 で、その存在は知ってたんだけど 1 回も呼ばれたことなくてそれがあったかタイムがなんと表紙になりましてお はい。5 ページ分お話しさせてもらったんですよ。 で、その中で私笑うっていうことがすごくそのラジオの中で大事っていうか、 なんかラジオから聞こえてくる笑い声が大好きっていう話をしたの。 ああ、本当ですか? 一緒だね。 あ、いや、笑い声大事ですよ、なんか。 うん。 例えばPさんのDC ガレージのあの酒井さんの笑い方僕大好きで うん。え、どんな感じ? なんかあの、はははって笑いんですよ。なんか、なんか、 へえって笑う、えって笑うんですよ。 なんか、あの、よくあるなんかその、 恋に出ない なんて言うのかみたいな。そうです。 うん。 みたいな笑うんですよ。 あれであの笑い方するのが僕大好きで うん。うん。 なんかそれで釣られて笑っちゃうっていうか。 ああ。 うん。 うん。独特だね。 独特です。 私はえっとあず新一郎の日曜天国の中沢ゆ子さんてアシスタントさんがいて、中澤さんの笑い声にめちゃめちゃ釣られちゃう。 ええ、どんな笑い方ですか? な、どんなだろう?えっとね、 もうザ笑いって感じのは笑うはみたいな。 そう、豪快な笑い声なの?ああ、そうですね。 そう。 でも南さんも豪快っちゃ豪快でなんか本当 はい。 英語で書くとなんかHA って感じの笑い方です。 それがこう文字でこうバーって出てる感じです。漫画でやると。そう。私のは高笑いっていうのこれね。あ、 うん。 そうなんすね。いや、だから笑い声とかは大事だな。 そう。あ井君のはちょっと乾いた笑い。 ははは。 そうなんですよ。僕笑う方下手なんですよ。なんか 笑い方下手なの。 うん。 は、そうです。ラジオはそれが結構 聞いてて確かに大事ですよね。 うん。大事大事。面白いよね。 笑い方釣られちゃう。そのテレビとかで見てる笑い声とかよりもラジオ聞いてて、なんか作業しながら聞いてて、 めちゃめちゃ笑ってるとなんかこっちも気づいたら笑ってるよね。 うん。うん。 ね。 だから僕ジムとか行って聞いてたりすると だそれでなんかこう殺されかけるっていうか思いものが自分にしかかってくるんでそれでなんか何回も死にかけたことあります。いや、気をつけて。 いやあ。 うん。 いやあ、あの、もうまだ続いてなんす、僕の MCっていう。 そうだよ。ずっともう最後までだから一応。 そう。はい。 いや、もう私一生呼ばれないのかと思って。 い、確かに。 なんかあとさな、なんだっけ?なんかスーパー戦闘って途中言ったのかと思って。なんかスーパー戦闘。 うん。スーパー。 スーパー戦闘って。今向こうでみんな聞いてて。スーパーセント。 はい。 あ、スーパーセントだって気づいて。 そう、そう。スーパーセントの可能性みたいな。 急にスーパーセントの話。 ちゃんとはっきくり言わないと言葉は いや、でもね、すっごく あの耳心地のいい声だった。 ええ、本当ですか? 本当に 僕自分ま、またこういうこと言うのあれなんですけど、 声がやっぱ苦手で自分のうんうん。めっちゃいい。 いやいや、だから高い声に憧れるんですよ。 あのね、マイク通した時の声がめちゃくちゃいい人とマイク通さない声がいい人といろんな人がいるんですけどマイク通していきる。 声の人なんだなって。 あ、そうなんです。 思いました。生意だけど。 え、いやいや、嬉しいです。そんな、え、知らなかったです。 うん。多分マイク乗りやすいんじゃないかな。わかんないけど。 うん。 私はあの、実際会あった方が可愛いと思うし、実際の声の方がいいと思ってる。 ああ。 は。 いや、南さん使い分ができるじゃないですか。 色々なんかこう ちゃんとしたモードの言葉を言う時となんか普段のうん、 フランクな感じと うん。 ちょっと演じてる時みたいななんかこうそういう南さんがいるからうん。 なんか本当の南さんが見えそうで意外と見えないんですよね。南さんって なんか本音を喋ってるんですけどでもなんか絶対それだけじゃないだろうなって思います。話してて。 うん。それを感じる よ。 青い君と喋ってると、この人本当は何を思ってるんだろうっていう なんかその奥を見ようとしてるなっていうのを感じる。あ、 でもだってこのラジオとかだって 結構その人の本質とかが見えそうですけど うん。 ま、少なからずテレビとかそういうところよりは全然見えてるんだと思うんですけどでもなんかもっともっとうん。 ありそうと思います。南って。 ええ、嬉しい。ありがとう。私にもっと可能性を感じてくれて。 いや、そうじゃないですか。そんなことないですか? どうだろうね。 結構全部さらけ出してます。 いや、もう本当にほんの一面だね、このラジオは。そう。だからこのラジオで私を測ろうとしないでほしい。 [音楽] でもなんかでも測計よね、きっと。ラジオってやっぱりラジオイコール本音みたいな感じ。 そう思われてる。うん。うん。 なんか蒼井君は本当にこうずっと俳優さんやってこられて多分で静かだしさ、あんまりトーク番組も出てるイメージがないし バラエティとかでもそんなにこうなんかニコニコして終わってるでしょ。 うん。 だからなんか意外性がなかったのにラジオでお話聞いたらすごいなんかこんな人なんだっていうプラスのギャップしか生まれない気がする。 うん。本当ですか? うん。 へえ。 それこそ真金感だったり、なんかいろんな役やってるじゃない。本当に幅広い役を ね、10 代の頃から演じてると思うけどはい。 なんか、あ、蒼井君ってこういう人間なんだっていう 人間中村蒼井が 見えてすごい良かった。オープニング好きでした。 [音楽] ありがとうございます。嬉しい ね。すいません。生意きですけど。い、いい。 はい。 でもどう思います?なんか人間バラエティとかやっぱり番線とかで出てくださいとか言われるじゃないですか。 好きですか?そういうの? 私元々バラエティの人だったから なんか どの、どんな顔で出ればいいのかわかんないっていうか うん。 今確かにメインは俳優業なんだけどでもなんかバラエティ畑にいたのになんかすかしてるとも思われたくないから。 うん。 でもそんなこうバラエティバラエティのノりでやるのもなんかちょっと違うし、もうブリッことか求められてないし。 うん。うん。 結構難しいかも。だから苦手。 うん。ああ。 うん。今バラエティの番線ドキドキしちゃう。 あ、そうなんですね。 どのぐらいやったらいいんだろうみたいな。 うん。え、でも出たいですか?なんかなるべく出られるなら、ま、そうやってあ、出て出ますみたいな感じですか? いや、そんなことない。 いや、お願いされたら自分で役に立てるんだったらって思って。やっぱりさ、なんかドラマとかって映画もそうだけどあのすごい大変なの撮るの。 うん。 ね。毎日毎日朝から晩 までとかセリフ覚えるのもそうだしなんか 演じるっていうことが単純にすごい消耗だ しですごくみんなが身を削出 してる作品だから1人でも多くの人に見て もらいたいと思っだそのためにその バラエティ出ることで見てもらえる きっかけになるんだったら全然出るある うん で結構役がめっちゃなんか落ちてる役とか 暗い役とかでうん でやるけど バラエティとか言われても別にそれはそれとこれは別って思ってます。 呼ばれない。そういう時。 あ、そうなんですね。 私最愛っていうあの TBS のそれこそ金ドラ。今回も金曜ドラマなんだけど その時は一切番戦出てないと思う。 うん。あ、それはもうお願いされなかったってことですか? お願いされなかったんだと思う。されてたのかな?されてないと思う。 うん。うん。うん。 うん。で、もしされてたとしてもえっとやってないかも。 うん。ああ、なるほど。 その時本当にずっと暗かった。私生活も。 うん。私生活も。ええ、 すごいそ。 うん。な、あんまり別に役引きずるみたいななんかそんなね、あの、その立派なことはないけど なんとなくこうなんかできない悔しさもあって うん。 できてないとか結構批判もあったし役に対する。 うん。 だからなんか遊びに行っちゃいけないみたいな気持ちに勝手になってた。 うん。うん。 うん。 そうですよね。 なんか結構もう今なんかオフショットとかいっぱいあるじゃない? SNS とかまそうやって盛り上げるのはもちろんあるんですけどうん。 結構それで難しい作品もありますよね。 そうね。見たくないなって思うのもある。うん。あと録画してて後から見ようと思ってたのになんか血しだらけでもうなんかクランクアップしましたみたいな 出てくるとえ死んじゃったのみたいなあるよね。 うん。僕1 回なんか思いっきりなんか頭剃って うん。 やった作品があって うん。 そのなんかであんまり喋らないみたいな痛みを感じないやみたいなあって普通でしょ。 うん。 そうやった時があってその状態で FNS 火祭の次第会人の応援に行くみたいなってマジで呼んでくれるなよと思いました。 それは本当そうね。 はい。でもみんな出てるんですけど なんか僕はちょっと違うでしょうと思ってでしかも普通で出ればいいんです。出ればまだいいんですけど、その格好で出るんですよ。 その格好で出たんだ。役で でニットボみたいな被ぶってなんか真っ白みたいな感じで出れてそれなのになんかペンライトみたいなの渡されて [笑い] どういう顔で出ればいいなと思って それはそうよ はい ええそういうのとか あれ何年前 あれはもう 10年ぐらい前じゃないですかね へえ私ねその作品でム通っていうあれジテレビ [音楽] あそう で初めて中村おい君を知って なんかもうすごすごい 役だったのよ。あの不気味の役だったのすごくあの痛みを感じないって一見するとすごいいいことのように思えるじゃんね。 なんかも別に痛くないとか、歯も痛くない しとか、頭も痛くなんないとかでもすごい 実は危険なことで自分の体の中に何か違和 感があってもその痛みも感じないからだ から大きな病気が進行していっちゃうかも しれないし刺されても気づかないして なんかそういう 役だったんだよね。でした。 そう。で、えっと、もう頭も眉毛も沿って はい。 で、なんかそれだけでもやっぱりぶ不気味というか違和感がある はい。はい。 んだけどなんかその存在そのもののな何て言うのかな?なんか目の動きだったりなんかうん。でもね、ピュアさも感じるの。その奥にはなんかただこう怖い不気味見た目がなんかうん。 一質とかだけじゃなくてなんかこの人かわいそうとかでもなくてなんか純粋な人なんだなって奥にあるものはっていう ね。うん。 なんかすごい不思議な役だったの。未だにその役が忘れられないの。 ありがとうございます。嬉しいです。 あんまないじゃん。そういうの。 はい。ないですね。 うん。 見た目からしてまずすごかったですしね。 そうね。 で、見た目よりもなんか中身のなんかこうピュアさとの違和感に引き込まれた感じだったの。 うん。 嬉しいです。めっちゃ見てくれてる ね。そう。だから正直他のキャストが誰だったか思い出せないぐらい蒼井君のあの役だけがすごいもう脳りに焼きついてる感じ。 うん。 みさんめっちゃドラマ見てますもんね。 ドラマウォッチャーなんです。 あ、そうなんですね。 そう。 今めっちゃ面白いドラマあります。 今ちょうどほら、作品の入れ替え時期だから 10 月ね、何が面白いのかなって感じだけど、 [音楽] 本当深夜ドラマとかも含めてマイク 10から15本ぐらい見てるのよ。 ええ、すごい。 地上派を はい。地上派。 そう、地上派ウッチャーなの私。 うん。はい。 そう。 え、もうそれ何年もずっと続けてる感じ。 何年もてか好きで ああ、 なんか義務感とかじゃなく勉強でもなく うん。役者の世界に入る前から 前から前から。ああ、 だから役者になったら見なくなっちゃうのかなと思ってたの逆に。 はい。 あのバラエティも昔好きで見てたけど やり始めたら見なくなっちゃったのね。で、それでドラマっか見るようになったの。 うん。ああ。 だから多分俳優業始めたらバラエティの方見たくなっちゃうのかなとか思ったんだけど、もうドラマ大好き。 え、そのニュースとかも見るんですか?南さん。なんかいわゆる世界情勢とか 日本の政治とかなんかそういうのも うん。勉強したりするんですか? え、見る、見る。 ええ、 見るし。あの、最近まで新聞も撮ってた。 え、 うん。 そうなんですね。 そう。 すごい。 でもほら新聞がもうアプリで見られる時代になって はい。 とかで一応ね、ほら髪も無駄になっちゃうしと思ってそっちで見たりするけどうん。見る。 経済状況みたいな。知って。 うん。うん。うん。 ええ。 うん。知ってるんですか? すごいっすね。 気になるよね。だからそのね、そのトップが変わることでこんなに国のその経済が変わるんだとかさ。 うん。え、やっぱりやっぱそういうのを知ってるっていうのがやっぱりいいですよね。なんかこうなんか役者だけじゃなくて ああ なんか役者だけやってる人ってなんかこう役者のことしか語れないじゃないですか。 え、それもかっこいいですよ。それがかっこいいと思う。 他のことも語れて役者のこそれを役者になんかこう紹介できてる人がなんか僕は うん。 すごい好きだなと思うんで。南さんもそうですし、さっき言ったこの話題にも出た大沢さんもそうですし うん。なんかそういう人がうん。 いいなと思うんですよね。 中村蒼井君があんまりその俳優さんと仲良くしてるイメージがなくて、どうして大沢高尾さんにそんなに惚れ込んでいるの? [音楽] いや、でも惚れ込んでても全くそれ以外のはい。お付け全くないんですよ。お。 はい。 連絡先交換したりは。 連絡先は交換しました。 したの? 珍しいね。 でもはい。 あの、もう何も言えてないです。挨拶だけです。つも作品が終わったりしたら。 あ、お疲れ様です。 ありがとうございまし。それだけです。 え、ご飯とかは 行けないです。行ってないです。 でも、え、連れてってくださいって言ってみたら うん。いや、本当そういう後輩力は欲しいです。 え、そ、行ってみるだけ言ってみたら 本ん当ですか?なんかこう、 あの、焼肉連れてってくださいとか具体的に言った方がいい、こういう時は。 うん。言われるんですよ。その他の人にも うん。い いなよって言われるんですけど うん。 あの人に告っちゃいなよみたいな感じのよくあるじゃないですか。学生時代。 ほら、言いなよ。いいなよみたい。 けどよりリスクなくない? で、そういう感じみたいに周りにすごく言われるんですけど。 うん。 難しいんですね。大沢さん本当撮影中とかも急にあの日本の今の政治家以内にどう思うとか [音楽] おお 急に聞かれて おおなんか試されてる感じがする。 頭ぐわって回転させて なんか僕なりに知ってること喋ったんですよ。したら うん。 いやあ本当そうだよね。 高校皇工程って言うから危ねえと思って切り抜けたと思ってたんですけど、そういうことがご飯行った時に 2時間とか 起こり続けるのかなと思うと あうん なんかやっぱり自分が好きな人だからこそなんかこうやっぱり嫌われたくないって思うじゃないですか。だからなんか接触しない方がそのリスクがとか思っちゃうんですよね。 逆に聞いたらいいんじゃない?そのえ、どう思う?おい、君って言われたら逆にどう思うかすごい知りたかったです。 さん。 あ、なるほど。うん。 はい。 やっぱり行くべきですかね え。わかんない。そのね、 行きたいですけど。は、本当の本音は うん。行ってみたいですね。 誰かもう1人ぐらい入れて 行くっていうのは。 うん。そうなるとなんかその人になんかこうやられそうじゃないですか?僕 やられそう。 なんかこうその人のなんか MCみたいになって その人はこう回してうわあみたいな。 じゃあ2人で行きないよ。 そうですね。 うん。 ね、2 人で行きたいですって言った方がいいよ。 うん。 じゃないともしかしたら誰か大沢さん連れてきちゃうかもしれないよ。あ、確かに。いや、じゃないですか。南さん例えば後輩の女優さんとかから うん。 ま、そんなに接点なくて うん。 でもみさんご飯連れててくださいって言われるのってどうですか? え、嬉しい? いいよみたいな感じですか? 行くか行かないか別として嬉しい。 そのだって誘ってくれてるってなんか行為があるっていうか仲良くなりたいですっていうことじゃないですか? うん。誘われたらお店とかどうするんですか?決めてよって思うんですか? あのね、女子は結構ランチしよっかができるから はいう 結構楽かも。 ああ、 あとほら、あの中きすごい。 あんなきってその例えば朝ワンシーン 1個取ってで次が夕方とかって ていうことがあったらここ間さ 2人とも開くねって うん。 お茶しよっか うん。 みたいな。ちょっと外出てお茶するとか うん。 できるよね。 ああ。 それだとちょっとハードル下がるじゃん。 全く何もないオフの日に会うより うん。確かに とか。 うん。 あとま何もないオフでも私この日焼いてるランチするとか うん。 で、何時にはもう行かなきゃいけないんだけどって言って うん。2 時間1 時間半も時間を決める。 うん。 私はね。 うん。でも後輩とかが自分が誘ったからと思ってこの店どうですかって言って うん。 うわ、なんじゃこの店とか思ったらどうします? え、なんじゃその店っていう店選ぶ人いるかな? なんていうか、そのうん、別に普通っていうか、いわゆる閉ざされた空間じゃないとか。 ああ、それは気にしないんだけど。 うん。 もし大沢さんと行くことになったら絶対大沢さんが店決めてくれると思う。 そうなんですかね。 もし決めてくれなくて蒼井君任せるよって言われたら私に相談して。 ほ、 あの、適切な店を選ぶから。 あ、本ん当ですか? うん。 分かりました。いや、そういうのが考えちゃうんですよ。なんか連れててくださいよって言って行こうよ。え、大阪さんのお店、おすすめのお店行きたいですとか言える人になりたいんですけど。うん。 言えるじゃん。 でも誘ったからにはやっぱこっちが何かしらを出すのが礼儀なのかなとか思っちゃうんですよ。 やっぱり誘った人間がこういう何時がいいですかとかこうこういうお店とかいくつかありますけどどうですかとか誘ったからにはそっちが言えよって上なんか誘われた人は思うのかなと思って ああじゃ僕お店ご提案したいんですけど大沢さんの方がお詳しいので僕ほとんど外食しなくて本当そうじゃんだって はい だから教えていただけたら僕予約しますとか ああなるほどああ確かに 予約 いや、全然自分の馴染みの店だから予約しとくよになるし でもその姿勢がすごく素敵だと思うわけ。 うん。 うん。そんな難しく考えなくていいんじゃない? うん。確かに 逆にすごいこっちもなんかうんてなっちゃうかも。え、うん。うん。 そんなにそんなには じゃあやっぱ誰か呼ぼうかなって思っちゃ気まずい。 そうですよね。 うん。 そういうとこはダメなんだよな。やっぱり ジム一緒に行けば 大沢さんですか? そう、そう。 いや、大沢さん言ってたんですよ、僕に。俺は役者とつるまないから。って言ってたんですよ。 おお。 で、それ言われると、あ、イコールって思っちゃうじゃないですか。なんか、ま、あんまり嫌なのかなとか思うじゃないですか。 って言ってみたら、 大沢さん役者とつるまないっておっしゃっていたので。 南さんの生き方すごいな。 本当に 私言うだから役者とつるまないって言ってましたけどご飯行きたいですっていう うん。あん時こう言っとけばよかったとか うん。 後悔することあります? あ、私は言っちゃったことで後悔してる逆に ああ、言わなきゃよかった。 いや、本ん当そう。うん。 ああ、 口はわいの元。 ああ、そうなんですね。そ、 うん。 でもなんか、え、失礼なこと言っちゃうとかそういうことですか? あ、そう、そう。 なんかああ、なんかちょっとあん時こうやって言いすぎちゃったかな。ああ、どう思ってるかなとか考える。 え、そしたら次の日会った時にそれも言っちゃったりします。 あ、昨日のこう言ったことここうでみたいな。 うん。そのタイミングがあればあと関係性によるけど すごいな。 なんか昨日うち帰ってずっと考えてたのなんかあれ言いすぎちゃったかなと思ってごめんなさいって。 ああ。 え、全然そんなことないよとかなったら すごいですね。 その人との人間関係の作り方が うん。思ったこと何でも言いすぎて失敗するタイプ。私 え、 蒼井君は思ってることを言わないで後悔するタイプ。 うん。いや、そうですね。 うん。確か 本当足して割ったぐらいがちょうどいいんじゃないかな。 いや、本当にでも南さんが思うこういう人になりたいみたいな言います。身近に こういう大人になりたいとか。 え、私それこそ沈黙の艦帯に 出られてる。 はい。 あんま言ってないな。ま、ちょいちょい言ってるか。上とあさん私すごい好きで。 あ、あ、そうなんですね。 で、学生の頃からずっと好きで切り抜きとかしてたぐらい好きで。 はい。あ、え、 そう。トさん素敵だなって思う。 うん。え、でもプライベートの付けがあるな。 ああ、なるほど。 ないし。 あの、好きすぎて会いたくない気持ちもあるみたいな。分かる?そういうのもね。あるよね。うん。 あります。 確かに。さん明るいですよね。 そう、そう、そう。明るい。明るい。 太陽みたいな暇りですね。そう。そう。 そういう人に憧れるってことですか? 憧れるってかなんかいいな。てかなんか見てたいと思う。近くで。 うん。 遠くで。遠くで。 へえ。あんま人と比べてとかあんまないですか?南さん。 人と比べない。 うん。 なくなった。うん。比べようがないなって思い始めた。この うん。 役者の世界広すぎて はい。 逆に比べられないなって思った。 うん。 アナウンサーの頃とかの方が曲のアナウンサーってめっちゃ少ないからこの中だと比べたりとかしてなんであの子よりみたいな。 うん。 うん。 なんか私の方がとか思え思ってたかも。 うん。うん。そう。生きられるのがいいすよね。 1番比べずに 比べちゃう。 うん。いや、でももう僕は確かに最近なんかそういう思わないようになってきました。 なんか比べても意味ないし。 うん。 うーん。なんかあとなんかシアうん。どういう風になりたいとかあの人の方がすごいとかそういうことに考えるそういうことを考えるともう悲しくなって追われてちゃうじゃないですか。結末は明るい出口ないじゃないですか。そういう考えて。 うん。うん。うん。 だからもうそういう風には思わないとこうって思ってますね。 私なんかあの難しいよね。その役者うまい下手とかさ、あの人よりあの人のがうまいとかってかなり個人の評価じゃん。 うん。うん。 だから絶対的な点数とかで測られるわけじゃないし、それこそ世界陸場とかみたいなタイムで分かったら本当にあいつの方が俺よりすごいってなるけど でもう そうじゃない世界だからなんかなり比べ方が難しいっていうか うん。いや、素晴らしい。 いい加減にまとめてんじゃないよ、ゲストのトークを。 ちょっと待ってください。 ほら、今回TBS の金曜ドラマフェイクマミーで今共演してるんですけれども、 どんな役かを一応ね、言っときましょう。せっかく TBSラジオだし はい。え、僕はあの物語で出てくる私の 留和学園という小学校の教師 うん。 で、あの、ま、はるさんと川えさんの娘さんの担任の先生ですね。 多分フェイクマミーがどんなお話かをざっくり言わないとわかんないか。 確、それもね。そうか。そうか。 え、 だってはるさんと川さんの子供って多分思ってるもんね。今 めちゃくちゃですね。言ってること。確かに。 え、 でも本当にそういうことなんだけどね。 そうですね。あの、ま、代理母、代理母、 代理母じゃない。代理母じゃないじゃなくて替玉ね。そう、そう、そう。お事件をする時にあの、川さんが元やんのあの実業家っていうか、今その ジュースで当たってるっていう経営者みたいな人なんだけど、その川さんの子供がすっごい頭が良くって宇宙飛に憧れていて、で、あの、ママ、私この学校に入りたい。 その宇宙飛行士さん、憧れてる宇宙飛越 さんがこの学校出身だからって言って入り たいって言うんだけどでもそんないい学校 に入りたいって言ってて娘は確かに実力が あるんだけど私が足引っ張っちゃうもやん だしみたいないろんな過去もあるしって 思ってで諦めかけた時に東大卒のはさんが 家庭教師をやっていてはさんがそんな子供 の夢を潰すようなことかわいそう私が 代わりに行きますって言ってで買玉を するっていうことだね。 はい。 そうです。 うん。 で、僕はその入学先の クラスの担任佐々木友智を演じております。 支える。 はい。支える 通称ね。うん。 で、ま、僕は、ま、なんていうか、こう、ま、私立の学校なんで、ま、個人の意見を尊重しつつと言いてるんですけど、ま、どっかでなんかこう調和というなんか同調圧力みたいな雰囲気が流れるやっぱり学校なんですけど。 うん。うん。 ま、それになんとなくこう、ま、それは海護を追うごとに明かされていく彼の過去につがっていくんですけど、ま、そういった空気にちょっと疑問をずっと抱えてて うん。 で、そこの替玉してるっていうの問題に少しずつ少しずつ関わっていくようなそんな役があるです。うん。うん。 だから最初は割と うーん。 なんかこう無奇質な感じっていうか、淡々と 教師の仕事をこなしているっていうような 人間ですね。はい。 うん。うん。 さんは はい。私は、え、元橋さゆりという、えっと、はるさんの役の、えっと、カおるって言うんですけど、カルさんと初めて仲良くなるね。 1 年生でお互い子供がね、で、えっと、初めてのマ友っていう感じかな。 で、私は留和学園の出身で、あのお嬢様で 私の夫もま、略結婚というか、親に決め られた結婚で、あの なんか何不自由なく生活しているかのよう に思えるんだけれども、 果たして本当にそうなのかなっていう感じ です。役柄としては、ま、ちょっと おっとりした感じのあの主婦かな。うん。 めっちゃなんかいいなんかこうはさんの役の支えですよね。 うん。ね。お互いに。そう。私ははるさんにすごく憧れていて、何でも自分でできて何でも切り開いていく。 あの違うことは違うって言ってるそのはさんの役にあの憧れるんだけどでもはるさんもまたこういろんな情報をくれる [音楽] はい、 あの悪気が全然ない悪意ゼロのさりと一緒にいて多分楽だなって思ってくれてるみたいなね。 ワシだけ一緒にやったもんね。 はい。やりました。なんかほっとしました。南さんが言ってくれてたから現場 ね。あのめっちゃ長くてそのシーンが マジ長かったです。 目何回も目あったよね。 はい。朝から晩までやりました。 やったね。 うんって思ってましたね。 真っ暗になるまでやって はい。これ真っ暗になったらできないじゃんて思ってたんですよ。思った。 してある時からカーテンしててこういうことかいと思って できるできるって思ったね。そう。そのシーンもね合わせて見ていただきたいと思いますけど はい。 でもなんか面白い作品になってるんじゃないかなって思うし、私はあの実生活であの子供がいるわけじゃないからその結婚してて子供がいてなんか子供のお事件みたいなものをくぐり抜けてこの学園にいる感じとかがなんかうん。心地い。 [音楽] うん。 うん。なんか新しい体験っていうか うん。 好きの役 うん。 ちょっと天然でね、いい感じの役なんですよ。 うん。そうですね。 うん。ね。控えめなんだよね。控えめっていうかなんか土地ちょっと土時なんかふわっとしてる癒しな感じですね。なんかなんかいわゆるその私立の 通ってるとした。そこになんかこうあ、なんか天然な感じではい。すごい可愛らしいです。 うん。ね。はい。 監督も韓国の監督というか、あのジョン監督がすごく 34歳であれ同い年じゃん。 同い年です。僕はい。 そう。なんかふわっとしててで、絶対妥協しなくってあの夜になってくるとああ、もう日本語出てこなくなっちゃったとかって言って、 あの、どんどん忘れちゃうねとか言って可愛いんだよね。 うん。そうっすね。 そう、そう。 それやってます。 こうあれだね。受けが下手なんだね。 そう。 下手って言ってごめんなさい。あの 受けが上手じゃないんだね。 はい。上手じゃないです。 だからここでプライベートでも人と話せないっていうのがあ 路呈してくるんですよ。 そっか。それではって言っちゃうんね。な んかうまい合槌っていうか次にどんどん繋がっていく合槌みたいなのが うん。やっぱ できないんですよ。 確かに芸人さんするのは上手だもんね。 なんでなんだろう。本当に ちゃんと話を受けるからじゃないもみんな適当にもうねって言って大きな声でねって言えばいいんじゃない? うん。そう。精量で。 そうそうかして。 そうそうそうそうそう。 ちょっとやってみて。 はい。 え、そうなんですよね。 うん。うん。 うん。 いや、本当にね。いやあ、色々ありますけども。はい。 ナイスさん。 ナイスさんの漫才始まったかと思った。ま、あの、エンディングですよ、中村さん。 はい。いやいや、ちょっとあの、疑似ではありましたけど うん。 オープニングからやらさせてもらって いやあ、改めて ラジオやられてる南さんとか他のパーソナリティの方々のすごさをもう身を持って体験した感じです。 いや、でも良かったです。すごく良かったんです。私すごく好きでした。 だから、あのね、いろんなTBS ラジオの方、あの、今聞いてらっしゃる方がいいたら是非中村蒼いで企画賞をたくさんお待ちしています。 ありがとうございます。よろしくお願いします。ということで来週は田中さんにお任せしますんでよろしくお願いします。田中南さん今日はありがとうございました。 ありがとうございました。田中南のあたかタイム エンディングのお時間となりました。 今日は中村蒼井のあったかタイムということで、なんかもう番組取られるんじゃないかっていうぐらいオープニング一生喋ってたので、あのあ、呼ばれないのかなって思ったんですけど 途中呼ばれそしたら多分蒼井君 1 人喋りの方が向いてるっていうことに多分気づいたんじゃないですか? いや、やっぱり普段人と話してないっていうのがやっぱりここに来て [笑い] こんなにも影響あるかって思いましたね。 ああ、いいんじゃない?だからそのファンクラブ向けの ラジオもiPhoneで1人で撮ってて だからなんか 1 人喋りが上手っていうかずっと喋ってられる感じがめっちゃ だと思う。 でもこうやってラジオやってて同じブースにいらっしゃるスタッフさんとかが の頷きがこんなにも励みになるんだって思いました。 うん。 自分で話してて、うわ、これこんなこと喋っちゃってるよと思って、ま、司会の中でスタッフさんがこううんって言ってくれてるとうん。 [音楽] あ、これでもま、いいんだっていうか勇気づけられる。 はい。 うん。ね。ありがたいよね。 ありがたいです、本当に。 うん。1 人喋りの番組ね、是非やってください。 はい。頑張ります。 で、もしアシスタントが必要だったら呼んでください。 全然ね、な、 なんか俳優業に差し使えるかもしれないから生放送はちょっととかってちょっとあのビビってらっしゃるみたいですけど いいんじゃないでしょうか。たまに炎上しても 確かに炎上とかはしてみたいですね。 ね。炎上とは無縁の中村蒼いが炎上するっていう うん。なんか何言ってんだみたいなこと言われてみたいっちゃ言われてみたいですね。 それをもさらにネタにするみたいな。 ああ、いいですね。そういうのとか そういう風に思って言ったわけじゃないんですけどみたいなね。 うん。 みさんもそうですもんね。 そ、え、ど、どういうこと? なんかよくだってネットニュースかけます。 そう。意図せず本当毎回ネットニュースで扱っていただいてありがとうございますね。本当に興味がないより会った方がいいと思ってるので、いいことも悪いことも受け止めます。 はい。え、現在中村蒼井さん公開中の映画島と映画沈黙。 こちらね、どちらも本当にスケールの大きな作品となっておりますので、是非劇場でご覧になってください。 お願いします。 で、私たち2人が出演しております。 TBS ドラマ、金曜ドラマですね。フェイクマミーはいつからなんだろう? 多分 10日からでしたね。10日から。あ あ、じゃあもう1話、 1話がもう昨日放送されたと うん。 いうことでね、 いよいよ始まったんだなって感じですね。 この先もご期待ください。 はい。はい。 あ井君、ありがとうございました。 いや、ありがとうございました。 またね、 緊張しましたね。はい。 緊張した。 はい。やっぱり緊張してます。 なんか緊張もわからないし、怒ってる感じもわかんないし。 いや、それがそうですよね。 え、その感じがめっちゃいい。 本当ですか?緊張してるんだなって思われてる方がいいじゃないですか。なんかそれで間違えてもあ、緊張してるから [音楽] うん。うん。うん。 しょうがないって思ってもらえるのかなと思うんですけど。 いやいや、全然もうなんかどっしり構えてるパーソナリティって感じでなんかあの大御所が忘れた時の反応みたいな、これ閉めるのうん、これみたいな感じのあ、すいませんみたいな。 [笑い] 良かったです。 あ、ありがとうございます。 はい。 じゃあ楽しかった ね。中村さんパーソナリティの番組にいつかゲストで呼んでもらうのが私の夢です。それでは皆さん温かな週末をお過ごしください。お相手は田中南と 中村でした。 また来週。 ます。

2025年10月11日放送、田中みな実さんゲスト回です。

先週の約束通り、中村蒼MCで番組を進行してみました。尊敬する大沢たかおさんとご飯に行きたいようですが・・・

※このPodcast版は本編を再編集したディレクターズカット版です。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)