【映画感想】「いい話」なのに満たされない『ホウセンカ』を心理的に分析してみた
なんでこれこんなに物足りないのかな? これは新学用語画で言うと適的期待って 言うんだけど、だからいい映画だったのに 感じになっちゃったんじゃないかな。どう も死学好きの好きです。このチャンネルで は死学好きの僕が映画を語っていきます。 で、今日は映画好きの友達のよしちゃんが スタッフで入ってくれてます。で、今回 語る映画は放戦オートタクシーのスタッフ がね、最終集結して作ったアニメ映画で、 あらすは無町駅の男。が独望の中で喋る 花線かと話すところから始まってでその 会話を通して自分の過護とか愛した人との 記憶を辿どっていくっていう話まね めっちゃ人入ってたねさすがオタクシーの スタッフ信頼されてるな信頼感があるなっ ていう風に思いましたね 。めちゃくちゃ泣きました。ま、あすが 渋いじゃん。渋いし喋る方線かもピエル滝 が声優してていいキャラだったしでも最終 的にあ津の奥さんがね30年愛されてた ことが分かって幸せだったみたいな めちゃくちゃいい話やただただ素敵ま めっちゃ泣いたであの方戦官がねいて2人 でずっと話してるんだけどその理由を 明かすとこもめっちゃ良かったじゃん。 鮮やかというかさ。なんで独望に光戦いる んだろうって、あんまり考える好きない ぐらいいろんな悪の過去の話がどんどん どんどんこっちに投げられるから考える ことがいっぱいあるからなんで方線化が あの独望にいるんだろうまで思考が巡ら ないというかだから明かされるまでは確か になんでここにいるんだってならなかった ね俺はそれがめっちゃすごかったなって 鮮やかうまいなっていうでそういうことな んだってちょっと謎解きじゃないけどそう いう気持ち良さがあったカタルシスという かワンてなるほどねっていう感じがあり ましたね。で、そんな感じで良かったのよ 。でもなんかしっくり来ないみたいな感じ がま、ちょっとあって、なんでこれこんな に物足りないのかなって考えたのよ。これ は多分映画のせいじゃなくて、で、 めっちゃ綺麗だったし、そこまでマイナス な要素がない方じゃん。でもなんか物足ら なかったのはこれはね、夫タクシーの スタッフだからだと思う。これはね、本当 に誰も悪くない。そのオタクシーって、ま 、見た人は分かるかもしれないけど、本当 最後におおってなるトで返しというか、 この、からくがあって、それが全部、あ、 てことは今までのはど、あ、どうだったの ?あ、今までのって全部、あ、これでこれ でここでこうだったんだみたいな、もう1 回最初から見に返したいみたいに思うよう な仕掛けがあるアニメなんだよね。だから めっちゃ話題になったし、普段あんまり 空想すぎるアニメがあんまり得意じゃない 人でもそこまで見たらおいいねんて なるほどねっていいじゃんってなるアニメ なのよ。で、僕はそれを見てめっちゃ 良かったなってなって言ってるから、その スタッフが作ったっていう風に見てるから 自分では感じてなかったけど、無意識に どっかで最後にそのぐらいの衝撃を与えて くれるんじゃないかって思っちゃったと 思うんだよね。オリジナル作品だから。 オリジナル作品なのにめっちゃ入ってた から。オリジナル作品って本当に最近映画 人入らないって言われてる中そんだけ人が 入ってたからやっぱオッドタクシーが好き な人が多分行ってると思うからオタクシー みたいな何かがあると思って行っちゃっ てると思う。あの会感が味わえるんじゃ ないか。だからもいい映画だったのにあれ 感じになっちゃったんじゃないかなって 思うのよね。これは進理学用語で言うと 適的期待って言うんだけど適的期待って いうのは将来の状況に対する期待が過去の 経験や履歴に基づいて徐々に形成される ことだから音タクシーを見たからあれがあ るってなんとなく思っちゃってるじゃない だからその次のやつに対してそれをなんと なく期待しちゃってるっていうのがその 適用的期待なんだけどまこれがま起き ちゃってるよねってで起きちゃったん だろうなってだからめっちゃいい映画なの にいやめっちゃいい映画だったよって言え ないっていうなんかいやめっめっちゃ泣い たし、めっちゃあ、いい話ってなるんだ けど、なんか深いい話見たみたいな感じで 、なんかあのオタタクシーのあの不荷さに 比べたら深くはないなというか。うん。 わざわざ光戦っていうアイテムというかね 。を使って表現した割にはそこまで深く まではいけてないというか、ただ2人の 素敵な愛を見たっていう感じになっちゃっ てたのがしいというかなっちゃってたん なっていう風に思っちゃったよね。 ちょっとした違和感もちょっとあったのよ 。さすがにね、法戦格が喋るっていう設定 だから、ま、ちょっと無理あるなみたいな のとこはあって、その素敵にするために、 あの奥さんが30年間、あが送った手紙を 見てなかったっていう理由がちょっと弱 すぎるな。 だったよね。ちょっと弱すぎるよね。何 だったっけ?昔一緒に住んでた家を見て 思い出して手紙を読んだみたいな。ま、 とにかくなんかめっちゃちっちゃいことな のよ。もう忘れちゃったんだけど、その 理由。それぞれ靴がね、必死に書いて奥 さんに送ってたんだけど、奥さんが読ま なかったのは極道のね、ヤザの世界にも 触れないで欲しいなるべく関わらないで 欲しいって言われてたから読まなかった みたいな。いや、でもそれでも一緒にい たかった人じゃん。それでも一緒にい たかったから一緒にいたのに離れた瞬間 手紙を読まない。手紙読んだからそんな 変わんないじゃん。で、それちょっと30 年手紙読まなかった理由としてめっちゃ 弱いなって思って、ま、映画の勢いで納得 はしたんだけどちょっとうんてなったかな 。で、やっぱヤザ系の話だから、じゃあ人 を殺すしかねえみたいな極端すぎる方向に 行くから、ま、ちょっと置いてかれるなと いう感じにはなったかなていうのは、ま、 あったんだけど、まあでも30年愛されて たっていうのが分かっただけで、ていう その愛をね、そのテーマにして描いたって いうのは間違ってないし、最近のアニメの 可愛すぎる女性が出てきたりとか、 おっぱい大きくてめっちゃセクシーな人が 出てきたりとか、もうかっこいいキャー みたいな人が出てきたりとか、そういうの がもう一切ない。渋い死にかけのおじい ちゃんと花とその過去、そのヤザ周りの人 誰も媚びてないというかこっちに対して いうのはめちゃくちゃ信念を通してるし やっぱ交換も出たなっていう感じだったね 。 [音楽] あ。
《関連》
映画だいすき芸人によるYouTube↓
https://youtube.com/@kino_movie2025?si=WYb1yaFqeEL9_l1c
Filmarks↓
https://filmarks.com/users/Fcrow2960
0:00 1. さすが『オッドタクシー』制作映画!
0:42 2. 喋るホウセンカに号泣
1:37 3. なぜかしっくりこない理由(サムネ)
3:22 “適応的期待”について
4:22 4. ちょっと無理がある点
5:36 5. でも信念があるカッコいい映画!
#ホウセンカ
#オッドタクシー
#ピエール瀧
#小林薫
#戸塚純貴
#満島ひかり
#宮崎美子
#安元洋貴
#斉藤壮馬
#村田秀亮(とろサーモン)
#中山功太
