【2025年度最新版】今すぐ買うべきユニクロマストバイ10選!
ああ、ユニクロもいっぱいもの出てきたよ な。秋冬の新作たくさん出てきたけど、何 買えばいいかいまいわかんないんだよな。 誰か教えてくんないかなと思ってるそこの 少年。あ、あなたはユニクロシン様。そう 、私はユニクロシ。私があなたに今期の 秋冬買うユニクロのマスト厳選10個お 届けしよう。ユニクロシ様。 はい、というわけで今日はユニクロ最強 ベスト10ということでですね、え、 ユニクロ面ズ全方買っている私が決める この秋冬、今現時点で出ているものだけ です。例えばニードルスのコラボなどは まだ出ていない状態なので、え、現時点で 発売されてるものの中からベスト10を 決めていくというコーナーでございます。 空物の買い物まだ済んでいない。まだ何も 手にしてないという方は是非この動画を 最後まで見て参考にしてみてください。 断言しますが、この動画で紹介している 10個のアイテム、どれ買っても全く損が ないと思います。是非よかったら参考にし てみてください。その前に私毎週日曜日 オリジナルブランドMBアイテムの新作を 必ず日曜日の夜9時から発売しています。 是非概要欄MBアイテムスターのリンク チェックしてみてください。よろしくお 願いします。それでは行きましょう。 ユニicロ最強ベスト10。まず1つ目、 パフテックハーフコート。こちら ユニicロCになります。え、 1万4900円でございます。パフテッ クっていう名前から分かる通り、最近 ユニクロは脱つダウンを進めていますね。 ダウンではなくて中ユニクロが独自開発し たパフテックという高機能中を使った モデルでございます。ま、そもそもですね 、温暖化の影響もあって気温がどんどん 上昇傾向にある日本においてですね、 ダウンを無理に使う、無理に買う必要って 実はほとんどありません。というか、 そもそも湿気の多い日本において水分を 含むと機能低下が起こるダウンはですね、 実は日本の環境ではあまり適していないと も言えるんですね。高いお金を出して ダウンは一生もなんて言うけど実はダウン はそのケアだったりとか選択方法だったり とかがまだまだ確立されていない状態なの で一生使えるっていうのは間違いなく販売 員さんの嘘です。ダウンジャケットケッ トってま年使うと変色が起きてくるし、ま 、選択をどうやったとしてもですね、相当 うまいクリーニング屋さんでないとケアは し続けることはなかなか難しいです。 そしてクリーニングに出せば出すほど当然 のことながら傘高は減っていくのでダウン のボリューム感は減っていきます。一生 使えるなんてのはもう真っ赤な嘘と言える と思います。だったら高機の中ユニクロが 開発しているように保温性も高いし軽量感 もあるパフテックという中を使って湿気に も強いです。ダウンと違って水を含んでも そんなに機能低下が起こらないのでだっ たら値段も安くて防寒性もそれなりにある パフテックとかでいいんじゃないかとする のが最近のユニクロの傾向だと思います。 ま、もちろんユニクロもね、ダウンは出し てはいるんですけれども正直僕も僕も パフテックでいいんじゃないかなと思って います。で、これはですね、パフテック ハーフコート、ハーフコートの中に少量の パフテックを入れてるだけなので、ま、冬 も、ま、冬も使えるかと言われると、ま、 ちょっと考えなきゃいけないですけど、 例えばですね、インナーに、ま、中のね、 インナーパフテックみたいなのがあります けど、ま、その辺を入れてあげれば もちろん、ま冬でも使えますし、あと 何よりこちらビジネスで使っても違和感が ないのと、あとカジュアルで使っても かっこよく見えるっていうちょうどいい 両立をされてるっていうのが最高だと思い ます。通常ビジネスで使うステンカラー コートって、ま、クラシックなものが多い のでボタンで止めるタイプだったりとか、 きが微妙だったりとか見幅が足りなかっ たり今のトレンド感からするとビジネスで は向いてるかもしれないけど、今の カジュアルトレンドだともうちょっと見幅 がないと変だよねってものだったりとか ビジネスと日常のカジュアル、ここを両立 させるコートっていうのはなかなか作るの が難しいのが現状です。ところがこちらは ですね、見幅が広くて北もそれなりに長く てカジュアルで使っても今のトレンド感に ばっちり合う。むしろプラダみたいな 雰囲気に見えます。で、なおかつですね、 ボタンはテックっぽいちょっと金属の ボタンになっていて、え、通常の クラシックなオーセンティックなビジネス コードとかで使われるようなボタンでは ないので、ま、その辺のデザインとかも 合わせてトレンドフルだなというところが 言えると思うし、普通にデニムに合わせて もバイドパンツに合わせても使えます。で も光沢感のある綺麗な素材感で襟りも 小さく上品にまとまってるためビジネスで 使ってもさほど違和感がありません。なの でこの値段でビジネスでもカジュアルでも 使えてインナーダウンとか活用すれば素材 的にもですね、ま、冬に使っても決して おかしくはない。で、のあるウールとかで もないので、秋に使っても春に使って もオッケー。さらにこの素材相当いい素材 使ってます。ま、僕プラダってちょっと 言っちゃいましたけど、プラダって言われ たらプラダなんかなって思うぐらい素材感 むっちゃいいです。これで三角マークつい たら完全にプラダ。ユニクロすごい今回 いい素材使ってきたなと思います。今回の ユニicロCの展開素材の中でも指折りで いい素材じゃないかなと思います。ま、 1万4900円とユニクロにしては ちょっと高いとは思うんですけれども、 決してそんの買い物だと思います。ま、 色味は黒でもワインカラーでもダーク ブラウンでもどれもいい色だと思うし、え 、好みで選んでいただければいいかと思う んですけれども、僕はボルトワイン、 ワインカラーですね。ワインカラーの、え 、LサイズもしくはXLサイズが推奨かな という風に思います。にこのボルドカラー めちゃくちゃいいですよ。で、インナー ダウンとか使って防寒性高めたい。ま、冬 まで使いたいという方はワンサイズ上げて Lサイズのが普段はLサイズなのがXLと か選べばいいと思います。僕175cm 66kgでXLサイズが、ま、ちょうど いいサイズ感かなという風に思います。 続いてオーバーサイズカナデニム ジャケット5990円。こちらユニicロ Uの商品になります。残念ながらこちらは ですね、ほぼ完売状態になっているんです けども、ギリギリナチュラルカラーだけが 在庫残ってるかな。で、店舗によっては もしかしたら他の色も残ってるかもしれ ないんですけど、現在僕がこれ収録してる 段階でオンライン上で確認できる在庫は クローもグレーもどちらも全サイズ完売に なっていて、ナチュラルカラーのみが残っ ているという状態です。ま、多分春っぽい 印象があるからナチュラルカラー経遠され てると思うんですけど、これ素材感かなり 分厚くてですね、がっしりしてるので、別 に秋にこのナチュラルカラー来ても全然 問題ないです。で、ナチュラルカラーお 勧めできるかと言うと、全然お勧めでき ます。ま、黒がやっぱり1番分かりやすく ていいかなとは思うんですけど、これ ナチュラルカラーでも十分このアウターの 魅力伝わると思いますので、今からでも 全然遅くありません。是非よかったら手に 取ってみてください。ユニicroロUの こちらはですね、クリストフルMilと いうエルメスのディレクションを経験され ていた方が監修している、え、ユニクロと の競業ラインでございます。ま、競業 ラインというか、もうクリストフルML 自体がユニクロにもう雇われてるみたいな 感じになってますから、ま、競業と言える かどうかちょっと怪しいところではあるん ですけれども、ま、いずれにしてもLMS 級のデザインがこの価格で買えるという ことで非常にお得なlineとなってい ます。で、今回のこのオーバーサイズ カラデニムジャケットに関しては、え、 クリストフルメールが実際自分で展開して いるルメールというブランドで展開され てる定番アイテムにかなりデザインも素材 も近いです。なのでルメール的にこれやっ ていいんかなって思うぐらいのアイテムな んですけど、通常ま、そのルメールで 買おうとしたらアウターって、ま、大体 10万超えてくるんですけれども、 UNニicroロUで買うとこれ結構似 てるけど5990円で買えちゃうという とんでもない価格設定になっています。で 、デニムですからね、ユニicロが得意と するデニムっていうジャンルですから、 デニムの質感もしっかりしているし、加工 化もめちゃくちゃいいです。で、ステッチ がですね、あえて配色のステッチになって いて、例えば黒のボディだったらブラウン のステッチになってたりだとか、ワークっ ぽいディテールなんだけど、ちょっとこう デザインを入れてる、この程よい感覚が 最高にいいですね。カバーオールなんです けど、デニムのカバーオルって言うと、ま 、カーハートだったりとか、オシコシュ だったりとか、ま、そういうちょっとこう アメリカンなね、ワークブランドを想像 する人多いと思うんですけど、これどちら かっていうとユーロワークです。 ヨーロッパのワークブランド、例えば モンサーミシェルだったりとか、ま、そう いったそのヨーロッパのワークブランドを 意識したようなデザインになっていて、 コンパクトなきたけで襟リもちっちゃくて そこまでオーバーサイズではなくて、え、 やぼったい加工感も全然ないっていう ちょっと上品なフレンチワークの スタイリングになっているので、ま、 スラックスとかと合わせて大人が使える カバーオールとなっています。え、ついで に今紹介しちゃいますけど、ワイド フィットのカラージーンズですね。こちら も今回ベスト10に入れています。え、 こちらも先に紹介しちゃいましょう。 ワイドフィットカラージーンズ4990円 。こちらなんですけれども、これと セットアップになるのが今回のカラー デニムのジャケットですね。同じ素材に なっていますので、上下で合わせてあげる と、ま、セットアップになりますっていう 感じなんですけど、こちらも残念ながら黒 カラーが結構人気になっていて、黒がまあ 完売とは言わないですね。ま、いくつかの サイズ残ってますけど、ナチュラルカラー は大体全部残ってる。グレーカラーも結構 残ってるかなという感じがしております。 サイズ化もね、すごく良くてハイウェスト でノータックでですね、え、ワークっぽい デザインなんですけどスラックスの ディテールになっている非常にバランスの 取れたデニムだと思います。太もだったり とか膝回りだったりとかがその足の形が出 ないようになっているので基本的に生地が 足の形を拾わないようにパターン引くのが 普通なんですけどデニムはどちらかという と足の形を拾うようにパターン引くのが 普通なんですね。だからデニムってこう なんていうかシワだったりとか当たりとか が出てくるのは足にフィットしてるから出 てくるわけで、で、今回のこちらは スラックスのパターンになってるので デニムなんですけどジーンズなんですけど 足の形が出にくいので上品なデニムって いう印象になると思います。パターンが スラックスで、え、で素材がデニムって 言われても何のことやらって思う人いるか と思うんですけど、実際履いてみると、あ 、一瞬で誰でも分かります。あ、確かに 普通のデニムより大人っぽく感じるなと いう風に思うと思うので、え、そういった デニムスラックス的なものを持ってない方 はですね、この機会にゲットしとくといい と思います。で、ついでにこれゲットする んだったらジャケットもゲットして上下 セットアップ。ちょっとワークっぽい セットアップなんですけど、上はユーロ ワークだし、パンツはスラックス ディティールだし、で、あのパターンだし 、え、すごく上品に決まりますので、 セットアップって言うと低ラドと スラックス、そのスーツっぽい、え、 セットアップが多いと思うんですけど、 そういうんじゃなくてちょっと差別化する という意味でカバーオールとこのジーンズ のセットアップめちゃくちゃおすすめです 。よかったら使ってみてください。で、 デニムジャケットに関しては僕175cm 、66kgでLサイズでもXLサイズでも いいかなと思うんですけど、ま、Lかなっ て感じがしますね。ちょっと伸ばすことも できますからね。Lぐらいで切る方が今 っぽくていいのかなと思います。その分 ジーンズは結構太めになってるので、A ライン綺麗に作るためにLサイズジャスト でサイズを選んだ方がいいかなと思います 。続いていきましょう。ニットジャケット 7990円。こちらもですね、ユニクロC ですね。UNニicroロCの展開になっ ております。これ、あの、前回の ユニicroCのコラボレーションですね 。で、え、同じもの、ほぼ同じもの出し てるんですけれども、あっという間に完売 してしまって、大人気だったアイテムが 今回、ま、ほぼ再販に、ちょっとマイナー チェンジしてるけど、ほぼ再販に近い形で 出ています。現時点で僕が確認できている 在庫なんですけれども、全サイズ全色まだ 残ってるっぽいので、これ結構狙い目です 。去年バカスしか売れてたのに、今年は そんなに、え、所速が良くないんですね。 んでだろうって思いますけど、ま、他に いいアイテムがありすぎたのかなという風 に思いますが、これでもすごいいいですよ 。10ニットの本当に風合が高級ブランド の風合になっていて、ウールのあのいい質 感、ま、ウール100じゃなくてウール ブレンドですけど、ウールブレンドのいい 質感が出ていますので、是非よかったら いい素材のジャケットが欲しい、特に冬用 素材のいいジャケットが欲しいと思う方は おすすめでございます。きがちょっと短め になってるので、ま、ビジネスシーンとか でも全然使えますし、ま、カジュアル シーンで言ったらもうちょっとき長い方が 本当はいいかなと思うんですけど、今の ビジネスシーンってちょっと北の短い ジャケットの方が多分使われてる方多いと 思うんですよね。いかにもなスーツ、 クラシックなスーツで着が長いものよりも 多分コンパクトなあのサイズ感で、え、 機能的に動けるような、え、いわゆる クールビズとかウォームビズの スタイリングをされる方が今は非常に多い ですから、ま、コンパクトサイズの ジャケットって好まれてるんですね。 ビジネス的にはでもカジュアルのトレンド では北宅長いの好まれてるので、ま、 どっちを取るか多分ユニクロさんも迷った と思うんですけれども、今回ビジネスや ビジネスよりの北けになっているんですが 、見幅だったりとか肩幅を少し落として あるので、カジュアルのトレンドに合わせ ても全然違和感ありません。これはね、 30代以上の男性が着るとむちゃくちゃ 渋くてかっこいい印象になるので、ぜひ よかったら手に取ってみてください。え、 僕がですね、175cm66kgでL サイズ選んでおります。色は結構どの色も 当たりだと思います。続いていきましょう 。パフテックショートブルゾン7990円 。こちらでございます。え、また パフテック出てきましたけど、こちらは UNicroロUの方のパフテックです。 いわゆるミリタリーアウターになりますが 、えっとミリタリーアウターって言うと今 まで人気だったのがMA1だと思うんです が、MA1はアメリカ軍のフライト ジャケットとして作られたわけですね。で 、フライトシャットって狭い航空機の中で 動かなきゃいけないので、景気に 引っかかるとまずい。配線とかに 引っかかって事故が起こるとまずいので シンプルな仕様になっているんですけど、 そのMA1の後景器、次の世代の ジャケットとして開発されたのがCWU、 フールドウェザーユニットっていうCWU っていうシリーズですね。で、このCWU のフライトシャットっていうのは襟リが あって、ま、繊維がアラミド繊維だったり するんですけど、ま、その辺はね、 ちょっと、ま、今回アラミドじゃないん ですけれども、ま、襟リが付いてて竹が 短くてっていうちょっと大人しいものの フライトジャケットになったんですね。 MA1は襟りがなくてですね、ノーカラー でシンプルに徹してるものですけれども、 CWUの後景機になってからはちょっと 襟りがついてですね、大人っぽい印象に なりました。で、最近ね、その流れを組む かのようにMA1トレンドがここ10年 ぐらい長く続いてたわけなんですけど、 そこから最近はCWU系ですね、襟リが 付いてるものが売れ始めています。 アルファさんだったりとかいくつかのその ミリタリーメーカーさんにも話を伺ったん ですけど、やっぱりCWU最近人気があっ て、逆にMA1がちょっと落ちてるかなと おっしゃっていたので、今後このトレンド は強くなってくると思います。で、 UNISロOロUもですね、その辺を敏感 に察知していて、これ明らかにCWUを 狙ってるデザインだと思います。襟りの形 だったりとか北けの短さ、アームの太さ など加えて、え、やっぱりミリタリーな 土臭い印象があるんだけれども、 ディテールを注いでいるので、ま、上品な 印象と光沢感のある風合によってですね、 え、カジュアルシーンで使えるような自然 なミリタリーアイテムでも嘘臭くないと いうちょうどいいバランス作っています。 ベージュカラーがかなり難しいと思うん ですけど、おしゃれな人が来たらこれ かなりかっこいいんですけど、ハードルと してはすごく高いので、ま、黒か乾きが いいかなと思います。で、これパフテック で中入ってるのでそこそこあったかいです 。凍るかって言われると北の短い パフテックなんで、ま、ちょっと寒いか なって感じはするんですけど、ま、その分 春と秋使えますから。で、中にちょっと 込んであげれば冬も結構本当に寒い日じゃ なければいけると思いますから、ま、それ が7990円で買えてこれかなり人気だと 思うんだったんですけど、ま、ちょっと サイズ、え、かけてるぐらいで、まだまだ 全然手に入るので、ま、よかったら チェックしてみてください。で、これ僕 175cm、66kmでLサイズ選んでる んですけど、ま、好みにもよるんですが、 今のトレンド感だとLサイズぐらいが 良かったけど、ま、もうちょっとサイズ感 オーバーに期たいっていう方はワンサイズ ぐらい上げても問題はないと思います。 続いていきましょう。ダブルフェイス フルジップジャケット。え、こちらが 6990円ですね。これはユニicロUの モデルでございます。え、メリノブレンド の素材になっています。メリノウール 100%ではなくてメリのブレンドになっ ていて、ま、いくつかの素材を混ぜた ナロンだったりポリエステルだったり、 アクリルだったりを混ぜた素材になってい ます。メリノウールはユニクロの代表的な 素材で光沢感があってしなやかで、ま、冬 のTシャツみたいな感覚で着られてる方も 多いと思うんですけど、メリノウールの デメリットとしてちょっと薄いんですよね 。ま、いい素材なんだけど、光沢もあって 上品なんだけど洗えるんだけど、ちょっと 薄いってところがあると思います。で、 こちらはいくつかの素材を梱暴することに よって厚さを獲得していて、で、厚さを 獲得するとに物の安定もあるので、あの、 ナイロンとかポリエステルってウールとか コットンとかに比べると物が安定してるの で、片崩れがしにくいんですね。なので、 ハンギングして保存していてもそこまで 伸びることはないですね。ま、もちろん 伸びるは伸びるんだけど、通常の メリノールと比べると耐久性は高くて 片崩れしにくいです。で、なおかつ洗える しで厚さもある。だからジャケットとして も使えるわけですね。通常のメリノールに 比べるとかなり生地圧が強いので、え、 羽織りとしても使えるしでもちろんニット なんで、ま、インナーとしてジップをさめ てで上にコートを羽織ってみたいな インナー用としても使える。で、なおかつ ドライバーズニットみたいにジャージ型で はなくて襟リが付いてるシャツ型になって ますから品のいい雰囲気でフレンチっぽく 使えるなんだけどぐっと上げるとジップが こう上まで来てですね、ジャージっぽくも 使えるっていうすんげえ万能なデザインに なっています。だからトラックジャケット 風にも使えるし襟り付きのポロカラー みたいにも見せられるしっていう。まあ、 よくこれあのパターン切ったなって感じが しますね。うまく襟り作ってるなという気 がします。なんか普通ねこういうトラック ジャケット型のやつで襟り付きになりま すっていうのってなんか襟り付きにした時 ふにゃってなったりしやすいんですけれど もこちらはちゃんと襟りっぽくなるので なんかすごくバランス良くていいなと思い ました。色味も全部いいですね。光沢が あっていい素材なので、え、是非あのどの 色もあのチェックしてみてください。個人 的にはこの深いブラックカラー好きなん ですけれども、意外とオリーブカラーとか 光沢感感じられてすごくおすすめでござい ます。え、サイズはLサイズ僕選んでます 。175cm、66kgです。続いていき ましょう。ローゲージハイネックセーター 。これはユニicロCのモデルですね。ま 、ユニicロのコラボレーションモデルっ て言うとやっぱこのタイプが人気ですよね 。ローゲージのハイネックタートルじゃ なくてハイネックです。バートルにすると やっぱり首詰まり気味になっちゃったりと か、顔大きく見えちゃったりとか結構気に される方も多いし僕も顔大きいんで気にし ちゃうんですけれどもこれはハイネックな のでそこまで顔グっとこう大きく強調もさ れないですしかつ締め付けもそこまで強く はないです。で、網みはですねローゲージ とは言ってもそんながっつり太く編んで あるローゲージではなくてですね、ま、 ほどほどのローゲージになっていますから 、ま、インナーとしても使いやすいし、1 枚できた時にもインパクトがちゃんとあり ます。え、ジルサンダーあたりのね、 シルエットがこういうのすごい得意です けど、きっかけが短くて肩幅広くて、身幅 が広くてっていう感じで、袖がちょっと 長め。海外のブランドとかでよく見かける ようなコンパクトなボックスパターンの シルエットですけれども、非常にバランス がいいですね。これ中にシャツ入れて裾 からシャツ出してもいいですし、1枚でき てもいいですし、ま、インナーにしても いいですし、こういう上なローゲージの ですね、ハイネックセータってのはとても じゃないけどこの価格では買えないので 3990円でこのクオリティが変えるって 本当に異行だと思います。是非よかったら 、え、冬になる前にゲットしておいて ください。インナー用途として白とか1枚 持ってくと便利だと思います。僕はL サイズ選んでいます。これあんまり過剰に サイズ上げるときたキャ長くなってだるに なっちゃうので、え、伸びることも考えて ですね。え、ちょうどいいサイズ感が選ん どくのがいいんじゃないかなという風に 思っております。ローゲージ伸びやすい ですからね。続いていきましょう。 ハイレッサーター4990円。こちらも ユニクロUでございます。同じように ハイネックなんですけど、こちらはハイ ゲージになっています。先ほどはロー ゲージですけど、こちらはハイゲージ。 つまり糸が細くて光沢感が非常に綺麗な 素材になっています。で、これもね、 メリノウールじゃなくてメリのブレンドに なっていて、ナイロンとアクリルを梱包し てるので物性も安定しています。型崩れが しにくいですし、光沢感もあるし、厚さも あるので、え、通常のメリノールだと ちょっと心もないという方にお勧めで ございます。かつですね、光沢の出し方が 非常に綺麗で、ハイネックのこの網み、 えっと、細かいこと言うとリンキングって 言うんですけど、この首の部分とか肩の 部分とかの継ぎ目っていうのは通常カット だと針と糸で繋げるわけなんですけれども 、ニットっていうのはこう編み合わせ るっていうキングっていう作業が必要なん ですね。で、それって職人さんがほぼ ハンドでやるんですけれども、ま、 もちろん専用のこういう機械使うんだけど 、ほぼハンドでやるんですが、上手な人 じゃないとリンキングってガタガタし ちゃうんですよね。で、この UNicroロUのこのハイネック セーター、今回リンキングめっちゃ綺麗で ドレープ感綺麗なんですよ。まるで3 Dニトかのごとくリンキングの凹凸感が ないので、これ本当におすすめ。すごい です。4990円と薄のメリノにしては 高いなって思う方いるかもしれないけど、 これめっちゃいいです。Lサイズがお すすめでございます。僕175cm、 66kgです。是非皆さん自分の身長体重 と比べて考えてみてください。続いていき ましょう。ブロードオーバーサイズシャツ ストライプ3990円。別にこれ ストライプじゃなくてもいいんですけど、 僕はストライプ好きなんでストライプにし ちゃいました。ユニicロCでございます 。3990円でこのクオリティのシャツが 買えるってのがまず驚き。これ長面 100%です。長腸面っていうのは、ま、 線長が長いことのことを言う、長い面の ことを言うんですけれども、ま、基準が あるんですが、ま、腸面面に属する ブランドコットンだと、ま、スーピマだっ たりとかギザだったりとかアメリカン CRランドだとか、ま、シーアンド コットンですね、シーアンドコトンとか、 ま、そういうブランド面ってのは全部長面 面なわけなんですけれども、ま、長面長く 繊維が取れる、面から、えっと、長く繊維 が取れることの細いって言えば簡単に説明 できるかなと思います。で、こういう腸面 面の素材を使ってると、ま、光沢感が非常 に良くなるので、ま、この価格でよく 100%調面で出せるなと思います。ま、 それだけじゃなくてシルエットもボックス シルエットで比較的大きいサイズなんだ けど、きがちょっと短めになっていて、で 、結局そのシャツってラウンドカットで その大きいサイズを作るとうまく作らない と意外とこうビジネスシャツのサイズが 合ってないやつみたいに見えちゃうんです よ。で、これはボックスカットでデザイン もちゃんとしっかり作ってあるし、かつ 大きいサイズでも変にダるダルしないよう に裾が程よく短くカットされてるから、 万人が使って文句ないシャツだと思います 。これ本当いいバランスで作ってるから ユニicロCの中で1番多分そのなんて いうかバランスが取れてるとか誰が買って も文句ないっていうアイテムなんじゃない かなという風に思っています。よかったら 選んでみてください。僕はLサイズ着てい ます。最後行きましょう。コディロイ ユーティリティパンツ。3990円。 こちらもUNニicroロUです。結果 ですね、今回ユニicロ最強ベストX全部 ユニicロUとCになっちゃったんです けど、そのぐらい今回ユニicロUとCの クオリティが高いということを認識して いただきたい。で、このコーディロイ パンツなんですけど、僕もこれ黒愛用し てるけどこれめっちゃいいです。太いんだ けど程よくテーパードしてあってバランス がめちゃくちゃいい。で、このぐらいの太 さにするとも太くするブランドが多いん ですけど、程よい細さ、ま、細くはないん だけど程よいバランスのになっていて、 光沢感もあって上品でかつワークな印象も あるっていうカジュアルなんだけど、 土臭くなりすぎなくて、でもスラックス みたいな綺麗な雰囲気にもなりすぎなくて 、ちょうどいいバランスを整えてある完璧 なコディロイパンツだと僕は思います。ま 、もちろんね、好みは色々人それぞれある と思うんだけど、多分これ履いて、うわ、 形悪いなと思う人はおそらく1人もいない んじゃないかなと思うぐらいクオリティ 激高なんで、是非よかったら試してみて ください。サイズ感は無理に大きくする 必要も小さくする必要もありません。 ちょうどよく履いてください。はい、と いうわけで今回はユニicロ最強ベスト 10お届けいたしました。よかったら参考 にしてみてください。紹介したアイテム 全て概要欄に載せてありますので、是非 概要欄チェックしてみてください。また メンバーシップやっております。よかっ たらメンバーになるボタンで参加してみて ください。え、かなりディープで マニアックな解説していますけど、 ファッションをより勉強したいという方 セキュラーに語ってるブランド表みたいな のもありますので、よかったら概要欄 メンバーになるボタンから参加してみて ください。え、またLINEもやってます 。LINE登録すると毎週日曜日配信して いるライブ配信に参加することができます 。え、僕と直接、え、チャットのやり取り ができますのでよかったら登録してみて ください。無料でございます。え、また、 え、チャンネル登録と高評価ボタンも是非 お願いします。それではまたお会いし ましょう。MBでした。バイバイ。
ーーさらにディープな動画が見れる、ファッションを専門的に学べる
YouTubeメンバーシップはこちらから
▶https://www.youtube.com/channel/UCagAVZFPcLh9UMDidIUfXKQ/join
ーーMBアイテムが見れるサイトはこちら
▶https://knowermagmb.stores.jp
ーー動画で登場したアイテム
UNIQLO
パフテックハーフコート 14,900円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479813-000/00?colorDisplayCode=39&sizeDisplayCode=004
オーバーサイズカラーデニムジャケット 5,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480920-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
ワイドフィットカラージーンズ 4,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479824-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=030
ニットジャケット 7,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480812-000/00?colorDisplayCode=38&sizeDisplayCode=004
パフテックショートブルゾン 7,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479411-000/00?colorDisplayCode=57&sizeDisplayCode=004
ダブルフェイスフルジップジャケット 6,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480967-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=004
ローゲージハイネックセーター 3,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479733-000/00?colorDisplayCode=37&sizeDisplayCode=004
ハイネックセーター 4,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479837-000/00?colorDisplayCode=32&sizeDisplayCode=004
ブロードオーバーサイズシャツ/ストライプ 3,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480763-000/00?colorDisplayCode=55&sizeDisplayCode=004
コーデュロイユーティリティパンツ 3,990円
▶https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479822-000/00?colorDisplayCode=36&sizeDisplayCode=004
ーーMBのLINE公式アカウント
ライブ配信や発売告知が届く便利なラインはこちら
▶ https://lin.ee/vBmwy39
ーーファッションを論理的に学べるメルマガ
(全媒体内容は同じです)
まぐまぐ
▶https://www.mag2.com/m/0001622754.html
note
▶https://note.com/knowermag/
ニコニコ公式チャンネル
▶https://ch.nicovideo.jp/mbch
ーーMB経営の焼き鳥屋さんはこちら
▶https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13298482/
【目次】
00:00 冒頭
01:28 パフテックハーフコート
05:49 オーバーサイズカラーデニムジャケット
08:21 ワイドフィットカラージーンズ
10:38 ニットジャケット
12:34 パフテックショートブルゾン
15:14 ダブルフェイスフルジップジャケット
17:26 ローゲージハイネックセーター
18:55 ハイネックセーター
20:12 ブロードオーバーサイズシャツ
21:44 コーデュロイユーティリティパンツ
22:50 まとめ
#mb #uniqlo #ユニクロ
