【自維連立成立】企業団体献金より議員定数削減?影響は比例議員に?少数政党は反発/自民議員は公明党病を克服できるか?/まさかの年明け解散の可能性!?/高市内閣女性閣僚が最多!組閣人事は?|選挙ドットコム

はい、始まりました。選挙. comチャンネル。え、本日の MC を務める朝新聞の今のしです。そして本日のゲストは 3系新聞の、え、編集長。 はい。はい。編集長、 編集長 水内茂幸さんです。はい。 あ、どうもよろしくお願いします。 いや、今日はね、この2人で、 そう、ど、どうしたの?あの、編集長とか そうね。みんなそれぞれ外になんか 外に気術前さんはもうかなり一番自分のメインベン 俺MCちょ今緊張したもん噛まないか 緊張した冒でされすごいんですよ。あのねスタジオ これねスタジオちょっとこれ これはすごいですよね。どうも社長頑張っちゃって かなりこうお金もちょっとかけて作り込んで 覚えやすいよね。連立合意と記念すべき日にね。 の政治が新しい1ページを気づく時に 連立なんて26年ぶりのことやからね。 現立組みっていうのはね、 今まではだからね、皆さんあれなんですよ。これスタジオじゃなくて、あの会議室の一角でね、 そもそね、やってたんですよね。あの、 ちょっともうちょっと向こう行くとね、先挙. comのスタッフがこうバーっと見える感じでね、やっていた。 声が聞こえてきたり。 声聞てきた。 なんか専用スタジオみたいになってね。 これ本当ですごいすよね。 で、何俺今消化書でも編集長って何そんな出世したの?水井さん 出ていうかね。 なんか、ま、い編集長をちょっと編集中業務をやりながらいろんなところにも、ま、ここでも出させてもらったりとか JBSプライムのキャ もう、あの、やっとちょっとずつね、あの、最初もう緊張しまくって結構なんか大変だったけど、やっとちょっとずつね、緊だんだ慣れてきて、 ちょっとずつ、ほんのちょっとずつ、ちょっとずつだけどね。 そのうちは、あの、西玉傘みたいに切れ出すんでしょ? いやいやいやいやいや。 今日も玉川さんすごい切れまくってたけれどもね、色々大変だった。 ま、でもそれにしてもね、ちょっと朝日新聞と産経新聞の記者は 2 人だけでこの番組やるってのこれもまたちょっと考深唯一無理でしょ、これ。 唯一コンテンツはないよね。考えてみると挟まずこの 2人でや。椅子低いよね。 椅子低い。確かにね。 ね、最初今日ね最初さんちょっと結構ずんとこう沈み込んでおこちゃま感があるよな。ま、いいや。おちゃ感ある。 あんま雑談してると怒れるから始めましょうか。で、 頑張っていきましょう。 あのね、今撮影がこれ 18時あだから 2025年 うん。2025年 月20日 うん。うん。うん。 え、18時45分ぐらいか。45 分。ちょうどあの高一自民党総裁と日本維新の会の吉村代表ラによる共同記者会見が始まった直後ぐらいですよね。 そうですね。だからあの合意が18時から うん。 あの映像は永遠に使われるよね。 使われる。これ歴史的な 大体あれだよね。芸能人が離婚する時とかさ、あのああいう結婚式の時にシーン使われる感じだよね。多分ね、これからね。いやいや、不吉なこと言って申し訳ないでしょ。 確か繰り返し繰り返しね、使われるでもまあまあ歴史が動いたという意味ではね、かなりこれはすごい出来事だとは思います。 で、1番の大さん注目ポイントというか どっから話します?これ までもこの最初のこの受け止め的なとこですよ。 はい。 やっぱりこうまね、我々にとってももうこうびっくりすることの連続っていうかね、最初のま、小泉さんがならなかったってとこからも入ってあ で公明党が連立を離脱する。これも正直言うと多分高一さんですたら想像してなかったことだと思いうん。もう前日前あの離脱の前日前前日ぐらいでも本当でこうま最後はついてくるんじゃないかっていう感情で高さんの周りもかなり言ったくらい 前日の夜ぐらいに相な気かもしれない。 やばいなっていうね、最後のこの離脱の時の話だって 3 日間もうちょっとあの政治の話考えさせてくれと言ってたぐらいだからやっぱり相当なものだと思う。でもそこで別れて次国民主党に行ったらその国民主党のた木さんも若干ちょっと似えきれないところがあったと もた木さんはっきりとさだからあの公明党が出ちゃったからあのさんでそう行かないから意味がないって言ってもう早々に断りましたよね。 で、それをさ、今と結構批判されてんだけど、たさんにはたさんのやっぱ理屈というか論理があって、ちょっとたさん気どかなと思ったんがさ、あの、た木さんってもう 2回騙されてんですよ。 ああ、 自民党に。 あの、1つは岸田さんトリガーもそう、 トリガー2022 ね、ガソリン税のトリガーって民党政作ったね、あの 180 いくらになったらガソリンが自動的に下がるトリガーが引かれるっていうのを凍結しちゃってんですよ。 民政権自分たいて、あの、ま、東日本大震災だったから財政の関係あってやめたんですけど、そのトリガーを解除しようて言って岸田さん時に野党でありなら国民は本予算に賛成するんですよ。野党が 予算に賛成すてすごい。 あ、ね、今だ新の遠藤さんでさ、びっくりしたんだから。 今で言うと立場で逆転でね、もう総理総理何補作官なるエドなんがいやこんちゃあかんよって野党なのに本予算賛成しって言ってた ぐらいすごいことをしたのにあの案の時を 3位した瞬間 もうトリガー条項は守られなかったと そして直近だと去年の 2024年 今度はあれだよねガソリン税の暫定税とあの年収の壁 これも補正予算にそう賛成する時の条件としてやったらやっぱりたとかさ そう2 度浮きされてさ、 確かにね、 もうしませんって言ってさ、3度目で うん。 信じます。 これはなかなかやっぱりくれないでしょ。 それは確かにね、 もうその前にね、命がないと多分命がない。 いや、皆さんに置き換えてもやっぱ例えば自分がラーメン屋ってたとしましょう。 ラーメン屋ね。2 回食い逃げされたお客さんが3 回目来ました。 もう1 回ラーメン出してくれと。せめて先払いって言うよね。 確かに。そこはね、 先払い。それ何かって言ったらさん言ってたんだよ。 まず年収の壁と約束したことやってくれれば交渉しますよ。 別に僕たさんたこと全然間違ってと思わなくて。 だって2回食い逃げされてんだから3 回目もう1 回ラーメン食べさせて今回こそちゃんとお金払うよって言われたってさ。それいやじゃ払いでってめて言いよね。さん先払いって言っただけだから。 確かにそこはそうよね。あの3 党位の中のガソリンと年収の壁のところさえ合意すればそこがまず信頼をこう見る見定めるそのポイントだって言ってたとこなね。 だこれでまねなんか切ると避されてんのはちょっとこれうんや一般の方いいんですよ。僕もこの仕事しなければ全く皆さんと同じ気持ちになったと思うけどあのなんていうかプロってちあれだけどこうテレビキャスターとかでもすごい覚悟ないからだとか言ってんじゃん。覚悟はないから。 いやそういう問題じゃねえだろうみたいな。そう。 一般方わかるです。 だって普段ニュースをね、常にチェックしておりたいから僕も多分同じ立場だったらそうだと思うんだけどやっぱこれまでの経緯をなんていうのはちゃんと知って聞いてるのか聞いてないのか怪しい人たちはいっぱいいたからさ、あのプロの立場で質問する人 こは昨日で今度維新の場合は逆にあの去年騙されてるから あのこっちは分、9分通費分費ね。確かに 大体自民党って約束してあのその先に約束の条件の方飲んじゃったらもう約束は持ってくれないんですよ。 まずそこであの果実だけちょっと手に入れたら 急ブ費とこは確かにね散々言っててそこでこうパーになったみたい。 面にやってだから今回もバちゃんはやっぱ慎重だったじゃないですか。 そうね。そこがやっぱり最後にちゃんと身を取るものとして後で出てくるね数の削減のとこもね、そういうのまでね。そうだ。これがどうなるかでしょ。 だから議員定数削減と今ね 企業団体検団 これが天秤に乗って そこがどうなってくるんですよね。じゃ、 12 項目ありましたと。で、ちょっと画面出してもらうと 12 項目ってあるけど大体のところはまあスパイとか一致してるからね。高一さんと少なとも維新はうん。 うん。うん。 あの、飲めるような思想的にはかなり近いからもう藤田さんと高井さんほぼねぴったりでしょ。吉村さんもそうかもしれけど。 そうすとやっぱり福想これはまあ来年出すて言ってる。 そこはなんか全然あのそんなにストレスなく多分なんか自民と意思の間ではいけるのかなっていう感じ。 いろんな公共事業とかも生まれるだろうしさ。うん。 そんなにハードルはないと思うんですよ。 そう。大阪の自民の人たちが若干ちょっと違和感言うかもしれないけど自民党全体ではなんか全 若干じゃないでしょ。大阪の自民党は全力で批判する時 自民党全体とか高一執行部の間ではなんかするっと言ってる感じがね。 維新のさん出してる法案は大阪前してるから 特別区の廃そこがどうなるかですよね。 特別、あ、特別区だ。特別区の廃ごめんなさい。だから大阪市の廃止ね。大阪市を廃止して特別区にする。それ二重行政をなくす。それ大都市特別区設置法だっけ?あれをやったところが有資格だっていう 2段階ね。 福福ってのはあのバックアップがあって東京に変わる福島を作りましょうっていう方がでそれにはま大阪 うん とは言ってないけど吉村さんは大阪以外でもいいですって実じゃないですかなぜならばあのそこに書いてある要件であるあの特別区設置法の条件を満たす人口 200万人以上っていうのは大阪 市か横浜市か名古屋市しかないんですよ。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 で、横浜市民は、あの、別に神奈川で横浜市配信求めませんので、 それはそうね。確かに。 あの、ちょっと横浜市民ですけど、あの、もう横浜市民 380 万に代表して言わせていただきますけど、 横浜市の廃止とあの神奈川への変入は求めていません。 それは、それは全く総なんか一般生活から含めて考えてみたい。 あの、逆に横浜市民暴道起こします。 いや、 いや、別神奈川県ぐらい嫌いとかするんじゃないの?ただ横浜ってもやっぱ内着持ってるから。横浜はで 大阪になるんですよね。ただそれをやろうとすると やっぱりね、都構想って話になるからそうするとじゃあ 2 回とも住民投票で廃されてるものをどうすんのか。あの、だ、ま、要は丸にしたけどね、この 5 つ中で比較僕丸にしたけどいざやろうとすると結構いろんなハレーション出てくんだ。 うん。 つね、やっぱりあるのはあのこの企業団体の廃止と はい。 ま、あと食料品の2年か0 もそうなんだけど、まあ1 倍なの議員点数削減1倍。このね3 つを合意書の中でね、どういう風に書くかっての我々こうよくこう 1番チェックしてたわけですよ。これを見 そうこよ注目ですよね。 だから これを見るとね、例えばどこから行こうかな。 え、この3 つ目だって企業団体権金とこから 行きましょう。いきなり企業団体金小だから。 いや、 これ揉めるもん。絶対じゃだってこれはね、やっぱり廃止をま、新はずっと 1丁目1番ちで言った。 これね、あの、実は先週日プライムニュースでたさん来てそこで言ってたんだけど、企業研究金の配信ずっと維新がやっぱりこれほどまでに言ってたんだから、これはやれよみたいな感じのこと木さんずっと言ってたわけですよ。ところがもうこの 2 段階ぐらいの自民党の議論があるわけでしょ。 ま、あの、あの、地方議員とか、ま、国会議員の政党支部ですら金受け入れられなくなるとこれはやっぱり大変なことになる。自分とのもう息のも止まるようなね。 公明党案ね、いわゆるね。 うん。公明党案だとやっぱり厳 そうよね。 で、国民とあの国民主と公明でその公明党そのちょっと接中案っぽいようなの少し作ってたんでしょ?なんか そう、そう。だからどことどこ? あ、国民と公明党。 あ、そう、そう。 だから自民党は透明化で、えっと、 維新は廃止、立憲人と維新が廃で、真ん中にあの透明化でもなく廃止でもなく規制の強化 真ん中が国民と公明ですよね。そう、立ち位ですよね。そこでもやっぱり厳しいと言ってたのはやっぱり廃島で 2 段階行くとね、ちょっとやっぱり自民党は厳しいと だってね、規制の強化で公明党と別れたのに、ま、本当の理由はね、あの、選挙に勝てなくなったとかそういうことだけど一応表向きさ、そういう理由でのにうん。うん。うん。うん。 ってさらにハードル高いじゃん。 そうやね。これをどういう風にね、あの書いていたかというと はい。どういう風に書いてました? ま、こう2両党の間で議論する協議隊を あの令和7 年から今年の臨時国会、秋冬までのねと共に第 3 者委員会で検討を加えて高総裁の人気中に結論を得るとだから高い総裁の人気を考えると 2 年って意味ですね。 総細人気って意味でしょ、これ。 相裁人気だから2年でね、だから2 年間の間に結論を得ると、 ま、そういう感じになってるわけです。 結論L だからやるとも書いてないんだよね。 結論を得ると。 うん。結論Lだよね。 そうやね。 だ、他はさ、成立を目指すとか書いてあんだけど、これに関しては結論を得る。だから やらないという結論もあり得るってことね。 結論。ま、そうだね。これはあの議論がま、両党のあのあ、そうそう。 うん。 課題は教室も現時点で最終結論を得るまでは至っていないと正直にま、書いてでそこで総裁人気中に結論を得ると これ相当に、ま、よく言えばニュートラル、 悪けば後ろ向きですよね。だってさ、 あの、まさにこの競技体を作って議論してこうってのはそのたまさんが 2回騙されてるって言った、特に 2 回目がそうなんですよ。年収の壁とあれは競技体を作って、あの、年収の壁 178万目指すって書いてある。 で、その指すに宮さんで税長会長があの高出てさ、目指すは目指すですからやるはずねえだろうみたいなさ、 感じのことをじませてさ、 70万再生ぐらいすってい もっとかなわ。100 万ぐらい再生したんじゃないかな。 なるほど。 そう、もう自民党のお箱だよね。 うん。 あの、競技体作ってあの、目指すとか結論得るっていう これ。そうですよね。だからこういう表現にしてる。 もう1 個加えて言うとこのね、この衆議員定数削減も衆院議員定数を削減するために、ま、同じく令和 7年の臨時国会で 議員立法案を出して成立を目指す。 これ出てきましたね。目指す。 目指す。これは成立を目指すだから目指すんですよね。 うん。ま、この結論得るより、ま、何階か強いし、ま、こ、あの、 7 年の臨時国会中に銀立を出す。ここまでは多分やるんでしょうね。 なんかでその上で成立を目指すと 目指す。 このやっぱり目指すというのをどう解釈するかってのがまず 1つ。ただここが うん。 もうちょっとプロプロ的にっていうか普通にこう解釈するとおそらくあの維新の方も企業団体権の廃止っていうのはなかなかやっぱり厳しいだろうと簡単にはねできないだろうからやっぱりこう連立が入った変わったっていうこう 1 つ象徴的な部分でまずこれを出そうとした部分があることあるんでしょ。 もちろんこうの人たの聞いててもそれはそうだし そうばちゃんがまさに言ってんですよ。 あのなんかあれでしょ事実通信が 事通信さんが あの要は企業団体権は自民党は飲まないからそのネタとして議員提定数を出したんだっていう記事をおかきになってんですよね。 で、それに対して共代表がこれは熱造だってかなり強い熱造っていう言葉を使って、 あの批判されて結構ネット上でまたじ事前回ちょっとあの指示するのあれがあったから 叩かれてで別に僕全然事実通信にお金もらってわけでもなんでもないけど別に大弁すに事実通信どうでもいいっていうかあれなんですけどその書いてる記者さんが可いそうだからあの知らない記者さんですけど誰が書いてか知らないけど一応名誉のために一応 私なりの考え言っておくとあのばあの確かにそのなんていう かな企業団体権ダメだから代わりが議員定数で企業団体権を隠したんだとまでちょっと書くと若干あのニュアンスのね問題だ。ただバさんはっきり言っていてあの改革ネタが必要だと あの要は 連立やるにはね これババさん16日うんうん みさんの先輩です。あのBS プライムのそり待ち ああ 全キャスターのやってる YouTubeにバちゃんが出て16 日にもう言っちゃってるんですよ。 結論から言うと企業団体権は自民党やんないと時間かかる。あ、やらないと言ってない。 うん。あの、時間がかかる。 うん。うん。うん。 あの、ただ、え、維新は公明より高い弾を投げてる。そうだね。規制強化じゃ大しだからね。だから自民党にちょっと時間を与えてあげる必要があると思う。 お互い組織だからと。 で、改革をやめるとか諦めるではない。ちょっと時間をくださいねという話。 うん。うん。ふん。うん。 あの、要はその企業団体権金をこのままやって進むと自民党飲まないからそれで連立を組んで何もないと改革は何もしないでただ与党に張りたかっただけだと維新が言われちゃうと。だ、それバさん心配して だからあの代わりの うん。 あの改革のネタが必要だと。 うん。 で、企業団体にを並べるぐらい大きな改革をやってしいと藤田共代表にお願いしたばさん言って。それで出てきたのは議員定数の作点だから、あの捏造点僕ちょっと言いすぎだと思う。 ちょっとこの書き方は、 あの、まあ、なんだろうな。僕ら藤田さんもちろんね、このもの背負って交渉してるからこれが変な風に批判されたらうんうん。うん。 ね、意思、あの、やっぱね、共同代表ってさ、国会議員 30何十人飯食わせてる立場だからね。 なんていうセンシティブになったんだと思うんだけど、ただ捏造ではないと思う僕。うん。ただちょっと書き方がなんていうのかな、ちょっときついというか 5 回ま、なんていうのて話だと思うんですよ。 ま、丁寧にっていう丁寧かどうかいうとバさんがもう認めていてやっぱりすぐにはできないから企業団体権金はこれは一旦ペンディングじゃないけど交渉 高井さんの2 年の人気で交渉在としてかつ議員定数ってのはまず先にやってもらうってそういう話ですよね。これ それが実態だよね。 で、そこで臨時国会中にすぐこう単発的に結論を出してそれでということで出 てで水内編集長にじゃお聞きしましょう。 はい。はい。 できますか?議員作権。これ年国会中って言ったらさ、 12月のあれ平日って18 日ぐらいだよね。17 だったかな? 今日明日始まんだよね。 明で175日間でしょ? これね当なあの難工児っていうかねと思うんだよね。 ま、基本的なことを言うと、こういうこう議員定数のそういじったりするものっていうのは、 あの、特定の政党がね、やっぱりこう例えば与党である程度強い時にそこでこう定数とかそういうまでぐわーっといじってしまうと 自分の強かった時の政治状況でこう選強て自由にいじられることになっちゃうんで あのゲリマンダーってやつですね。 ゲリマンダーさんっていう人いたの昔。 自分たちの選挙に有利にとてもいいじれる人にじっちゃうことね。 どうで やっぱりこう 基本的には与党とちゃんと話し合って 1手を見出していくっていうのがまず 1 つこれがあるなと思うんでね。これがま、原則的なものがあるしあとま実務的なこと言うとここでねやっぱりこう今言われてるのがこんな短期間でできるんだってまず比例をいじるって話になってきてるでしょう。 で、そう比例の定数を削減するっていう、ま、 今465が周囲の定数だから、ま、 46が47 ぐらい削るってことになるわけでしょう。 そうですね。 で、これをあの比例だけでやると比例が一気にこう 120ぐらいになっちゃうのかな。170 そう100そう73だかなんかだと 170いくつでね、だから120 代ぐらいまで落ちてしまう。 そうですね。 で、ここで結構あの影響一というか最も影響受けるのが公明党ではないかとやっぱり言われていて 公明党共産党 共明党共産党がね2 割とよく言われてるけれども だからこれ自民党の中でも今回連立を離れていった時にねやっぱりこうまだ離婚したとはいえちょっと地元で協力したい人たちもいっぱいいるわけじゃないですかなんかこうで もう公明党が離れたことだけ で、まかも自分の統制圏外に落ちるんじゃないかと言われてるような人たちもいるわけでしょ。で、これをまやりきると結構公明党ともう 1 回再婚完全にできなくなるんではないかという声もあったりして自民党内からもちょっと反発があるかもしれない。 ただ、ま、それを、ま、今回はもう、ま、なんかね、自民党の中で公明党病って言われてた人もいて、 公明党病、 公明党病、要するにその公明党の甘い汁にすってきたから、 ま、公明党の甘い汁ばっかりにこうすって生き延びてきたから本当に日本にとって必要な憲法改正とかそういうものがなかなかできないんだと言われて、言ってる人たちもその人たちからすると今こそね、こういうのから、ま、結して、ま、公明党ともある って厳しいものもしてね。で、やっぱりこう自民とま立憲、あの維新とでね、ま、立憲をちょっと除てて、自民と維新とで もう政思いっきり日本の政もこれまでできないこといっぱいやるんだっていう人たちがね、結構やっぱりして、この人たちは結構池けイケどんどんでドーンとやれという風に言われているんだけど、他方で自民党とこう割れてる勢力がねあったりして、ここがすごくこう懸念の声をあげる可能性もちょっとあるかなと思ったりしてね。 そうなっていくとまず自民党のをまとめるってのが 1つ大変だなっていうのが1つ。あとは 他の政党はやっぱり結構反発しますよね。 いやいや、もうみんなしますでしょ。その要は今ね、あの公明党がって言ったけど基本的に自民党と維新と立憲以外にとっては不利なんですよ。 比例を結ってだ選挙は 289 で、えっと比例がその 170ぐらいか でうん。今回議員テストの1 割削減だけど、なぜかは手付かずにするんですよね。 で、の比例だけを減らすからこれいいか悪いか別として 1994 年の平成の政治改革、この時に、ま、議員定数の、ま、削減と、あの、選挙制度の改革か定数の削減選挙制改革。この時に、ま、中選局から小選局比例代表制ってした時に 一応3 対2の割案したんですよね。うん。 うん。うん。 これもうちょっとあれでしょ?本来は小戦を強くしたかったんだよね。 考たやはり当時の党のは必要だってことで最終的にあの衆員 300比例200 だよね。だって今そののまんま定数削減するって時にどうしても選局を減らすってなるとね 本当にみんなみ そのダイレクトに関わってくるから選挙のりの変更だったりできなくてどっちかって比例を減らしてきてんですよね。 うん。 で、小澤一郎さんが議作で自事を作った時出ても確か例だけ減らして あん時も比例を とあれじゃない。合わせて50 の削減だったのかな 結局比例しか減らしてないんです。あん時 小戦局ってなかなかうん。 手つけられなくて これね実は比例をだけ削ると結果的にね結構自民党はすごい有利になるなっていうね。 それもちょっとあるんだよね。なんか あのおっしゃる通りで自民党有利になるしま維新ですよね。 意新はまある意味立派立派なんですよ。自分たちのその身分とかあれを削ってでもやるんだっていう意気込みで入ってきてるから吉村さん、吉田さんの僕あのなんていうの気持ちは本物だと思います。 ただこれ実際やると結果としてそれを狙ってるかどうかとしてただ大阪府議会でよくね言われる 119を88に テスト減らしたあれは2011年 かな。うん。 もう凄まじいあの維新以外はみんな反対する中で 当時の武踏春の松一郎さんが議会突っ込んでくっていうね。多分どっか動画出てますみたいやったるみたいなね。 ああ、 武踏がやるんですけど結局何が起きたかって言うとあれも議会ってどっちかっていうと抽選区にしかあったんですね。だ、少数政党にもある行って配慮した生徒だったんだけどほぼ小選局になったんですよ。 7割ぐらいが小選局にだったのかな。 の選挙2015年の大阪戦はあの 88の定数のうち50 以上維新が取るっていうもうなんか すごい馬鹿してだからなんて言うのかな 1 つ強いとこがあるとそこが相取りするような生度なんですよ。 比較第1 等がより強くなっていくっていう感じにそれもちろん維新がそれだけ指示されたってことだから別にミの反映なんですよ。別にそれ自体僕文句言つもりはないよ。 あの、大阪がそれ選んで、ただ制度としてはカナダなんかではだから選局にしたからオセロみたいに 1回何300、200いく つあったのが全部何1 桁まで落ちるとかそういうこと聞かれないんですよ。朝鮮局って だってどっちか選ぶわけだから黒か白か そこはそうね2代政性を前提としても AかB かって選ぶようなね。で、今回日本があんまり 2代生当戦のためにこの制度入れたけど 2代生当戦ならなかったのは比例を 200入れたから逆に言うとね。うん。 そうね。300と200 で中しちゃったから。だから僕はあの平成の政治会館 2 代政性をのために入れたってのは僕あれはちょっと偽りだと思ってるんで だって比例が1/3 入ってるわけだからならないでしょ。 でもっと1 番は抽選挙なの完全に都道府県選挙がうん。 そうだからそう考えると議員鉄の削減って一見聞くとみんなそういいことに聞こえるじゃないですか。 うん。 僕の仲間僕の世論を受ける時のあの周りね政治家と記者しかいないと歪むから僕はそこで民をあの皆さんから聞くんですよ。若い人たちはねいいっすよみたいなね作権最高すよみたいな僕もよく聞きますよ。パパ友仲間でもう国会議な 100人でいいんだよって結構いう人が 100っていう数字がよく出てくるけど 100 人でいいんだよって結構言われる。もうお金に政治にかけすぎてもどうなんだって言われるようなね。 ただだからあれだよね。 日本保星党とか賛成党とかは消えますよね。のハウスからはね。だ、 今日百太さんは百太直樹さんうん。うん。 は、あれですよ。今日高井さんがお願いしに行ってね、協力を あの議員テストの作品がはっきり反対だっておっしゃりましたよね。 だったらあの議員の給料を減やらせて うん。ああ、 見起きる改革言うやったら再半分にしろやって。うん。 あの2000もらってるやつ。 ま、ね、これもう1 歩いうとちょっとこう世界全体で見ると日本のね、あの国会議員の数って結構少ないっていうのはね、あの 決して多くはないんですよね。イギリスとかのが多くなるんじゃないかな。今人工費で言ったらね。 そう、そう、そう。 アメリカがすごく極端に少ないも日本はその次ぐらいでそんなにこう日本の国会議員ってあの世界的に見るとそんなに多いてわけではないっていうのが そうだからあの覚悟を示す本気の改革のために銀作権って一見すごい多と思うんですけど冷静に関先に話すべきはあの適正な人数と適正な選挙制度は何なのかだと思うんですよね。 だ別にいいんですよ。 昔は例えば渡辺吉義見さんとか 維新もそうだったんだよ。維新なんか昔そればあれですよ。維新発作った頃 3位廃止だよ。 うん。ああ 銀手3位1 員確かそうだった。橋本さんの時代に作ったやつ。うん。 いらないだろ。3位なか。 多分ね議会が1 員だからと思うんだけどフ議会議会が 橋本さん時代確かそうだったし 渡さんのみんなの党は院 300員100っていうね。 ああなるほどね。 1 つの考えです。ちょっと考えそうで3員の 100を都道府県であの1 票の格差やめて都道府県であの各都道府県 2人ずつとかにすればさ ああメリカの上と同じようなああいう感じで そうだも2人鳥取も2人みたいなね これね今回のやつをま逆に今ね的に少し考えてると やっぱりこうこの短期間でこれをやるっていうのはまあ高井さんからするとこう今話したようなねハードルが高いっての絶対分かってたわけじゃないです が当たり前のようにでもそれでも今回新をがこっちに来てもらわなきゃこの困らあかんだっていう感じで これをやっぱりごく数日のうちによっしゃやったるでっていう感じで飲んだわけでしょ。なんか それやっぱすごいよね。 これやっぱりここにかける執いか絶対この維新を話すもんかっていう 感じのね、もう僕らが見ると到底無理だろうと思えるようなことをごく短期間ですぐ飲んで精生命をかけてやるって言ったこの執はすごいなっていう。 そう。だから分けて考えって政策とかそ今言った合理性で考えたらどうなんだって疑問ってたくさんあるけど多方でやはり何が何でも総理大臣になってやるってさ。 絶対なってやるんだと。 このまま終わってたまるかって高石さんのその執は僕もすごいと思う。 そうね。これがこの1 週間ぐらいの明した政局の中で結果的にこう軸をこう決める結果的にそういう感じになったわけでしょ。なんか だって自分連伝動さんに電話したんでしょ。あ、 それもあ10日に公明党との連立つ うん。10 日だっけ で10日10日 ね国人民主党もその日のうち見切りつけて次の日にはエンド藤さんに電話してんだからさ。 すごいね。でこ のやっぱ起動力がすごいよね。 連休の間明しくでずっと一生懸命ね、色々なんかみんなでやってたわけでしょ。やっぱり赤しくこもるから誰もわかんないんだよね。全部電話ってやんか。そこで色々やっぱりだからやっぱりすごいでもその間に 飲める飲めないってものを精査してね。 そうそうそうそう。 ま、だからここまでは多分こう、ま、やりきる執としてね、やっぱりできたと思うんだけれども さ、これからね、あの、どういう風にこれが影響してくるかだね。 だからまず 2 つ懸念点があって、まずこの議員点数に関しては今言ったよう公明党、共産党、例はあと賛成党も反対するでしょ。多分参戦と院の議跡 0になるよね。 多分下手したらね。1か1 あ、シュミュレーションだと1 位になっちゃうのか。3が1 位なのかな。確か 日経新かながシミレーションしてんですよ。今比例で 3つだから。 ま、もちろん次選挙やったらもっと伸びると思いますけどね。さんね、あの神さんは 35議跡も共演する。 だったらあ、でも高井さんだって被るのか保守表が これがね、やっぱりこうちょっと高一さんのところにま、保用がちょっと戻って 3 党のシリーズが若干ちょっと落ちたっていうとこもねあったりするね。だからリベラルな自民党のはいいんだよね。賛成党立としてはね。 うん。でも、ま、賛成党さんだって多分反対すると思います。 反対するじゃ猛反発だつってた。なんか神さんは猛反発。 うん。 小数政党に退上韓国に近いことをするような、あの比例だけで 50だからね。1割先からね。 うん。うん。うん。うん。 だ、それは飲めないとなると、 ま、 だ、大阪府議会みたいにやるしかないですよ。 もう合意 そう、与党の合意でって言ったら無理じゃないですか。だって公明党共産党みたい。だから国民主はやってもいいよ。た木さん言ってるから。 うん。そうね。 うん。だからその代わりあれでしょ。早く物価高対策やりたいから。 ここで早く片付けてっていう。 でもこう早く片付ける。 に合引こでやりきった時にもすごくバリケードできたりとか昔のあいうこともなんかあるんじゃないのみたいな感じ。それすごいこんなのという人たちもいたりし自民党内があれだよね。増犯出る可能性ありますよね。 自民党内に増犯出る可能性はあるかな。 うん。よっぽど梗速で一発名とか 厳しいあれかけない限りうん。 あ、可能性ありますよね。 うん。 だって沢一郎さんとかすごい反発してるや。あ、 反発してる。うん。 うん。でも、ま、武蔵だからね、これ与党の合意って言ったら多分議員作権永遠にできないし、 実際安倍さんとね、野田さんで約束したけど、安倍さんでさ、できなかったわけじゃないですか。あんだけ一鑑定とか言われたけど。うん。 確か。これでね、超暴論今ぶっ込むとね、 もう超暴論だとこれでね、やっぱりあの当然反発になるでしょ。 お、だったらね、あの、もういいよ。こ、みんな身起きる回復しなきゃいけないんだと。わかる。じゃ、解だと。 来た。同じ来た、来た。それだよね。 それも同じこと思った 解で、あのそれでそういうのにもう身を切る会が抵抗してる人たちはあの敵だと。 それで自民党もうそういう風にやるんだけど、それに飲めないような人たちはあのもう購しないとほはね。 それで資格も立てるとそういう感じで一気に解散する可能性。 いや、俺全く同じこと思った。 だから議員低削減をまず かけるじゃないですか。 反対するじゃない。自民党に増出るじゃん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 そして秘決されたじゃん。 その瞬間高一村が 2 人で並んで解散するって言ったら昔小泉純郎と田中子さんでさり的な総裁戦の勝利したように 2 人で身を起きる改革に賛成か反対かでワ一種で解散したらで多分さ場合によってはさそこに消費税の限税とか入れちゃったりしたらさ えことになるよ多分 これはね元々今ガタガタのわけでしょ。ま、ちょっと維新がねあのここに加わるっていうことで数的にはね。 あとはなんかあのあれでしょ?無所の うん。無所族の壁はもう明日 1 発で多分あの高井さんてすぐ主販使名になると思っ そうだね。無所族というかの会のあれでしょ? 有の会が今日壊れたんだよね。 7 人のうちの4と3に分かれて3 の方がもう高いから今 230えっとあれ出してもらいます。 230 えっと1だからあと2 席だからもう一発だよね。決戦といかないよね。 そう、そう。ここにあの有子の会から別れた人たちの 3人が加わるんで、そうすると234 になるんで、想1 超えるってことになるんで、 もう最初の明日だから 1時午後1時半か2 時前にはもう高一首半っていうのが周院では可欠決されるから。 そうだね。13 時半ぐらいだよね。日本初の女性総理。 うん。ああ、これで 歴史的な瞬間生まれるけどただこの後がだから大変だよね。今点ね。 大変でね。 これでこうこのあの議員作減の次元爆弾って結構ね色々あると思うまどういう要素にこうそう 転がっていくかっていうとこがね 行き詰まったらワンチャン解散ありますよね。 ちょっとね。だからここでどういう風になるのか だって低数削減とかさ身る改革とか言って打ったらそれは反対勢力を抵抗勢力だったら勝つでしょ。普通に考えた。 これう風になるとね。 いや、いっぱいろんな人言うと思うよ。 リベラルがあのね、少数のミのあれだとか色々言うけどうん。 やっぱり やっぱり、ま、高いさにとっても 1 番大事なのはやっぱり民員を得るっていうのを大事にしたいなと思うし、それは自民党内の自民党内でも正直、ま、マップ 2 つ言われてるような状況があるんで、ここは民を得たっていう感じでなんとかやりたいようなとこがあるのかな。これね、高一陣営の人たちに正面からね、ぶっ込むと何言ってんですかと。今物価打対策すぐやらなきゃいけないし。もちろ、それやってね。経策。うん。 そんなできるわけないでしょって当たり前のようにそんなん言われる。それは当然なんだけれどもあまりにも国会の状況がもうテンパって煮詰まるような 来年の予算編成とかまで含めてね、どうなるかわかんないようなガタガタしたような状況になってきた時にはそういう可能性だってね考えることはあるかなと。 おおだからあのいきなり冒頭をぶっ込むとよりは一応経済対策やってあのガソリンの暫定税率とかあのできる範囲でね消費限税とかま限税までいかないでしょ。 うん。うん。 ただまあまあ、ある意味ガソリン税が限税かもしれん。 で、あと年収の壁とかは年末の税対抗でやってこう話なだろうから、 あのできる範囲の景気対策を打って うん。うん。うん。うん。 あと高橋さんの交付金がありましたよね。確かね。う ん。ああ、あのモ木さんが強く言ってた付金の一括あの使いやすいやつやったりするやつ。 そう。うん。モテさんのやつはちょっと違ったけど、確か交付金が公約にあったぞさん。それとガソリン税でやっぱ 3 ヶ月何も今できてないから。うんうん。 あ、 さすがに国民も起こるからね。やってで議員手数行き詰まったら年末はもう税とかある予算もあるからあれだけど 例えば来年の冒頭会とかね始 もうお正月 はありえなくはないよね。 なるほど。 だって行き詰まるでしょ、これ。銀定数は僕そんな簡単じゃないと思うですよ。だから割とあの僕とキリスマさんやってるやつのね、あのあ、そうコメント欄い色ありがとうございます。 簡単にできる簡単じゃないけど、ま、できるんじゃないんですかみたいなことって、 あの高橋大先生とは言ってんのよ。なんなの自民党に有りだからやるよって言ってけどでもやっぱ今言ったようにさ、 自民党というのは全ての帰得権疫を守るために存在してる政党ですから。 確かにそう。比例の銀手だってやっぱ立で言ったら自民党は確かに大政党だからあれだけど比例のやっぱ 10ぐらいは失うよね。 失う失う失うしさっき言った後公明党のまだ離婚に未練がある人たちがやっぱりいるからいっぱい色々そういう人たちの気持ちはどうしてもやっぱりできないですし そうやっぱり議員の定数を削るって結構な大工事だから うん。大工事そうね。 やっぱね。うん。 いや、結果的にやったら自民党有利にはなるんですよ。多分ね、間違いなくね、自民党というか大政党の有利になるからね。た、そうなんでしょうけど、やろうとするとなかなかその今その気当権受けてる人たちいるから内にね、 ちょっと難しいよね。 うん。難しい感じはちょっとだからどうなってくんでしょうかって感じするけどな。 うん。本当にちょっとそうなっていくとね、なかなか厳しいな。そう。 だからこう うん。 これからね、ま、あの、なんだろうな、その維新との間でこう、まあ、 12 ヶ月経っていったせのこう曲がね、結構ポイントかなっていうのも 1つはね。キーマン誰ですか?キーマン 1人あげるとしたら いやでもそこはこれは 2 人の意見も一致するかもしれないですけどエ藤孝志さんとかやっぱキメでしょなんかそれは 首相補佐になって国体委員長も兼ねるていうけれどもどうしてもやっぱりちょっと高一込部の今のこう弱点って言うとやっぱり外とのパイプがやっぱりちょっと弱いかなっていうところがあって その国会とのね パイプがあんまりねパイプがないということで ここに関して言うとちょっとだけだけれどもあ あの、なんだ、国会の対策のとこで鍛山国体委員長になったでしょ。 で、に自民党は山さん国体委員長になりながらも国の代理に川さんっていうとことパイプのある人を入れ立憲ともやれるからね。川さんはね。あの、秋田のあれ、今秋田 2区3区になったのかな?3区だね。秋田 3区ね乗り うん。すごくこう、あみ選手とも仲が良かったりとか、いろんなとこパイプがある人をやりうん。うん。うん。 これもう1 本言うと議委員長とかあの浜田安かずさんとかあとはその雲の筆頭理事っていう自民党のあの村井秀さんとか ここら辺のスタッフはそのまま多分なんか行くんではないかって話が今あった 確かに変えるっていう話は出てないです。 そう。うん。 すごくそのなんかこう抜きで残るんでないかって話がすごくあって こうやっていくとちょっとこれ山さんの結構強いもちょっと働いたみたいだし無川さんなんて本当はこう麻生派を抜けてた人なんでまた麻生太郎さんはこの野郎ってねこうあるかもしれないけどみかそれはカジさんがもう絶対これではないとダめだていう風に言ってこのチームはなんかそのまんま行きそうな感じがするんですよ。 うんうんうん。 そうすると、ま、高選手がこう、そういうこう、ま、旧来のチームをこう使いながらなんとかこう回していこうみたいな感じになっていくのかなとかね、思うんですけれども。でも、ま、ここの荒波がね、どれだけこう乗り越えられてくのか。 いや、だから、ま、経済対策やりつつ どっかでこの議員定数どうするかですよね。だ、企業団体権はもう事実上ペ先送りですから 2 年かけてやろうから。ちょ、もうちょっとじっくりていう感じですね。 そうそう。進まないと思うんですよ、これ。 もう1食品消費税の話 2年間0 だって、ま、ちょっと競技体を作ってやろうみたいな感じだから、ここをま、もう少し時間をかけてやろうっていう感じ。 この1 年で見るとさ、競技体を作って住んだことってあんまないよね。多分 確かにね。 確かにこれ石内閣の時もその競技隊作ったりとか 3 等の競技隊とかなんとか言っても結局なんか あのうまく身を結んだのって維新のあの高校無償化ぐらい教育無償化 あれぐらいじゃないのかな 年収の160 万になったけどもめちゃくちゃ複雑にしてちょっとあの所得制限とかで 160万つだってあれまでやったのって 200万年始200m の人だけだからあとはもうそんなにでもない感じだね。 123 万円っていう、そういうものがあるぐらいですからね。 うん。 ま、123万、20 万上がっただけでも大きいっちゃ大きいですけどね。多分あれ、あれさえもやんなかっただろうからこの人が あれ言わなかったらそこはね。 そうだ。 ちょっと今日ね先場話したけど、その 1個前のこともちょっと考えるとね、 明日、 あの、ま、主販使名になるわけでしょ。で、その後するわけでしょ。 はい。しますよね。 これね、だからどういう名簿になるかっていうこも 1つ焦点です。 今日夜あんまあんまだ出てないかな。 普通この格するってなった時に前日の夜にパラパラやっぱりちょっと漏れてくるのが普通モーニングもね。 モーニング用しなきゃ朝行かなきゃあのちゃんと用意しなきゃね。 あの美容院予約したりね。 予約したりそういあるもんね。 そう。今回やっぱり女性閣僚がね。女性は特にそうだよね。モーニングとかあ、モーニングじゃあのドレスとかね。 うん。うん。過去最高女性の閣僚が 5 人だったという風に言われていて、それで 5 人を今回それかそれをちょっと上回うぐらいの数を欲しいっていうどういうメがあれかなって今んとこ片山片山さん 松みさん上川洋子さん 上川洋子さんねただ新ジェ郎さん言ってるけどまそれでもう女性をで閣僚ができる人って結構限られてくるんでね。 そうね。 どのぐらい高井さん近い人は大野田さんなんかどうだったりしてたりとかね。 いたしますけれども、まあでもこうなかなかこうね難しい。 5 人そうか6人7人って結構ね。 うーん。絶対1/3 ぐらいのところをなんかするとかいうのはね、厳しい感じですしね。 野田せ子さんとかあでも野田せ子さんってちょっとこの高井さんからすると 遠いあの選択的夫婦別のとこでももう水と油みたいな感じしこうこの合意書でも救みたいなものをねあの の拡大の方使うっていう感じにやっぱりなってるから これはなかなかねハドルとしてはこう厳しいとこですよね。 確かあれはそたよ最初の核外協力協力核内協力 あれ出してもらいます。 うん。 結局今回選んだのこの真ん中でしたね。 そうですね。 これもさ、結構色々言われんだよね。あの、なんでこなんか大臣を出さないことが覚悟が足りないとか ああ、 あので大臣を出さない ってことはその例えばその政策 うん。推進 するんだったら大臣例え何労社会改革なら厚生労働大臣取るべきだとかうん。 あのなんかねあの知ってるのか知ってないような方が色々おっしゃってるんですけどどう思います?僕全然逆だと思ってて。 うん。う 入っちゃったらだってもう交渉材料ないじゃん。 これね、全くそれ同じ考えで、 さっき1 番最初にこ野さんがちょっと言ったようにやっぱりこう騙されてきた経緯もちょっとやっぱりあるというのがまず 1 つとでやっぱりこう高い政権こうなってね、ま、維新も協力関係あるとある程度の当初考えてよりはかなり安転した数にはいくけれどもやっぱり不安定要素もあるからこの先どうなっていくかわからないが 5席足りないんですよ ね。週は2議跡だからなんとかなるけど3 の5席って結構大きいじゃないですか。 うん。 週で考えれば倍ですよって。は人数半分だから。 そうですよね。 週でいう従足りないってことだから。 うん。 そうなっていくと同じ取材もかもしれないけども僕維新の人にちょっとやっぱり聞くとやっぱりこう 少し完全にもうなんか取り込まれてするよりは当面ちょっとま、あの外からお試し運転じゃないけれどもそういうところで行きたいっていうのでここに落ち着いたい。多分同じ人だよね。 んでもそうでしょ。皆さんが多分お仕事しててビジネスで契約しちゃったらそっから先契約条件ってもう変えられないじゃないです。ない。うん。 契約する前だからバーニングパワーがあってこれサインしたかったらここの部ここもっとやれよとかさ、 この政策もっとやんないとだから議員作するまであの誠意を見してくださって話でしょ。 うん。 あなたが私と本当に結婚する本気だったら誠意見せてくださいと。 うん。そうね。 作減やって見届けたら私サインします。そういう話だから それをなんかさう なんかのネットがえばなんか覚悟足りないんじゃないんですか聞いていやそういうもんじゃないだろうみたいな でもそこでねクラッシュしちゃった時にはその党そのものがねどうなっていくかみたいな部分もやっぱりあるこれで入っちゃって何にも約束が利行されなかったらそん時こそ 維新と維新議員は吊し上げられますよ。 また騙されたのかお前ら。 これはね、だから吉村さんにブレーキをかけた人たちのが僕はやっぱり手だったと思いますよ。 そうよね。 やっぱりこう村さんのでも残るこう 2人かぐらいの幹部の人たが 2人かぐらいの それとも分かっちゃうかもしれないけど 去年騙された人か 3 人それぐらいの人たちがやっぱりここちょっと 1 回ちょっとあの冷静になろうよっていうので最後ちょっとこうブレーキがかかったようなねあるかなっていうと入ったらもう交渉能力ないですよ。 あとは離脱するぞ。 離脱するぞっていうさ、こやんなきゃいけないけど、そんなの 1回しか使えないし、 やっぱ連立を離脱するのって結構なうん。確かにね、 あの、ダメージというか うん。 やはり日本の国の今の政権で核内協力はだから結婚、核協力はまあ結婚前提してお付き合いぐらいかな。有能したぐらいだよね。うん。 で、部分連合ってのも本当にあの気に気が向いた時だけたご飯食べますよぐらいだよね。うん。 下手すと部分連合っていうのはこうた木さんが終わった後もやるかもしれないぐらいの話あるかもしれないぐらこの拡内核外と部分連合で違うのはあの拡内閣外は連立政権なんですよ。なぜ与党に入るから。 そうだね。 だから今まで与党幹事長会議とか野党幹事長会議だった時維新は野党幹事長会議に出たり野党国典長会議で出たけどこれからは与党に出るんですよね。 そう。 だこうなるとね、予算でもまずこう与党と同じこう情報がバッと来て で予算でも光線合わせってかなり言える権限がもう出てくるからもうこれ次元が全然違う。 全然違う。そう。だから核外拡内部分連合が違うかかってつったら、ま、拡内と拡外は閣僚に入る会だから内閣の不拡内不一は求められのが核内協力。 大臣入れちゃうからあらゆる政策で拡内不があると うん。 あの答弁が持たなくなる。 うん。よ、あの、法によっては、ま、反対できるかどうか。これ外って、あの、別に自社のさ、 あ、 あの、社民党と先けぐらいしか例がないからいまいち 確かに 定義がわかんないんだよね。ただ 場合に言って法案に別に反対したからと言って問題はないよね。猛烈にもうあの核内で一緒にやってるようなとことに比べると若干ね。 そう。 だったらえいことだけど、あのね、んだけどだったら何がたかっていうさ、あの企業団体金の規制の受け手の強化 公明党国民主出した時維新どうすんのかですよ。 そうね。 あれだから立憲も多分賛成するでしょ。 組リ飛ます試験士のま、1 つになるかもしれない。 そうで新は1 番団体権厳しく言ってきたのに、あの今自民党と連したからと言って国民主と公明と立憲民務が法案出してきた時にね、あの規制だよね。受けて規制都道府県と当本部だけ。 あ、当本部と都道府県連だけにして 7800 ある自民党の地方支部では受け取れないっていうこれを飲めって言われた時に うん。 自民党は当然反対するけど維新がどっちにつくか。 そうね。 ま、多分あれだろうね。今中だってことにして維新も反対するんでしょうね。 うん。多分そうでしょう。なんかそこだけはこう足を則をこう合わせないような感じにするんでしょうけれ。 そうなね。だから、ま、核外協力ってのはある意味なお付き合いですよね。 うん。 ま、ただ予算はちゃんとこう全部見れたりとか役所の情報も大事にバッとくるようなものがあるので ま、1 番悪意味っちゃ美味しいんだよな。核外はね。 そうね。 うん。完全な責任を担わないけれども情報は来てあの役所に対する権限も一定程度バッと来るみたいななんかそんな状況がねあるとは思うんで。 そう。部分連合っていうのはね、だから野党だからね。 うん。うん。 で、安定しない上にさ、毎回そのつまみ食いされるから。 だから逆に言うとね、あの自民からすると政策ごとにどんどん話し合いをしていかなきゃいけないから、もう本当でこう不安定極まりないような。で、柴 1年で終わっちゃったわけだから 終わっちゃった。うん。その出し入れしてたらね。 で、核外協力始めて銀手数ができれば 将来的に核内もありえますよね。なる。 そうだね。 それは選手はもうそれをま、部分連合のもっと今端っこの方を今選んでいてさっき言った年収の壁と おもう1個なんだもう1 個なんだったっけ?ガソリン税これができた時にもう 1 歩先の協力関係があるかもしれないっていう言うからそれができた後にその部分連合って特に入ろうとしてるかもしれないなとは思うんだよね。 はい。 そうすると年末までにあの年収の壁とガソリン税あの 2024年の自民公明国民士の 3等合意 これが達成されたらた木さんが連立に入る可能性もあるわけだよ。こうするとでもちょっとサの数字出してもらいますから。 も全然もう行きますよ。 そうすると3員も行くね。なんかこれだと あと5 議席でしょ。国民目入とやっぱりこれは 145だからすごい強だ。 これやったらさ、事国で憲法改正すんじゃない? ああ、そうするとそれはできるかもしれないな。 G国だと。うん。 ていうぐらいの強力な連立にはなるよね。だから選挙調整とかあの個別のこと考えたらすごい大変だと思うけど 数はすごい強くなるよね。 確かにね。それ週もかなりそうするとやっぱり大きくなるもんな。なんか ま、3/32 までは行くかどうかあるかもしれ そう。3 に行かないけど他でも賛成勢力集めてったら可能性は うん。 そしたらかなり可能性としては強くなってくるかもしれない。 ただ、ま、そこまで強い安定したものが作れるかどうかですよね。これからね。 ま、そうね。 まずこれは見てかないとわかんないから。 うん。 ま、また続きは下行きます。 行きます。最後国民主これだけだとやっぱりこう連合とかね、ちょっとこれに加担するかどうかってか、自民党するか国民主にとって俺課題って 1番連合だと思うんだよね。 やっぱりそこをどうこうやりきれるかどうかって連合の参加の別の人たちとかなかなか自民党と一緒にっていうか少なくても協力体制作ることもなんか歴史経見てもね労働者側と経営者側ですからね。 うん。こういう時た木さんどう判断するのかなってのは 1 つポイントかなと思っておりますけれどもね。 いや、まだ話ないことだったらどんどん話しや。え、でももうだいぶ今やり尽くしたかなっていう感じですよね。ま、この後今日夜ね、今この段階で閣僚とか誰とかまだ出てきてないのかな。 なんか ああ、じゃあなかなかあれだね。 うん。 出てこないかもしんないですね。 今日ゆっくりこうテレビを見ながらどういう風になっていくのか、もしくはこうあ、俺閣僚って電話来たでっていうのがひょっとしたらね、こことも来るかどうか。 たまに来るようにメールとかでねお願いしてもいいないのに何々大臣拝明しましたみたいな。 解明しました。確かに来る時はある。 それ嬉しいんだろうな。あれこっちおめでとうございますから。そう 一応連絡しておくけれどもありがたいんだけどね。 こっちに記者に知らせていただけるありがたいですけどたまにあるよね。あるあるある。先日の夜とかね、本当で ね。今日はどんなね、あれになって明日どんなね、あの閣僚名簿というかね、 高内閣まあでも女性初の総理大臣でね、確 ちょっとね、明日楽しみっていうかね、あれですよね。期待、ま、色々とね、問題点色々指摘しましたけど、ま、それ期待はしたいですよね。やっぱりね、初めての女性総理ってわけだから。 いや、これはね、やっぱりこうが、ガラスの天井ってね、僕は正直あんまりあの、ある特定の人が使ってたことがあんまり言いたくないことでもあるんだけれども、 でもあの、 あれヒラリークリントンで最初? え?あ、ヒラリークリントン。そう、 そう。ヒラリークリト、あの、有名なあの、ボランティアの女性たちがいっぱい中で最後に 誰かがこの中の誰かが私は破れなかったけど付き破ってくれると思うって。 そうね。アメリカでそう言ってたよね。 なんか、ま、日本のことはちょっと置いとくにしてもね、なんか でも、ま、本女性がね、やっぱりやれたっていうのもある意味すごいことだし、ここでね、やっぱりこう新しい政治の数を深してほしいなっていう気持ちは非常に僕思うんでね、ちょっとやっぱり期待したいな。で、あと高石さんに僕はね、根性は感じるんですよね。すごくやってるっていう、 この根性を感じれる政治家ってのはなかなか自民党にも出てこなかった部分がやっぱりあるんで。 え、得てしてね、それがちょっとあの、周りとの摩擦になっちゃったり、あの、ちょっと答弁が不安定って指摘されたりしたこともあるけど、いい方向に行けばやっぱ突破力になるから、そこをうまく周りやチームを作ってね、生かしていただければ やれたらすごくこういいかなと。 みんな完璧な人いないからね。それだけね。うん。うち で明日は選手と. comはすいません。生配信 13 時から お え、不勝私と日前さんが 帰ってくるんで。なるほど。 今日どこ行っちゃったんだな。ね、なんかなんかやっぱ外だ多分 ね。自分のね、こう生存の非常にこう 1番自分で最もあのねとだっ ね。本色の方がらしいす。 うん。 あ、M1の予選だ。 言ってしまった。なんか M1 の予選だ。あ、今そうだ思い出ました。 いやあ、それ本人もで大事でネタ一生懸命仕込んでたんだもんね。なんかいや、あんだけ選挙のことばっかやってるから多分仕込んでる時間なかったと思う。 ああ、すごいなあ。 ちょっとその本人前にちょっと見てみたいね。どういうネタ どういうネタかって見てみたい。ここで披露してもらってもいいかもしれない。どういう結果になるかわかんないけど ちょっと我々見てみたい感じもいややちょっとしますけれどもね。 じゃちょね後互期待でね。 じゃあ皆さんもまたねやりましょうね。 そうそうそう。ぜひぜひまたちょっとこさせていただきたいと思いますんでよろそういことで続きはまた明日やりますので今日もありがとうございます。え、チャンネル登録と高評価是非お願いいたします。 どうぞ。 どうもありがとうございました。選挙だけに配信するバナー広告と YouTube広告。 よろしくお願いします。12 太郎です。よろしくお願いします。 12 太郎です。なんだか最近の人ってスマホばかり見て全然受け取ってくんない。 お、なんだこれ? スマホ世代の有権者に思いを伝えるならゴネクタのバナー広告と YouTube広告。ゴネクタの Web広告は政治家専用で 1000 件を超える実績があります。公職選挙法のチェックも万全ですので安全安心。配信する地域が選べるので抜群のストパフォーマンスで有権者に届きます。 累計以上政治家のネット広告を運用して違反ゼロ政治家専門チームによるバナーの作成、動画の撮影や編集もお任せください。 政治家専用のWeb広告始めてみませんか

【日本政治史に自維連立が刻まれた日、選挙ドットコムは新スタジオへ!】

前回の動画

本日ついに自維連立が成立!
日本の政治は新たな局面に突入することに、、

明日には総理指名選挙を経て、新たな首相に自民党の高市早苗総裁が選ばれる見込みです。
果たして自民党・日本維新の会はどこへ向かう?

そして選挙ドットコムちゃんねるは撮影場所を新スタジオへ移転!
新しいスタジオで何が起きる?これからどんなドラマが待っているのか!?

本日は産経新聞の水内茂幸記者が久しぶりの登場です!
タッグを組むのはこちらもお馴染み!朝日新聞の今野忍記者です!
どこよりも詳しく、この連立の枠組みを解説します!

そして明日は13時から【総理大臣指名選挙 開票速報LIVE】と銘打って、
生配信で新しい首相選出を実況します!
ぜひ皆さんで、日本の新しいリーダーの誕生を見届けましょう!
配信URLはこちらから

ぜひ本日も最後までご覧いただき、皆さんのご感想をコメント欄で教えてくださいね!

▼切り抜きやまとめ動画、大歓迎!
選挙ドットコムの動画は自由に切り抜きやまとめ動画としてご活用ください!
ただし、以下の点を守っていただけると幸いです。
・動画の内容を意図的に改変しない
・事実の基づく情報発信
・人格などを傷つける表現を加えない

<出演>
今野 忍|朝日新聞
2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上務めた。

水内 茂幸|産経新聞・編集長
1973年新潟県小千谷市生まれ。1999年、産経新聞社に入社し2005年から政治部。自民党谷垣派や、野党総裁当時の谷垣禎一氏の番記者を務める。政治部次長、WEB編集長を経て、現職。10月よりBSプライムニュース木曜日金曜日キャスター。

#おすすめ #日本 #政治 #選挙 #世論調査 #総裁選 #自民党総裁選 #高市早苗 #小泉進次郎 #萩生田光一 #玉木雄一郎 #いさ新一 #斉藤鉄夫 #公明党 #参政党 #国民民主党 #維新 #政党支持率 #鈴木邦和 #山本期日前 #今野忍 #水内茂幸 #プライムニュース #PIVOT #選挙ドットコム
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。

ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/

選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!

選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。

選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。

facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
Twitter:https://twitter.com/go2senkyo