ダート競馬JAPAN|第121回 ジャパンダートクラシック レディスプレリュード 東京盃 園田オータムトロフィー|NAR公式
[音楽] さあ、始まりました。ダート競馬ジャパン横山ルカ香です。今週の解説はこちらのお二方です。まずは修ニュースの藤田博幸さんです。よろしくお願いします。 [音楽] はい、よろしくお願いします。 そしてもう1 方は夕馬の山崎啓介さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さあ、10 月になりましてスポーツの秋、食欲の秋、そしてもちろん競馬の秋ということで、本日は 1時間の拡大版でお 2 人とお届けしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 それでは予想の前にまずはこちらのコーナーです。 [音楽] 先週番組で展望したレースを振り返ります 。まずは1日の水曜日船橋競馬場で行われ ました日本テレビ杯です。 1番人気はフォエバーヤング、2番人気は レボレッド、3番人気はキングズソード でした。ではレース途中から見ていき ましょう。 さ、藤田さん、4 コーナーから直線フォエヤングが先頭に踊り出ます。 はい。ま、スタート直後からライトウォーリアボントロレッドがえ、手指導権を、え、視聴する形で 11 秒台のラップが続いたんですよね。ま、フヤングは離れた 3番手集団の外から進めたんですが、 4 コーナー手前では前を射程に入れて、ま、順頭勝がちですよね。 [音楽] 2 着争い点となったんですが、レボントレッド 1ぱいいっぱい粘って2 着。地元のホートルースが制圧勝備で 3着と見場を作りました。 4 着ソード。これは実装を考えればいいレースができたと思います。 勝ったフォエバーヤングは国内 6 戦無敗。次ブリーダーズカップクラシックへみをつけました。なお払い戻しは 1番人気、2番人気、7番人気の順で3 連端は3850円でした。 続いては2 日木曜日船橋競馬場で行われましたマリーンカップです。 1番人気はメモリアカフェ、 2番人気はプロミストジーン、 3 番人気はクリーノでした。ではレース途中から見ていきましょう。 番、番さ、山崎さん逃げるプラウドフレールが差を広げ間もなく直です。 はい。え、レースの前半600通過が36 秒8のハイペースでしたけどね。 4ハロ目から最後まで全て12秒7から 12秒9のラップ。ま、最後までスピード 落ちることなく結局3馬差をつけての干渉 でした。最後中央勢メモリアカフェとえ、 プロミスト陣も足を使って伸びてきたん ですけどね。逃げてメンバー最速の上がり 38秒2でまとめたクラウドフレール 強かったの一言自装が楽しみですかね。 南関東3歳牝馬先戦の大昇格ブラウド フレールがダートグレード競争を発生派。 なお払い戻しは5番人気、1番人気、2番 人気の順で3連端は1万3090円 でした。 続いて9月30日火曜日、金沢競馬場で 行われました白産大焦店です。 1番人気はずタンジャー、 2番人気は新メデージ、 3 番人気はジャスパーロブストでした。ではレース途中から見ていきましょう。コーナーカー さ、藤田さん。短騎で逃げるジャスパーロブスト。皇族との差を広げたままコーナー抜けていきます。 はい。ま、後枠からね、すっと花を叩いたジャスパーローブスと短期逃げで縦長の展開に持ち込んでハイペースでした。 9月20日の中山線から教軍の出走でした が結果として道中1等でストレスなく逃げ られたのが、え、保証員だとね、考えてい ます。え、ディープリボンは周、え、ロス のない競馬、ま、勝馬に迫る2着で、え、 困りコースの適正を示したと思います。3 着の数タ者はやはりね、レース見ていると 広いコースの方が良さそうですね。 ジャスパーロブストは重賞初戦で 初タイトルを獲得。なお、払い戻しは3番 人気、4番人気、1番人気の順で3連端は 5630円 でした。 続いて1日の水曜日別競馬場で行われまし たサンライズカップです。 1番人気はマロンソレイユ、2番人気は エンドレスソロー、3番人気は スターシップでした。ではレースから見て いきましょう。 番入れ沢 さ、山崎さん逃げる取れ物にエンドレスソローが並んで先頭が変わります。 はい。え、エンドレスソローは道中 2番手追走4 コーナー先頭から直線で鞭が入るとさらに加速高速に 1場半差をつけての干賞でした。これで 3連勝なんですけども 1100m、1500m、そして今回 1800m もこなしましたしね。ポテンシャルは相当ですね。自装も楽しみです。 1 番人気マドンソレユは早めに前を捕まえに行こうとして最後苦しくなりましたね。結局 4着でした。 エンドレスソローはデビュー3 戦目無敗で初タイトルを手にしました。なお払い戻しは 2番人気、3番人気、4番人気の順で3 連端は2万8710円でした。最後は 2 日の木曜日別競馬で行われましたネクスト別です。 1番人気はゴッドバロック。 2番人気はスペシャルチャンス。 3 番人気はビッグカレンーフでした。ではレース途中から見ていきましょう。上がっていきまし藤さんワナハブファンとスペシャルチャンスが 2等並んでまもなく直です。 はい。ま、高スタートを決めたスペシャルチャンスなんですが、うちからワナハブファンがね、こう主張しましたんで外にピタリとつけて 2番手。以前番手から運んだ時に伸びを 書いたんですが、今回から着用したチーク 、え、チークの効果もあって、手応えよく 直線へ向いていくことができました。ま、 ゴール前後続殺頭したんですがね、 粘り込んでのタイトルダッシュ。1番人気 2着のね、え、ゴッドバロックウゴミから の競馬だったのでこれはにつがる走りが できたと思います。 スペシャルチャンスはデビュー5戦目 タイトルです。なお、払い戻しは3着同着 ということで、2番人気、1番人気、8番 人気の順で3連端は9070円。そして2 番人気、1番人気、4番人気の順で3連端 は5160円でした。 ここまでは1週間を振り返りました。続い てはこちらのコーナーです。 [音楽] さあ、展望コーナーです。今週のターゲットは 4レースございます。まずは 8 日の水曜日大井競馬場で行われますジャパンダートクラシックです。山崎さん、こちらのレースの位置付けお願いします。 はい。え、3歳ダート3巻、え、2024 年に、え、設通、え、創設されたんですけども、羽田杯、あと東京ダービー、ジャパンダートクラシックの 3つのレースですね。このレースが最後の 1巻となります。 ま、昨年は別土線を歩んだヤングが強かったんですけども、 創設2年目で3 カ馬誕生なるか注目ですね。 ありがとうございます。では枠順見ていきましょう。藤田さんメンバーご覧になっていかがでしょう? はい。ま、まずはね3 回大手をかけているナチュラルライズ。そしてその東京ダービー 2着だったクレーキング。ま、小ズシから は、え、勝ったな髪2着のハグと参戦して きますし、レパードステークスを勝って いる、え、ドインザムード。そして海外 からね、帰国初戦となる ソウルカフェアドマイアデイト などね、強力なJRレゼに対して地方税は 、え、全塚記念を買ったナイトオブ ファイア、東京ダービー3着走ゲーム、 そして北海道の3カ馬ソルジャー フィールドま、非常に豪華なメンバー揃い ましたね。はい、ありがとうございます。 では参考レースご覧いただきましょう。 第4コーナー。 まずは第1巻羽田です。 はい。え、前半1000m通過が62秒4 のスローペース。え、ナチュラルライズ。え、前半かなり頭上げていたんですけどね。え、向こう正面でなんとか折り合いをつけて 34 コーナー手応えよく回ってきました。ま、直線は景品杯同様にね持たれる面を見せてはいたんですけどもそれでも結局後続にご差をつけてのえでした。 勝ち時計1分52秒1 も優秀で、ま、荒削りでもポテンシャルの高さを改めて見せましたね。え、行為走から直線いい足を使ったナイトオブファイア。ま、 3着場にはね、6 馬審差をつけていましたし、え、ナチュラルライズには乾杯ではあるんですけども、力は見せました。 続いてナチュラルライズが 2巻を達成した東京ダービーです。 はい。ま、スマイルマンボが馬なりで逃げ体勢だったんですが、ナチュラルライズがゴールバ前頭を上げ、かかり気味に先行しました。 前半3ハロン36秒2で入りましたが、 その後2ハロンを13秒21、13秒3と うまく息を入れられたことでリズムを 取り戻しましたね。シゲームナイトオブ ファイアの地元2頭が4コーナーで一旦 迫れましたが直線に向くと2枚越を発揮し て2巻を達成。ま、行きたがるのを 抑え込んでしまっていたらこの パフォーマンスは発揮できなかったはず ですし、これは個性だと思います。2着 クレーキングは先行勢を見ながら5番手の 外ロスはありましたが、直線の伸び足は さすがでしたね。 天勢に有利な流れとなったので後方から行った馬には厳しい展開でした。 次にな上が勝った小塚です。 はい。え、不良バでしたけども、なる上は大外枠から自然体で花まのラップを刻みつつも気分よく逃げて直線では安情が後ろを振り向くほどの力十分で楽勝でした。え、陣営が心配していた左回りもね問題なかったですね。 え、2 着ぐ、え、足抜きのいいダートをこなしたのは収穫ではあるんですけども、ま、難しい面があるまで揉まれない競馬が良かったのかなと思います。 続いてドインザムードが買ったレパードステークスです。 はい。水の浮いた不良バ 2ハロン目10秒9 と早くなりましたが、その他はハロン 12秒台のラップで平均ペースでした。 最内枠の同員ザムードは前半 1を取りに行って逃げたジャリアの後ろ 3番手から追走。ま、勝負どころの 3コーナーで外めの3 番手に持ち出していってスムーズな立ち回りから叩き合いを制しての勝利。ま、やはり左回りの方が走りはスムーズですよね。この走りを右回りでできるかがポイントです。 続いてルクソールカフェが買ったヒアシンスステークスです。 はい。え、今年もいいメンバーが揃っていました。 前半600通過が35秒9の平均ペース。 ルクソールカフェ。え、道中段追走から 直線で5サインを出されると楽々と 抜け出して勝ちました。ま、時計はそこ まで強調できるものではないんですけどね 。将来性を感じる勝ちっぷり。え、ドーン インザムードが3着、アドマイアデイトナ が4着なんですけどもルクソルカフェとは 力を感じますかね。 最後にナイトオブファがった記念です。 はい。ほぼ馬りでシソゲームの逃げスロー ペースで淡々と流れていきました。ナイト オブファイヤ外の3番手でシーソゲームを 徹底マーク。3コーナーからは人気2頭の 一気打ちムードだったんですが直線で ナイトオブファイアがあっさり抜け出して 4馬審査の解消。嬉しいタイトルを手にし ました。Uキーは初の左回りでしたが ゴール前シーの2着と前線は逃げて目標に なったのが痛かったですね。参考レース ご覧いただきました。では、お2人の印を 見ていきましょう。こちらです。 お2人とも上位3等揃いました。本命は ルクソウルカフェ。対抗がナチュラル ライズ。黒三角がなる上。そして藤田さん の白三角がドンインザムードクレーキング アドマイアデイトナイトオブファイアの4 等。そして山崎さんの白三角は クレーキングアドマイアデイトナドインザ ムードの3頭です。 では藤田さんから本命のルクソウルカフェについてお願いします。 はい。デビューから4着、2 着と勝ち切れなかったんですが、 3戦目の初勝量川に怒涛の 4連勝。2 層前の復流ステークスでは外枠から道中外を回る展開だったんですけれども、直線であっさり皇続を突き離して楽勝でしたね。 2 着名称随運、4着ルバンユニベールが後に 3歳ダート重賞で構走。 5着の白ザックも2勝、3勝と連勝して オープン。ヒアシンスステークスの時に3 着だったドインザムードは レパードステークスを勝っていますし、ま 、前走のね、ケタキダービー結果出せませ んでしたけれども、国内に戻れば ナチュラルライズの3巻にマッタをかける 存在であることは間違いないと思います。 ま、G1参照勝の兄カフェローも、え、 全身のジャパンダートダービーを使ったん ですが、その時は人気に答えられずに土が ついたんですけれども、これも何かの縁か なと思っています。 弟のルクソルカフェがここで賞タイトルをすることを期待して初コースではありますが中心にしました。 はい。ま、初めての地方の砂ということもありますけれども はい。はい。ま、そこがね、やっぱりポイントだと思うんですけれども、ま、 JRA でのこの圧倒的なパフォーマンスを考えればなんてことなくこなしてくれると信じています。 はい。うん。久々の佐々木大輔ジョッキーもちょっと力がね、入りそうですよね。 いや、そうですよね。これ最大のチャンス得ましたんで、ま、個人的にジョッキもね、力入ってると思うので、ま、そういった点もね、加して本命にしました。 はい、山崎さんもこのルクソールカフェが本命ですね。 はい。そうですね。ま、前のケンタッキーダービーは 12 着と破れましたけども、ま、今年は黒地高度時計で 1 着、あと高メンバーのっていたヒアシンスステークスで 1着で2 層前の復流ステークス。これがね衝撃的だったんですよね。 え、34 コーナー持ったまま上がっていって、ま、実況にあった通りね、こうあっという間にかわして最後は流す余裕。 ま、それでラスト3 ハロンが加速ラップ。しかも 5馬シ後ろにいた2 着場、え、名称随運は現 3 勝クラスで、え、ユニコンスクスと小塚で 3 着ですから、ま、この馬をね、こう子供扱いしてる馬ですから、相当ね、こうポテンシャル高いですよね。あとこのカチップ見ると 2000mでも問題ないと思いますね。 あと強調したいのが昨年の 11月に、え、この、ま、東京ダート 1600m で未勝戦、え、買ってるんですけども、え、両バ場で勝ち計が 1分35秒8。 これが同日のカトレアステークス、ま、ナチュラルライズが勝って、え、 2 着がクレキングだったんですけども、ま、その勝ち時計が 1分36秒4ですから、え、コンマ6 も早かったんですよね。 ま、ナチュラルライズ、ま、左回りでこう得意でないとか、あとこの時ちょっと出遅れもあったので、ま、その辺は考慮しないといけないのは十々承知ではあるんですけどね。え、数字上はね、ナチュラルライズを任せる下地あるので、あとね、帰ってきてパワフルな動き見せているので、え、本命にしました。 はい。そのパワフルな動き印象いかがでしょう? はい。そうですね。今回約5 ヶ月ぶりになりますけども、時計になるところは 8本やってます。 え、最終では単走なりだったんですけどね、こう体も動きも迫力十分ですよね。 あと9月25日にはコバオープン場の J パームスと合わせて追走して変入。え、馬成りで姉妹 10秒9 を叩き出したんですよね。この時の動きも、え、良かったと思います。で、安城の、え、佐々木機種、え、話聞いたんですけども、やっぱり力入ってましたね。はい。え、涼しくなってきて、馬が元気ということ言っていて、あと何もかもいいということを言ってました。 で、過去にね、こう気軽経験あるんですけども、え、以前乗っていた時と比べて何もかも違うということを言ってました。結構ね、こう冷静なジャッジしてくれるジョッキーなんですけども、今回かなり自信持ってる様子に、え、受け取ったので、ま、その辺の取材の感触もね、こう本命にした理由の 1つです。 はい。どうですか?ナイターのこう対策みたいなの持って はい。そうですね。こう先ほど、え、見ていただいた通り暗い時間にやって、え、保育者さすがですよね。こうナイター対策もしっかりやってきてるので、ま、その辺はね、こう心配しなくていい。 いいのかなと思ってます。 はい。お2 人とも本命揃いました。さあ、そして続いて対抗ですが、こちらも揃ってお 2 人ともナチュラルライズということなんですが、藤田さんいかがでしょうか? はい。そうですね、ま、左回りでは左に外に持たれ、右回りでは内に刺されてちょっとね、乗り方が難しいのは確かなんですがはい。荒削りなレース内容の中でも結果が出せるっていうのはこれ能力がなせる技ですね。 ま、え、3歳ダート3巻2年目にして3 カバへの挑戦権を、え、手にしたこの馬も当然注目の一等です。 ま、これまで大値の走りを見てきて 1 番インパクトがあったのは前走の東京ダビですよね。 1 コーナーで折り合いを変いて、ま、これはさすがに厳しいだろうと思っていたんですが、ま、これがこのまの個性でありストロングポイントなのかもしれないですよね。ま、道中一旦後続引きつけて直線うちに刺さりながらも力強く伸びて勝利を使いました。 ま、この中間もね、横山竹騎種が結構追いきりでね、 9月12日、19日、26日、そして10 月3 日と、え、コンタクト取っているようですし、ま、枠順も今回外入りましたんで、この、ま、内枠で行かざるを得ない展開よりかは、あの、外枠の方がレースの組み立てはしやすいと思います。ただいずれにしても馬が逃げていくと思いますんで、ま、とにかく自分との戦いですね。 うん。ああ、なる上との兼合いっていうのもすんなりつきそうですかね。 はい。うん。ま、そうですね。 私は、ま、スタート決めて 1 コーナー回る時にはナチュラルライズが戦闘にいるんじゃないかなと思ってます。 はい。山崎さんはいかがでしょう? はい。そうですね。ま、この、ま、羽田牌の勝ち時計が、え、 1分52秒1 なんですけども、ま、これが白どいになってからの最速でした。 で、東京ダービの勝ち時計、これが 2分3秒8。え、ババやペースの違いは もちろんあるんですけども、え、単純な 時計の比較だと昨年のジャパンダート クラクラシック、え、2分4秒1よりも 早かったです。しかもこのレース、ま、 スタートしてから折り合い変いていました けどね、ま、向こう正面でなんとか、え、 我慢させて息を入れて、ただ直線では やっぱり持たれていましたよね。ま、それ でもこう後続を突き離したようにやっぱり この馬強いですよね。ま、当然ね、こう3 カ波の誕生の可能性十分あると思いますね 。はい。調京の動きいかがでしょうか? はい。え、今回約4 ヶ月ぶりになります。え、遅いものも含めて 11 本時計やってますね。え、最終切り、これがウッドで 5ハ64秒9 のコ度をマークしました。ま、見た感じ迫力もあってね、これはいい動きだったと思います。で、安城の横山竹しに話聞いたんですけども、 え、ものすごくいいというわけではないけども、ま、状態はいいですし、え、体質も強くなったと聞いてますと教えてくれました。 で、この子なりに成長してるということを言っていたので、え、具体的に聞いてみたんですけども、え、核バ場ではいい雰囲気でフラットワークできるようになってきましたと言ってました。ただちょっとコースに行くとみたいな感じで身苦笑いしてたので、まだね、こう持たれたりしいところはあるみたいなんですけども、ま、それでもね、今回もポテンシャルで押し切ってしまうのかなとも思っています。 はい。ま、ただちょっとルクソールカフェの取材の感触が相当良かったのかなっていう感じが そうですね。あとナチュラルガイズおそらく 1番人気になるになると思う。 で、その配当読みもね、ちょっと考えてみました。 分かりました。さあ、続いて黒三角ですが、こちらも揃ってなるかになりましたけれども、藤田さん、こちらかがでしょう。 はい。ま、本命対抗のね、この 2 頭に割って入るなら小塚賞を勝って参戦するこの馬だと私は思っています。 ま、その小塚多賞戦前は左回りの攻略がね 、こうポイントとなっていたんですけれど も、外枠から馬鳴りで花に立つとマイ ペースの逃げを打って、ま、直線でも ほとんど追うところなしでのね、こう着 以上の強さだったと思います。ま、右回り に関して言えば過去3戦3勝ですから、ま 、条件は好転しますよね。そして安城の種 、ま、大いデビューのジョッキーですし、 え、大いコースは慣れたものですね。はい 。 ま、初コースや、え、ナイター競馬色々ね、こう戸惑となく走れるかっていうのがポイントにはなると思うんですけれども、ま、当然ね、力通り走れればチャンスは十分あると思います。ま、今回のポイントやはり先行争いですよね。はい。ナチュラルライズが外めの枠に入ったので、私はこちらが逃げて、え、なる上は、え、うまく切り返して外の 2 番手を想定しました。ま、逆にウゴ込みに入るとね、ちょっとどうなのかなっていうのがあるんですけれども、え、スムーズな競馬ができれば当然チャンスのある一等ですね。 そういう意味ではナチュラルアイズと離れてるっていうのは良かった。 良かったですね。私はやっぱりこう外から入ってくると思うんで、あんまり近いとね、こうカットされてっていうのも、え、ありますので、はい。その分ね、スムーズにこうポジション取れるんじゃないかなと思います。 はい。山崎さんはこちらかがでしょう。 はい。そうですね。ま、ここまで5戦4 勝してるんですけども、え、ここでは新馬戦を見ていただきたいなと思いますね。 え、このレース誰もが大物出たなと思ったはずです。 え、勝ち時計が1分51秒。これは新馬線 としてはの高時計でした。で、この数、え 、翌日のコバ3勝プラスと同じ時計なので 、これはかなりインパクトありましたね。 で、前走の小方賞もね、直線で土佐騎種が 後ろを振り返るぐらいね、余力がありまし た。で、勝ち時計2分1秒2っていうのも ね、こう不良バ場考慮しても上場の時計 だったと思います。 ま、ちょっとね、こう乗り難しいというか、こう難しい面ありそうな気もするんですけども、過去はに、過去のレース見てみると逃げなくてもね、こう競馬できるタイプですし、ま、中うまく、え、折り上がつけば当然上位候補かなと思ってます。 はい。調京の動きいかがでしょう? はい。え、約1 ヶ月ぶりになりますけども、え、小塚多賞を一叩きされて、え、 9月14 日から時計出し始めて、え、ハンドとウッドで毎週 2本ずつ出してますね。で、この追い切り 、え、1周前ですけども、内がコバ オープンのウェットシーズンで、外がコバ 一生クラククラスのミッキーマカ。この3 等合わせなんですけども、ま、手応えはね 、こう内うと外の馬の方がね、いいんです けども、ま、数字的にはこの馬の時計は出 てますし、え、田中弘教に話聞いたんです けども、え、在調整は初めてで気持ちの キャパが小さいので、え、嫌なを見せてい たけども、え、45日で抜けて体の コンディションも上がってきてますよと いうことを言ってました。 ま、中間こしっかり時計出してますしね。え、ここを目標にいい状態でのかなと見て取れますね。 うん。はい。さあ、そして山崎さんの白三角 1番手ですがクレーキングですね。 はい。そうですね。ま、この馬独6 戦して全て馬券圏内という実現実派ですね。で、ユニコンステークスはこうスタートで煽って最後峰からあと直線でね、こう接触するふりもあったんですけども、ま、それでもね、こう 2着頑張ってました。 で、前走の東京ダービー、え、位からメンバー最速の上がりを使って 2着で3着のシソゲームに2 馬シ半サをつけていましたから、ま、このレースはレースをあの力を出し切った結果かなと思いますね。ただこのレース見てもやっぱりナチュラルライズとはこう力さを感じましたかね。 まあ、5000 連続でメンバー最速の上がりを使ってはいるんですけども、ま、展開の助けは必要だと思います。 はい。 く馬が多そうなので展開はきそうというコメントいだきました。ま、確かにね、こうその可能性はあるのかなとも思ってます。 はい。調京の印象はいかがでしょう? はい。え、約4 ヶ月ぶり。え、骨折けになりますけども、え、時計は 9本出してますね。で、21日、あと28 日に、え、28 日とびっしりいっぱいに追ってるんですけども、いっぱいに中間に 2回やるのはこれ初めてなんですよね。 で、この最終追いきり、え、コバーの遠藤の花を追走して変入。この動きも良かったと思いますね。で、中立て調京し、え、軽度の骨折の影響なく、今までで 1 番しっかり調京を詰めているというコメントをいただきました。ま、実際動き見てもね、仕上がりは問題ないと思います。 はい。さあ、藤田さんはこちら白三角の 2番手ですね。 そうですね。はい。あの、ユニコンスクスはジャンプ発送気味で後方からの競馬仕入られたんですが、ま、 34コーナーでポジションを上げて金差 2着。え、東京ダービーは 16 番枠からの競馬だったんですけれども、ま、この時はスタートうまく決めて、ま、外枠だったんでね、無理に仕掛けることもなくね、こう自然とポジション上げていく競馬となった印象です。 ま、ロスなくね、うちでロスなく乗っていたナチュラルライズター対象的に結構道中ロスが多い競馬だったので、 ま、2 着にね、自力で持ってきたとはいえ、そのロスをね、うまくカバーできればもうちょっと着差集められたんじゃないかなと、え、思っています。ま、休み明けですが先ほどの山崎さんのコメント通りしっかりね、乗られてるようですし、ま、久々の不安はないかなと思うんで、この評価にしました。 はい。さあ、そして藤田さんの白三角 1番手がドインザムードですね。 はい。ま、デビューから一貫してた後の中 距離路線を歩んできた馬で、ま、3勝全て 、え、1800mですね。ま、前走重の レパードステークスを買っている馬です。 はい。ま、水の浮のね、不良場での1戦 だったんですが、最1枠からスムーズに 先行して、ま、え、逃げかしたインの3番 手から、ま、勝負どころ外に出して直線は 並んで抜かせない根性を見せてくれました 。 ま、この勢いを持っての参戦確かに怖さがあるんですが、冷のインタビューで松山騎種が右回りで持たれる、え、面があり能力を発揮できなかった。え、左回りの方がしっかり能力を出せるという話をされてたんで、ま、やはり舞台が右回りに変わる、今回はスムーズに走れるかがこうね、最大の焦点ですよね。 ま、陣営のコメントを見ていると、え、左側だけブリンカーを着用っていうね、コメントがありまして、ま、この中間のこう調整点を追い切り本数見てもかなり意欲的なんですよね、このは。 なので、ま、このブリンカーの効果さえね、しっかり発揮してくれれば右回りでも怖さがあるんじゃないかなと思っています。 はい。山崎さんはこちら白三角の 3番手ですね。 はい。そうですね。え、前のデパードステークス、え、前半 1000m通過が61秒3。ま、ババ 考えると平均ペースなので、え、新潟で このペースだったら前よりま、行為は ベストポジションだったとは思います。と はいえね、こう1分50秒5という勝ち 決して悪くないですし、このレースに限っ ては強かったと思いますね。ただ2前の 半神が外に張っていて6着と破れていたの で、やはり左回りで力を発揮できたって いうのはあると思いますね。ですから今回 右回り克服、これはね、課題になると思い ます。 ま、中間、え、型ブリンカーをつけるなどしてね、こう工夫しているので、え、その効果があればといったところでしょうか。 調京の動きは良かったですか? はい。良かったですね。やっぱり、え、約 2ヶ月ぶりになりますけども、え、時計は 9 本で、この追い切りはハンドでしっかり動かして、え、ラスト 1ハロンが12秒0。 これはいい動きだったと思います。 パステークスを使っての上積み、これは見込んでいいのかなと思います。 はい。さあ、そして山崎さんの白三角 2番手がアドマイヤデートナですね。 はい。え、UAE ダービーバなんですけども、え、ここでは 3戦目の、え、11月23 日の三勝戦。これ見ていただきたいですね。え、直線ルクソウルカフェとの叩き合い。これ見応えありました。 え、 3 着場にはで、先ほルクソルカフェのにお話したレースがこのレースなんですけども、え、勝ち時計が 1分35秒8、 え、同日のカトレアステークスよりも早い時計でした。 え、ま、対ルクソルカフェは参戦して全て先着許してるので、もうこの白三角の評価ではあるんですけどね、穴どれない馬間かなと思ってます。 直前の動きはいかがでしょう? はい。え、ケンタッキーダービー以来約 5 ヶ月ぶりになりますけどね。え、プール平洋で時計になるところは 10 本やってます。で、この最終追い切り、え、コバ一勝クラスのふちゃんサを追走して楽な手応えで変入。これいい動きに見えましたね。 で、28 日にウッドで自己ベストもマークしてます。え、加藤長教師のコメント、え、教えてもらったんですけども、ちょっとね、こう喉が気になるということを言ってたみたいなんですけども、え、立て直してド倍ぐらいの状態にありますよというコメントをいただきました。 ま、先ほど映像を見た通りね、こう動き自体はね、申し分ないと思いますね。 はい。藤田さんはこちら白三角の 3番手です。 はい。 ま、デビュー3 戦目ですね。見勝利戦で、ま、私がね、本命に押したルクソウルカフェと一気打ちで、ま、破れてしまったんですけれども、ま、鼻さ負けたとはいえ 3着には2秒5 の差をつけましたし、ま、その後はね、順等に未勝戦を勝ちました。 ま、そして2 前に、え、海外でね、重賞を勝っているということで、ま、この時がコーナー 4 つの競馬初戦だったんですけれども、スムーズな立ち回りで、ま、結構ね、マークされる形で楽な展開ではなかったんですけれども、ま、そこでもね、勝負根性を見せて粘り切ったっていうことを評価しています。ま、ケンタッキーダービー結果出せずにね、半年回ブランクありますが、中間のでは自己ベストのね、時計も出しているようですし、ま、右回りに戸惑うことなければ対当のシーンがあると思っています。 はい。さ、そして藤田さんの白三角、 4番手がナイトオブファイアですね。 そうですね。ま、迎え打つね、地元の対象、ま、デビュー投初から大物館をね、漂わせていましたし、ま、春重賞見勝りながら景品杯 3着、羽田杯2着、東京ダービー4 着と崩れず走ってきました。 ま、前走ね、戸塚記念、ま、ダービーで 先着を許したね、七ソゲームとの一打ち ムードの予想だったんですが、ま、逃げた ライバルを早めに射程権に入れて、ま、4 コーナー先頭から後続を突き離して解消。 大望の重賞タイトルを手にして、ま、 やはりね、南関東の対象はこのままだと 実感しています。ま、ダビジョンに メンバー揃ってね、楽ではないんです けれども、南関東地方の上を見てほしい ですね。はい。 状況の動きはどう見えました? はい、あの、戸塚記念の後からね、計 3本って、ま、1週前27日に5ハロン 63秒0、3ハロン36秒9 をマークして、ま、最終で野騎種が起場して 5ハ論62秒9、1ハ論11秒9。 ま、ちょっとね、ふわっとする面を見せていたようなんですが、それでこの時計ですからね。ま、現地で見ていた弊社の堀とラックマンも抜群の動きでしたよと状態に対鼓版をしてくれました。 はい。ただ山崎さんは無印しいですね。 そうですね。ま、羽田牌2 着、あと東京ダービー4 着なんですけども、ま、この2 戦よりも今回の方が、え、強い中央揃育揃った印象あるので無印にさせていただきました。 はい。さあ、では馬券の買い方なんですが、藤田さんはどのように買いましょう? はい。ま、私はルクソルカフェ単照つくようだったらまず単賞照買いたいですね。あとは馬服と馬タでルクソールカフェを軸にして印場に流していきたいです。 はい。山崎さんいかがでしょう? はい。 え、ルクソウルカフェから、え、ナチュラルライズ本線になる上髪とクレーキング。この 3 点の馬服とあと馬タンもね、買いたいなと思ってます。 ありがとうございます。3歳ダート3 巻最終決戦ジャパンダートクラシック。お 2 人の予想参考に是非レースお楽しみください。展望レース続きましては 7 日火曜日大い競馬場で行われますレディスプレルードです。さあ、山崎さん、こちらのレースのあ、失礼しました。藤田さん、こちらのレースの位続けお願いします。 はい。ま、大いの1800m を舞台にして行われる3 歳以上馬によって行われるダートグレード競争ですね。ま、 JBCレディクラシックに向けたロード toJBC として、ま、あの、行われまして O1 番前に非常に重要な勝戦と位置付けられています。 ありがとうございます。では、枠順見ていきましょう。山崎さん、メンバーご覧になっていかがですか? はい。え、ダートグレード3 勝参の天下場。 昨年のJBCデディスクラシックの覇者、 え、アンモシエラ、あとダート初参戦の芝 の実績、ビビオンドザバレ、地元の総大賞 ですね。フェンブランシェ、あとNAR3 歳最優秀馬のローリエフレイバーなどね、 注目の1戦です。ありがとうございます。 では参考レースご覧いただきましょう。 まずはアンモシエラが2着だった クイーン賞です。 さんの平均ペース勝ったリザがスタート直から徹底いう展開だったのでアモシエラにはペース以上に厳しい競馬だったと思います。ま、それでも 2 着に粘ったことを評価したいですね。天下場出遅れましたが 4コーナーでは3番手のイン、前2 頭が止まらない展開で3 着まででした。フェブランシは 3 番手で砂を被せながら大事に乗ったんですけれども、追ってから思ったほど弾けなかったですね。 番の 次に天下が勝ったエンプレスです。 秒早めの流れは向にポションをげていって直線でアンモシエラを捉えるとサムリザルトの猛を頭さ抑えて勝ちました。ま、安情の後気場が光ったんですけども力をつけてるのも確かアンボシエラ 3 着に粘ってはいるんですけども最後の止まり方を見ると距離が少し長かった印象があります。 続いてフェブランシが勝ったスパーキングレディカップです。 はい。ま、前半36秒2のハイペース。西 の霞宮はフェブランシが並んで先行しまし た。ま、アンモシエラ場に向く展開かなと 思っていたんですが、3コーナー手前から フェビランシが動いてリードを奪って直線 へ行きます。ま、クインシの時は溜めて 弾けなかったので、ま、この時はね、後続 に足を使わせる競馬をしたんだと思います 。ま、結果的にはね、これで結果を出して レーススタイスタイル確立するでしたね。 場は1600m少しです。 あは。最後にバスタードサフランが買った JRAアニバーサリーステークスです。 はい。え、前半1000m通過が60秒9 のミドルペース。抜群のスタートを決めたんですけども、え、出張してきた馬に花を譲って 2 番手から、え、直線力強く抜け出して解消でした。え、前々で運べる強みはあるんですけども、ただこのレースの勝ち時計はそこまで強調できるものではないですし、金量も 54km 判デが軽かったことも覚えておきたいですね。 参考レースご覧いただきました。ではお 2人の印を見ていきましょう。こちらです 。 藤田さんの本命はアンモシエラ。対抗が 天下城。黒三角はフェブランシェ。白三角 はバスタードサフラン、ラブラブパイロ、 タクシーイメル、ビヨンドサザサバレーの 4等です。 そして山崎さんは本命が天下城、対抗がアンモシエラ、黒三角はビヨンドザバレー、白三角はバスタードサフラン、フェブランシェ、タクシーメルの [音楽] 3 頭です。では藤田さんから本命のアンモシエラについてお願いします。 はい。ま、このレディスプレルリード名称を変えてから JR勢が14 年連続で勝利してますんで、ま、今年も JR 勢を中心に考えました。ま、中でも本面のアンモシエラ。 ま、ジェアレーゼの中で唯一大いコースの経験がある馬なんですよね。ま、昨年はダート 3巻の開幕元念で景品杯 2着、羽田杯2着、東京ダービー3 着の実績。中でも今回と同じ距離で行われた羽田牌ではデビュー以来初となる逃げの手を選択したんですよね。アマンテビアンコには買わされてしまいましたが、え、市場審査 2 着に粘って場を作りましたし、え、昨年の秋には、え、コバ対戦で JBCレディスクラシックを制覇。 ま、今年に入ってからまだ勝ち星ないん ですけれども、舞台で見直したい1等です ね。ま、おそらくフェブランシェが逃げる 競馬になると思いますんで、ま、番手から の運びというね、予想ではあるんです けれども、リズムを、リズムを守れば存分 力発揮できるはずです。ま、他の有力場と 比べで背負を立場ではありますが、実力場 の復活を期待しています。はい。さあ、 そして山崎さんの本命は天下場ですね。 はい。そうですね。ま、ここまで10戦 全て馬券圏内なんですけども、ま、前走の スパーキングデリーカップは3着。ま、 初めてのマイルドで、しかもハイペース でしたし、ま、金量もね、こう58km これも響いたと思いますね。で、2層前の エンプレス牌では1着でした。え、向こう 正面で早めに動いていって、え、直線で アンモシエラを捉えて、え、オサム リザルトの追撃をしいで、これは勝ちの ある勝利だったと思いますね。で、 1800mは、え、4 勝している距離ですし、今回約 3 ヶ月ぶりになりますけども、え、遅いものも含めて時計 10 本出してますね。ま、この馬のいつもの時計は出ていますし、何より前回より 2kg限の近56kmなんですよね。 で、大い初めてなんですけども、ま、直線の長い、え、大いの方がね、より据え足を行かせそうなイメージもあるので中心しました。 はい。さあ、藤田さんはこの、え、天下場が対抗ですね。 そうですね。ま、昨年のマリーンカップで 重賞タイトルを掴むと今年は兵庫上杯 エンプレ祭と重賞を連勝しています。その 、え、エンプレ祭ですね、ま、当時単照 1.2倍だったウォーサムリザルトを相手 に、ま、ゴール前の叩き合いを制、ま、 これは価値がありますよね。ま、前走の スパーキングカップは発売もあったんです けれども、やはり距離の影響が大きかった と考えています。デビューから4着以下が ない派。 ま、多い確かに初めてなんですが、広いコースの 1800 であれば競馬のイメージは組み立てやすいと思います。 ま、行為で流れに乗って射程権に入れるイメージですね。ま、対モシエラで考えても金料面のアドバンテージがありますので、ま、当然こちらのタの目っていうのも考えておきたいです。 はい。さあ、山崎さんの対抗ですが、アモシエラーですね。 はい。そうですね。え、前のスパーキングレディカップは、ま、レース前に入れ込んでいたということもありますし、あと 58km の金料もね、重かったと思います。 あとエンプレス杯3着は2100m。 これは横山竹騎種も距離が長かったと言ってましたね。 え、ダート1800mは、え、7000し て6連帯とベストの距離ですし、え、この 4層前のクイン賞、これが前半 1000m通過が62秒6 の早めのペースで 3着天下場より金曜金量も 2kg 重かったんですけども、ま、それでも 2 着ですから、このレースは高く評価していいと思います。 はい。 で、今回約3ヶ月ぶりですけどね、時計7 本やっていて、10月3日、え、ハンドで 4ハン50秒7 の自己ベストをマークしました。これ非常に仕上がり良さそうなんですよね。ま、逃げなくてもね、こう競馬できるタイプ となんですけども、ただ今回はちょっとね、こう同計が多いっていうところと、あと金料がね、え、今回のメンバーで 1番重い57km の分こう対抗の評価ではあるんですけども、当然でこう上位争い可能かなと見ています。 はい。 さあ、そしてふ田さんのクロス暗角がフェブランシエですね。 そうですね。ま、昨年の年末に南関東へ移籍。その初戦の東京シンデレラマイルが小馬シンさんの楽勝。え、 2 層前の白サ賞は前半厳しい展開だったんですがリズム重視の走りで楽勝。そして前走のスパーキングレディカップですね。 ま、2頭でっていく形だったんですけれど も、3コーナー手前から一気にね、こう 仕掛けていってリードを奪うとそのまま 後続の追撃をしいで交流優勝のタイトルを 手にしました。ま、やはりクイン賞がね、 貯めて伸びなかったので、今の気持ちに 任せて走らした方が持ち味を活かせる印象 ですね。え、南関東勢の対象格はこの馬 です。ただやはり課題は距離ですね。はい 。 これまでは小回りで走ってましたけど、やっぱり今回広いの 1800m 当然マークされる立場でもありますので、ま、楽な展開とは言えないかもしれないんですが、そこは吉の手腕でカバーしてくれる可能性はあると思っています。 はい。さあ、そして山崎さんの黒三角はビヨンドザバレーですね。 はい。え、昨年の秋ぐらいからね、こう十字付きに入ってきて、え、重でいい競馬してるんですけども、ま、ここでは中山バステークスですね。 え、これが惜しい4着だったんですけども 、え、勝った知らんけどはG1で3着で2 着4エリートは、え、メクロ記念で2着 ですから、え、なかなかのメンバー相手に こ2秒差力つけてます。で、今回約2ヶ月 ぶりですけどね、7本時計出していて、え 、先週水曜の生きりで大外回って7、え、 7波で97秒4で姉11秒1をでマークし ました。 調京良さそうなので、え、この番組を見てくれてる田ッシュ、今回も電話しました。 はい。え、ひ、ありがとうございます。今回もで、そのひ田種、え、めちゃめちゃ良かったですよということ言ってましたね。で、肝心のダートについても聞いたんですけども、え、ま、今週も動き良かったけども、え、元々ウッドの動きがすごく良くて、え、パワーもすごくある走りを調京でするので、ダートもいいのかなと思ってますというコメントをいただきました。 [笑い] はい。 あ、担当者の方以前より乗りやすくなってると言ってるうっかかるとが一切ありませんということでね、ま、勝ちはマイルなんですけども、ま、金層もこういい競馬してるように 1800m も大丈夫だと思います。ま、揉まれ初ですけどね、え、揉まれにくい大外枠はむしろいいと思いますし、これ担当が酒井上州がやってらっしゃるんですけども、え、実はアーテルアストレアのコンビなので 1発あってもいいのかなと見ています。 あちゃんコンビですか? はい。そうです。 はい。 さあ、展開のお話先ほど出ましたが藤さんは 改めていかがでしょう。 ま、そうですね、外枠ですけども、フェブランシェの逃げ、ま、アモシエラが番手を取り行きたいんですが、他にもね、 [音楽] JR レゼ、バスタードサフナあたりも先行タイプの馬ですから、結構ね、ペースが上がると後方でね、こう待機してる馬、例えばラブラブパウイルあたりはね、これ多いの方が間違いなく走りのいい馬で うん。もしかしたらこの手のタイプがね、こう馬券圏内に突入してハ乱になる可能性もあると思うんですがはい。 ま、逃げはフェブランシかなと思います。 山崎さんはどのように思ってますか? そうですね。結構ね、こう中央勢も先行場揃ってるので、ま、タクシーメルだったりとか、あとバスタードサフランが行って、ま、フェブランシェも行って、ま、その後ろにアンモシエラといった形でしょうかね。 はい。さあ、馬券の買い方は藤田さんいかがでしょう? はい。ま、本命対抗2頭のね、この2 頭軸の3 連服で、え、印場に流していきたいと思います。 山崎さんいかがでしょう? はい、そうですね。 ま、添加頭固定で買いたいんですけども、添加とビヨンドザバレー、これがつくようだったら馬服とかあともね、ドカンと買いたいなと思ってます。 ドカンと。はい。 ロードtoJBCレリースプレード。お2 人の予想参考に是非レースお楽しみください。展望レース続きましては 9 日木曜日大井池競馬場で行われます杯です。さあ、山崎さん、こちらのレースの位置付けお願いします。 はい。え、JBC 競争の前哨戦となってますね。え、ロード JBCとして、え、1着版には、え、 JBC スプリントへの優先出走権が与えられます。 ありがとうございます。では枠順見ていきましょう。 藤田さん、メンバーご覧になっていかがでしょう? はい、ま、現在ダートグレード2連勝中の 3 裁判山人チェルキでしたり、クラスターカップを勝っているサンライザー、そしてダートに限ればオープン 3 連勝の実績があるドンアミティエ、え、南関東勢では天初戦となりますが、実績があるシアディストとね、非常に楽しみなメンバーですね。 ありがとうございます。では参考レースご覧いただきましょう。 ブしていきます。 まずは山チェルキが勝ったサマーチャンピオンです。 はい。スタートチ後から手応えが良さそうだった山人キなんですが、外枠からだったのでうまく抑えて 3番手の外でした。ハイペースで流れて 4 コーナーで内からエンペアラワケアが抜け出したんですけれどもゴール直前で山チェリキが差し切って交流勝を連勝ですね。ま、近差があったとはいえば相手に勝利ができたというのは自信になりそうです。 7着に破れた黒字場キャリア初の 1周競馬が響いた印象です。 次にサンライザームールが買ったクラスターカップです。 はい。え、急遽の乗り変わりでこのデスは地元高松騎種が場調して花を奪いました。前半 600通過が34秒4、後半600が34 秒8。 ま、絶妙のペースで逃げてキャンディドライブの追撃をしいで勝利となりましたね。 え、4 着地パ、ま、昨年の東京杯の勝を任していますし、 6 サイバーですけどね、ここに来て力をつけてる印象です。番 続いて黒字場が勝った NST賞です。 はい。前半33秒6 のハイペース。中段バ軍の真ん中から追走したのが黒字場です。スムーズに 4 コーナー立ち回って直線ではうまく外に持ち出すとゴール前でまとめて差し切って勝利を使いました。 58.5km 背負っての出走だったことを考えれば内容はかったと思います。 先ほどのサマーチャンピオンのような小回りの一周あり、やはり広いワンターンの方がこのま、持ち味をかせますよね。え、見事な足しでした。エコ 続いてはドンアティが買った天王山ステークスです。 はい。え、前半600通過が34秒3 のハイペース。ドンアミティは位からの競馬。え、ゴール前で抜け出して勝ちましたね。 ま、半審差だったんですけども、金量が 59kmと重かったですし、え、中間1 t座ってね、こう決して万全の状態では なかった。ま、それを考えると着場の評価 ができます。え、サンライズアムールは スタートでつまづいて金60kmも答え ました。続いてシアジストが買っ た福島テレビです。外から被されそうに なったんですが、うまく2番手の外が取れ たのがシアジスですね。4コーナー手前 から安の手は動いていましたが逃げ馬を 目標に早めに捕まえに行って抜け出す形。 ただ抜け出してからちょっとふわっとする 手は見せていたんですよね。それでも2差 解消でした。沼ゴミに入るよりやはりこの レースのように揉まれずスムーズな先行 っていうのは現状いそうですね。ま、この イメージで乗れればチャンスはあると思い ます。 最後に当選が2着だったアフター5 スターシです。はい。春の東京スプリント と同じ前半34秒3のハイペース、え、 勝ったファンヒルの独断上で2着争い焦点 だったんですが、初ココースでも見事なを 繰り出したのが当選3着も増やし勝負に 構えたドリームビリーバーですね。ま、 人気の一角だったマックス4番手のインで ポジション良かったんですが、直線で 追い出してから思ったほど弾けなかった。 ま、結果的には後方待機のが店作りました ね。参考レースご覧いきました。ではお 2人の印を見ていきましょう。こちらです 。 藤田さんの本命はドンアミティエ。大根が ヤマニンチェルキ。黒三角はシアージスト 。白三角は黒字史場サンライザー ムールマックス イグザルトの4等です。そして山崎さんも 本命はドンアミティエ。対抗が サンライザームール。黒三角が山。白三角 は黒師城。 コンティノアールシアージストイグザルトの 4 等です。では藤田さんから本命のドンアミティについてお願いします。 はい。ま、デビューからダ中心に使われてきまして、ここまで右回りのダート短距離戦で 7両マークしています。注目すべきは 2前の天王山ステークス。自身初の 59km を背負っての出走だったんですが、高位追走からゴール前の接戦を抜け出して勝利しました。 2 着パレス後に東海ステークスで 2着でしたし、3 着ヒルは南関東へ移籍して勝連勝中。 ま、当時60km 背負って出遅れたとはいえ後にクラスターカップを買ったライザームールにも先着していますし、ま、前走に関してばキャリア初の、え、芝だったね、え、函館てスプリントステークスに、え、挑戦して金差の [音楽] 3着、2 着順レアが先日スプリンターズステークスで金差の 2 着と見せ場作りましたし、ま、今回はね、ダートですからね。 ま、このダートガーリアは大歓迎ですね。 課題は初ナイターですかね。ま、そこさえクリアできれば波る重賞ウナーたち相手に、え、いい勝負ができるんじゃないかという期待で本面にしました。 はい。ちょっとバグがかなり重装備な感じです。 そうですね。なんでね、ちょっと初コスってのはかなり気にはなるんですが、ま、スムーズな競馬はね、こうできれば力を出せるんじゃないかなと思います。うん。はい。山崎さんの本命もドンアミティエですね。 はい。そうですね。え、2 層前の天王山ステークス。 ま、この時は中華に軽い打木で、え、順調 差を変いた経緯があって決して万点では なかったと思うんですよね。しかも金量も 59kmと重かったです。ま、それを 考えると着以上に強い内容でした。で、 続く函館スプリントステークス、え、芝に 対応して3着と構走。 しかもスタートでつまづいて、しかも高速バを克服しての 3着で2 着ジンブレアが、え、スプリンターズステークス 2着で4着インビンシブルーパが、え、 CBC 賞を勝ってますからメンバーもね、かなり揃っていた中で 3 着ですから、え、かなりね、こう十字付き迎えたと見ていいと思いますね。 で、今回約4 ヶ月ぶりになりますけども、え、この中間ハンドで 11 本。これ順調にしっかり乗り込めていますね。 ま、ある程度ね、の位置からしっかり足を使えるタイプですし、ま、ダートのチャンス十分と見ています。 うん。はい。さあ、そして対抗ですが、藤田さんは山人チェルキーですね。 はい。ま、現在地方交流住賞連勝中と勢い 1番の3 裁判ですね。ま、前走のサマーチャンピオン、ま、コバ相手に加え 2 点面の心配もあったんですが、外枠から揉まれず行為で運んで直線では粘り込みを測ろうとするエンペラーを捉えての勝利。ま、不安を周する走りでしたね。 ま、昨年の地カッパが、え、北海道スプリントカップから東京杯とね、こう勝ってますんで、ま、山千自身もね、重賞連勝中でかつ 55km での失走っていうのは、え、魅力的です。 ただ近っぱと違うのは、え、佐を挟んでること。門差が多いとこう来てますんで、結構ローテーション楽ではないんですけれども うん。大型なんでね、体をそこまで減らさずにこうレース出走できれば力を出せると判断したいですね。 はい。さあ、山崎さんの対抗ですがライザーですね。 はい。ま、この、ま、ちょっとね、こう爪の不安もあって修正が遅れてる印象なんですけども、え、オープン特別 4 勝、あと前走ク、え、クラスターカップを買ってね、重賞となりました。ま、ポテンシャル相当高いと思いますね。で、ここでは 2 ソ前の月ステークス。これ見ていただきたいんですけども、え、ハイペースを行為から長くいい足を使って 1着でした。しかもこの時の2着場特急は 昨年のカペラステークスの勝馬で3着が 黒場ですから、ま、このレースもね、高く 評価できると思います。で、今回約2ヶ月 ぶりになりますけども、え、中間で8 本順調に乗り込まれていますし、4波51 秒台、これ4回も出るんですよね。ま、 非常に仕上がり良さなので、え、重賞連勝 の可能性十分と見ています。はい。さあ、 そして田さんの黒三角ですが、 シアージストですね。はい。え、デビュー 当初からった後の短距離思考だったようで 、ま、前走の福島テレビ賞、ま、前半 仕掛けてね、2番手を取りに行く競馬だっ たんですが、ま、道中のね、プレッシャー も少なくて気分よく走れたのが、ま、 大きかったとは思うんですが、ま、直線仲 で先頭に立つをそのまま押し切っての解消 。そしてその後に酒井秀者移籍しての今回 天となります。ま、5前です。5前には ファンヒルにも先着歴がありますし、ま、 初を気にせず走れれば侮存在にはなると 思っています。ま、個人的な印象なんです が、思ってより追い切りで最初動かなかっ たので、ま、これでいいのかななんて思っ ていたんですけれども、10月2日の 追い切り、ま、ラブラブファイルと合わせ て眺めからしっかり負荷をかけて追われて きたことで一気にこれでスイッチが入った 感じですね。その後ぐんとね、気配が良く なってきました。10月6 日にも反炉でね、高ムを叩き出してかなり欲的な調整ですし、ま、酒井秀長教師にお話を聞いた時も追い切りでいい負荷がかかって体制は整ったと思う。できれば外枠が欲しいと話していて、 お、 こう希望通り外枠を引きました。はい。 はい。ま、前に目標があった方がレースしやすそうなので展開も向くと見て一発を期待します。 うん。はい。 さあ、そして山崎さんの黒三角が山んチェルキです。 はい。え、2 ソ前の北海道スプ、えっと、スプリントカップ。 これ見ていただきたいんですけども、え、 勝ち時計が1分12秒4。ま、これが、え 、前の年の地下っぱが勝った時計よりも0 秒に早かったです。え、1200mは 4cmして3勝。ま、行きっぷりいい馬な ので1400mもこなしますけども、 1200mの方がね、合ってる印象を受け てます。で、今回約1ヶ月ぶりになります けども、え、中間時計は4本ですね。で、 5日曜日、え、ハンドで4波の51秒6の 自己ベストマークしてます。 まあ、北海道を使って佐賀を使ってとね。で、今回大多いにはなるんですけども、ま、疲れどころかね、こうさらに調子上げてる印象も受けてますね。今回も侮ないと思ってます。 はい。さあ、展開ですが、富さんいかがでしょう? はい。ま、最打ち枠を引いたのでこれエンテレケアは迷わず逃げると思いますね。ま、他のね、サンライザーでしたり、ま、あの、シアジストあたりも先行タイプの馬ではあるんですけれども、ま、この枠引いた以上吉は引かないと思います。ま、ハイペースで流れていきますね。 はい。山崎さんの見立てはいかがでしょう。 はい。 そうですね。結構ね、こう中央場も先行場揃ってはいるんですけども、案外対列は済んだり決まって、そこまでこうハイペースにはならないのかなと見ています。 はい。では馬券の買い方藤田さんいかがでしょうか? そうですね、ま、ドアミテをね、こう軸にして印عに馬服と 3連服を買ってみたいですね。 山崎さんいかがでしょう? 僕もドンアミティエ頭固定の、え、馬タンを買いたいんですけども、サンライズアムールとドンアミティエ、これは馬服とワイド、こちらもドカンと買いたいなと思ってます。 はい。土管が2連続になりました。 はい、ロード2JBC東京杯。お2 人の予想を参考に是非レースお楽しみください。展望レース続きましては 9 日の木曜日その田競馬場で行われます園田オータムトロフィーです。さあ、こちらのレースの位続ふさんお願いします。 はい。え、兵庫所属の 3裁判による重賞ですね。 ま、新しいダート競争の体系整備に伴って 2023年から、え、兵庫の3巻競争の1 つだった兵庫チャンピオンシップに変わってその田オータムトロフィーが 3巻競争の1 つに位置づけられるようになりました。 ありがとうございます。では枠順見ていきましょう。山崎さん、メンバーの印象いかがでしょう? [音楽] はい。ま、消頭数なんですけども、大注目は 7連勝中無敗で3 巻達成を目指すオですね。 はい。 ま、勝ち方がそれを任すがいるかどうかといったとでしょうか。 はい、ありがとうございます。では参考レースご覧いただきましょう。 2 番の、 まずは第1巻菊勝です。 はい。え、桶丸はスタートを決めて逃げる競馬、前半を落としてうまく息を入れて、え、 2周目の3 コーナー手前から楽な手応えで徐々にペースアップ。 え、直線も持ったまま差を広げて全く追わ れるところなく8馬差をつけてのこれ 大楽勝でした。え、正直ただ回だけに見え たんですけどもそれでこのインパクトある 勝ち方改めてとんでもない馬だな と思わせるレースぶりでした 。次に第2巻兵庫優はま、ラピドフレは オ桶丸の後ろでマークしていたんですが レースが動いた時に対応できず5着まで、 ま、オケ丸はスタートを決めて前半は外の 3番手。 ま、スローでね、打順に変化のないまま 2 周目の向こう面に入ったんですが、そこで桶丸自ら積極的に動いていくんですよね。 3 コーナーでセーフティリード、直線は後続を突き離す一方で余裕な 8場審査。重5連勝で無敗の日を2 巻を達成しました。 最後にトライアルのクリスタル賞です。 はい。え、勝った任瀬は道中最後峰から、 ま、無正面で鞭知を入れてもなかなか 上がっていけず、え、得意の捲くりを打て なかったんですけども、安の知った激に 答えて長くいい足を使って角をねじ伏せ ました。天の幅切りは、え、逃げずに 控える競馬で2着。これは収穫ありました 。あとラズライトタッカー勝負で包まれて 不完全年勝の4着。これは覚えておきたい ですね。 参考レースご覧いきました。ではお2 人の印を見ていきましょう。こちらです。藤田さんの本命はお桶丸ですね。 [音楽] はい。デビューから無傷の 7連勝中、え、重賞5 連勝中とね、その田の 3 歳税とは絶対的な存在となっている桶丸。ま、ここも圧倒的な指示指示を集めそうですが、これと言って資格は見当たらず無敗の参加を期待します。相手ヒットはラピドフィオレですね。コーチへの遠征場で勝中。 早めに動いていくスタイルを確立して、 こちらも上位争いは必死だと思います。 以下の3とはトライアル組を重視しました 。いずれにしてもオケ丸の頭は硬いと思う ので馬券は3連端の1着固定そして ラピドフィオレを2着3着において3連端 を印にえ、印場に流したいです。 ありがとうございます。そして山崎さんも 本命はオ丸ですね。はい。え、もう言う ことないんですけども、え、レースも見た 通りだと思います。もう勝ちっぷりに注目 です。 ま、将来的には交流所でも見てみたい馬ですね。 え、馬券的には相手探し、え、ラピドフィオでは兵庫優 5着だったんですけども、え、その後 2連勝、え、2 層マコーチのプロシオキ下賞ではジゲムーンを任していますし、相手ヒット、え、トライアルのクリスタル賞を勝った任せなハで、あとこのレースで、え、不完全連勝だったラズライトタッカー、この 3等をね、本戦に、ま、僕も馬券は 3 連端頭固定で買いたいなと思っております。 ありがとうございます。お2人の予想参考 に是非レースお楽しみください。 以上、4レースの展望をお届けしました。 今回展望したレースはグリーンチャンネル 地方競馬中継でご覧いただけます。是非お 見逃しなく。では今週のJRA インターネット投票を活用した地方競馬の 発売日程です。 水はソパッドで土曜日曜はソと AADの両方で地方競馬を購入できます。 JRA インターネット投票で全国の地方競馬をお楽しみください。さあ、今日は 1時間4 レース展望してまいりましたけれども、山崎さんはどのレースが 1番自信ありますか? はい。もう全部ね、こう自信はあるんですけども、やっぱりジャパンダートクラシックですね、え、ルクソルカフェ案外 2番人気がもしかしたら3 番人気かなとは思っているので、 え、頭でた。 結構回答みありそうなのではい。楽しみにしてます。 はい。はい。さ、藤田さんはいかがでしょう? はい。硬い地震はオケ丸ですけれども、 ま、それはじゃ面白くないんで、私もね、え、ルクソールカフェに期待しています。ま、馬券的にも面白そうですし、単照で勝負したいですね。 はい。なんかお2人とも4 レースとも割とこう印が似た感じといいますか? あ、仲いいんですよね。印がよくね、似るんですよ。 昔からそうですもんね。 そうですよね。 ずっと仲良しなんですね。 そうなんですよ。 はい。仲良く当たることを祈っております。 今日は藤さん、山崎さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 来週は川崎で行われます鎌倉記念。この 1 レをたっぷりと展望たします。是非ご覧ください。それではまた来週お会いしましょう。さよなら。 か 。
NAR公式YouTubeチャンネルでは、グリーンチャンネルで放送中の『ダート競馬JAPAN』の見逃し配信を行っています(グリーンチャンネルの放送終了後に公開となります)。
[放送日]
2025年10月6日(第121回)
[今回の展望]
ジャパンダートクラシック レディスプレリュード 東京盃 園田オータムトロフィー
[ダート競馬JAPANについて]
放送局はグリーンチャンネル。2022年11月に発表された「全日本的なダート競走の体系整備」を踏まえ、新設される3歳ダート三冠競走はもちろんのこと、JRA、地方競馬を合わせた日本全国のダート競馬をより楽しめるような展望番組をお届けします。毎週月曜日23時30分から24時00分放送(再放送は翌日15時30分から16時00分)。
※放送時間は放送局の都合により変更となる場合があります。
番組公式サイト https://www.greenchannel.jp/program/dirtkeiba_japan.html
#ダート競馬JAPAN #地方競馬 #競馬
