人類vsAI 買った株がとんでもないことにw
人類vAIどっちがすごいのか。1ヶ月 パフォーマンス対決 人類チーム2銘柄三つ重川電気ジェミニが FFRIセキュリティサモコGPTが ソシオネクストレーザーテックということ でこの6銘柄が選ばれてます。今回第3回 目となるんですけど、第1回目、第2回目 の実績がすごいということで、この通りに 買いまして、儲かりましたとか、仕事やめ ましたとか、結婚しましたとか、腰痛治り ましたとか、ま、いろんなコメント来てる んですけれども、第1回目に関しては こちらのような結果になってて、この時 ス川電気が35%プラスと圧倒的な パフォーマンスを出しまして、25万 プラスになりましたと。440万の投資で 25万のプラスですね。で、前回ですね、 第2回目の結果がこちらのようになって ます。日経平均株価が6.2%の パフォーマンスだったんですけれども、 総合トータルパフォーマンスでなんと 12%プラスということで日経平均を2倍 上回るえげつないパフォーマンス出して ます。その中でも特にGPTのアドバン テストが31%っていうえげない パフォーマンス出しまして、これが大きく 全体的に引っ張ってったかなと思います。 あとは人類側で選んだSBIが-6.82 になったんですけど、それ以外もう全部 プラスということで全体感で、え、36万 の利益が出てます。はい。SBIはね、 損切りとなりましたけれども、このSBI もね、ちょっと惜しかったですね。あの、 JX金属とSBIでも最後まで設定決勝戦 まで行ったんですけど、ギリギリSBIが 残ったということで、ま、ちなみにJX スキンズこんな感じのチャートになってる んで、まあやばかったですよね。という ことで、割とここら辺の銘柄から上がっ てるのが多いかなと思います。で、今回第 3回目、こちらのようなラインナップに なってるんで見ていきたいと思います。 やっぱ1番大きなところで今回高石さんが 自民党総裁戦を勝利したということでそこ が1番大きいんで、それに関する銘柄が やっぱり出てきてるかなと思います。まず は大人気三菱重行。もうこちらに関しては もう大本命と言えます。週足こんな感じ ですね。で、PRは53倍となってます。 で、もう1つIHIと人気だったんです けど、IHIはこんな感じですよね。ま、 IHIPR22倍なんで、やのが割り安感 あるのかなと思いますけれども、やっぱり 人気なところがずっと買われてくっていう 予想をしてる人が多くて、今回三菱が選ば れてます。次、人類側選んだ2銘柄目、 ス側電気工業ですね。これは第1回目でも もう破覚のパフォーマンスを出したない 銘柄ですけどもカムックしてきておりまし てもしかしてちょっとストップで買えない かもしれないんで買えなかったら火曜日に 買おうかなとは思ってますけどまず チャートこちらのようになってます。はい 。ま、買いやすいチャートですよね。また ねこうずっと上がってきたところから ちょっと落ちてきてると。で、PRは27 倍ですよね。ほんでこの銘柄も高一政権の 中での大本命銘柄となってます。この会社 何やってる会社かって言うと核融合と 原子力系の会社なんですけど、ま、 いろんなことやっててケーブル作ってたり とか測定機やってたりとかマイクロ ヒーターシーズヒーターまちょっとこの後 も本当専門用語が多すぎて僕も聞いたこと もない見たこともない食べたこともない ものばっかり出てきてるんですけどでお客 さんがどこなのかというとこれもまた すごくてもうなだたる超大手ばっかり エネルギー系だったら関西電力吸収電力 四国電力中部電力とか東京電力とかま電 力会社全般もそうですし、電気系だったら IHとかトヨタもそうですし、日立ちも そうですし、三菱重行もそうですし、本田 とか松田とか東京エレクトロとかもうここ ら辺ももうえげつない甲子園常連みたいな なんかそんな会社ばっかりですよね。で、 鉄だったらJX金属とかJFEとか色々 あります。で、エネをするとかね、高石 さんの発言の中でコガンタモジュール路に 注目してますという発言があるんですけど 、あとは核号も高一さんすごい注力して いこうっていう話なんで、この辺りの核 融合とか次世代原子力とかですね。え、 そういうところに注目が集まってます。で 、さらにこの銘柄ですね、2022年の 経済産業省の技似録の中なんですけど、 総合資源エネルギー調査会ですね。ま、 これ僕は呼ばれてないんですけど、議題が ですね、核進路開発について、つまり次 世代のエネルギーどうしてきますかみたい な、そういう議題があるんですけど、これ 44ページあるんですけど、この技似録の 中にもス側電気という単語7回出てきます 。はい。ということで、経済産業省の押し 銘柄です。ま、押し銘柄、ま、押してると いうか経済産業省も認識してる付川電気 さんみたいな感じで書かれてるんですけど 、このようにですね、経済産業省からも 認識されている。で、お客さんも不当客 ばっかりですよ。そしてチャートも上がり ながらの下がり。いろんなものが複合的に なって、今すごい人気が爆発してる銘柄 ですよね。で、肝心の業績もめちゃくちゃ いいということで、実績値の予想で利益 30%増予想の最高予想で、第3 クォーターまでの実績もぶっち切り業績 いいんで、まあまあテーマもいいし、業績 もいいし、チャートもいいしっていう そんな銘柄ですよね。はい。それが選ばれ てます。そしてジェミが選んだ銘柄です けども、FFRIセキュリティですね。 これもかなり本命銘柄の1つで、人類側で もこれ結構残ったんですけど、最後まで FFRIに関してはこちらのような チャートですね。ま、これも綺麗な チャートですよね。で、高一さんが セキュリティ強化してこうって言ってるの とプラス言ってることが国産でやってこ うっていう、もうどんどんどんどんやっぱ 内性化してかないといけないよねと。で、 特にやっぱその国の情報の握ってるものに 関しては外国さんのものを入れたくない。 ま、要はスパイされてる可能性とかもある んで、国産でいきたいよねっていうことで セキュリティ×国産ってなるとこの FFRIがものすごい注目されててPER 84倍まで行ってるんですけど、ま、それ でもずっと買われてる。で、このメガネ 関しても売上高40%増備投資出してます 。で、19実績でも売上だが70%で営業 利益も調子。利益率も高いんですね。 21%となってて、セキュリティ系だっ たらFFRIで原子力とかだったらスケ川 みたいななんかそういう住み分けがされ てるような感じがしますよね。で、もう1 つがサムコですね。ま、サムコちょっと 渋いなという感じがしたんですけど、 ジェミニの実際の画面こちらになってます けど、プロのアナリストのセンチメントが 明らかに変化している。慎重な味方が続い た後、大手証券会社はレーティングを強気 に引き上げ、目標株価を引き上げてきて いる。機間投資化のコンセンサスが どんどんどんどん強気に向かってきてる からいいんじゃないかっていうことで ジェミリが選んでます。で、サムコの チャートこちらですよね。日足で見ると すごい綺麗に上昇してまして、週足で見る とこの下落からの戻りなんで、個人投資が こういうの好きな人多いんじゃないかなと 思いますよね。付き足だとこんな感じの チャートになってます。ま、大体シリコン ウェだったら新越が世界ナンバーワンなん ですけど、第2コーターまでの実績は こちらになってます。ま、だから業績が すごいいいかっていうとそういうわけでは ないんですけど、俺はね、高石さんの制作 にも関わるところで、反動体サプライチェ ンっていうとこで注目してるみたいですね 。で、前回とんでもないパフォーマンス 叩き出したGPTなんですけども、今回は ソシオネクストとレーザーテックを選んで きました。前回アドバンテストでした けれども、ソシオネクストのチャート こちらですね。日足のチャートこんな感じ で、週足こんな感じになってます。こう いうチャートはね、個人しか買いやすい人 多いかもしれないですね。ま、やっぱ 上がりすぎてる銘柄ってどうしても上がり すぎて買えない天井怖いっていう人が 99.9%なんでどっちかといううとこう いう方がまあ好みかなと思いますけどね。 ま、僕が高値取ってるやつの方が大好きな んですけど、ま、そこはもう人による るってか性格によると思うんで。これが GPTの画面ですけれども、 ソシオネクストの理由ですけど、決算 サプライズとショートの巻き戻しでプラス 20%狙えるんじゃないか。今回 プロンプトの中に1ヶ月20%狙えるやつ でっていう風に入れてるんですけど、 空売り溜まってるよっていうのも教えて くれてて、そんなん調べてくれてるんだと 思ったんですけど、売算が確かに300万 株、ここ直近で一気に空売り増えてきてる 。これもGPTがチャンスなんじゃないか 買い戻しくるんじゃないみたいなね。あと は決算発表がこの1ヶ月の期間の中にあり ますんで、次が10月末ですかね。 おそらく10月31になるんじゃないかな と思いますけど、ま、そこでのサプライズ とショートが溜まってるっていうとこで 20%までこうガガガっと巻き戻しが来る んじゃないかっていうことですね。もう1 つレーザーデッ選ばれてまして、こちらに 関しても決算サプライズが来るんじゃない かという書き方がされてます。受中見通し 上ぶれで高反応ならプラ20%射程 圏内いけるんちゃいますか。 レーダーテックの日足こちらのようになっ てますね。で、週足こんな感じでこう下落 からの戻りですよね。ま、これ、ま、 みんな好きな形かなと思いますけど、 レーザーテックに関しても決算発表を控え ております。本決算の見通しはあんまり 良くないんですけど、10月末ですね。ま 、多分これも10月31日だと思うんです けど、そこで第1クォーターを発表して くるんで、その時に、ま、意外といいん じゃないかみたいな保守的に今悪く出し てる可能性あるんじゃないかっていうこと で、決算サプライズで上がるで、11月頭 に売るっていう、ま、そういう戦略です。 現在ですね、受給的にも相当空売り溜まっ てまして、今日経レバレッジの空売りが 220万株あります。で、元々は100万 とかね、それぐらいだったんですけど、 直近増えてて、空売りがものすごい溜まっ てるっていうニュース皆さんも何回も見 てると思うんですけど、今すごい空売り 溜まってて、上昇局面ってすごい空売り やっぱみんな入れるんですよね。もう 上がりすぎだから天井でしょみたい。根ゴ 感でなんとなくいやわかんないけど上がり すぎだから下がるからショート入れる みたいな構図ってもうよくあるんですけど まこれ本当に加熱掴んでた時ってもうどこ まで上がるか分からないんで結構この高値 近辺のショートってやっぱ意外と怖いん ですよね。で、やっぱショート入れるん だったら現物でたくさんロングポジション 持ってる時に指数でショート入れてヘッジ を入れるって言い方するんですけど、基本 的にショートの使い方ってその根ゴロ感と かじゃなくて現物いっぱい持ってる。で、 これが下がった時に自分の資産減るよねっ ていうものに対してヘッジをかける時に 指数にショートを入れるっていうのが1番 王道の使い方なんですけど、なんとなく高 すぎるからショートみたいなのが1番 危なくて逆にやるんだったらもう下落し てるところにショート入れてさらにその もっと掘ってく、もっと下落してくとこを 狙うとか。本当このね、高値近辺の ショートはかなり危ないんで、ま、僕 あんまり推奨してないんですけれど、ま、 そんな感じになってます。で、ニケバの 空売りが200万株まで来るのが、え、1 年10ヶ月ぶりということで、え、前回 2024年の1月ぐらいですね。ここの時 もすごい空売り溜まってまして、この時 200万かいって、これ以来なんですけど 、ぐーっと上がって横来て上抜けてきて グって上がってるとこね、ここで空売り また溜まってきてるんでというとこで全体 的にはこう上げすぎでしょと思ってる人が 増えてきてはいる。人類側の銘柄もですね 。ま、なかなか面白い銘柄来ましたね。 三菱重行IHとかあと富士通日立ちも人気 でしたね。あとは中古型に関してはカ電コ なんかもね人気でしたよね。中のチャート がもうえげつないなんか小学生の夏休みの 宿題みたいな僕が考えた最強の株みたいな ね。ま、データセンター絡みというかあの サブコンですけどね。まあまあAI関連 エトセトラで強いかなと思います。また 結果については来月やっていきたいと思い ます。好きな方全然以上。
人類vsAIの株買った結果と10月の新しい銘柄
■おすすめ証券会社 [PR]
マネックス証券(最強の銘柄分析ツール無料)
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072wz00l8qq
■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト
■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M
