<誤表記>『桐島、部活やめてるよ』を目撃した朝井リョウは何を思った?【あの本、読みました?】
文庫解説の浅量、所表の浅量、書き出し対象の浅までいろんな特集で浅井涼さんに、え、お越しいただいてお話を聞いてきたんですけれども、今日はマをじして 浅井涼特集をお送りしたいと思います。ゲストにお招きしたのは今年作ッ家デビュー 15 周年を迎えた浅井りさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 可愛いですね。金髪 ありがとうございます。初めまして。 あ、初め最近ですか? 最近です。36 歳にあの今年なりまして、あのこれ以上髪の毛が増えることってないんだ思ったんですね。 本当。あ、あとは減る一方ってことです。 ヘ一方だなって思った時にもう、あ、金髪にしようって お似合いです。 あ、もう鈴木さんにお似合いですと言っていただいたので、もうこれは日本がお似合いと認めたってことですよね。そう。ありがとうございます。そのようにしたい思います。 そんな浅井さんのミルクを探るために作家 デビューから今日までの道のりを一緒に 振り返ということでご用意いたしました。 こちら真ん中ご覧ください。宿デビュー 15周年朝票特別版 です。ありがとうございます。すごいあの ちっちゃいですね字が。どうしてこういう ことになったんでしょう。これ今回朝さん 出ていただくにあたちょっと打ち合わせを したんですよね。どういうことをやれ ば良くなるだろうか。 さんからこの時をかけるゆで実は燃費票作ってますよというご提案をいただいてこれをやったらどうですかと。で、これは国内情勢と下にその頃朝があると はい。 これをじゃあうちのあの本年票版に変えようとなんで朝のデビューから今年までをとりあえず我々が上を作ったんですよ。 はい。 で、浅井さんにお送りして帰ってきたらこれだけ帰ってきた。 [笑い] その通りです。 で、この下はさんの書き下ろしなので、 こんな貴重なものはない。 すごい贅沢ですよ。読み飛ばしをしてはいけないんですよ。ここ全部 全部やらないといけないんですよ。 で、これは貴重だからって、しかもこの番組なので、もうこのままやりましょうと。このままやりましょう。 細かいところはこの放送後に番組のホームページでもアップしてまた見れるようにしようと。 で、今日はさすがに全部は触れられないんですけど、肝心なところを触れながらただカメラには映るんで、気になる人はそこをちょっとチェックしてもらって。 そうですね。 はい。 さあ、それでは燃費票を見ながら浅井さんの参加生活を振り返っていきたいと思います。まずは装飾系団子が流行後となった 2009 年にデビュー作島部活やめるってが第 22 回小説スバル新人賞を受賞されました。 はい。その頃二十歳の浅井は はい。 はい。 受賞式にて作家の様々な姿を目撃し、とんでもない世界に来ちまったぜと天を見上げる。 はい。 ただのま、大学2 年生の私が行ったらまず、 ま、北方健造さんがいらっしゃって、 出版業界にある人が北方健造さんの背中を触ってたんですよ。 で、何してるんだろうと思って目が合っちゃって、そしたら 俺の背を触ると売れるんだっていうこと言われて、その時になんかここは何と思って、その後もう当時から読者として読んでいた村山ゆかさんがこういらっしゃって、浅井さんってどうして校長先生の話がつまらないか知ってるって言われて分からないで [笑い] すっ言ったら自分が言いたいこと言ってるからよって 誰にも知られたくないことを書きなさいて去って言ったんですよ。かっこいいてなるじゃないですか。 20十歳当時20 歳でそういうことがいっぱいあっていろんな人がそう金婚をいてで帰りに出口出たところに花村満月さんがいらっしゃったんですよ。 でも少年と 少年って呼ばれるんですか? 少年ちょっとって言われてこと受賞者おめでとう言った後に今日からろんな作家からろんな言葉を聞いただろうて全部の逆をやれ言われたんですよ。 [笑い] でもどうすればいいのみたいなっていうのがこの思い出です。 小説スバる新人賞を受賞したデビュー作島部活やめるってよ。 スクールカースト上位に位置する人気 バレーボール部のキャプテン霧島が突然 タブするというニュースがか駆け巡った。 それをきっかけに高校生たちの人間関係 や日常に変化が訪れます。 高校生男子ってこう だよね。ちょっと読み直したらこうだよね 50代でも思える。うん。 高校生のリアルがあって 霧島マジでバレーブやめんのかな?俺はポケットにゴそ手を突っ込み、中に入っていた iPod をなんとなく取り出した。電源が入ったままだったので切っておく。 24 時間営業のマックを横めに通りすぎる時、きめのキャメルカーテから細い腕を覗かせた女子生がちらりと見え。 少し下り坂になっているこの道で龍太はどんどんスピードを出していく。彼女とセックスして と大声で叫ぶ龍太の頭を俺は爆笑しながら殴る。うるせえよお前。 男子高生の生体って感じ。 うん。 麻井さんもそういう等身台を描いたイメージですか?当時は。 これ書いたあの大学生の時だったんですけど、なんか大学生になると本当に人間関係の気づき方とかがもうやっぱ高校生とガラっと変わる感じが自分の中では当時の自分からすると結構衝撃的だったんですよね。同じ教室にいるっていうだけで全然違う人にも影響するぐらいのあの牛ぎ詰めみたいな近さが大学になるともう全くなくなってしまったことがすごく衝撃であじゃこのまますぐ忘れちゃうんだろ。 と思って、そのあのぎ詰めのあの感じを それを写真みたいにこう残しておくことができないかなと思って書いた話でしたね。 うん。 それは作ッ家になりたいと思ったきっかけに通るものっていうのはあるんでしょう? そうですね。具体的なこういうきっかけがあって作を目指すってよりは子供がサッカー選手になりたいとかそれぐらいの距離感で言ってたんですよね。 で、ま、それでこう投稿はずっと続けていてうん。 ああ、それはいつ頃からですか? 小6です。 小6から 奇妙な子供。 [笑い] 小録で私は初投稿して 投稿したんですか? しました。しかも当時は根拠ない自信があって 忙しくなっちゃうって思いながら投稿してて忙 両立できるかな?中学校とみたいな。 わあ、可愛い ね。可愛いっすよね。 この霧島部活やめるって世が観光されて 3年後の2012 年ですね。上木竜之助さん主演で映画化されてこちらが大ヒット記録。 うん。 さて、その頃浅井はというと 2012 年ですね。はい。 これですね。 そうです。 はい。 映画館のスケジュールにて ちゃん 霧島部活かずやめてるよというご表記を目撃 目撃です。 やめてるよ。 どういう状況?どういう伝文と思います? そうだよね。 やめてる。やめてるよ。 やめてるよ。 言う必要のない日本語だなって思いながら。 [笑い] さて、2012 年就職活動をテーマにした何者が出版されました。そして翌年にはその何者で直き賞を戦後最年勝で受賞されました。 うん。その頃浅井は え、どこだ?これだ。 あ、 これだ。 受賞翌日。 同期にランチに誘われ、こりゃ言われちゃうなと思いながら店に向かうが、 これはですね、昼休みに同期からランチ行こうよって言われて、でも結構そういうこと誘うな珍しいタイプの同期だったので、え、なんか うん。 いいよとか言ってなんか見たのかなとか思いながらランチに行ってでもま喋ってる間なかなかその話にならなくてでも最後にそういえばって言ってちょっと最後にあのあれなんだけどみたいな感じで話し始めたので相ってくれるのかなと思った
▼番組のフル視聴(44分)はこちらから▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/anohon/vod/post_326164?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=anohon_250920_yt_34H36TZVdUo
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(10月31日まで初回登録14日間無料!)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=anohon_250920_yt_34H36TZVdUo
この番組は2025年9月11日に放送したものです。
デビュー作『桐島、部活やめるってよ』から最新作『イン・ザ・メガチャーチ』まで朝井リョウの作家人生を振り返る!親友作家・村田沙耶香&西加奈子が語る朝井リョウの魅力からプライベートが明らかに!?
MC:鈴木保奈美、山本倖千恵(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト:朝井リョウ(作家)、村田沙耶香(作家)、西加奈子(作家)、城戸川りょう(作家)
#朝井リョウ #直木賞 #桐島部活やめるってよ #何者 #インザメガチャーチ #小説 #あの本読みました #BSテレ東 #テレ東BIZ