『滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~』出演者特別インタビュー 髙橋ひかるさん

宮川大輔さんはなんか滋賀出身の人って 特に滋賀県出身の方を愛している県民性が あるんじゃないかなって個人的に思ってる んですけど、私はもちろん宮大輔さんの ことを元々大好きであの初めてお会いした 時はすごいまだバラエティも慣れていない 。ま、私は中学生とかだったと思うので、 その頃すごい緊張してたんですけど、あの 、宮ての持ち前の明るさというか、すごい フランクさで自然に話しかけてくれるし、 自然となんかこっちも元気になるというか 、こっちも声が出てくるというか、すごく ありがたかったなっていうか、心強かった なっていう印象で、今日もイベントでお 話ししていて楽しかったです。 今日舞台裏でめちゃくちゃ大好さんが ストレッチしてて、なんかバレリーナの ようなポールに足を借りてこうやって中断 されてて、あの舞台の様子を眺めながら あのスト姿がすごい印象的であの何か スポーツのよくで声で泳がれてるの番組で も拝見したことがあったのでなんか今も 最近も何か、そういうスポーツ取り組まれ てるのかなって番組のあれとかでもあるの かなと思って聞いたら、ちょっと体に肩が 切らしてて、ちょっとあのなん、表金な姿 でお話ししてくださって、それがすごい キュートで、でもなんか自分の体に ストイックな面も感じることができて、あ 、素敵だなって思いました。 私も全然普段は運動してなかったんです けど、ここ最近走るようになって、でも 最近本当に暑いですし、今日ここあの関西 万博で、大阪も本当 特に暑いなって感じますし、この暑さに 負けない体力を身につけようと思って、 最近は毎日 少なくて3から5とか4とか一旦走るよう にして少しでも時間があれば体を動かす ようにしてます。 あ、でも滋賀県って一 スマートフォンとか携帯の不及率ナンバー ワンみたいな、あとスカート短いナンバー ワンみたいなあったりしてでもなんか ちょっと分かる気がしてやっぱ大阪兄弟 挟まれてて挟まれててか隣接しててすごい 都会にもすごい行けるし自然も楽しめる 環境だからこそういうハイテックなものも ちゃんと使えるしでもなんかファッション とか最先端な自分のファッションとかを 楽しむっていうなんかそういうとところも 好きやし、学校とかでは卒業士にちょっと かっこいいとかいかついちょっと刺繍が 入ったね。のあれを着てる人がいたりとか してなんか心優しい あの強い心を持った人たちだったのでその 彼らは学校を通って時はそういう ま、いわゆるキ みたいなちょっと不良少年っぽい形もいた んですけどみんな心が優しくておばあ ちゃんから若い子たちまで私はなんか滋賀 県って結構みんな心が優しいなって県民性 としてあるんじゃないのかなって風に思っ てまし [音楽] 全然全然私は違うんですけど、やっぱでそういうちょっとやん家の子たちもいるんですけど、なんかそういう子たちの卒業する姿もでもみんなめっちゃいい子なんですよ。ほんまに勉強もちゃんとするしみたいな。 ただちょっと自己主張ね、ファッションと で表していくっていうことはありました けど、なんかそういう学生時代を思い出し たりしてなんかえ、電車乗ってたりすると その学校が見えたりするんで、あ、それ 懐かしいなって思い返しながら私の活動の 原点はそこにあるので、そう学校で支えて くれる先生がいたから私はお仕事を続け られることができたので、その滋賀県で 生まれ育ってよかったなって感じてます。 私めっちゃ今ゆっくり喋ってるんですけど 、普段早口なのと、あのマネージャーさん からも動きが気持ち悪いというか変だよっ て言われるので、なんていうか私の いっぱい動きと声をあの浴びてもらうって いうあの高橋ひを浴びるパァビリオンを 作ってみんなを一旦高橋を嫌いに めちゃくちゃさせてそっからあれなんかで も気がついたらなんかあの声と動きを求め てるっていうあの逆転の発想で私のこと 好きになってもらえたらなと思います。 [音楽] 死金がどんどん開発されて、より魅力的な 権になってるってお話をよく聞くので、 その魅力的になった点は何なのかってこと を実際に訪れて感じて、それこそ本当に 今日たくさん滋賀県の魅力を浴びて知ら ないところもたくさんあったので、それ 実際に行って感じて食べたり見たりしに 行かなきゃなと思って、それを経験した上 でまた新たな発信をあの何か協力できたら なと思ってます。 [音楽] そうですね、10年って本当に長かったし 、やっぱり その中学生きにいた時代もそうですし、 これまで続けてきた10年間の間も本当に 人に支えられてるなっていうことを常に 感じていて、 ずっと念頭に置いとくってことはもしかし たら難しいかもしれないですけど、改めて 何度かやっぱり タイミングによって思い出してこいつたち がいるから自分がこうやって活動できてる 、頑張れてる。そして応援してもらうこと ができるってことをしっかりと感じながら 頑張らなきゃいけないなってのは日々思い ますし、本当になんか心から滋賀 県で共に一緒に学校生活が過ごした友達と か先生だったりとかあの会ったことない けど私も応援してくれてる関西出身の そして市垣の方々に少しでも応援したい なって思ってもらえるよう 人でありるようそして応援してくださる人 がいればその姿であり続けられるよう更 更新していけるようにこれからも20年 20年30年とどんどん続けていきたいな と思ってます。 関西バクにはたくさんの威力的な パビリオンがあると思うので、滋賀県出身 の私としては是非滋賀県のパビリオンにも あの遊びに来ていただきたいですし、 世界中の魅力を思う存分ぜ非てもらえたら なと思います。私も是非ちょっと近いうち に行かなきゃなと思ってます。母も行きた いって言ってるので連れて行かなきゃなと 思ってます。

2025年7月24日(木)大阪・関西万博会場のEXPOホール「シャインハット」で開催した『滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~』🚢
イベントに出演いただいた西川貴教さん、髙橋ひかるさん、宮川大輔さんの特別インタビューをお届けします。

関連サイトはこちら↓
【滋賀エキスポミュージアム】https://expo2025-shiga.jp/
【しがっこWEB万博】https://expo2025-kodomo-shiga.jp/
【滋賀県万博子ども招待ポータルサイト】https://www.expo-shiga.com/