【ハリ×艶】上質な仕上がりを実現!神崎恵が教える大人の美肌作り術㊙️

皆さん、こんにちは。私肌毎回決めるん ですよ。 こんな肌を着ていくぞって決めるんです けど、今日はね、そんな、え、私の肌作り の考え方、そして作り方、そして選び方に ついて皆さんにお話ししたいなと思って おります。これ結構皆さん活用できるん じゃないかなと思いますので、是非楽しん でいただけたらなと思っております。それ ではスタート。 ということで早速始めていきたいと思い ますが、ま、先ほども言ったように、ま、 今日は私は漢字で言うと体性だったり品格 だったり、もうすんと1本の軸がこう通っ てるような、ま、そういった言葉の橋、橋 までなんかこうちょっといい意味でピリッ とスンとしたま、そんな女性で今日は行き たいなって思っているのでメイクってほら 自分に暗情をかけるっていうか、大丈夫よ 、あなた今日っていうような自信をくれる とともにこんな私で今日は生きるわよって いう自分への意思表示じゃないですけど、 ま、そういったところもあるじゃないです か。だからもちろんエレガントな美しさも ありながら郵美なね、なんかね、今日は 漢字かも。郵、男性、金格みたいな。でも それが立ちすぎるとちょっと人との距離感 が開いてしまったり使いづらくなっちゃう わっていうの。それもなんか私は違うなっ て思うので、曲線もありながら、ぬくもり もありながらでもそういったちょっと ピリッとした美しさ、思わず背筋伸び ちゃうよねみたいなそんなドラマティック かつ優しさも持つ女性像を作りたいので、 ま、今日選ぶファンデーションはこれです 。絶対これって思ってます。こちらの ファンデーション。もうこれ絶対っていう 感じ。こういう形してるとパウダーだと 思うでしょ?違うの。じゃーん。見て ください。こんな感じに。でもこれだと どんな感じって思うじゃないですか。 トロンとしてるんですよ。皆さんが、え、 想像するところの生チョコみたいな感じ トロンと肌の上で溶けてピタッと密着 するっていうテクスチャーになっていて、 ちょっとじゃあ指で触ってみますよ。 サランって見てください。こんな感じに肌 の上でとろけるわけですよ。一言で言う ならばパウダーリキッドクリームとか いっぱいありますが、そのいいとこ取り みたいな感じ。パウダーみたいに手軽手軽 さと簡単さがあるでしょ。まずあと リキッドみたいなお肌にすっすルっと 伸び広がってピタって密着する感じ。 そしてクリームのカバー力。もう塗った ところからお肌の感じが変わっていくの なんだけど仕上がりはまるで生まれ立て。 私この肌で生まれてきましたけどみたいな 馴染み感ですよ。素肌の。で、私が1番 好きなのはカバー力。もちろんクリーム タイプだってリキッドタイプだってカバー 力ありますよなんですけど、スルスル ススってとろけるように肌みたいになるん ですよね。カバーしてるのにカバーして ないように見えるっていうかのその バランス力がすごくいいのが私 エマルジションだなと思っていて私ここに いつも生まれつきのありますがここにも見 てなんか引っかいた穴が開いてる傷跡あり ますがこういうのが ほらトントンってやっただけでこの傷跡 だったりがするっとカバーできちゃうわけ なんですよこれ顔の上だったらって思うと 凄まじく嬉しいって思いません? コンシーラーみたいなカバー力もありつつ でも軽やかであとね柔軟性があるの嬉しく ないですか?ひび割れたりとかしないの ピタッとヒットしたままもうイカ用にも 一緒に肌と動いてくれるっていうこの フィット感なのでもう言っていてもじゃあ どうなのよっていう感じですよね。という ことで塗っていく。もう初めての皆さん エマルションってどう使うの?思うよね。 まず、ま、こうやって持ちますわね。 スポンジをグリってやりたくなるじゃない ですか。グリってやっちゃいけないんです 。パウダリファンデーションもそうだけど 、エマルジョンももうそと撫ねるぐらいて のがポイント。大体スポンジの1/3 ぐらいにけばいいの。もう全部ベってける 必要はございません。ちょっとですごく 伸びがいいから。 こんな感じに1/3ほど十分。もう慣れる ぐらいでいいんです。これで結構しっかり 伸びますからね。ファンデーション何でも ね、広い部分から乗せていくと結構簡単に いい仕上がりになりますからね。 おお おお。気持ちいい。ま、広いとこ塗りまし た。大体ね、1/31回で取っと1/3で 顔半分ぐらいなイメージです。はい。で、 まずここに伸ばすじゃない。そしたらこの スポンジに残ってるものでこんな感じに な染ませるじゃない? そしたら ほら、もう見て 見て見て見て。このおでこの作用綺麗なお 肌の仮面カポってかぶったみたいな。でも 見て私の肌みたいな。この感じ嬉しくなる よね。思わず外に出たくなるという。で、 残ったもので鼻だったりを仕上げていく わけなんですよ。で、1番最後は口回り 目回り。これはほら、とっても動く場所な の。あとは細かいね、あんまりいっぱい つきすぎない方がいい場所なので、ま、 最後にこのスポンジに余ったもので乗せて いくという感じです。嬉しいよね。忙しい 朝とかするっと取れてブラシもいらなくて 手も洗う必要ないって嬉しくないですか? だっても今数秒だったでしょ?すごいよね 。数秒なのに数秒で仕上げた肌にならない ところがまたこのファンデーションの すごいところ。もうプロがあの手、この手 、あの技、この技を使って、使って、作っ て仕上げた立体感だったりとか針感だっ たり艶や感が出せるんですよ。いつだって プロに仕上げてもらって肌になりたいって 思うじゃないですか。そんなあの手、この 手を尽くした美しい肌に簡単に慣れて しまうというこの嬉しさ、それをね、 やっぱ感じるんですよね。でね、今ね、何 も考えずにこうやって仕上げたじゃない ですか。なのに見て立体感 。これがこのファンデーションの個性の もう1つすごいところ。何も考えずに やっぱり塗るとどうしてもなんかペランと したりのっぺりしたりすることないですか ?だからこう後からハイライト入れたり セーディング入れたりちょっとこうここ こうしてこうしてっていうまろんな手間 かかってくるんですがもうこの ファンデーション計算されてるのもう ファンデーション自体が頭がいいの賢いの もう私たちの肌に乗ったらもうなんか立体 感作るんだよみたいな能力が備わってるん ですよ、このファンデーションに。うん。 なんか色々できないんだよねとか ファンデーションの難しいんだよね。どう してものっぴりしちゃうんだよねっていう 皆さん突然顔立体的になるからびっくり するよ。そして見てください。分かるか? 針。針って私スキンケアでもすごく重要し てるんですよ。借りってもうなんかパーン としてしてすごい自信に満ちているという か、そして幸せに満ちているというか、 もう私を楽しんでいるっていうようなそう いったものすごくこうポジティブというか 輝き、もう存在としての輝きっていうかね 、マインドまですごくこう輝いてるような そういった雰囲気が出るんですよ。感とか ピーンって引き分けてる感じはないの。 すごく柔らかくって気持ちいいのに、 まるで肌なのにそういったすんとした感じ を出してくれるところがまた素晴らしい。 で、ま、針が出ると艶もね、走るわけです よ。こうやってもう欲しいところに艶が 走るというような、だから顔の形が綺麗に 見えたりするわけなんですよ。大げじゃ なく本当そうやって思ってしまうような、 え、ファンデーション。あとはね、こう 整ったお肌を自分で自分に見せると書だっ たり生き方だったりその日の行動もすごく 丁寧になるんですよね。これも肌が私たち にくれる力だなと思ってます。そしてもう ちょっとここカバーしたいなっていう ところあるでしょ。ま、もちろん人塗りで いい日もあるけど、今日はちょっとここの くみどうにかしたいとか、もうちょっと ここの色カバーしたいっていう日あると 思うんですよ。こんな時はトントンって 重ね塗りすればいいだけだから、こうやっ てトントンって重ねばいいの。そこにね。 簡単。これもね、すごいよね。やっぱこの 優秀なバランスのいいカバー力で重ねても バ乗り感なしていうところが素晴らしいの で、こんな感じに今私乗せました。ほら、 お肌の精度が上がったような仕上がりに なりましたが、そ、こんな使い方もね、 するといいと思いますよ。お肌仕上がっ ちゃったからお洋服着替えて色 仕上げたいなと思ってます。でね、今日は せっかくだからちょっと3つぐらいご紹介 したいなと思ってます。なのでお楽しみに 。ということでまず1つ目いきたいと思い ます。 はい。こんな感じに今メ元をメイクしまし た。チークはなくてもいいかなと思って、 この艶や感があればそれがチークの代わり というかお肌の存在感出してくれますから 、ま、チークなしでいいかなっていう感じ です。で、実はこの目元ちょっとね、何色 使ったと思います?え、実はこの色使って ます。このね、黄色を効かせたかったの ショートね。これね、XCカラーボロン ンっていうの07番。これ新食なんです けども、すごく綺麗な色でしょ?秋っぽく て。そしてそこに選んだリップはこちらの 色を選びましたよ。このまろやかな アンバーベージュ。もうベージュといえば 私、ま、自分で思ってるだけですけど、 商品とクールな印象も合わせようなこのお 色選びました。絶対かっこよく決まるはず 。手元とかリップ以外を仕上げてもリップ のカラーによってあと質感によって本当に お顔って変わるんですよ。なので最後自分 がどういう人になるかっていうのをどう いう印象をその日着るかっていうのを まさに決定する、え、アイテムだなって いうのは感じています。だ、逆に考えれば 同じでもリプさえ変えれば色々な顔を 楽しめるということ楽しいですよね。 じゃあちょっと載せていきますよ。 この艶感がね、またね、とっても上品。 エクシアってね、色物すごい上手。 いい色じゃない?このブルーのシャストの コントラスト最高じゃないですか?可愛い 。仕上がりました。そして髪の毛はね、 ちょっと、ま、ストレートニュアンスだ けど、ちょっとだけ動きを加えております 。で、えー、ま、耳にかけてもいいよね。 こんな感じにちょっとクールな感じで良く ないですか?そして眼鏡をかけても可愛い からこんな感じにしたらまいつもの私の 雰囲気出たんじゃないかなと思いますがで もちょっと違くないです 透明感。やっぱり針艶ってその人自体を キュッキょキょキュキょと磨き上げたよう なねっ ていうのをいつも感じております。という ことで仕上がりました。まずワンルクミは こんな感じということでいかがでしょう? 続いてはじゃーん。ブラウスにつなぎ みたいなものを着てます。はい。こちらに 合わせたのは、ま、ちょっとこうコーラ ルっぽいお色のね、お洋服クリーム色なの で、ちょっと目元には柔らかい色を挿して も上品にまとまるんじゃないかなという ことで、そしてちょっと遊び心も入れ られるんじゃないかな。私の中で遊び心 結構テーマなんですよ。するっと終わらせ ないっていうのがすごく私の中で、え、 好きなメイクの1つなんですが、なので じゃん。こちらの04番のこのグリーンと このちょっとキラめき溢れるグレーを 着込みましたよ。目元に。綺麗でしょ? このね、ちょっと遊びのある色だったり スパイシーな、え、お色もこのエクシアの 手にかかると上に仕上がるわけなんですよ 。なので、こういった色もちょっと使って みたかったけど、どうしても強くなりすぎ ちゃうわとか、え、インパクト強すぎるわ と思っている皆さん、エクシア、それは それは美しく仕上げてくれますからね。と いうことで、ここに合わせるリップは、ま 、ベージュでもいいし、ブラウンでもいい んだけれども、やっぱりここは私少し外し たいでも美しく外したいということで、 こちらの色選びました。ちょっと青味を 感じる遊び心のある ピンクを選びました。この色大好きなの。 私すごく使ってるの、この4番。とっても とっても可愛い色なんですよ。塗ると 分かるこの可愛さ。なんかするっとまとめ たくなるでしょ。でもここにピンク入れ ちゃう。可愛いっていうだけじゃない。 青みピンク。はい。 ほらほらほらほら。一気にグリーンが生き てきた。そしてこのお肌 またさっきと違う感じに見えませんか? グリーンとピンクで遊んでるのに清潔感 あり、品あり、上品じゃないですか? 色遊びもできちゃうの。ということでこの 肌があればどんな色遊びも上品に仕上がる んですよ。ということでこんな仕上がりに なりました。 では、3目黒の、え、ワンピースですね。 にメ元はこちらを合わせました。ベージュ とネイビーの合わせ。これすごい好きで、 私ね、ネイビーでラインを書くの好きなん ですよ、今ね、こうやってラインを ちょンって引いてるんですけども、そう、 黒でもない、ブラウンでもない。この ネイビーが白目を白く見せたり、こう遊び はあるんだけれどもそこにちょっとリンと した美しさだったりまとわせてくれるので とても好きなんですがシンプルでとても あの綺麗な組み立てをしたんですが ちょっぴりやっぱりこうやって入れていく のが好き。こちらにリップ何色にしようか なと思ったんだけど、ま、ちょっと強さが あるので、え、唇は柔らかく組み合わせて いこうかなということで、こちらの色を 選びました。丸やかでしょう?優しい。 このお色を選びました。塗るとね、また この柔らかさと言いますか、優しさが出 まして、とても美しい色なんですが、では 塗っていきたいと思いますよ。黒って ついついなんかパキッとした色、深い色を 合わせたくなる方多くいらっしゃると思い ますが、私はね、黒の時は結構柔らかい色 を合わせることが多いです。強さ、深さと 柔らかさのコントラストが出す、え、 雰囲気がすごく好きでなので、え、大体私 はこういった柔らかい淡いニュアンス カラーをつけることが多いです。 これぐらいね。なんかいいでしょ?この ネイビトの 関わり合いもとてもいい。 節上がりました。こう華やかさもありつつ でもしっかりと、え、上品差があるという ようなこんな仕上がりになりました。ま、 髪の毛はね、ちょっとしっかりと巻きまし たよ。はい。これぐらい巻いてもね。はい 。こちらが柔らかな、そしてピリッド感も ありつつ、お洋服もシンプルだけど、潔ぎ カットだったりとか、え、ラインっていう ものの、えー、この組み合わせにとても いいんですよ。意外とこうね、華やかに なりすぎず、カになりすぎず、いい花を 出してくれるというかなので、え、こんな 巻き神っていうものを合わせてみました。 皆さんどれが好きですか?皆さんのお好み 聞けたら嬉しいです。 ということで今回3つの、えー、ルックご 紹介してまいりました。でも全部同じ肌だ よ。この肌があるとね、すごく背筋が伸び ます。そしてなんか自信が持てるという ことで皆さんも是非お試しくださいね。と いうことで皆さん今日もありがとうござい ました。これからもね、たくさん色々と私 の、ま、頭の中のビューティお見せしたい なと思ってますので、またお付き合い いただけたら嬉しいなと思っております。 え、それではまた次の動画でお会いするの を楽しみにして

提供:アルビオン

エクシアのファンデーションについて詳しい情報はこちら

アルビオン エクシア ベースメイク
2025 SPRING/SUMMER | ALBION

https://www.albion.co.jp/seasonal/excia/makeup/

——————————————————————————————–
▼Instagram
https://www.instagram.com/megumi_kanzaki/?hl=ja
▼TikTok

@megumi_kanzaki


▼YouTubeに関するお問い合わせ
https://x.gd/H4YNa

——————————————————————————————–
#PR #美容 #神崎恵 #エクシア #美肌 #ベースメイク #ファンデーション #ファンデ #コスメ #新作コスメ #おすすめ