【総裁選最新情報】高市氏出馬会見のカギは2つ!/各候補が語る『保守』/林プランに『仁』はあるのか?林官房長官出馬会見を分析/小泉氏出馬会見は土曜日に/朝日新聞記者が徹底解説!|選挙ドットコムちゃんねる

さあ、始まりました。選挙. comチャンネルMC の山本前です。本日のゲストは朝新聞こ野のしぶさんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 お、本日もですね、最新総裁。 はい。 こちら情勢をですね、色々お話をしていきたいなと思うんですけども、 今日も、ま、言ったらこの注目の方が動かれてきましたていうとこ、 もう命がけで頑張ってきます。 命がけでっていうワードを言われてました。はい。 高来ましたよ。今日ついに高一苗さん。 高一さん 沈黙を破って 今までね、ずっと静かに動かれてたのかなと思けどもはい。もうとうと動き出して印象どうでした? 印象とやっぱりもうあれですね、本命だから焦らずにやってきたってことで、ただ今日は、ま、今日印象もあれぶら下がりなんでね、今日は会見はしないんですよ。ただ明日会見します。 ていうことを今日はい。 短く本当に人本当にあれでしょぐらいじゃない? 2 分ぐらいね、記者に囲まれて議員会館のあれ自分の事務所かな? だ、大的にサプライズ的なものはなかっただ、ま、命がけで頑張ってきますよと。決意固めましたって言ったことと、今日だから麻生さんと言ったんじゃない? そう言われてましたね。はい。 そうだね。これからやっぱ彼女の場合はもう本命の 1人で前回も当表は 1位ですからね。 うん。うん。うん。 で、結局国会議員表が足りなくて負けんだよね。前回ね。 これやっぱり決戦投票で書くためには最終的やっぱり麻さんの前回みたいな応援みたいなところは結構必須にはなってくるっていう。 まだ麻生さん鍵に言えてるっても過言じゃない。 だ結局ねさんよくお存じでしょうけどフルスペックでやるから 1回目の投票はね295 人の衆産国会議員党員表も同じ 295 でやるからもう高石さんが決戦投票上がるのほぼ間違いないと思いますよ。よっぽど何か変なねとかなんか体調があとか言ってあれ息しない。 限りは行きますよ。ただ決戦投票になっちゃうと今度議員表じゃないですか?うん。 はい。 あのなぜか地方表はそれまで一緒だったのに 6ぐらいになっちゃうね。 急に力なくな 47票になっちゃうからね。都道府県の そうなると国会議員表が決戦投票もっと分かりやすく言っちゃうと 23位連合が勝つから 1 回目の投票で1位で多分高さ抜けても 2位と3 位が連合組まれちゃったら決戦とひっくり返されるからね。前回それで負けたじゃん。石さんと小泉さんに組まれて うんうんうん。 だ握ってんのやっぱり岸田さんと麻さんだと思う。 これちなみに行ったら、え、明日会見が行われるってお話の中でその前日に麻さんにお会いされるっていうのはなんか例えばどういったお話とかをされて、例えばこういう政策上げようとしてるんですけど大丈夫ですか?みたいな確認みたいな撮ってるのかとかそれも考えられる。 うん。 ま、麻さんと2 人の話だからね。そんなにこつまみかに出てあのここまでは言います。 ここまで言わないって言って、あの、整合性は取ってると思いますよ。やっぱりここで麻生さんにただ挨拶行って明日頑張りますだけで帰っちゃったらね、麻さんも何しに来たんだ、あいつってなっちゃうから。うん。で、多分 1 番あの高さんが麻生さんに確認したかったことはもう 1つですよ。 うん。 あの、消費限税だと思う。 ああ。そこを打ち出すか打ち出さないのかっていう。 これ打ち出せば高一さんは、あの、もう株価も上がるし、 金融マーケットへの短期的な意味ね、長期的にあれよ。 またあの国際増えるからわかんないけど、短期的には日本経済とか金融マーケットは喜ぶわけですよ。 高井さん出てきて、あの、要は安倍のミクスに変わってさ、苗エのミクスっていうのうん。やりますって言って、もう消費税は食料品はゼロした方がいいとか彼女言たでしょ。うん。あれやれば多分日本保守とか 3 党公約もそうだしね。保守層が一気に喜ぶ保守というより、ま、財政的な保守何日本の保守っていうか、今保守ポピュリズム的混ざってから 喜ぶんだけど。 麻生さんも絶対それダメだって言ってるから。 今の野党が言っての無責任だって言ってるでしょ。うん。麻生さんに麻生さんの指示取らないと議員表取れない。 うん。 高井さんだからここ矛盾してんですよ。矛盾っていうかすごい彼女の中でも これ結構難しいですよね。確かにそう考えると。だから明日の発表のところでどういうのか言ってマーケットも反応するかもしれないし でかつってことは麻さの市得られないんじゃないかみたいなパターンって言っちゃったらね。 だから明日会見した時に皆さんじゃ注目点は高井さんか 2つ1 つはその消費限税に踏み込むかどうか でもう1 つは安いの参拝に踏み込むかどうか ここです。 ここどういう風に小林高幸さんとかに関してはま、そこはもう適切に判断しますみたいな、え、形であの 適切に判断するってもうとりあえずやりませんって言ってるんと一緒やからね。 ま、そうですよね。 そうなっちゃう可能性ある。高井さん。高井さんとでやはり議員勝たなきゃ意味ないから。 あとだから言い回しですよね。 その行くのかないとかって安倍さんと同じ情報を取りますとかなんかどういう風に言われるのかっていうのは確かにちょっと気になるポイントなのかなと思うんですけども彼女の政治これ目のスタンスとかさ支えてる人たち見たら行かないとか曖昧なこと言えないと思う 行くとは言うと思うん はい でもま安倍さんあの安倍晋三さんでさ 7年半の超長期政権で1 回しか行けてないから まどこで行くかどうかわかんないけどねタイミングで行くとか行かないとかそういう表現なるんじゃないですか? そうですよ。 ま、小泉純一郎さんそもそもあの、行くっていうのは公約で 小泉毎年行ったからね。 うん。そうですね。はい。で、最後にこの選記念日とか人気のマのところではい。 え、行かれたっていうところもあるんで、だから毎年行くっていうところを明言しなくても行きますという可能性は全然ありえるってことですよね。 そう。で、政権期盤固めていくとか色々やり方はあると思うんですよ。うん。そうですね。 で、今日、麻さんいたってところも、ま、 1 つ注目ポイントであったと思うんですけども、僕はその前日に 松島みさんが 高いさんを応援するっていうのがすごい衝撃を受けてます。 なんとね、松嶋みさんといえば、あの、前回上川洋子さんをね、もう一生懸命電話して指示をね、 だって上川横子さんを応援している松嶋みさんが結構テレビの特集とかでされていて、しか、それがリアルすぎて 本当水薦に集まんなくて勝手になんか神裕子さん今回で最後だからみたいな。 総理勝手に最後って言ってお願いしてたんですけど、今回上か子さん出てないんで 勝あので上洋子さんを応援する時電話してる島さんの電話がガラ系なの話題になったよね。 あ、そうです。それ話題になってましたね。 ガラ系なんだみたいなね。 だ、今回もだから松さんがこの応援している姿みたいなこれニュースになるのかとか道されるのかとかもう いや、どうだろうね。あ、高さ応それ松島みさんね。 ま、元々ア派ではあってはい。 平和県でいらっしゃっていうような、え、とこで、ま、そこも注目のかと思うんですけど。で、昨日その高橋さんのこう先体会議みたいな、え、ところのメンバーに片山さんだったりとか、 あの、中園さんだったりとか、 中さんはどっちだ?あれ、 あの、お、お父さんの、 お父さんは元々先体の、ま、中数ですから。 前回もだけど、僕 1 個気になったのが片山かなり業界団体代表を持っている全国レクのかなり持ってる方じゃないですか。 そういった方が、え、応援すると地方表にも影響があったりとかする するでしょうね。 片山さんは結構だって全国産院比例でもう 2回ってんだっけ? あのもそうですね。はい。かなり上位で当選されているとはだそっちへの働きかけは彼女がやるってことでしょうね。 これね、 これだ各言ったら 1人1人応援してますてところで、ただ 1 国会議員が応援してるだけじゃなくて、その人が応援してるってことはかなり地方表が入るぞっていうところを見方もできるっていう もちろ、もちろ、その人が持ってくる表ってのがそれなりの、ま、その人がどれ程度影響力あるかにもよりますけどね。うん。うん。うん。うん。そういったところも、ま、今かなり注目っていうところですね。はい。 そうです。高井さん明日注目でしょう。うん。 そうですね。ここがどういう打ち出し方をするのかっていうのはかなり注目ってとこですね。はい。 え、そんな中で、えっと、本日もう 1人、 もう1人 はい。出てきましたところで 林吉さん。 あ、そう、そう。俺たよ。行ったよ。行ったでしょ。 グダグダだったよ。 なんか官房長官会計みたいだった。 官房長官会見 だってさ、あ、ま、あの、今日 14 時からやったんですよね。林吉正さんの会見。もうダークホースト言われてね、もう安定感抜群。 はい。 もうこれはさんがね、あの実はま、今本命は小泉さんと高一さんって言われてね、 党員表で高一さん、議員表で小泉さんって言われてるけど、ダークオース的に来るんじゃないかと。前回用意の林さんだけど、 もうまず最初マイク入ってないんだもん。会見俺びっくりした。 これはちょっと用意透さ大丈夫なのかっていう。 そう、そう、そう。このね、ネットの時代になんかそんな感じで大丈夫でしょうかみたいなね。 DXとか色々言って言ってけど、 マイク入ってねえじゃんみたい。びっくりしたよ。 言っちゃったもん、俺、あの、そこに GAの秘書さんたちに、 これ今からでもやった方がいいですよつって次々応から入ってた。 はい。うん。 でもさ、あれ記者プレスだけでも 100人以上、200 人とかフリーランスの方々も来るからね。 すごい第一銀会の大会議室。たさんがやったのと多分同じ部屋だけど、なんか敷がってちょっと狭くなってました。 絶対フリーランスの方が今後フリーランスを記者会見呼ぶのオッケーにするんですか?て質問して、絶対どの会見所でも 1人まし い。いたし、た、あれいいよね。 1 回あれ大事よ。うん。あれ多分なんで聞くかって多分あれでしょ。議員会館でやるのはフリーランスの方聞けるけど自民党本部の会見に入れないんだよね。 平川ク比クラブした。だから で野党は今どこの野党も国会の中でやってくから記者会見あれフリーランスの方入れんですよ。うん。 それだからねあの自民党の多分あの役員会な後の幹事長会見とか 成長会長会見も入れろってことやね。総務会長会見とかね。 うん。 そうですね。 ま、では、はさんどうですか?はい。 これ一番会見の中でなんか注目すべきポイントってどこになるんですか? 注目のポイント何だったんだろ?な んだろうなってなるぐらいの そうだからなんて言うの? 総裁会見とはなんぞ端なんですよ多分。 うん。 僕ねなこれ総裁も何年かなもう結構何回も取材させてもらってるけど 1番ね印象のことあるので4 年前の岸田さん。 はい。うん。うん。 あの、なんかさ、あのね、大しいというか、飛べない鳩とか言われてた岸田さんが、 あの、その2021年でしょ、あれは 2020 年のその前に総裁出るんですよね。あん時菅さんに残拝するんですよ。 はい。そうですね。はい。 で、菅さんが総理になってもう串田終わりだってよく僕言ったですよ。もうこれで終わりだぞつって。 はい。あ、言ってたんですか?え、菅さんが いいのか言っちゃった。内緒だけどそういうこと言った。 全然内緒になって 終わり。もうあいつは終わりだって言った。さん、さんのこと終わりだ。 終わりだって言った。そしたらなんと1 年後コロナでさ、菅さんは最初ね、秋田から状況してきてつって実は 良かったですよね。 どんどん下がってたじゃないですか。コロナで東京オリンピックでも下がんなくてかなりもう総裁人気と人気 1ヶ月前でもうかなり苦しいとこだった。 で、横浜市長選挙も地元で負けてもうそ状態。 最後新次郎さんが言ってね、今回と一緒でやめましょうっつってや撤退すんだけど その時にさ、あの岸田さんは出るわけじゃないですか。 うん。 原理が自民に出るってのは完全に喧嘩ってことから負けたら完全にもう はい。 されますよ。 そうです。 一族ロと干されますよ。間違く。だから菅さんに対して、ま、岸田さんもだからある意味政治生命をかけていくんだよね。 うん。 もう総裁戦、2度目の挑戦。 もう負けたら俺終わりだって覚悟持っていくか。やっぱすごかったんですよ。 うん。 もういきなり記者会見僕こうね、 5 万目ぐらい最近に座ってたけど、今で覚えてるけどいきなりなんかあの自民党も民主義も危きに陥ってますつって、もう全面否定菅さんを。で、当時菅さんもあれだけどやっぱ 2 回幹事長ってのすごかったんですよね。もう 5 年以上幹事長やって田中各の人気を抜いて絶対的幹事長だったわけでその菅 2階に対して幹事長人気は 3年だって一期1年3期あれあった。 うん。 て言い出すわけよ。 しかもなんか最初動画のとこでそのさっき菅の話ありましたけど動画で自分から岸田終わったっていう文言最初に出てたじゃないですか。 あれしびれましたね。 そうすごいのよ。やっぱそれで最後はなんか急にさ、ノート出してきてさ、岸田ノート私には聞く力があるつってこにいっぱいこのね 1年間ね、この彼にとって私服の 1年だから 書いてあの声を聞いてきたって言ってさ、そんなノート俺 10 年間さんのバイスだけど初めて見たけどね。 それ以降ないけどね。 確かに最近もあのノート誰も聞か聞きもしなくないですよ。あれ何だったのかと岸田ノートね。 政治資金パーティーでも組配したからね。最調子に乗ってね。ま、いいや。そうノート出して私にはこれがあるって言ってさ。 僕も岸のと同じやつ買っちゃいました。 あのサイズね。あれよったらあれ盲沢と慣あれに似てるよね。これ なんかなかった声のめっちゃ滑るじゃないですか。 だからなんかさ、よくあってさ、でもやっぱ迫力あって、 あの、安倍晋三さんもってして、あ、岸田さんもやればできんじゃねみたいに言ってたし、麻さんもおなんか今回良かったじゃねえかみたいな。 あ、そうなんです。やればできんだねみたいな反応だったんです。確かに岸田さんが 1 番そのなんか人気を出すの結構難しいタイプの人なのかなってしいし、絶対枠を超えない人だったやつがやっぱね、やっぱ排水の人に追い込まれた政治家とか人間の迫力を感じたんです。 はい。 会見だけはね。うん。その後は別に感じないですよ。その時、その瞬間は。で、その時林吉さん見てんですよ、それ。 うん。 いたから僕から 5 名離れたとこに覚えてる。その林さんは総裁の会見今回 3回目ですよね。 うん。うん。 なんか官房長官会見たいでしたね。 何も変わってないというか。 変わってない。ちゃんとあのや一応ビラはもらえましたよ。 うん。 どっかあるんじゃないかな。 今回の 総戦今まで出てきた 3名なんか前回の負けみたいなとこの 使った人ってあんまいないっすよね。な んだっけそれだからや前回のたら岸者さん負けて田終わったってワードを使ってノート出すっていう 1 個の演出あったじゃないですか。なんか前回負けたからこそのみたいなところをなんか使ってるあんまりいらっしゃらないなっていうもう負けたこともなかったかのような感じで出てきたよね。 そうですね。なんさんに関してはX の方で挫折みたいなワード使ってたんですけど、ただ会見とかあの動画とかに関しては挫折ってワド入っていなかったと思うんで。 い、それが それてそれうんうん。 あとだからその岩ばエリートですよね、この人ね。 うん。 だってすごくないか?3員5 回ってすごいよね。 はい。1 期6年で5 回やってるってさ、国会議員生活も 30年でしょ。 そうですね。 うん。これすごいよな。も 2回かも。正解の119番。 え、これを毎回ピンチ行ったとしてこんな人、 とりあえず困った時には林さんていう 困った時で配信をしました。だ、優秀な方なんですよ。今色々と僕言っちゃったけどね。でもあのその制作というか意味では優秀な方なんですよ。おらくおそらくというか絶対的にだってサイって普通閣僚 1回しかやりないんですよ。 はい。 それ何回やったんですか?この人みたいな。 ただ今回ハーバードいすぎて優秀さけども別にそれが言意点にはなんないっていうのも ていうのもある あるんじゃない。 1 人だけ圧倒的にこの言ったら経歴たズば抜けてたら目立つのかなと思うんですけどそもそもそこが当たり前でむしろ小泉さんの経歴だけがちょっと違うみたいなもしろそこだけ目立ってるみたいな感じじゃないですか。それあるかもね。たださでもさ 1月19日生まれで正解の119 番こんなさ長官はあれでしょ?あの前の松野さんって安倍の人がね政治資金の時か でその前の外務大臣も緊急登板だよね。 あれは天井さんが長で起きて落ちて木さんが外務大臣だったけど長になるから相えて 外務大臣もさ うん。 はい。 官房長官もあ、そう。あの何?緊急登板 119 番であの文部科学大臣ってこれはさ、あの安倍さんの時に学園の問題がわって起きちゃったから [音楽] それで緊急じゃないけどやっぱりもうこの人だつって頼られて はい。 安倍さんってある意味性的でもあるじゃないですか。 そう。 山口県でず争っていて、ま、下関の議とか僕も見に行ったりとかあのしてたんですけど、そ時に安倍と林車でやっそういう出るぐらいやっぱり能力が高いですよ。脳水大臣もあでしょ。西川さんがなんかやっぱなんかうん 政治のお金の問題かであった時にやっぱ代打で出てんだよね。 うん。大で出る時ってやっぱ能力ないと急にね、良いもなく言って明日から予算委員会ってこともあるからだ。そうではやっぱ能力が決まり高い方なんでしょうと。 ただから官房中官とか大臣はいいけど総理大臣だからね。 うん。うん。うん。 能力もそうだけどやっぱもうちょっとこう尖ったリーダーシップを出して欲しかったなと。 だ君もこの物価高対策が 1% 程度の実質賃金の上昇っていうね。まさかの そうすね。 まさかのなんかうん。 賃源あげましょうで終わるっていうこれ 確かになんかめっちゃ目玉政策みたいなこう抽選曲制とかになるんですかね。だ抽選曲性ってでもそんな簡単にできなじゃないからさ。 そうだ短期間では行われないじゃないですか。行 ないよ。今日もなんか税長会長こうやって横にずっと腕組んで育座ってたからね。 あ、宮沢さんですね。はい。 これなんか尖ったことないんだろうね。 メンバーが宮沢さんもいらっしゃいますしで村え厚労大臣が先体本部長 今日田に座ってました。うん。 そこに今調整中みたいな方だったんだけども、基本的にはその職につくがていうと。 そう。ずってそういうクラスですよね。やっぱりベテランのしかも自民党の経験豊富な方々が脇を固めるから 逆に言うと尖らないんだよね。 政策がやっぱり。うん。うん。うん。 で、ちょっと石さんの延長戦上みたいな。 そうですね。それもあるしね。だ、そこに中谷さんとか石さんの即近も入るから。 うん。うん。 だから、まあ、石葉さんの地方表とかをね、これから取りに行くんでしょうけど [音楽] うん。 なんかちょっと政策的には全くあれだな。 あの、なんか心に響くものはなかったな。そう。林プランを身をじけた。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。林しプランだからね。うん。 林プランすもん。 どうですか?記日マプラン。 気絶プランはもう信用できない。 株価下がります。 株価がる。 株価。 林プランでもこれ上がんないと思うよ。 ああ、 そうすね。確かでもこれだプランで盛り上がったら めっちゃいいすけどね。なんか 盛り上がる感じないよな。 なんかそのなんかあんまりこの見えないすよね、その流れっていうのが。 そう。あ、やっぱりな、世集のね、もう 3代目4台目とかだよね。 しかもジも引き継いたじゃないですか。 ああ、あれね、引き継ぎなの。あれ、 ジも前回言われてましたよね。 ああ、そういね。そう、そう。やってる、やってる。そう、今回もそう、陣ね。 林さんに関しては人義の陣で ああ、 僕は川村武夫さんに聞きたいなっていうの。そのは林さんの陣っていうのは本当に陣を持ってる方なのかっていうのを。 マニアックなことさ、この選挙オタクしかわからないからね。これ解説してあげてたから。そのずっとあの山口 3 区でずっと林、え、元官長官が、あ、えっと、川神村元官房長官がいらっしゃってで、林さんは総理になりゃ周囲に返しないといけない。 当時参議員だったんですけどで、そこで、え、川村さんの選挙区に言ったら原職の、 え、元官房長官が小選局にも関か関わらずさんがもう出るみたいな、え、とこ言われていて、え、最終的に調整が入って、え、神村さんが出ないでさんが出るようになったっていう。で、本当は息子をですね、比例に優遇するみたいなお話だったんですけども、それも優遇してもらいず、 川村さんの方のね、川村武夫さんかな?あれ、 村さんです。はい。 はい。北名に入れられていう件がありまして奥取りつしみたいなさ。そうですね。 林だから安倍、川村ね、あの辺のね はい。 あの選挙が山口も減ったりしたからね。 それを背景を見ると本当に陣なのかっていうのちょっと思ったりもします。 あなたの生き方に陣はあったんですかと言目線で行くとカ村。 これ僕やってじゃないですか。キリバさん言ってんだからね。 いや、 怪しい。あなたに陣あるんですかと。 いや、川村目線で行くと村目。 川村目線で行くとね。 っていうのがね、ちょっとはい。ま、その中で、ま、今後どういう人が大に入ってくるのかっていうのもただやっぱり、ま、本命 2 人の中に入り込むとしたらやっぱこの人ですよ。 そうです。前回もやっぱり上がってきたっていうのがありますので、あと討論強いっていうイメージがそう。討論は、ま、論強いのか、あの、上 2 人に安定感がなさすぎんのかっていうね。 若干ね、 新次郎さんと高井さんね。 確かそこでバチバチしてて気づいたら上がってるっていう。 新次郎さんはま、元々討論能力が前回ね、露呈したけど高井さんもちろん討論力高いんですよ。高いんだけど若干あの国家の答弁とか見てるとちょっと感情的になっちゃうとこでしょ。 すぐ捏造だとか言ってみたりとか。うん。 あそこですよね。 あと僕覚えてるのがなんか池神さんの選挙特板であの池神さんに対して結構追求してて池神さんがちょっと完全に負けてる感じになってたのが あ、それ何?高井さんと えっと林さんとさんではな林さんだからその 俺もこんなんわって言ってるけど実際討論させたら制作はすごいと思うやっぱ うん。だそういったとこで誰かをターゲットにしてこう結構ネチネチ追求してくのかとか そうあんまり攻撃するタイプでもないんだよね。 うん。うん。 守りに強いというか、自分がやられる分にはうまく返せるけど、あんまりこう喧嘩吹っかけてくっていう、議論吹っかけてくタイプじゃないからね。うん。で、逆に慎郎さんだって今高井さんはだから安国とかね、明日消費限税どういうかポイントたけど慎郎さんだってあれじゃん。洗濯夫婦ペスてどうすんのとかさ。 うん。うん。 どうすんだろうね。 そうです。そこは結局入れないっていう感じなんですけど。 今んとこ入れないって聞いてる僕。 でもさ、前回あんだけ言っちゃってんじゃん。 1年以内にやるって言った。 1 年以内の自主投票で実やるって言っちゃってさ。 で、公明党は元々ね、先定風別性だし、 立憲民主党だってあれ新郎さん火つけたようなもんじゃん。もう辻本さん張り切っちゃってさ。 はい。 これだって絵に浮かべよね。小泉慎郎さんが総裁になって総理になって 立憲民党辻本さん出てきて予委員会であの時の約束どうなったんですかって追求されるね。エンジに浮かびでしょ。その追求される姿が。 結構だ僕ね。新次郎さだ。さっき高井さんも消費限税とか安国とかを封印しちゃったら高い一しさなくなっちゃうね。 さんも何加藤加藤勝さん入れて保守入れてさ、あの選択風別もこの前た国生とか尖がってんのが新次郎さんいいとこじゃん。 戸全部取ってさ なんか中と半端になっちゃったら 丸まった新次郎さんはちょっと違いますよね。 丸まっちゃったら何の罪もなくなっちゃうじゃん。あの人 どうすんだろうね。 そこだからフックスだけめっちゃ強気に行ってどういうこと? ファックスの廃だけめっちゃ強はさ言いやすいとこはあのファみたいなね。 そうですね。 言いやすいとフックス配信だけじゃちょっときついだろ。 ちょっと弱いすよね。はい。 ただ今回先体のブレンがキラ誠治さん うん。 前回小倉楽さんとか村井さんでだ国生とか結構言っちゃったから。ま、外国はやめるんでしょ。 うん。 でも結構だから前回はさ、政治が変わった感出すのは多分次郎さんかなって感じで、あの半ゾ門にちょっとなんかガラス張りのオフィスな、オフィスみたいな 総裁戦といえばみんなホテルのね貸し切って生が飛ぶみたいな昔のね 時代やったけどなんか 何IT開始系みたいGoogle アルファベットそうそうスターアップあるさ 事務所だったけどああいうのもなんか今回借りないんでしょなんか うん だそこは前回とちょっとそこは変えてくっていう変えてくん うん。あんまりでもね、どうなんだろうね。で、 あと応援してるメンバーでくと今日ニュースになった野田誠子さんがまた小泉さんを応援するっていう展開になっていたりとか、あとは前回こ、え、高河野太郎さん応援してた山本一とかも 小泉さんていうお話とかもされたりとかもしてましたしで、三原じこさんとかもっていう流れになるんですけども なんかこの後だから、え、土曜日に会見になるっていうとこですかね。 うん。土曜日。 そうなんで土曜日なんだろうね。 あんまりないっすよね。土曜日に会見て。 いや、だからもう普通行ったらさ、これ今週営業日が 4 日ですよね。月曜日休みだったから水木金 だから普通に4 人いたわけだから昨日誰もやんなかったからだよね。 うん。 火曜日に小たさんやってくれて16。 そう。1日1人ずつやってけば そう。終わったはずじゃん ね。なんで昨日誰もやんなかったからさ。 で、今日は林さんがやってたから 16火曜日に小さん 17 水曜日誰もやらず俺だキックボクシング練習しちゃったもん、昨日。 誰もやんないから。 誰もやんないから。 ま、いいや。で、18 日木曜日が今日が林吉さんで 19日金曜日が高さん。 はい。はい。 で、20 日もうどうしても鳥がやりたかったんだろうね。 この高一小一 番最後に行ってる。 そこでちょっと政作とかもじってくとかありえるんですか? 政作はもう気誠治さんだからすぐかけんですよ。あの人はもう 1日でかけんですよ。頭ないから。 それだ新庄さん覚える時間が必要っていうそう。 これだから本人が本当にやりたくない時に結構その 完ペ見ちゃったりとか そうだね。 指導になっちゃうからすごいからね。あ、でも会見は大丈夫。前回も会見はもう 100点満点だったじゃん。 うん。 会見は大丈夫でしょ。 だどういう打ち出し方をするのかっていう前回決着っていうワードを使ってたと思うんですけどそこがどういう風にやってくとかすんじゃやばいしょ 曖昧 曖昧にしたら逆に言うとす々しいですよっはいむしろそっちの方がす々しいかもしれない 決着じゃなんだろうな決着のだからでも決着感ない感じの会見になっちゃうと思うよそうですねこは絶対まず批判されるポイントにはなるのかなていう思うんでその辺りをどうにう に攻略してくのかってのはかなり注目なのかなっていう風にあんまりなんかね大人になっちゃう、大人になりすぎちゃうとね。 うん。うん。 せっかく若い44 歳でしょ出てくんだからね。 なんか小泉だって小泉パだってさ、せ、三重か最後まで譲らなかったしさ。なんか 1 個ぐらい譲らないでった方が俺いいような気がするけど逆にね。うん。そうすね。だから本当に言いたいやつをやってった方がもしそれが そう。1 番繋がる可能性もありますし。 ま、高さんも前回の決戦投票の時に 2 回目の演説で配慮しちゃってっていう公とか言い出したからなんか彼女の立ち位置的にねうん。よくわかんなくなっちゃったんだよね。 だ結構難しいすよね。そんま行くとあの普通に表が剥がれるってパターンもあるしそこが売りとなってま、あのむしろ応援してもらえるってパターンもあると思うんで。 そうだ。これは小泉さんと高井さん両方に得ることだよ。 ま、結果論でね、後から誰とでも言えですよね。でも やってる時はわかんないじゃないですか。 だから小泉、小泉パみたいに僕は突き抜けちゃった方が 強い気はするけどね。 うん。うん。 うん。だってさ、慎さんが選択夫婦ベストやめて創生日本の主要メンバーだった加藤勝さん入れてさ。で、え、高石さんが何安くに封印してもし仮にだよもう消費税もやめてって言ったらさ、なんか はい。 変わんなくなっちゃうない? 確かにこの討論の設定が結構難しいですよ。 主主義と立主義もなんか曖昧になってさ、あの保守とリベラルもよくわかんなくなっちゃってさ。うん。そんなんじゃなんか逆に選挙見ないからさ。お互い本で話にえっと AとB で別れるような内容が出てくるのかどうかってだから今んとこちょっとまとまっちゃってるっていううん。 感じにもなってますよね。確かにその辺りはどうなのかっていうのは、え、気になるポイントなのかなと思うんですけど。 ま、それこそじゃ保守なのかどうかみたいなところも結構今回の創生戦なんか自民党聞かれてるなっていう印象がありまして林さんのとこも今日なんか言われたりとかも 林さんも保守言ってたね。ね保守は姿勢だってさね。 姿勢っていう 姿勢って これ絶対多分高井さんとか小林高幸さんとかをま行ったら応援してる方と多分早さんの保なんかちょっと違う。 全然違だからやっぱり林さけどやっぱり僕自由党自由民主党の自由党は林さんなんですよ。 はい。 で、民主党が高さんなんよ。 で、自由とさん、吉田茂さんの弟子の池田さんがいて、それが作った知会で林さん、その警だからずっと加藤さんとか宮崎二さんとかでこっち民主党は高さんはこれ安倍晋三さんじゃないですか?元々師匠は でこっちは安倍晋三さんのおじい様の岸信助さんとかはめ千郎さん作った民主党うん。 で、これは僕が言ったわじゃないですよ。岸田さんが言ってた話ですよ。あの、要はあの憲法が分かりやすいんですよね。 うん。 憲法日本憲を守保守が保守って言われる自由吉田茂さんのでもう主憲法だと今の憲法押し付け憲法自主憲法を作ろっては山一さ府の日本民主党でこれどういうことかて言ったらもう吉田茂さんたちは GHQ から憲法押し付けられてそれをま半年間ぐらい一応日本の国会当時国会であのあれは第日憲法の改正ですからね。そする手続きの時に色々自分らも関わってんだと。うん。 うん。うん。 参加してんだと自由党の人たは はい。 吉田茂さんたちは だからあの1員性だったのは2 員になったりとか書いてるとかんだと。あと憲法 90 もあれだよね。あの全校の目的を達成するためにってさ、 2 個入れることによって一応自衛隊っていう最低限のあのフォースは持ってるわけでしょ。武力はうん。あの軍隊じゃないって言ってるけど国際的には軍隊国内では自衛隊って謎の論理でね持ってるわけじゃないですか。潜水艦も我々マ法組祭も今度買うからね。立派な軍隊持ってんですよ。うん。 ただそれに対して、あの、そうやって、あの、なんて言うのかな、鳩派的な保守が 林さんの言ってる保守なんですよね。保守本流って言われる。うん。 だからそこも基本的にはもう交ないっていう。 間違で高井さんの安倍深層探取ってみればいいやいやそんな押し付け憲法、押し付憲法だと こっちからだってその当時うん、 その鳩山一郎さんもそうだけど岸信ぶさんとか菅モプリーズたからね。 はい。 その間に自分らが出てくる刑務所入ったり入れられてる間にね、あの東京裁判でね、入れられてる間にできた憲法なんて知るかどう全部 1 から作り直すべきだろう。帰るべきだっていう。 で、同じ憲法改正とか同じ保守でもやっぱちょっと違うんですよ。 今回の総裁に結構保守ってワがかなり使われてるっていうのはそれはやっぱりあの元々板市層が賛成だった国民主に流れたからどう取り戻すんですか?て文脈の中で結構質問されてまそこで そこがかなり想定になったりしてるていう そうだからそっちはこっち側の保守だよね主党的な保守だよね。 だから今の自民党にはそういう保守って言っても 2 つあるんだっていうこの自由と民主党の歴史が分からないとこの保守が噛み合わないんですよ。 うん。 うん。 なんか小林高幸さんとかも自分はなんかこの保守と若さがこう 2つなんか交わってるみたい でそれに対してなんか叩き瀬戸さんがえてことは小泉慎さん保守じゃないんですかみたいな質問して小高さんがそこをえどう思いますかてやったあのオ よくわかんない話 切り返しするっていうとこになるんで そう 確かにその辺りが今回あの前回と違った討論とかにはなってくるかもしれないですよね。 そうだ自民党はね、1 つになんかなんなくっていんですよ。 うん。うん。 うん。 前も言われてますね。はい。う わ、自民と小さん行ったりさ、慎さんも 1つに1つに行ってるでしょ。 はい。 あれ分かった。ミスると思い出したよ。 手のひってやつ。 この2日間で思い出しました。 あの1 つにならなくていいよ。認め合うことができるならば 価値観無でも宗教もさって 天才だよ。桜井克さん。はい。桜井さんがそういったメッセージを そう1 つにならなくていいよって認め合うことができるならって。 うん。うん。 はい、に、え、さんが、え、出場会見を、え、する予定になっておりまして、で、 20日、え、20 日ですね、小泉慎郎さんが、え、出場会見をする予定です。そう。で、 22 日に総裁の黒日に来週の月曜日だよね。だから連休の谷間だよな。あ、 ていうか誠実の谷だよね。はい。 うん。で、え、最後、え、10月4 日に、え、総裁の東海表になって、これがま、言ったら土日っていうのはかなり珍しい。 そうなんだよね。だ、カレンダー的にそうなっちゃったんだろうな。 はい。うん。 だから2週連続で土曜日潰れるん俺らね。 そうですね。 2 週連続もっとこだってこ新次郎さん回だからあれだろ。明日高一会見でまた僕らやるじゃん。 で、土曜日やんなきゃいけないんだよね。 はい。そうですね。 聞いたらスタッフ出てこないらしいよ。 一応。あの、すいません。 あの会社なんではい。で、 ホワイト企業だ。船長のとこもホワイトだからね。 だってあれですよ。だって3 員選挙中に育級取れる会社なんですから。 ま、編集長がな、 編集長が編集長ピボット出てたよ。 だからそれも認めるホワイトな会社だっていう でピボットバズってんだよ。 ピボット。この で、あの編集中の言い訳すごいよな。 はい。 いや、あの育中だ中育級中だけどあの嫁がピボットが好きだから出なさいって言われたんです。 そんなさ、編集長自分とこ出ないでさ、嫁に言われてピボット出てんだよ。 はい。でも嫁はこのチャンネル見てないらしい。 そう、そう、そう。嫁は、嫁はピボットファンだから。 ピボット。これしょ、我々の、我々の努力不足なの。 そう、そう、そう、そうだね。あの、編集長の奥さん見てもらえる。頑張んなきゃいけないんだけど。そ、 川村健一とか話してた瞬間急に消されてる可能性がある。 で、あと1 個日程とこで注目なのが今回演説会が 3箇所。 東京と名古屋と大阪って言ったよね。 はい。 前回何箇所、9なんかすごいやって。 7とか持ってやってたと思うんですけど。 9箇所ぐらいやったね。 しかも前回9人いたからさ、 なんか暗くなってたよね、最後ね。 そう。だって、え、1人10 分あってだ、それだけまず 90 分あるんですよ。で、僕も見に行ったんで徴収がどんどん入れ替わり変わってるっていう。うん。 かわいそうじゃない。 はい。 あれはね、結構大変だから多分全員を吟味できる人あんまいなかったんじゃないか。 そう。あの、今回5 人でで参加所にしましたってのはやっぱり 12 日間って前回より短いんですよね、期間がね。 ま、あの空白期間、政治空白とか色々批判されてたから、 ま、フルスペックの中では確か1 番短いんじゃないかな。遠速の12 時間っていうのは。 そうです。だ、これ討論会の数とかま、前回にてかなり減るって感じなんですかね。 3 回だでもさ、あれでしょ?ここも船長 comさんもやるだろうし、いろんなところでやるんじゃない?テレビ出て討論会とかやるんでしょ? そうです。絶対やりますよね。はい。 ね。新次郎さんなるべく出したくないって言ってる某人幹部いたけどね。 やっぱりそれ結構だから言われてます。それは本当に言ってる人はいる。 言ってる人はいる。ただそういうわけかないだろ。そうです。 あそこだけ第1キ誠ジさん出てくんの? コ務入れられないですか?公務 公務だからもうあれでしょ?アメリカかな?どっか海外出張水大臣に入ってたのはキャンセルしてたよね。 てことはそこはもう完全に出る気ありますよっていう。うん。それは本人出るでしょ。 う直せ出なが出ないならに叩かれちゃうからもう出て出るしかないよね。 そうですね。うん。 ま、あとそこのちょっと動きとして 1 個注目なのがなんか総裁のアンケートを、ま、とこはマスコミだったりとかあの、なんな団体が送るのを各国会議員が答えるのはあんまやめてくださいっていうなんか通知が、え、総裁の戦艦からあったというお話が、え、ちょっとニュースになってたんですけども、そこの影響ってなんかどういう風になんか狙いみたいになって見られてます。 いや、だからあれでしょ、あの、事前の投票影響与えたくないからって話なんでしょうけど、 ま、最近のこの、え、 3 戦だったりとか、あの、選挙のタイミングの特徴として、ま、これはもう完全に推測に、え、なってしまうんですけど、大体このじゃあ決戦投票で、え、高井さんに入れました、石さんに入れましたって聞くはかなりいらっしゃったりしていて、え、そこで、ま、特に、ま、そのじゃ、石さんにたっていう書を結構攻撃するってネット上の風みたいな う 入れたによって応援するしないみたいなそういったところを結みたいななんかそういったところだったりするんですかね。 ちょっとねまだね僕取材しないからあれですけどそれあんまり意味ないと思うよね。 うん。 だってメディアは絶対取材聞くわけだし 各地方士が基本的に誰たのかってのは絶対言うじゃないですか。 で、それも一応説明席にあるわけじゃん。 うん。 自分のその選挙に対してね、地元でね、私はこういう理由でこの人に入れましたっていうのは最低に説明すべき話だし そうですね。で、むしろこういう理由で入れれました。あ、こういう一面もあんだみたいな知るきっかけにもなったりしまし もあるしあのなんだろうな。なんかちょっと今回自民党の総裁艦がま、自民党叩かれてるから分かるけどなんか規制しすぎだよね。 [音楽] そうですね。 ネット広告もやんないからなんかネット上も盛り上がりにかけるじゃないですか。 はい。 やっぱやった盛り上がるじゃないですか。 うん。 で、メディアジャックして自民党なんてさ、そんなお金に綺麗だったら自民党って言わないんだからさ。 そうなんですよ。はい。 そう。ある程度さ、やった方が良かったんじゃないかなと思うけどね。 そう。クリンサーは多分もう求めていて、 クリンサー求める人はもっと違う政党にね、指示行くでしょ。 そうですね。はい。 そんなになんかあんまり規制すぎて昔はだってあれでしょ?ニッカー、サントリー、オールドパーティーってのしてます。あ、ありましたね。はい。 だ2 つの罰からお金もらったら、あの要は総裁ってのは、あの、公職選挙法適用されないからお金もらってもいいわけですよ。端子ね。 で、2つの派閥からもらったら200万 さ、あ、だね、日家か。で、 3つの派閥からもらったらサントリー。 うん。もう4 つ以上またオールドパーっていうね。 はい。これイゴが お酒のところで出てましたよね。はい。 そう。うん。だ、100万、200 万こにっていうらしいです。 あ、100万、200万こに。同じ金額 イ語でインゴでこに200持ってこい3 つとかレガって言うと1000 万だ戦王があの適用されないからそこは自由だったっていう 自由だったっていうまあねそうだね学さ事とかそうなんだろうね はいそうすよね正直民党ってそのクリーンさみたい多分売りにしているとこではないと思うんでむしろそこでバンバンこうあの YouTube の広告だったりとかそれとこでどんどん露出する機会みたいな いやまあある程度規制すよと思いますよご時だからそれ今僕ら言って悪く昭和のねあのもう本当 になんかある意味古気なんとかの時代の話だから全部肯定してるわけじゃなくてある程度今その節度を持ってやる必要あるけど逆にやりすぎてないかなってあの そうですよね。 不適をほるってドラマあったじゃないですか。 はい。 安倍佐尾さんのあの はい。 工藤さんのあんな感じですよ。だ 今の自民党の金をかけない選挙は不適切。不 適切いやいやほどがあんま不適切は言わないけど確かにビラ 自由に送らしてあげてもいいんじゃないかなっていう。 そう、そう、そう。あまりやりすぎてもっていうはきもダメ、リーフレットもダメ、ビラもダメ、有料広告もダメて、じゃなどうやってんですかみたいなさ。 そうですね。結局だ討論会だったりとか、ま、そういったところになってきますよね。 だってある程度政策とか考えを届けるのは大事なことじゃないですか。党員やれるんだから党員の皆さんにその候補が自分がこういうね、こういう政策最こういうの考えてんだっていうのをさ、送ることまで なんか禁止しちゃうのはどうなのかなっていう。 だ、その他金をかける行為っていうなんかそういった項目みたいじゃどこまで金かけるが許されるのかて話言ったようならなんか 100万200 万もげ飛び替な僕も何説だと思いますよ。 やっ政治とモラル大して代にそこまでやんのは良くないと思うけどだからと言ってなんかさの政策を周知する手段まで寄制しちゃったらなんか本末点頭な感じもしなくはない 政策こそ届けるためになんか色々やるべきなんじゃないか そうそうそうそのためのお金までなんか規制しちゃったら肝心のじゃあどの候補がどういう政策を訴えててそのためにどういう人たちがついてんのかそこまでわかんないとだって判断のし そうですね。確かにこの辺りも注目なのかなと思いますし、あとは林さんの会見の思いまし、思い出しましたけど、この抽選局から選局になった時に、あの、元々この精書と金の問題で小選局になったじゃないですか。 ただそれもそれが間違えてだって選局時代に金の問題あったでしょてそれあの自民党の人が言わない方がその他の人が 他の政党よりもあなたたちの話ですからにはちょっと思いましたけど だから選挙制度変えても意味なかったみたいなあの論法はちょっと俺もびっくりしたはい まで確かにた確かにあの朝鮮になっても別お金の問題消えてないご事実である そうだからやっぱりその選挙制度とか何かのセスじゃなくてそれはやっぱり説透明 するかどう話だと思うんだよね。 うん。そうですね。はい。結局そこっていうお話もはさんとかもされてたと思うんですけどもはい。 え、ここ注目のね、明日高井さん、明後日は小泉慎郎さんだ。新次郎さんの時オンラインで超 ていうはい。今 だってこないっていうんだもん。 ま、土日はちょっとあの出られないっていう 俺出るって言ってんのにさ。 はい。僕もあの出てるんですけど、ま、これはあの雇用契約に入ってないメンバーなんで。 そうだね。あ、そうか。そうだね。 はい。そこはもう自由にっていう。 じゃあオンラインで配信します。 オンラインで、え、生配信を、え、土曜日にやりたいと思いますし、で、明日も高井さんの会見の後のちょっと動きとかもこのさんに色々お伺いできたらなという風に思いますので、はい、 もうね、毎日いろんな動きありますので、どんどん取り上げていきたいなという風に思いますので、え、明日もよろしくお願いいたします。え、本日はこのさんありがとうございました。 ありがとうございました。 チャンネル登録、そしてグッドボタンよろしくお願いいたします。 お願いします。 [音楽] 選挙だけに配信するバナー広告と YouTube広告。 よろしくお願いします。12 太郎です。よろしくお願いします。なんだか最近の人ってスマホばかり見て全然受け取ってくんない。お、なんだこれ? スマホ世代の有権者に思いを伝えるならゴネクタのバナー広告と YouTube広告。コネクタのWeb 広告は政治家専用で1000件を超える 実績があります。公職選挙のチェックも 万全ですので安全安心。配信する地域が 選べるので抜群のコストパフォーマンスで 届きます。累計以上政治家のネット広告を 運用して違反ゼ政治家専門チームによる バナーの作成動画の撮影や編集もお任せ ください。政治家専用のWeb広告始めて みませんか [音楽]

自民党総裁選、本日18日は「政界の119番」林芳正官房長官の出馬会見が行われました。
明日は高市早苗氏、明後日には小泉進次郎氏も出馬会見を控えています。

会見で語られた林プランの全容とは?
林氏会見に出席した大物議員は?
各候補が語る『保守』とは?

今夜もここだけの情報をお送りします!
ぜひコメント、チャンネル登録、高評価をお願いします!

▼出演者情報
<ゲスト>
今野 忍|朝日新聞
2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上務めた

<MC>
山本 期日前|お笑い芸人
1993年1月1日生まれ、千葉県出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「ゆかいな議事録」として活動。趣味・特技は、選挙(全国の選挙観戦、選挙ポスター集め等)、政治、ニュース、歴史、柏レイソル、選挙あるある。

#おすすめ #日本 #政治 #選挙 #世論調査 #意識調査 #総裁選 #自民党総裁選 #石破総理 #国民民主党 #政党支持率 #内閣支持率 #選挙ドットコム
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。

ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/

選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!

選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。

選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。

facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
Twitter:https://twitter.com/go2senkyo
\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。

ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/

選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!

選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。

選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。

facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
Twitter:https://twitter.com/go2senkyo