【日本株】プロが今週(9/16〜)自信を持って買っている1銘柄
[音楽] 皆さんこんにちは。げ太郎です。え、この 動画ではね、私が証券マナストとして培っ ていきたいも2来週上昇を期待している 銘柄、1銘柄をファンダメンタルズと テクニカルの両面から解説していく動画 です。え、私がね、割と短期的な目線で 期待してる銘柄に加えて先週の日本市場や 特に注目しておきたい銘柄についても紹介 していきます。はい。まずこちらね、本日 の流れですけれども、え、まず最初にね、 前の週の日本市場艦隊に振り返っていき ます。え、次にね、先週紹介した銘柄に ついて見ていた後、ま、話題になってい たりね、私が面白いなと思ってる銘柄に ついていくつか紹介していきます。で、 最後に来上昇を期待してる銘柄、1銘柄 紹介していきたいと思います。え、こちら 私のプロフィールです。学生時代からね、 株にドはまりしてまして、現在香港の パターでアナリストしております。え、 このチャンネルではおそらく日本で唯一 機間投資家の視点など発信しております。 ま、相場ってね、基本的に我々機関投資家 が作っているんですよね。ま、なんだその 動きとか視点をある程度理解しないと、え 、投資で勝ち続けるのは非常に難しいかな という風に思っております。え、ま、私の 発信からね、投資が危ないものではなくて 正しくやれば、え、ちゃんと勝てるように なるもので皆さんにお伝えして、え、少し でも日本の金らしいける絶ができればなと 思っております。はい。あと今目指して いることとしてはね、年を学ぶための人が 集まって情報交換とかね、え、できるの場 を作りたいと思っていて、え、ファンド 手物を立ち上げたりですね、 YouTuberからファンド立ち上げ られたらだいぶセクシーだよなと思ってい たりします。などね、えっとだいぶ ハードル高いですけれども、年内者数 30万に目指さしてめちゃくちゃ頑張って おりますので、もしよろしければ チャンネル登録と高評価、あと通知オン、 え、是非お願いいたします。はい、では まずいつもの通りね、先週の日本市場から 簡単に振り返っていきたいと思います。え 、まず、えっと、月曜日ですね。この 月曜日はですね、石葉さん辞任ですね。 このニュースを受けて株価がね、大きく、 え、上昇しましたね。次の政権のね、経済 政策への期待感、え、大幅に上昇したかな と思います。日経平均1時800円以上 上昇しまして、え、取引時間中の市場最 高値更新する場面もあったかなという感じ です。ま、いろんな言われ方してます けれども、高一銘柄に結構注目が集まった かなみたいな。高一とさ、なると金利が 下がって株価上がるだろうみたいな、ま、 そういったトレード結構活発になった、え 、月曜日だったとも取れますし、え、元々 ね、えっと、去年石葉さんになった タイミングでね、え、株価大きく下げたん ですよね。ま、石葉さんじゃなくなったの で、ま、その下げが元に戻るような動きに なったみたいな、ま、説明もできるんです けれども、え、なかなかこう大きく、え、 買われたね、月曜日でした。で、続いて 火曜日ですけれども、この日はね、久々に 下落しましたね。ま、前日の米国市場では ですね、月曜日、え、大きく上昇していた ので、え、よりでは、え、買したものの、 え、日経平均はですね、1時500円以上 上昇した後初のね、4万4000台に載せ て、え、その後加熱間から結構利益確定 売上に押されてね、5番にマイナスに 転じると下げ幅拡大したみたいなそんな イメージですね。で、続いて水曜日です。 え、この日はね、大幅に反発してまた上昇 しました。え、日経兵器もトピックスも共 にね、終わり値で試乗されたか更新した、 え、1日でしたね。アメリカのね、理撃体 を背景に結構株高の流れ引き継ぎまして、 え、ま、海外投資家がですね、結構相場を 押し上げたかなと思います。え、ま、特に ソフトバンクグループとかね、え、藤倉と かそういったこうAI系の銘柄に、え、 かなり資金がね、集中した、え、水曜日 でしたね。はい。続いて木曜日です。この 日も大幅にね、上昇しました。え、日経 平均ね、終わり値で初めて4万4000円 をね、上回ったと。え、連日で試乗された かね、更新となりましたね。前日ですね、 アメリカの、え、PPIの発表があって、 これがね、結構ね、マーケットの予想を ですね、下回ったんですよね。何かって 言うと、ま、あの、物価指数なんです けれど、物価インフレのね、指数のうちの 、ま、1つ、え、なんですけれども、 インフレがね、だいぶ弱まってきたよと、 え、いうことは、え、アメリカの、え、 金利をね、下げても良いだろうと。 インフレをね、抑えるために金利を高く 設定しておかなければいけなかったんだ けれども、インフレ収まってきたのであれ ば金利下げてもいいよねと。じゃあ株価 上がるだろうみたいな、ま、そういった イメージでですね、米国市場も、え、 水曜日を大きく上昇しまして、え、その 流れを受けて、え、2経もね、木曜日上昇 したのかなという風に思います。やはり またソフトバンクグループとかね、 アドバンテストとかAI関連がね、大きく 、え、変わりましたね。で、最後金曜日 ですけれども、この日もね、大幅に上昇し ました。連日でね、最高高値更新となり ましたね。え、今度はCPI、アメリカの ね、消費者物価、またこれもインフレスト の1つですけれども、こちらが発表され まして、え、これはなんか大きくね、市場 予想とこう、ま、帰りがあったわけでは なく、むしろ、え、予想通りだったかなと 思うんですけれども、ま、それによって、 ま、ちょっとリスクかもしれないねって マーケットが持ったのに対して、ま、 ちょっと無風だったと。え、じゃあもう あとは買うしかないだろうみたいな、ま、 そういった雰囲気が結構高まっていてです ね、金曜日も大きく上昇したかなと思い ます。1週間振り返ってみるとですね、ま 、日経平均がこれだけ、え、高値更新し 続けているので、なんか、えっと、持ち株 皆さん、え、上がってるような炎上なのか もしれないですけれども、おそらくA関連 持っていた方以外はそこまで恩恵なかった んじゃないかなという風に思います。え、 で、ま、こっから先ちょっとどうなる かって分からないですけれども、まだ強い のであればAI持ち続けながら、ま、一方 で、えっと、出遅れ銘柄にも徐々に徐々に また、えっと、お金はシフトしてくる でしょうから、え、ま、その中でも、え、 出遅れの中でもこういったところは変わり やすいだろうなみたいなものをですね、 ちょっと、ま、見極めていっていけばいい んじゃないかなと思っております。ま、 特に個人が好きなグロース系の銘柄はね、 なかなか、えっと、この1週間は上がり づらかったんじゃないかなという風に思い ますね。海外の投資家がどうしても、え、 大手ばっかり買っていったので、え、ま、 なので、ま、ちょっと今後、えっと、より 狙われやすいような銘柄、え、に、えっと 、お金をしておきながら、え、ボラが高い 銘柄も、えっと、対応できるような方々に ついてはAI銘柄とかも触ってもいいのか なみたいなそんなイメージでおります。え 、今週のMSC発表したいと思います けれども、MSCってのはね、もっと セクシーの略で、え、先週1週間で、えっ と、最もセクシーなね、コメントを頂いた 方に、え、差し上げてる賞ですけれども、 こちらですね。ちょっとごめんなさい。 画質がなぜかめちゃくちゃ悪くなっちゃっ たんですけど、動画出てなかったから心配 したと良かったっていう風にコメント いただいてまして、ごめんなさい。 ちょっとね、ま、先週若干忙しくて、え、 水曜日の動画ぐらいしか出せてなかったん ですけれども、アケトの振り返りの動画 出せてなかったんですが、それに対して まさかそんなコメントいただけると思って なくてですね、今週以降また頑張ろうと 思ったね、え、そんなコメントでしたので 、あの、ありがとうという気持ちを込めて 今回、え、選出させていただいております 。はい。では続いてね、えっと、先週紹介 した銘柄の振り返りしていきたいと思い ますけれど、先週は2紹介しましたと。え 、ただですね、これ大変申し訳ないんです けれども、あの、私がこれ撮影をする、え 、時点では石葉さんの、え、人任のね、話 出てなかったんですが、その後にね、石葉 さんが人任っていうニュースが出てきまし て、それと、ま、えっと、時同じくしてな のか、ちょっと後だったかはごめんなさい 。覚えてないですけれども、え、取った後 に石葉さんが辞任して投稿するみたいな 流れになってしまいまして、え、ちょっと あの、それを完全に折り込んでいない今回 のね、戦略であったというところで、あの 、ファンド塾の方にはね、ちょっとお伝え させていただいたりもしてるんですけど、 完全にその前提が崩れたので、今回は ちょっとトレードできてまってところで、 2変えてないんですね。結果ね、大きく 上がりも大きく下がりもしてないような そんな1週間だったので、ま、ま、いいか なと思いながらもですね。ま、なかなか とんでもないニュースが時々ね、影響に 降ってくるので、え、そういった時は、え 、ま、臨気辺に値をいただければなという 風に思っております。え、続いて今気に なってる銘柄いくつか紹介していきます けれど、まず1つ目がデータセクション ですね。2日連続でストップ安の銘柄に なっておりますね。え、BTSでは ちょっと下げ止まったかなという印象は ありますけれども、え、ま、これ、あの、 何があったかって言うとですね、新株予約 券を発行しますよってので、ま、売られて いるようです。どうやらね、ま、そもそも なんかこうビッグデータを処理する系のね 、結構なんか今を解きめくような銘柄、え 、なので、え、だいぶ盛り上がっていたん ですけれども、新株薬景によってね、ま、 ちょっと気迫化してしまうと、ま、もう ちょっと具体的に言うとですね、ま、 シンガポールのファンドに、えっと、株を 割り当てると、え、新株薬が全て行使した 場合交付されるね、え、株数は4400万 株で発行済み株式に対して、ま、大体 200%となるとめちゃくちゃ規迫化する じゃんっていう感じなんですね。こう 200%増えちゃうので、あの自分の持っ てる株の価値が1/3ぐらいまで下落し ちゃうかもしれないよねみたいな、ま、 そういったね、え、懸念感から、え、株が 大きく売られてしまっているみたいです。 ま、ちょっとどこまで行くか分からない ですけれども、ここまでハイボラになっ ちゃうともうね、やっぱ触りづらいなとは 、え、思いますね。とんでもないですね。 1/3まで気化します。結構とんでもない ですからね。聞いたことないなとも思い ますけれども、そういった背景で今かなり 売られておりますと。一旦ね、え、 下げ止まるかもしれないですし、月曜日 なんかめちゃくちゃまだボラが高まり ながらね、なんか急上昇したりする可能性 も0ではないんですけれども、ま、そう いったところ、え、仮に取れたとして1回 再現性が、ま、ほとんどの方にとってない もんだと思うので、あんまり触らない方が いいかなという風に思っております。 ごめんなさい。月曜日じゃない、週、え、 火曜日かな。週明火曜日に上がるとかって 言ってるわけじゃなくて、ま、そういった 風な動きになったとしても、あの、 なかなかね、え、それは、え、再現性ない ので、え、控えた方がいいかなと思って たりする次第です。え、その他気になっ てるのがタイミーですね。タイミーもね、 大きく、え、株価下落しまして-21% でしたね、金曜日ね。これ何があった かって言うと、行政績予想をね、修正した んですね。利益については、えっと、ま、 レンジで元々出してたんですけれども、 えっと、情報修正でしたと一方で売上をね 、過法修正していて、そこがかなり ネガティブに捉えられたみたいです。ま、 特にタイミーみたいなイケイケなね、今 からどんどんこの会社でかくしていくぜ みたいなテンション感の会社っていうのは 、ま、もちろん利益も見られてるんです けれども、売上が伸びてるかってのが結構 重要なポイントだったりもしてですね、ま 、そこの、え、成長性みたいなものに限り が出てきたんだとすると、え、もしかし たらもう、えっと、この会社ってこれ以上 伸びないのみたいな感じですが絶望して しまってですね、え、株価が下げるみたい なことは起こり売るのかなと思います。と 修正の理由とか読んでいるとですねと物理 業界における一部プロジェクトの、え、 収益貢献が本格化するのが来以降となる 見込みであることに加えて飲食氷中止にね 、コスト抑制の動きが継続してて回復の 見通しが立ってないみたいなことが書いて あってですね、ま、1個は、えっと、来年 にね、ま、傷れしてしまいましたみたいな ところそんなに、ま、ネガティブでもない かな。一時的にね、え、これだけで株価 下げているのであれば、むしろ拾いに行き たいなぐらいなものなんですけれども、 この飲食氷についてはね、ちょっと、え、 まだ隙間バイトの、え、需要がね、戻って こないかもみたいな話が、え、出てきてい て、ま、そんなことしてたら、あの、 スカイラークグループにあるようなね、 あの、配線ロボットとかが、え、どんどん 増えてきてしまうかもしれないので、今後 、え、若干難しいかなみたいな、どうなん だろうなとちょっと私もね、これについて は、え、ま、会議的な見方も、え、見つつ 、えっと、お様子見ようかなという風に 思っているところですね。ま、利益につい てはね、あの、ま、コストを抑制したので 、特にもう広告費ですね、広告打つのやめ たので利益出るようになりましたよって ところで、どうにか、え、マーケットには まだ大丈夫だよってことを伝えたかった みたいなんですが、蓋を開けてみると、え 、残念ながらね、売上にかなり、え、 みんなフォーカスしていたということ みたいですね。はい。で、ここからはです ね、ちょっと、え、軽く宣伝なんです けれども、最近ね、え、ちょこちょこ、え 、紹介させてもらっている、え、ファンド に乗っかる投資室勉強会ですね、また追加 に行って開催したいなという風に思って おります。え、内容としては2025年の 相場等が注目すべきこととかですね。 そもそも機関投資家って誰だっけとかね、 え、期間投資家に乗っかって利益を出す 具体的なね、投資法について解説させて いただいております。で、ま、なかなかね 、えっと、自分で言うのあれなんです けれど、毎度かなり大好評でして、え、 まさかそんなに具体的にね、機関投資会に 乗っかる方法、どこの、え、ツールのどこ を見ればいいのかと教えてもらえると思わ なかったみたいな感じで、結構色々ね、 詳細のお声をいただけてるんじゃないかな という風に思っておりまして、え、まだ 参加できてないよって方はですね、是非お 早めにね、参加いただければなという風に 思っております。え、毎度ちょっと、ま、 人数をね、ある程度絞らせていただいて いる、ま、背景もあって、割とこうすぐね 、1日ふかって埋まってしまっております ので、え、少しでも興味あるよって方は 是非ね、今表示されているQRコードとか 、え、もしくはね、え、概要欄にある リンクからですね、公式LINE登録 いただけたらなという風に思っております 。で、えっと、詳しいその後のね、えっと 、申し込み方法についてはLINE2でね 、紹介されております。はい。え、では 最後にね、私が、え、来週以降上昇を期待 してる銘柄、1銘柄紹介していきたいと 思います。え、銘柄名はですね、えっと、 3099の三越し伊タという、え、会社 ですね。ま、この会社、えっと、マイナ州 でもちょっと紹介したかもしれないんです けど、とにかくちょっと今ね、かなり流れ 変わってきてるかもいったところで紹介さ せてもらおうかなという風に思っており ます。ま、さすがに、えっと、ご存知の方 も多いかと思いますけれども、百貨点のね 、最点の会社ですね、え、三越しと一生が 統合されて、ま、左点の100点会社です よと。で、時価総額なんと1兆円もあると いう、え、そんな会社でございますと。 もう正直ですね、かなり迷ったんですよね 。ま、百貨点系の中でもどこがいいかな みたいなところで、え、正直最後の最後 までですね、え、この松屋っていう会社と 、え、悩みましたと。ま、あの、後でもう ちょっと詳しく説明するんですけど、なん でかって言うと、え、松屋の方がですね、 店舗数がギュっとしていて、割とこう、 都内に集中しているんですよね。なので、 ま、えっと、松屋の方がもしかしたら業績 良くなったりするかなみたいなところを もう持っていてですね。これも、え、 かなり迷ったんですが、最終的には ちょっと三つ伊勢端側でね、決定したいっ てところで、ま、もしかしたらセクターで 買ったりしてもこの場合はいいのかもなと か思いながら、ま、一旦ちょっと見つしで 説明させてもらえればと思います。で、ま 、えっと、背景としてはですね、先週かな 、先々集かな、ちょっと軽く紹介したん ですけど、8月の月がね、えっと、並み出 たんですよ。この、え、百貨点系のね、 会社のね。で、その8月の月日がですね、 き並めめちゃくちゃ良かったと。で、ま、 先週か先生先週かも紹介したんですけれど も、インバウンド、もう海外のね、お 金持ちがやってきて日本で爆害して帰る みたいなのをちょっと頭打ちしてしまっ てるんですね。百貨点。え、ま、インフレ がさすがにひどすぎてもう値上がりしすぎ て買いづらいよって、え、ま、海外の人で もなってしまってるみたいで、そこを 頭打ちしてますとっていう中で、えっと、 なんとですね、国内消費が増えてい るってところが結構ポジティブに サプライズでして、え、そこで、えっと、 ま、株価が上昇しておりますという状況 です。には注目浴びているっていう感じな んですね。ま、実際ちょっとやこしいん ですけど、この三つ伊勢もですね、この、 え、新直本店以外は前年費でかなり伸びて いると。でも進捗本店が伸びてないのは ですね、ちょっと、ま、キャンペーンの 傷れがあるからであるよと。え、去年は、 え、8月にやってたキャンペーンは今年は 9月にやったから、ま、それによってね、 あの、ちょっと売上、え、へこんでしまっ てるけれども、これは、ま、問題ないです よっていうことだったので、ま、そう思う とかなりこの百貨点グループ何か、え、 分からないけれども急激にね、変化が起き てるのかなという風に思いましたと。で、 ま、これ伊勢端のものですけれども、え、 松屋のものとかを見てもですね、銀座店と か売上めちゃくちゃ伸びてますよと。で、 もうちょっと文章を読んでいくと、え、 免税点つまりはあのインバウンド向け、 外国人観光客向けについては、え、残念 ながら前年費ね、え、9.4%減だった らしいんですが、国内の、え、お客さん 向けについては25.3%像と大幅にね、 慎長したということみたいでして、ま、 かなりね、その国内の、ま、ある程度不裕 層というか、ま、お金をね、持っ てらっしゃる方々は、え、かなり、え、 勾配欲が高まっているのかもなみたいな 状況にありますと、ま、それを裏付ける ものとしてですね、え、この景気ウォッチ チャーっていうね、ま、国が出している 資料があるんですけれども、そこの、ま、 特にね、え、南関東の部分、ま、あの、 地域ごとにね、今どの業体の人たちが どんな、え、見通し、え、持ってるよ みたいな、8月についてどんな、え、見解 示してますよみたいなのをね、ちょっと こう、え、まとめてあるものなんですけど 、特に南関東についてね、ちょっと読んで いくと百貨点ですね。インバウンドは調子 悪いけれども、国内がね、特に工学、え、 消費の売上を健に推移しているとかね。 インバウドは、ま、横ばであるもの悪化し てない。一方で国内向けの交付価値消費は 法殖系、時計などの、え、工学品を中心に 緩やかに回復しているとみたいなことがね 、えっと、いろんなところに、ま、書いて あって、ま、要は海外調子悪いけど国内 調子用ってところが全体的に書いてあるん ですね。で、ま、えっと、その理由が明確 なものはですね、結局まだ分かってないん ですけど、1つ上げられるのはですね、 やっぱあの日経平均に最高値、え、更新し たりして、え、消費マインドが上向いてる かもしれないみたいなことが言われていて 、ま、これあのアメリカとかだというの 資産効果って言われるんですけど、よく あるんですけど、ま、日本ではあんまり 聞かない話だったんですが、ま、確かに こう富裕層に限って、ま、考えると、え、 投資している人の、ま、比率性おそらく 高いのかなと。で、ま、その冬層がですね 、株価上がって、ま、ちょっと儲かった からじゃあ、ま、ちょっと高い時計でも 買っちゃうかみたいな、ま、ことが起こり 得たのかなと思う。ま、確かに納得感は 多少あるかなと思ってですね。ま、暑すぎ て、え、みんなスミにね、百貨点入って つい買っちゃったみたいな説とかね、あっ たりはするんですけれども、割とこの、え 、ま、消費マインの上向いているみたいな ところが大きかったりするのかなと思って 、今見てます。ま、あと1個言えるのは ですね、ちょっと去年8月台風とかで、え 、本当にね、え、客足が遠いたと。で、 今年はちょっとあまりの猛暑で、それは それで、え、客足が遠いたみたいなんです けど、ま、台風ほどひどくはなかったと いうところで、え、ま、若干ね、え、思感 が良かったというのはもちろんあるかも しれないんですけれども、ま、それにして も、ま、ちょっとこう消費の輪向いてる風 であるよみたいなところがですね、色々 書いてあって、え、結構、え、セクシー度 高めかなと今ね、えっと、この百貨点に ついては思ってます。え、ずっともうこの インバウンドがですね、もう終わったと インバウンド需要が終わったみたいになっ てからずっと株価も調だったんですけど、 え、そこからまた反発してきていて、 ちょっと盛り上がるかもなみたいな風に 思っているところです。もう既に 盛り上がり初めてはいますけどね。で、 これあの松屋の資料ですけれども、え、9 月以降はシーズン性状も含め、え、面税 売上においてもさらなる復が期待されます 。置いてもったことは、ま、もちろん国内 についてもね、まだ復調していくだろう みたいなことを、ま、示唆しているわけで 、ま、そんな強きなこと書くかなと思い ながらですね。ま、結構その、特に、 えっと、ある程度こう、お金を持ってる 不裕層までいくか分からないですけど、え 、お金を持っている方々の、ま、消費満員 の高まっているのかもしれないです。これ 気になりすぎてですね、私週末行ったん ですけど、百貨点にね、ま、とにかくね、 人生で1番若い日ではないですけど、あの 、今が1番安いですよっていうような、あ 、生物トークをですね、されていて、あの 、ま、確かになとインフレでね、これだけ ボンボンボンボン値上がりしていくんだっ たら今買った方がお得感あるなと。ま、 せっかく、え、株価上がってちょっと 儲かったから、今せっかく安いなら今買っ とくかみたいなテンション外になるのも 頷付けるかなとか思ったりをしてですね。 え、しばらくこの、ま、株価が上がって いるうち、この百貨点のね、え、国内売上 みたいなものは実はいいのかもなとか思っ て、え、ちょっと面白いなと思ってる ところです。で、前置き長くなりました けれども、え、ファンダメンタルズ見て いきたいと思います。PRが17.3倍、 PBRが1.78倍、え、ハトリマりが 2.04%ですね。今パッと見に、ま、 めちゃくちゃ高いというわけではないけど 、氷にしちゃまあまあ、え、攻めた、え、 バリエーションかなぐらいに思うぐらい ですかね。で、業績推移見ていきます けれども、ちょっとね、会計のね、形状の 仕方、売上の形状の仕方とかが変わったの で、なんかコロナでガクっと落ちた後全く 戻ってないに見えるかもしれないですけど 、ま、そうではないですよってところ先に 簡単に触れた上で、ま、なので売上見ても ちょっと分かりづらいんですが、え、 コロナで大不調だったところから戻ってき て利益についても、え、むしろね、コロナ より圧倒的に大きく利益出してますよね。 ま、そんな状況にありますと。え、還元に かなり、えっと、積極的でして相眼成功 70%以上の水上みたいなことを言い ながらですね、ま、5月に自社株をね、 発表しているんですよね。で、ま、財務 状況とか株価水準を勘案って書いてあるの で、ま、株価下がったら結構買うよみたい なところをもちょっと含みを持たせている 上で、2000万株をね、上限に5.5% で結構でかいですね。全体に対して 5.5%な。以前株を上限に、え、10月 31日まで、え、にかけて買っていけます よってことを言っていますと。で、見て いきたいんですけれども、8月の31日 時点で1000万株しか買ってませんと。 え、なのであと1000万株をですね、9 月、10月で、ま、買わなきゃいけない ぐらいの、ま、状況にあるわけなんですね 。ま、全部買うかどうか分からないですが 、ま、基本的にはある程度2000万株に 近い水準では買ってくるだろうということ が見込まれていてですね。ま、そうなって くると、ま、ちょっとでも株価が下がっ たりしたら割とこう開発力も大きくてです ね。え、受給的にも、え、こっから先、え 、しばらくいいんじゃないかなと思い ながら、え、見ております。ではね、続い ていつもの通りテクニカルも見ていきたい と思います。え、まずね、日足のMacD から見ていきたいと思いますが、え、 こちらね、株の、え、売買のタイミングと かトレンドをね、測るのによく使われる ものですと。で、ま、上にメリクする時が 、ま、え、買のタイミング、下にブレイク する時は売りのタイミングという風に言わ れてます。で、この辺りで上にブレークし た後ね、ま、ちょっとなんかこう見え づらく、え、なったりはしたんですけれど も、また上目線なので上昇トレンド続いて いるかなと思います。で、RSIですね。 RSIは株の売られすぎ、変われすぎるの によく使われるものでして、え、ま、70 上回ると変われすぎ、え、30下回ると 売られすぎと言われてますと。ま、70 上回ってしまっているので、ま、ちょっと 短期的にはね、すごいこの数日パンみたい なので見ると調整入るかもなみたいな風に は、え、思ったりはしてますけれども、え 、ま、過去もね、ちょこちょこ上回っては いるので、そこまで、えっと、強く意識 する必要ないかなと思ってます。で、次 価格対高はね、もうあの過去1年チャート とかで見ても高値を更新したところで あんまり気にする必要がなくて、え、 むしろこの直近のね、直近の高値を ちょうど突破したところだよっていうのが 結構でかくてですね。え、ということは今 ある程度こう短期的にとか短期中期ぐらい で見ている人達っていうのは、え、ほぼ、 え、含み駅なわけですよね。え、含み駅な ので、ま、損切りする人たちがほぼいない 状態なので、え、需要と供給的にもかなり 、え、良くてですね、が軽くなってくるか なという風に思います。はい。で、もう ちょっとね、えっと、過去もね、遡ってみ て2年チャートぐらいで見てるんです けれども、2年チャートで見てもね、え、 まだしばらく結構上値軽いかなという風に 思ってまして、え、なかなかちょっと チャートの形もね、セクシーかなと思い ますね。はい。え、では最後にね、売買 戦略ですけれども、え、そもそもま、入り たいなと思っているのが結構大きなね、 業界のね、流れが変わってきていて、え、 お金が流れ込みやすいかなという風に思っ ているからです。で、ま、特にそのテーマ 性国内消費が、え、特にね、え、不裕層に ついては回復してきてますよってところが 、え、もしテーマとして今後ね、もう ちょっと注目され始めるのであれば、え、 その中でも、ま、自画像総額のでかいです ね、え、ま、業界採用手の3つ越し伊勢端 みたいなものお金入ってきやすいかなと いう風に思ってます。え、ま、ちょっと 松屋とかも迷ったんですけど、ま、大手と いうところとあともう1点がですね、え、 さっきもちょっとだけ触れましたけれども 、このね、ギずれによってね、え、8月の 売上が悪く見えてましたよってことが書い てあるわけですよね。え、ということは裏 を返すとによってね、9月の売上が めっちゃよく見えるんですよ。え、とかっ ていうのも、ま、ちょっとポジティブな 材料の1つかなという風に思ってます。 その他チャート的にもね、え、ちょうどね 、直近の、え、この1年ぐらいの高値を 更新していて、輪が軽いというのも含めて 、え、ま、セクシー度高めかなと思って いる次第です。まず損切りラインからです けれども、このね、え、直近の高値の辺り 、え、この、ま、え、2700円台ぐらい を下にブレイクしてきてしまったらもう 今回はね、え、スパッ諦めようかなという 風に思ってます。一方で利角ラインですね 。で、これちょっと明確に定めてないん ですけどと、まずこの、ま、3500円の あたり、え、までは、えっと、一旦目指し てみたいかなと思ってます。で、そこを ブレイクするかどうかをちょっと見ながら 、その後のね、月とか、え、景気落ちとか 見ながらちょっとそこを判断していこうか と思っていて、え、まだ、えっと、明確に ね、えっと、ウェインについては決めて ないですね。で、ま、えっと、すごい短期 的、え、数日間とか、ま、1週間2週間 ぐらいの、え、ペースで見るとどっかで、 ま、挑戦も入るかなという風に思っている ので、ま、あんまりロットは入れすぎずに 日経も強いことだし、入れそうであれば そんなにボラティリティが大きくなければ ちょこちょこ入ってもいいかなぐらいな、 え、そんな目線でいるところです。え、 このチャンネルで元証券、そしてポンドの アナリストとしての視点から起こりも 分かりやすく投資情報や経済人数について 発信しております。え、大体ね、今週3本 、え、動画投稿していて、え、その他の 評価できるだけちょっと先週出して出せて ないですが、毎日、えっと、マーケットの 振り返り出すようにしております。で、 正直ね、こんな難しい経済の動画をね、週 も見てくださってる皆さん、どこを投技で とってもセクシーだなという風に思って おります。え、通勤時間とかね、少し、え 、過されてるような時間だけでも チャンネル見ていただくことでね、え、 投資家としてもビジネスとしても圧倒的に レベルアップできるんじゃないかなという 風に思っております。はい。あとね、もう 1回再度ね、宣伝ですけれども、え、 ファンドに乗っかるドシ術というタイトル ね、勉強会せていただいております。本当 にね、え、ま、期間投資化し視点で、え、 具体的に、え、どんな、え、ポイントをね 、見ていけばいいかみたいなのを的に解説 してるので、この銘柄買いましょうみたい な感じで銘柄をね、皆さんに説明したりは してないんですけれども、え、投資手術 みたいなところに対して興味があるよと 自分で銘柄探せるなりたいよみたいな方は ですね、え、是非、え、ご参加いただけ たらなという風に思っております。で、 参加方法については先ほども申し上げまし たけれども、今、え、表示されているQR コードを、えっと、スマホで読み込んで いただくか、え、もしくは、えっと、概要 欄のリンクからですね、え、公式LINE ご登録ください。え、その後のですね、お 申し込み方法については、えっと、 LINEの中で説明されております。え、 もしかしたら、またすぐね、ちょっと、え 、枠が埋まってしまう、え、可能性が ございますので、え、もしよろしければお 早めにね、お申し込みいただけたら大変 嬉しいなという風に思っております。最後 にね、意外と気がつかない当たり前なこと なんですけれどもね、将来から見ると今日 が1番若い日なんですよね。え、あの時足 とけばよかったとかもう少し若があったら とかね、え、後悔しないためにもこの チャンネル見て成長していってることをね 、感じてもらえると非常に嬉しいです。 あともしね、チャンネル登録まだでた方 いらっしゃいましたらチャンネル登録と高 評価、あと通知オンお願いいたします。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。
勉強会「ファンドに乗っかる投資術」
🔻申し込みはこちら🔻
https://liff.line.me/2007623465-5vYBRO37/landing?follow=%40187urfkd&lp=6kOTQh&liff_id=2007623465-5vYBRO37
00:07 イントロ
01:30 先週の日本市場
06:08 先週紹介銘柄の振り返り
07:02 今注目の銘柄
11:48 自信を持って買っている銘柄1銘柄
18:11 ファンダメンタル分析
■チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/米国キャリアの投資ch
■関連動画
1)正しい高配当株投資法と注目銘柄3選
URL :https://youtu.be/GtRfnQatQYI
2)【日本株】テンバガー大本命の銘柄はこれだ!
URL :https://youtu.be/6XjLMzsWO7A
3)【米国株】インサイダー疑惑!? 富裕層だけが知っているズルい投資手法
URL :https://youtu.be/eJb1xowTFNo
※このチャンネルは株式投資に関する分析情報を配信しておりますが、公示された情報の解説及び配信者の個人的な見解を述べているものであり投資助言ではございません。投資はリスクを伴うものであり、投資判断は自己責任でお願い致します。
※この動画における銘柄解説は何ら短期売買またはその推奨を目的とするものではありません。
※財務情報・IR資料・チャートなど公知の情報に基づいて解説を行なっています。
#米国キャリア
#米国株
#日本株
#ETF
#高配当
#株
#投資
#AC
#米国キャリアの投資ch