【虎ノ門ニュース】竹田恒泰×丸山穂高 2025/9/12(金)
[音楽] ສ [音楽] [音楽] 皆様おはようございます。 9月12 日金曜日のトラノモンニュース司会はあ達也です。どうぞよろしくお願いいたします。さあ、早速ですがゲストのお二方ご紹介してまいりましょう。まずは作家の武田常さんです。よろしくお願いいたします。 お願いいたします。 そして元衆議院議員の丸山穂高さんです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 さあ、このお二方にお越しいただきましたが初共演になりますよね。 初めてですよね。よろしくお願いします。お互いのご印象というのはいかがですか? いや、私は緊張していや、むしろね。いや、もうもう溢れ出るオーラが持ちたんで私がいらんこと言ってなんかまたなんか球団決受けないかし。 そんなですけど本当によろしくお願いします。やっていただき。 あ、そうですか。ありがとうございます。もうお住みつきいただきましたんでじゃガンガンやっていきたいと。 もう今日はね、あのお2 人ともズバッと行っていただければと思いましたんで。 つさんいかがですか?印象は? はい。 あ、あの、なんか思ってたよりも優しい顔して。 あ、そうですか。 ありがとうございます。 もう少しあれですか? お写真だと はい。そうですね。ちょっとあの、印象が違いました。 はい。そうですね。確かに私もあの、丸山さんお会いして結構あの表裏なく結構フラットに優しく話してくださるんで すごいつもあの優しいなと思ってます。 は、いい風に言ってくださいますね。後であのけ届けを [笑い] 今日はね、楽しくまた3 人でお届けしてまいります。皆さんどうぞお付き合いください。 さあ、それではタイトルコールに移ってまいります。私が新層不帰りと言いますので、あの 2 番カメラにトラノンニュースとお願いいたします。それでは行きましょう。真層不帰りトラノンニュース。 [音楽] それでは本日のラインナップをご紹介していきましょう。こちらです。 え、この後はですね、まずは特集コーナー から入ります。石葉総理緊急事任へ、え、 自民党総裁戦の行方はというところになり ました。え、石パ総理人の背景やポスト 石場について徹底解説していただきます。 そして特集コーナーの後にニュースの真層 解説いただきたいと思います。そして9時 40分頃からメンバーシップ限定配信。 本編では語りきれなかった話題やニュース を深掘りしていただきますので、どうぞお 楽しみに。さあ、まずは特集コーナーから 行きましょう。改めてテーマはこちらです 。え、石橋の辞任へ。自民党総裁戦の行方 はというところでお届けしてまいります。 え、石総理は7日の記者会見を開きまして 首相を辞任する意向を正式に表明いたし ました。また次の自民党総裁選挙には立候 補しない考えを示しました。石総理はこの タイミングでの辞任を決断した理由につい て、ま、様々お話はしていましたが、 トランプ政権との完全交渉に目度がついた ことを挙げていました。 え、臨時総裁の意見集約前日での辞任表明となりました。ま、なぜこのタイミングになったのかというところからまずはお伺いしていきたいんですが、津さんはこれどう見られましたか? そうですね、もう追い込まれたっていうことだと思うんですけれども、え、本人はね、追い込まれじゃないとか言ってアメリカとのなんか目度が立ったとか全然立ってねえんじゃねえかって話なんですけども、まあなんかそういう理由をつけてなんかもええかっこしいの極地なんですよね。え、だからダメダメでみんな離して最後追い込まれてってます。 これはですね、もう皆さんね、りって言いますけど、これ割りのレベルじゃないですよ。これ令和の立こもり事件ですからね。あの、首 [笑い] 鑑定、 首相鑑定に日本の運命を人質にですね、立てこもってるっていうそのレベルですからね。 [音楽] そうですよね。丸山さんはどう見られました? いや、だから高橋井先生をこの番組で一緒に出させていただいた時にもう KY だから周りがいかにやめろやめろって言ってもやめないんじゃないかっていう話があって はい。 いや、ようやくやめてくれても、もうむしろなんか石さんの最大の仕事をしたこやめてくれるって言っても本当はもっと早めに うん。 やめてば全然違うし自民党の奇跡も減らなかったんでしょうけどでももっともっと遅くなってね最悪なんか最悪のシナリオは確かこのままやめずになんか総裁はやめても総理は続けてで自民党がなんか不審念を出すみたいな最悪解散選挙みたいな そんなひどいシナリオまで出てたんでまそうじゃなくて一応まずは返してましかもフルスペックのね総裁戦ということで まあ一応本当は数ヶ月前にこうなるべきだったものがようやくちゃんとした道に戻った かなと はい。 いう感じで、ま、K なりにちゃんと一応最後はあの追い込まれて判断できるんだ。良かったというとこですかね。 ま、でもその意見集約、ま、あの臨時総裁を開きますか、どうどうですかという話でお名前を出して、え、あの反対す、あ、賛成、あの、その臨総査に賛成するならお名前出して来てくださいと、この 5 時間の間にみたいな話もありました。それの前日の発表になりましたよね。 で、その前の段階ではどうやら半数きそうだという話も出ていました。その辺りは 津さん、これはなんかどうなんですかね。 もうあの石さんは日本のことなんか考えちゃないですし、自民党のことなんかも考えちゃないんですよ。もう自分がもういよいよもうやめどっかでやめざるを得ないだろうなっていうのは薄うは感じてたと思うんですけども、ま、どういう風にやめたら 1 番こう、え、自分が傷が浅いかとかいうか、格好悪くないかとかですね。もうそういうところで全部決めてるような気がします。 やっぱりこう丸山さん臨時総裁の前倒しをこう関数取られてしまって、ま、事実を引きずり下ろされるみたいな格好になるよりは自分から身を引いた方がいいという部分はやっぱあったんですかね。 ま、最後説得されたんでしょうね。なんか菅さんとかあの辺と最後あっててその辺にもうお前出ないんならっていうことをいくつか究極のこと言われてるはずで はい。 ま、ただ結構記者とか議員とか聞いてても元々結構下半集まりそうだみたいな話は出てたんですよ。 で、それで、ま、石葉さんが最حدهごっぺじゃないですけど、ま、引き絞ってお前ら書いたら分かってるだろうなみたいな動きを、ま、最後やってたんですけど、ま、余計ああいうのって反発買うじゃないですか。ま、その辺の忍の勤味分かってないのがやっぱ石葉さんとか森山さんとかダメだと思うんですけど。はい。はい。 でも放されてで、最後はだって多分幹部も全員説得したんでしょ?ダメだってだからみんなやめるっていう 石さんだけ移流するみたい。普通じゃないですか? そうですね。 なんですけど、そんな行きさらして、ま、最後はもうこれはやばいというのはさすが日本人も 多分武田さんおっしゃったように気づいてっていううん。ま、ギリギリの判断ですよね。 なんか総裁のルール自体が曖昧ですよね。なんかこうルールでガチガチに決まってるんじゃなくてなんかこう運の監修上の運用があるみたいな感じですよね。 その、え、解権の講師もそうですけども、憲法に明記、あの、詳細が書かれてるわけじゃないので、これまでの運用、ま、監修があるだけなので、だからこういうルール無視して立てこもりとか起きるとですね、これあの出てきなさいみたいなお母さんナイトルゾーンみたいな話になってんですね。 日本国民ナイトルゾーンみたいな。 これそうどうやめさせようみたいなことが起きること自体がですね、ま、この日本のですね、え、統治上 ルール化されてないっていうのはちょっと怖いですけどね。うん。 ま、確かに今回改めて浮き彫りになった、ま、あの、確か森さんの後ですかね、え、あの 6条の4 校を入れるみたいな話になりましたけど、ま、それでもやっぱこれだけなるんで、ま、自民党内のこう、なんて言うんですかね、統治地のあり方みたいなもう 1 回やっぱり自民党さん議論しないとなんか同じことまた起きた時に はい。そうですね。さん、KY、KY と言われながら、もう空気最後は読みましたけど、これ本当に読まない。わゆる高橋洋一先生ナリオだったらもう結構混乱が極まるんで。 今回の件でやっぱり学んだことは自民党自体もちょっとこれ考えないと うん。ダメだと思いますね。そうですね。 ま、党内にはあの決定的な分断を生みかねっていうねも石さんの言葉からそうなんですよね。皆さんが多分そう突っコみ入ったと思うんですけど。そうです。 むしろあなたの今までの言動が分断を生み続けてましたっていうところはあって、ま、その中であのどうしたら良かったのかなという思いはあるという話もね、石さんおっしゃってたんですが、お 2 人からするとどうしたら良かったと思いますか? [笑い] ま、 顔を仕掛くという。 これね、選挙2 回ともね、大敗してますからね。 1 回目の選挙の大敗を受けてすぐに対人表明というのが本来あるべき姿だったんだろうなと思いますね。 だって石さんのもう石葉さんって選挙手くそすぎて あんなやり方したら大するに決まってるだろうっていう。だってあのえっとまず石さんまずかったのはだって前回だから 1 回目の選挙は就院戦でしたけどもあの時に要するに自民党総裁としてもしくは総理としてね何を国民に問うかって自由にテーマ設定できたはずなんですけども政治と金ってやっちゃったんですよ。 うん。 こんなもんやってですねうん。 納得した頑張れなんてなるわけなくて、まだ納得できない、まだ納得できない。闇だ、闇だって言われるに決まってますよね。答えが出ないものわざわざ自分でだって政治と金問題は岸田さんが一度幕引きしてるわけですから、また自分で幕開けてですね、もう 1回あの、え、処罰したわけですよね。 分してえ、処罰してこれで納得しますかしねえよって話なんでこんな絶対にあのどんなに丁寧説明しても絶対に理解されないことをわざわざテーマ設定してるわけですからそれはあの結果になるに決まってるわけですよね。 うん。 だからもっとね、もうこれ終わったんだとで、前向き思でこういう日本を作るぐらいのことをやってればですね、まだ良かったんですけども、ま、自分で負けに行ったようなもんですよね。で、陰戦だって、あの、テーマだって自由に設定できたはずなのに、あの、え、ち、あの、物価高対策だとか上げだとか言いますけども、それ物価高じゃなくて減しなきゃいけないのに賃上げて別に政府がすることじゃないですよね。これ企業がすることですから。 だからあの今年の夏はね、台風の上立 3 個以内にしますとか言ってんのと一緒でそれあ政府の権限じゃないんだよ。やっぱ企業が賃上げしたくなるような環境をこう作るって言えばいいものですね。もう変ななんかお金ばらまいたりとかしてですね。え、そんなんで指示されるわけがないわけで、まあまあもうとにかく選挙減ったくそでしたよね。 で、1 回目負けた時点でもう、もうこれはもうすぐに対人をしなくてはいけなかった。 そこがですね、ま、引き、あの、えっと、ま、 1 番、あの、綺麗な引き際だったと思いますけども、とにかくずるズルとここまで来てしまった。うん。 え、ということですね。もう何もせずにやめていただくというのが良かったと思います。 なるほど。 我さん、いかがでしょう? いや、国家感がないからフラフラするんですよ。どういう日本にしたいのかがやっぱり見えなくて はい。 で、やっぱそれ安倍先生と比べること自体がもう間違ってると思いますけど、やっぱ安倍さん時は本当にあったので はい。 それ以降やっぱり石葉さんも最悪と言っていいほどのレベルの総理だったかなと私は評価してまして。 で、その中でなんでしょうね。言ってることもだからやっぱり国家感がないからフラフラしてでフラフラするから政策もフラフラして言ってることもフラフラしてるんですよね。 そのご本人が例えば安倍さんに言ったことだとしたらやっぱ選挙に負けたんだったらね本当にもう負けた候補のとこに土下座してでもま、私だったら回るとか言ってて、じゃ、今回 3 戦でボロ負けして主院戦負けた時やったかやってないですし、 政治と金だっていう話を総裁の時やったのに、じゃあこの 3月2 月の時にじゃ何があったかったら、ま、石さんが鑑定でお金を配ったみたいなが出て、じゃ、その時の対応がじゃあそう言ってること、やってること違うじゃないかって。 で、国民から見たら思いますしうん。で、それでよくこう続けようとしてるのはどういうことやねんっていうのはね、本当になんでしょうね。不幸だと思いますが、ま、ただね、やっぱ歴史の中で、ま、判断していく、 え、こだと思いますが、ま、しかして、え、このタイミングでね、やめることになったのは、ま、やめないよりは やめてくれてありがとうということには私は思います。 なるほど。ま、なんかね、なかなか難しいところではありますけれども。 そしてあの石さんをうまた今になってまたする声というかそういうのも SNS でまたちょっと見られるようになってきたりして までも あれは自民党思想じゃないでしょ。 はい。あのよくこうアカウント見ていくとあの割とこう共産党投者の方とか そうです。 の鑑定前とか見ましたけど石歯やめるなって書いてて石って普通やめやめるなって人には呼び捨にしないし やめるなって言わないじゃないやめないでとか石さんやめないでとかって言うなら分かるんですけど石やめろなって言ってる時点でもうなんかあしっていうだから安倍やめろを別に書いて出してくでも自民党貶しめるためのプラカードを毎回用意してるだけだねあれはもう理体なんですね。 ですね。あれ裏返しだらあれやめろって多分書いてあると思います。 再利用した使ってるぐらいは、 ま、そしてね、赤さんであったりとか、ま、岩さんからも、ま、もちろんね、の声というか、石葉さんしかリーダーはいないという言葉もね、あったわけですけれども、 ま、そ、即ですからね。 ま、ですかね。ま、そう言うしかないという部分も、ま、あるんですかね。うん。 心から思ってるという部分も、ま、もちろんあると思い心から思ってると思います。 なんで、ま、ただね、赤澤さんも今回の日米交渉どうだったかと思いますし、ま、外償はもう岩さんはあのロンズに値しないと思いますけど はい。ま、 やっぱり彼らの責任は大きいですよね。そうですね。 ま、本当今あの80 年談話みたいな話もね、また出てきてますんで、今日ニュース項目の方でそちらを準備しているので、また改めてお届けできればと思いますが、ただあの常さん、あの、久様の はい。あ、 あのね、あの人の会で食会で はい。はい。 もう乾杯石さんが先に口けちゃいました。 はい。 そうですね。もう本当にもうもう今回に限ったことじゃなくてもうあの本来に出しちゃいけない人なんですよ。もう国際会議でもね座ったままね握手したりとかもいちいちですね。もう立ちい振る舞いがもう安倍さんとかもうかっこよかったですからね。 世界のこそういう監修分かった上でなくね、日本のリーダーとして振るまってくれましたけども、え、もうね、いちいちね、もう恥ずかしくてね、もうモーニングの来方も汚いですしね。 [音楽] え、 会計もなんか不みたいな。 そう。なんか大体ちょっと白いのあるとハレーションでね、目立つんですよね。せっかくの祝の席にですね、もうきたらしいんですよね。 え、なんかす々しくてね、美しいのがなんか公室行事なんですけども、え、間違い探しゲームはい。あなたって感じでですね。 うん。 いや、もうそういうのやめていただきたいですね。 うん。 でもどうか本当にいや、本当は、ま、ご本人も得て増えてあると思うんですよ。 みたいな武田さんみたいもうなんかオーラが出てるとま、石さんは私も何度も応援してますけど、ま、オーラはないんですが、ま、総理になったらやっぱ自分がそういう批判をされてきたわけで、 ま、なった時からずっと言われてるわけで、そしたとやっぱそういうアドバイザーみたいなのをつけてもう頻繁にチェックを受けてやらなきゃいけないのにだって最後の会見までだってね、こう白いのがついてるみたいな状況なんで、ま、その辺できないのは致名症ですよね。 あ、でもコロナの時に秘書がつけてるマスクをた 借りてつけましたよね。 はい。ありましたね。 でもこの辺までずれてる。 ありましたね。 これなんかもう、 あ、 もうこれが全てだなと思うんですよ。 あ、もうだからもう根本的に致名症なんですね。そこがもう分かってない。 多分もう治らないですね。もう誰の意見も聞かないってことなんですかね。でも絶対アドバイスする方はいますよね。 いないからこうなってんだ。かないのか。 いないんですか?どうですか? ま、職業としてそういう方々はいっぱいいるし。 はい。 散々周りやめろてずっと聞かなかった。感じかもしれませんね。 なんか最後意になってるような感じがしましてね。だからそれこそあの、 え、読売新聞のご法みたいなことがねましたけども、一応読売新聞としてはもう石はやめるということを察知して先に、え、速報を打ったわけですよね。 ね。で、それを見た石さんがだったらやめないってなった。ま、嫁の言ってることはどこまで正しいかどうかわかりませんですけども、言われちゃったからじゃあやめないよっていうなんかこうそっからもう意じになってやめろやめろって言われたからやめるんじゃないんだと。 え、自分から進んでやめるものなんだって言ってその着地点を何回つも探してたような感じを、え、覚えますけどもね。え、だから言われたからやめるのは嫌だっていうだ、ものすごいなんか自己の塊みたいな感じですね。 もえかこしいの極地かなという風に思いますよね。 ちょっと天野みたいなところもあるんです。 あ、そうです。天野ですね。で、こじになっちゃった感じですよ。 あ、こう言われるとそうしたくなくなっちゃうみたいなところです。もしかしたらもしれません。 なるほど。それって個人的ですよね。 そうですね。 国のことどう考えてんだっていうね。 もう自民党とか日本国とかもうどうでもいいんですよね。 はい。 自分がっていうところなんです。 そうです。 あの、私今日ね、石さんにして批判的なこと今色々言ってきましたけども、本来最も批判されるべきは総裁で石って書いたやつですよ。 うん。うん。 じゃ、そもそもあの石川さんが本当に首相としてふさわしいと思って書いたんかって話ですよね。だってあの、ま、あのね、フルスペックですから 1 位高一さんで入ってきたわけじゃないですか。 え、で、これひっくり返ったわけで、そしたら 3 位の小泉さんがじゃあうちのグループ石場でって言ったらそれはひっくり返るで決まってるわけで、これ未室で決まってるわけですよね。じゃあ、小泉さん 2 票を入れてた人がじゃあって申し合わせてじゃあ石って入れたわけですけど本当に石がリーダーとしていいと思ってるのかそれともやうちらのグループが石って書いたからあのあんた投出演したんだよってことではちょっと政権内でね遇されるみたい。 ま、要するに日本とか自民党とか関係なしに自分のね、え、地位とか、え、影響力っていうことを考えて石って書いた人がどれだけたのか、え、その人が石って書かなかったら別の総裁だったかもしれないわけですから。で、ほ、もう本当今回フルスペックの総裁やるんですけども、日本のこと考えてほしいですよ。 はい。 え、そんな自分がとかじゃなくて本当に石がいいと心から思って書いたのかと。 はい。 そうじゃないとですね、もうこのというのを、え、使って自分の的を確保するためにですね、主で書いてるって話ですから、それが自民党の総裁でいいんですかって話ですから。で、ま、石場が悪い悪いって言うけども誰が選んだんだって話で、 もう石って書いた人はですね、猛してほしいですよね。 うん。 その中で言うともあります。やっぱりあの岸田が岸田さん含め最後にやっぱこうゴをかけたという石に入れろと。 うん。 ここの責任は重いと思うんですが。 いや、もうなんかそこも個人的ですよね。高い位置じゃダめだみたいな部分でね。でもこれま、今の話聞いてと思った。また怒るなと本当に思っていて。うん。 で、しかも今回やっぱり最近、ま、特にトにそうですけど、ま、結構その有力候補がいくつもなかなかその最初の 1 発目で決まらないことが多いじゃないですか。 そうするとやっぱ2 回目見据えて、ま、その辺が、ま、しかも普通の選挙じゃないで、公職選挙を関係ないんで、ま、金も地位のあれも含めて、ま、飛び買うんで、ま、そのたるもんですよね。総裁戦なんてね。 そうですね。 すごく起こりそうですね。またね。 そうなんですよね。また決戦投票にみたいな話になってくるんだと思うんですが。 ではい。その中で総裁の行方というところで自民党総裁のお話にも移っていきたいと思いますが、ま、石総理と争った候補者が軸になると見られています。 5 人がね、ちょっと出ていましたけれども、ま、今後これどういった点がこう焦点に武田さんになっていくと思われますか? あの、やっぱりこの中でこのなんて言うのかな?この人のためにだったら政治生命としてもいいっていうね、そういうサポーターが一番ついてるのやっぱ小泉さんなんですよね。そうするとあの出場する人が増えれば増えるほど小泉さん有利という感じ。もう小泉さん圧倒的にありますから、もう 1 球ぐらいだったらですね、いい勝負かもしれませんけども。 まあ、え、 1対4 っていう構図になると、ま、みんなが出場すれば出場しただけ小島さん有利ということですよね。そして、え、どうでしょうかね。まあ、そこでね、じゃあ今回譲るからじゃあみたいな話し合いが裏でどうあるか知りませんですけど、ま、さらにね、え、出てくる人がいるかもしれないし、こん中でね、引きますっていう人も出てくるかもしれない。うん。 [音楽] うん。 え、ちょっと今のところね、ちょっとまだ正式表明してない人も含まれてますから、どういう構図になるかとわかんないですけども、ま、ちょっと高一さんを押していた方々があの 2 回の選挙でもう落戦しちゃってるっていう。 推薦にしていただいた 20人のうち9 人がもういなくなってもう翼がだいぶもがれちゃってる状態なので、前回のコンディションでいけるかって言うと前回よりちょっと厳しい状況でのスタートになっちゃいますからね。 うん。 その泉さんはすごくこう、ま、あの大臣でを売ってることもあり、え、ま、つかなるだろうみたいなタイボロの中ですごい追い風の中にいると思うんですよね。え、じゃ、これをじゃあ誰が出てどう、ま、 1 級打ちぐらいになればですね、もしかしたらあの違う結果もあるかもしれません。 でも結局あの、え、フルスペックで 1回目1234 位ってこう出てですね、え、じゃあ決戦投票しましょうって 2位と3 位が組んだらそれは低い帰るに決まってるわけだから じゃ何のための、え、決戦投票なんだっていうことでやっぱ前回です納得はいかないかったですよね。で、今回納得の行くだから結局 なんだかんだ言って未室で決まっちゃってるわけですよ。じゃあ岸田グループこっちだ。あ、あそこで小石川がいきなり出てくるかと思いましたけどね。 それこったらその人たもキングメーカーになるわけですからじゃあみねと一生懸命考えて投票しましたとかありんだったんだって話になってフルスペックが歓迎されるっていうけどもなんか前回見てるとあれもう 1回やんのかと思うと フルスペックだからいいかどうかもちょっとわからないというねえなんかちょっとモヤモヤした感じが残ってますけど確かに結局最後は議員たちだけで決めてるじゃないかっていうのがもう皆さんもやっぱね感じるところだと思うですが山さんいかがですかてこ [音楽] 整理すると今出場表明を完全にしてるのは高一さんと、 え、小さんと、 えっと、してますよね。あと木さん、小さんはまあ、今振路してる状態で、林さんも一応まだ出してはないですかね。 はい。 まあ、でも多分小泉さん周りから言われて出ろっていう話は出てるはずでということであげてくださってて、この中だとそうですね、多分小泉さん、高一さんあたりだとちょっとすいません。 政治家目線で言うと選挙近そうですね。 ああ、 周囲戦やりたがるのと木さんは多分ね、すぐ周囲戦やりたがらないと思いますね。 あ、そうですか。 そうするとその辺考えたらやっぱ人気とか考えちゃうんで小泉さん強そうな感じはしますし はい。 でも多分小泉さんカンス取れるかな。 うん。 ちょっと足らなければ決戦投票小泉高一たいなうん感じがま、順等に普通に考えれば でも1 年はどちらもえ早くやりそうなメンツではあるかなっていうのは思うのパッと思ったのは思うのと あとやっぱ小畑さんがどうしても今正しく武さんおっしゃったように高幸さんの指示者減ってて会が意外に選挙弱い 1年生議員とか2 年生議員とかまににそういう人たち多かったのもあって落ちまくってるんですよ そうすると指示減ってるで小さん出ると被るんで うん。 結構やっぱ小泉さん有利になってきますよね。で、さっきあのフリップ出て小泉さんも出場表明 来週するみたいな話なんではい。 そうすると昨の小泉人気とだってもうテレビ一時期つけたらずっと小泉小泉米小泉みたいなでしたよね。 でしたんで小泉の流れなる可能性十分ありますね。うん。 これちょっと私残念だったのは今回、えっと小泉さんが、ま、菅さんと一緒になって石をこう最後引動渡したみたいな感じになっちゃってますよね。 これ高一さん、これやればよかったんですよ。 ああ。 ええ、もうなんやめろと。 はい。 え、突きつけてあの高一さんきっかけでやめたみたいになるとちょっとあの次は高一さんがこう保守を取りまとめ役になるような雰囲気作れたと思うんですよね。 確かあさんがいいとこでうマウント取っちゃってるとで石やめさせちゃってますから高さんもちょっと残念なのはこの要所要所保守のリーダーとしてグッと表に出られるチャンスってこれまで何度もあったと思うんですよ。 例えばLGBT のですね、もう大臣の席も捨ててですね、こんなもん成できるかってもう割って出ちゃうとかやればですね、お、なんか保守、ま、安倍さんが亡くなってバラバラになってる保守のチームを今後取りまとめていくんじゃないかっていう空気を作ることもできたと思うんですよね。これ賛成しちゃってるわけですよね。だ、そういうって出て、え、これおかしいなんていうチャンスいくつかあったんですけども、毎回ちょっとね、今回も、え、小泉さんに持ってちゃってる。 うん。 そこがちょっと残念なとこに。 小さんセットしたら、ま、おそらく菅先生だと思うんですけど、やっぱ高井さん特徴としてはあんまりそういう政極得意じゃないイメージがあって、 そ、自分からこう動いて何かしらこう極を作るみたいなのはあんまうまくないんですよね。いや、そういうの見たことがなくて そうすると若い人たちついていかないですよね。 ああ。 だって自分たちのリーダーが政極められなかったらその人ついていけないですよね。 そう確まあでも選挙自体のなんか応援とか、ま、そういうの用を回ってるところがあって、だから審判というか、ま、仲間はいないことはないんですよね。ま、減ってはいるんですけど、特に議員では減ってるんですが、あとやっぱり思想的にも、ま、小泉さんはどうかなみたいな何考えてるかわかんないしという人の中では、ま、どっちかと言うとやっぱ高井さんだなっていう人も多いとは思うんですけど。 はい。 うん。そうですね。 高一さんと、ま、え、小葉北さんは、ま、もう年齢が違うのでやっぱこのどっちが引くかって話になるとやっぱ小林さんが、ま、引いて高一さんにっていうやっぱそういう風になりますね。 うん。なりがちですけど小井さんキャラクター的にどうでしょうね。ま、押してる周りはね、もう高井さん結構まあ 5年齢も年齢なんで なんで若い人が出た方が自民党の再生が出るというところはあると思いますし。 うん。 これもし小林さんが出ていうことになるともう高さん次ちょっと出 厳しくなりますね。いや、もうそうなんですよ。高井さんとしてはまラストかラストラストぐらいのチャンスだと思ってるんで多分そういう交渉はするとは思いますけど だ林さんのネックはやっぱ経験なので安全保障大臣担当大臣ってまあ言うて知れて怒られますけど大事な役職なんですが、ま、経験としてはそんなに強くはないので、 ま、年齢だけじゃなくて経験値も不足してますね。 少なくともなので例えば、ま、交渉の余地としては、ま、そういうある程度要養殖に つけて次みたいなことを多分狙うんでしょうけど、だ周りがそれを受けるかどうか やと思います。 結局この顔ブれの中で本気で総理を狙ってるのか、もしくはここに絡んで、え、次の内閣でいい役職を欲しいと思って、 小さん狙ってると思います。そ 周りも総理にしたいっていう方がいます。 なかなかあの、そういうのはある方なんですけど。 はい。 ま、でもどう考えても経験上薄いのでだこれそうになったらやただの人気投票じゃないんでトランプ大統領とかプーチ大統領売ったり集金兵とガチガチやらなきゃいけないわけで それはやっぱり経験が物のいう世界もありますね。うん。 そうするとちょっと不安なところは確かに小林さんあるかなていう感じ。 元木さんはどうですか?ダークホースになりますか? え、木さんはね、こうなんだなんでしょうね。剣学のそういう寝技もできるタイプなんですけど。 寝技もできる。 いや、結構野党対策とか見てると、ま、そういう交渉はします。下、こん中では一番下た高だと思さんがね、一目置いてますもんね。 そうですね。ま、結構あの会そういうネゴシエーションも元々ビジネスやってたんで、 え、ビジネスかあの記者やってで、ハーマードかとか行って で、結構そういうこう消計は結構できるイメージですけど、一幹線ね、評判いですね。 あ、評判が悪い。 なんかこうこないだもなんか私が聞いたこの虎のもんで聞いた話ですからね。 ね、聞いた話だとなんかタクシー乗ってて本当か分かりませんよ。だからタクシー乗っててなんか後ろからおはいうるさいぞって言って蹴飛ばしたみたいなみたいなとかね。いや、私はさんなんでお会いしたことあるんですけどめちゃめちゃ結構あのな んでしょうね。フレンドリーな人で、 あの、野党の若像原因にも優しくしてくれるんですが、ま、それは 1 つの野党対策なという気もしていて、て、結構あの役所の部下の話を聞いてると、 元々計算大臣だとしたんで、結構厳しい人で、 え、ま、だから本人優秀だから 逆にそういう下にも厳しく当たるタイプで仲間がなかなかね、見つけにくかったっていう話ですけど。うん。 なるほど。ま、木さん今回ね、もう井の1 番に表明されて、ま、前回からね、やっぱこう致名度がなかなか上がらないっていうところで多分今回早く出られたんではないかという話もありました。で、ま、茂木さんがね、そういう話もあるわけですけれども、まさんでもその小泉さんはその議員表というかはやっぱり強いわけじゃないですか。前回もあの 1 回目の投票でもそうでしたけれども、そのなんて言うんですか?その銀が取れる魅力というか、そういうのはどこにあるんですか? 選挙です。 あ、選挙 だって人気ですもんだ。 なんでしょう?テレビが テレビもね、その意図的に、ま、当然小泉人気作りたいってのも数字あるんですけど、数字取れるからやっぱ小泉さんやってるのあるんで。 そうすると何でしょうね。うん。国民的に人気なも部分っていうのはやっぱ議員も見てるんで [音楽] はい。 だ、そういう政策の部分は当然大事なんですけど、そこ以前に、 ま、次の選挙を見据えて、ま、自民党ボロボロですから、 ま、勝てる候補を立てたいっていうのがどうしても ありますよね。 で、高さんの弱いのは、ま、そこで うん。 ま、最初は人気で出るでしょうけど、やっぱりどうしても色々出てくるわけですね。 はい。 その例えば安く参拝どうするのかとか はい。で、他にもその保守的なんが強くて 、例えば、え、スパイ貿のかっていう スパイ証もご本人は必要みたいな方向で 言ってらっしゃるけどやらないとやらない で保守派の現滅を食いましやるとなんか こうリベラル系が騒いで国民の不安を みたいな感じになるんで避も結構あると いうことなんで、ま、見越しは軽い方が いいじゃないですけど、ま、何もない方が 言えばこうという思んですけど、ただね、 私小泉さんはそこまで 軽くないと思ってて、 案外本人はしたかに野心的には あ、なんかこうぶってくると思いますよ。物議を醸すような総理になったらなったで物をすような改革やるかやらないかみたいなで やってくると思いますね。 ああ、そうですね。 前回の総裁で小泉さんは選択的夫婦別はやらなきゃいけないんだっていうところからぶっ込んできましたよね。うん。 そうですね。 で、そもそも選択的夫婦別なんて当時そんなに話題にもなってなかったんですけど、小泉さんがそれをね、え、出馬会見かなんかで行った時に、 え、うってなってそれ以降あのどういう政策をしますか必ず選択的風別ではどうですって聞かれるようになっちゃって、 え、それが本来話題になってないもの、小泉さんがもうそういうテーマを設定しちゃったわけなんですよね。 え、ま、ちょっと私としてはですね、あの、ま、色々なあのテーマはありますけども、やっぱりあの継承問題がとても気になってまして、今も、え、国会でね、与党の協議が進んでるんで、え、もしかしたら次の内閣で決着する可能性があるわけですよ。しかも少数与党ですから、ま、野党と連携しながらどこに着地させるかっていう本当のその、え、ま、国体をかけた寝技をしないといけないんですよね。 そういう時に、ま、小泉さんは前回の総裁では女性天皇の、女系皇っていうのは言ってなかったですけども、 だって選択夫婦別でやらなきゃいけないっていう人が団けを守るっていうことなんのかどうかちょっとわからなくてですね。 え、それで、え、ま、女性天皇でもいいんじゃないみたいな話になってくるともう、もうめちゃくちゃな話になってくるので、 それは全力で止めなきゃいけないですね。 そうなんです。だからやっぱい継承問題を考えると、ま、小泉さんはどこかのタイミングで必ず総理になる方だと思うんですけども、今回はもうあの公室先犯絡んでくる。 来るので、 もう絶対守り通すっていう方になってそこを仕掛けていただきたいなというのが私の思いなんです。ですね。はい。 うん。 ま、でも本当に小泉さんをね、先ほどあのマスコミもすごいこうちょっと押してる、ま、視張率も取れるからなんて話もありましたけれども、これどうなんですか?やっぱりこうマスコミ側からすると高一さんになって欲しくないっていう思いもその裏にはあったりするんですかね。 まあ、一部はあるでしょうけどね。 で、高井さんが、ま、うまくないのもこう話題を作る力がないというのも、ま、武田さんおっしゃったら極力みたいなもそうなんですけど、話題を作る力みたいなもポンと押し上げて話題の中心になれるかどうかみたいなのも結構大事な力だと思うんです。小泉さんそれ持ってるんですよね。 それは弾の出し方もあるんですけど高井さんは、ま、仕事にみたいなとこもあって、 え、コツコツやるのも得意なんですけど、ま、一方でそういう見せ方みたいなのが 難しいんじゃないかなとは思うんですけどね。 結構あの高さんあの電波関係のその規制とかもま、かなりあの厳しくやっていこうっていう話でそうその辺りがちょっとこうマスコミとの対立あるのかなっていう風に感じもするんですけどその辺りはどうなんですかね。 マスコミなんかそこら辺1 番ね、この反応しますからね。 そう高さんだとやりづらくなるからみたいなパターンも、ま、ありうるんですかね。 うん。うん。 私高井さん総務大臣の時のあれ見ててもま 踏み込んでは今までより踏み込んでるんですけどでもそんなマスコミの利権を心から脅やかすような答全然言ってなくて そんななんかぶっ壊すほどではないんで まマスコミもそこまで危険者はしてないとは思うんですけど過剰反応されたような感じがありましたよね うんまさハがほらみたいな感じでこう火をつけてもらったみたいな感じがありましたよねイメージ ま本当にねどなたがなっていくかというと先ほどもご覧いたんで ですが、またこれ誰がなるかによって今後どう連立を組んでいくのかという話も話題になってくると思います。ま、木さんはもうあの明確に石路線のあの法案ごとに連立を組むのではなくてもうどっかとしっかり手を組んでやっていくべきだという話もおっしゃられていましたがこの辺りの連立というところは常さんこれどう見られてますか? そうですね。 あの、ま、石さんなんてもし立なんて言い始めたらうまく合うのは、え、野田さんて話になっちゃうわけですから、もう 1 番組んじゃいけない相手のを組むんじゃないかっていう皆さんね、ハラハラしてる方多かったと思うんですけども、なので、ま、連立を組むというの時にですね、ま、結局野党の中で、ま、どこを選んでくるかっていうことだと思うんですけども、ま、やっぱりこの、え、自民党がね、この、え、少数で与党だというのが非常に不安定ですよ はい。 法案ごとにどうかいうことではなく、え、共に国性を担っていくということになるわけですから、その分あの意思決定は早くなると思うんですけども、その代わりその連立を組む相手に全てにわって影響を受けることになるので、ま、法案ごとに組んでいくのがいいのか、連立を組んでいくのか、どっちがいいのかって、ま、一応一旦はあると思いますよね。 はい。え、でも、ま、そこでですね、だっ て維新が言ってんだから国民民主は乗ら ないみたいな、そういうつまんない野党の 駆け引きに、え、惑わされることを考える と、ま、連立を組むていうのは、ま、あの 、いい選択肢かもしれませんし、あと 公明党はね、もうそろそろもうどうなん だっていうこともありますからね。え、ま 、ちょっとどっちがいいのかありますけど 、ま、連率も1つのね、ああ、やり方だと 思いますけどもね。いかがですかうん。 これ本当に総によるかなと思ってて 例え小泉さんとかなってくると小泉 いやもう人気高いうちにしかも得たいので これ民員をまとわない総裁になるわけですね。その自民党の中では一応総裁で減るんですけど選挙減てないようになるんで多分早めに選挙やりたいと思うんですよ。 で、瞬は今もうカースないのでうまくいけばカス取れる可能性も 蒼点立ててやるとそうすたら連立いらなくなる可能性もあるんで 1 つそれはないわけじゃなくてだこの中で多分こうですぐやりそうなのは小泉さん高さんあたりはま、小泉さんが一番やりそうですね。高幸さん小林さんぐらいまではやるかな可能性もありと思います。 はい。 モ木さんは多分やらないと思います。あのじっくりやりたいと思っていてハさん出るかわかんないですけど林先生も多分すぐにはできないかなって感じはするんで。 はい。 で、ただやっはないのは間違ないんで、 そうするとやっぱ連立組めるんなら組みたいと考える部分もあるでしょうし、小泉さんはいやもうなんか部分連立みたいなのは、ま、ずるいみたいなことを過去言ってることがあって、やるんならちゃんと、 え、組もうみたいなこと言ってるんで、そうすると、ま、組むとこを探すでしょうし、 ズバり近いところは小泉さんは いや、まあ、多分維新になってくるんかな。 吉村さんとね、来近いんですよね。いいんですよ、あそこで。 え、その辺なってくるから。だから医士も今ガチャガチャしてて連立組むのかみたいな。 うん。 で、結構維新の議員が離島みたいな騒ぎになってたりしてて、今ちょうどその維士の共同代表が藤田さんっていう方になってて、それがバさんとか近いんですよね。 うん。 で、そうすると、え、ま、国体委長の遠藤さんがついてて、また戻ってて遠藤さんていうで、遠藤さんはどういう人かっていうと、結構、ま、森山さんとか、ま、野党も、ま、どこでも結構もう国体で動ける タイプで、ま、自民党もそしたら遠藤がてどっちかとさん共大表だったら、え、連立可能性あるなと思って、今こういう発言を木さんとかもしてるところがあるんで、木さんでも自身狙ってくるでしょうし うん。 大心が無理ならおそらく国民主党で、ま、その限税の辺りとかを飲んで どこまで行けるかみたいな、そうすると財務省をどう説得するかみたいな話に なってくるとこですよね。ま、その辺り中心に組むんでしょうけど。 うん。 あの、行為継承問題で考えるとすると、え、連立として 1 番組んで欲しいのはあの、維新ですね。新 はい。え、なぜならば、あの、行為継承問題では維新は自民党よりまともなんですよ。 だって自民党ちょっと狂ってて、あの、だって自民は、え、ま、旧族を復帰させて、え、既存の分宅分けを残すという案に賛成しているはこれいいんですよ。ところが女性構族が結婚後も、え、高続の地位を保つっていうのも賛成しちゃってるわけなんですよね。これに対して [音楽] [音楽] 1 番その点の問題を懸念を表明してるのは維新なんですよね。 だから、え、むしろ新がいや、自民党言ってるけど本当いいのかって言って女性こそ結婚後 知を保すとこれ混乱の元だぞっていうことをもし言える政党があるとしたらこれ維新しかないんですよ。 ま、一時期私国民主もね、ありかなと思ったんですけども、だって山さんを用ね、です したわけですから、 一体どういう考えのもでね、してんのかもちょっとわからないので、その点やっぱり維新が 1 番あの継承問題ではあの信頼できるんですよね。 そのポイントにおいてはと意思もね、結構最近武田さんずれてきて昔私た時そのやってたんですよ。 で、バさんが結構自民より結構星寄りで で、バさん自体はむしろそんな絶対ダメだっていうので、ま、その針のもに私もそんな考えだったんでうまく流れたんですけど、そのまま私もなくなってで結構リベラル系の方とかも入ってきて、ま、今楽戦士さんとか成長とかに入ってきてて、だ、そうすると維新も結構そういう女系みたいな話の議論もなんかあったみたいな話が出て、だ、結構維新のも、ま、このまま行くかみたいなは、 あの、気をつけないと見ないけないんですけど、ま、少なくと でも今の議論では1 番まともな方の主張してますね。ま、特に国民民主党は 山さんの件おっしゃいました。ひどそれで、ま、明らかにフラフラしてるんでですね。ま、それはそれ当然 あれ山さんなんてだってあのこな間だの選挙演説たまたま 聞きましたけどやも本ん当演説でその女系の話言ってるんで もう女性の女系の公略になってましたからね。 そう。しかもいやもうこのね、こう東京都の候補者の中で私だけ唯一私だけがこれあげてるんです。 だから皆さんあの入れてくださいっていうよ、もう当たり前のお前が 1 番アホやからお前しかこそんなアホなこと言ってるやつおらんからお前だけなんやっていうなんかそんな意味わからんこと言ってのお前だけていうようないやもう演説しててびっくりしましたよ。 そんなもん公にすることしたいすしないおかしい話をしててそれは自分はだけなんですとか言ってるわけらからこと言ってるんでね。 そうですよね。はい。そして、え、今クさんのね、連立の話ありました。 高一さになった場合はこれこう連立ってなるとこどうなってくるんですかね? あ、十分維新は多分ね、あり得ますね。 高井さんとも維新うですけどあ、あのね、 ああ、でも賛成党はすぐ入るつもりないですもんね。だから、ま、維新か国民か、最近国民より維新の方がね、自民党出してんですよね。それは、ま、国民が結構ガリガリな税の部分とかはい。 言ってくるんで。はい。 で、その辺のなんでしょうね、部分とかでやっぱ自身の方がちょっと色気出してる感じしますね。ですかね。うんね。 ま、そして、あの、色々想点はたくさんあると思うんですが、え、皆さんやっぱこう家庭の事情で気になるのはやっぱこう減税なのか、増勢路線なのかやっぱこの辺りも大きなポイントになってくると思うんですが、ま、小泉さんはうん、 ま、割と縮よりという私イメージなんですけれども、どうなんですかね。 坂井さんは、ま、あの、現よりというイメージなんですが、この辺りはいかがですか?お 2人は見ていて。 そうです。私もその印象ですね。ちょっと小林さんはどうなのかな。そこら辺どうです?も、元ね、財務省ですから、 抑えられるのか、もしくは財務省 に対して壁を感じちゃう方なのかどっちですかね。 以前のなんか、ま、他のこのトラマニュースでの話の時は、ま、まだわかんないよねみたいな話になっていて、 ま、結構財務省にがっちりされてんじゃないかみたいな。 うん。あったんですけど。 うん。 どっちかですよね。 うん。 逆に抑えられるんだったらいいんですけども、いいなりになっちゃうと困っちゃうんですね。 [音楽] はい。 ちょうどあの数日前にあのトモニュースでも配信開始になりましたが小ば北さんにここにいらしていただいてあの菅田さんと宮崎介さんといや私もあのざーっと見たんですけどそんなにこう確信的な言葉っていうのはねがっつり出ているわけではないかなと思ですか存ですかみたいな 津田さんそこまでがっつり言ってましたっけそこまでではなかったですかね。 ですね。ま、でも、あの、是ひ見ていただけると一隣はでもすごいわかるというかはい。あの、ですし、ま、あとやっぱりでも今の政治家の方々は、あの、みんな結構あの小泉さんもそうですけども、もう相当言葉を慎重に選んで選んですよね。 でもなんか逆にでもそれがもちろんこう大事にこう石橋を叩いて笑う当たるのも大事な一方でリーダーとして引っ張っていく存在として時にこう強い言葉も必要なんじゃないかな。にて感じる。 やっぱりあって なんかその辺りがこうやっぱりどうなのかなというのは見ていて感じました。 なんかあの小泉さんのお父さんはね、小泉一郎さん私あの方はね天皇女系天皇やろうとしたのでもう本当にですね許せない存在なんですけどもただ言葉は生きてましたよね。 こう 分かったよな。 自分の感情をストレートにバンとですね、分かりやすい言葉で示して、みんなもう ね、野党も納得するような場面も結構あったりして、あの、ああいうこの生の自分の言葉をバンと出せる人っていうのがちょっと今いないんですよね。 で、言葉がりで一縮しちゃってその可能性があるともないとも分からないとも限らないとも分かりませんみたいなてどっちなんだみたいな 感じで やっぱあの言えない時代だからこそズバっと確信ついたことを言える人が出てくるとすごくこう伸びてくるように思うんですけどもねそうですね 2人なんかもうズバズバ行きますもんね。 ま、つば言うと、あの、色々おしりも受けるんです。まあ、でも政治家なんかそれでなぼっていうとこもあるんで、野党が伸びてるのはそういうとこも特にちっちゃい野党が伸びてるのはやっぱりズバズバ言ってくれるから なるほど。いいぞって言って小さい生徒に皆さん入れるところが結構あって、むしろその大生党の弊害みたいなね、その咲いたらものは小泉公文みたいな 何を言ってるかわからないけどなんか言ってるように見せるみたいな部分なんでもったいないですね。 そうですね。 ま、さらにはあのね、縮同税の別にはあの外国人問題というのも今大きな大きな問題話題になってるわけですけれども、 これはね、賛成党が作り出した大きなね、あの提示したテーマなんで、今本当に皆さんね、もう外国人問題どうするんだってことを注目して、 ま、ここら辺はもう総裁の 1つの想定になってるでしょうね。 ええ、このご法、ま、今、あの、はさんはまだね、明確には言われてませんけども、今のこの LINE お顔を見る限りどうですか?外国人問題に対してどれだけ積極的に取り組まれるかというのは ありませんかがですか?見てて。 いや、しなさそうだな。高一さんかな ですね。高一さん以外で。 高さん以外はしなさそうだな。 もう今の路線をそのまま引き継いっていう方々ですかね。 じゃ、その外国人問題が本当に関心ごとなったら高幸一さんはその分あの上積みできるかもしれませんね。 ああ、そうですか。 うん。 ただね、ちょっとこんなこと言ったらどうかわかんないんですけども、ここでね、各候補がどの政策、どういう風に思ってますか?みんな来てうん。うん。この人はこれがいい、この人はこれが悪いとか言いながらね、投票すると これ意味あんのかなってちょっと思っちゃうんですけども、だって前回の前回の総裁でもう 9人出て1人1 人いろんな政策聞いて散々やってですね。 で、最終的に石さんになったんですけども、総裁の時に石さんが語ってたこと 1つもやってないんですよ。 というかやられちゃ困るんですけども。そう、 え、だから本当あなたこの政策どう思いますか?聞くことに意味があんのかなっていう。 いや、そんなことよりあなたね総理となってあの党内まとめられるかとか財務省抑えられるかとそっちの方が重要で 1人1 人どの政策はどう思うなんで結局実行できないんですよ。ま、これあの安倍さんから聞いた話なんですけども。 国会議員なったら、え、あの、ま、総理大臣を目指す人たくさんいるけども、やっぱ総理になったらこれやりたいやりたい、あれやりたいってみんな思ってるってわけですよ。でも実際総理になって自分が本当にやりたいこと 1 個でもした人がどれだけいるかとほとんど 1個もできないま終わるんだと。 ま、安倍さんの場合は長期政権、安定政権だか色々ねなさえましたけども普通はねやりたいことまさんもそうです。 これやろうと思っても結局できないま終わっちゃうわけですよね。え、だから総裁で政策どうですかって聞くことにどこまで意味があんのか 結局できないじゃないかっていうですね。じゃ、ある意味あの石さんがあの国会答弁で言われてたあのそのやり自分自分がやるからって言ったからやるわけではないって言ってたのはある意味というか [音楽] やぱ実際やりたくてもできないっていう部分もあるわけです。 まず党内をまとめられるかっていうのが 1つ。あと野党とちゃんと議論できるかが 1つでさらに言えば完僚を抑えられるか うん。 ま、全部反対しろとは言わない。え、官僚の言うことをどこまで聞いてどこまで跳ね避けられるか。え、こういうことをバランスよくできた上で、ま、官僚の言いたいことやりたいこと 1020 聞いた上で、え、総理がやりたいこと 1 個に越させてもらうとかそんな程度なんですよね。 だからそういう風にしてここは譲るでもここは通していく。 そういうあのビジョンがあってちゃんと党内まとめ野党ともえね話つけてそれでも最後完僚が潰したりするわけですからそこをどこまでねえまなんとかを譲りながらどこを通すってそういうことができるかどうかが総裁のま、総理の支出として問われるわけで増勢どうですかと個別の意見聞くなんてことはま、聞かないように聞いた方がいいけど 1番重要なのはそこじゃなくて 総理として国まとめられるそういう力があるのかそういう仲がいるのう そこが番重要な気がするんですよ。 はい。 これ、いや、安倍さんが出るまではいや、なかなか難しいですよって言われ言えたんですけど、安倍さんやってたんで、ちょっとそれそれは安倍さんだけじゃなくて他にもやってほしいと思うんですけど、ま、一方にこれシステムの問題もあって、例えば独裁国家だったら結構かっちりできて、例えばね、中国だとか、あと、ま、シンガポールなんかもある程度こう中央集権的にやってますけど、 ま、似たようなやったら、ま、日本なんかもそうですが陰選挙でもあれだけこの、え、増税か減税化みたいな話で、ま、どこのとも限税のうちう 万円にれるかかりませんみたい言ってる 状態でやっぱりこう選挙制度のま弊害みたいなとこもあって なかなかこう打ち出したものが結局こうなんかむやになるみたいなこれでも日本だけじゃなくて例アメリカも だから政権形があ大統領強には見えるんですけどまトランプさんはね特殊でガっとやろうとするんですけどそれも議会のカンスなければできないわけでアメリカの上等手段で例えば TPP なんがそうですけどそのオバマさんは にこう議会の賛成が得られないみたいなね。それはま、あのわゆる言い訳でもあるんでしょうけど だそういう部分でこうひっくり返ったりするのは、ま、民主義の常でもあるんで、 まあ、だからその辺はもかしいとこですけど、ま、でも安倍さんやってましたからね。 そうですよね。 ね、やっぱこのそれこそう、やっぱりこう粘り強さと強い意思とはい。 [音楽] 最後うまいのはやっぱ選挙の持っていき方も うん。 総点作って安倍さんはしっかり選挙をしてましたもんね。 のを理が作って で、それでをまとってさに力強く改革推進するみたいな、 ま、力のある人がなるしかないですね。 なるほど。 ま、本当にまとめられるのかというお話もありましたけれども、 え、ま、時期総裁に、ま、ね、こうじゃふしいのは誰なんだというところ、ま、逆にこの人はダめだろうっていうところもまたお 2 人にも聞いていきたいんですが、またセットであのその人に、ま、が内閣組んだ時に誰が官房長官になる、誰が幹事長になる、要は名、優秀な名がいるのか。 さんからどうですかでしょうか? いや、もうあのそういうねあの思想とか政策能力それからさらにね、今お話になったあの官房長官誰だとかそのそそのその人のためにね、もう政治生命投げ出すほどのですね、核を持った仲間がいるかっていうはい。 あと官僚を抑えられるかとかそういう点で見るといるかていうね。 いや、あの、素晴らしいものを持ってますよ、皆さん。え え、でもやっぱりこの、この総合的にはこの人が総理になったらね、もうすごい内閣作ってみんなもう力がまとまってね、野党もこうしっかり抑えて、え、官僚も抑えてっていう。 いや、ま、元々そんな人なかなかいないんですけどね。 はい。 いや、だからどこに目をつるかだと思うんですよ。 この人仲間いないけど 思想がいいからやってもらうのか。 うん。 え、この人思し思想はダめだけど、え、まとめる力あるなのか、ま、どこに目をつるかっていうなんかこの人が総理になったらもう完璧だみたいな人いってって言われると、 え、いないよなっていう。 そうすると次の想点としてやっぱ 1 番大事な部分で決めていくっていうね。やっぱり政治家の仕事ってこの、え、行く先を差し示しすことだと思うんですね。特にあの総理なんていうのは。 だから、あの、え、リーダーシップとマネージメントってこれ 2 つありまして、リーダーシップっていうのはこっちだっていうのがリーダーシップですよ。マネージメントっていうのは 1 度だって決まったら、じゃあ効率よく確実にやろうかてのマネジメントですね。だ、あの、マネジメントを間違えても、え、買が効くしやりやり直すことできるんですけど、リーダーシップ間違えてしまうとこれ頑張れば頑張るほど間違ったとこに早くつくだけなんですよね。 はい。 え、なのでもう、もうここはもうあの方向性だっていうことをちゃんと差し示しそれを熱くね、なぜこっちじゃなきゃダメなのかっていうことを自分の言葉でしっかり語れる。やっぱここがま、え、総理としての最も重要な支出なんじゃないかなっていう風に思いますね。 なるほど。ま、あの竹さんから、ま、いらっしゃらないという、今のところは、ま、そこまではいらっしゃらないんではないかという話でした。逆にこの人は絶対ダメだろうみたいな方はいらっしゃいます。今の中だと。 ま、行為継承問題は私も、え、最重要で考えるんですけども、そうするとやっぱり小泉さんは不安みですね。え、ハさんも不安、ハさんも不安みですよね。え、この 2 人以外であればとりあえず団系というところは、あの、え、守ってくださるだろうなという風に思います。 はい。 さんはどうでしょうか? 経済政策。ま、今の物価高とか見た時に経済政策という意味ではやっぱり小泉さん不安要想ですが、ま、小泉さんのいいとこでもあるんですけど、なんかこう周りに 人を集めてきて周りをうまく使う力がないわけじゃないので、 だ、そこにうまい人を当てればいける可能性もあるんですけど、だ、ご本人としては不安っていうのはあるでしょうけどうん。 うん。ま、今多分国民的には多分竹田さんに当然継承問題とか、え、その辺は非常に国家として大事なとこなんですけど、ま、一方で国民みんながそこでも多分物価のとこっていうとこを大きく見てる人が多いので、 多分そこの物価の部分という視点で別に見るとそういう多分ところでは小泉さん不安要素は確かに同じくありますね。 あと小泉さんあの環境対策大好きなんでよくわからんこと GX150 兆円とか本当やっちゃうと思うんですよね。 脱素とかも世界もうめてんのに日本だけ唯と 150 兆円突っ込むって話乗っかっちゃいそうなので それブレーキかけられる人になってほしいなと思いますけど 原端をやめそうじゃないですか? ああ、そうそれはそうでしょうね。それはやりそうですね。うん。 今回の学んだことというかお勉強されたことだからそれぞれ皆さんいいもの持ってると思うんですよね。高一さもねすごいあの国家とか私のほとんど一致しますからね。 うん。そうですね。 え、皆さんいいもの持ってるんですけどもね。 ま、でもそんなパーフェクト完璧な人がいるわけもないんですけども、ちょっと安倍さんがすごすぎたっていうのはある。 ったですね。 安倍さんも1 回目はボロカス言われましたからね。最初の 1年は。そうでした。そうですね。え え。 うん。 で、あと私んですけども、あの完僚の力ってものすごく強いので でかつて安倍さんと話してて感じたんですけど、国家権力を 100 とした時にじゃあ政治が握ってる国家権力って多くの人多分 100%のイメージだと思うんですよ。 あの、いい政治がったら国がくなるとえ、思いがちなんですけども、私の感覚でも何な数字出るわけないんです。私の感覚だと国家権力のうち多分 7割は完僚が握ってんですよね。 はい。 え、だからなんか政治家が日本を動かしてるように見えるんですけど実は官僚が動かしていて、え、もちろん政治がね、官僚がやろうとしてることを止めることもできますし、え、止められないこともあるでしょう。 だからもう長期パの関係なんですけども、だから意外と有権者が思ってるほど、え、総理ができることて少ない。だから現に石さんが 1 つもやりたいことやんなかった。それでいいんですけども、 え、だ総理ですらやりたいこと 1 個もできないとなったらですね、それ以外の国会議員ができることって言うと、え、やっぱり限らくるので、だから政治部門というのは有権者が思ってるほど国家権力持ってないんですよね。 だから本当にこれ日本民主義なのかって時に私はですね、あの、ま、あの主導の社会主義国家っていうのが日本の実態だと思ってるんで、別れはいいとか悪いとかじゃなくて、これて自地球が仕組んだものなんですよ。選挙によって政権がバーンと変わったからと言って日本のせ、政治政策がその通りバーンって変わってしまうとやっぱこれはあの問題だと。だから GHQ が、え、官僚に力を持たせたんですよね。 だから挙によって日本の政策がもうバンバン右に動かてある意感なんです。だからそれ私あの安倍さんが総理やってる時はちょっと疎ましく思ったんですよ。せっかく安倍さんがやろうとなんで潰すんだよと思ったんですけども石葉さんみたいな人総理になるとすごい信頼できるわけですよ。官僚が全部止めてくれてるわけですから。 うん。 だからこれなので、だからあの別いいとか悪いとか別に実態としてはあの民主主義国家って思ってるけども実態はこれ社会主義国家なんですよ。え、じゃあ選挙が意味ないかとそんなことない。 え、選挙によってですね、あの、あの、えっと、社会主義国家なんだけども、民主的なコントロールが一部できうるというのが日本の、え、政治体制なので、ちょっと総裁考える時も総理になったからと言ってやりたいことなんかできませんし、え、それでも完僚主導の社会主義国家の中で大振ってくれる人は誰なのかっていう、 え、安倍さんなんかは本当に長期安定政権でしたからしっかりと、ま、官僚とも、え、一緒に仕事もしたし抑えることもしたし、官 やりたいことをやってあげながら安倍さん がやりたいことも通してきたしてそういう ですね、ま、え、だから等な関係を気づけ たのかなという風な印象がありますけど、 ま、初詮7割は官僚が国家権力だ。 そん中でしかも少数野党少数与党になっちゃってる自民のリーダーがどこまであの政策を動かせるのかっていう晩弱じゃないんで そんななんかそんな厳しい状況でどういうリーダーシップ発揮できるかがやっぱり 問われるんだろうなと思いますね。 うん。本当に取りというところではね。はい。 どうぞ。 いや、まあ完了おっしゃる通りでただ官僚組織って安定してる間の大事なところもあってで目標が決まればうん。 [音楽] あ、 そうついていけるし、その細かいこと詰めるのは得意なんですよ。 政治少しこの歴史的にても日本はどこに向うのかがフラフラしてるから今のこの状況であって特にそのえ明治心以降の欧米列教に追い越せっていうところとま、戦後のいわゆるあの吉田的なアメリカとの関係と一方で経済成長を目指すみたいな部分の方向性決まれば、ま、非常にこういう管理がしっかりしている官僚組織ってのは、ま、非常にうまくあるんです けど今本にそういうどこに行くのかををを政治が示さないんででその結構役所の部分にあれやれこれやれみたいな話になってなんかいろんなものが相場な的に出てきてわけがわからなくなってるのが今の日本なんで本当にこの総裁って大事で 次の日本の決めるようなリーダーこっちに行くんだでケツは俺が持つんだ私が持つんだって言ってくれる人を選んでもらわないと うんうん ま本当に日本ってこのままじわじわと気になりますなやばいことになってきますね はいそうですね本当にカジ取りが大変 だという話もありますが、あの共同通信者 が6日、7日両日に実施した全国電話世論 調査では自民党が参院戦を受けて作成した 、え、総括報告書で信頼回復ができるか どうかを聞いたところ、信頼回復できない が82.7%になったとなので、もう総裁 が変わったと信頼できないですよみたいな 、ま、これ電話ね、またこれもどこまで 正しいのかっていう問題もあるんですが、 ま、本当に厳しい中でのカジ取りという ところにもなってまいります。 なんかその説問自体が意地悪ですよね。そういう結果なのに決まってるじゃないですか。 はい。再陰戦大砲を受けて作成した総括報告書で信頼回復できますか?できませんかって言われたらうん。 うん。できませんて。 そうです。だ、それをやっちゃったの石さんですよ。政治と金にしましたから信頼してくださいませんで終わっちゃったわけですから。そんなのはあのそうなのに決まってんですよね。 いや、でも本当にそうですよね。 さあ、というわけで最後になりますけれども、えっと、お 2 人がこの中でこう期待したいのは誰ですかというところで、え、終わりに向かっていきたいんですが、お 2人いかがでしょうか? ま、私はですね、小葉北さんはまだ若いですし、いくらでもチャンスがある。そうすやっぱ高一さんも今回ラストかもしれない、もしくはあと 2 回ぐらいのチャンスしかないかもしれないと思ったら、もうここで高一さんにですね、総理になっていただくというのを私がね、期待したいと思いますね。 うん。我山さんいかがでしょう? 私も高橋さんと政策も近いですしね、頑張っていただきたいんですが、高橋さんでじゃあ自民党議跡増やせるかって言うと、ま、タイミングによるんですけど、 難しいかな。今フラフラし始めてるのやっぱ自民党の奇跡がやば、ま、こうカンス取れてないのもあるんで はい。 だ、その辺踏まえて連立もちょっと私意師にもましたんで不安なところもあるんで はい。だ、 ちょっと小泉さんにも本当は期待したいんですがまあでもちょっとね、やっぱ高一さんかなんですかね。 うん。うう雰囲気あります。 選挙強いんですかね。でもね、 そうなんですよね。 ま、あの、前回の総裁でね、あの、 1 位高一さんにバーン入ってきましたから、そういう、ま、党員の中ではすごく指示されていたということは事実ですよね。 その党員がね、結構あの自民を離れて賛成国民に流れたっていう話もね、あの結構地方表でさんが結構リベラル的 よな人がも残ってしまってて、元々いた層がみんな党員をやめてしまったって話も聞くので、 そこも高さんにとってはもしかしたら逆風になるかもしれませ。 高井さんも選挙する時おそらくその補修全面出すよりもこの国の方向性についてみたいなとこ含めてこう国民にあれすごい長いや頑張れと思えるようなテーマを打ち出して ま国生を打ち出せるかどうかが議跡取れるかどうかみたいなこになってきますね。 はい。そうですね。というわけで、ま、石橋任へというところ自民党総裁の行方はというところで特集をお届けいたしました。ま、ちょっとね、この流れもあってこの後ニュース一覧ご覧いただくんですけれどもちょっとね、石橋の話に行ければなと思っています。 ニュース一覧ご覧ください。 いきますか?はい、今日はね、この ラインナップとなっています。この後30 分この、え、ニュース項目をお届けして さらにはメンバーシップでも、え、深いし てきます。してきますので是非お楽しみ いただければと思います。どれしも流れで ちょっと5番の石場賞の戦後80年見解 を人中に発表へで行ければと思っているん ですがはい。じゃ、このニュースね、 ちょっと不帰りをしていきたいと思うん ですが、その前にはい。1つ、え、 虎ニュースにからお知らせをさせて いただければと思います。 え、前回大公表いただきました、え、京都の山千さんからですね、薬用ナ豆、え、柿きのご紹介をさせていただきます。え、再び京都お越しいただきました。どうぞお越しください。はい、というわけで京都山千の辻さんです。辻さんよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 お願いいたします。 もうね、このお二方も見られるご商売でもありますので、やっぱりこう歯というのは気になりますよね。 ああ。 はい。 そのみにされているというと皆さん多くえてる悩でえてる方も多いと思うんですがそこに聞くよという商品ねご紹介させていただければと思います。え、四集思想の路を予防さらに公衆も防止してくれると大人気都山千の薬用豆柿をつさんと一緒にご紹介していきたいと思います。つ井さんよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 この薬用豆しぶ歯磨きなんですが思想の予防や衆を防止するだけではなく歯を白くすると大人気でして類計の出荷がな。リピーター率もおよそ 91% を誇っているも大人気の商品となっております。 394 万は本当にすごいんですが、ズバり人気の秘密はどこにあるんでしょうか? はい、こちらなんですけども、普段の歯磨きで自然な白い歯が手に入ったというお喜びの声 1番多く頂いております。 ああ、そうですか。これでもね、なんでこう普段の歯磨きで歯が白くなっていくんでしょうか? はい。薬用豆書き渋きがそれを可能にするのは歯と歯茎きの健康を考え厳選した 5 つの自然派成分にございます。まずはですね、自然の現剤とも言えるサ子や貝殻などの自然派の現剤を山や独自の割合で配合しております。これが普段の歯磨きで歯の表面を傷つけることなく歯の汚れのみをしっかりと落としてくれるんですよ。 はい。まあね、3 号やこう貝殻をけマ剤に使うというのでなかなか効かないですよね。 そうですよね。さらにですね、山千やこだわりの京都さ、豆、こちらオケアでも大好評の成分となっております。今日はですね、実物サイズの中のぬいぐるみちょっとお持ちいいたしました。 こんな大きいんですね。 うん。めちゃめちゃでかいんですよ。それと比較して、あの、一般的な比較としていて枝豆アと枝豆もですね、ご用意しておりますので、のです。 そう、枝豆は本物。実物なんです。 こっちがぬぐるなんですけどもはい。こちらもちょっとご用意してますので、大きさの違いご時間いただけたらなと思います。 さらにですね、さにですね、京都さん、山代、え、京都山代さん天皇の柿液数。こちらですね、柿担人という成分がタパ質を固めてくれるんです。もう極刻黄みや公講公衆の原因である思考は高内タンパが原因なんですね。なのでこのタンパ質を固める働きを活用できないかと専門家の方々にも注目されている成分なんです。 あ、そうなんですね。 え、さにはですね、肝臓から出した用のグリチルリチン酸リウム。こちらはとの原因とも言えるや能濃をしっかり予防してくれるんです。 そしてですね、兵庫県王のお塩、優しい塩味に仕上がってますので、美味しいとか闇つきになるっていうなお声も多くいいてるんですよ。い、 [音楽] 本当にね、美味しいとか闇つきになるという歯磨き粉なかなかねないと思うんですが、私もあの使ってるんですけれども、結構ね、本当円味のね、 いいお味がするんですよ。 はい。本当にね。 ま、これね、使ってみたくなりませんか? あ、私もこの前頂戴します。はい。すごくいい感じです。 ありがとうございます。 他にもですね、泡立ちを良くするための合成発砲剤っていうの入れてませんので、泡立ちが少ない分優しくじっくり丁寧に歯を磨いていただくことができるんです。 そうなんですよ。これね、やっぱりこう口が泡だらけになると思う。それだけでちょっと満足しちゃうので。 そうですね。なんか椅がなきゃってなっちゃいますからね。 はい。そうじゃなくてじっくりね、磨けるのは本当魅力だと思います。はい。 はい。あ、そしてですね、えっと、ご愛用 いただいてるお客様の声もね、ここでご 紹介したいと思います。え、70代男性の 方なんですけれども、え、コーヒーや タバコが原因でずっとね、歯が黄ばんでい ました。この歯磨きで磨くと前からキュッ キュッと音がしてツルツルに汚れた歯が 綺麗になって鏡の前で自分の歯に見惚れる くらいですということでした。ま、自分の 歯に見惚れるってね、なかなかないこと ですのでね。はい。辻井さんからもう1人 ご紹介いただけますか?はい。60 代女性の方からは今までは別のところで購入者ホワイトニングジェルとマウスピースをして歯の健康維持していたのですが、これは普段の歯磨きで対策ができるのでとても気に入っています。しばらく経っても白さがキープされていてこれはいいものだと感じました弟夫婦にもお裾分けするくらいですとのことなんです。やっぱりね、身内にお裾分けするということはそれだけご自身がね効果を実信実感してるということだと思うのでね、ま、この辺りもね皆さん効果が証明されているんではないでしょうか。 ま、大絶賛というところなんですが累計出荷数 394万本。リピート率もおよそ91%。 高い数字も納得です。ただ気になるのはお値段。 高いんですよ。 いや、そんなことご安心ください。もう薬用、中、かきし、歯磨きはたっぷり 120g入りで送料660円、税込み 2145 円なんですけども、本日初回限定の特別価格でご用意しました。初めての方限定で通常価格の半額以下、半額以下の税込み 980円。980 円でご提供させていただきます。 いや、半額以下1000 円でお釣りが来る価格というのはね、やっぱ嬉しいですよね。 そうなんですよ。しかもですね、今回定期コースではございませんので、お気軽に 1 本からでもお試しただけます。しかもですね、 30 日間の全額返金保障ご用意させていただいております。 特別価格980 円で全額返金保障までついてくるというところで、これだったらね、もうちょっと違うなと思ったら返せるということですもんね。 そうですね。気軽にお問い合わせもできますんで試せますんで、是非ともね、皆さんお問い合わせただければと思います。 では、電話番号をご紹介お願いできますか? はい。お問い合わせはフリーダイヤル 0120398018。 0120398018。 京都山まで現在オペレーターを増員してお電話お待ちしております。 はい。980 円でしかも全額返金保証付き。白い歯を手に入れていただきたいので私からもフリーダイヤルご紹介させていただきます。 012098018。 0120398018 京都山でおかけください。 え、お電話の際にトラノモンニュースを見たと皆さん是非とも言っていただければと思います。さあ、というわけで辻さんでした。辻さん、今日ありがとうございました。 ありがとうございました。 ございました。 いや、まさんもね、結構歯を磨かれると はい。あ、この後実際にじゃ、これで私こう実演で試せばいいんですかね? そうです。 そのコーナーです。 じゃ、メンバーシップで はい。ました。 まあ、でも結構政治家の人ってなんか国会技偽事童内とかでも横に何々先生とか言ってこうこするんですけど横でうわちくみたいな感じの方があったりしてやっぱ大事なんですけど、これこうネットで見たら講衆対策でいいですみたいなコメントが結構あったんで 結構気になる方にもいいかもしれません。 なるほどです。皆さん是非ともね、トラノンニュースを見たでお電話をおかけください。さあ、それでは戻ってまいります。え、石橋省後 80 年会を在任中に発表、このニュースに帰りをいたします。 概要からお届けいたします。え、石総理は 戦後80年の節めに検討している見解に ついて自身の在任中に発表する調整に入り ました。8月15日の終選の日の発表は 見送りましたが、先の対戦の検証を含めた 戦後80年の発信に強いこだわりを持って おり、分案作成の作業を進めています。 関係者が10日明らかにしました。え、 政権内には当初アメリカニューヨークで 今月23日に始まる国連総会一般討論演説 への総理の出席に合わせて見解を発表する 案もありましたが、国民向けの発信とする 観点から見送る方向です。石総理は修正の 日に過院決定によるな談話を出しません でしたが、その一方で総理は政府主催の 全国選没者追式の敷地で対戦の反省と教訓 の13年ぶりに復活させるなど思いを滲ま せていました。また岩やも9日の記者会見 で対人表明した石総理による先の体制の 見解に関し戦後80年の節めに一定の メッセージをない外に示すことは大切だと 強調しています。 はい。このニュースですけれども常津さんはどう見られましたか? 誰か座敷労に入れてくれないですか?座敷 猿グは月で もこにしっかりはめていただいて はい。だってもうやめるんだからもう こういうことするなって言うんですよ。 はい。 だってもうこの人も失うもんないですからね。 うん。 今から石馬食とか本当やめて欲しいんですよね。そうですね。 え、だから本当に、え、人中力があってちゃん、ちゃんと総理として機能してる時ならいいですけど、もう完全もう霊ムじゃないですか? はい。 こういう時にですね、だっても今もう令和の立こもり事件って言いましたけども早く人質を解放して欲しいんです。日本の未来という 国民 国民国民と日本の未来と人質を早く解放してほしいのにさらにですね、え、こういう余計なことをね、 え、するかということですよね。 で、しかもこれも送り、これりでも最後にここでみたいなですね、国民向けのメッセージということですけども、もうこれもう 1 人上がりの話も花なんだって元々この方日本の未来も自民党の未来も全く帰り見ようともしなかった方ですからそういう人がですね 80 年のメッセージなんだって話ですかね。これてやっぱ自分のあの自己満でしかないわけですから。 うん。 だから日本の国に与するう内容になるとは思えないんですよね。 え、もうやめていただきたいですね、こういうこと。山さん、やっぱりこうちょっと安倍にしではないんですが、 なんかこう安倍さんのやったことを覆したいという思惑も見えてしまうんですか? いや、そうですよね。で、なんか自分の残したいみたいな感じで、でもこれでやられるとで、喜ぶのはね、やっぱ中国とか、 ま、韓国とかがやっぱこれ総理もこれ出しただろうって。もういかにもう霊ムダックでもう最後っぺでも本当に立後を濁した。 ね、ようわからんし方したとしても使われてしまうんで本当にならないんですよね。もう本当やめて欲しいんですが、まさしくたさんおっしゃったよりもうなんか猿グツはめてもうなんかもう高速したいぐらいですけど、 [音楽] まあでも最後これ霊ームダックなんでこういうのやってくる可能性が十分ありますね。外交関係ちょっと注意してみないと うん。これだけじゃなくて他のことも含めてね、ありえますね。 ま、結果的にはそのやめると決まってるけれども人中に出したのであればやはりその国の代表が出したというこは使ってきますからね。 そうですよね。 内容が反省と教訓反省するんの石葉さんあんたやろっていう。 いや、本当そうです。 そうなんですよ。 ご自身の1 年間をまず反省していただきたいですね。 そうなんですけどね。 これでもどんなでも実際具体的にどんな弾も出されるんですかね?これ。 いや、でももう確認決定もしないでしょうから。そうするともう何でも出せちゃうんですよ。 はい。 え、下手したらもうなんかもうご本人だけ書いてもうこれで行くんだって言われたらもうそれで出しちゃうんで、 どんなんが出てくるかもあの、ま、一応格好こつけることはできるでしょうけど、その普通はね、その専門家の方々を呼びして、もう議論に議論を重ねて作り上げるものなので、 そんなポットで出せるもんじゃないんですけど、 やっぱそうですよね。 うん。ま、鍵はもうできないと思いますけど、あの、おそらくご自身で最後は筆も入れて、当然専門家の形は作るんでしょうけど はい。はい。 うん。 何がもうとんでもないように出てくる可能性もありますね。 ま、そうですよね。ま、岩さんも戦後 80 年の趣味に一定のメッセージを内外に示すのは大事だと言ってますけれども、ま、岩さんとしてもやっぱり発信してほしいんですかね。ちょっとこう中国とかに有りになるコメントを。 まあ、岩さんはそういう人ですよ。 ああ、そうですか。はい。 だ、むしろ岩さんが引っ張っていってなんとか出してくれみたいにね、消しかけてる可能性もありますからね。 そうですよね。 ま、別に反省って言っても何を反省するかが重要なんですよね。 はい。なんか石さんがこの前語ったような反省っていうのは、あの、全然もう的外れなんですね。え、まず反省すべき点というのはなんで負けたんだって話ですよ。 はい。 あの、その前にね、なんで戦争始めたってもちろんあるんですけども、戦争始まった以上勝たなきゃいけないんですよね。しかも回線当時日本の方が兵力が大きかったわけですから、普通にやったら勝ったんですよね。あんな有利の戦争なぜなんで負けてんだよっていう。 [音楽] そこはですね、反省しなきゃいけない点なんですよ。 で、東京焼かれた、広島焼かれた。なんでって言ったらマリア諸首党奪われたからですよね。なんで早く要塞化しなかったんだって話でそこそういうことを反省しなきゃいけないんですよね。 はい。 え、で、勝てない戦争するぐらいだったらそもそもするなって話でな んで新湾攻撃したんだて。私は新常攻撃すべきじゃなかったと思って方法作戦だけすればよかったんですよ。もうもう作戦がもう下手でね。はい。うん。 だから兵隊は真剣に戦ってましたよ。 はい。 でも部がやっぱ勝っちゃって髪風がみたいになっちゃって精神だけで行こうとした作戦を視したんですよ。 ここを反省しなきゃいけないですよね。 うん。 え、だからなんかアジアに迷惑をかけた。いやいや、アジア民地解放したの日本ですからね。 うん。 え、だ反省するとこ間違ってんですよ。 うん。うん。 え、もうそれでそこが教訓ですよね。 だからもう先の対戦から学ぶべき教訓といえばとにかく戦争は避けるんだということですね。どんな手を使ってでも戦争は避けるんだと。それでも満々万が一戦争に至った時は絶対に勝たなきゃいけないんでそのための体制を整えてく。この 2 つが先の対戦からの学び取るべき教訓ですよ。 はい。 さらに具体的に言うと尖閣とかをきちんとやっていくっていうのが教訓であるべきで、ま、具体的にさらに落とし込むとしたら むしろなんでしょう?うん。なんか中国や韓国が喜ぶようなことでは全くないはずなんですけど なぜかこういうなんでしょうねしたような文章だけ出して なんかこう適を利するようなことやるのは何なんでしょうね?これね。 そうですね。 でも今後はあのね、今回あの鳩山さんがあの中国に行かれてあのねあの高日勝利しきたみたいな出られてましたけれども石葉さんもこれやめられた後元総理という肩書きでふ いろんなとこに出かけられたりするんですかね?どうなんですか? その発想かそれですか? 1 人が2人になっちゃうというね。 いやもうそじゃあそしたら総理やめても座敷量を閉じ込めるしかそうですね。 それこそね、岩さんと一緒になんか仲良く行ったりみたいなのがなんとなくなんか想像できてしまうんですか? そう。いや、 だとするとまたね、こう国を損うような総理の。まずいまずいですね。もうパスポートを取り上げなきゃだめですね。うん。 でも実際もう止められないんですか?もう総理が出すって言ったら周りがどうどうやったら止められるんですか?これ手続き上は。 いや、これはだか、いや、ただこれまでの例えば 70 年なんかきちんと手踏んでるんですね。申し上げた決定もしてて はい。はい。 名がいるんで、 ま、そのが止めることもできるし、ま、最後でも結論えば総理が閣僚してるんで、 え、他の閣僚を変えたらできるんですもで、極論今のお法律長はやった人いないですけど、総理が全閣僚兼ねることもできなくはないので はい。ああ、そうなんですね。 そうすると、ま、どうしても出したければ俺が全大臣って言って 確決定もできなくはないんですけど、ま、そこまで多分時間的に間に合わないし、ま、そこまででもう泥ロ豆面になりたいとは思ってないでしょうから、おさ決定するようなプロセスではなくて、おは、ご本人が、ま、出すというだ、そうする。ご本人が出すから、 ま、何とでもできちゃうというか、 これはもう止めよが、もう総理にした時点で 止めようがない。 ないってことですね。ま、本当にね、もう石さんはその分担断を避けるためにやめます。 って言ってましたけど、これじゃあの世論を分断するような行動になりかねないんではないかというね、この喧嘩を出すこと自体がですね。 万を怪我すことになりますからね。でも本人にはそういうお考えはないんだと思いますけど。 で、もう十分汚れて万怪我して怪我してるんでこれ以上以上汚れようもない ないっていうのもあるんですけど、 あとご本人はそう思ってないっていうのもあるしですから。 難しいですね。 うん。 わけで石橋戦後80 年会在人中に発表のニュースに不りをいたしました。 さあ、改めて今日のニュースラインナップ見ていきたいと思います。 あ、これね、あの、個人の感想ですって出してほしいですよね。 だって個人の見解じゃないですか? そうですね。 個人の見解ですってね。あの、テロテロですね。 まさにまさにあの、通販でね、あの、先ほども出てましたけれどもね。 はい。 お気持ち表明ですから個人の解です。これ出してほしいですね。なんか 出してほしいですね。印を全てにつけてほしいというね。はい。 さあ、改めてニュース一覧ご覧いただければと思います。はい。それで今 5 番のね、ニュースをお届けいたしました。この後メンバーシップまで含めてこのラインナップでお届けしてまいりますけれども、じゃあまずはえっと武田先生からはい。 はい。先生どうしましょう? 武田さんから。はい。 はい。 えっと、どうしましょう?どれがいいかな? え、アンケートって今ちなみにどうですかね? アンケートあ、じゃあ やっぱりあの80年話の件がね、皆さんの 1とか3 とかメガソーラは人気ですかね。 じゃあメガソーラ行きますかね。 はい。 では4番のニュースいきましょうか。え、 4 番のニュース。え、クのメガソーラー事業を中止せず立ち止まれない。このニュースに不りをいたします。概要からお届けいたします。 え、北海道の釧路出現国立公園の周辺で大 規模、え、太陽光発電所メガソーラーの 建設による野生生物への悪影響が指摘され ている問題で、え、事業を進めています 日本エコロジー、この大阪市中国の会社 ですねの松井正典社長は9日釧路市内で 記者団の取材に応じかなり投資をしており 、え、立ち止まることはできない。死と 協議して進めたいと述べ、工事を中止し ない意向を表明しています。え、松井は 現地を施した自民党の国会議員連盟との 面会後取材に応じ、工事は市に届けてた上 で行っているものだと強調しました。 北海道は2 日、え、森林法で定められた許可を得ずに工事を進めていたとして建設予定地のうち森林区域での工事中止を勧告しています。はい。ま、適切なね、調査自体が行われていないんじゃないかという話も出ていますけれどもはい。あの、もう日本国内であのメガソーラーを作れる場所ってもないんですよね。 [音楽] はい。 え、もう散しまいましたから、ま、あの、 0 にしろとは言わないですけども、もう一部ありますしで、大体この太陽光発電で日本のね、あの、電力の主要部分を担せるなんてことそもそも無理な話なんですよ。 だから結局、あの、じゃあ、え、ちょっと冬にね、 1 週間曇ってましたなんたらほとんど発電できないわけですから。だから常にバックアップ電源持っとかなきゃいけないので、晴れたらラッキーぐらいの感じで、あ、晴れたら、あ、ちょっと火力発電の出力低めでいいかなみたいな、その分の燃料節約できたねぐらいの感じじゃないと、ちょっとサポートするぐらいじゃないと本格的に太陽光に頼るなんていうのはもうあの、ヨーロッパでこれ、え、風力に頼って風止まった時みんな停電しちゃって大変なことになったわけですからね。もうこれ以上増やすべ。 じゃないですよ。で、これ以上増やすとなるといよいよ定公園とかね、本来そんな開発なんかしちゃいけないところを開発しなきゃいけない。だからこんな苦労の出現のとこなんですね。え、本来ソなんか作る場所じゃないわけですよ。 え、なのでも、もうこれを切りですね、もうメガソーラをもう作らない方向にですね、え、持ってっていただきたいなと思いますね。 ま、野口健けさんがね、あの、結構力強くの口色に関してはね、発信してますけれども、 え、これ生態系に与える影響ってそれあるに決まってるわけですから、 え、じゃあそこら辺って結構り取りがね、たくさん来てるんですよね。目ガであのピカピカ光っちゃいますから、なんだこれみたいになってですね、これ生体系に影響がないわけがない。で、これ、あの、武田邦子先生もおっしゃってましたけども、絶滅種の動物からあの、弱っていくわけですよね。 だから絶滅危惧ってのは既でにもう環境に対応できずに、あの絶滅に向かって数が減ってるとこですから、で、環境が変化するとそれは絶滅寄種の絶滅度をですね、上げることになるということは論理的にそうなんですよね。だ、ちょっとした変化が、え、を絶滅させることになるわけですから、もう本当にですね、こういうのはね、もう投資してるからどうのとか、もうね、これもう金の問題じゃないんですよ。 [音楽] はい。 滅境が破壊しがつかないわけですからね。 え、大体この投資してるから立ち止まることできないっても理由がしょいんです。そもそもそんな開発したら絶対批判されること分かってるわけですから。 え、で投資してるから立ち止まれないって。 それはあの日本はね、あの自由主義ですから、え、お金出してあの、え、法令に違反していない限りですね、自由に商売ができるってえ、何でもやっていいって禁止されてないからって。そり、そりそうなんですけども、それこれ もう絶対問題になる指摘されること分かるような作り方ですからね。それ今更言われてもいいや、言われますよ、それはって話で。うん。うん。 で、これ、え、自由主義だから、あの、経済自由の原則でどうぞっていうことじゃないですよ。 はい。 禁止なくたやってことでやっちゃいけないことありますもう日本批判浴ることぐらい覚悟でやってんじゃないんですかて話ですからね。え、こんなもの許していけないと思いますよ。 本当ですね。丸山さんは全く同ですけど分かってやってた可能性もないのかな。 あの、かなり通してる立、ま、裁判とかになった時も含めてやっぱ問題かかってるのでっていうのは、ま、どういう事業でも、ま、こういうものじゃなくてもよく言うパターンなんで違いには言えないですけど、 ま、明らかにそんな出現の周辺だと最初のなんて言うでしょう?アセスメントにしても、ま、最初の投資する時の、ま、判断にしても考える話で リスク高い投資であるのは間違いないと思うんですけど、ま、それを強行してるんで、ま、こうなるの見えたのかなとか思いながら、ま、ちょっと分かりませんが、 ま、いずれにしてもちょっと国の規制をもっと強めないとは どうしようもないと思いますし、 え、マシしてやんでしょうね。環境にいいからみたいな部分だけで、ま、そうがソーラーのね、ま、逆に言えば山が崩れると崩れとかな、こう日本中水源の問題とかね、日本中で問題起こしてるんでやっぱ規制していかなきゃいけないんでしょうけど、 これ小泉さんなら規制の方向にならないだろうな。 ああ、そういうことですか。 うん。高井さんななるかな。 うん。 なんかソーラーが環境にいいという前提になっちゃってから なっ違うんですよね。 別にソーラーだから環境にいってことはない。 その発電の部分ではなくて、そのソーラーパネルを作るためにどれだけのね、あの悪いものを出してまた処分もどうするんだって。 あとランニングの部分のコストというよりはその周辺に与える影響ですよね。 それが無視できないんですよね。 そうですね。はい。 ま、結果的にね、あの、そのなんかあの辺もあのメガソーラ作った部分は熱がね、こう上がっちゃって うん。 もう本当に森林が壊れていくみたいな話もありますし、また今回のあの調査というところで言うと、ま、これ企業側が調査をする義務を追っているようで、企業側が調査をしてってことなんですもんね。はい。で、単調の調査は専門家のヒアリングのみで現地での生息調査が行われていない。 で、日本で繁殖する毛金類のうち最も生殖が少ない、え、長費については調査自体が実施されていない。 ま、だけれども自分たちは調査したと言っている。ま、やっぱこの辺りがですね、ま、で、結局その調査したって言えば国もあ、じゃあ調査したんだで受け入れちゃうのか、 その辺りもやっぱりこう問題があるのかなという風には感じますし、あの、またあの風力もね、あの、あれですよね。三菱事 撤退されましね。 あれ再散取れないみたいな感じになりまし なんか安く入札しすぎちゃったというね、ま、そういう失態なんですけどね。 そう。だからもうやっぱり最ものがっていう話にやっぱ今もう議論していかなければいけないんですよね。 特に会場風力なんていうのはですね、あの日本ではそんなに再散良くないんですよ。これあの幼風力が非常に多いのはヨーロッパなんですけどもヨーロッパって幼に年間を通じて同じ方向で強い風が吹いてるんですね。 え、だから効率いいんですよ。日本ってそういうのないので、え、全然効率が違う。だからヨーロッパはここに置いとけば年間このぐらい風受けられるだろうという前提で作っちゃったんですけども、数年前にパタッと風が止まった時期があって、え、ここで止まるかみたいな。それでバーっと停電しちゃったっていうですね。 え、だから、ま、こう頼っちゃだめなんですよ。こういう自然のね、え、揺らぎのあるものを頼っちゃいけないのでやっぱもう火力なんです。 日本はそれをサポートするのが水力で晴れたらラッキーぐらいじゃないと風吹いたらラッキーぐらいじゃないとこれに頼ったらですね本当に不安定なことになりますね。という時に遺気が使えないという部分もあると思います。ま、またね、あの本当ろんなあのホームタウン問題もそうでしたけれどもやっぱり最近のこの [音楽] SNS からこう話題が大きくなってしっかり問題化するということもやっぱ多いと思うんですけど、ま、この辺りはでも SNS のいい側面というのも正さん見えてると思うんですが そうですね。 先生くことでたがていううとこに持っていきたいんでしょうけどもいいところもあってフェイクニュースとかね、 ま、注意しなきゃいけませんし、ま、当然炎上なんかもリスクもあるんですけど、やっぱりこうやって問題が炙り出されてそれで議論が起きますしで無視できなくなるということもあるんで、まさしくの件もそうですし、例えば最近だとフジテレビの件とかもそうですけど、 SS がなかったら多分あんな風にね、問題も化されてしまうでしょ はい。 ならないものがちゃんと明らかになっていくともいい部分ありますよね。 そうですよね。ま、出ないと勝手にね、釣さんなんかもう物事が進んでて多分気づいたら外国人の方増えてみたいなホームタのね、多分起きてたでしょうしね。 結局この移民国家になるんだという国民的合意がないま進められてますからね。 ここが1番の問題だと思いますね。 ずっとなんか未だにだって移民じゃないあのっていう今の制度は違うみたいな言い方してますからね。事実上の移民ですからね。 の実習とかね。 はい。だってもう何年かいたらもう永住権が手に入ってもうちょっといたらもうすぐあの国籍取れちゃう。日本の国籍なんか簡単取れちゃうわけですからね。で、その人たち日本国籍取ったらもはやあの移民ではない日本人になるわけですからね。 ね。 ええ。 ま、その辺りも含めてやっぱり先ほど丸山さんのお話だと小泉さんだとちょっと心もない。 うん。でもね、いや、これは自民党の根本の問題でもあって、これ安倍さんの時もこれ、ま、要は技能実進めてたわけですね。 はい。 不安ともあって自民党の問題でもあるんですよ。 で、じゃ、そこの受け皿になってるのがやっぱ生党さんとか日本さんとかそういうところになってるんで、ま、当然安倍先生がご存命であればこんなことになってなかったでしょうし、 ま、安倍政権だったらそんな賛成とこんな伸びるってこともないんでしょうけど、 ま、でも歴史の流れの中でやっぱ自民党自体のやっぱりこう押し切れない経済会に対する遠慮みたいな部分の、ま、弱い部分、悪い部分出てますよね。 あ、そうですか。 しっかりしてほしいですよ。 はい。 もう事実上の移民政策はやめていただきたいですからね。はい。 はい。うん。うん。そうですね。さあ、というわけでしメガソーラ事業中止せず立ち止まれないというニュースにお届けいたしました。もう 1つ行きますか。もう1 つ行きますか?はい。それではもう 1 つニュースをお届けしたいと思います。また一覧ください。丸山さんいかがでしょうか? そうですね、じゃあ順番多かったのは 1位ですか?保守系団体の。 そうですね。1番初ですかね。はい、じゃ 、1番のニュースに行きましょう。え、1 番のニュース。え、アメリカ保守系団体 代表銃撃され死亡。このニュースに不りを いたします。概要からお届けいたします。 え、トランプアメリカ大統領の指示者で 保守系団体ターニングポイントの チャーリー科学代表が10日アメリカ西武 ユタ州の大学で公演中に銃撃され死亡し ました。31歳でした。え、現場は シュートソルトレイクシティから南約 60kmにあたる終立バレ大学、え、 CNNによりますと、え、各市は10日後 、え、同大キャンパスの屋外で約2000 人の徴収の前で首を打たれました。え、 犯人は約200m離れた建物から狙撃した 模様です。え、この事件で当初重要参考人 として拘束された人物は事情聴取を受けた 後に釈法アメリカ連邦捜査局FBIは容疑 者の捜索を続けているということです。え 、科学氏はトランプ氏を熱烈に指示する MAGAの代表格として知られており、 全米の大学などで学生運動を組織すること で弱年層の投票行動に劇的な影響を与えて きた保守派の象徴的存在でもありました。 え、今月7日には都内で開かれた賛成との イベントに出席し、トランプ政権誕生の、 え、立役者として講演をしていました。 え、賛成党の神は代表は11日自身のX で科学氏が指教したことについて深い楽しみと衝撃を禁じませんと記しています。はい。丸山さん、このニュースですが いや、これなんかアメリカだけじゃないですけど多いですよね。こういう衝撃系の多ま分からまだ犯人捕まってないんでね。 わからないですけど。 はい。 ま、どちら思想から考えるなら、ま、このチャリカ科学さん日本にもこないだ来て で、ま、どっちかと、え、かなり、ま、保守系で はい。 重期もも反対ですし、規制するなって方ですし、ま、いわゆるあの打体みたいなのもダメだみたいなそっち系の方で、ま、人気もすごいある影響力もある方で、それ狙撃したとなると結構逆の、ま、佐、急心派の佐みたいなのが襲ったんじゃないかみたいな話になるんでしょうけど、一方でこれ はい。ま、プロみたいなやり方してて 200m 離れた建物からって、ま、ライフルの種にもるよるんでしょうけど、 ま、例えばでも200m かだとするとスナイパーライフルみたいな感じだと 1kgとか2kg届くんで200 ぐらいだと多分誤差ま多分頭狙ってるんで首ってるんでうん。だからま、プロかどうかも分からないですけど、 ただ闘走経路とかも確保してるし はい。 狙った場所から考えてプロの可能性もありますよね。 そうするとなんかそういうわゆるこういうアメリカの政治的混乱を狙ったようなこれで分断明らかに起きると思うので そうですね。 そういう可能性もある。ちょっと犯人が分からないので何とも言えませんけど はい。 ま、なかなかご本人が重規制を言って、え、反対銃を持つ自由があると言ってる中でご自身が打たれるってのは、ま、メイタとかあります。これ日本もね、起こりうるんですよね。 10じゃなくても こないだNHK 党の立花さん襲撃されてましたし。それこそずっとここで話してる安倍さんも 襲撃されてなくなってるんで。 え、他人ごじゃ全然なくてですね、 あの、本当にこう民主義に対する暴力自体は私はおかしいと思うので、 そうですね。 あの、ならないようにしていかなきゃいけないんですけどね。怒ってしまいましたね。 ま、しかも豊州という割とね、こう的な補修でね、こういうことがまた起きたというの衝撃だったんですが、津さんはどう見られました? そうですね。ま、もう誰が犯人か分からないので、まだ何とも言えませんですけども、ま、印象としてはなんか保守派のリーダーって結構うん、 こうやって殺されていくんですよ。 じゃ、リベラル派のリーダーでなんかそういう目にあった人いるか?ま、いなくはないんでしょうけども なんかなんかリベラルって言うと人権とかえ、そんなことは言っときながら実はも 1番凶暴で うん。 え、なんかこう保星守派のリーダーと本当にね、暗殺対象になるんですよね。 うん。あ、うん。 え、で、アメリカの大統領でも大体そうじゃないですか。 うん。 これまで本当に殺されとか大体共和党でじゃ民主党の大統領でその殺民ちょっと思い出せないぐらいないかもあるかどうかわかですけどまケネディぐらいですかね。 [音楽] だてほらレガンとかもねそうでしたけどなんかこう保守の方が危険だみたいな言われながら自由だ人権だとか言ってるやつが 1番危ないみたいなね。 え、ま、本ん当ね、先ほどお話あった通り日本でもいいつあってもおかしくないですし、岸田さんだってね、あの爆弾投げ込まれられましたもんね。 そうですね。 あ、たまたまあの出した威力なかったのであれ進みましたけどあれ場合によっては岸田さんあんの時にね爆殺されててもおかしくないわけですからね。 まあま選挙のあり方もねすごい距離を取ってみたいになってきちゃいましたけども、もう日本も本当に安全とは言えない。ま、外国人もどんどん増えてきますしね。 そうですね。 ええ、 確かにサッハの方がなんかボールなんか鑑定前でこう デモみたいなやなやってるのも結構サ系がわみたいな感じになってますよね。 凶暴なんです。 あれんなんでしょうね。 自由とか人権とか言っときながらね。 そうですね。逆ですよね。言ってることと行動がなんかね、反対な感じですよね。 だってコロナの時もそうでしたよね。自由とか人権とか言ってるやつのが 1 番自由を制限しろとか言ってたわけですから。 そうですよね。 ええ、もう安ですよね。 そしてあのね、先ほど丸山さんからもお話ありましたが、そのドイツの AFDとかでも ちょっとあの、ま、市議会議員候補と言われる人たちとかが、ま、 7 人ぐらい亡くなってしまったという話もあって、ちょっとこの世界のこの保守層の方が、 ま、なくなっていく。 というのが多いようにも感じるんですが、 この辺りは丸山さんはどう見られてますか? ま、インボーロみたいなは言いたいわけじゃないんですけど、ま、結構世界、ま、ヨーロパも今流れとしては保守化していて、 傾向としてはやっぱ移民の問題に対する警戒感みたいな ことから、ま、結構各国保守系の政党を伸びてたりするんです。 はい。 そうした。で、そういうにそのでもえ的な人たもて、それをさにこう嫌がる左もいてリベラル系もいて、そのリベラルカーのその心的なに、ま、狙われるみたいなこともヨーロッパでも起きりますし、アメリカの現い形で、ま、犯には分かりませんが 狙われてるんで、日本でもね、起こり得る可能性あるんで、いや、これ起こしてちゃいけないので、 ま、それが例えね、その保守派のリーダーだろうが、ま、リベ派のリーダーだろうが、ま、言論に対してやっぱり言論でおかしいって言ってくべきなんで、 そうですね。 ま、これは相手が例えばその超絶ベラル共産統計とかですね、ま、他あの社民統計の人でもそれはやっぱりおかしい話なんで しっかり守っていかなきゃこれだからこう FBIぼですよね。 うん。 このしかも200m の距離だったら十分ちゃんと警備で考えてたはずなのに。 そうですね。先ほどあのちょっと写真も出ていましたがあね犯人と見られる人の容疑者と見られる人のね写真はね公開をしていたということではありましたが、まだ捕まえられていないという状況ではあるようです。うん。 うん。 ま、本当にね、え、論を暴力で塞ぐということはあってはいという風に改めて感じます。 え、アメリカ系団体代表銃撃され、このニュースに不用をいたしました。ま、先ほどね、ニュース一覧色々ありましたが、この後のメンバーシップでまるまるとまたね、お [音楽] 2人にお話 いただきますんで、その辺りはお楽しみただければと思います。さあ、というわけでここでノもニュースからのお知らせです。え、番組では週 2 回の配信を安定して行うためにメンバーシップ会の募集をしております。プランはこちらの 3つをご用意しています。え、590円の プランは金曜の限定配信のみとなっており ます。火曜の限定配信をご覧になりたい方 、990円以上のプランへご加入変更をお 願いいたします。え、スマホでの登録手数 料はベッド発生しますのでパソコンでの 登録を推奨しております。メンバーシップ への新規加入プラン変更の方法はご覧の ようになっておりますので、画面を一時 停止してご確認ください。皆さんどうぞご 理解、ご協力、そして応援のほどよろしく お願いいたします。さあ、こっからはお 知らせをさせていただきます。武田さんが 代表を務めていらっしゃいます。 株式会社方公園 分なんですけれども、なんだか 大阪でそうなんです という話を伺いました。 い、大阪も完成しまして販売開始したんですけども、ちょっと特別価格でのご案内の 280がですね、24 時間で完売をいたしまして、だってまだ見てないんですよ。 あの、え、説明会も見学も受け付けてないので、まだ見てないのに 280 売れてしまってちょっとびっくりしてるんですけども、ま、今後ですね、え、今週末とかもあの見学会ありまして私説明するんですけども、ま、興味ある方はですね、古墳の窓口でね、え、あの、え、ま、 3 箇所大阪、あの、え、大阪含めて出てますのね、是非ご覧いただければと思います。すごい。 あの、今後で古墳に関する情報が欲しいという方は古墳の窓口でお客様登録していただくと、都道付県チェックしていただくと、あの、近くに古墳ができた時にですね、いち早くご案内するということになっております。この前ね、あの、え、千葉で千葉の、これ千葉なんですけど、千葉の古墳を買った人を招いて古墳会やったんですよ。 あ、もう事前のとですね。 はい。 みんなだって同じ一期の古墳に入るからどんな人かって気になるてでみんな飲み食いしてめちゃくちゃ仲良くなって でだ毎年やろうみたいな話になってで年に 2回あの三もやりますから年に 3 回顔を合わすって言ってねなんか楽しくなってきたみたいな感じでこれ全国でやります。 これ式だけじゃなくて物資もできるんです。 はい。 あの、新物集合で、あの、例がもう仏教レ園ですから、あの、お坊さんが来て法容したり、カさんが来て採点したりとかがずっと折り混ざってるっていう、こうの墓なんですね。なんかこう生も仲良くして、 ま、もしね、亡くなった後もみんなでまた一緒に飲み会えしようよって。 この前ね、お客様がね、なんか死ぬのが楽しみになってきたっていうね、おっしゃった方で、ま、あの、ヒだと思うんですけども、それぐらい前向きにね、取られるようになったということですからね。 はい。これから全国どんどん作っていきますからね。 皆さん是非ともね、え、5 分の窓口で、え、チェックをお願いいたします。 ちょっとね、これ最後はご覧見ていただいていいですかね?これ大阪で出できた古墳なんですけども、これですね。これあの CG じゃなくって、じゃないです。これ実際撮影したものですね。綺麗な古墳が完成いたしました。 はい。 で、これとねでちょっと積質も見ていただきたいんですけども、これですね。あれ、どこだ?これの成績。あ、これ、これ、これ、これ。 え、今回は横穴式積型ですので、これ三角形のところ石の上のところにですね、ここ入っていくと、え、この部屋がありまして、この三角形のとこに、え、これあの三種の神機、え、をここにあの、え、入れます。そしてその奥の位置の壁の奥にですね、あの質があってそこにあのお骨をですね、あのコツツに入ったものをだーと収納していくというそういうスタイルになりますのでね、え、これ大阪メモリアルパークで非常にね、景色のいいとこですからね。 是非見に来ていただきたいと思います。 はい。皆さん是非とね、分の窓口でチェックをお願いいたします。 さあ、そして丸山さんのYouTube チャンネル、ま山チャンネルですけれども、え、チャンネル登録者が、え、 10万人を超えたということです。 おめでとうございます。ちょっと最近忙しくてね、新できてないんですけど、いやもさっきの古墳の品のある感じからしてちょっと私のチャンネルはあんまりこう結構好き放題言ってるんで、あの、品はないんですが、もし、あの、こんな感じでトラニュースでも言えないようなこともね、やってますので、さらに踏み込んでやってますんで、もしよければチャンネル登録だければ幸いです。よろしくお願いします。 はい。是非とも皆さんチャンネル登録のほどよろしくお願いいたします。 さあ、というわけであっという間の1 時間半1時間40分でありました。え、 この後のメンバーシップ限定配信では本編 で語りきれなかった話題やニュースの 深掘りしていきますので、皆さんどうぞお 楽しみにいただければと思います。え、虎 のモニュース毎週火曜日夜8時から金曜日 朝8時から週2回の配信を行っています。 え、次回の9月16日火曜日夜8時からは ですね、え、夢水さん、え、賛成党の参議 院議員さんにいらっしゃります。で、菅田 慎一郎さんがMCで、え、お送りしますの で、こちらご覧いただければと思います。 そして来週の金曜日朝8 時からは、え、高橋洋一さん、そして菅田俊一郎さんゲストにお迎えして MC 私、あみでお届けしてまいりますので皆さんどうぞお楽しみに。早くの 2人ありがとうございました。 ありがとうございました。 この辺りも続きよろしくお願いいたします。 え、ご視聴いただきました皆さんもありがとうございます。またメンバーシップでお会いいたしましょう。この辺りで一旦失礼いたします。 [音楽] 現存する世界最古の国はどの国でしょう? 答えは日本です。日本よりも古い国はあり ましたが、全て滅びました。今ある国の中 で最も歴史の長い国は日本です。日本の 建告は諸説ありますが、1番短く見積もっ ても1800年ですね。世界で2番目に 長い国は電幕約1000年、3番目に長い のはイギリスで9450年といったところ です。詳しくはこちらを。 日本初期は何語で書かれているでしょう? 答えは中国語です。はい。この問題多くの 方間違ったんじゃないでしょうか。日本語 だと思いましたよね。実は日本初期は中国 語で書かれているんです。現代中国語じゃ ないですよ。当時の中国語古代中国語です 。なぜ外国語で書いたのでしょうか? 詳しくはこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回の配信でご紹介いたしました
京都やまちや「薬用なたまめ柿渋歯磨き」は
下記よりお申し込みいただけます。
<お電話でのご注文>
TEL:0120-39-8018 (24時間対応)
お電話繋がった際に「虎ノ門ニュースを見た」とお伝えください。
<Webサイトでは更にお得な定期コースをご紹介!>
薬用なたまめ柿渋歯磨き特設サイト
https://www.yamachiya.co.jp/user_data/landing_page/kakishibu_L25_1?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=brandnatamame&utm_adgroup=brandnatamame&utm_content=brandnatamame&utm_adposition&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA-vOsBhAAEiwAIWR0Tc20Az_Ufz_jpRwi2ELQuC93GEzgOFw9yDkUeCoX5fXm9acXtjBFkxoCExgQAvD_BwE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<出演>
竹田恒泰(作家)
丸山穂高(元衆議院議員)
<MC>
生明辰也
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:04:31 番組開始
00:06:48 特集「石破総理 急転辞任へ 自民党総裁選の行方は?」
01:05:35 京都やまちや「薬用なたまめ柿渋歯磨き」のご紹介
01:12:26 石破首相 戦後80年見解を在任中に発表へ
01:22:27 釧路メガソーラー事業中止せず「立ち止まれない」
01:32:37 米保守系団体代表 銃撃され死亡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
配信時間:金曜日 朝8時〜9時30分
———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
プラン①:金曜日
プラン②:火曜日/金曜日
・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@真相深入り! 虎ノ門ニュース
注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
価格が通常より高くなる可能性がございます。
その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————
★ホームページ
https://tora8.co.jp
★Twitter
Tweets by toranomon8
#虎ノ門ニュース #丸山穂高 #竹田恒泰
