【教えたくない】15分で行ける沖縄離島・水納島がはじめての島旅に最高すぎた【ボートシュノーケリング・ツアー・グルメ・旅行・観光・おすすめスポット・ガイド】
 
 水納島 沖縄 こんにちは!もーりーです! 旅は自己投資ということで 今回は一生に一度は行って欲しい みんな大好き沖縄本島から安心・気楽にいける 水納島日帰り旅をお届けいたします! 大人の穴場旅行や離島が初めての人にもピッタリなのに 感動的な絶景を見ていただけます! ぜひ大画面でゆっくりご覧くださいませ! それではどうぞ! 沖縄本島・本部町の沖合 エメラルドグリーンの海に浮かぶ小さな島「水納島」 島の面積は約0.5平方キロメートル 常住人口はおよそ30人 その形がクロワッサンに似ていることから “クロワッサンアイランド”とも呼ばれる離島です 静かでのどかな空気が漂うこの島は “離島ビギナーにもぴったり”のスポットとして人気上昇中 那覇からもアクセスしやすく 日帰りで手軽に楽しめるのも魅力のひとつです 歴史的には、農業と漁業を中心に営まれてきた島ですが 観光開発は最小限に抑えられており 今も昔ながらの沖縄の素朴さが残っています 最大の魅力は、ボートで行く本格シュノーケリング体験 島周辺の海域はサンゴ礁に囲まれており 色鮮やかな熱帯魚が群れる絶景が広がります 遊泳エリアは安全のためビーチ前に限られているため 本格的なサンゴスポットへはツアーへの参加が必要です 初心者向けのガイド付きツアーも多く 離島デビューにもぴったりです アクセスは、本部町の渡久地港から高速船でわずか15分 1日数便の運航があり 気軽に訪れることができますが 海況によっては欠航もあるため事前確認が必須です 徒歩で回れるコンパクトサイズになります 離島初心者でも安心して楽しめる 小さな楽園の旅を一緒に楽しみましょう !!! 水納島で富裕層向けリゾート開発が明らかに 今だけ見られる景色をその目に 水納島の旅 スタート 今日も神戸ベイ・シャトルで 関西国際空港に向かって 関空から沖縄に飛びます 神戸空港から飛ぶ時もあるんですけど 今日はちょうど安かったのが 関空からの便だったんで 関空から行きます いつものこれ(ベイシャトル)で行きます いってきます 気にするならやるな それでは関西国際空港ターミナル1到着しました さあラウンジでちょっと時間潰します 関西国際空港→那覇空港 那覇空港 さぁ!めんそーれ やってきましたね レンタカー手続完了 宿へ向かう ビーチリゾーツ ホテルカラカウア ちょっと遅くなってしまったんですが 今日はここに泊まりたいと思います かなりリーズナブルなところなんですけど コインランドリーとかもあるし 場所的にもちょうどいいところですね 前に泊まったブセナテラスとかとも近いところですね ここですね チェックインする 開け方がわからん ん?あ!こうか 開いた! おぉ!広々した非常に快適そうな部屋ですね ベッドも広々してるし ドライヤーもここにちゃんと置いてるし スリッパもあるし 冷蔵庫もしっかりしたものあるし 長期滞在もできそうなぐらいですね いい感じ そしてこちら側には 大きめのテレビもあるし 全然いいやん そしてこちらシャワーもね シャワールームもありまして 全然十分ですね これでこの値段だったら 全然ありがたいですね 6,000円ぐらいだったかな 安かったですよ これはいいな どうせ次の日朝早くに 水納島に向かうだけですからね そうそう言い忘れてましたが 水納島に行くことにしました! 本当は渡嘉敷島に行こうと思ってたんですけど あまりにも暑すぎるから2泊3日とか厳しいなと思って 水納島だったら日帰りで行けるということで しかも離島旅いろいろやってきて いや私もう…離島旅とか無理 みたいな感じで思ってる方も結構いるな っていうのも分かって じゃあどこが一番初心者の方でも行きやすいんや というところ 水納島じゃないかなと思ったんで そこ行ってみたいと思います 気軽に行ける日帰りで ぜひご期待ください! 気軽に行けるのに めちゃめちゃ綺麗な ビーチ楽しめると思うので お楽しみに! 明日ね 奮発したホテルに泊まろうかなと思ってるんで 今日はコンビニで済ませたいと思います コンビニでもこれだけのね 沖縄のものを集められました これはちょっとね 神様が出した商品が売ってたんで ついつい買っちゃったんですけどね オリオンビールの 島風ピルスナーっていうのかな 読み方… あと萬座っていう古酒 泡盛 ポテチのシークヮーサー味とか 伊江島の手作りピーナッツ糖とか オリオンの海チップスとか ミミガー そして生姜香る中身汁 そして沖縄県産もずく(三杯酢) そしてポーク玉子おむすびのツナマヨネーズ そしてエンダーオレンジ&バニラ エイアンドダブリュ沖縄 初めてです お前は誰や はいそれではいただきたいと思います でも明日ね 奮発した宿に泊まりたいみたいなことを言ったんですけど まだ決めてません どこにするか いろいろ考えてるんですけどね 最初はヒルトン瀬底島とかに 泊まろうかなと思ったんですけど 意外と明日行く水納島の 近くといえば近くだけど ちょっと寄り道するみたいな感じになるんで どうしようかなみたいな感じに思ってます いろいろ探してみたいと思います 日帰りの離島とか久しぶりなんで 楽しみです まあでも言ってみれば 昔行った鳩間島とかも日帰りで行ったし 日帰りでめちゃめちゃ楽しめましたからね まあそういった感じで 行けたらなと思います ほとんど業者さんにお任せするみたいな感じなんで まさに初心者向きかなと思います 自分で泳ぐビーチ探してとか 機材も全部自分で持ち込んでみたいな感じではなくて 全部業者さんにお任せできます もう事務所に行ったらそのまま 船で連れて行ってもらって 機材も貸してくれてみたいな 機材…僕は自分で持っていきますけど 全然…借りられます 借りられるし もう全部たぶん用意されてるんで ホント初心者でも安心 もう飛行機で着いて もうサクッと弾丸で その離島気分を味わって そのまま また帰るみたいな そんな楽しみ方もありかなと思うんで 楽しみですね 明日もめちゃめちゃ天気いいみたいなので 期待してください! 島風ピルスナー いただきます ん〜 若干フルーティーな感じの味がしますね 普通のオリオンビールより若干フルーティー 何でそうなってるのかは 全く分からないですけどね 説明がないですね デザインだけがフルーティーな感じだから そう感じてるかもしれないですけど 名護ビールってなってるんでね 中身汁っていうのもね 沖縄のやつだから… これ温めてもらいましたね ちょっとアイス冷やしとこう 安心ですね!これ 冷蔵庫もあるから そんな多分レビューするほどのもんでもないんで あとは楽しませてもらおうかな まあこういうのがあるっていうんだけどね お伝えしておきます ちょっとミミガーだけ評価しよっか 中身汁とミミガーだけしようか ミミガーいただきます! 安定! ビールに合う この泡盛にも合うな これと合わせよう コンビニで買うとこう 開けたりとかしないといけないのは ちょっとめんどくさいですね お店やったらすぐ食べられる状態で出るけど この近くね 前の沖縄北部の旅行の時に行った しゃぶしゃぶのお店とかあったけど あそこだと本当にうまいけど 結構(お値段)しましたからね 1万円近くしたんじゃないかな まぁそう考えるとコンビニで買うと だいぶ節約できます 今日のホテルの1泊分くらい節約できてるんでね 中身汁 ん〜! 沖縄っぽい味やな うまっ! これは泡盛と合うって感じじゃないけどな これもいっちゃうか 海チップス これと泡盛合わせるか グチャグチャやけどな…食べ方が こんな感じの 懐かしいなこういう表現 じゃあいただきます うまい 泡盛と合わせます あぁ!うまっ! 泡盛お買い得やな こんだけの量で なんぼやったか忘れたけど… それなりに安かったんで これだけでもう一晩やり過ごせますね うん…普通の人やったら たぶん飲みきれないぐらいじゃない じゃあこれいただきます エンダーオレンジ&バニラ んふ〜 えんだぁ感あるな オレンジ&バニラなのに 若干ルートビアっぽい風味まである エンダーっぽい ん〜!アメリカンやな それでは後は 楽しませてもらいます 水納島の旅 翌日 最初のスポットへ向かう 水納島オーシャンスタイル いや人多いな… ここですね本部港 水納島って書いてる 水納島行きここですね こんな感じのものを記入します さあ15分前から乗れるということで 15分前に向かいます 基本的に水着を着て行ったらいいと思って 僕は水着着てますが 着てない人もいるんかな 向こうでも着替えられるところが あるかもしれないですね ちょっとまだ全然勝手が分かってないです ご飯を食べるところが向こうにもあるっていうことは 確認してます 水納Ⅱ 中はこんな感じですね せっかくなんで外で待ちますか さあ動き出しましたね 来ましたね さぁどんな旅になるか 離島初心者向け動画やぞ ありがとう!沖縄本島 一晩でしたが楽しかったよ コンビニ飯しか食ってないけど !? ChatGPTで調べてみると 瀬底島は…△#$%&¥@… 瀬底島じゃねえわ 今から行くところ 水納島やな!間違えた なにやってんねん! 水納島はですね 沖縄本島の北西 本部港からフェリーで15分ほどの場所にある ハートの型をした小さな離島 周囲は約4Kmで 面積は0.47㎢でかなり小さいですね 人口は40名前後住んでる 渡久地港から高速船で約15分で行くということですね 別名クロワッサンアイランドとか言われてるみたいです ただこれだけ近いのに本島トップレベルのクリアな海 遠浅の珊瑚礁に囲まれた海で シュノーケリング・ダイビングに最適 色とりどりの熱帯魚や珊瑚がすぐ目の前にある 水納ビーチは白い砂浜とエメラルドグリーンの 海のコントラストが絶景で 遊泳区とマリンスポーツエリアが分かれていて安全 バナナボートやパラセーリングなど マリンオクティビティも豊富 日帰りが可能というのがいいですね 合計約2時間半ほどでも到着可能ということですね 那覇空港からクルマで本部港へ行って船で島へ 合計2時間半で着くと 島内宿泊施設は少なく日帰り観光が主流 ビーチにシャワー・トイレ・パラソルなどの設備もある 子連れとか初心者にもオススメですね 波が穏やかで遠浅なので小さな子ども連れでも安心 ガイド付きの体験シュノーケリングなどもあるので 本当に初心者向けですね だからもーりーチャンネル観て 離島なんか結構キツいよ みたいな感じで言う人には 本当にいいと思います 初めてシュノーケリングするっていう方にも もうここからまず始めてみる それでシュノーケリングの魅力にハマっていただいて 僕が今まで他のところに行ってる離島旅に 足を踏み入れる もうそうなるともうどっぷりですね 最高な離島旅がおくれると思います まずこの水納島から始めてみてはどうでしょうか 素晴らしいです 天候にも恵まれました ただ正直めっちゃ暑いです でも日帰りだったら そんなに体力奪われず サクッと泳いでサクッと帰って あとはゆっくりといいホテルに泊まって過ごすこともできます まさに大人の穴場旅行でしょう この辺は本当にリゾートホテルも多いので 安いホテルからちょっといいホテルまで いろいろあるんで本当に選択肢がいっぱいです そして最近ではね 僕が撮影してるときはまだオープンしてないですけど ジャングリア沖縄もオープンになるので そういう意味でもこの沖縄北部は本当に注目ですね 僕もいろんな動画出しました 沖縄北部の旅だったりとか 伊是名島・伊平屋島・伊江島 そしてやんばる・今帰仁と いろんな動画出してまいりました そして目の前に見えるのが瀬底島ですね 瀬底島もヒルトン瀬底リゾートなど 素晴らしい魅力いっぱいな場所がいっぱいあります 瀬底島だけをまた特集して撮ってみたいと思いますが 素晴らしいですね!もう青々として… みんな…めちゃくちゃ喜んでいるのがわかりますね 人気スポットなんで しかも今ベストシーズンなんで めちゃめちゃ客も多いですね 素晴らしいですね! もうこのお客さんの数だけを見ると 決して大人の穴場旅行の時期とは思えないですが それは申し訳ございません でもその中でもサクッと 初心者向けに発信していきたいと思います 本当に土日に日帰りしかできないんだとか 日帰りというか1泊しかできないんだとか 1泊で沖縄行くしかないんだっていう人には めちゃめちゃいい選択肢だと思います ぜひその全貌をご覧ください! 正直めちゃくちゃお客さんいます ヤバいっす 端に追いやられてますが それでもくじけず喋り続けております めちゃめちゃいます! 注意点としては雨の日や強風の日は 欠航になることも多いので 事前チェックは必要です 無人島ではないですが コンビニや商店は基本的にないため 飲み物や軽食は持参することを推奨します ハイシーズンはゴールデンウイークから9月ですね ここは予約必須 早朝出発がベストということで 今ちょうど7月になったばかりなので まさにハイシーズンということなんですが 10月とかに行けばもっと穏やかに過ごせるんじゃないでしょうか 僕も実は水納島はね YouTubeやる前に一度行ったことがあるんですが その時はもう全然天候に恵まれず ろくな写真も残っておりません 今日は最高の天気で最高の写真が残せると思っております 水納島は気軽に行ける南国パラダイスということで やはり人気の島なんで工事も進んでいますね どんどん開発も進んでるって感じでしょうか 本来の僕が絶対に味わってほしい離島旅とは また違うかもしれませんが そこに入っていただくための第一歩 その第一歩を踏み出すことが 本当に大事だと思いますので まずはここから! 僕もそうでした 僕も離島旅なんて最初はできたもんじゃありませんでしたよ ましてやひとり旅とか そんなこともできない 一人でマクドナルド入ることもできない そんな人間が気がつけば一人で離島行ったり 一人で海外行ったりとかできるようになりました 皆さんもきっとできるはず 別にやる必要もないけど 来た! めちゃめちゃ美しいやん 透明度ハンパない これは素晴らしい これが離島だ 素晴らしいですね ちょうどここだけ船が通るから深くなってるんですね なのでより色が美しい 色が違いますね 青さが違う 素晴らしい色 これ見られただけでももう価値あるわ これですわ 来たぁ! 来たの思い出したな 当時はもう奥深くに歩くこともできなかったんで 本当にこの目の前のビーチだけを見て終わった気がする それぐらい行動力が少なかった 今はどうでしょう もっと奥深くまで行きたい自分もいる オーシャンスタイル…これか 女性のスタッフに言ってください いやぁ楽ちんですね 全部こうやって誘導もしてくれる 自分で行き先を探したりしなくていい 輝いてます こんな感じで オーシャンスタイルさんのいろいろレンタルとか… ありがとうございます よろしくお願いします あそこが遊泳場になってて 安全のためにブイで囲んで 初心者でも本当に安心なようになってて しかもライフジャケットも ちゃんと着用して泳ぐ感じになっています 玄人さんからすると物足りないかもしれないですけど しかもあっちタッチュー見えてるやん あれタッチューですよね 見えてますね パラソルが1つ無料で付いてると ありがたいですね 伊江島の動画出しましたね タッチュー見えてる すごいな… 場所どの辺にいたしましょうか? どこでも大丈夫ですよ 今まで行った離島と全然違う 人気すぎる これ多い方ですか? 今日は団体が何組か来てます 団体がいるんや… 多いですよね すごいな ちょっと遊泳区域から外れてくると 美しい海が見えます 手付かずな感じ見られます ただここは… 一応この辺では泳いではいけない区域ですね ジェットスキーもやってます ここ手付かずやな 手付かずな離島感も味わえるところが… おほほ! ここいいやん ここ誰もいない これはいい あそこではめっちゃめちゃ賑わってますけど こっちは大丈夫 素晴らしいですね!これは これはいいわ 美しい ちょっとこの辺でドローン飛ばすか シュノーケルの時間です こんな感じでライフジャケットも付けて 安心にシュノーケリングできます こうやって全部貸してくれるんですね!ありがたい さぁいよいよ出発です あぁやってシュノーケリングの 付け方とかも一つひとつ丁寧に教えてくれますね これは初心者にはめちゃめちゃありがたい 僕も適当にやってたからな 改めてそうやったんやってことあります お前はボートの乗り方を学べ ちょっと曇り止めをゆすぎます こんな感じで水も飲めるんですね こんな感じでビーチチェアーまでレンタルできます あぁ!すごいですね ここはシュノーケリングのマスクと シュノーケルのホースですね あれをつけている場合は ライフジャケットがいるんですけど マスクだけだったら別にいらないということで マスクだけで行きたいと思います マスクだけだったら別にライフジャケットはいらないです こんな感じですね やっぱりボートで…絶対行った方がいいですね なんにもねぇわ それでは次のシュノーケリングの時間まで あと1時間もないか 45分ぐらいあるので 街歩きしたいと思います お昼ご飯も食べたいしな ちょっとね…人が多いんで お昼ご飯行けないかもしれない その時は前もって買ってた おにぎりもあるんでね 人が多い すごい ここは水納港旅客待合所っていう ところになってますね いま裸になってた子どもがいたんで 写せなかったですけど シャワーありますね シャワーも浴びることができる こちら側は集落みたいになってて やっぱり島っぽい雰囲気ありますね こっち行ったことなかった気がするな こんなのなかったんかな 10年ぐらい前に来たことがあるんですけど 記憶にないですね お!いきなりお店あるけど お店空いてるやん 全然空いてる…先に食べちゃう? ハンバーガーとか食べられるんや 水納島バーガー ここもなんかあるな ここもタコライスとかタコカレー チキンカレー パーラーみんな っていうところがありますね 先にこっち見ようかな まだ向こうにもそれなりにお店あるんか 民宿もさっき見えたな 泊まることもできるんや 水納島に泊まるってのも また乙やな それしたらよかったかな あぁ! この辺来るともう島っぽいな いいやん この舗装されてない道とかいいっすね ここにもお店あるやん 結構な席数あるぞ シークレットビーチハウス シークレット感ないけど シークレット感ある人数ですね ここまで来ると なんかちょっと…急に島っぽさ出てくるやん いっても40人くらい住んでますからね こっちにも人が住んでるんか ここは人が住んでそうですね シーサーがある こっちまで行くと本当に何があるのかわからん 自転車に乗らないとヤバそうなぐらいの感じですけど 何にもなさそうですね でも一応向こう側に行ける 海と島の雑貨屋さんってところある こんなざっくりとした 地図はありますね え? コロナ禍など諸事情のため 誠に勝手ながら海と島の雑貨屋さんの 実店舗は無期限で休業しています!? なお水納島限定のオリジナル商品は 当店ウェブサイトにてご覧いただけますので 夏季QRコードから 各ページにお立ち寄りくださいませ 無期限休業 なんということでしょう 気を取り直して こちら側を見ると なんとビーチが見える そして晴れてきました 晴れてきた… 今ちょっと僕サングラスをね ビーチパラソルのところに置いてきてしまった しまったな 絶対いるやん!これ ヤベェ… こんな誰も来なさそうな穴場のビーチっぽいところにすら 人がめっちゃいる さすがみんなの島なのか めっちゃいるやん 全然穴場感ないぞ 穴場っぽいけど 全然穴場じゃなかった でも初めて離島感を味わうにはいいっすね ああやって子どもを連れている人もいるから 子ども連れでも本当に安心 透明度もすごい いやぁ!すごいですね 穏やか こちら側は 反対側はね ちょっと風強くて波強めでしたけども こちら側はいま全く風がない 穏やかな静かな感じ お昼ご飯はこの一番遠いというか 遠いけど人が少ない いま誰もいない あ!いたわ ここにしようかな ここにしましょうか しかしちょっとマンゴージュース高っ! ちょっと中見てみよう こっちの方がタコライス 安かったような気がするんで そっちにします 100円も惜しい YouTubeで100円稼ぐのも大変でしたからね 最初は特に こっちの方が安いぞ お手頃なタコライスのあるレストランへ かき氷ブルーハワイも来ました 一気に頼んでしまいました もう急いで食べます では ビールも飲みたいところですけど 運転もあるんでね それだけは残念ですね こういうやっぱり離島に来ると 食事ができる喜びも感じることができるんですね 普段ね… タコライスとか麦茶とかありがたみ感じることって 少ないですけど こういう場所で食べるとありがたみ感じますね 今ちょうどご飯がもうないって 炊くの待たないといけない ギリギリだった そういうね ご飯の大切さ貴重さも学べるんですね そんなこともこの水納島の旅で教えてくれるんですね まさに… 旅は自己投資… いきなり領収書が飛んだ まさに旅は自己投資ですね 学べますね 気がついたらかき氷 めっちゃちっちゃなってるやん やっぱりご飯の後頼むべきやった 食べてもないのにちっちゃくなってる めっちゃキレてる人がいます 恐ろしい… 最高! ごちそうさまでした 次は特別に僕だけシュノーケルさせていただきます 撮影用に おお!ドリー ドリー オーシャンスタイルさんありがとうございました! 詳しくは概要欄からもーりーチャンネル見ました!で ここでシャワーとかあるみたいですね でも足はここで洗える コインシャワー 100円で1回使えます 今おにぎり食べようかなと思ったら ぺっちゃんこになってた! 無念すぎる 水納Ⅱで帰ります はい今(午後)3時20分ですけど (午後)3時20分くらいになると もうほとんどの人がいないですね 帰ってますね なんと(午後)3時21分では もうこんだけしか人がいません いやぁ…あんなに人がいたのに みんな一斉に帰っていくんですね 本当にこの旅は離島の離くらいしか 体験できないかもしれないけど でもやっぱり誰もがね 何事もスタートラインっていうのがあって 僕もYouTube始めた時も何もわからんままやって 今に至る 離島旅もそうです 最初からいきなり完璧にできるわけじゃない それを機に水納島でみんなと一緒にやれる 最高ですね こんな焦ってる人もいる 焦らなくていい 僕なんかいつももっと 1分前とかに乗ってるわ まだ8分もある そんなことも学べるんですね みんな全てに最初がある そんなことを学べる島でした 十分離島のエッセンス ここから離島旅皆さん始めていきましょう それでは帰りたいと思います ありがとう みんな焦ってるけど 僕全然焦ってません いつものことです いいのかどうか分からない ありがとう!水納島 今回無駄に多い ぼろぉ… いやあっという間ですね 15分で帰ってきた あんま疲れてないですね 本当は渡嘉敷島2泊3日で行こうと思ったけど さすがにそれは体力的にきついと思ったけど この暑い中 やっぱり半日ちょろっと行くだけだったら 体力!全然…大丈夫や ちゃんと熱中症対策だけしとけば 全然余裕でしたね ここからちょっといい宿に泊まりたいと思うけど まだ決まってません 今からちょっと撮影許可も含めて いろいろ考えたいと思います ホテルへ向かう Sheraton OkinawaSunmarina Resor 今日泊まるホテルは シェラトンですね シェラトン沖縄サンマリーナリゾートにしました ここなら瀬底島とかね 結構ファミリーで行く人とかもいると思うんで そういった方にもちょうどいい ゆったりできるホテルかと思います はい今回の宿泊する部屋は621ですね オープン こんな感じの部屋になってますね 広々したベッドと おぉ なんとやはりこういったホテルには ここでも寝れるやんソファーがありますね ここに2人ぐらい寝られそうかな こっちも! 体育座りしたら寝れるやんソファー ありますね そしてここには荷物置き もうすでに僕の荷物置いてくれてますね ありがたい 大きめのテレビありまして この下にもうパジャマとか こういう バスローブもあります 安心ですね 鏡があって仕事もここでできそうですね ケトルもあって 水もあって ここ開けると冷蔵庫ですね 冷蔵庫も大きめのものがあります そしてこの反対側には 当然お茶とかコーヒーとかあります 安心のクオリティー そしてグラスもあります こちらにも大きめの鏡があって ここにクローゼット 素晴らしい こんな感じのクローゼットと スリッパとビーチサンダル入ってます しっかりしたサイズの こちらトイレ はいトイレも清潔ですね そしてここ正面素晴らしい 鏡とタオルとか アメニティ類も揃ってる ドライヤーもこんな袋に入ってた パナソニック製です そしてなんと湯船付き 浴槽まで付いてる 最高っすね 泳いだ後とか湯船入れるの 最高じゃないですか そしてどんなビューになってるかな うわぁハァ〜 オーシャンビュー 最高 しかもガーデン付き これは最高 開けたい どうやって開けるんや 全部開けなあかんのか 四隅を開けないと開かないか 開いた開いた 来た〜 これです でも夕日はここから見えんかな サンセットが見える部屋には ちょっと遠いなサンセット 見たかったな…ここから サンセットはちょっとやっぱりビーチまで 出ていかないといけない気がしますね 気になるWi-Fiの速度は… あぁ… そんなに速くない!? でも、まぁマシか… アップロードは? アップロードは…まあまあ速いな 珍しい 逆のパターンは多いんですけどね アップロードの方がマシって感じ マリオット系のホテルは こんな感じってイメージです 回線が細くはないですけど 速くはないって感じ なかなか決まらないな なんと僕の横の部屋 亀が入ろうとしてるけど…入れてない 今日うみがめ見れんかったけどここで見られたか サンセットバー&テラス (午後)6時まで使えるんですね プラチナ会員だと使えるみたいです こんな感じでいろいろ取れるんですけど 紅芋ちんすこうとか 軽食系ですね パンケーキとか これが(午後)6時までなんですね ちょっと早いですよね デトックスウォーターとか ここでコーラが飲めたりします ここにお酒も飲めますね 白ワインや赤ワインも飲める お酒も飲めるんですね (午後)6時まで早いな この機械…新潟の旅見ましたね ギリギリ駆け込んで 紅芋の(ちんすこう) この辺でご飯食べるところを探したいなと思って いろいろ見てるんですけど 正直良さそうなところがないんですよ 前に撮影したときに良さそうだなと思って行ったところも サービスレベルが低下したとか 評価が悪いんですよね 1個だけめっちゃ良さそうな 歩いて7分くらい 島炉ばた焼きの店 冨士っていうところ ここがね 結構点数良かったんですけど 今日満席でした マジかよ… ここ良さそうでしたね ここぐらいな気がするな 良さそうなところ あとはもうA5黒毛和牛ステーキとかになりますね ここになるとまだ結構歩かないといけない あと高そうですよね ここに高い値段払うんだったら もうこのホテルで食べてしまうのも手だなと思いますね もう島で疲れたんでゆっくりね シャワー浴びて外出ずに このホテルの中で過ごすみたいな選択肢もありやと思います いろいろあるんでね 卓球とかもできるし…ね 余計…卓球して疲れるやんみたいな いろいろあります でも本当にこれちょっと見てほしいんですけど なかなか圧巻性この上 見てください ずーっと ほらほら… ほら…これ これ見るだけでも結構なかなか見ごたえがありますよ ほーらほらほら… うわぁうわぁ… (カメラで)こんな風にみた人はいないと思いますけど ここかなぁ…ここやったかな前行ったところ 1個だけありそうやな!行けそうなところ 結構歩くか…ここ行ったんかな前 ぱいかじってところ ここ前も行った気がするな (Google評価)4.2 1km歩かないといけないけど タクシーで行こうと思えば行ける アグーのせいろ蒸し 沖縄料理しまぶた屋 ここうまそうやな ここうまそう ここ行こうかな タクシーで行けるやろ エサやれますね シュノーケリングした後ですけど このシェラトンでも お魚にエサをやることができます 魚来るかな 魚来てる? 行くよ トランプ大統領風に一気に行った 全然食いに来んやん キタキタキタキタ… エイとかいる 一瞬で終わったな 来た来たキタキタ… ヤバい うかうかしてたら サンセットの時間があと6分間に合うか? うわぁ… 雲がかかって見えないじゃないですか あんだけ晴れてたのに これが島の天気っすね ここのぬちぐすいっていう ウェルネス&スパもプラチナ会員だと 自由に使えるということです こういう感じになってるんや サンセット見に来たら まさかの閉店かよ サンセット閉店 まあでもリゾートホテルやのに 静かにこのビーチに いられるのはいいっすね 落ち着いた感じ 凪ってる これはこれでいいじゃないですか 夕日は必ずしも見えなくてもいい 僕は何回も言ってます これ初心者の方が見てくれると 今までもーりーチャンネルを見てない人も 見てる可能性があるんで もう1回言いますけど こういうね 夕日をわざわざ見に来る時間 っていうのが本当に大事なんですよ 皆さん日々過ごしててね こんな夕日をあえて… 夕日の時間に合わせて 夕日を見に来ることなんて ないでしょう ほとんどの人が でもこうやって沖縄に来たりとか 離島に来たりとかすると 夕日の時間が特別の時間なんですよ この夕日が見えなかったり 雲が出たり雨が降ってたりとかしても いいんですよ 雨だとちょっといかないか 曇りだったら 夕日見えなかったってなるけど やっぱりこの… 色の移り変わりだったりとか 夕日の時間に みんなが集まってることとか やっぱりこの時間にいろいろとね 人生のこと考えたりとか 仕事のこと考えたりとかね するじゃないですか その時間がね めちゃめちゃ大事やと思うんですよ だから大事にしてほしい 今日は曇りでもしかしたら見えないかもしれないからって言うから もう夕日の時間ね 見に行くのなくしてしまうことはないように それぐらいサンセットって貴重なんですよ いろんなホテルでもね サンセットが見えるだけで 価値が上がったりとかするっていうのも そういうことだと思います 全世界・全人類ですよ これはどこの国に旅しても この国の人はもう夕日大嫌いとか そんな国ないんですよ どの国に行っても みんな夕日を眺めて 感動したりとか想い思いの 時間を過ごしてます これってすごくないですか 海とか夕日とか山とか 自然の力って本当にすごいなと思います ほとんどの人が同じような気持ちで見てる その意味をいま一度感じてください そしてこの夕日というのは これも何度も言ってます 僕のチャンネルではもうなんか しつこいぞ! っていうくらい言ってるんですけど この夕日を見る時間も限られてます たとえ1億円を手にしても 夕日を見る回数を増やすことはできません もしあと1週間しか命がないって言われたときに 最大7日間しか夕日を見ることはできません これはお金10億円積んでも100億円積んでも 夕日を見る時間が7回ってのは変わりません プライベートジェットとかで 夕日が出る国が終わったらすぐ飛んで みたいなことができたら また変わるかもしれないですけど そんなことは普通できないんでね だから貴重なんですよ 全人類すべての人に与えられた 同じ回数だけ与えられてるんですよ それを僕たちがただ見ないっていう選択をしてる日の方が多い その意味を知ってほしい 貴重な時間 大事に過ごしてほしいです そんなことも考えさせてくれるんですね 離島旅は だから離島旅は僕は素晴らしいと言ってるんです 今回の水納島の島の旅をきっかけに いろんな島に興味が出てきた人 ぜひ行ってみてください 本当に大事なものが 見えるかもしれません お金を積んだだけでは見られない そういう世界が離島旅には待ってます お金を持ってる人も お金を持ってない人も どちらにも平等に楽しめる離島旅 だからこそ大人の穴場旅行旅なんですよ こんなんできるやん こんなんもできるのもいいっすね 急に輪投げとかしたくなるからな 全部入らんわ どないなってんねん! どう投げたらいい? こうの方がええんか? おっ! こうのホンマ下手くそっすよ ボール使う種目とかも全然ダメです がっかりするからやらない方がいい! こんな感じでプールもあるんですね この時間もまだ泳げるんや (午後)9時までって言ったか ナイトプールもできるって言ったら 僕は十分シュノーケリングして泳いだんで 泳ぎはいらないっすよ でもこれいいっすね 家族と来たらいいっすよね お子さん連れてここ来たらめっちゃいいと思う 夕食 おっとタクシー乗ったのに 疲れて撮るの忘れてた 到着しました でもなんか隣のところで 島歌やってる でもここ僕が行きたいのは この…これです いやぁさーさー! 上でした ここじゃなかった 疲れとるな… いやぁさーさー!とかって違う店入ろうとしたし 〜♪ ヤンバルミートっていうのと…やってるんですね Google評価4.9の居酒屋へ 沖縄料理しまぶた屋 前兼久店 しまくるーのせいろ蒸しコースと やんばるアグーのせいろ蒸しコースって 1人前から頼めるのはありがたいですね こんなせいろでいただくんですね 健康的やんけ! 今流行りのせいろやな せいろ蒸しの作り方 こんな感じでランキングもあって やっぱりしまくるーセットが一番人気なんですね これ頼みます 海ぶどうとかじーまーみー豆腐とかとか これちょっと… 沖縄初心者みたいな いいっすね もずくの天ぷら こやさんからメッセージきました!ちょうど 島豆腐アーサーの白和で こっちが… ミミガーの肉汁和えです シークヮーサービールです こちらが前菜 こちらが海ぶどうですね マンゴーソースでいただきます じーまーみー豆腐 なんとコースの方にも 海ぶどうの茶碗蒸しが… こっち頼まんでもよかったんちゃう? じゃあ本日2回目のビールですけど シークヮーサー入ってるんでね 海ぶどうからいこうか マンゴーソース 沖縄っぽい 前菜 ここ悪くないですけど Google評価4.9は正直嘘っすね 何かドーピングしてると思う 本当にそういう店もったいないと思う やっぱり4.9とか不自然ですもん そんな店ないっすよ ドーピングしないと そのまま自分の実力を 表現した方が絶対いいと思う 皆さんもそうっすよね 自分の実力が例えば50しかないのに それを無理して背伸びして90に見せても 結局どっかで痛い目合うんですよ 50だったら50ですって 素直に言っていくことで 自分でそのレベルを上げていけばいいじゃないですか 隠そうとするから 自分の実力が上がらないんですよ この旅は 沖縄… なんやったっけ!? 水納島の旅の帰りはね まさに旅は自己投資です 実力以上のことを無理やりね 見栄張って言わないようにしましょう これ今日100杯飲んだろ! 見栄の塊 じゃあ次じーまーみー豆腐 これもすぐ出てきましたけどね なかなかうまいな 味付けうまいな なかなかすくえんけど… これはうまい 点数上がってきた 4.0ぐらいの店かなと思ったけど 4.1ぐらいまで上がってきました そしてこれが海ぶどうの茶碗蒸しですね 海ぶどうの茶碗蒸し 冷えてるんですね 茶碗蒸しやけど まあ冷えてる感じが新しいけど 味はまあ普通ですね はいこれがもずくの天ぷら 変わった感じ 次の飲み物頼んでるんですけど それ来るまでに これせっかくね 揚げたて 揚げたてって言ったらいいん? 揚げてるわけでもない? 天ぷら? 揚げたてか いただきたいと思います もちもちタイプ もちもちとサクサクが両方ある これうまいやん お酒欲しいな!早く お酒欲しい これがラフテーになりますね これもうまそう お酒来る前にやっときます 4.2まで上がりましたね パイナップルの梅酒です ここの売りっぽい感じなんで パイナップルの梅酒いただきます ソーダ割り あぁうまっ! パイナップルなのか 梅なのかみたいな 和歌山の旅と日田の旅を思い出しますね 来ました まずつみれから入れるみたいですね タレはこの3つでやるみたいです 熱っ! 熱っ!熱っ!熱っ!熱っ! やり方が合ってるのかわからん これやってほしいな! グランピングみたい これで全部入れて これでOK 次が野菜を乗せる 野菜を乗せていくと ガバッ!と全部入れていこう ちょっと合ってるかわからないけど 大丈夫でしょ! OK! 島野菜の上に肉を乗せると 肉自体が重ならないように 置くみたいですね あぁ…合ってんのかなこれ あぁムズイ どう考えても重なるけどなこれ どうしたらいいんやこれ 重ならないようにって 絵では綺麗に描いてるけど どう考えてもこれ重なるけどな なんとかなるか これでOKかな 蓋をして この砂時計3分で OK! もうちょっとで 砂時計落ちると思ったら もう全部落ちてるやんけ! はいそれでは下ろしていきます 熱いんやけどなどう考えても ずらしてって言ってたけど ずらして蒸気を出してそれで上げる よしよしよし… アチャチャチャチャチャ… 熱っいやんけ… キタァ! せいろ蒸し 絶対うまいやつ 上から撮ったらすぐ曇るやつ でも家だと安くて手軽にできるやつだけどな それでは一つ 醤油だれみたいなのに入れました それでいただきます これはうまいでしょ これまずくやりようがないんで…逆に んっ! うまい!めっちゃ湯気で隠れるけどな ごまだれ うまっ! 間違いなくこれはうまい 4.2まで評価が上がりましたね 4.3かな? あぁパイナップル梅酒もうめぇ! うめぇ! ちょっとちゃんと混ざってなかったな あぁ4.3が4.2になりましたね 豚汁とじゅーしぃ来た! 塩でいただきますね うまぁ! 肝心なとこで 煙が このパターン多いな それではね じゅーしぃだけ食べとくか じゅーしぃだけちょっといただきます あとは楽しませてもらいたいんでね ん〜っふっふ ふぅ〜 4.3キープ! とん汁うまい!4.3キープ じゃあ4.3キープのまま あとは楽しませてもらいます 今日食べたしまくるーっていう豚は 琉球在来豚アグーのオスとアグーのメスが 引っ付いてしまくるーになるみたいですね ひらがなのあぐーとかは ランクが落ちるらしいんすね 知らんかったな 一緒に見えるやん いやぁ普通に美味しかったんですけどね いろいろともったいないですよね レビューを無理やり ドーピングして上げる必要はないと思います 4.9はもう確実にドーピングっすね もう4.2ぐらいかな 4.2か4.3ぐらいの実力はあるのに 結構もったいない あとやっぱり お値段は観光地プライスですね 水納島の旅 3日目の朝 それでは今8時11分ですね 朝食をいただきたいと思います 今回島の動画なんで 朝食はざっくりこんな感じで 朝食を楽しめるということだけお伝えしておきます こんな感じで結構にぎやかな… お粥とか ゆし豆腐とか ベーコン タコスも作れるんですね パンもたくさんあって充実ですね もずくもありますね かちゅー湯とアーサ味噌汁 じゅーしぃも楽しめる フルーツもたくさんあるし ヨーグルトもありますね もちろんオムレツも作れちゃう なんとオムレツは ベーコン・ハム・チキン アーサー・玉ねぎ・ゴーヤ・トマト チェダーチーズをパルメザンチーズに置き換えられるんや チキンとアーサとタマネギ サラダもちゃんとありますね こういうドリンクありますね トマトジュース・豆乳 ココナッツウォーター・無脂肪牛乳 スムージーですね こんな感じで取ってきました また取りすぎたなぁ これがアーサ汁で アーサを入れたオムレツです あとは適当です 最近オレンジジュースやめました 目覚めの1杯は今まで オレンジジュースにしてたんですけど オレンジジュースは肝臓に悪いって情報を聞きつけましてやめました 本当はスムージーもあんまり良くないらしいんですけどね その中でもトマトジュースはまだ良いということなんで トマトジュースからいただきます 来ますね! アーサ汁からいただきますか 安定のうまさですね オムレツ…インサート撮ってないですけど ざっくりと アーサの入ったオムレツうまいのか 合いますね 和風なオムレツになった チェックアウト 今チェックアウトの方が終わりまして 本当に過ごしやすかったですね で、撮影しなかったですけど 温浴施設もあるし プールもあるし 洗濯するところもちゃんとありますし 本当にファミリーで来たら特に 快適に過ごせると思います チェックアウトしてからも まだ使えるんですよね ラウンジが 12時チェックアウトしたんですけど その後もティータイムは使えるということで そこだけ楽しんで もう(午後)2時何分の飛行機で帰るんですけど 一杯だけ ここでいただいて帰りたいと思います いやぁ昨日はめちゃめちゃね 島旅気分でしたけどこんな優雅に 次の日は過ごせて いろんなことを体験して 1泊2日でも帰れますね うまい! 今回の旅は本当に もーりーチャンネルにとっては 珍しいタイプの旅になったと思うんですけど それでも離島気分を味わえますし ファミリーで行ったりとかカップルで行ったりとか 初めて一人旅で来る時でも 全然いい 今回の旅のプランじゃないかなと思います 慣れてくるとね 本当に島旅っていう旅を 味わえるようになりますけど ちょっと不便だったりとか 環境が整ってなくても 逆にそれを楽しむみたいなね 離島旅楽しめますけど まずはね まあこういった便利なところも活用しつつ 快適な旅をするのが 一番いいと思いますね 実質2泊3日になるんか 前泊したんでね今回 まあでも早朝の便で行ったら 頑張っていけば 1泊2日でもいけるんじゃないかなと思いますし うまく活用していただければと思います ぜひ皆さん 離島旅にハマっていただいて その度にもーりーチャンネルを チェックしていただく そんなルーティーンやってもらえればと思います ドーナツだけいただいておこう 黒糖ドーナツ ん〜うまっ! 空港へ向かう さぁ那覇到着しました 那覇空港ですね 帰りたいと思います 今回も最高でしたね 最終案内とか言われてるな 俺や俺や いつも通り最後ですよ ベリッシマの宣伝も出てるな 那覇空港にいるとね 本当に視聴者さんに お声掛けいただきます
 いつもありがとうございます! さっきもチェックインしてたら いつも見てますと ニャチャンの動画何回も見て ニャチャンに行きたいと思いますってね ニャチャンとか たぶん2年前ぐらいに出した動画やのに まだ出発もしてないわ この動画の裏話を限定公開! 詳しくは概要欄をチェック! 皆さん 旅行行くのに 着るリュック。使ってますか? これ今僕着てるんですけど これパッと見そんなに 物入ってるように見えないですけど 実はめっちゃモノが入ってます 財布はここに入ってますし 名刺・パスポート・イヤホンも必要ですね 急にSwitchやりたくなったら 任天堂Switchあります 対戦したいなーって言ったら もう1本入ってます それ入れても薄いんです そして鍵ね!車の鍵つけたりとか 財布だったりとかも入れることができます 財布何個入れんねん!って話ですけどね そして外側にも ポケットが2つ付いておりまして 除菌シートだったりとかも入れれますし なんと後ろにですね ペットボトルもですね 入れることができるんですよ! これだけでもめっちゃ入るやんって思うけど なんとこの後ろにですね パソコンまで! これだけモノが入ったら 旅行先でご飯食べに出かけよう でもスイッチやりたいかもしれんし 仕事ももしかしたら入るかもしれん 喉も渇くかもしれんみたいな そんな心配症なあなたでも 全部入れていけます! リュックとか背負ったら スリにあったり怖いじゃないですか 着るリュック。 旅行する人には絶対必須です! 旅は自己投資!
 
 オーシャンスタイル
 https://oceanstyle-okinawa.com/
旅は自己投資ということで今回は一生に一度は行って欲しいみんな大好き沖縄本島から安心・気楽にいける水納島日帰り旅モデルコース(ガイド)お届けいたします!
 大人の穴場旅行や離島が初めての人にもピッタリなのに感動的な絶景を見ていただけます!
沖縄本島・本部町の沖合、エメラルドグリーンの海に浮かぶ小さな島「水納島」。
 島の面積は約0.5平方キロメートル。常住人口はおよそ30人。
 その形がクロワッサンに似ていることから、“クロワッサンアイランド”とも呼ばれ離島です。
静かでのどかな空気が漂うこの島は、“離島ビギナーにもぴったり”のスポットとして人気上昇中。那覇からもアクセスしやすく、日帰りで手軽に楽しめるのも魅力のひとつです。
 歴史的には、農業と漁業を中心に営まれてきた島ですが、観光開発は最小限に抑えられており、今も昔ながらの沖縄の素朴さが残っています。
 最大の魅力は、ボートで行く本格シュノーケリング体験。島周辺の海域はサンゴ礁に囲まれており、色鮮やかな熱帯魚が群れる絶景が広がります。
 遊泳エリアは安全のためビーチ前に限られているため、本格的なサンゴスポットへはツアーへの参加が必要です。初心者向けのガイド付きツアーも多く、離島デビューにもぴったりです。
アクセスは、本部町の「渡久地港〔とぐちこう〕」から高速船でわずか15分。1日数便の運航があり、気軽に訪れることができますが、海況によっては欠航もあるため事前確認が必須です。
 島内には車はなく、徒歩で回れるコンパクトサイズ。ジャングリア沖縄とセットで行くのもおすすめです!
離島初心者でも安心して楽しめる、“小さな楽園の旅を一緒に楽しみましょう
ぜひ大画面でゆっくりご覧くださいませ!
もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!
 https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
※2025年6月30日〜7月2日撮影
「着るリュック。」や旅は自己投資Tシャツはこちらから
 https://morryshop.com/
———————————————————
 関連動画
 ———————————————————
 ジャングリア沖縄
 
阿嘉島
 
座間味島
 
粟国島
 
久高島
 
伊平屋島
 
伊是名島
 
伊江島
 
沖縄北部・今帰仁村
 
沖縄北部
 
沖縄北部やんばる
 
八重山諸島周遊完全制覇
 
西表島
 
波照間島
 
竹富島
 
小浜島
 
黒島
 
日本最西端!与那国島
 
鳩間島
 
宮古島
 
大神島
 
多良間島
 
沖縄・南大東島
 
沖縄・北大東島
 
五島列島・上五島
 
五島列島・福江島2泊3日地元民オススメグルメ
 
五島列島・福江島
 
対馬
 Japanhttps://youtu.be/ebNp1xc8nT0
壱岐島
 
礼文島
 
利尻島
 
神津島
 
式根島
 
伊豆大島
 
奄美大島離島巡り旅
 
冬の奄美大島
 
加計呂麻島
 
請島
 
与路島
 
喜界島
 
与論島
 
沖島
 
——————————————————— 
 再生リスト
 ———————————————————
 オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
 https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
———————————————————
 もーりーの自己紹介
 ———————————————————
 旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい大人な穴場の旅行先、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
 ぜひTVなど大画面でご覧ください。
 Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
 公式JALトラベルレポーターとしても活動。
 SNS【X(旧Twitter)/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
・知られざるホンモノのスポットを知りたい方
 ・40代以上のある程度ゆとりのある方
 ・ポジティブな方
 ・お酒好きな方
 ・単なる価格ではなく価値を重視する方
 ・安全で大人な旅を望む方
こんな方に観ていただきたいです!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
 タイムスタンプ
 ———————————————————
 0:00 オープニング
 3:26 那覇空港
 3:49 おすすめ宿「ビーチリゾーツ ホテル カラカウア」に宿泊
 5:28 コンビニで沖縄料理を購入して夕食
 10:07 水納島の旅 翌日
 10:19 渡久地港(オーシャンスタイル受付)
 11:10 渡久地港→水納島へ(水納島の概要説明)
 17:06 水納島に到着
 21:07 ボートシュノーケリングツアー(オーシャンスタイル)1回目
 28:17 パーラーみんなでランチ(タコライス・かき氷)
 29:44 ボートシュノーケリングツアー(オーシャンスタイル)2回目素潜りあり
 34:08 水納Ⅱで渡久地港へ帰ります(水納島の正直な感想)
 36:42 おすすめホテルSheraton Okinawa Sunmarina Resort(シェラトン沖縄サンマリーナリゾート)に宿泊
 40:02 サンセットバー&テラス
 44:00 サンセット鑑賞
 49:05 夕食へ
 49:59 沖縄料理しまぶた屋 前兼久店
 58:39 水納島の旅 3日目の朝
 1:01:30 旅の統括
 1:03:99 那覇空港から神戸空港へ帰る
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#水納島#沖縄離島#沖縄
 