R7 08/18 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第675回

[音楽] おはようございます。日本の朝9時です。 令和7年8月18 日月曜日ニュース生放送朝今朝は 9 時スタートです。え、今朝ですね、ちょっと百太さんと繋いでいるんですけれども何でしょう?ちょっと調子が悪いんでしょうかね?みさん。 そうですね。反応 繋がりませんね。 ご本人はもうスタンバイできてると思うんですけれども、ちょっと今、あ、呼んでおります。 ちょっと今日ね、回線もなんかあれですね 。あまり調子が良くない感じですね。 すいません。また後で、え、繋ぎたいと 思います。 えー、先週は金曜日急遽ですね、臨時休業 いたしました。清水さん、大変失礼いたし ました。視聴者の皆さん本当に申し訳 ございませんでした。あの、先週は金曜日 がですね、8月15日終選の日だったもん ですから、え、まあ、日本保もですね、何 と言いますか、とてもこう初めてのなん だろうね、初めての投稿みたいなものも 結構あってですね、え、ま、百田直樹代表 が、ま、参議院議員になって、で、しかも その、ま、単に議員になったっていうだけ であれば様々な行事に出るっていうことに なるんです。だけなんですけれどもね、 あの、 例えば選没者の追道式点では、あ、ま、 喧嘩をすると、これは各党代表政党要件を 満たしている各党の代表が喧嘩をすると いうことになってまして、で、あの追道式 点はですね、厚生労働省があの主催してる んですけれども、その厚生労働省からの 案内の中に、ま、各党代表はあ、喧嘩を するので、え、この喧嘩をするということ で、えー、モーニング来てきてくださいと 、ま、こういうことでですね、ま、 いろんな、あ、今まであまり考えたことの ない事態がですね、え、ありますと いうことなんですね。ですから皆さん、 あの、できるだけですね、え、ま、今後も こういうことあるかもしれませんけど、 できるだけこの番組は通常通りやりたいと は思いますが、あの、そういうことが 起こりるということをご聴いいただければ 幸いです。 で、そういった橋からなんですけれども、しさん、来週はですね はい。 私夏休みをいただきますので、 はい。 番組を はい。1 週間臨時休業します。 1 週間じゃ月ケから金まで はい。大変申し訳ございませんがはい。 ということでよろしくお願いいたします。 あれ、どうでしょう?ちょっと待ってください。あ、来ましたね。 ちょっともう1度呼び出してみましょう。 [音楽] あ、なんかピロピロ 向こうで。おはようございます。おはよう ございます。お声だけ聞こえないので、今 にはついでおりません。え、ちょっと待っ てな。 おかしいですね。変ですね。 行けた。行けた。 あ、行けました。行けましたけどなん。あ、はい。おはようございます。 はい、おはようございます。 おはようございます。 はい。はい。はい。おはようございます。 大丈夫ですか?寝られましたか? うん。まあまあまあまあまあ寝たね。はい。 まあまあまあまあ。はい。 はい。 ということでですね、あの今ね百太さんにつがると百太さんのところにこうネームプレートみたいなのが出るわけですよ。 出演者の はいはいはいはい いつの間にかちゃんとですね、いつの間にかってかもうこの 1ヶ月ぐらい前から作家参議院議員と はい 出てます。 うん。 で、あの今ちょうどお話してたんですけど参議院選挙が終わってちょうど 1ヶ月ほどです。 あ、そうですか。 うん。20日がね、あの7月の20 日が東海表だったんで、ま、あと 1日2日で、え、ちょうど1 ヶ月になるんですけど。 ああ、6連のやっと1ヶ月終わったのか。 ちょ、ちょ、まだまだ、まだ、まだ、 え、 まだですよ。8月1 日からだと思い。あ、あ、違う、違う。 8月29日、7月29 日からだと思いますから。 そうか。 ええ、それで はい。 田さん、 今お話してたんですけど、 うん。 まず選挙終わった後が結構大変なんですね。後始末、それから生産、 収支報告。 ま、これはね、私は結構今回もう本とほとんどスタッフにあのお願いしてたんで、私自身はあまり手を染めてないんですけどはい。 そのそれと並行して、 ええ、 もう今回なんかあの初めて学校に通う子供を準備するみたいな感じ。本当にね。 [音楽] うん。なるほどね。 もうね、梅原さんと私は両親みたいな気分ですよ、本当に。 それを聞いてね、私はあのうちの息子を初めて小学校のやつに思い出しましたわ。 ほう。 はい。入学終わってね。行きました。漁師とにね。はい。 ええ。入学行った漁師とに。はい。 入学行きました。でね。 うん。 で、最初のクラスだけ言うてクラスに入りました。で、僕らもまあ刑も一緒に教室入って後ろました。 はい。 で、うちの息子どこにおるのかなって見たら、え、 1 人、え、うちの息子だけ頭に上脇の袋を頭めろしました。 他の子ちゃんと座ってるのに。 他の子ちゃんと座ってうちの子だけ上履きの袋を頭してずっと座ってましたね。はい。 なるほどね。いや、そういうことがありえますからね。百たの人の場合。私たちも今回本当ヒヤヒヤしましたけど。 [笑い] で、ま、さてですね、あの、そういうことで、で、しかもこれね、ちょうど 8月に、ま、8月の1日から5 日だけ、ま、国会が開かれて、で、ま、そこで、え、ま、後からもちょっと触れますけれども、あの、質問収支書を出したりしました。 ま、この1日から5日までつっても事実上 2 日間しかやってない本当にあの形式的な議的なものの多い国会なんですけれども その間にま、質問収支後ほど触れますけれども はい。 ま、その初めて、ま、国会に行くで参議院は衆議院とまたちょっと留儀が違ったり色々するんですけどう ん。 その後にですね、8月6 日に、ま、原爆の日の式点ですね。 え、それから長崎でやはりあの原爆日の日 8月9日ですね、農式店がありましたし うん。 で、その後8月15日先週金曜日ですよ。 はい。 で、しかもね、今お話してたんですけど、 8月15日の式点の時には その国政生徒手はですね、あの、みんな喧嘩をすると はい。 男性はモーニングを着てきてくださいと。 主催の厚生労働省から ご案内があったもんですから。 はい。 あら、大変みたいな感じですね。 本当にね。 はい。 ただ、ま、色々そういう準備もあったのでとても色々バタバタしたんですけれどで、番組もね、お休みするっていうことで視聴者の皆さんに本当申し訳ないことしたんですが はい。 ま、一通りやったので はい。 え、来年からはそんなバタバタしないと いうことにはなろうかなと思います。 そうですね。本当に、ま、夏は結構その、ま、戦争関連のイベントが そうですね。はい。ありますからね。 で、この後もあるんですよね、少し。そういうものがね、いくつか [音楽] ですから8 月は非常にそういった時の多い、ま、月ということになるわけですけれども、あの、ま、これを無事にね、なんとかやり終えそうな、あ、ところで良かったなという風には思いますが、ただ一方ですね、 80 年話、ま、これも、え、私たち発出を押しました。 はい。 たまたま百代表が参議議員になった。あ、ま、もちろん北村先生と一緒に参議院議員に行ったというこの年にたまたま戦後 80 年ということだったんで、ま、長い話を出すことになりましたけれども。 そうですね。本当にあの現 10万円分ぐらいありましたかね。 そうですね。ま、3600 時ぐらいですから9枚ぐらい、10 枚弱ってとこですかね。 はい。 これね、ちょうど安倍弾和と同じぐらいの長さだと思いますね。安倍ダとそうですね、ほぼ同じですね。 ああ、そうですか。 そうです。70年の安倍はとほぼ同じ。 ああ、僕はあの、ま、それは全然あの、 意識してなかったでしょ。 意識してなかったけどね。で、ま、有さんはね、最初短くていいよって言ってたけど、 え、ま、僕、 そういうわけかない。うん。 まあ、ま、それは確保としてはね、短い方法なったんで、 で、ま、ちょこちょっと書いてるうちにですね、 ま、どんどん長くなってしまいまして うん。 本当はね、書きたいことはもう本当に 1が2なんですけど、やっぱりその1が2 だけで分からんとこありますね。 うん。 うん。 で、ま、さらにですねうん。うん。うん。 例えばそのご正団のことに触れなかった、触れて欲しかったとかあるいはその共産主義の脅威ですね。ま、こういうことやもそれ書き始めたら大変なことになるのと うん。 あとやはりあの話でね合百太さんが気をつけられたのは うん。 あの、ま、陛下に関わることは、ま、あえて触れないと うん。 いうこと。 それからさらに言うとそのなんていうかね、実はあのメディアの記者の方からね うん。 結構ご公表いただいたんですよ。あ あ、そうですか。 はい。それからま、これはあのずれもちょっとはっきり言いますけど、他藤の方々からもすごく実はごいただいて おお。 他藤の まあ、何人かの議員の方がですね、 うん。 え、今度国会が始まったら是非百太先生にあの時間いただきたいとうん。 ほという感じなんですけど、 ええ、 ま、改めてその、ま、サッカー家である百太さんというのをみんな知ってるんですけど うん。 うん。ただやはりその、ま、政治家になってですね、え、どんな風なそのご自身の個人的な歴史感っていうのはあるんだけれど、ま、それにしてもこうどんな風にそれを表現されるのかっていうところで、 え、明を受けましたと。 うん。 期待をね、ま、失礼ながら期待をしてたところもある反面 うん。 政治家になると色々制約もあるんで、今までのように自由な表現活動されてた時とは違うと いうところがあるのかあるのだろうなと思っていたんだけどもう勘弁を受けましたと いうことで 原職の議員の方からですね是非百太先生に時間を取っていただきたいとかですね あるいはその他にもま、原職員からあるいは多藤関係者からあの大変明を受けましたと。 ま、中には自民党の方もおられるので、 ま、私ちょっと余計なこととは思いますけどうん。 もう石談話なり石コメントいらないのじゃないですか。 なるほどな。まあ、ある意味その石、ま、自民党さんの石さんに対する、ま、最初の先制ジャブを打ったかなっていう感じで聞きます。 うん。ま、そうですね。まあまあ、そういう反響を随分いただきました。うん。 [音楽] ま、私には直接その反響は来ないんですけど、 だからつも百太さんにはいかないのよね。 はい。あの、メディアもま、ど、僕が変なこと変なこというか、ま、いろんなことしてもですね、メディアから問い合わせ全くないんですよね。全部自務総のとこに問い合わせてですね。 はい。ま、このおっさんに直接聞いてもなっていう感じでしょうね。 そうですね。あの、ほんまにびっくりする。その党を立ち上げてから今日 1年、ま、2年です。2 年経ちますけど、大方2 年近く経ちますけど、ま、その当関係に関する問い合わせ、僕とこには全くきませんからね。 すごいもんですか? 仕方ないです。 でもね、あの、 ま、僕は、ま、ま、本当は今回、ま、現稿士 10 万近く書いたんですが、大はね、本当はもっと書きたかった。で、ただあの、来年はもっと書きます。 来年は何十周年じゃないからそんな長いのいらないんですけど。 いいです。いいです。 あの、やっぱりね、あの、い、あ、やっぱりね、弾話っていうのはある程度注目されるとかあるんで。 うん。まあ、そうですね。 あの、はい。 あと、あの、 もっと書きます。はい。 ま、そういうね、あの、いろんなごいそれではい。 ま、ご公表っていうのも変ですけどね。これ戦争振り返ることなんでね、喜ばしいことではないんですけど。 ただその、ま、メディアの記者の方からはですね、 うん。 あまりにも表現が温当で驚いたっていう声もあるんですよ。 ああ、 まあ、わゆるもっと保守的なこう単語ってワードってあるじゃないですか。 うん。 ねとかそのよくある言葉って言ったら悪いんですけどよくこう使う言葉そういうのを全く使ってない。 うん。 ですね。 ま、あの激分じゃないですからね。 そうなんですよ。劇分とか味分じゃないので、 あの、 あの、政治演説じゃないし。 うん。 やっぱりあの戦争を振り返えるとなってくるとやっぱりその日本にもそれから他だの国の人たちにもですね、ま、多くの犠牲者がおられますんで、 ま、そういうとこで、え、ま、その、ま、煽るような文章は書けませんよね。 そうですね。だから煽りもなしだし、それからわゆるこう保守の人が物を言う時のよく使うワードみたいなものも全部避けてますから。 あの、そういう意味ではね、あまりにも本当落ち着いていて驚きましたと。 でも素晴らしいと いうことです。ただ そういう、ま、流れがある中でですね うん。 もう早速なんか韓国のメディアとかが色々取り上げてますね。ま、この弾話を取り上げてるわけじゃなくって安国神社参拝について韓国メディアが 百太直樹のような極的人物、 そしてこれまで度々韓国に対してこう反的なあ発言をして物議を醸してきた人物も参議院議員になってどうのこのみたいな うん。 ま、色々言ってますけどね。 はい。 大ですね。はい。 そう、そう、そう、そうですね。はい。 うん。 ま、ということでですね、え、 皆さん、あの、来年の弾話はですね、え、また注目してください。 ええ。 はい。もう何かか決めてます。 そうなの? はい。 知らなかった。 うん。あの、今回であの、書けなかったところがあった。これ書くかなと思ったんですけども、ちょっと長くなるんでちょっとやめたとかありましてね。はい。 え、ま、日本国旗にあったようにですね、え、もし世界に世界地球上にですね、日本という国が流れせばというね、そういうその、 ま、フをちょっと書いてたかなとかね。 うん。うん。 うん。 あと、あの、 ま、ここはちょっと皆さんに申し上げて おきたいんですけど、百太さんがXでです ね、前の日の、前の日に私にね、え、を 出さんわけにいかんやろ言われたって言っ てんですけど、あの、言っときますけど、 1ヶ月前から私た 忘れてるからね、忘れていやいやいや、 あの、選挙終わすに百さん、今年は80年 なんで80年談はあ、出さないといけませ んねと。 で、しかもね、皆さん知らないかもしれませんけど、実はこういう時に書くとみんな出してるんですよ。 ほとんど注目されてないんですけど。 みんな出してたね。はい。 うん。ほとんど注目されてないんですけど、書くと全てにメディアが求めるから出すんですよ、弾話をね。だから宇宙メディア求めとったか。 いや、あの、もちろんメディアからも求められるだろうと思ってましたし、私はあの、格闘が出しての知ってましたからね。あの、この 8月15日に ですから。 当然求められるし、単に求められたからってひょいとそのね、え、形式的に出すというよりはやっぱりうちはそれなりのものを出さないといけないだろうなという風に思ってましたから、あの、選挙終わった直後から言ってたんですけど、百太さん ほーってしてたわけですよね。全然ね。 ああ。いや、まあ、まあ、そうね。ま、頭の住みとかあったんですけど、 ま、その8月うん。 台前に言われましたんでね。 で、ちょっとまあまあ、まあ、ギリギリギリになって書きはえ、ええかと思っとったんですが、ま、あの、 V6Vのに広島行って、で、ま、9 日に長崎行って、ま、バタバタしてましたもんでね。 はい。 で、やっぱり体力疲れもありましたもんで、で、ぼっとしててねで、ま、今度は 15日でだからあれ、15 日に式点があるんで、まあ、 14日の前ね、 14日に前乗りしようと うん。 思っておりました。 うん。 え、14 日前乗りしようと思って。で、その前の日の 13日ですね。 え、ありさんがあの、え、弾話はどうなりましたか?あ、ごめんなさいね。あ、ということは今日 14日に前乗り、15日式店15 日に出さなかっということは、え、今かからかなかやと思ってね。はい。 映画を見て楽しんでいた百太さんに水を刺す私みたいな。 そう、そう。映画番映画撮ったんですよね。あと思いましてね。 うん。 これはちょっとコンバ書かと思っ が患者やから多めに見たりって書いて はい。で、頑張って書きました。はい。 そうなんですよ。それで百太田さんから来たものをですね。 急いで直すみたいなね。 はい。 はい。 ま、直すと言っても本格的に何かを直したわけじゃないんですけど、一応ちょっとね、これはここはもうちょっと流れを変えた方がいいんじゃないですかとかちょっとね。 うん。で、直してくれたやつを送ってくれて私がまた揃いです。 また直しましたからね。 いつものパターンです。 はい。私がまたさに直しで最後はあれですね、その、え、ま、最終的にサイトにアップする 30分前にもまた直したい。そうそう。 また次回間に合うやろ。また直したい言うてね、もう、え、 15日の0時、午前0 時に、え、ま、私たちをサイトにアップしたんですが、その 30分前にまだ直そうてね、直しました。 翌日のために前乗りして、前乗りした直後にまた直すとか言ってね。 そうですよ。ホテルでね、じっと現稿見直してて、あ、まだまだここ直し、直せな、直さなかとかあるね。はい。実はね、まだ直したいとかあるんですけどね。 あ、そうですか。あの、 12時ね、要するに、あの、12 時に日付が変わった途端にこれをアップするってことでセットしてあったんですよ。 はい。 で、私どものこのウェブをね、担当してくれてるのは実はその茨城の野のデラさんなんですけど、ま、去年の衆議院議員選挙であの北関東のブロックでまあね、あの名簿 2位だった方なんですけどね。 はい。 で、野寺ラさんはおそらく毎年そうしてると思うんですけど、 8月15日朝から安国神社に行くんで うん。うん。 ま、朝ご時騎士って出なきゃいけないっていう状況だったんですけど うん。 そのアップしてセットしておそらく寝ようと思ってたと思うんですよ。その 30分前にですね。 ごめんなさい。また直したいんです。 はい。 ということでした。はい。 はい。 本当にあの 叶業感がすごいですね。日本星と。 うん。でもね。 うん。 ま、私も、ま、まさか藤のと、あ、藤もね、弾話出してる知らな、知らなかったですが、まあ、いくつか藤出してるの分かって、え、 15 日に色々読みましたよ。ああ、ま、はっきり言いますよ。私家やから言いますけど。 うん。 ようこんなひどい文章かけろなと思いましたね。 本当に あの、ちょっとそれニュースに今ありますので。 あ、そうですか。はい。え、 ニュースのラインナップをちょっとご紹介したいと思います。 はい。 はい。 順に読んでいきます。 はい。1 石橋省追式で先の対戦の反省に言及 うん。2 日本保星保守島百市の百話が反響。 3自民指示49歳以下は1桁事事通信の 世論調査4アメリカウクライナに東部2週 の活場を要求プーチン氏要求受け入れこれ はね5番消費現在税野間で乱れる足並え 規模財源で隔り 6入館庁外国人の派遣労働を把握へ 7 3号の密量疑い留学生含む中国 5人と日本人の男を逮捕 8 リ下龍外務大臣これ台湾ですねえはいそうです外大臣中華人民共和国が日本を統治したことはない全くその通りです北海道っちゃん長の無許可栽培あ伐採問題水源巡る新たな計画恐ろしいです よ、もうこれね、まさにね、 15 年に我々が言ってたことが本当になって、え、きつあります。うん。 10 番本氏。大阪の民泊特問題を謝罪。申し訳ございません。 ま、謝罪になってないような謝罪でしたね。本当に映像 ごめにこんな謝罪ですからね。 映像見ましたけどね。 この罪とは言いません。 はい。 しかし話はいきなりくだらないとこ行きますけど、橋本徹さんってよっぽど日本保守島と それから百田直樹北村が参議院議員になったのがよっぽど悔しいっていうか気に入らないですね。 そうですね。もう僕らあのサイ員戦が終わってからもう僕と北村さんの悪内も毎日言うてますよね。 ええ、 もうあれネット上で言う粘着ってやつじゃないかと思うんですけど。 いや、完全どうです。 なんかあると必ずなのあんたみたいな感じで呼びじゃないんですけどみたいな。 うん。 あとなんか動画の映像で見ましたけど橋本さんがいや、あの民間人だった時はね、まあ仕方がないけどこいつらその税金で金もらってんだからちょっとはその湧きまろよみたいなこと言ってるんですけど うん。 何言ってんですかあんたって。 いやいや、ほんで面白いのはね、その、ま、橋本さんのですね、え、ポストのついてる リプライですよね。 あれがすごいですね。99% 橋本さん罵倒されてますからね。 そう。ほとんど同意されてないんですよね。 いや、あのね、まあ、半々ぐらいやったらね、まだあれ、ま、あれ、 73ぐらいやったらね、まだ、 ま、あの、罵当が 7で、え、ま、否定が 7でねで、ま、工程が 3 ぐらいやったらね、まだ変えてる価値も若干あるかなと思うんですから。 ま、90、ま、99は多978%、 ま、橋本さんのポストの否定リプライですからね。 それでね、 え、あれ本人呼んだらもう心折れますよ。 折れないよ。あんなことぐらいで心折れませんよ。 いや、あれで心折れへんかったらちょっとあの、心がないですね。 ただ橋本さんって意外になんかこう気にしいだなと思うんですよね。別に何言われたって平気だっていう人でもないんですね。 ね、あの人ね。 そうですよ。 うん。 だってあれももう78 年前に安くれロ争でボコボコにされた。それを今たに裏へ持ってるわけやけど。 でもあれですね、ついに今日のニュースにないですけど、今日のこちらのニュース項目には入れてないですけど、 あの、維新は新しい体制になりましたね。選挙に、ま、決たことによって 幹事場は変わりましたね。はい。 あと共同代表も変わりましたし、前原さんはおりましたし。 あ、共代表。 そうですよ。 共同代表が降りてというか国会議団のトップが変わったんで、ま、それから共代表も変わったってことなんですけど、 あの吉村さん変わってないけど、他のあの人全部変わったんですよね。 うん。うん。 で、えっと、藤田さんの体制になった。で、それと、 藤田さんが、共同大部ね。はい。 うん。それと同時にあの、橋本陰星ね。 うん。 これに関する批判というのが維新の中からも相当出てる。そりゃそうでしょ。 そりそうやん。 だって前原さんっていう、 え、あんたどっから来たのみたいな人をね、いきなり連れてきて、連れてきたじゃないけど、連れてきたわけじゃないけど、あの人がすごくわざとらしいそれこそスキームでホイと石に入ってきてですよ。 いきなり共同代表になるっていうあれ自体がええって感じだったのに、 あれ橋本さんの差しがれだと言われてますよね。 言われてますよね。はい。 うん。うん。 橋本さんと前原さんはもう家族ぐるみの付き合いぐらい仲がいいと おお いうことのようですから やっぱあれね気持ち悪いも同士して止ま ちょやめなさい 本当にまあの 2 人はあれやねあの北朝鮮上海コレクションやね まあだから中国とねと角色々な関係が取り沙汰される橋本さんと 北朝鮮との関係が取り沙汰される前原さんと うんう ま、しかも前原さんはあの民主党政権で国大臣やってた時にあの例の尖閣での あの会場保安長の純戦と漁選の漁選の体当たり事件ですね。中国の偽装去漁選 偽装去選のあの時の国大臣ですからね。まさに まを残した人ですよ。 ということでね、あの維新の体制が変わるそこでやっぱ橋本さんの今までの政治に対する見直しそして橋本さんが正解引退した後もね コメコメントおいねとか ちょやめなさい橋本さんがね引退した後もずっと意新を牛じり続けることに対する皆さんの批判 うん これも非常に強いですよ ね。 うん。 そりはそうでしょう。 うん。ま、こないだね、私藤田文たさんに初めて会いましたね。 長崎でね。 うん。で、その時にあのバッター挨拶してね。で、私はオンワーズ田ふさんに言いましたね。あのやいや維新の議員の中でまあ唯一まともな議員新ただけですわってね。 いや、あなただけと聞いてますみたいな。 誰誰から聞いたんやて思うだからほとんどそれそれね初対面の人に言うことじゃないですよ。全く初対面で言うてね、花め々白さしましたけどね。はい。 [笑い] [音楽] ま、藤田さんも大阪人ですからそれ通じるからいいんですけど、関東の人にはそれやめてくださいね。本当に。 そうですか。はい。 はい。 さて、ま、そういうことでですね、え、このラインナップの中から、あ、色々ちょっと読んでいきたい。じゃあ、ま、あの、お、先ほどちょっと触れましたけど、百太さんの話の件 2番です。 はい。 はい。 2 番。日本星と百市の百話が反響というニュースです。 はい。トスポによりますと、終戦の日の 15日、作家で日本保守島のタ田直樹代表 が安国神社を参拝しました。この日の参拝 を前に星党は百たによる戦後80年に寄せ ての談話を発表。4000時近くに及ぶ もので戦後80年戦争の罪は償ったと 言えるでしょう。少なくとも今を生きる 日本人がその罪を背負う必要はありません 。歴史となった戦争を振り返るのは本来 歴史家の仕事です。私たちは歴史を清掃の 具とせず未来の平和と反映をいかに構築 するかを考えるシルべとしたいと思います と結びネット上では百話としてXで トレンド入りしました。百た氏は戦後80 年に寄せてという談話の文章は作家の テクニックやレトリックで書くものでは ありません。心で書くものと思っています と補足していました。 安国に参拝はすぐにニュースで報じられましたが、百は X に早くもニュースになってる。でもこんな普通のことがニュースになるのはおかしいと思うとポストしていましたと。ま、こういうことなんですけれど。 えっと、どこのニュースでしたっけ?それ トスポです。 ああ、トスポさすがやね。 なんで? いや、トスポってね本当にね、あの真面目な書く時はね、もうもう、え、他の大帝新聞以上の紳士さがありますよね。 どスポン、あの、ま、名前出しちゃっていいと思い小林さんっていう記者がいつもうちのあの会見に来てくださってますけどね。 うん。 あの、いつもいい質問をしておられますよね。 うん。そうなんですよね。実はね、スポーってね、ほん当じゃない新聞ですけども、あの、ま、真面目なってこと、 清水さんが笑ってるんですけど、 真面目な記事ってことないんですけど、それは全くない。 一旦刑事にはね、ま、あの、本当に大手メジャ、大手新聞はちょっと書けないぐらいの紳士さありますよね。 うん。 うん。 あの、スポ、例えばね、ま、はっきり言います。あの、ま、トスポが載してくれた私の結びの引用、娘の言葉引されてますね、そこにね。 はい。 聞こえてます? はい。 実はね、私が今回ので書きたかったそれだけなんですよ。キリムってうん。うん。 ね、それだけ書いたらわからないんです。 うん。うん。うん。 だからそのそこに至るまでに、え、その最後の 4行か5条を書きたいためにね、え、大型 3000何時費追いやしてるんですよ。 そうですね。 うん。 あの、百太さん うん。 あの、今トスポの話で思い出しましたけど うん。 え、我々あの交流の少しですけどあった高橋さんがこのトスポにずっとコラム書いてたんですよね。 ほう、ほう。連載で はい。 うん。高橋さんのコラムも非常にあの面白かったですけどね。 うん。そうなんですよ。だからトースポって確かにっていうような記事が一面に乗ってたりして うん。 ちょっとま、それで多分人目を引いてっていうことなんでしょうけれども、あの結構ね記事があるんですよね。コラムとかね、含めて。はい。ではですね、ま、そういうことなんです。 あ、コメントで書かれとる。 なんで文章を書く時はIQ 上がるのか言ってあ。 それ私も知りたいわ。ふじゃないすよ。普段からその [笑い] IQ でずっと言いてくれたらむちゃくちゃに楽なんですけどね。周りは はい。現行局時とはね、 IQはね50ぐらい上がりますね。 じゃあなんで普段なんで普段下げるんですか? 喋る時IQは30ぐらい下がります。な んで下げるんですか? 知らそういうなってますね。バランスやね。 え、バランスっていや、 IQ ってそんなにあげたり下げたりできるんですか? はい。うん。意味が分かりません。 はい。 だからみんなあのメディアの方々もあるいはこれを読んだ方々も私にしか連絡してこないっていう意味を百さんよく考えてください。 そうやね。僕とこれほんまにけえへんねん。ああ。はい。 その楽さのせいですよ。あんまりね IQ 高いとやっぱこれはこれでちょっとこう近づきがたいってのがあるし、あんまり IQ 低いとこれはこれで近づきにくいってところもありますから。 なるほど。 低いか低い的なね言動をするとね。だから うん。どうぞ。 だから百さんのところにみんな連絡しないんです。 なるほど。 さてそこでですね。 え、その記事はなかったけど私はあの他藤の番号言いましたけど、ま、先もちろって言いましたけど、まあはっきり言ます。ひどいね。 ひどいですね。 ひどいね。 あれね、 AI にかかしたらあんななんちゃうかと思いました。 ああ、そうかもしれませんね。 例えばあの、あの、ま、 Xにもグロックってのありますよね。 あれにね、え、8 周年話を変えてください。言うたら、ま、あんな文章書くんちゃうからと思った。 そうですかね。 いや、本当にあのね、ま、はっきりはっきり言いましてコピーペーストですわ。 そうです。そうですよ。同じような言葉が並んでる。 うん。同じ ような言葉をね、もう定型文ま、テンプレートという言葉でい使われますけど本当に定型文をね、 もう切り針りしてひっつけてで、あとはその、ま、接着剤でつけたそういう文章でしたね。 そうですね。 どっこの党も見ない一緒でね。 ま、うん。 まあまあ、もちろんその共産党とか例はね、やったらそこに、ま、反省ということがやったら血められてるんですけど うん。うん。 まあね、ワロたんがね、これ名前言うと、ま、名前言いますわ。 賛成党は特に笑いましたね。あの、賛成党はね、結構独自長ありました。 あの、他の塔とは違って え、国民主が立憲とは違って、あの、結構独自書があったんですがね。 うん。 ま、これもね、ある意味、え、ちょっと保守的な文章のテンプレートでしたね。 うん。そうですね。 で、笑うのがね、そこにね、え、いや、こないだの陰戦の結果を踏まえてとかね、なんかね、で、我々賛成党はとかね、おい、おい、なんで賛成党はて、 いや、なんかあれでしょ、あの、この前の参議院選挙でその自民党が体調して、 え、その、えっと、賛成党が 上がりましたみたい。ちょっと待ってください。ここに書いてありますね。えっと、失われた 30 年のこととか貧困が進んだとかそういうことが書いてあり うん。 この節めの年に参議院議員選挙が行われ、長らく戦後日本の政治を牽引してきた自民党が決以来初めて衆産院で過半数を割りました。その一方で日本人ファーストを掲げる我が賛成党が多くの国民の指示をいただきましたって。これを 80 年話に載せるつセンスは我々にはちょっとないですね。 いやいやびっくりしますよね。 80年談話でね自分の党の宣伝かよと。 ええ。うん。 いや、あれ、 あとこれね、ちょっと多分事実5 人だと思うんだけど、自民党が衆産院で下半数割ったのって今回初めてじゃないと思いますね。多分。ええ。 ほんでさらに他にもありましたね。なんかね、これ選挙の凱旋の文章の人のじゃうなとかありましたね。たくさん。 うん。うん。 いや、だから あ、これですね。 うん。えっとですね、 け、 こんな国民の思いと期待を真摯に受めますとあって、で、経済の復興による国民生活の安定、防衛力の強化、食料とエネルギーの確保、 そして国民の精神的豊かさを取り戻す教育の最高。 この国の意ずをなす全てを再び確かなものとするため私たちは愚直に力強く方を進めてまいりますと。 これ選挙凱旋でしょう。 ま、なんかこう、だからそうなんでしょうね。スピーチの現稿感じするんですよね。そういうものだですかね。話って。こう 年の戦争の不、あのは戦争が振り返える話ちゃうでしょう。全然 違いますね。 うん。ちょっとびっくりしましたね。そのセンスのさ、 そうですよね。 あとはですね、ま、色々びっくりすることあるんですけど、えっと、ま、職民地支配がどうしたと例は色々書いていたりですね。 うん。うん。 まあ、だから、ま、日本保守島の弾話をね、私たちは別に自我が自算しようっていうんじゃなくって、こう戦争 80 年前の戦争を振り返る弾話っていう趣旨が皆さんちょっとなんか うん。 どっか行っちゃってんじゃないですかねっていう感じしますけどね。 うん。そう。 うん。 いや、そんな、あんな、そんなところで自分とこの塔を褒め上げて自分とこの政策を自算してもしゃあなんやろうと思いますよね。 うん。そうですよね。 そう思いますね。 うん。 あとですね、自民党のね、この弾話も面白いんですよ。 うん。うん。 え、今我が国は戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に直面しています。 うん。 国際社会ではウクライナ情勢や中東情勢の緊迫化に加え米国をはめとする先進国も グローバル化の流の中で時刻第 1 の姿勢を強め各地で分断と対生じていますっていう うんうん 要するに当然グローバル化していくそれがゼでしょとそれなのにアメリカでねまとんでもない大統領が出てきて時刻第一とかって言ってるもんだからこれによって分断と対立が生じてるってこれ も事実5人だと思いますけど。 うん。 むしろグローバル化が生きすぎて、そしてアメリカはもう本当に共産主義の実はあ、隠れミノにされているその多様性政策ですね。こういうものでもう時刻を本当に 大変深刻なあの分断と対の中に叩き込んだと思いますよね。 あのね、自国ファーストは当たり前ですから。 うん。ま、普通ですからね。これ 時刻ファーストはね。 うん。80 年代まで否定、あの、世界の時刻ファーストを否定してどうすんねと 本当にそう思いますよね。 ああ、いや、ほんでだ、だから、だからどうや、だから何をしたいねというのは書いてましたか?自民党の話に。だから、 え、そうですね。自民党の話にその後ですね。 そうだから 世界の秩序が解しかねない危機的な状況にある中で 日本が自ら機種となって 平和と反栄の意思である静かで開かれた国際秩序を何としても健事し強化していかなければなりません。上 あ、ごめんなさい。えっと自由で開かれた国際秩序です。 でもね、自由で開かれたインド太大平洋っていうのは、ま、安倍さんが作った概念ですけど、自由で開かれた国際秩序って何? ちょ、だから抽象的すぎて意味わかりませんよね。 だからね、まさにね、百太さんが言うように うん。 切りバりした作分なんですよ。 うん。うん。そう。 それとね、もう1 つわかんないのは、あの、ずっとこの 1 ヶ月以上ですね、石弾話が出るんじゃないかって言われてましたよね。 うん。うん。 で、石と言われるものはおらくその首相が出すそして議決定をして政府として出すものなわけですけれど、 でも一方では自由民主党という党はこの話を出してるわけなんですよ。 うん。うん。 で、不思議なことにこの党として出す話っていうものには全くその代表者の署名がされてないんですけどね。でも当然ね、 [音楽] 自民党の弾話ですから自民党総裁が責任において出してるという風に普通は思いますよ。 はい。当たり前ですよね。うん。 ビジネスの世界では例えば会社発信の文章でも必ずそこにその誰が責任者かってこと明記してありますからね。 ああ、 社長発信の文章なのか、例えばその担当取り締まり役なのか、部長なのか 当たり前です、そんなの。 はい。はい。 だからで、まさ、さらに担当者誰って書いてあるわけですけど、 だからこれね、ま、普通に考えれば石葉さんが責任を追っている文章と考えていいわけですよね。 まあ、普通はね。はい。 組みたいんじゃないかみんな心配してたわけですよね。石さんによって出されるんじゃないかと。 うん。うん。うん。 だ、もしそういうものが出たとしたら出るとしたらね、今後も例えば石コメントとして出るとしたらそれはそれで変じゃないですかね? 変ですね。 だから、ま、自民党のもし仮に石談話が出るとしたら、まあ、今回出した自民党の弾話とこ同じような もが寝ると出ると考えていです。 普通はそうですよね。そことすごい開きがあったら それはそれでおかしいでしょっていう話なんですね。 はい。うん。 だからまあなんですかね。とにかく ほんでね、ま、また繰り返しますけど、各党の段はね うん。 あれ誰考えたやろね。 まあ、これは奥測ですよ。 はい。 ほとんどの塔で うん。 事務方の人がパパって書いて はい、オッケーですね。オッケーもらって出してると思います。幹事長あたりにオッケーもらって でしょうね。 うん。 うん。そんな代表自らとかありえないです。 ないよね。 ない。 うん。 うん。 うん。 代表自ら米鍋で書いてましたもんね。 まあ、ほんでな、あの、またそれ自分早が手入れたやつ編集してくれたと、またもう 1 回私がまた全部読み直してね、最後の最後の時間がギりまで読み直して、もうまた直すね、本当一応一応読み直しましたからね。 それをね、だからあと1 週間早くやってくれてればもっと良かったんですけどね。 あと1 週間前はもうほら、広島行ったら長崎行ったんでね。 大変やったと。 はい。 なるほど。 ま、あの、なんかね、例えば立憲民主なんかもですね、 かなり変なこと書いてあるんですよね。例えばこれです。 うん。 先の対戦では人類史場初めて 8月6日広島に8月9 日長崎に原爆が落とされました。 うん。 被爆の実装を語り継ぎ、え、核兵器配を求める運動が国際社会から高く評価され、昨年 12 月に日本団教がノーベル平和省を受賞しました。 うん。 で、しかし現在核兵器の脅威は提減するどころか各産体制は行き詰まり、新たな核開発が加速しています。 うん。 イランの核施設に対する爆撃を広島への原爆とになぞられて政当化するような発言もありましたっていう。だから今現在起きている生々しいことを避難するためにこの 80 年談話を使うってのもこれもどうかと思いますよ。立憲民主党の うん。そうね。 はっきり申し上げてね。立憲のこのね 80年談はひどいですよ。本当に どこよりもひどいと言っていいと思いますね。 うん。うん。 うん。 そうね。 拡散帽のしたいたに はい。 あの使ってる感じやね。 そうですね。 ま、他もね、ニタリったりのところはありますけれど、ちょっとこれは本当に、 え、感できないひどさだなという風に思います。 うん。 ですからこれからも、ま、折りに触れね、私たちはこう弾話を出していって、 え、 なんて言うんですかね、まともな話ですね。 うん。 それを出していかなければいけないなと改めて思いました。 だから高橋さんがなんかあの各党の弾話を見てそこに反省という文字がど何回使われてるかいうのをちょどあのカウ うん。 ほならもう全ほとんどの塔が反省という反省ということは使ってるわけね。 うん。 で日本星とも1 箇所使ってるけど日本星との場合の反省ってちうのは否的にそう使ってますから 定的な意味で使ってる。 そうそうそうなんですよね。 反省の意味が、反省をする必要はないという意味で使ってる。 はい。うん。 うん。 まあね、あの、物事には失反省は必要ではあるんですけれども、それを今まで反省するっていうことを、 まあ、言ってみれば逆に取られてですね。 だからお前らもっと日本はこうするべきなん、ダするべきなんだと他国からのその感渉を許してたところがあるわけですよね。 うん。 それから不当な歴史のネじまげ、これを許していたっていうところがあるので、この反省というワードはもう極めて慎重に使わないといけない言葉になってますね。 うん。 さて、そういう中でですよ。石総理です。 うん。 1 番のニュースいきます。 はい。 石橋選没者追式で先の対戦の反省に言及。 うん。うん。 読み売り新聞によりますと、石総理は15 日の全国戦没者追道式での指示であの戦争 の反省と教訓を今改めて深く胸に刻まねば ならないと述べ先の対戦の反省に言及し ました。総理 周辺は石総理の移行だと強調した上で、戦後 80 年を迎えるにあたり、再び戦争を絶対に起こしてはならない思いを突き詰めた末にこの言葉が入ったと説明。 石総理の指事に反省の文言が盛り込まれたのは民主党政権の 2012年の野田元総理以来 13年ぶりのこととなります。 反省への言及は過去の民地支配と侵略を明確に認めた後 50 年話を出した村山本総理から定着していました。村山氏は 1994 年の敷地事でアジアをはめとする世界の多くの人々に絶尽しがいい悲惨な犠牲をもたらしたとしてい反省を表明。 安倍本総理は第 1次内閣の2007 年にはこれに言及しましたが、第 2 次内閣以降では使わず教訓を深く胸に刻むなどと述べていましたと。 うん。 ま、結局石さんという存在がですね、何だったかというのを探的に表すエピソードになってると思いますね。このうん。 というのはね、反省っていう日本語は日本人は割合うよく使う。 うん。もちろんいい意味でよく使う。 ま、学校教育でもサっぱらしろ 反省しなさいということが使われますね。 うん。うん。 で、確かにいろんなこと言に対して反省するっていう態度は大事なんですけれども この村山話がですね、この反省っていう言葉に非常に別の意味を持たせてしまった。そして間違った歴史認識を世界中に発信してしまったので うん。うん。 これにじて、え、隣の国々がですね、え、お前らもっと反省しろ。反省が足らないんだ。日本はもっと謝れ。日本はもっと保証すべきだ。賠償すべきだっていう話になったから、この流れを安倍さんが立ち切ったってことなんですよね。 うん。 それをもう1 度無視返したいんですかね?この人は。石さん、 あの、いや、あの、石葉さんはね、そんなに深く深く考えてない人やと思いますよ。だから石葉さんのイデオロギーってね うん。 何もないんです。私が思うにね。 うん。うん。 あの、おらくね、石葉さんのブレーンの中にね、朝日新聞に近いようなやつがだいぶおるんですよ。 うん。うん。うん。 で、おそらく弾どうや、どんな書いたらええって思ったら石尾さんがそれ彼に相談して、ま、想像ですよ、これ。で、ま、こんな文書ですよって言われてね。で、それをそのまま書いて、喋っとるだけと私は思いますけどね。 うん。 でね、そういう文章を書くとね、あの、メディアは左翼系のメディア、特に朝新聞系のメディアはもうす喜んで行為的に取られるんですよ。 はい。はい。 で、これであの新術アップしますよとか言われてね。で、 1 月はいはいて喜んで、ま、私はそんな風に思いますね。 で、ま、それとこれとまたちょっと一旦話きましてですね。 はい。 私は石葉さんに訪れたい。あるいは石葉さんだけじゃなくてこの反省という文字を別におかしくないと思う人ってみんな全員に聞きたいんですけど反省ってのは一体誰がするんですか?それ 具体的に誰が誰が反省するんですか? うん。うん。 はい。 うん。 私たち反省するんですか?私は戦争終わってから 11 年目に生まれた子供ですけど、なんで私が戦争反省するんですか?今の若いた 20歳の子はどうして反省するんですか? それですよね。 はい。つまりこれ誰が反省するんですか? うん。うん。うん。 はい。これこれを聞きたいですね。 ま、あの、確かにね、先ほど私言いましたように日本人はこごとによく反省するって言いますけど、それはね、何かまずいことやってしまったことに対して反省するって話であって、あるは自分の何か自分がやったことに対して反省するって話なんだけど うん。うん。 あの、戦争についてやった当事者なんかどこにももはやいないんですよね、日本の。 うん。うん。 だからどうやって反省するんですすかっていうのは確かにその通りなんですよね。 うん。 で、じゃ、具体的に誰が反省するんですか?つまりね、ま、通常的にいや、日本国民ですって言って、なんで国民ですって、どの国民がじゃ今の赤ちゃんも反省せなあかんですかと。 うん。 言いたいですね、私。 うん。 はい。 だから反省って言葉をそれぐらいね、実は存在に扱ってるっていうかね、あの、いい加減に考えてるんですよね。 うん。だからな、あの、戦争でね、例えばこの、ただは、ま、いや、それでも彼らは反省と言うたらね、じゃあ私はまたもう 1回聞きたい。 じゃ、これ何年反省するんですか? もう100年、150 年経ってもずっと反省するんですかね。 うん。そう。どこで反省のあのやめるんです。 うん。うん。うん。 はい。 うん。 私たちの子孫は何台何代目の子孫まで反省するんですかと。それ聞きたい。 本当ですね。 うん。 で、この前更ながらにこの村山話っていうのがいかにひどかったかってことを今や感じるんですけど。 うん。 ここに抜粋されている通りね。 うん。 え、ちょっと待ってくださいよ。 この記事にあります。 うん。 アジアをはじめとする世界の多くの人々に必ず尽くしがい悲惨な犠牲をもたらしたと。ま、あの、戦争そのものは確かにですね、あの、大変な犠牲をもたらしたと思います。 あの、もちろん日本人含めて うん。 だけども、ま、これがだからこの村山話っていうのを象徴してるように百太さん今回の話で明確に否定してるんですけどね。 うん。 日本だけに はい。 その問題があったかのように これまさに語ってしまってんですよね、村山は。うん。うん。うん。 これが大問題だったから、それを、ま、言ってみればその上書きする目的で安倍ダ話は出されたし、それから安倍さんはこの追式点でもこの反省って言葉封印したのはそういう理由なんですけどね。そんな深い思考が果たして石葉さんにあるんだろうかって思うとなくて、で、石さんはですね、 あの人分かりましたよ。 サンデーモーニング見ながら政治やってんです。 うん。うん。 石葉さんのブレンって言いますかですね、石さんがなんか色々物事相談してる人の 1 人に寺島実郎さんって人がいるんですけど、この寺島郎さんって長いことサンデーモーニングに出てたおじさんなんですよね。 なるほどね。 うん。 なんかこう訳け知り顔に色々言うんですけど、ま、大体おかしなこと言ってるんですけどね。で、その寺島郎さんと今回もその自分の、ま、いわゆる石弾話みたいなものを出すか出さないかの話で、え、あったりしてるというニュースもありましたから。うん。 なるほどね。 うん。 やっぱりそうね。 で、しかも昨日のね、サンデーモーニングで うん。 石葉さんにもっと頑張ってほしいっていう風に加藤時子さんが言ってましたからね。 うん。 まあ、加藤子さんもどうしようもない左翼のですよね。もういつ頃できたやろね、あんな人間ね。 でさ、あの加藤子さんってもう多分 80歳ぐらいですかね。 もうとこにこでしょ。 で、ただ未だにね、やはりこう歌手でもいらっしゃるから声も素敵だし、あの喋り方が綺麗なんですよ。 だからああいうね、日曜日の朝なんかでサンデモーニングなんか出てきて で うん。 加藤時子さんを知っているこのご恒例の方々が見ててですね。あ、加藤時子だと でその加藤子がですね、いや、石さんが反省って言ったのとてもいいことでね。 うん。 で、石さんもっと頑張ってほしいと。 うん。 いう風にで保星守派の反発があるからやっぱりその石、石談話なりなんなりみたいなものも、あの、ちょっとやっぱトンダウンするんじゃないかみたいなことが言われたらやいや、石葉さんそんな負けないで頑張ってほしいみたいなね。 こういうものを石さんは多分意識しながらやってんですよ、政治を。 うん。かしれね。だから 石さんは昔からそうだよね。例えばもうお迎数年前からとにかく朝井新聞の表情を伺いながらずっと生きてきた感じすいますね。 そうです。はい。その通りです。 うん。だからあの石大王論ってありましたよね。あの ええ、 ずっとその次の総理は誰か言ったら必ず石が 1位になってきた。 で、これ何が言ったら石さんが朝井新聞の喜ぶようなことばっかり言うてきたから。 はい。そうです。 はい。 はい。 で、ですからとか毎日とかああいう系はですね、あの、石葉さんをすごくこう、あ、高く評価してきたんですか? うん。うん。 そうなんですよね。 で、あの、石さんとはですね、つい最近も またニュースで一応取り上げられてました けれども、防衛大臣だった時に2008年 ですかね、あの、会場自衛隊のイ術館染が 衝突したという、ま、事故がありまして、 この時に、ま、そのイジス館がね、当時の 最新のイジス館のあ子っていうものだった んで、ま、あ子の事件とよく言われるん ですけれど、このあ子が、え え、生徒丸って言うんですかね。え、この漁線と、ま、衝突をしました。 うん。 で、このあ子の関係の方々のところに毎年石さん訪れてを合わせてるというんですよ。 いかにもそれをだからいいことっていう風な感じで伝えているニュースがあって、で、もちろんね、それそれね、犠牲となられた方に手を合わせに行くのは、これはいいことですけど、でも、でもね、石頭、その、その漁選の、漁線のあれでしょ。 で、石さんの問題はね、この時自分が防衛大臣だったにも関わらず うん。 実は自衛隊側には落ち度全くないのにはい。 早々に謝っちゃったんですよね。 そうです。これはね、あの問題ですよ。なくなった方には申し訳ないけど、女性が 100%悪かったんですよ。 え、そうなんですよね。で、その状況が経緯が分からないうちにさっさと謝ってしまい、かつこの時関係者をあの、まあ、処分というか はい。してるんですよね。人事で はい。はい。 まあ、とんでもないですよ。ま、この時の話をですね、あの、ま、自衛隊のうちにその幹部になってる方々ですね、え、何人もから聞きましたけど、これはひどいですよ。 うん。 そんなことされたらね、本当に自衛隊の人たちやってらんないですね。 あのね、石尾さんっていうのはね、 うん。 あれ部下にする。 石さんを部下にしたらその部下がね、もう今までサざっぱら後ろから上感打つんですよね。 うん。うん。うん。うん。 はい。ほんで石が上になるでしょ。 はい。 今度はね、部下を打つんですよ。 うん。 ま、そういう人間ですわ。 うん。そうね。 はい。 で、 すごいね、もうね、上とにかく味方を背中から打つ。そして部下を見捨てる。 ま、こういう人間です。 うん。でね、これはね、結局なんで石葉さんそういう行動に出たかって言えば うん。 メディアがもう事故発生直後からね。 うん。あが悪いって言い続けたんですよ。 自衛隊が悪いとね。自衛感が。 そう。その圧力。ま、私もあれ、もうはっきり記憶してますけど、もう子が悪いんだと決めつけてましたから。 うん。 そのメディアの圧力に石葉さんは最初からもうメロっとなっちゃったわけですね。 はい。 で、ま、謝るみたいな話になってしまったんですけど うん。 だ、この真実だとかね、自分の部下であるその自衛隊の人たちがどんなオペレーションしてたかなんてことは全く関心がないってことなんですよね。 うん。 まあ、悪いけど、この人に、この人に最高式期間やられたらちょっと溜まったもんじゃないだろうなという風に思います。そうですね。本当ね。はい。 うん。で、おまけにね、その石さんに関して自衛隊から聞てくることと言えば、 あの、他にはですね、そのに行くって言いながらざっぱら準備をさせといて直前でやめるって言い出した話とかね。 ひどいですよ、本当に。 はい。 で、百太さん、今おっしゃったようにもうこの 10 数年もかな、あの、常に次の総理は石だっていう石対暴論があったんだけれども はい。 私が初めてその石さんに関してですね、え、楽に自分は電撃訪問したいから、あの、準備してくれって言われて実際に準備したんだけれども、 お、直前で結局病風に吹かれていかなくて大問題になっちゃ、もう大変なことになっちゃったって話を 初めて私が自衛隊の関係者、しかもそれ実際に石さんに使えてた人から初めて聞いたのも 10数年前ですからね。 うん。うん。その 段階ですに石さんを総理にしちゃいけないんだっていうことを もう順々と聞かされましたね。 うん。 うん。そりそうですよ。 ま、自衛隊員、ま、自衛隊員って、ま、自衛隊の幹部ですよね。当時の幹部クラスはもう全員がもう石さん嫌いですからね。 そうですね。 うん。 うん。 まあ、不思議ですよね。 [音楽] だ、そういう人をね、え、総理に選んじゃったのが、ま、自由民主党ですから。 うん。 それはね、自衛隊からの表が減ったって投げてるらしいですけど、それ当たり前だろうという風に思いますけどね。 そうね。 うん。 うん。まあまあ、そういうことでですね、あの、石葉さん何を反省するのか本当は分かってないんじゃないか的な話なんですけど、なんか本当に 9月2日とか3 日に出すんですかね、石コメントを。 うーん。あの、出され 1 番困るの厄介なのはですね、まあ、多分出すとしたら反省ということまた使ってくるでしょうけども うん。うん。1 番厄介なのはね、あの、どうも石葉さんはね、 9 月の何日かが本当の修正やみたいなことをね、 言ってますよ。 うん。これをね、弾話でしっかり出されるとこれ困るんですよね。何が困る? そう、話でね。 うん。これ何が困るかというとですね、 私たちはずっとそのソ連のね、まあ、まあ 、もう非常にそれの行動をですね、徹底し て僕ら批判してるわけですよね。で、国際 的にも批判されるべき問題なんですが、 これをね、日本がそれを要認してしまう こと、その、つまり総理の話です。総理の コメントですからね。うん。 つまりそれはですね、8月15 日終戦してあの戦争が終わった後にですね、え、武装解除した日本に攻め込んでそれから領土を奪ったわけですよね。 うん。 で、このソ連のこの戦争犯罪、つまり国際法無視をですね、日本がいや、それは国際法無視じゃないよと。だって日本終わったのは戦争が終わったのは [音楽] 9 月やからとなってきたらこれちょっと厄介なことになるんですよ。 そうなんですよ。 本当そうなんです。だからね、石さんは 実際、あの、言ってるんですね。その、 あの戦争は一体どうやって起きたのか、 それをその振り返らなきゃいけないみたい なことを言い、その流れの中で、え、8月 15日じゃなくて9月2日に戦争終わっ たっていう風に言う向きもるって言ってる んですけど、いやそれどの話んですかと。 だってね、昭和天皇のお、ま、音放があっ てそれ以外に日本で戦争が終わったなんて 認識がある方がおかしいですよね。ある。 さらに言うとね、式には 8月14日なんですよ。 ああ、そうですね。ええ。 あの、ポズダム宣言の伝方ですね。え、ま、中立国水イス数当てに、ま、連合国に送ったのが確か [音楽] 14 日やったと思うんですよ。だから正式には 14日なんですよ。 ただ、ま、その国民に広くですね、あの、伝えられたのはまさにあの漁君放送ですからうん。 日本人である以上、あれが終戦以外の何事でもないわけでしょ。 で、その後に不当なことがいくつか起きてるわけだけれども うん。 これをだから総理がね、ま、認めてしまうっていうことの重大さをこの人全然分かってないんだろうかっていう感じしますよね。 分かってないね。 うん。で、あれね、あんなことを言い出した時点で自民党の人たちはですね、はいじめにしてでも総理を止めなきゃいけないと思いますよ。 なのに、ま、なんかぐちゃぐちゃ言ってるっていうだけの話で、この迫力のなさって何だろうと思うんですよね、本当に。 うん。 うん。ま、その点においても奇妙な生き物というね、表現が北村先生の言ったそれある 見にくい、見にくい。 うん。 うん。 あの、当たらずとも遠からずという感じしますけどね。 うん。うん。 日本人ではない発想だと思います。私あんまりこういうこと言うの好きじゃないんだけど、日本人の発想と思えない。玉音放送が流れた日以外の日が うん。 どうのこうのとかって日本の総理が言うとはちょっと考えがかったんですけど うん。まあ、だから性が感じられないですね、ほとんど。 うん。 うん。 あとやはり相対なんですよね。 うん。 こういう論もあるし、こういう論もあるし、こういう論もあるって言っときゃ賢いみたいなところあるじゃないですか。 日本の最近の知識人も あのね、本当の人はね、施設があって、私はこの論を取る。これがね、言えるか言えないかがもう本当の程度勇気ですよね。 そうですね。 で、政治家なんですからね。彼は別に学者でも何でもないわけで うん。 何を言っちゃるの、この人と思いますよね。 うん。 さて、それでですね、ま、そういう非常に物議を醸しかねない今後の石葉さんの言葉ですけれども、 さて、それで自民党の うん。 指示率が うん。 という、そういうニュースがあります。 3番のニュースです。 うん。 自民の指示率49歳以下は1桁。 ああ、 49 歳以下っていうのはまあ、ま、ざっくり言うと 50歳未満ですね。 そ、ざっくり言うたじゃなくてそうですけど。はい。 え、事通信の世論調査というニュースです。 事事通信の8 月の世論調査によりますと、自民党の指示率は 15.7% 前月費0.7ポイントに続落し、 2024年10 月に発足した石内閣で最低を更新しました。 うん。 指示率が16% 起きるのは岸田内閣の時の同年 5月15.7%以来。1年3ヶ月ぶり。 このうち40歳代以下の世代は1桁で中年 以下の指示離れが鮮明です。調査は8月の 8日から11日に全国の18歳以上の 2000人を対象に個別面積で実施。有効 回収率は56.9%。それによりますと 自民党の指示率は引き続き前頭でトップ。 ただ世代別に見ると18歳から29歳は 9.2% に、ま、前年費2.1 ポイント上伸びたものの 30歳大 7.5ポイント元40 歳は6.3% 6.7ポイント元とそれぞれ給落ええ 40代は半分だった。 これらの世代だけで見ると国民主党や賛成党下回りました。 うん。 50歳は13.6% 0.8ポイント元60は15.4% 1.5ポイント うんふん 70 歳大29.2%で3.2ポイント増 うんの自民党の政権復帰以降自民党指示率の最低は 2024年1月まあの岸田内閣の時の 14.6 なんですけど、この時でも指示率が 1桁だったのは30歳の9.1%だけ うん。 40歳以下の全ての世代で 1 割に届かなかったのは今回が初めてですと。 うん。 あのね、 うん。 ま、去年歌あるですけど はい。 やっぱりあのほとんどの生活者生活者いうことはあのうん。 ま、普通の一般国民ですよね。 はい。 ま、別に上からメ線で言うわけないけど うん。 そういう人たちのやっぱりな問題っていうのはね、あの、やっぱ国際問題とか安全保障じゃないんですよ。 うん。うん。うん。そりそうですね。 うん。やっぱ日々の生活なんですね。 で、特にその日々の生活で 1番切実感を感じるのはやっぱ 30代、40代なんです。 はい。 やっぱりこの子供ができて、あるいはその子供がその上野より上野で学校に行くとかね、教育とかあるいはその家のローとかで [音楽] 1番その重圧感を生活圧感じるのが 30代40代なんですね。現役世代 でこの30代40 代でねこんだけ落ちてるということは うん やっぱりね日本人の暮らしがね相当今もう切ぱ発まってる状況やと私は思いますね。でそれでその怒りが来てるんですよ。 はい。 でね、うん。60 代、70 代はね、もうはっきり言って、ま、リタイヤ組ですから うん。 あんまりピないんですよ。 はい。そうですね。 給料はもうなんでこんなに働いても給料上がらねとかいうような、もうそういうその切実感はまあ [音楽] 60代後半か70代はないですよね。 うん。確かにね。 うん。だからね、で、あ、しかもね、 10 代はね、若干ちょっと上がってるとかありますけど、 10 代ちゅうのはね、親ので返ってるからあんまりピンと来ないんですよ。 うん。うん。うん。うん。 うん。 うん。だからやっぱりね、え、30代、 40 代で落ちてるというのはね、あの、自民党のシが押してるというよりも確かに落ちてるんですけど、もうこんなこんな社会に誰がしたんやね、そういう怒りを私は感じました。 [音楽] そうでしょうね。そうですよね。 うん。 うん。 まあまあ、そういうね、あの、状況が自民党に押し寄せて、で、これは事実事実通信の調査もはい。 やっぱりその、え、僕ら移民問題をもう普通にすごい重要な問題として扱ってますけど うん。 やっぱりね、移民問題もね、その、え、ま、移民問題いろんな問題ありますよ。例えば治安、治安が悪くなってる、あるはその日本の社会全体のマナーが悪くなってる、あるいは文化が壊しかねないっていう問題あります。そういうね、想動面の問題ありますけど、え、そうじゃなくてですね、あの一に経済面の問題もあるんですよね。 安い意入れることによって、え、役世代の給料上がらないことありありますからで、これをね、やっぱり感じてるのはやっぱ 30代、40代ちゃうかなと思いますね。 うん。そうですね。 うん。 で、あのちなみにですね、この同じ事通信の調査で、ま、正当指示率が出てるんですけど、日本保当は 1.6%です。 で、私のものすぐ上にいるのが共産党で 1.8なんですけど、 あの、ただね、えっと 6月は0.7だった。 うん。 ま、非常に私たちに対する不当な根キャが激しかった時は、ま、やっぱり低いんですね。で、 1.1、その後7月が1.1 です。あの、参議院選挙があった時で、今 1.6です。 まあね、これを言うとね、まるで根がキャが効いてるかのように見えるかもしれませんけど、そうじゃないんですよね。 1 つはね、日本保の存在自体を知らない人が多いんですよ。 はい。 知らない人が多くて、そして私たちが立ち上がった時に、ま、一緒のね、お祭り騒ぎ的に指示のようなことを言ってた人が、あの、あんまり深く考えないで、あ、ま、なんか根がキャンされてて、要するにその、え、なんか色々揉め事があるみたいだからちょっと離れとこうという風に思ったというところの数字だろうと私は思ってるんですね。ですからこれからね、今まさにその百さんおっしゃってた。 に現役世代のこの苦しさですよ。 うん。 これを例えば令は新止みのようにただひたすら金配りまくれとかそういうことを言うんじゃなくって うん。 もっと理性的にですね、やっぱこれは仕組みがおかしいんだと。この仕組みのままだったら現役世代が楽になるはずがないということをきちんと解、そしてあの平均的な日本人がですね、あ、これはやっぱりおかしいな。 この政治の問題点をきちんと追求できて、そして絶できるのはどこなのかなっていうことで選んでいただくっていうことをするしかないと思いますね。 うん。 そうね。 で、さて今日ですね、麻新聞の指示立調査の結果も発表されたんですよ。 へえ。 朝新聞がですね、先週やった指示率ですけど、これがですね、ちょっと待ってください。 はい。 えっと、これもですね、え、ま、自民党がやはり落ちててですね。ちょっと待ってください。朝 うん。 指示率。あの、これ結構衝撃がはい。はい。 衝撃的な容なんですね、これ。 あ、そうだ。はい。 なぜなら1つはね。 石首相は総理をやめるべきかどうかって聞いてるんですけど、 やめるべきだって答えた人は36%で お やめる必要ないって言った人が54% なんですよ。 ええ、 もう驚くでしょ。 はい。何聞いと はい。 うえ。 朝も社内でやったアンケートか、それ。はい。 いや、だから何なんでしょうね、これ。 朝日のね、だからこれが朝日がなんでそういうことになってんのかよう分かりませんけどね。まあね。でね、え、さて、その朝日の指示立調査ではですね [音楽] はい。 ま、大体どこもお従来通りといえば従来通りなんですけれども これですね。 うん。 えっと、え、政党指示率自民党が 20% うん。 国民民主が2番手で10% うん。半 うん。あの、自民党はプラスマイナス 0です。朝日の強さでは国民主はプラ 2% うん。うん。 そして賛成党が9%-1 ほう。ほう。 この後ですよ。立憲民主党が 5% ほうほう -2 ほ で維新が4%プラスマイナ0 うんうん 共産令和がプラスマ-ナ 0で3 ほ3%公明党が-1で3% ほうほう その下が日本保星島で 2% ほ これもプラマイ0なんですね ほんほん 私はね見てください自民党がま まあ、一応今回はプラマイ0 なんですけど、もう20% からあんまり上に上がらないと思うんですね。 うん。うん。 で、え、問題はですね、立憲民主党も上がってないんですよ。 どんどん下がっていって国民主党や賛成党の公人を生す結果になってんですね。 うん。うん。うん。 本来だったら野党第一党として うん。 薬進してもいいはずなんですけど、もう今ほとんどだってあの石葉さんの言ってることってほとんど野田さんの言ってることと変わらないじゃないですか。 はい。 で、さっき言いましたように立民のね、あの 80 年談話見てももうそのひどさるや本当にひどいもんなんですけれどもうん。 だからこのままだとおそらく自民党と立憲民主が 同じように沈んでいく。 うん。 で、え、石さんはっきりとね、予算委員会かなんかで言ってましたけれども、野田さん、あの、我々意見が共通してるんだから色々あなたと私で、え、協議をしていろんなことを進めていきましょうなんて言ってますけど、 本当にそういう流れになっていくんですよ。 うん。 これに対してそれ以外の勢力がどれだけ抵抗できるかってことですね。 あともう1つはあの、 自民党と立憲民主党 うん。 え、この指示者は うん。これ、ま、両方とも うん。大体高齢者 70で80。 うん。そうですね。そう。はい。うん。 だからね、本当にあと 10年か20 年すればね、この自民も立憲もう本当名脈つきそうですね。 うん。ま、そうですね。ええ。 日本があと10年、20年 持つかどうかですよ、本当に。 はい。 うん。そんなに時間ないと思います。よね、本当に。自民と立民を早く潰さんことにはもう非常に日本危ないですよね。 そうなんですね。 うん。 で、ま、あの、日本星保島が 2% っていうのも、ま、なんとなくその形、えっと、数字としては合っていて うん。 で、どうやらその指示率においては 2%の壁っていう世界があって、2% をあらゆる指示率調査で超えてくるようになると、ま、 1 人前の政党だって言われるらしいんですよ。 なるほど。なるほど。 ただ、あの、この前の参議院選挙の比例の特票数から割り出しても大体 2% ぐらいっていうのが今のうちの実力なんですね。 うん。うん。うん。 ですからこれをもうちょっと上に行く。それで私たちの上にはですね、ちなみに 3% の指示率のところに例はあ、公明共産党これだけいるんですよ。 いいですね。うん。 ですから私たちにとってはむしろ 2%の壁じゃなくて3%の壁を これを超えていく時に、ま、もうちょっと存在感出てくるっていう感じでしょうね。 ま、うちはこないだ3 の全国費比例はどうでしょう? 3%が取っちゃうかった。 ちゃ、5%。 あ、ごめん、ごめん、ごめん。 ごめ、ごめ、 5% 取ってんですけど、ただあれはですね、 え、ま、全体のその投票した人のうちのって話ですからね。え、だからちょっとやっぱ数字のトリックがあるんですけど、ここには。うん。 はい。 うん。 という話なので、あの、まあ 2% ぐらいっていうのは妥当な数字として今んとこ出てるなと思います。ですから、当そのものあるいは政策として何を訴えてるのかっていうことがですね、もっと知られていけばシリーズが上がっていく方向に行くんだろう。 と思いますけど、 ただあんまりね、 ふらしで膨らしたような指示率は、ま、あんまり必要ないっていう感じはしますね。 そうなんですね。 あの、一気にポンって言ったものは一気にしみますから。 そうなんですよ。 うん。 ま、ということでですね、道乗りないですけど、 ま、もちろん新者にして、審者してもらね、もっと一気にドーンって言ってほしいと思います。 私も行ったらいいと思いますが、本当に 1段階段を1 段ずっと上がってるんですが、それだけでもね、あの、ゆっくり上がったもはなかなか落ちないんですよ。 そうなんですよね。 うん。一気にかけ上がったもは一気に落ちます。 そうなんですね。ですから、あの、こう見えてですね、皆さん百太さんは意外とあの堅実なところがあってですね。 うん。 よく言ってますもんね。ま、急ぐ必要ないんやと。 うん。 うん。その通りなんですよね。ほ、 急いだらこげるんです。 うん。 もちろんその日本に時間がないってことはこれはもうロー待たないけれどもでも私たちがその足場もないのにねかけ上がろうとするっていうのはこれは非常に危険な誘惑ですからね。 はい。 はい。 またね、そう、そうやってね、あの、一気に数を増やしたらね、 6でもない議員出るんですよ。 いや、6 でもない議員しか出ないですよ。そんなことやったら。 うん。本当に。はい。 うん。 ま、ということでですね、それでは、あ、次のニュースいきたいと思いますが、ま、そういう中でですね、この現役世代の苦しさというものをどう考えてるんだという、あ、ちょっと消費限税のニュースも読んどきますか。 [音楽] うん。5 番のニュースです。消費現税 ニュース行きたいと思います。 消費減税、野党間で乱れる足並規模財源で 隔立たりというニュースです。共同通信に よりますと、消費税減税を巡り野党館の 足めの足並みの乱れが露呈しているという ことです。衆算領で与党を上回る議跡と なり、一致して対応すれば揃って参議院線 で訴えた公約が実現できますが、減税規模 で隔立たりが大きいためです。財源確保 策でも見解は異なり、歩みの寄りの気差しは見えていません。立憲民主など野党 7等は今月1日。 物価高対策としてガソリン税の暫定税率廃止法案を共同提出し、 与党との実務者協議が始まりました。代替財源などを検討し、秋の臨時国会での成立を図る方針。 立憲民主党の野田義彦代表は野党は消費税 減税で一致しているガソリン減税と同様 考え方を整理できるよう努力すると力を 込めます。しかし消費税に関し野党格闘の 溝は深くなっています。立民は1年間食品 の消費税率を0にすると主張。日本保あ新 の会は2年間の食品、え、税率0%を掲げ 国民民主党は実質賃金が持続的にプラスに なるまでの一を訴えています。例は新撰組 は廃止、共産党は将来的な廃止を目指して 一、賛成党は段階的廃止を求めていますと 。ま、こういうニュースなんですがうん。 私どもは少なくても食品の消費税高級的に 0 うん。 まずこれですね。 うん。 まあ、ただですね、あの、これはね、足並み揃わないっちゃえばその通りだと思いますよ。 うん。うん。うん。 だって元々立憲民主党なんてやりたくないんですから本当は消費限税なんて。 うん。うん。 それを無理してね、要するにその選挙だからって言って、え、 1 年キりだったらいいよね。財務省さんって言ってやっただけの話ですから。本当にやる気はない人たちなんでね。 うん。一国旗なと話になりませんね。 全く話になりません。 うん。 そうなんです。 うん。 ま、だからね、選挙の公約がいかに、あの、みんな嘘をついてるかっていうこと。これもね、うん。 現れです。 いや、もう、ま、私たち記者会見でも言いましたように、ま、ガソリン限税をとにかく、ま、 1刻でも早くやらない。これが、ま、 1番あの、 え、き、なんていうか、現の中で最も手くできる問題なんですけど うん。 これを国民有民主も賛成党も全くやろうとしてませんよね。 はい。そうですね。 うん。あいつら、あいつら嘘つきですよ。 うん。本当にそう。 あんだけ選挙で言うといてね。 うん。 え、選挙終わったら全くやる気ないですからね。 選挙終わったら夏祭り優先ですから。 はい。 いや、だからね、僕は令和ってやんぱ好きじゃないですけど、令和一応ね、あの、 え、国会の延長してでも限税をやるべきだというそういう意思示しましたよね。私らもそうですけど。 うん。 まあ、賛成党の連長をもうとっとと夏休み、え、国民主もね、とっとと夏休みとまあ、ひどいね。 [音楽] 本当ですね。 うん。うん。ふん うん。 ま、自民と立民はね、もうちょっと現在がやられたくないし、あの、え、なんていうか、もう増税派ですから、ま、もうこれもとっととやめてね、え、夏休みのボり大行きたいって気持ちは分かりますけど うん。ま、あの、現をあこまで言うといて ね、もう17日間必死って選挙戦を戦って 現前で望るまで言うとで終わったらもう プロ忘れてねもう本当に現なやる気ないっ てのはもうその態度はひどいね。います。 うん。本当にひどすぎます さ、ま、そういうんですけれども皆さん ねんを大事にしないでそれでも保守なのか とか言ってる人いますけどいや違うんです よ。 島田のね、人たちが夏祭りを楽しくできるようにそのための仕事をするのが政治家であって自分が夏祭り行って踊っててどうするんですかって話なんですよ、こんな時にね。 うん。 本当にどうしようもない人たちです。で、さて、えっと 9 番のニュースちょっと今日はどうしてもご紹介したいです。 はい。9 番のニュースです。くっちゃん長の無許可伐採問題水源巡る新たな計画というニュースです。 北海道ニュースによりますと、北海道クっ ちゃん長の無許可伐採問題で元工事関係者 への取材から違法状態だと知りながら工事 を進めた理由が分かってきました。さらに 水源を巡る計画も明らかになってきました 。実際に建物の建設を担当した人物が 北海道ニュースの取材に答えています。 建設会社T 社の元関係者によりますと、エリア一体の仕上げが進んできたところで、そこに別荘を作り、超不裕層の仲間打ちに、え、仲間打ちに持つという計画。 また開発には日本人の工事関係者の他に多くの中国人が関わっていたと言います。 元関係者は関東の方の在日中国人の方たち をチームで呼んだりとか、あるいは 中国本土から外壁チームを呼んだりとか2 週間スパンで入れ替わるような形で おそらく60人から70人ぐらいが 常時動いていたと思いますと話 うん また違法の現場 からずか1kmほどの場所に水源を利用し た計画があったことが明らかになりました 。地元の関係者に出回ったウォータープロ あ、プラントと見られる計画書には約 4.9ヘクタルの土地に巨大なミネラル ウォーターの工場と見られる予想図があり ました。去年10月に作成されたと見られ 、15ページ全てが中国語で書かれていた と。ほらね、もう15年前から言った通り になってますよ。中国人が水源地に近い ところに自分たちのコロニーを作ってです ね。 そしてそこでみ、あの、要するに両室の飲料水を全部組み出して自分たちがそれを使うだけではなく中国に送るんですよ。ボトリングして。 中国に送るかどうかわかる。分かりませんけど。 いやいや、それも考えてるはずですよ、絶対。だからね、こういうことをもう 15 年前から明らかになってて、もう簡単に予想できたことなのに、なんで今まで止めてないんですかって話なんですよ。本当にもう許しがいですね。 これ1 つとっても私自民党本当に許しがい。 ま、鈴木知やね。もクソ 鈴木知もそうですけど自民党ですよ、これ。だって国が止めないとどうしようもないんですから、こういうものは。 まあね。 うん。 うん。 だからそういうね、こういうことがひどい状況を招えてるかっていうことが分かっている我々に対してなんで自民党と組まないんだとか言ってくる人って本当に嫌らしいと思いますね。 うん。 さて、それでね、さらにもう 1つ10 番のニュースも読みたいと思います。鈴木知もどうしようもないんですけれども、引退したこの人もちょっとどうしようもないと思いますよ。橋本徹氏、大阪の民泊特問題を謝罪申し訳ございません。 トスポによりますと、元大阪府時で弁護士 の橋本徹氏が13日関西テレビ瞬間ライブ 取れてに出演し、大阪市町時代に押し進め た民泊推進策の問題点を指摘され謝罪し ました。外国人観光客による被害を訴える 市民の声を聞いた橋本氏は想定内容やと 書かれたフリップを裏返し申し訳ござい ませんと謝罪。政策を進める上で問題が 出ることは想定していたということですが 、VTR初めて見たからあれはダめ。ああ いう状況想定内とは言えませんとしました 。 市長時代を振り返り2015年当時大阪は 経済が低明していて本当に景気が悪くて不 動産投資も低明していたんです。外国人 観光客をどんどん入れていこうという方針 を出しましたが、十分な数のホテルもあり ませんでしたので、民泊ってのを大阪で まずやろうと。実際外国人観光客の伸び率 が大阪はナンバーワンなんです。不動産 取引も活境になってきましたと釈名。一方 で住民とのコミュニケーションルールとか 足りない部分があったのは間違いない。 地域のゾーニング。ここは民泊がいいダめ だとか丁寧なルールがあは横山市長ですよ 。あとはとドヤ顔をしスタジオの共演者は 苦笑いを見せました。両手を合わせた橋本 市は本当に住民の皆さん申し訳ないです。 ここまでしっかりと手当てができてい なかった。横山市長がプロジェクトチーム を組んでやると言ってますから問題への 対処が遅くなってないかとここで指摘さ れると本当に僕の責任ですと改めて謝罪し ました。へアホらしい。 うん。素晴らしいね。 こんなものね、バラエティで半分笑い事でやるようなことじゃないですよ、本当に。 いや、あいつも半笑いやったらしいやん。 そうですよ。私映像見ました。 うん。 うん。 ほんでね、スタジオの連中ももうみんな割とたらしやん。 まあ、ここには苦笑いって書いてありますけど、まあ、笑い事にしてましたよね。 ああ、この番組ね。 それでもこの瞬間ライブトれ立てですか? 関西テレビの番組。 うん。 これあの昔アンカをやってたがやってんですよ。 ふーん。 だからVTR そのものはよくできてたと思います。その本当にね、あの民泊でどれだけあの、 ま、買ってれるのは、まあ、富系ですからね。 そうです。そうですよ。ま、橋本さんを それが橋本はね、藤系だけしか出てないんですよ、ほとんどね。 えっと、大体年間250 回ぐらいテレビ出演してるうちの 150 回ぐらいはフジテレビ系列ですからね。 うん。うん。 ただね、あの、ま、私はなんかね、何事もこうやって笑いにしてしまえばいいっていう今の風潮っていうのは本当にダメだと思っていて うん。 こういうそのお笑いワイド症みたいなのが日本ダメにしてると思いますよ。 うん。 ことの重大さとか深刻さっていうものをあの伝えないようにしてますから国民にね。 そうなんですよ。本当にね実際にはものすごいひどい状況なんですけど うん。 それを笑いにしてますよね。 そういうキャッターさん笑いの専門家ですけれどもちょっとこれはダメでしょうですよね。本当にね。 はい。 うん。 でね、それは人間はですね、全て未来を予見できるわけじゃないから、あの、その時には気づかなかった問題点っていうのが後から出てくるってことはあると思いますよ。 うん。 だけどこれはね、民泊をこんな風にいろんな住宅に拡大したらこういう問題になるってことは簡単に予見できましたから。 うん。 本当に簡単に。でね、 2015 年当時すでに闇で民泊やってたんですよ。東京でも大阪でも。 それはすでに東京や大阪の一部の住宅街で問題になってたんです。それを私は橋本さんが知らなかったとはとても思えない。 うん。だってね、今でも違法白卓いっぱいありますからね。 あります。あります。 それはもうやるやるの分かってません。そんなこと えで2015年にもU 白卓はもうすでにあったんですよ。 いや、それをね、いわゆる国と自治体が認めて違法じゃなくて、え、合法に認めてしまうなんちゅことやったらもうもう むちゃですよ ね。 うん。 うん。 まあ、本当にね。で、最初に、ま、これ安倍政権ですけれども、その菅官房長官などをですね、え、が中止になってね、この民パクトックっていうのをやろうと言い出したのがちょうど 2015年ぐらいの時なんですよ。 で、2015 年に私は東京都内の、ま、東京都の首都県にある、えっと、ま、不動産関係の業者さん、 その人に聞きました。 うん。 すでにその時にね、東京のわゆる文教地区、学校があって、そして、ま、その学校の近くに静かな住宅街があるという地域で闇の民泊がされてると うん。 うん。大問題だってすでに言われてたんですよ。 うん。で、そしてだからこんな民泊なんて ものを解禁しちゃダめだということを言っ たら自民党の関係者はこう言ったんです。 だからこそトックにしてそしてそれぞれの マンションの規約で後は禁止すればいいん だと。つまりこのマンションはね、例文 マンションで規約があって、その規約で、 え、民泊とかそういう営業はダメですよっ ていう風に規約に歌い込めば別に問題ない んだって言ってたんですよ。そうかなと 思ったらやっぱりそうね、そうならない 当たり前なんですけど。 くそのして許されてないで闇でやられてるような状況ですよ。大体それも中国人ですから。で、そうやってなってたのにですよ。あのいや、あのちゃんと特にすれば問題ないんだって。いや、問題ないわけないでしょうっていう話。 うん。 もう今ひどいことになってます。各地でついに大阪の根川はもうこれ返するって言い出しましたね。 ま、大阪はね、トックが3 つあったんですけどね。おと川と大阪市。 うん。うん。 で、矢川はもうやめるね。ガツありますよね。うん。 ですね。まあ、維新系の人じゃないけどね。 うん。だからね、維新がほんまどうしようもない。大阪はひどくしたんですよね。 にもかわらずこないだの陰戦でね、新が 2 人通ってますからね。国会議うん。何なんですかね。本当 まあ医の国議分かっ私たないけど、あの直前のま、討論会に出てね。 よかったですね、あれ。 ひどかったね。1人は1 人はアホまれたし、1 人はエたそうなもう傲もね。 うん。でもそれでも通っちゃうんですけどね、 2人も。 そうなんですよね。あれ見た人あれ、あの討論見たらこんなやつ絶対入れたこと普通は思うんですよね。はい。みんな登録会見てなかったんでしたけどね。はい。 あとそのなんか片の市ってありますよね、大阪に。 はい。 ここは元々その、え、これに組みしなかったとこのトップ まあでも組みしなかったは片だけはないんですけどね、実はね。 うん。なるほど。 だってで、トック民泊、あ、トックにしたんは川と大阪と大阪市とやだけですからね。 うん。うん。うん。ま、やっていうのはあの松井さんの地元ですよね。 はい。 だからそれ以外はやろうとしなかったんですから。 ま、特に片野が高野郎が特に偉いというわけでもないですね。 なるほどね。うん。うん。うん。 まあ、本当にね、 あの、市は市長はなんかここへ来て、え、なかなかええこと言うてますけどね。 Xだね。 うん。うん。 まあ、なんと言いますかね。本当困ったもんですね。 うん。 うん。だからなんでそのさ、橋本さんなんて人を未だにメディアが使い続けるかですよ。 ま、メディア言よもほとんど富士ですけどね。 富士の系列ですけどね。うん。 本当にね。 でもその橋本さんね、 橋本はね、みテレビの人言いたいわ。あの人ほんまに全然人気ないよ。ほんまに。だってね、彼の YouTuberを全く回らんからね。 だから本当に彼個人にそこそこ人気あるんやったらほんで彼のあの Xなんかねフォロワーが200 なんておるんやけど ところは彼が うん反応ないですよね。 おすとしてもいいねが全くつきませんよね。 200何十万もおんのに。 そうね。 で例えばあの僕と例えばあの僕の悪口いう [音楽] で僕はそれに言い返す。そうするとですね。 いいねの数が僕10 倍ぐらいあるんですよ。 橋本さんのでしょ。 はい。 うん。 いいや。 だってね、僕はね、まだ、まあ、 1 回アカウント作り直したことがあるんですけど、まだ 10 何万しかないんですよね、フォロワーが。 橋本さんは僕の10倍以上ですよ。う ん。うん。うん。 取れやのにもう全然いいねとリポストの、え、比率がもう逆、完全に逆転するんですよ。 そうですね。 だからね。 うん。 橋本の人気ってないんで、本当はないんですよ。あれ存もえとこですよ。 うん。そうですね。で、彼のと、ま、もう 1回繰り返しますけど、彼の YouTube全く回りませんからね。 なんか橋本さんね、要するに橋本維新の橋本陰性に対して批判が反発が高まってますっていうニュースに対して うん。 僕は引き続きどのとどの政治家に対しても日本の政治が少しでも良くなるようにと 自分の事論をぶつけていくとかって書いてうん。 で、そのこの人なんかもう維新の投石もないんですってね。 うん。 うん。 うん。 で、そうやって自分はどの党に対しても色々そのゼで言ってくんだ的なね。 うん。 ことを言ってるんですけど、 キャプタさんが嘘つけって言ってました。 はい。はい。嘘つけて。 あの、仁王とか太とか北村に対してはもう悪口ばっかり言うとらね。 はい。悪口しか言うてないです。 はい。 うん。何なんですかね、この人本当にね。 うん。 まあ、困ったもんですよ。 うん。 えっとですね、ほとんどだから橋本さんって支援でしか物言ってないんですよね。 そうです。 うん。これかなんかね、あの、西田昌司さんのこともすっごいあのぶちけなしてますね。 うん。うん。 うん。 ま、この人はものすごい京都の参議院議員ですっごいそのなんですか、え、範囲だったからでしょうけどね。 うん。 で、なんかあれですよ。あの、 2日前のYouTube で皆さん見なくていいですけどね、お勧めしてるわけじゃないですか。参議院選挙 2025 年総括日本星保島にモノモスっていうね。これ松井さんと一緒にやってんじゃないかしら。 YouTube やってるんですけど、 ま、私はそれ全部見てませんが、切り取りを見たら うん。 松井さんはやっぱりあの言うことを控えてんですよ。ところがもう橋本さんがですね、 こいつらはあいつらは呼ばりですからね、もう。 うん。 ほんでね、もうちょっとね、民間人じゃなくて政治家になってこいつらあの税金で給路もらってんだからもうちょっと言うこと控えろよみたいなことを言って、もう百太さんと北村さんに対する異様なまでのこの 音念がすごいですね。 異様ですね。はい。 で、あそこまででも切り取りだけですけど、その切り取りで言うとあそこまで吠えまくってたのに うん。1 週間経って 7.5万回しか視聴されてないです。 買いがないですね、本当に。 うん。 でね、そのコメントにね、高一叩きと星叩きが 3 ともなすぎるっていう風にコメントする。 あの高幸さんにも1 回テレビの登録マグで逆けってやられましたからね。何年か。 そう、そう、そう。もう その恨び持ってるんでしょうね。 うん。な、何なんですかね。本当にね。橋本さん、 まあ、日本人的はないですね。 1 回やられたらその恨みをずっと何年年にも何年にも渡ってその恩念を持ち続けるというね。 はい。うん。 でもね、この橋本松井ですごいまあ、なんていうか上昇維新だったんですけど、あんまり人気ないですよね、今ね。 うん。両2人ともね、全くね。 うん。そうなんですよね。 けどそうは言うとも、ま、大阪ではもうみんな維新がね、ま、 うん。 維新でなくて、ま、1 人にあらず見たとこありますよね。また大阪はね。 うん。うん。 うん。 またね、こんなこと書いてんですよ、橋本さん。あの、石、今日もね、扱いました。石総理がその式点に 13 年ぶりに反省というのを復活させたっていうことに対してですね、天皇陛下も深い反省のお言葉を述べられた。 言うてない。 石葉さんを批判する日本の保守ってほんまファッションやな。抹保守政治家たちがもう反省はいらんとか言うから陛下が代わりに反省を述べられる。何言ってんですか?あとあれですよ。 百太さんのね、この今を生きる日本人がその罪を背負う必要はありませんという 80年、百太さんの80年談話が Yahoo ニュースとかにも転載されてたらそしたらですね、深い反省のお言葉を述べられた天皇陛下にきちんと言いなさい。これで星だってアホ草もうね。 うん。 なんかそこらの匿名コメントよりひどいですよ。この橋本さん 頭悪すぎてね。うん。 ちょっと哀れを誘うんですけど、この人本当に。 あとこの抹チ政治家とか言ってるの何なんですかね。別にマチでも昔はずっと橋まういうことは使ってますけど。 そう、そう、そう。これはだから左翼はよく言うんですよね。あのや国はちゃんと自衛すべきだとか言うといましいこと言っちゃってみたい。 うん。だからいいましいことはにもうちょっとええことはないかって考えたのがマッチョですよね。 うん。そうですね。本当にわけわかんないですけどね。 ま、とにかくその いやいや、あのね、もうなんていうか、橋本そね。 うん。 マッチョのふりすのやめろ。 そうね。 はい。 うん。 はい。お前喧嘩も弱やくせにね、口だけ偉そうにして。はい。あいつ絶対められたと思うわ。 いや、分かりませんけど。別にいじめられる子は悪いわけじゃないけどね。 この人ね、なんでこんな風にそのうん、 自分のつまり支援なんですよね。彼はそのゼぜゼヒだみたいなこと言ってますけど自分がこいつ 学はあれらし、中学時代あれらしいね、もう不良のこやっとたらしくて。 あ、そう。 うん。 こいつはだからそのなんか肉たらしいと思った人に単に粘着的にずっと言ってんですよね。 うん。しかもそれもね、あのもう本当ね、あのちンペラがいいようなもの言いますでしょ。 ま、あれこそね。うん。 あの、そうもね、抹チしそうに狩られるんですよ。 そうですね。 うん。あの、乱暴な言葉遣としたらね、なんか強なったら気になってね。お前こそマッチやっちしそうに狩られとるやろと思いますね。 マッチョかれ。 マッチョカレですわ。はい。 マッカレの橋本物。 あ、だからね、もう不良の個やってたやつはもう典型ですわ。 うん。うん。 うん。 いや、本当にね。うん。 政治家が異性のいい抹ちょ派連中に殺されることを恐れて異性のいい抹チ的なことばっかり言うからだとか何を言ってんでしょうかね。もうこの人ね、おら言けも知らん人間が ま、ということで北村先生に言わせれば橋本さんの言ってることの反対をやれば全て正しいそうですから彼の言うことは 100%間違ってるっていう話ですか? そうですね。 まあ、間違ってるという、ま、無ちゃくちゃですからね。はい。 はい。ということでございます。ではですね、えっと、今日もどうもありがとうございました。 はい。 え、百太さん、 今週来週は百太さん、東京に来ないんですよね。 うん。はい。 来週は八を休業します。 お、いいですね。はい。はい。いいですね。なぜな取らなんとはい はい。そういうことでございます。 はい。はい。えっと、ということで 制限かかって、 制限かかっておりませんがいつものお願いです。 はい。 最近朝は皆様の良きフィードバックのおかげと思いますが、制限がかかりづらくなりました。え、引き続きフィードバックのご協力をよろしくお願いいたします。トップ画面の右上、点という縦 [笑い] 3 つの点をクリックしていただきまして、え、途中色々ありますが、あ、 3 番のフィードバックを送るというところにどり着いてください。 ここをクリックしますと4番のように コメントを記入する欄が出てきます。ここ に皆さんの感想を書いてお送りいただき たいんですが、その時くれぐれもなんか YouTubeに文句をつけるというより はこの番組に関する良き感想を丁寧な表現 でお送りいただきたいと思います。え、 そして今日百太さんとお送りしました 月曜日の朝良かったよという方是非高評価 もよろしくお願いいたします。 ということで、私も来週は夏休みです。 はい。いいですね。はい。 はい。で、近々ですね、日本星とまた新たなプロジェクトを発表いたします。 はい。 ということでございますので、え、皆さん休んでる暇はないんですけれども、一応夏休みはちゃんと取りましょうということでございます。でね、今週来週と私どものスタッフもですね、もう選挙の前からずっと休みなしで働いてますから、 あの、順番に夏休みを取ります。 はい。 ということで皆さんもですね、あの学校の 夏休みは残り少なくなってるかと思います けれども、夏バてなどなさいませんように 。そして、え、お仕事の皆さん、お盆休み を取られた方もいらっしゃると思います けれども、お盆休みを外してこれから休暇 という方もいらっしゃると思います。え、 どうか体調管理そして、ま、心身の リフレッシュですね、え、お怠りなきよう よろしくお願いいたします。それでは明日 も日本の朝おそらく9時にお目にかかる ことになると思います。では失礼いたし ます。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/