【暗号資産】暗号資産を無税で利確!日本にいるかタイにいるかで資産が2億円は変わる!

本来であればタに住んでいるのであれば 1億円まるまもらえていたのが、ま、日本 に住んでいるから2億円損すると、ま、 これだけでも大きなインパクトがあります 。 [音楽] 海外不動産しか、こんにちは。咲です。 このチャンネルでは不動産投資や資産運用 に関する情報を発信していますので、今の うちにチャンネル登録もお願いいたします 。さん、 このチャンネルの中で、ま、ドバイ以外の国として鯛イをよく取り上げてると思うんですけど、タについて取り上げる理由っていうのは税性が融されてるとかっていうのが理由なんですか? そうですね。大抵特殊な国で国内の収入は最大 35%を 課税されるんですが、ま、国内に持ち込まない場合は非課税なんですよ。 ま、つまり無税になるという意味で、だからは人気ですし、あと最近あったのは大国内の暗号通貨取引所を使ったとしても 5 年間非課風税、ま、つまり無勢になるっていうことも大政府から発表されていたりして、ま、暗号通貨市家から注目されていたりしますね。 なるほど。そうなんですね。ま、タイは日本からの近いこともあって人気だと思うので、今日は改めてタイの移住であったりとか魅力について解説お願いします。 はい、分かりました。では今日はタレ暗号 師さんが5年間無税になることが決定した 件について解説していこうと思います。で 、日本脱出みたいな風潮も一部見受けられ ますが、大政府が、ま、暗号通貨の利益を 、ま、5年間0にするという国家戦略は、 ま、日本も、ま、暗号通貨とか株とかを、 ま、同じね、ま、税率20%にするとか、 ま、そういう風になっていますが、ま、 それがいつなのかっていうのはまだ確定し ていないですし、日本が撮っている戦略と はだいぶ異なる戦略なのかなと。なので、 今日の動画の内容も重要な内容となります ので、是非最後までご視聴ください。 ま、まず日本の暗号通貨に対する現状なん ですが、ま、軽くおさいをすると日本で 暗号通貨によって利益が出た場合には、ま 、その利益は雑所得として扱われます。ま 、つまり年収が高い人ほどその自分の年収 とか、ま、給与とかと、ま、合算される ような形で税率っていうのが決まっていく ので、ま、最大で55%と、ま、例えば 1億円とかの利益が出たとしてもそれが 半分以下になってしまうと、ま、これは 大きいわけですね。で、さらに雑所得なの で、ま、損益通算とか、ま、繰り越し控除 っていうのが認められていないんです。ま 、つまり暗号通貨で出てた損失を株とか不 動産の利益と、ま、総裁するということが できなくて、ま、その年の損失を翌年以降 に繰り越すこともできないと。だから利益 に対してはきちんと課税されるし、でも 損失は自己責任という、ま、投資家にとっ て厳しいルールになってるんですね。で、 これに対して一の申告分離化課税にする べきだという、ま、そんな議論が、ま、 毎年行われていて、ま、これをですね、今 か今かと待っているような投資家の人も 実際のところ多いのかなと。とは言っても 、ま、これはじゃあ2026とか2027 とか、ま、実現するんじゃないかと一部で 言われていますが、ま、その保証っていう のはまだない状態ですし、ま、未だにね、 正式に決まっているものではないので、ま 、現状のルールでいけばもう最大で55% 。ま、これが事実ベースで言うともう今の 税制なわけですね。一方で今回発表された タの暗号通貨に関するものなんですが、ま 、これはすでに政府が閣閣議決定している ものになります。ま、つまりもうこれは 確定されている未来なわけですね。 2025年の1月1日から2029年の 12月31日までの5年間、ま、対の政府 が認可した国内の取引所を通じて得た個人 の暗号資産のキャピタルゲイン。つまり 売却益に対する所得税が0になるとこう いったね、発表があって、ま、0という ことはもう1000万円利益が出たら 1000万円まるまる手元に残るし、 1億円利益が出たら1億円まるまる手元に 残ると。ま、これがいつ起こるか分から ない変更とかではなくて、ま、すでに確定 しているっていうところが大きな差ですよ ね。ま、とは言ってもタって最初に言った ように、ま、元々ね、無勢というか非課税 なんですね。ま、例えばタに住んでいる けど、ま、海外の、ま、バイビットとか 海外のバイナンスとか、ま、そういった ものを使っている人だったら、ま、 そもそも課税対象にはなっていなくて、 例えば、ま、タに住んでいるけどドバイの 銀行を持っていて、で、ドバイに海外の 取引所から出勤したお金をうまく使って ますよっていう人は別に課税対象では なかったと。ま、それから考えると、ま、 これから5年間特別にこの無勢になると いうところで、ま、大きなポイントに、ま 、なるのかなって言うと、ま、ちょっと 微妙なところではあるんですが、ま、ただ ですね、大北内に住んでいて、じゃあ生活 資金とか教育資金とか、ま、現金化したい のにタの国内の取引書が使えないと思って 、ま、苦労していた人はこれから何も気に せずですね、対の国内の取引場を使って タイを引き出すとか、ま、現金化するって いうのを、ま、何のね、あの、気にする こともなくできるようになったっていうの は、ま、移住している人とか、ま、これ から住み たいなっていう人にとっては、ま、確実に、ま、便利になったなって思いますね。 なるほど。ま、は税金がかからないっていう、ま、その一方日本は 2つ所得で最大55% かかってしまうっていうので、ま、一日 20% になるんじゃないかっていう検討もある中で、どれぐらい得って変わるんですか? 分かりやすく例えると、ま、例えば 1 億円ぐらい利益が出たとします。これを現金化したいと、ま、利益確定したいと思った時に、今の日本の税だと 4500万円ぐらいしか残らないと。これ からじゃあもし税がいつになるか分から ないけど変わったとしたら、ま、20%で 済むので、ま、8000万円ぐらい残ると 、ま、2000万円が税金になると。ま、 これだけ聞くと手残り増えたし、いや、 いいことだと思うわけですが、一方でタは 、ま、現時点でもその1億円の利益が出 たら1億円の手元に残るわけですね。で、 この差は2000万円あります。これが じゃあ資産形成においてどのぐらい差を 生み出すのかっていう話をしようと思うん ですが、ま、まずこれを、ま、1年とか 短期間で見たら、ま、高々2000万円 でしょと思うような不裕層の方もいるかも しれないですね。ま、ただですね、じゃ この2000万円の差が10年とかになる とどうなるのかって言うと、ま、単純に、 ま、10倍ですから、ま、2億円相当です ね。本来であればタに住んでいるのであれ ば1億円まるまるもらえていたのが、ま、 日本に住んでいるから2億円損すると、ま 、これだけでも大きなインパクトがあり ます。で、さらにその2億円っていうのは もしかしたら資産運用に回せていた可能性 っていうのがありますよね。で、その資産 運用にもし回していたとしたら、ま、福利 でどんどん資産が増えていきますから。 例えば10年とかで資産が2倍ぐらいに なっているとしたらも当4億円とか、ま、 5億円とかになっていてもおかしくない わけですよ。という風に考えるともう本当 にサラリーマンの障害年収とかを超えてき ますから、いかにこの20%っていうのを 、ま、甘く見ている人が多いのか、実際に この税金のコストをあんまり考えていない 人も多いのかなと思います。で、これは あくまでも、ま、税制が変わったと、ま、 仮定した話ですよね。ま、変わる、変わ るって言っていつ変わるのか分からない ですけど、ま、税率が20%だったらと いう。で、一方で現時点の税率っていうの はさっきも言ったように最大で55%です から、じゃあもしこの55%のままだった としたら、今言っていたような差っていう のが単純にもっと増えるんですけど、 例えば1年で、ま、5500万円っていう のが税金の差になったとしますね。で、 その1年で5500万円がもう10年間で 、ま、5億5000万円になると。 さらにそれを、ま、福利で運用して 10 年間回していたと、そういう風になるともう本当 10 億円とかになっちゃいますよね。ま、このぐらいの大きなインパクトを生み出すわけです。 なるほど。そう考えると投資会にとってはこの税金との付き合いっていうのは大事になりますよね。ま、日本と比べての方がやっぱり魅力的だなと思うので一方でドバイも無税だと思うんですけど、ドバイと比べると鯛はどうなんですかね? そうですね。ま、海外移住しようって思った時に別に鯛だけじゃなくて暗号通貨感に対して、ま、税金が安い国ってたくさんありますからね。 その中でどの国に住むべきなのかっていう のは本当それもう結局言っちゃうともう 本当好きな国に住めばいいかなって個人的 には思うんですけど、ま、ただ、ま、違い があるとしたら、ま、ドバイの方が、ま、 やや物価は高いかなと。え、タっていうの は、ま、本当にね、物価が安いところ 選ぼうと思ったら、例えば、あの、 ショッピングモールの中にフードコートと かがあって、そういうところで顔漫ガ 食べるとします。本当このぐらいのやつが もう本当300円以下とかで買いちゃうん ですね。さらにもうラーメンとか頼んだと しても500円いかないとそんな感じで、 あ、たくさん食べても安い店もあるし、 高いものが食べたいとか高級なお寿司が 食べたいと思えば、ま、日本の、ま、 1.5倍ぐらいはするかもしれませんが、 美味しい和食屋さんとかもあります。あと は物価の観点で言うと、家賃が日本で、ま 、プール付きのマンションに住みたいなっ て思ったらいくらかかるのって話ですけど 、じゃあタでまあね、家の中にプールが あって子供にプールを教えてくれるような ね、先生とかがもう本当週に1回とか来て くれるそんなところに住みたいなと思って も、ま、月の家賃が本当10万円ぐらいと かで住めたりもします。ま、なので、ま、 どんなライフスタイルを望むのかにより ますが、ま、タイとかだと、ま、そういう 物価が安くて東南アジアっぽいね、ライフ スタイルが好きな人には向いてるのかなと 。一方でドバイの良さっていうのは やっぱりこう街並が綺麗でとか、ま、物価 はね、多少高いなと感じることもあります が、やっぱりこうドバイに集まってくる人 のエネルギーのね、高さとかそういった ところが好きで住んでるっていう人も多い ですし、あ、で、やっぱり中東に住むって いう経験は、ま、なかなか人生の中ででき ないのかなと思って、ま、私もドバイを 選んだわけですが、やっぱりこうドバイを 拠点にすることでヨーロッパ旅行も行き やすかったり、あとはまあね、サウジ アラビアとかね、エジプトとかトルコとか 、ま、そういった国にも、ま、簡単に行け たりするので、ま、海外旅行が好きな人と かで、ドバイを拠点にぐるっとね、ま、 いろんなところ行ってみたいなとか、ま、 これから23年はこういう国に行ってみ たいなみたいな、ま、そんな計画がある人 が、ま、ドバイに住んでその後また2、3 年後に別の国に移住するっていうのも 面白いと思うんですよね。なんかこういう ステップアップとかも見えるっていう意味 では、ま、ヨーロッパが好きな人とか、ま 、日本にそんなに頻繁に帰らない人とか そういう人とかは結構向いてるのかなと 思います。なので本当向き不向きっていう ところと、ま、最初の方に言ったと思うん ですけど、ま、対の税制っていうのは そもそも現時点で国内に持ち込まない限り は非課税、これがルールなんですね。 つまりカ加国スキームっていうのを、ま、 うまく活用している人であれば、別にその 暗号通貨に対する税金の優遇が5年間あ るっていうのも大した問題ではないなって 感じてる人も多いのかなと思うんですね。 で、こういった参加ムっていう話は、ま、 資産運用コミュニティの中でも話してい たりとか、8月に出る新刊の中でも、ま、 そのスキームについて詳しくね、書いて いるところもあるので、ま、ちょっと 初めて聞いたなとか詳しく知りたい人は 是非ね、ま、書籍を読んでいただいたりと か、ま、コミュニティで学んでいただけ たらいいのかなと思いますが、ま、分かり やすく伝えると、ま、その自分が住む国と 、ま、資産運用する国と、ま、国籍を、ま 、分けるというか、ま、そのやっぱり国 っていうのを分けることによって、例えば 、ま、最適なね、戦略っていうのを取る ことができたりするわけですが、例例えば じゃあタに住んでいる人が、ま、日本の 国籍を持っていて暗号通貨を利益確定し たいとか、ま、所得を受け取りたいって いう考えた時に例えばそういうドバイ みたいな国に法人を作ってそこで何かこう 事業を行うとかビザを取るとか、ま、それ によって例えば暗号通貨の利益確定を、ま 、ドバイで行って、ま、そのお金をうまく タに持ってくるとか、ま、そういったやり 方もあるんですね。ただ鯛に持ち込むと 課税になってくるので、じゃあで生活して いる中でどういう風にお金を使っているの かって言うと、例えばドバイには、ま、 エミ列NBDとかCバンクとか、ま、 いろんな銀行があるんですけど、ま、そこ が、ま、銀行講座を作る時に、ま、 クレジットカードも発行してくれると。で 、そのクレジットカードを使って、ま、 大国内で消費をするとか、ま、例えば生活 をするっていうのもできますし、そもそも タの課税制度っていうのが生活試験とか、 ま、その教育費とか、ま、そういったもの に関しては課税はしませんよという、そう いったルールになってるので最低限の、ま 、家賃とか、ま、生活に必要な分を大国内 に持ち込んだところで、これは課税対象に はならないんですね。ま、そういった ルールがある中で、ま、タは比較的こう 住みやすいのかなという風に感じます。 なるほど。 ま、結論ドバイト対ちに済むかっていうのは、ま、人によってとかライフ 2 人によって分けるってところだと思うんですけど、以ざするってなるとビザがやっぱり必要になると思うんですけど、ビザで言うと台はどうやって取っていくべきなんですか? タのビザ制度で言うと台ランドプレビレッジが 1 番有名なんですが、こちらはもう冬層向けのビザで 5年間10年間15年間20 年間で、ま、パターンがあります。で、 5 年間のビザが、ま、ゴールドっていうもので入金が 90万バーズだから日本円にすると、ま、 360万円ぐらいですね。で、プラチナム が10年間で150万バツ、ダイヤモンド が15年間で250万バツ、リザーブドっ ていうのが20年間で500万バーツです ね。ただこのリザーブドっていうのは入会 してる人のね、紹介が必要だったりとか、 ま、本当そういうプラチナなんですけど、 20年間のビザでまあ2000万円って いうのは相当高いというか。で、しかも これ買い切りで投資ではないので、あ、 ちょっと高いなって思う人もいるかもしれ ないんですけど、ま、これは中にはVIP サービスが結構含まれていて、マッサージ とかゴルフとかなんかそういうのがあるの で、ま、付荷価値が入ってるっていう感じ ですね。で、ま、個人的には、ま、そう いうこう付加価値のパッケッケージって いうのはもちろん好きな人はそういうのを 選べばいいと思うんですけど、ま、最低限 済むだけだっていうのであれば、ま、1番 シンプルな本当5年とか10年の、ま、 ビザを取られるっていうのはいいのかなと 。最近だと、ま、デジタルの窓用の安い ビザとかも出ていたりするんですけど、あ 、この辺りはね、話し出すと結構霧りが ないので、ま、是非ね、興味がある方は 調べてもらえればと思いますが、ま、特に そんなに資金がないとか、ま、本当に デジタルの窓みたいな感じで、ま、 いろんな場所でね、仕事してみたいけど、 ま、でもそんなビザに300万円とか 400万円を払えないっていう人でも、ま 、払えるようなそんな金額になっているの で、ま、そういうビザも、ま、調べてみる といいのかなと。あとはドバイのビザに ついても少し触れようと思うんですけど、 ドバイもね、いろんな種類のビザがあり ますけど、ゴールデンビザっていうのが あって、ま、これは8000万円相当の不 動産投資をすると10年間のビザが取れる と。で、これは投資に対するお金なので、 事務的な手数料っていうのは、ま、そんな にかからない。つですね、そのゴールデン ビザは家族全員分のビザが取れたり、ま、 親のビザも取ることができたりするので、 ま、家族全員で移住したいとか、あとは その10年間っていうのもその不動産を 保有してる限りはまた10年後も更新が できるようなそんなルールになっているの で、そのいつか済むかわかんないけど保険 のためにね、ビザを持っておきたいって いう人がたまにいらっしゃったりするん ですけど、そういう人にとってはその念の ための保険みたいな感じで取られるのは いいのかなと。え、通常のドバイのビザは 半年に1回入国しないと無効になって しまうんですが、ま、そのゴールデン ウィザに関しては半年に1回入国しなくて も、ま、無効にならないという、ま、そう いうものになっているので、ま、そのビザ は取ったけどドバイにね、もう10年間1 回も行かなかったよみたいな、ま、そんな 人でも、ま、ビザが維持できるという、ま 、そういう制度になってます。 今日はタで暗号通貨に対する税金、ま、5 年間無税になるということが決まった件に ついて解説をしていきました。ま、これは 、ま、いつか起こる将来の話とかではなく 、もう2025年の1月から、ま、5年間 でという風に、ま、決まっている話なので 、日本の税制がこれから変わるのかという 話とはまたちょっと違うのかなと。で、 実際に日本国内で暗号通貨を利益確定した 場合と、ま、タで利益確定した場合に具体 的にどのぐらい差が生まれるのかという話 であったり、そもそもタの前制っていうの が国内に持ち込まない限りは非課税になっ ている件について、あ、この辺りも詳しく 解説をしていきました。それらを踏まえた 上でドバイト対どっちがいいのかとか、 どういう人が向いているのか、ま、ビザに はどんな種類があるのか、ま、こういった ところについてもお話ししていきました。 私が主催する資産設計コミュニティSAC では、ま、移住の国選びとかも定期的に 勉強会とか視殺会を行っていたりとか、ま 、これからね、どの国がいいのかなとか、 ま、そもそも移住するべきなのかなって 迷っている人にとってもサポートできる 内容となっているので、是非ご相談 ください。ま、ビザとか国籍だったり衛住 権について、ま、なかなかね、動画で話せ ないこともたくさんありますが、ま、個別 にね、ツアの中とかセミナーとかでもお話 できるので、実際に海外の経験の話であっ たりとか、ま、ドバ以外にもシンガポール とかマレーシア、対カンボジア、 オーストラリア、ま、そういった情報が モーラ的に得られるようなコミュニティっ ていうのは、ま、日本でもね、唯一無理か なと思いますので、LINEから コミュニティの審査を受けていただけたら と思います。それでは今日の動画の内容も 森沢さんとなりましたので、動画の内容を まとめているPDFを無料でプレゼントし ています。こちらは概要欄にあるLINE もしくは画面上のQRコードから確認でき ますので是非ご確認ください。また LINEを追加するとLINE限定動画や PDFも見ることができます。それでは 今日も最後まで動画を見ていただいて ありがとうございました。今日の動画の 内容が役に立った方は高評価やコメントも お待ちしております。また公式LINEで はYouTubeでは言えないような話も していますのでよかったらお友達追加もお 願いいたします。それではまた次の動画で お会いしましょう。さよなら。

ドバイ不動産視察ツアー、10月開催が決定しました!
■開催日
2025年10月18日(土)~10月19日(日)
https://forms.gle/NuztR6tgGRJdN8z17

※動画内で紹介した補足資料は、LINEで公開しています!

◆公式LINEでは、YouTubeで話した内容の補足資料や
YouTubeでは話せない有益情報と限定動画を配信中😊
↓さきの公式LINEはこちら↓
https://skjp.net/line/

◆さきのSNS◆
Instagram
https://www.instagram.com/saki.miyawaki/
※なりすまし、偽アカウントが増えておりますのでご注意ください。
(さき本人からDM等のメッセージをお送りすることはございません)

■【海外在住日本人の方へ】インタビューの募集
https://forms.gle/JEg78gpZTDiYKpfA7

■チーム海外不動産しか勝たんのメンバーとしてライター及びリサーチャー募集中!
https://forms.gle/EwenzMBj9DPA2Smq7

今回の動画は、タイで暗号通貨に対する税金が5年間無税になることが決まった件についてお話ししました🏙💫
ぜひ最後までご覧ください!

このチャンネルでは、国内・海外不動産投資をする上で必ず知っておかないと損する裏技や極秘情報をお伝えしていきます!

=======
◆さきのプロフィール🌎✨

🎥さきの自己紹介動画✨
→https://www.youtube.com/watch?v=72ni0hapdoQ

さき@海外不動産・宮脇さき

海外不動産投資家・海外移住コンサルタント

1997年宮崎県生まれ。UAEドバイ在住。お茶の水女子大学在学時に、暗号資産投資で大きな利益を出し、分散投資の一つとして不動産投資をスタートする。

大学3年生の21歳から国内不動産投資を始め、国内3棟18室を保有し利回り20%以上の物件を運営し、その後いくつかの物件を売却。

22歳で海外不動産投資へ進出し、ジョージア、トルコ(イスタンブール)、アラブ首長国連邦(ドバイ)に不動産を所有。

現在は、個人投資家として資産運用をしながら、富裕層、経営者、投資家への資産コンサルティングのほか、海外移住のアドバイザーとしても活動。
チャンネル登録者数10万人のYoutubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」を運営。

◆主な登場人物🌎✨

– 勝山 –
お金持ちになりたくて投資を勉強中のアシスタント
日本在住でさきさんと同年代
将来の夢は「世界中を旅しながらカジノを周りたい」といったギャンブル思考を持つ

– Mr.X –
個人投資家。さきさんに投資を教えたとされる人物
顔も出さず、本名も一切公開せず、年齢不詳・・
海外在住。世界中を旅しながら自由気ままな生活を送る。

◆さき@海外不動産オフィシャルサイト🌎✨
https://skjp.net/

◆動画の目次🌎✨
00:00 ハイライト
00:13 導入
01:34 日本の暗号通貨税制の現状
02:51 タイの5年間無税制度について
04:37 日本とタイの税制比較・差額の衝撃
06:57 ドバイとタイの生活比較・3カ国スキーム
11:03 ビザ制度の詳細解説
13:34 本日のまとめ

▶︎お仕事の依頼はこちら
→saki.realestatejp@gmail.com
——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/ , DOVA-SYNDROME
——————————————-

#不動産投資 #資産運用 #暗号資産