【日経225オプション考察】8/14 日経平均 爆上げ継続! しかし、そろそろヤバいサインが5つあるぞ!
どうもオプショントレーナーの熊ガです。 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 。連日最高値更新であっという間に 4万3500円近辺まで到達非常に強い 日本株となっています。しかしさすがに スピード違反かなというような状況にも なってきていて今日は様々な角度から スピード違反かどうかを確認をしており ます。結構重要な視点がありますので是非 最後までご覧ください。それでは早速8月 14日経225オプション考察始めていき ましょう。 はい、それでは8月13日の相場外から です。日2日経平均4万3274円 556円高+1.30%トピix 3091.91 +25.54で+0.83% グロース777.75 -0.27で-0.03%となっています 。え、次に売買ダー金ですがプライム今日 も6兆円超え。え、6兆336億円 。スタンダードは1876億円 。グロース2483億円 となっています。え、次にビッスとVI ですが、ビッスが14.52と、ま、昨日 これ16.48もあったのかな。あ、ま、 CPIの前にかなり、えっと、ビックスと いうかね、プットサイドのボラティリティ 高まってたのがまあまあ予想通りだった ことで、で、アメリカ9月の利先も、まあ 、90%以上折り込むというところで、 アンド感。これで一気にね、アメリカの ボラティリティは15割ってきています。 もうかなり楽観なんですけれども、これで もまだ楽観しすぎではないんですよね。 アメリカの指標ね。はい。で、日経VIの 方は24.50ということで株高なんです が、そんなにボラティリティは下がらない 。ま、さすがにちょっとね、今度は強すぎ てコールサイドでボラティリティが上がっ ているのでなんだけれどもなかなか安心し てボラティリティが下がってこないという 状況で、まだ黄色信号ゾーンにあるという ところですね。 はい。それではチャート見ていきたいと 思いますが、まずは日経平均現物です。窓 をや開けたのかな。で、今日も強かった。 ちょっと上ひげつけてますが 4万3274円 ということで、ま、市場最高値更新して いるとめちゃくちゃ強いですね。 モメンタムも2500円超えています。 10日前の株価終わり値比較で2500円 以上上がってる。この10日間で 2700円ぐらい上がってるっちゅう話 ですね。はい。ま、とんでもない今株高に なってますが、ま、ちなみにもう誰も言わ ないので、あえて、ま、アンチ推星逆行派 の私としてはね、明確にしておくんですが 、え、今回水星逆行は、ま、下がるという ね、アノマリーで行くんだったら、ま、 残念ながらね、ワークはしていないと。 ただその前は、えっと、トランプショック 見事に捉えてるんで、水星逆行自体は今年 は一生いっぱいなんですね。で、なんです けど2024年、ちょっとね、25年まだ 最新のデータを付け加えてないんですが、 ま、これしょっちゅ私紹介してるんでね、 もうあのさらっといきますが、要は、え、 水星逆行、えっと、こんなコロナショック とかこの金融引き締めの時にね、大きく ワークしたっていうところで、ま、一躍 有名になったりもしてるんですが、私の 見解はアノマリーでもアストロジーでも何 でもないという状況で、ま、普通にやっ たらゴブゴブだし、これ見てからきたいの はですね、ま、株価が底型もしくは あんまり動かない。この時は当たってない んですよね。そりそうなんですよ。だから 相場に沿ってるだけ。要は上昇相場とか 横倍相場の時なんてこれ10000やって 1勝6杯3分けですからね。ボロボロです よね。ほとんどワークしてない。で、この 勝ち負けどうやってるかと言うと、水星 逆行の期間の最初の初め値と期間の終わり の最終日、ま、日曜日とかだと金曜日の 終わりねっていう感じで、初め値で売って 終わり値で買い戻すってやったらうまく いったかどうかというところなんですね。 で、ま、あの、期間中の最大利益はこれ ぐらいあるんで、中すごいように見えるん ですけど、これ3週間年4回、3回ぐらい あってですね、3週間ですから、それ1番 いいとこ取ったらそうなるわねということ で、これはどこでもダーツの旅みたいに ですね、もうマールダーツを3週間パコっ と投げても大体こんな結果になります。で 、やっぱりこれ下がるというね、前提で やってると当然株高な時代はワークしませ ん。コロナショックの時にドンピシャに あたってですね、これがすごく印象深いん ですが、その後、ま、不景の株高になり ましたよね。金融緩和で。で、この時は 結局2勝2敗で到落で行くとここ大きく 負けてるんですね。株の上昇にやられて ます。売ってたらね。ということなので2 勝2敗ですけど到落で見たら大負けしてい ます。で、逆に引き締め。22年の、ま、 えっと2月、3月ぐらいからアメリカ 利上げが始まって、その前のテパリング から株がもう南兆になってくると3なん ですね。つまり全体的に下落トレンドなん で、その期間の3週間で、ま、大きな急楽 があったりするというところで相場が下落 の時は勝率高くなって、で、それが終わっ てですね、今度はもうリ利リ えっと、えっとリサゲですよね。はい。 引き締めが終わって利下げになってくると 株が上がる状況になってくるのでさらに ゴルディロックスにもなりましたよね。ま 、日本はもう23年24年ベラボに強かっ たっていう状況もあります。バフェット さんのね、来日もありました。なので株高 なこの2023年24年は全くワークして ない。ま、2勝してますけど2勝参拝です けど2024年はその後2敗しています。 令和のブラックマンデはですね、これ期間 最後まで持ってたら急反発でやられていた というところなので最初から最後まで機械 的にやってたらやっぱり大まけなんですね 。はい。で、今年に入って3月4月見事に トランプショック当てたんですが残念 ながら夏は外しているということで結果的 に今株価ですよね。また2025年だから 、ま、なかなかワークしづらいということ で、ま、早い話がですね、水星逆行って いうのは特に、ま、ワークした時に印象 深いだけであってデータをしっかり取ると これ20年取っても似たような感じです。 はい。あの、あれですよ。うんと安ス なんか本当に水星逆をワークしてません からね。株が強かったんで。ということな ので、ま、これ全く私は、えっと、ワーク しないし、アノマリーでもアストロジーで も何でもないというところ、ま、一応 データを見ればなんとなく分かって いただけるかなと思うんですが、データを 出さずにね、印象だけで、ま、かなり YouTube動画も結構あると思うので 、ま、こういった部分は、えっと、もう ちょっと掘り下げてこれを戦術化してね、 あの、うまくいいところで入るみたいな スポイルして戦術化にすれば、え、まだ 十分ね、これは可能性あるような気もし ますが、ただこういうところだけ見てね、 こういう当たったとこだけ取り上げて動画 で紹介しているような人もたくさんいるの で、ま、あまりね、そこは参考にしない方 がいいんじゃないかなということを毎回、 ま、あの、水星逆行のたびにやってるん ですがはい。ま、それはさておきですね。 えっと、ここからはものすごく細かい ところでそろそろやばいんじゃないかと。 レースは非常に強いので、まだこれは上を 見ておかないといけないんですが、例えば これ今あのバンドオークギリギリしてると 仮定すればね、これギリギリのとこなん ですよね。まあ一応これバンドオークし てるともうこんだけバンド広がってるん ですけど、そうすると今日3日目なんです ね。で、一旦ナイトに入ってちょっと 下がってきています。これ20時55分、 えっと、4万3240なんですが、収録し ている21時過ぎは4万3100円ぐらい までなんかあったのかな?するっと下がり ましたね。ま、それはさておき、これが プラ2σ今4万3000まで競り上がって きたところを終わり値で割ってしまう。 つまり、え、明日木曜日の15時45分の 時点でこのプラ2σを割ってしまうと直近 2回同じようなバンドオークをしたんです けど、え、3営業日目には+2を割って、 ま、その後横ばだけど、ま、0ラインと、 あ、ごめんなさい。+1σと0ラインまで は、ま、じわっと、ま、あの、上に上がっ てくるんでね、株価横ばでも結局0ライン までタッチしたと。で、こ、その後また ガーンと上がって、これはあの完税交渉が 15%だったという形になって、で、ガン 良かったよかったとことでガンと上がった んですよね。でもやっぱりバンドが広がっ てる中でのバンドオークだったのでこちら も3日目にギリギリプラ2σ割ってその 後プ+1σまで下落。ちょっと踏ん張るん だけど結果的にはここはもうあの雇用統計 ショックですけどで一旦ゼロラインを割っ てただその後ねアメリカも全戻しで強いと で特に日本株がめちゃくちゃ強いとまこの 辺りは完税でやっぱり大丈夫だよという ような話もありました。で、ま、一気に来 てるんですが、ま、こういう状況ですね。 ただ3日目なんですよ。だからまたこれ ちょっと明日の終わり値が心配かなと。 ここ割らなければね、プラ2シよりも上で あればバンド継続ですから、まだもう少し このプラ2σに沿ってただ急激に上がって くるのでどこまでね、耐えられるかと。ま 、元々が非常にこう高いところでバンド 広がってるんでどこまで耐えられるかと。 ハードルは結構高いですよね。だからこれ ちょっとそろそろ天井じゃないか。2つ目 。ま、これは昨日もお話ししました。 25円目率です。これも今日6.67%で 、え、まだこのプラ2シグマぶち抜いた ままなんですが、一旦これ4万3230円 のところで5.59まで下がってきました 。ま、これは25日が1日進むたびにこれ 競り上がってきますから、株価が同じ位置 でも、ま、この回率は下がるんですけどね 。株価がちょっと一旦今ナイトに入って 少し売りに押されてるので5.59でこの プラ2σがやっぱり急激に上がりました から9半こう9上昇してるんですね。 5.44です。ですからこれもま14日の 終わり値でまこの辺りでもにょもにょ もにょもにょしてですね.44をちょっと 下回ったらこの時と同じような形になって 一旦目先の天井になる可能性があってです ね。ま、このバンドウォーク2回の時と 同じような形になってくる。これが2つ目 。そろそろ天井として注意しておかないと いけないチャートのとこですね。ただNT 倍率はですね、非常に好調でこれはもう 利益が出ています。もうちょっと急反発 すぎて早くもRSIのアルファ戦術からは ですね、もうこれ天井をこっちも上 ブレイクしてきてるんで、これ下落の5衛 m名クロスですけども天井サインこうやっ てついてるんですね。ということで、ま、 この辺りでね、ちょっとうろうろして5戦 待ってくれるといいんですけど、こっから 急落すると、えっと、サインまで待ってる と利益が取れないので、ちょっとこの辺り 悩ましくなってきますが、ただ今のところ まだナイトに入っても日経平均の方が強い んですね、先物で言うと。だからベースは ね、まだそんなに崩れてないし強いかなと いう気はしています。決算は、え、今日 1996社で出て、いよいよ明日木曜日が 373社で、これでもう終了ですね。ほぼ ほぼね。はい。という状況になっているん ですが、EPSは2447円。え、さらに 昨日から12円ほど上がりましたが、ま、 株価の上昇から比べるとね、EPSが 上がってこないので、ま、いよいよも 17.68ということで、昨日、え、見て いただいたチャートですね、昨年の5月の 17.78に接近してきました。これも 一応、え、そろそろやばいなんですけど、 ただね、PRってのはあの期待値ですから 、別にあの適正価格を超えていっちゃう。 ま、EPSが上がらないところでね、 そろそろ限界ってのは変わらずなんですが 、これはまあ18倍になってもおかしく ないので、ま、やばいというよりも ちょっとEPSがやっぱりね、なかなか そうは言っても完税とか考えたらこの先、 6ヶ月、9ヶ月先を見通したらまだこの 時点でね、見通しを引き上げたり強気な ことをできる企業のかなということで、ま 、なかなかEPSはね、上がってこないと 決算自体は非常にね、今回もいい方じゃ ないかなと思うんですが。はい。なので、 えっと、そもそも今回の決算ハードルが 低かったんですね。完税でかなり警戒され ていたので。なので今は、えっと、多くの 企業がグッドサプライズになってると、 ハードルが低かったせいでなので、それも あって今株高の大きな要因にはなってると 思います。なのでその決算が明日で一巡 するという部分に関しては、ま、あの、 決算で買っていくっていうところも、ま、 一旦1段落しちゃうということですね。 そして到落はもうずっと見てますが、これ もま、ある程度地行指標で崩れてきたらホ ラーっていうサインではあるんですが、え 、6日到落がここのね、473しか上がら なかったところが外れました。なので 217まで跳ね上がっております。え、6 日が200超えて、10日も200超えて 、15日が180超えてると、ま、25日 はもう125を超えてるんですけども、 どれを、どれを見てもですね、どの時間軸 で見てももうパンパンなので、ま、さすが に今までは値幅が出てなかったからねって 言ってたのがここでもうね、この4日から で3000円上がってますから、そう考え たらさすがに値幅も出てるので、いい加減 この辺りはうんと、警戒しておくべき水準 に来たかなとは思っています。で、もう1 つそろそろやばい4つ目ですね。これは 個人の信用評価損率です。え、現状という か、ま、これ先週の部分ですね。はい。 これが明日出てきます。8月8日分がね。 はい。おそらく明日だったと思うんですが 、まだ出てないのか。まあ、いずれにして も出てくるんですけど、もう現時点でです ね、-7を割り込んでいます。つまり個人 もかなり利益が出てるんですね。で、えっ と、-7を割り込んだ期間っていうのが 今年、ま、年もずっと株が、ま、ある程度 高値で落ち着いていたので、個人結構ね、 利益出てて信用評価損率低かった。ま、6 とかマイナ5とか非常に個人儲かってたん ですね。で、またこの辺りちょっと8 ぐらいになるんですけど、7、なるんです けど、さらに3月の下旬には、え、5とか 6台になって、で、その後トランプ ショックが来るという状況で、それ以外は 、ま、この辺りでちょっとトランプ ショックで我々個人投資が傷んだんですが 、え、そこからだいぶこうね、2ヶ月 ぐらい癒されて7を割りそうなところまで 来ていたんですが、いよいよ7を割ってる のが7月下旬から8月。そして株が急投し てるということなので、相当個人の信用 評価損率は改善してる。これは裏返せば 楽観になってるということなので、この 時期を日経壁に当てはめるとこんな感じな んですね。ま、ちょっとお絵かきにこう いいようにこう枠を書いてますが、でも この期間ですね、年の1ヶ月この辺りま、 上がって下がって上がって200日の上で 、ま、ずっと昨年その前2024年の年末 から株がね、東尾の一心で株上がったりし てましたからね。ま、結構強かったと。あ 、こっちか。東尾の一心はね。はい。まあ 、違う。こっちやね。はい。の非常に 強かったというところなんですが、その後 、ま、株価が急落していくと。で、その後 急ちょっと戻して、ま、そこまで大きな 下落じゃなかったんで、またここでね、 -5.64とか-6.57まで好転した ところでトランプショックですね。ま、 これはね、トランプショックっていう影響 で一気に崩れたんですが、ま、とはいえ こうやって信用評価損率が楽観してる時は やっぱり何らかのことで、えっと急楽って いうのがあり得るので、で、今ここなん ですよね。また、えっと、7を割ってき てるというところなので、個人の、ま、 評価損率という観点から見てもちょっと 天井警戒に来てるかなと思います。そんな 中アメリカは、えっと、金利がちょっと 目先下がってきてますね。はい。これあの CPIを通過してアンド感で今までこれ CPI警戒で上がってたのが一旦迫落して います。なので株はめちゃめちゃ上がって 今日もまだ上がってます。金利が下がって 9月理下げほぼ、え、9割型折り込んで いると。だからまあね、これジャクソン ホールとかでちょっとパウエルさんが高派 的なことを言うとまたやばいんですけど、 ま、もうおそらくそれはないでしょうと。 エッセントさんなんかは9月0.5% やれよと、ま、やれよとは言ってないか、 え、やった方がいいんじゃないのみたいな あのコメントも出てたりしているので、ま 、この辺り株式市場はえっと高値またSP 500も最高値更新という水準にいて、 またプラ2で今日これ、ま、CFDです けどね、0.2%ぐらい上昇してるという ことで、日本は細かいところでちょっと 心配っていう要因があるんですけど、これ アメリカ強いので、ま、この辺りは まだまだ、また朝起きたらね、 4万3500円ぐらいになってるという 世界戦は十分あるんじゃないかなという気 はしております。はい。で、ソックスも 昨日、ま、バーンと上がったんですよね。 CPIで金利も下がって、え、反動体 めちゃくちゃ強いというとこで、え、 すごい上がったんですが、さらに今日 プレイでまだ、えっと、2%上がってます から、ま、単純に0.65%ぐらい ソックス間山上がっています。そうなると 明日も引き続き、え、日本の反動体も強い かもしれないという期待があって、そう するとNT倍率も、ま、上昇方向でという ところで、引き続きNTロング株がじわと いうのも十分あり得るかなと。ただね、5 分足見るとアメリカの株は横ばなんです けど、20時40分から、えっと、 4万3300円ぐらいからですね、 200円ぐらいちょっと急落しています。 で、これは同様にこれドル円がですね、 円高に進んだんで、ま、ここはおそらく なんかちょっとヘッドラインが出たのかも しれませんが、ちょっとまだ追い切れて ないんですけどね。ま、今日ずっと円高 だったんですけど、株価はそんなに反応し ませんでした。ただナイトに入ってさすが にちょっと4万3000、え、500円 近いところってのはさすがにやりすぎと、 ま、考えてるのかもしれない。ちょっと 円高に動いたらナイトに入ってはですね、 素直にこう円高になったら株価がね、 下がっているんですね。ここをちょっと 切り返した中では株価そんなに反応して なかったんですけど、ストーンと円高に なったら先物も売られたということです から、ま、ちょっとさすがにやっぱりね、 あの先物ベースで、え、高すぎるスピード 違反っていうのを市場は少し意識し始め てんのかなという気もしています。です からこの辺りアメリカがしっかりしていて も一旦次の上昇にしたいならですね、 ちょっと屈伸しないといけないですから、 ま、さすがにそろそろ一旦少しの押しめ ぐらいはあるんじゃないかなという気もし ております。 はい。そこからオプションの手口なんです が、ま、直近でバンバン上がっちゃって ですね、開示エリアがバンバンバンバン上 に動いちゃってるので、ま、なかなか残高 見てもニトもカともというところではあり ますが、ただ昨日1万枚、今日6500で 、えっと、プットサイドは今日4600、 昨日4000ですよね。なのでやっぱり9 月切りそれはこんだけ株価上がってるから ではありますが海外税思いっきりコールを 上にあのまコールのトレードをやってると いうことでめちゃくちゃ強いスタートに なってます。この後出てくるかな?全体の 。はい。ということで、ま、この辺もね、 残高がわかんないので、とりあえず分かり ませんという状況ですね。圧倒的に、ま、 コールサイドが多いので、これはもうどこ まで、ま、上に行くのかという形で、もう 今のところ出口これね、買い越しか 売り越しかわかんないので、ただただ枚数 が、え、2.5倍ぐらいコールサイド多い という事実で、とりあえず前半は、ま、上 行くとこだけ行くという感じで海外税も 入れてるのかなという感じで見ております 。はい、次にゴールドマンですね。 ゴールドマンはうんと昨日はね、コールと プット同じぐらいだった。今日はコール ほとんど動かしてなくて、え、プット 4万3000のプット500枚。これが 買い越しか売り越しか分かりませんが、ま 、いきなりここをね、全振りで売ってると は思えないので、ま、300、200とか でやや買い越しとか、ま、それぐらいかな と。ま、ある程度この辺で1杯いで 4万3000を割ってくると見ての、ま、 ちょっとプッとポジション入れたかなと いう風には、え、予測はしているんです けどね。ま、ちょっともちろんわかんない ので。うん。ゴールドマンがどうなるのか 。ただ、ま、プットサイドを動かしてき てるので、ちょっとこっからの一服って いうのを見てるのかもなという気がして おります。はい。次にアムロです。アムロ はコールサイド3600、プットサイド 2500ですから、昨日に引き続き、ま、 コールの方が多いんですが、昨日よりは 勢いが止まってきている。ただ 4万4000円のコールを1400枚入れ てます。一方でプットもね、 4万31600枚動かしていて、他がま、 そんなに枚数ないだけですから、そう 考えると、ま、アムロもね、 4万3500円を軸にですね、ま、上下 500円のところで、ま、もしかしたら ちょっと売り長で入れてるのかもしれない 。ま、さすがにちょっと4万4000円を 超えてね、ここが買いながらだったら、ま 、アムロはまだまだ上を見ているという ことになってくると思いますが、ま、 ちょっとこの辺りね、状況は分かりません が、でもとりあえずコールの方がアムロも 多いというところなので、全体的には やっぱり上方向がまだ継続してると見て おいた方がいいかなと思います。はい。 こちらは、え、海外税のコールプットの 取引枚数ですね。ま、11日がお休みで 12日に統合されちゃっているので1本 ここの比率がねなくなっちゃってるんです が、ま、8日から3営業日で、ま、 2万9000と1万1000でですね、 これ2.62倍コールが圧倒的に多い。ま 、それはね、直近で2500円、 2800円とか株価上がってますから、ま 、そりそうなんですけど、ま、相当9月 切りのスタートもコールが多いで、これ今 ね、ずっと記録残っているので見てるん ですが、え、今年、今年に入ってね、 つまり2月切りからの、えっと、ま、最初 の3日、4日間の比率見てるんですが、2 月切りがプットが1.48倍だったんです けど、それ以降3456789 と、えっと、246ヶ月ですね。ずっと 最初の3もしくは4営業日のコールと プットの海外税の比率で見ると圧倒的に コールが多いばっかりなんですね。はい。 1番弱かったのが3月切りでコール 1.37倍っていうのがありますが、え、 例えばそうですね、うんと5月とかも 2.73、9月2.62ということで、ま 、株高になった現月のね、スタートが やっぱり海外税コールの比率が めちゃくちゃ多いということなので、これ 9月切りも圧倒的に多いですから、ま、 今年1番の今、あ、1番ではないか、4月 切りが1番だったのかな。はい。という ことで、まあね、ちょっとトランプの ところで4月切りはこうずっこけた部分が ありましたが、最初は強かったんですね。 はい。ということで、まあまあね、え、 とりあえずこういう状況の時の最初の2 週間ぐらいは、ま、本当にその強さ、ま、 ずっとコールが強いんでね。なので、ま、 その辺りも踏まえて考えるとまだまだ非常 にベースは強いという状況で見ておいた方 がいいかなと思います。はい。最後は先物 ですね。今日は30万枚ということで、ま 、ゴールドマンも1万4000枚ですから 、ま、昨日とほぼ同じぐらいですけれども 、ま、おそらく昨日とバランスはそんなに 変わってないと思います。ま、もう一気に 海外税も買い越しを増やしてきている中で 、ま、ね、連休明けガンと上がってるので 、今週は原先で大きく買い越してきてると いう気がします。なので、ま、引き続き まだまだ海外税が買ってくるフェーズで ある以上はこちらもしっかりと上を見て おくべきかなと思います。はい。今日は、 ま、今日もですけどね、みんなの投資 ちょっとね、お盆の間に是非興味のある方 検討していただければなと思っております 。ま、4つのテーマを取り扱うラボですね 。オプションはミニオプション、初心者、 こんなキーワードです。NT倍率はもう NT倍率をね、これからやってみたいと いうなんぞやという方向けでやっており ます。はい。フルプランは全部アクセス できるんですね。で、オプションとかAI とかいらないという方はNT倍率のみと いうプランもございます。で、こちら9月 切りのバックテストですね。これはミドル リスク、ミドルリターンでやってる現在 進行系です。ま、約6万2500円の プラス。ま、ここがロスカットなったん ですけど、大きな上昇でね、カバー の利確ができているというところですね。 はい。で、こちらがですね、デビット スプレッド。これミニオプションで1週間 から2週間ぐらいの短期決戦をずっとま、 あの、ポジション持って決済して、 ポジション持って決済してとでざっくり これ21万ぐらい、ま、MA利益 2万2000円から2万5000円 ぐらいマックス損失も同じぐらい500円 幅の、え、ミニデ、ミニデビットという シンプルな戦術ですが、なんと証拠金は、 ま、これはたまたまね、0円なんですけど 、ま、大体1万5000円ぐらいです。 高くてもですから1万5000円ぐらいの 証拠金で、え、これ繰り返すことでね、 今年21万ぐらいバックテストで出てると 、ま、利益率で考えると年間年立で見たら とんでもない数字ですよね。ま、そんな 戦術があるって言ったらもう完全にね、 インチだ、商材だって言われるんですけど 、え、オプションやってる方だったら普通 に当たり前だよなと思うと思います。 デビットスプレッドでATMからインザ マネーを買って方向が出てからやってるん でめちゃくちゃ勝率高いしマックス損失 2万2000円ぐらいです。最大まあ 2万6000ま、あのここねはい。あの 500円幅でえっとバランスなのでまあ 2万5000円ぐらいがマックス損失なん ですが、ま、勝率高いですよね。だから、 え、ちまちまと積み上げて、しかも証拠金 は1万5000円ぐらいでできちゃうと いうことですから、ま、初心者にとっては これ損失限定なんでね、何も怖くありませ ん。逆に言ってもみたいなことをやって おります。はい。さらに、えっと、NT 倍率はこちら日経先物マイクロを7枚、え 、ミニトピックスを1枚。これ最小単位 です。で、これで、えっと、ま、大体7 ヶ月、8ヶ月弱やって36万円ですね。 こちらも証拠金は今は6万円ぐらい、安い 時は5万2000円ぐらいでできます。 高い時は7万5000円ぐらいかな。はい 。こちらも日本市場をあの日経平均で買っ てえっとトピックスで売るその逆もしかり 。日本市場の両建ですからこれ証拠金総さ れてめっちゃ安いんですね。だからまあ 大体平均して、え、56万の証拠金で こちらも繰り返し繰り返しやると36万 ぐらいということでこれも利益率 めちゃくちゃ高いっすよね。みたいなこと を皆さんとワイワイやっております。はい 。ま、こういったね、バックテストも みんなの投資ボに来ていただくとこれ全部 ダウンロードできますから、皆さんもこの 日型を使ってね、ご自身の成績をチェック していただくことができます。ま、そんな ことをやってますので、興味のある方は この動画の概要欄に、え、ミンラボの リンク貼ってるのでね、是非どんな サービスか、えっと、動画がありますから チェックしてみてください。このお盆のお 休みの時期に色々動画とかバックテスト見 ていただければなと思います。えっと15 日もえっとメンバーの方に向けてねライブ やってますから興味のある方ね是非 チェックしてみてください。はい。とこと でいかがだったでしょうか?明日の天気 予報はですね、ちょっと曇もり。チャート から見るとま、晴れマーク継続ではあり ますが私はさすがにこの辺りで一旦押すん じゃないかなと見ているので、ま、曇り マークを入れております。ただしアメリカ がね、まだまだ強いし、また今日も最高値 更新する可能性非常に高い。明日のPPI がちょっと、え、怖いんですけれども、 まだね、今日の夜ナイトから明日の日本 日中はもしかしたらもう1段だかあるかも しれないというところで、ま、太陽なんだ けれども私はもう一旦ちょっとこの辺でっ ていう方が強いのでね、なので一応曇り マークにしております。はい。ということ で今日の動画も役に立ったぞ。そしてこの チャンネル応援してもいいよという方は チャンネル登録とグッドボタンね、是非 ポチっとよろしくお願いいたします。いつ も見ていただいて本当にありがとうござい ます。それではまた次回の動画でお会いし ましょう。たね。
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】8/13 米CPI 9月利下げへ! 日経平均 43000円突破へ!
【日経225オプション考察】8/11 日経平均 最高値更新目前だけど、お盆週荒れそうな気配も。そのワケとは?
【日経225オプション考察】8/12 海外勢 怒涛のCALLトレード! 日経平均 お盆の一段高あるのか?
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物