【Gジェネエターナル】ジェネレーションタワー15階を3ターンで攻略する動画!【微課金】【SDガンダム】実況プレイ#16

どうも5です。ちょっとじじにエテアなる で久々にあの長い動画をやるんじゃないか なっていう感じで撮らしていただいており ます。えっと先ほどですねショートの方で ジェネレーションタワーイーストの15回 の動画、えっと3分でわかるっていうやつ を開けさせていただきまして、もう結構 再生数回っております。ありがとうござい ます。なんですけども、やっぱりちょっと コメントであの詳細が欲しいということ だったんで、ちょっと緊急で今動画を 撮らしていただいております。というわけ でね、もう早速動画撮っていきたいと思い ます。 はい、この通りクリアしましたねえ。結構 面白かったよ、俺は。個人的に楽しめまし た。 いやね、1つだけ言わして欲しいんだな。 遊び方の中でさ、 ここ、ここ攻略情報って書いてあるじゃ ないですか。でも見てもそんなアイコン どこにもないじゃないですか。どこにあん ねんって。実はね、ここなんだよ。 これなんだよ。攻略情報って分かりにくい わ、これ違うでしょ。ということでね、 えっと、文句は置いといて、あ、攻略をし ていきたいと思います。 で、編成に関してはこちらです。舞台1と 舞台2。こういう形なんですけど、舞台1 。まず、え、こちらが限定の配乳だね。 はい。配乳EXでアムロもそのままセット で乗せてます。これがあのもう敵を排除 するためのあとは体力調整とかはい。そう いった役割を担っております。で、こちら ゼタに彼女アナが乗っております。 これはもう完全にあの火力支援っていう 感じだね。 で、さらに開発さ、アタッカーニューに 支援のアムロを乗せております。Sも進ん でおります。 で、2凸まで進んでるサザビー で、えー、とりあえず乗せてるって感じ だね。これは本当にこのアスラに関して はい。で、舞台にここが結構大事でもう 正直あの真ん中のマスター以外は 詰め合わせです。 ま、可能であればね、ハイスピードの スキルを持ってる、えー、パイロットを 選んでるって感じですね。 で、マスターガンダムできればSPした方 がいいかもしれない。で、切ナを載せてる 理由としてはハイスピードがあるからです ね。これが本当に重要。 あとは本当にお好みでいいと思います。 ぶっちゃけあの開発さんのSSRとかSR で、え、固めても全然問題ないかな。 とにかくあの相手の攻撃を1発2発ぐらい しのげてかつあの支援防御を剥がせる役割 を持ってる人があユニットが欲しいんです ね。で、移動力5で厳選しました。じゃあ 早速ちょっと動画を回あ、動画じゃない。 えっと早速ですけど攻略していきたいと 思います。 はい、ちゅうわけでは始まりました。15 回詳細な攻略動画をやっていきたいと思い ますが、まず最初手に動かすのはこちら。 Sを済ませたSRフリーダムガンダムで こちらはあのストフリーに一緒にくっつい てきたキラさんを載せております。 で、まずここはこの攻撃力上昇の枠内に入ればどこでもいいんで、まず枠内に入れます。で、適当に敵を 1体倒します。 どんなはい、防御貫通してぶち倒せました。 で、こちらで、えっと、ステップ3の時に こちらをぶっぱしたいんですね。そうすれ ば、あの、敵を大幅に削れるんで。で、 なんでこの位置から打つのかって言うと、 あの、こっちでもいいんですよ。別に こちらで打ってもいいんですけれど。 こちらじゃない。ここだな。 ここで打ってもいいんですけれども、僕が ここを推奨する理由っていうのが1つ ございまして、ここ前にえっとゲイツを 残しておけば下のUR、え、配とかがあの 上に北上しやすくなるっていうことですね 。なので僕はこっちを推奨してますね。で 、えっと、ここのゲツは絶対倒しちゃだめ です。倒さないでください。 それがだったら適当にとりあえず倒しちゃいましょう。えい。 どうして?はい。ステップ 2はこれで完了でステップ 3。ここで行きます。トンと そこだ。 はい。 というわけでね、大幅にゲイツを削ること ができました。ちょっとこのゲイツがね、 あの、残しておくと大変面倒なんですよね 。あの、そのまま待機してもそのまま チャンスステップ移行するユニットなん です。全部こいつら全員 ギラ動画もそうなんですけどなので基本的 にあのこいつらは無視をしない っていう方向でやっていきます。 じゃ次入 を上に持っていきます。 アタックバーストをかけてもう防御も貫通して倒し切ります。 俺は引くわ。 はい。オッケー。で、次誰でもいいです。こいつは倒しちゃだめです。こいつは取っておきます。 これ以上。 これは開発マスターが先に進むためのチャンスステップ要因です。はい。オッケー。で、 1 番遠くまで行きまして。あ、あったった。はい。ない。ここの次はここのギラ動画に一撃を与えます。 ただし 倒し切りたくないので支援攻撃はカットします。あとはクリティカル出ないことに乗りましょう。クリティカル出たらはい。え、やり直しです。はい。セーフ。オッケーですね。これが理想系です。 じゃ、次に何をやるかって言うと、ここに いるフォースインパルス。 ここに移動して さっき削ったギラ動画をこれで倒し切り ます。 はい。無事倒し切りました。で、1番遠く まで ここで待機します。実はですね、ここの第 2波のところにいるこのメンツっていうの は1ター目では動きません。何度もやった けど動かないですね。なのでどんどん前出 ちゃってください。さ、次サザビを動かし ます。 サザミも1番遠くまで移動させてあげて くださいと。 で、アタックブーストをかけてあげること で ロングライフルEXであれば防御貫通して 一撃でゲツを沈めることができます。 さあ、次行きましょう。で、えー、ここの 場面なんですけど、サザビーはゲイツでは なく、ここのギラ動画を倒します。 ここの攻撃力アップのフィールドに入れば 一撃で倒せるんですね。 はい、オッケーです。 で、ここにまだゲイツが残っておりますが 、これは別のユニットが上に登るための ようなので、とりあえず残しておき ましょう。はい。で、ここで待機。 今んとこ順調ですよ。はい。で、次、 ここの開発さ、ニューガンダム。SP まししてありますね。彼を動かします。 で、遠方でいいかな。彼もワンパンできちゃうんですね。お、 はい、倒しました。 で、1回動かしたら アスナンテンションを上げて 一番遠くまで行って ウェブライダー突撃をかまします。 ちょっとアナがね、あの覚醒値が若干足り ないせいかね、ウェブライダー突撃でワン パンできないんですよね。ま、1凸でき てればいいんだけど。うーん。1凸できて ないんですよね。俺のゼタ。 じゃ、次。 ここの敵をやりたいんですけれども、ここの敵をやる前に火力が足りないんで、開発 3 入を動かしてここの敵をやります。落ちろ。 はい、無事倒せましたね。で、こちらって支援でちゃんと届くんでちょうどいいですね。倒していきましょう。 はい、オッケーです。 もうオーバーキルどころじゃねえな。はい 。で、えー、こちらの開発さんの配乳は こちらでオルス版で待機と さ、次です。 まずこちらのストライクフリーダム。え、 支援型のキ大和を乗せております。彼は ハイスピード持ち でいい安牌にね、攻撃をそこまで射撃値が ないんで、 こちらのストフリのEX武装を使ったとし てもワンパンではないと。ここは不散か。 負散か。 これでちょうどいい攻撃力になります。 うん。いい感じでHPは削れましたね。 で、ラックスが乗ってるフリーダムEXも このように進めます。ここで待機 で。こちらマスターガンダム。彼がいない と全ては始まらない。まずハイスピード かけて 倒し切りましょう。 命中率も大丈夫だね。 こして。 はい。オッケー。 で、ここではハイスピードは使わない。 で、ここまで持っていきます。 これやってもね、敵は反応しないんですよ 。こっちは反応するけどね。さ、ここは 適当に処理します。死ななきゃオッケー。 ま、適当に反撃して向こうはもう1回 チャンスステップやってくるんで反撃し ます。 いで、ここは倒しちゃうか。ファンネル やって。 はい。おしまい。 はい。で、ジグフェイズが戻ってきます。 このようにね、動かないんですよ、こいつ ら。 いいね。順調ですよ。で、俺はここで ゼタを使います。 で、命中率アップのロックオンレベル1を 使って1番遠くまで持ってきて ウェブライダー突撃使います。そうすると ここのグフイグナイデッドですね。あの これをマスターのチャンスステップのコマ として使いたいんで、ちょびちょびと体力 調整をして削っていきます。これでまず1 回支援が剥がれますね。 オッケー。ノーダメージ で次死んで。ここら辺適当でいいです。 あの、どちらかって言ったらここのソード インパルスの、えっと、支援攻撃が届か ないユニットの方がいいでしょうね。 ダメージ少ないんで。 はい。じゃ、行きます。 オッケー。順調ですね。 で、ハイスピードを使って1番遠くまで で今はここの、え、マスターの前に 立ちかってるスラッシュザウォーリア。 これが鬱陶しいんで全力で排除していき ます。ここではまず支援は使いません。 とりあえずHPをゴリゴリ削っていく で全進して かましていきます。 ここも支援は全切りです。 あ、でも倒せるんだったら切らなくていい かも。 微妙に残るけんね。ま、いいでしょう。 ちょっとこのフリー玉残しておきましょう 。じゃ、これで 叩きます。クリティカルが出たらまあ 落ちるけど 出ないんだろうな。 はい。オッケーです。で、ここにいる サザビーを使って、 このスラッシュザウォーリアにとどめを 指しましょう。 安心の命中率100%ですね。 はい、オッケー。 で、次 殺し切っちゃうんだよね、これ なので調整をします。 これぐらいかな。うん。あとは クリティカルが出ないことをお祈りし ましょう。ま、ちょっと怖えなって思っ たら ここまで解除しちゃっていいかもしれない 。 ま、今回は駆けでやってみましょうか。 クリティカルが出たらやり直しです。 倒し切ったらダめ。 出るなよ。 オッケーオッケーオッケオケオッケー。 倒すなよお前。 あい倒しちゃった。 はあ。やっぱダメですね。なんである程度 調整は必要なんですよ。じゃ、また ちょっと同じ盤面まで行きたいと思います 。速攻で行ってくるんでまた帰ってきます 。はい。なんとかちょっと近しい状況まで 戻してきました。頑張りました。ちょっと 時間かかっちゃった。申し訳ない。という わけで早速やっていきましょう。 ま、いい感じにグフイグナイデッドのHP を削っていきます。これだと絶対死ぬんだ よな。 多分やっちゃうから。 しんちゃん1回引っ込めるか。 行きます。 お祈りゲー。 クリティカル出たよ。 やな予感しかしねえんだが。 よし。セーフ。 俺の勝ちですね。 で、ここで、えっと、ちゃんと削りきれ ましたので、ここで 切ナがハイスピードを使います。で、 こちらまで持っていきまして、ここで ダークネスショットを使います。 で、支援を使って倒し切ります。 はい、オッケー。もうここまで来たら勝ち確です。で、もう 1 回温存しておいたハイスピードを使って移動する場所はここ。間違ってもこっち行っちゃだめですよ。ここです。はい。ここに移動します。 で、あの、待機する前にこういう風に長級 波王電影団の移動場所っての確認できます 。それで確認した上でちゃんとあの マスターの原がここにつくっていうのを 確認したらここで待機してください。 あとはね、ぶっちゃけもう適当です。ここ でもうフェーズ終了でいいです。はい、 オッケーです。 で、敵軍フェイズ。ま、適当にやり ましょう。 もうここは連打でいいです。どんなに倒さ れようがもう構いません。 真のこのアビリティちょっとやばいよね。 50%切ったら回復すんの。 一応ここも流しておきますよ。本当にもう 戦闘開始の連打しかしてないし。 倒されても全然構いもし まし 。 で、ここで必ず1回 クエスカのル、えと、アルパーアジールが マスターガンダムに攻撃をしてきます。 ここは反撃ではなくて防御にしましょう。 なぜかって言うと、その後確率でこいつの マップ兵器が飛んでくるんで、それで倒さ れる可能性があるからです。というわけで 、これで防御しましょう。 はい。で、高確率でマップ兵器飛んでき ます。ダメージはいかほどかって言うと 4万5000食らっちゃうんですね。これ あの普通に反撃してたら 確か1000ギリギリ残るか残んない ぐらいで死ぬかしないか乱数乱数になるか はわかんないけど結構ギリギリなんですよ 。なんで無難なのがここでガードです。 絶対ガードしましょう。はい。じゃあこれ でおしまいですね。初球覇王電衛団 これで3 ターンフィニッシュです。あそこで他のユニットが例え倒されようがもう構いません。もうマスターがあの時点に行ったらもうそれで勝利確定なんで。 だ、もうあそこまで持っていくことを スムーズに持っていくことを考えた方が いいかもしれませんね。あとは、ま、やり 方としましては、ま、基本的に長期波王で 、ま、つか開発のマスターがいないよって いう場合は こちらのGショップの中にいる フェニックスガンダム解放。こいつでも 代用できますね。 やつが持っているバーニングファイア。 これも長級波王で団と同じように移動式の マップ兵器となっております。 なのでマスターがいなかったらこいつを 使うのもいいかもしれませんね。 というわけで、え、詳細動画となりました 。いかがだったでしょうか?なんか久々に こういう風にあの大まショトって台本書い てんですよ。台本書いた後取り。ま、これ だけ後取りっていう感じでしてたんです けど、やりながら喋るって久々な気がして すんごい大変でした。ま、なんでちょっと 所々と思ってたら申し訳ないんですけど、 そこはま、編集でな何とかしようと思って おります。というわけで、本日の動画は ここまでにしたいと思います。皆さん ジェネレーションタワー頑張ってください 。それじゃあね、バイバイ。

ショート3分以内で分かる攻略動画をアップしましたが、コメントで詳細を希望されたので撮ってきました!

チャンネル登録と、Xーのフォローもよろしくお願いします
⇒ https://x.com/Faibu_game

#sdガンダムジージェネレーション
#SDガンダムGジェネレーション
#ガンダム
#ジージェネエターナル
#Gジェネエターナル