株価下落の理由は⁉雇用統計は故意に操作されているのか⁉【8/2 米国株ニュース】
おはようございます。ともです。8月1日 、金曜日の米国株市場が閉まりました。 このチャンネルは毎朝マーケットが閉まっ た直後に速報動画としてお届けしてます。 朝一で最新の情報を知りたいよという方は 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。まずは昨日雇用統計ライブに参加し ていただいた方ありがとうございます。 驚きの結果でしたね。7月の雇用者数と いうより5月6月の数字が大きく改定され て雇用者数が激減していました。これには トランプ大統領も激怒して辞めさせると 発言したり市場は混乱しています。で、 今日株価大きく下げたんですが雇用統計 だけが理由ではないのでその辺りお話しし ていきます。まずは指数見ていくと ニューヨークダウ-1.23% 4万3588.58 ポイントS&P500-1.6% 6238.01 ポイントナスタック-2.24%で 2万650.13 ポイントラッセル2000-2.03% 2466.78 ポイントでした。で、原油-2.99% 1バレル67.19ドル ゴールドがプラ1.94%で3413ドル ドル円一気に円高ドル安に動いて147円 33000円仮想通貨ビットコインが 11万3500ドル でこちらS&P500の先物のチャートを 見ていくとこの青い部分ですね国株の時間 外の先物の値動きなんですけれどもまこの 時点ですに下げてい 特に日本時間の4時以降ですね。ここで ダだダンと下がっていきました。で、この ヨーロッパ時間ですね。ヨーロッパの株式 指数見ていくとストックス-1.89% 、タックス-2.66% 、フ. CAC-2.91% 。ヨーロッパ株が下げてるんですね。なぜ かと言うとアメリカがスイスに39%の 完税をかけました。計関連の銘柄が不調と いうことでリシモンSWATウォーズ オブスイスそしてロジchUBSロシと いったヨーロッパの企業の株価が下落して います。日本や韓国EUが15%だったの に対しスイスが39%世界的にも極めて 高い水準で完税が設定されました。こう いったのも影響して雇用統計前からすでに 先物は下落していたんですよね。で、 こちらS&P500のETFの株価 チャート見ていくと、まず昨日マーケット 閉まった時ですね、そこから米国株のプレ マーケットが始まる前、ここでも 0.74%ぐらい株価下落しています。で 、雇用統計があって、少し乱工下げして マーケットオープンしてからマーケットが 閉まるまでここでまた-0.7% ぐらい下落なので、ま、今日S&P500 -1.6% となりましたが、雇用統計だけで全て下げ たわけではありませんよということです。 で、冷やしチャート見ていくと、ま、ここ 数日陰線が続いて、今日窓を開けて下落し てしまいました。で、下髭が付いてますね 。ま、先ほどの5分足チャートで見たよう に大きく下げたところからは、ま、若干 買われているということで、ま、完全なる リスクオフではないのかなと。ま、 もちろんここから数日間このように下がっ ていくということもありえますし、ま、 来週に入って横倍になるかもしれない。 それとも下げは今日だけで来週になれば また上昇していくかもしれない。ま、この 未来余地というのは誰にもできませんが、 ま、去年も、え、似たようなことがあり ました。雇用統計が悪化したりということ で一時的に株価下落ですね。ま、ちょっと これはまた後ほど説明していきます。で、 雇用統計の結果を受けて国際の利回りも 大きく減少。10年祭が4.214、2年 祭が3.682、2年祭が-6.81% 、10年祭-3.35% 。ま、この結果円高ドレア方向にも動き ましたよと。で、今日のヒートマップ見て いくと、ま、全面真赤と思いきやヘルス ケアセクター、イライリアッが上昇。 そして生活必需品、コストコ、コカコーラ 、ダラジェネラル、金ンバリークラックと いったところが上昇。あとは攻撃、 ドミニオンエナジーなども上昇。住宅関連 、レナやリアルホートも上昇しました。な ので全面的に株式市場からのリスクオフと いう状況では現在のところはありませんね 。で、積極売買トレンドを見ていくと、S &P500は引けにかけて小口投資家が 買っています。で、大型テック見ていくと 、まずNBIAですね。紫口投資家とかは 結構売ってるんですけれども、大口投資家 はそれほど動いていないのかなと。で、 Google、こちらは小口、中口は売っ てはいるんですが、ま、大口としかそんな に動いていない。で、決算発表のあった Appleですね。アフターでは株価上昇 したんですけれども結局売られて- 2.5%。ま、ここは全体的に売られて ますね。オレンジの超大口も、え、最後1 時間ぐらいで売っています。で、 Micクrosoft、ま、こちらも小口 投資化売ってはいるんですけれども、ま、 逆に大口投資家は結構安定していた。 Netflixオレンジ超大口が安定で メタこちらも超大口は安定していて ブロードコムは小口投資化は売ってるかも しれないけれども大口とか中口なんかは 買ってきたりとなのでま雇用統計の結果 ロード市場が悪化しているという印象強い ですがじゃそれが今後アメリカの景気交代 につがっていくのかというとあそこまで じゃないんじゃないかなと。今回民間の 雇用者数は前回の発表よりも増えています 。ただ値がひどかったので市場は一旦混乱 したんじゃないのかなと思っていて、ま、 こういった積極売買トレンド段階を見ると 個人投資家は焦っていて、大口投資家は どっしりと構えているということが、ま、 伺えるんじゃないかなと思います。ま、 こういう分析が非常に便利です。ま、その 他業界最安級の手数料、株価の分析にAI が使えたり、24時間取引ができます。で 、口座解説すると最大10万円相当の人気 株が必ずゲットできます。そして取引手数 料1ヶ月無料ということで、まだ利用され てない方是非概要欄のリンクからお 申し込みください。では今日発表された 経済指標を見ていきます。7月の雇用統計 非農業部門雇用者数前月費予想10.8万 人に対し結果7.3万人です。しかし驚き は前回14.7万人に対し改定されて 1.4万人、13.3万人も過法修正され てしまいました。さらに5月分も 14万4000人から12万5000人と 1万9000人も過法修正。これが市場の 混乱の要因となっています。そして出業率 は予想4.2%に対し結果4.2%。平均 時給全月費予想0.3%に対し結果 0.3% 前年費予想3.7%に対し結果3.9%。 やや強いですね。労働市場はこの3ヶ月で 激変。雇用者数は月平均3.5万人しか 増えていなかったということです。当初 報告された5月と6月の雇用者数の増加数 は合計で25万8000人減少。こちらの グラフは今年に入ってからの雇用者数です ね。1月、2月、3月、4月までは順調に 伸びていました。そして5月、6月も健は ですけれども、実際はこの下のような スローペースでの伸びになっていると。 この結果もしかしたらアメリカの労働市場 が実は良くなかったのではないか、 もしくはこの雇用統計というデータ自体に 問題があるかもしれない。このどちらか ですよね。ま、以前からこの雇用統計は 大きくずれやすいということで、去年の8 月21日もですね、雇用統計を過法修正。 2024年の3月までの1年間で実は 81万人雇用者数が減っていたそのような 修正を出していました。で、そのため こちら2024年のドットプロットですが 、81万人もの過法修正が出る前の 2024年末の金利の中央値予想が 5.1%、2025年末の予想値が 4.4%だったところ、改定値が出された 後の9月ですね。2024年末の金利予想 が4.4%、2025年末の中央値が 3.4%とFRBメンバーも考えを変え ました。ま、今週FOMCが終わった ばかりですが、各メンバーはデータ ディペンデントリ下げはデータ次第だと 言っていたんですけれども、そのデータ 自体が狂っているということであれば、彼 らの考え方も変わるかもしれません。一旦 据置きとしましたが、予想以上、データ 以上に悪化しているという状況であれば 利下げせざるを得ないと。ま、そもそも データディペンデントと言っているので あればこの今回の改定された数字も参考に すると思いますので、ちょっと話が違うぞ ということになりますよね。なので市場の 金利の折り込み具合というのもかなり 変わってきていて、昨日までは9月は 利下げしないという方向だったんですが、 一気に9月に利下げをするというのが 80.95% 折り込まれました。そして10月に2段階 目の利下げを行うというのが51.5% 、12月でも70.79% 。利下げ体が折り込まれています。 FOMCで据置きに反対を示していたのが ウォラリジとボマ副議長。ウォラリジは 様子姿勢は慎重すぎると考えている。 見通しを巡るリスクのバランスが適切に 取れておらず政策が後手に回る恐れがある 。そしてボマン副議長労働市場は以前に 比べて活力を失い脆弱性が増している 気兆しがあると。ま、こういった発言をし ていますが、これらは雇用統計発表前の 発言ですね。ただエコノミストは今回の 雇用統計はこの2人の主張を裏付けている と。雇用者数の伸びが低かったのは製造業 と専門職、ビジネスサービスの他政府職員 の雇用源が反映された結果、地方の公的 教育関係雇用者の過法修正が5月と6月の 全体的な過法修正に影響しましたよと。 昨日の雇用統計ライブでもお話ししたん ですが、先月の雇用統計セクター別で見て いくと、政府部門が7万3000人、 ヘルスケア社会福祉が5万8600人増え ていて、この2つのセクターだけで雇用 統計9割増えていたという状況だったん ですね。で、この政府職員の打ち訳を見て も連邦政府は8100人減ってるんですが 、修政府のエデュケーション教育が 4万300人。そしてローカル地方政府の エデュケーション。ここが2万3200人 増えていたという統計内容でした。しかし それが過法修正されて5月と6月の全体的 な過法修正に影響した。つまりそこの計算 大丈夫ってことですよね。これには トランプ大統領も激庫案件ということで 労働統計局の局調を介任すると発表しまし た。この雇用統計 BLSUロオブレイバースタスティクス というところが出してるんですが、そこの コミッショナーエリカマーケンターファー さん雇用データを操作しているのではない かということで避難でこの方はバイデン全 大統領が任命していて大統領選挙でカマラ ハリスさんの勝利の可能性を高めようとし ていたと避難しています。ま、具体的には 雇用統計の数字を操作して雇用が実際は 減ってるにも関わらず増えているように 見せていたと真実かどうか分かりませんが トランプ大統領はこの局調を即自解雇する よう指示公認にはより有能で資格のある 人物が就任すると言いました。そして エコノミストは今回の雇用統計で最大の ポイントは労働力に対する需要が供給を 上回るペースで落ちていること。つまり 労働市場はパウエル議長が言うように健で はないということ。議長はこれまでの意見 を修正するであろうと労働参加率は 62.2% ほぼ3年ぶりの低水準。働き盛かりの25 歳から54歳の参加率も下がりましたよと 。で、これはトランプ大統領の移民排除 政策が外国生まれの労働者を占め出した 結果参加率を押し下げているという見方も あります。次に7月のISM製造業経数も 発表されました。予想49.6に対し結果 48とこちらも悪化しています。9ヶ月 ぶりの低水準受中や雇用の定帳が響くと 雇用に関する指数はおよそ5年ぶりの水準 に低下。完税引き上げと需要の鈍化を受け て製造業者がコスト削減を強化している。 新規受中は6ヶ月連続で縮小。ま、製造業 はここ数年弱かったですが、雇用統計と 連動してこちらの雇用も悪いですよと。 そしてこの雇用統計の結果を受けてクリー のハマックさんがコメントしています。 雇用統計は確かに失望的な内容だったと。 ただ労働市場は健全なお均衡が取れている 。労働市場を非常に注意深く監視すべき。 今週のFOMCの決定には自信を持って いると。それでいて私の予測ではインフレ が上昇する見込み。労働市場は引き続き 弱含みとなる見通し。ま、ちょっとどっち なんだよという意見ではありますよね。 そして先ほど出た速報ですね。FRBの クーグラー理事が辞任するということです 。元々人気が2026年1月末に満了する 予定だったので、この方とパウエルさんが 議長職を人気満僚で降りて、ま、その後 FRBに残らないのではないかということ で、2人メンバー変更になると予想されて いました。ただそれに先けてクーグラさん がやめるということですね。で、理事なの で常に金融政策に対する決定権というのを 持っています。やめる理由というのは特に 書いていないんですけれども、ま、この方 がやめることによって新しい理事を トランプさんが指名することになります。 となると利下げに積極的な人を送り込む ことになります。ウォラーリジボーマン 副議長に続いて3人目の利下げ指示者。 そして今回の雇用統計が悪化している。9 月ももし悪化しているということであれば 次回のFOMCでの利下げというのも現実 身を帯びてきますよね。で、あと西願台の 消費者マインドというのも発表されてい ます。こちらは5ヶ月ぶりに高水準に上昇 ということで悪くなかったですね。特に1 年先のインフレ期待が4.5%、予想は 4.4%だったので若干高くなってました が前月は5%そこから4.5%減っている ということで、ま、人々はインフレは1年 後に少しずつ落ち着いてくるんじゃないか という期待をしています。そして5年から 10年先のインフレ期待予想3.6%でし たが3.4% で今回の調査期間7月28日までトランプ 大統領が日本やEUと完税交渉で合意した ことも受けているのかなと思います。で、 今日の株が今後も続いていくのかどうか気 になりますよね。で、こちら2024年も 同じようなことありましたのでちょっと 参考にしていきます。まず4月ここ株価 下落していきました。CPIが市場予想を 上回ったということでインフレ懸念ですね 。そして期待外れの銀行決算も相まって 株価が下落しました。ただそれも数日間で 収まってその後は回復していく。そして7 月ですね。え、まずここちょっと書き忘れ たんですけれども、バイデン政権が中国に 対して反動体の規制を制限しているという ことで最初下げていきました。そして8月 に入ってまずISM製造業景気指数が悪化 してるよと。そして雇用統計も悪化。米国 の景気交代懸念ということで8月ガツンと 下がりました。ま、ここで結構恐怖を覚え た方もいると思うんですが、これも数日で 収まりその後9回復していきます。ただ9 月にもう1度ISM製造業気指数が悪化、 雇用統計が悪化ということで同じような 下落がありました。ただまた数日で回復し ていくと。で、今日雇用統計が悪化し、 ISM製造業気指数が悪かった。で、株価 が下げたということですが、去年を参考に するとすぐに回復する可能性もありますよ と。ま、それであれば今後数日間はもしか したら買い増しのチャンスかもしれません ね。ただ一応過去のアノマリーを見ていく と、こちらS&P500の過去20年間1 月から12月にかけて株価がどのように 動きやすいのかというもので、この赤で 囲んであるところ8月というのは横ばが 続きます。8月のリターンは0%、9月の リターンが-0.7%なので上昇しやすい タイミングではないですよね。じゃ、1番 いいのはいつかと言うと7月が2.5%、 11月が2.3%、そして3月、4月、 この辺りが1.4%、1.8%と上昇し やすい月ですよというのがアノマリーです 。で、この辺りは皆さんの資金管理、待機 資金がいっぱいあるのかあんまりないのか 、あとはポートフォリオ、ボラティリティ の大きい銘柄を持ってるのか、持ってい ないのか、短期なのか、中期なのか、長期 なのか、そういったことで、ま、考え方 違うと思いますけれども、ま、短期的に見 て、ま、1週間ぐらいで取引をする人で あれば、ま、去年を参考にするとですね、 ま、スイングトレードでやりやすいのかな と。で、1ヶ月とか2ヶ月ぐらいであれば 、また9月も下がるかもしれないという ことで控えてもいいし、中長期1年3年5 年で投資する人になればとにかくどんな ところでも下がれば買えになる。そういう 判断もする人もいるかと思います。全て 自分次第ですが、ま、今日みたいな下落の 時に不安になるようであればちょっと ポジション量多すぎるのかもしれないので 、ま、その辺りは見直してみるといいかも しれません。という感じで最後に雑談なん ですけれども、ま、昨日の雇用統計ライブ の方でも最近雑談、家族ネタがなくて 寂しいよという方がいらっしゃいました。 なので、ま、家族ネタを話すとですね、ま 、昨日のライブでもお話ししたんですが、 実は先週末息子がピアノの発表会で骨折を してしまいました。で、結構習い事多くて 、サッカーとか空手もやっていて、 フィジカルコンタクトすごい多いんです けれども、ま、その辺は全然大丈夫なん ですが、なぜかピアノの発表会で骨折を すると、1年生で初めての夏休みで、ま、 今年子供ルームに行く予定だったんですが 、今週ずっと家にいます。で、結構暇し てるんですけれども、ま、1年生で家に いる場合、これやるといいよとか、うちの 子供はこれやらせてたよとか、ま、そう いったアドバイスがあればですね、 コメント欄に書いていただけると嬉しい です。という感じで今日は以上です。 ありがとうございました。
★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!
★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________
★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる
★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』
★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家
★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB
★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment
★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja
★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest
※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません
【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない
お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。