【トークノーカット】川原瑛都、清野菜名、佐藤大空、松山ケンイチ、野呂佳代、マユリカ中谷が登壇!映画『星つなぎのエリオ』 初日舞台あいさつ
さあ、ではまずはご来場の皆様にご挨拶いただきたいと思います。初日を迎えた感想と共に聞けると嬉しいなと思いますが、初めにお役の川原エトさんお願いします。 皆さんこんにちは。え、リ役の川原エです。今日の公開をすごい待ち惜しかったので皆さんこの後の映画だけでなく今回のイベントもすごい楽しんでいただけたらなと思っています。よろしくお願いします。 はい。そして続いてグロドン役の佐藤タスクさんお願いします。 グドングロードン役の佐藤タスクです。今日は来てくれてありがとうございます。 はい、よろしくお願いしますね。タスク君グロードのカ注者をつけての登場で可愛いですね。 [拍手] 可愛い。 可愛い。 ありがとうございます。 可愛すぎるやろ。 さあ、続いてオルガ役の聖の七さんお願いします。 はい。え、オルガ役日本版誠意を務めさせていただきました誠の七です。え、本日は、え、お越しいただきありがとうございます。あの、今日本当にオーディションの日からもう楽しみに緊張しながらもすごく楽しみにしていたので、え、皆さんに本日お会いすることができてとっても嬉しいです。本日はよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 続いてグライゴ院役の松山健一さんお願いします。 え、グライゴ院の、え、声の吹き換えやらせていただきました松山です。今日はあの来ていただいて本当にどうもありがとうございます。あの曇り朝ちょっとね雨降っててね、あのこれってまよりまゆり香の中谷さんが雨男だからなんじゃないかって [拍手] 2人で話してたんだよね。 そんな雨男なんですけどとかこっち向いてくれよ。 そうそう。でね、あの 言ってないっすよ。 あの仕事撮影さっき終わって出たら晴れさんだよね。 ね、 だから毎たち晴れ男だから勝ったつってたんだよね。 なんでそんなこと言われなかんの? はい。 僕雨男ってまず言ってないから 今日は楽しんでいただければと思います。 よろしくお願いします。 一切こっち見へんやん。 え、 よろしくお願いします。 では続いて中谷さんではなく役のロかよさんお願いします。 ちょっと私の前に喋るからそういう いやそんな喋りますよ。さすがにさっきのは 皆さんすいません。騒がしくしました。 え、うの日本版声優を務めさせていただきましたのロかよです。ありがとうございます。え、皆さんのこうして、あの、会うことがとても楽しみにしていたんですけれども、ま、こうして見ていてもあのワクワクしてらっしゃるような、あの、表情に見えます。本当ですか? 見えてますよね。ありがとうございます。嬉しいです。え、皆もすごく仲良くなりまして、今日また集まれることがとても楽しかった。 楽しみにしてたことと 8月1 日の公開を私自身もとても楽しみにしていたので今日はよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。では、え、メルマック役の真ゆ香中谷さんお願いします。 はい。え、日本語版声優の、え、メルマック役をやらせていただきました前の中谷です。 え、このね、稼働が何度かあって皆さんと 顔すのがすごい楽しかったんですけど、ま 、それが今日終わってしまうというのが 寂しいんですが、今日が公開のスタートな んで気分は最高といった感じです。皆さん メルマクの活躍を是非楽しみにして ください。よろしくお願いします。はい、 ありがとうございます。最後とおっしゃっ たが大ヒト礼ねのかもしれませんから ほんまで これからの皆さん次第ということでござい ました。よろしくお願いします。 はい、公開を迎えたということで公開したからこそですね、言えるアフレコの時の印象に残ったエピソード裏話があったら今聞きたい ということでえ君から聞きましょう。うん。はい。えっと今回僕はエリオと偽の二役をやらせていただいたんですけど うん。 あのエリオと偽が会話するシーンで うん。 エリオのセリフなのに偽をしてしまって偽料風な言い方をしてしまったりしてすごい混乱しちゃったことがちょっと印象に残ってます。 そんな細かい演示分けしてたんやあれ。そのエリオと偽 はい。 ええ、すごいわ、これ。 ありがとうございます。 是非注目していただきたいですよね。 これから見ていただく皆様には。 はい。是非 同じ声だけど質感が違うっていうことだよね。 そう。演技プランが違うってことね。 そうですね。 いや、すごいことですよ、これは。うん。 そこも楽しみしてもらいたいと思。 はい。是ひ よろしくお願いします。 はい。 よろしくお願いします。 はい。偽料はどんなものなのかも楽しみしててください。タスク君はなんかありますか? うん。 うん。なんでこ どうやって答えればいいんですか? えっとね、声を、声を取った時になんかこんな感じだったよとか うん。うん。 こんな風に大変だったとか楽しかったとかある? 最初は声がうん。 えっと出なかったけどさ、えっと結構時間が経ってから声が結構出るようになりました。 あお 良かったね。 ええ、すごい。 なんか3日間だったよね。 取ってたのが。 うん。 はい。1 日目と2日目と3日目。うん。 どれが1 番なんかこう最高だっていう感じだった。 2 回目と3回目です。 あ、 やっぱそう。どんどん上がってったって感じなんだね。うん。 もう素晴らしいですからね。 うん。 うん。本当に 感動する声でございますんで、是非楽しみにしていただきたいと思います。 せ野さんはどうですか? はい。 私はあのなん溢れコをしながらアメリカのオリジナルの声をこう流しながら、オルガのオリジナルの声を流しながら こうセリフを合わせていっていたので、そのエリオって名前をかけるシーンであの英語の発音イントネーションに釣られすぎちゃって うん。あの、エリオを英語、英語、 エリオ、 エリオみたいな感じでなんか釣られて 結構 はい。言っちゃってました。 うん。 それが結構印象に残ってますね。 聞きたいすよね。 聞きたいですね。そっちもね。 聞きたい。 聞きたいです。 うん。 はい。 取り直しをしっかりしました。 はい。 はい。え、意外な裏話でございます。松山さんはどうですか? はい。あの、ま、オリジナルのあのグライゴン うん。がめちゃくちゃ渋くて うん。 やっぱりこう恐ろしい感じってのがすごく出てるんですよ。 どうやったらそこに近づけるんだろうなと思って、ま、すごく一生懸命やって、あのなんですけど、ま、聞いてて、あ、まだ足りないな、まだ足りないなって思ってて、もう監督にずっとちょっとこれもうなんとかあの機会かなんかできないのか、あの、もっとごつくできないのかっていうのだけずっと喋ってたので終わっちゃってちょっとあと記憶ないす。 いやいや、それ頑張ってください。自声で。そ意味ないですから。松山さんがやって一生懸命やったんですよ。 いや、でもそれちゃんと出てますから。成果としてすごい良かったです。 出てますか? 出てました。かっこい。 でもおそらくおそらく8 割ぐらい格好してると思う。 嘘? そんなことないですよ。 だって自分の声だってわかんないもん、あれ。 いやいやいや、もう地声のままでしょ、多分。 いや、自声あんなんじゃないから。いや、本当に自分でも ええ、これ本当にやったのが誰、誰か後からあの取り直してんじゃねえかって。 そんだけ役に入り込んでやったからこう松山さんから離れた役ができたってことですよ。 多分 一応松山県一って書いてるんで一応成立はしてるけど実際自分でもわかんない本当はのところは誰か裏でやってる人いるんじゃないかって いやかなり魂が入ったということでしょ多分当日ね そういう風にしときますか 俺1人を困らせんといてくれすません 困るってこんな はい是非松山さんの声も楽しみにしていただきたいと思いますのロさんは はい私はまあアメリカのあのオリジナルの声優の方のものを聞きながらまただちょっとごちゃごちゃになっちゃう てもらって記憶した中で自分もちょっと 最初似たような声であの頑張ってやってい たんですけどそのうちやっぱ楽しくなって きてしまいまして私はであの色々の色々 なあ自分なりのこの相談スタッフさんと 相談した上での自分なりのエリオを エリオじゃない私エリオじゃないです。 はあ。うでしょ、あなた。 ごめんね。は、うーです。私すいません。うーでした。なんですけど、オリジナルをやりなんかどうやったらもっと楽しくなるかなとか、うらしくなるかなって思って、今回、えっと、あるセリフのシーンでちょっとやっぱ体で表現したいなと思って、 あの、そういう録音しながら体を動かしてやってたシーンがあるんですよ。今やるので、それがあの、見てどのシーンだったかっていうの皆さんにあの、本と当ててもらいたいです。 はい。なんでじゃあ今やりますね。 うん。はい。 のをやりながら言ってたセリフがあるんです。確かわかった。 分かった。 多分かったかもしれない。 あ、本当嬉しい。 なんかそれらしきものは思い浮かびました。 あ、本ん当。じゃあ2 人がもう思い浮かんだってことは見てる人もきっとより分かってもらえると思うんだけど。 うん。 そう思います ね。 うん。 注目してください。ありがとうござい。 え、2人もそう言ってるんで よろしくお願いします。 はい。運の動きにも注目でございます。はい。 さあ、中谷さん。 そうですね。あのこの吹き換えとか声優と いうことを初めてやらしてもらったんで 分からなくて自分なりにこうかなと思って 息を負ようとやったら監督にかっこつけ すぎだて言われてあのそんなんじゃないよ 目の惑はて言われてしまって徐々にだから そのあのキャラクターに似合ったよこを出 ていく風にスライドしていってい着地点に なったんじゃないかなと思うんで その辺ちょっと見ていただけたらなと思い ます。おお、楽しみです。 さあ、映画の中身についても聞きたいんですが、中谷さん、早速そのメルマックですけどね、大活躍ということで。 はい。そうなんです。ま、まだね、ちょっとご覧になってないのあれですけど、ま、後半でちょっと活躍するシーンがあって、これは多分人間だったら全員好きな展開かなと思ってました。いった。なんで ネタバレだよ。 ネタバレじゃないよ。なんかその本編映像とかもちょっと出てるので大丈夫なんですけど。 だ、メルマックは無線オタクの役でこれが好きだっていうのを一向こう突き詰めてたら、ま、それが巡り巡って、え、ま、活躍の場が与えられる。え、 ネタバレだよ。 ネタバレじゃないよ。大丈夫だよ。一周回ってしまいましたけど。そうだから、ま、なんか僕も芸人っていう仕事してますけど、ま、好きでやってたこれが全然関係ないね。 こういう場に呼んでもらって、こそこが繋がってるというのがメルマクと自分もリンクするところだなと思いますので、これはちょっと胸厚のシーンなんで是非注目していただきたいなと思います。 もう端っこの2人でそのままM1 に行けそうですけど、松山さんとも決勝に 頑張って。 はい。 松山さんが困んのかい。 はい。 松山さんが嫌なんかい。 その松山さん、え、グロードンプロモーションとして自身の X に絵を書いていただいて、めちゃくちゃ可愛いグロードンを 書いてくださってましたけれどもね。 え、話題にもこれなってるんですけど、皆さんもご覧だったかもしれませんが、映画を見ると思わず可愛いと好きになってしまうグロードンの魅力って松山さんなんですか? やっぱりポップコーンの入れ物になるっていうのが人気な証だと思うんですよ。だってそうなんですよ ね。エリオだってオルガだってウーだってメルマックだって、ま、グライコもそうですけどなってもおかしくないじゃないですか。 うん。 グローンだけポップコーンのいるものになってんですから。 そう。 この世界的な人気っていうか可愛さがあのま うん。 上位だったんで、ま、なってると思うんですよね。ま、今回で言うとタスク君の声も僕はもう最高のグロードンの要素だな思いますし。皆さん、あの、グロードンのポップコーンの入れ物もちろん買いましたよね。 ああ、くださってるらしい。 あ、持ってるわ。 あれ尻尾の方取りにくいかもな。行けるんかな?こうグっとこうやって深入って。 ありがとうございますね。 本当僕らもすごい欲しいですね。はい。 あれね、最高。 もうグロードンは僕の中ではもう史上最高の、ま、ピクサー映画市場、 ま、僕が見てきた映画の中では 1 番の可愛いキャラクターだなっていう風に思いますので、楽しんで楽しみにしていただければなと思います。 ね、タスク君良かったね。 ありがとうございます。 はい。 ばっちりの親子枠ですね。はい。え、続いてのロさん。 え、作品を通してね、人と繋がることで温かさを感じることができるという声が本当にたくさんあるこの作品なんですけど、ピクサー作品で 1 番泣いたという大人の共感を得てるんですが、そのような声を聞いてどうですか? そうですね、私もあの、そのような声と同じような体験をこの映画でさせていただいたんですけど、確かにピクサー市場、ま、私もよく泣く見て感動する作品はとてもピクサーの中でも多いのですが、え、ま、冒頭から結構、ま、自 自分のあの心の中にある感情って皆さんそれぞれどんなところに金銭が増えれるの触れるのかとかってあると思うんですけど私はもう最初のま、エリオのあるなんか行動というかまですねからもやっぱりあのちょっとグッとくるものがありまして自分に重ねるものが私はエリオが結構一番自分に重なるなと思ってるんですけど他にもやっぱりどんなキャラクターから見てもやっぱりその感動する 気持ちの中身 う がやっぱりに必ずどっかには当てはまるものがあると思っていて、なんか私はちょっと今まで 2 回見たんですけど最初はエリオだったんですね。 でも途中2 回目見た時にオルガであ、なんかすごく自分の目一をこう思うようななんかこうすごくグっと来るものがあったので、ま、何回か見ていただいてもあの違う方向からあの、ま、泣けると言ってもね、なんか一言に泣けるっていうことではないと思うんですけど、ぐっと来るものはあるなって思いますので、皆さんも、え、ま、どこに商点を当てて見れるのか、それも楽しみにしていただきたいなと思います。 はい。そのオルガ役の聖のさんはどうですか? はい。私もあの本当に感動して、あの 初めて見た時はあのマスクの中がもう涙で びしょびしょになるぐらいこう泣いて しまったんですけれどあの本当に心温まる 作品であのグロードンのセリフでそのまま の君が好きだよっていうセルフが本当に私 の中ではあのとても響いてなんか個性を よりこう見終わった後に大切にしようって 思える本当に素敵 な作品だなと思いましたので、この後皆さんにあの、見ていただけるのがとってもあの、ワクワクしますし、あの、楽しんでみていただけたらなと思います。 うん。皆さんはどこに感情移入をするのか楽しみでございます。では続いては今日はこんなものを用意しました。どうぞ。フリップが入ってきます。 はい。 はい。今話にも出ましたが、グロードンが エリオにそのままの君が好きだよと。え、 エリオのそのままを受け入れるシーンが 印象的なんですが、え、まさにこの映画の テーマでもある自分らしさについて皆さん にもお聞きたいと思います。あなたにとっ ての自分らしさとは何かでは一斉に見て いきましょう。オープン。はい。はい。 じゃ、まずはエト君とタスク君行きたいと 思います。エト君ですか?えっと1日1回 の牛乳タイムです。牛乳タイム。 え、 意味が分からない方がほとんどだと思うんですけど、僕牛乳が大好きで、 あの、1日1本牛乳は必ず飲もう と思ってるんですけど。 そう。えらいな。 やっぱりあの、冷たい牛乳がすごい好きで、 あの、健康を維持したりとか、 あの、生きているのは全部牛乳のおかげだと思っているので。 [音楽] 過信しすぎちゃうか。色々あるぞ、他にも。 牛乳を飲む時間が自分らしさ です。 そういい。大事ですね。ルーティン。はい。そしてた君は 修行です。 修行してんの?修行してんのか? 修行。 え?どういう修行してんの? マーベルになる修行。 おお。 ちょっと最高じゃないの? 慣れるよ。 え、どんなんしてんの?修行パンチとか お兄ちゃんとえっと、えっと剣で戦ってる。弓矢とかで 弓矢もやってんの? そうだよね。 すごい。 いいね。きっとなれるよ。 将来1 番はフクアイが好き。 あは、すごい。 すごいね。フォークアイが好きな。 かっこいい。 なれるよ、きっと。 なるほど。 うん。 次はじゃあマーベル作品ですね。ほんまや。 はい。じゃあどんどん行きましょうか。中谷さん。 あ、僕。はい。僕、あの、これ、あの、結構ね、ついてないところが自分らしたというか、ついてないんですよ。 僕空港でね、止められたんですけど、僕、あの、あの睡眠時無呼吸症候軍というやつで言ったらこの Cパッ プっていう医療器具をつけるんですけど、仕事の泊まりの時にキャリーケースにね、こういう四角い箱のやつにホースがついてるやつを入れて検査場でお願いしますってやったら なんか2 人ぐらいがこうやって喋ってお兄さんちょっとって言われてこれ中にガスボンベ入ってますよねつって危険人物扱いされてしまいましてこの爆発するんじゃないかと あのこいつ飛行機の中 で、なんかするんじゃないかっていうので止められてしまうっていうあの不さ。これが自分の餌です。 そういうこと。 切実ですね。 はい。ちょっとあの大人に何人かに囲まれまして空港で。 うん。え、 みんなあの仕事仲間さっき言ってたんですけど 僕だけ止められて 色々事情調子というか うわ。 はい。全然あの説明したら大丈夫なんですけど医療器具なんではい。これがちょっとついてなかったなという自分のですかね。 はい。 ちょっと気をつけていただいてね。 気をつけようがないんですけどね。 その入れるの顔もピリッとしていくとか あ、危険じゃないよという。 はい。 私は真面目な人間だと大丈夫だという風に。 はい。 ですかね。すいません。 じゃあドロさん行きましょう。はい。 本当にえっとなるべく自分を信じること おおと言いますと。 うん。はい。 っていうのも、ま、私はあの、自分の選択にあんまり自信がないことがほとんどでして、ま、 2 択も間違えちゃうなみたいなところもあるんですけど、ま、そのためなるべくっていう風に書いてんですけど、やっぱなんか人がダめってダメだよきっとか、それはちょっとどうなのとか、クスクスとかこう自分の思ってることを言ってやられてもとにかく自分は自分の味方で言おうというか、自分のことを信じる、ま、傲慢に信じるということではなくて、なんかこういう信じたい気持ちは自分だけではあ その自分だけでも信じてあげようっていうところを今までやってきて、今なんかここに立っていられるのかもしれないなっていうちょっと考え深い部分がありましてなのであのそういうメッセージを 書きましたよね。 はい。書きましたよ。書きましたじゃなくて 書かせていただきました。これは どうも皆様ありがとうございます。 はい。 作品にもツーズるメッセージだと思います。 はい。松山さん はい。 僕はあのやりたいことをやりたい分だけやる。 お、はい。 ほうと言いますと ですね。 ま、疲れたら寝ますし うん。 あのなんかこれやりたいって思ったら、ま、ちょっとそのことからが頭から離れなくなっちゃうんで うん。うん。 やらないと気が済まないんですよね。で、やってあのうん。 なんかやっと頭の中から消えるので次に進めるみたいな。 ちょっとそのマルチタスクがやっぱ苦手なのでこんぐらがなっちゃうんで。 なんで、ま、1個1 個、ま、その思ったことをやっていくっていうのが自分しさなのかなと思います。 なるほど。 うん。 はい。 なるほど。 いいです。最近やめられなくてやっちゃったことってありますか? うーん。 我慢できなくてやっちゃったこと。 そうだなあ。さっきあの SNSの撮影してたんですよ、みんなで。 うん。はい。 なんか僕タスク君の後ろにいたんですけど、なんかこちょこちょしたくなっちゃったんですよ。 やってましたね。 やってましたね。 そうですね。 うん。 そうさ、許可も得ないのにね。 あれはもうやって欲しくないです。だってやめてとかじゃなくてもひたすらこうグーって耐えてましたよ。君がそうごめんね。本当に申し訳ない。 嫌やったんや。 はい。ほどほどに そんな感じです。はい。聖戸さん はい。私はあの松山さんとちょっと似てるかもしれないんですけど自分に正直に行動するところで うん。 あの旅行とか行きたくなったら その行くし食べたいものがあったらもうそれを食べるし、我慢せずに食べるし眠いって思ったら寝るし 本当にもう自分がこう思うがままにこう行動するっていうところが自分らしい さ。ですかね。お、 はい。 ありますか?最近自分で思わず我慢できなくて行動したこと。 えっと、そうですね、あの、コンディションによってなんですけど、こう牛乳を飲むとたまにちょっと痛く、お腹というか痛くなっちゃう時がある。逆ですね。はい。 あるんですけど、あ、 あの、でも好きなんですよ。 うん。うん。 なのでこう美味しそうだなと思って飲んで結局痛いお腹痛いっていう ことがつい最近ありまして。 うん。そうですか。 お大事になさって はい。 さあ、ではフリップ回収します。 ありがとうございました。 はい。 さあ、まだまだお話も伺っていきたいというところなんですけれども、 ま、ね、お時間も迫ってる中ではあるんですけど、実はタスク君内緒で用意したものが何かあるんですよね。 [音楽] ええ、 はい。 え、 じゃあちょっとはい。松山さんも少しお手伝いしていただいてもよろしいですか? え、 何?何? はい。 え、な んだろう? あ、まだ。 あ、 そうなんです。明日8月2日はA ト君のお誕生日です。 え、そうな。 あら。 うわ。 おお。 ということで特別なケーキですか?い、 あら、 おめでとうございます。すごいす。 すごい。 あら。 はい。 ありがとうございます。 すごい。 すごい。 すご。君からも おめでとう一言是非。 エ戸君お誕生日おめでとうございます。 おめでとう。 おお、ありがとうございます。 ええ、おめでとう。 ありがとうございます。何歳になるの? 12 歳です。12 歳? はい。 ええ、 しっかりしてる。はい。 本当に? じゃあ、みんなでくっついてですね、前で写真を 1枚撮りましょう。記念写真を。 はい。 うわ、すごい。 にするでいい。さで、皆さんもどうぞ。 はい。 はい。どうし? すごい すごい すごい。 いやあ。 はい。じゃあ正面のカメラ見てください。 正面の真ん中のカメラね。 どうぞお願いします。願いします。 こちょこちょしていい? もうやめてほしいです。 いや、 あんまはっきり言た。 はい、ありがとうございます。これだけではありません。タスク君、今日はもう 1つ用意してるものがあるんですよね。 マジ? なんとお手紙です。 うわあ、 書いてきたんや。 では読んでもらいましょう。 うん。Aと、お誕生日、もう 1回聞こうか。 A とお誕生日おめでとう。また共演したいな。タスク。 おお、 ありがとうございます。 なんとちゃんとエリオも書いてくれてます。ほ、 え、上手、 上手、 上手。 とっても上手じゃない? すごい。 素晴らしいね。 うん。 トく、 じゃあ手紙渡してあげてください。 [音楽] ありがとう。 イエイ。 エ戸君、いかがでしたか? すっごいびっくりしましたし、あの、タスク君がまた共演したいなって言ってくれたので、僕もまたタスク君と一緒に共演できるように頑張っていきたいなって思いました。 うん。 これを励みに頑張ります。ありがとうございます。 しっかりしてる。え、君、おめでとうございます。 ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。じゃあ、ま、 1 回ケーキを回収しますね。後でまた食べてください。 はい、 食べれ。 あ、大丈夫だよ。 すいません。ありがとうございます。 はい。やってくれるからね。はい。では今度こそ本当にお時間が来てしまいましたので最後に代表してえ君、そしてタスク君から一言ずついただきたいと思います。それではお 2人よろしくお願いします。 本日公開の星つげのエリオは心が温かくなる物語なので、たくさんの方に見て欲しいです。 せーのせーの 見てね。 見てね。 見てね。 見てね。 はい。上手にできました。ありがとうございます。 せ、 この夏は 星の栄 お [音楽]
川原瑛都、清野菜名、佐藤大空、松山ケンイチ、野呂佳代、マユリカ中谷が登壇!2025年8月1日 TOHOシネマズ日比谷にて開催された映画『星つなぎのエリオ』 初日舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け!
劇場公開:2025年8月1日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0029038
公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/elio
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
(C) 2025 Disney / Pixar. All Rights Reserved.
#星つなぎのエリオ #川原瑛都 #清野菜名 #松山ケンイチ