【おまけコンテンツ】⽊の上の軍隊【最新映画ネタバレあり感想】
はい、今回は、え、こちら木の上の軍隊 ですね。え、毎回恒例の最新映画を見た時 にネタバレありの無編集で好き放題喋って いくやつをやっていきたいと思います。 いや、これね、予告編で見た時からすごい 見たかったんですよ、この作品。でね、 フィルマークスの評価もすごいいいの。 4.1だったかな?なんだけど、あの、私 結構ね、警戒してたんですよ、この作品。 のこれ戦争系の実話ベースの話ってなん だろうな。なんかね、お酒表みたいなのが 入るんですよ。なんかこういうなんか歴史 を日本人は忘れてはいけない5.0みたい なのをなんかポンポンポンポンつける人が いる気がしてちょっとねあの高く評価され がちな気がするんですけどいやそんなこと なかったですね。普通に面白かった。この 作品なんか 、えっと、私3.8なんですけど、普段私 の配信見てる人とかだったら3.8結構 高いなっていうのが分かるでしょ?あの、 はい。面白かったです。この作品の 面白かったところは、ま、もちろんね、 あの、戦争の知りやすさみたいなところも あるんだけど、あの、人間関係をうまく 描かけていたなっていうところと、あとは ね、結構描写がおしゃれだなっていう シーンが、ま、いくつかあって、なんか ちょっと見せ方がうまいなって思いました 。あとシリアスとコメディのバランスがね 、すごい良かったです。あの、こういう 映画ってね、知りやすすぎてもちょっと なんか疲れちゃうし、ちょっとコメディ よりすぎてもちょっと緊張感がなくなっ ちゃったりするからすごいね、バランスが 良かったと思うんですよね。あとはね、 人間の描写としてはそのね、えっと、上、 このツンデレの上感とあとさ、あげな、 えっと、主人公のアゲナがいたじゃない ですか。その2人がさ、うまくなんか なんかパワーバランスがちょっと途中から 崩れていくところが結構面白いなって思っ たんですよね。っていうのも最初さ、 やっぱ上の下で下っぱのあげな君が色々ね 、あの、動いたりするんだけれども、途中 からさ、やっぱ召喚がなんかね、敵軍の 缶詰なんか食べねえからみたいな感じでさ 、衰していくじゃないですか。そこで ちょっと一旦パワーバランス崩れのみたい な感じで、で、あげな君は、ま、敵軍のね 、缶詰を食べながら、ま、ちょっとね、 あの、この絵がさ、あの、食料を食べると 途端に元気になるっていうね。そういうの もなんかちょっとなんか人間っぽくていい んですけれどもなんかね、そこでなんか ちょっとうん、なんかうん。その部下の あげな君が、えー、ジョ感を助けるみたい なところもあったりしてで、こな間心情の 変化も面白くてさ、その敵軍の缶詰なんか ダメないぞって片くに誓ってたあの浄感が あのある日急にあのミートソスパスタを 食べてから吹っ切れるっていうね。 敵軍の残パを漁さり始めてから、あの、 吹っ切れてからもちょっと面白いなって いう 感じがしましたね。で、そこの描写も私 すごい良かったんだけど、あの、えっと、 長官がさ、タバコをさ、ま、敵軍から盗ん であったじゃないですか。あれだけ日本人 のものは良くて、あの敵軍のものはダ目て 言ってたジがその敵軍のタバコを吸って あの日本軍のその缶の灰皿にしてタバコを 吸っていうところの描写があ吹っ切れたん だなっていう描写としてすごいおしゃれだ なって思ってなんかすごい良かったんです よね。 あともう1つなんかすごい良かったなって 思うのはあのごめんさ。もう急にラストの 話になっちゃうんだけど、ラストさ、あの 、あげナが海に歩いていってさ、足跡が 残ってて、あ、その波打ち際で、あ、もう なくなっちゃったのかな?どうだった? どうなったのかなっていう時にさ、あの、 その上が挙げを見つけてかけよるシーン あるじゃないですか。あの、かけよる シーンでさ、もう武装を全部解除する じゃん。もう銃も捨てて、もうベルトすら 捨てて、もうあの掛け寄っていくみたいな 。あのシーンのもう武装を全部解除した ところで、あ、この2人の戦争はもうここ で終わったんだっていうあの、あの描写 すっごいなんかおしゃれだし、なんか すごい解放感があって、あそこのシーンは すごい好きでしたね。うん。最後ね、あの 、あげなに家に帰ろっていうところね。超 良かった。あそこでさ、普段の私だったら あそこでいや、最後多分あの後米軍に幸福 したんだからそこまで描写して欲しいなっ ていつもの私なら言うんだけどあの映画に 関してはあそこでスパッと切って良かった と思う。っていうのも、あの、ラスト幸復 するとこまでやっちゃうと、ちょっと打速 というか、ドキュメンタリー映画みたいに なっちゃうと思うの。だからね、私映画と してはあそこでスパって終わったのは すごい良かったなって思いましたね。うん 。ちょっとラストね、JPみたいなのは ちょっと流さないで欲しかったかな。なん かちょっとなんか感動系の音楽を流して ラストで良かった気がしますね。 うん。なんかちょっと感想で入った ちょっと沖縄っぽいあのなんかちょっと 音楽は良かったな。あ、そう。この映画 なんかキャストさんがほぼほぼなんか沖縄 の出身のキャストさんで固められてる らしいですね。ちょっとごめん。ちゃんと 調べてないんですけれども。そういうこと らしいですよ。なんか沖縄が溢れた作品に なってたっていうのはそういうことなん ですかね。うん。はい。あ、この絵がね、 結構いいところいっぱいありますね。 ちょっとちょっとメモを読みますね。うん 。あ、そうね。サバイバル要素も面白かっ たですね。あの、素鉄の身をね、あの、 剃ってくる浄感とかね。おい、これ食べ られるのかみたいなね。なんサバイバル 要素も結構やっぱ、あ、サバイバル要素見 てさ、楽しめるのってさ、やっぱりなんか 我々そういうサバイバルをして生き残って きた人類だからさ、本能としてああいう サバイバル描写って楽しく思えちゃうのか な。そういうことらしいですよ。なんか なんかさ、YouTubeとかでさ、釣り の動画とかさ、なんかついつい見ちゃわ ない?ああいうのってやっぱ本能的に人間 がなんか魚釣りとかして成功してるところ を見るのに楽しみを感じるようになんか 本能としてなんかできてるらしいんですよ 。いや、わかんない。ちょっと適当なこと 言ってるかもしんないけど、やっぱこう いうサバイバルのシーンとかってやっぱ見 てるだけでなんかワクワクしちゃうんだよ ね。なんか食べ物が見つかったとかって いう描写なんか一緒にこっちもなんか 嬉しくなる感じがさ、してなんか良かった ですね。サバイバル要素ね。うん。 あとは何だろうな。うんと、あ、えっとね 、なんかピクミンの歌ってメモが書いて あるんですけど、あの、あげ、あげな君が 、えっと、2回目のちょっとなんかあの、 上に苦しんでる時あったじゃないですか。 そこでね、なんか口ずんでた曲がピクミン の曲っぽかったんだよな。赤ピクミンは日 に強いみたいな。あの曲自体に何か元ネタ があんのかな?ちょっとわかんないけど。 あのちょっとなんかピクミンの歌っぽい なって思ったシーンがありました。わかん ない。原曲があるのかな。なんかはい。 ちょっと気のせいかもしれないです。あと はえっとホがリアルって書いてあるな。あ 、そうそうそうそう。あげな君がえっと 波打ち際にさ、歩いていくところの足跡が あるじゃないですか。あそこがなんか すごいリアルだなって思ってて、私 ちょっと運動額をちょっとかじってた人間 なんですけれども、あの人間ってゆっくり 歩こうとすると体のバランスを取るために 自然とお幅が広がるんですよ。ちょっと みんなゆっくり歩いてみて。普段普通に 歩くのと比べてほ幅が広がりますから。 ちゃんとあげな君が弱って、あの、歩く 速度が遅くなってたんだなっていうなんか のがちゃんとほ幅で分かるんですよ。作中 のなんか足も外側に開いてたし、あの幅も 広がってたしなんでそこちゃんとなんか 運動額分かる人がなんか監修してるのか なってちょっとなんか関心してしまいまし たね。多分普通に撮影するために足跡 つけるんだったらね、スタッフの人がね、 あのふみふみふみふみってやってね、あの 終わりだと思うんだけどちゃんと弱ってる 人のあの足跡になってたのがあこだわっ てるなって思いましたね。うんうんうん うん。 あとは、ま、あとはガジ丸の葉っぱ食え ばってあのメモが書いてあるんですけど、 ま、よくよく考えたらまあまあガジ丸の 葉っぱ食べてもタンパク質は摂取できない んで、ま、生き残れないんですけど、 ガジ丸の葉っぱって美味しいのかな?で、 ちょうど今私の横に私の育ってるガジュ丸 君がいるんですよ。あの、ガジ赤まる君て 言うんですけど、このガジ赤まる君いるん で葉っぱ食べてみようと思います。はい。 急にYouTuberみたいなことをやり 始めるっていうね。じゃあ、わ、まる君、 葉っぱ1枚もらえますね。はい。 一応毒、毒がないか一応事前にちょっと 調べさせていただきました。毒はない みたいです。毒はないんですけど ラテックスアレルギーがあるとちょっと やばいことになるらしいんですけど、私 ラテックスのアレルギーないんで食べよう と思います。はい。実は私が隠れ ラテックスアレルギーだったらちょっと 今後あのはい。そういうことだと思って ください。私の消束が途えたら。じゃあ 食べます。 うん。 ああ、 ちょっと苦いけど、ほぼ無ですね。 ま、でもこれサラダにして食えって言われ たら食べられるか。あ、ちょっと待って。 後味まずいな。 うわ、なんかなんかね、カブトムシの幼虫 の味がする。いや、食べたことないけど。 食べたことないけど風味はなんとなく 分かるでしょ。なんかそ、ナッツみたいな 匂いがする。 あ、ちょ、ダメかもしんない、これ。あ、 すいませんでした。無理です。はい。すい ません。無理でした。はい。ちょっと後味 がまずいです。はい。ちょ、ちょ、 ガジュアル君、すいません。私から頂い といてまずいとか言って。はい。 ま、そんな感じでね。はい。ラストに ガジュ丸の葉っぱを食べて終了ということ で、とっても良かったです、この作品。 はい。なんか全然人にも進められるあの 作品だと思いました。はい、ということで 、えっと、こんなところかなということで 、えー、毎回こういう感じで最新映画の、 え、ネタバレありで無編集で放題で喋っ たりしてますので、もしよろしければ チャンネル登録ですとか高評価などして いただけると嬉しいです。毎週木曜日に その週に喋った映画の紹介などをしており ます。よろしければはい、チャンネル登録 していただければと思います。2回目です 。はい、ということで皆さんお疲れ様で ございました。はい、私の活動の、え、 告知用音のDisccordサーバーも ありますので、もしよければ、え、概要欄 から、え、入ってみてください。お疲れ様 でございました。またね。
⽊の上の軍隊(2025年製作の映画)
上映日:2025年07月25日製作国:日本上映時間:128分
ジャンル:ドラマ配給:ハピネットファントム・スタジオ
Filmarksの4.0
あらすじ
1945 年太平洋戦争末期――沖縄・伊江島で⽇本軍は⽶軍との激しい交戦の末に壊滅的な打撃を受けていた。宮崎から派兵された上官・⼭下⼀雄(堤 真⼀)、地元沖縄出⾝の新兵・安慶名セイジュン(⼭⽥裕貴)は敵の激しい銃撃に追い詰められ森の中に逃げ込み、⼤きなガジュマルの⽊の上へ登り⾝を潜める。太い枝に葉が⽣い茂るガジュマルの⽊はうってつけの隠れ場所となったが、⽊の下には仲間の死体が増え続け、敵軍陣地は⽇に⽇に拡⼤し近づいてくる。連絡⼿段もなく、援軍が現れるまで耐え凌ごうと彼らは終戦を知らぬまま 2 年もの間、⽊の上で“孤独な戦争”を続けていた。やがて極限状態に陥った⼆⼈は…。
監督
平一紘
脚本
平一紘
主題歌/挿入歌
Anly
出演者
堤真一
山下一雄
山田裕貴
安慶名セイジュン
津波竜斗
与那嶺幸一
玉代勢圭司
長田
尚玄
松尾中尉役
岸本尚泰
池田中尉
城間やよい
安慶名郁子
川田広樹
農道の農民男
山西惇
宮城
映画『⽊の上の軍隊』ネタバレあり無編集動画です。無編集だから15分ぐらいで動画あげられるの楽だ~~~~。
元々メンバー限定のおまけコンテンツだったけど、コンテンツがメンバー限定だらけになって新規さんがゲンナリしてしまうので、一般解放しました。暇つぶしで聞いてください。
メインの活動は毎週木曜日21時からのその週に観た映画10~15本紹介です。
過去の配信アーカイブはこちら。
主な活動内容
・毎週木曜の21時からの今週みた映画紹介配信
・月末の来月観る映画決める配信
・映画同時視聴配信(コラボ)
・最新映画を観るたび無編集でネタバレあり語りをする。
配信告知やファンアートを投稿するDiscordグループができました!
出入り自由なのでお気軽にどうぞ
https://discord.gg/wG36s4TyBm
<LINK>
犬若丸かなめのfilmarks(観た映画)
https://filmarks.com/users/inuwakamaruVR
Twitter(X)
https://x.com/inuwakamaruVR
過去の配信アーカイブ置き場
過去の映画紹介パートのみの切り抜き
過去の映画同時視聴会コラボアーカイブ
主にアマプラ(Amazon Prime Video)やネトフリ(Netflix)、U-next、Hulu、Disny+で観られる映画中心に、youtubeで無料視聴でフル視聴できる映画も紹介していきます。