【真相】山田裕貴が自宅に来たワケ
[音楽] で、ちょっと顔がちょ、ちょっとだけ顔がアホみたいになってます。 あ、はい。 開けます。 はい。 いいすか?すげえ。 何もすごくないだろ。やめてくれよ。 うわ、 うわあ。じゃねえわ。勝手に開けんなっつうの。本当に全部開けようとすんなつうの。 ここは ここは何もないよ。 扉がいっぱいある。 扉なんか1 個もない。あ、鍵閉めてこいよ。玄関の。 あ、そう。い、いい。 鍵を閉めろよ。 すげえ。鍵が2個ある。 普通だろ。鍵2個あんの?今。 あ、広。 広くねえって。早くあっち座ってくれる? え、もう回ってるんすか? あ、え、こっち側か。 さあ、ということで本日のゲスト山田ゆきさんです。 です。よろしくお願いします。 なぜうちに現れたかということですよ。 はい。 はい。遠かったうち。 あの激地下すね。 自分地の 玄関出てから うちに来るまで。 はい。え、もうガチカさん。 ガチカさん。 30歩ばいけるすね。 30 分でもないし30秒でもない。 はい。30歩ですね。30 歩だね。数だね。えっと。 上にいます。 はい。上に住んでます。 上に上に住んでます。それ何で気づいたけ? 1番最初 やっぱペンディングトレインという なるほどね。 僕がゴールデンドラマの初をやらせてもらった あの作品で一緒になっ お世話になりました。 いやいやいや。こちらこそです。で、上さんと一緒になるってなって うん。 いつも自分地に迎えの車が来てくれてで、こう乗り込もうとする時にドライバーの うん。こが うん。 あれみたい、あれ、上さんかなって思ったらしくて。 うん。うん。うん。 ゆきさんもしかしたらなんすけど、多分上さんと同じマンションだと思うんですよみたい。え、待ってみたいな。 うん。うん。 もう今共演中じゃんみたいな。 そうね。それペントレが始まってる時でしょ? 撮影してる時ですね。 うん。うん。 え、ウさん何も言ってきてないけど、これ逆に何も言ってきてないから触れないで欲しいのかなとか。 ああ、なるほど。 色々考えたんですよ。 なるほどね。うん。しかもこれも全然いいけど、しかも騒がせるっていう。 いや、本当に本当に申し訳ないすね。 面白かったよ。 車降りた写真が。 そうだ。いや、だからもうあん時は今だから言えるけど本当に俺自分が追っかけられてると思って すげえ。 あったりとかちょっと人間関係気をつけようかなみたいに思ったけど全然俺じゃなかった。 俺でしたね。全部そうだった。 本当すいません。 全然いや大丈夫。結局ずっと上下にいるけど今初めて来た。 お家に来たすね。 俺はちなみに行ったことがないしね。 はい。お野菜をくれたり、ワインをくれたり、その 1階がこう うん。あ、たまり我々のね、 たまりたまり場みたいな あのイギリスのお土産をね、イギリスあのインタビューで行ったじゃん。 はい。フォアキンフェニックスレディガさんにインタビューしたやつですね。 [音楽] まずそもそもイギリスですごいだからボイスメモではずっとやり取りを はい。やり取りしましたね。 してお土産をいて でそのお土産に関してはちょっと後で 確認して欲しいっていうか 俺そのもらったお土産の使い方が未だにわかんないのよ。 はい。何を俺にくれたか覚えてる? あのエリザベスジョーンのトートバックすね。 はい。それは今ね、もう俺昨日もその下のスーパー行くのに はい。 これ使ってるわけよ。 え、嬉しい? これでしょ? ああ、嬉しい。ちゃんと使ってくれてるんすね。 めっちゃ使ってるよ。これはね、イギリスのお土産でマンションの 1回でもらって。 これはちゃんと僕だけじゃないっすよ。嫁ちゃんも うん。 あの、え、これいうのいいんじゃないって選んでくれたんすよ。 マジで。これめっちゃ使ってるし。 もう1個くれたの覚えてる? もう1 個がちょっとあのあんまり記憶にないですけどあんまり プレゼントって絶対覚えとけよ。なんてなんて本当すいません。もう先に言っておきます。僕はこういう人間です。あの いやいやいや メンツさんってだって芸能界めちゃくちゃ長いこと いるものを見てきてるじゃないですか。 いろんなもの で、ろんなプレゼントもらったはずだし、いろんなプレゼントをお渡ししたはずなんですよ。うん。うん。 その中で間塗ってこの人が喜ぶプレゼントを渡す方が難しいんですよ。 うん。そうね。ま、それで何が言いたいの結局、 え、だから、 だからその間を縫うようなプレゼントは逆に覚えられるようなプレゼントだと うん。うん。 違うっていう話。 いや、自分が覚えてないだけだろう。 そう、俺に。 で、俺は今山田君にもらったお土産をお風呂場に飾ってます。 え、 何か思い出した?お風呂場に飾ってます。 全然覚えてない。 なんでだよ。思い出せよ。くれ。お風呂場つったらもう結構限られるじゃん。 あ、分かった。 ア昼だ。アル。アヒル。じゃあそれ持ってくるけどちょっと後でそれに関しては見て欲しいことがあんのよ。 見て欲しいこと。 あ、これの なんですかね?なんですかね?ああ、はいはいはいはいはい。 これだよね。エリザベス。 エリザベス。あ、 うん。 これがね、ま、後でちょっとあっちで撮影しようと思うんだけど うん。 これが全く浮かない。 え、 あなたはこう水面に浮かして欲しくて俺にくれたね。 そうですよ。そうですよ。 ま、とかなんか普通どっかにこうポンとなんか置いとく置き物ぐらいに思ってもらえたらなと思ったんですけど。 で、一応置いといて俺としてはやっぱやっぱアヒルちゃんといえば泳ぐわけじゃん。はい。 [音楽] その でこう浮かすんだけどもうとにかくすぐ はい。 でこう え、そから行くんすか?前から行くので沈まない。この状況で浮いてんのです。 あ、餌さん食べてんじゃないですか? 食べてねえよ、ずっと。 全然顔見れない。だから風呂入るとこいつがずっとこういう状況で浮いてるわけ。 うん。 めっちゃ可愛いじゃん。 王冠かぶって。だからここが見たいのよ。 1 番でももうすぐこう ですぐこう。 ああ。 だから 返そうかなと思って。これ 返す。 返す。 いや、育ててほしい。 ああ。 自分で ちゃんと浮く形に。 でも確かにそのウエンさんにプレゼントとしてあげる前にうん。 その僕初のロンドンだったんすよ。 ああ、そうだね。言ってたね。 僕の思い出は もちろんそのキンフェイクさんとかレディガさんにインタビューする。それこそジョーカー 2 のイベントでっていうそんないわばちょっとこう緊張するお仕事の感覚で行ったんで なんかこうロンドンだイエイっていう感じがなかったんですよ。 うん。うん。 だから他ロンドンの思い出って言われたらもうあとこれしかないかもしんないですよね。 いや、俺であとさ、これだけは決めとかなきゃいけないと思って はい。 ずっと山田君、山田君って言ってるけど はい。 俺はあんまりその山田君って呼びたくないわけ。 はい。 下の名前で呼びたいんだけど。 え、全然いいっす。 無理なの? え、何ですか? 勇気って はい。 俺の兄貴の名前なの? そうなんすか。 だから兄貴 ああ、 呼び捨てにできないの。 ああ、 兄貴が浮かびすぎて はい。 それで呼び方わかんなくて山田君って言っちゃってんだけど 山とかどうすか? あ、山ちゃんでもいい。 あ、山ちゃんでいいすね。 山ちゃんでいい。なんか山まちゃんってみんな呼んでる? 勇気です。 やっぱそうだよね。 はい。東京の人はみんな勇気ですね。 あ、地元だと違うんだ。 地元だと山とか山ちゃん。 ええで高校の時はプリンスって言われてたんで は 腹立つな。 本当です。これ なんで 遠足の半義名みたいなのをやってた時に うん。 なんかそのクラスのなんかちょっとイケイケ系女子が うん。 なんかすごいその感じなんか王子様みたいみたいなそのじる方の へえ。 なんかお様っぽくないみたいな。なんかいじりで へえ。で、 そっから本当に俺プリンスってなって。 完全ないじりじゃないでしょ。でもそれって いや、いじりなんすよ。 多分好き半分だと思うよ。 違う、違うんす。そっからみんなもう独自のプリンとかプリプリとか へえ。 もうそういう風に呼び出して プリンス だからプリンスのは後方もなく消えました。 俺プリンスって呼ぶ?これから。 いや、マジでや。俺 だってもうこうなるとだからこういうことっすよ。 いやいや、俺は本当に思ってるから。いや、本当に俺は違う違う違う。プリンスはそっちっすよ。絶対。 いや、違う違う。これ、この多分コメント欄にもまたプリンス。 俺もマジで嫌っす。だからそのいじりの方じゃないですか?い いじりじゃない。みんな本当におじ様だと思ってるから。 いや、そんな キングにする。じゃあもう王様。 キングがいい。キングがいい。 それはダめだわ。な んでです? なんでキング?キングはダメだ。まだ早いわ。な んでキングダメなんすか? いや、俺のチャンネルにキング出てきてよしくないから。 ああ、そうか。早い。確かに早い。早い。 プリンスでいいじゃん。 でもちょっといやまちゃんでいいっす。もうさ、この下り俺なんで喋ったんだろうと思って本当にプリンプリンスいるって いやだ。 このマンションの管理にも今日プリンス いやもうマジで恥ずかしいっすわ。 別に俺も上さんじゃなくてもいいからもう。 いやもう僕仕事してない時から見てますから。上さんのいやいやいや。それはね長くやってるだけの話だから。 長くやってるってことが1 番すごいですから。続けられてるってことが 1番すごいですから。 で、でもどう、どうなんかずっとさ、ペントレの時も思ったけど はい。 そのいい意味でね、いい意味で売れたいっていう気持ちがめちゃくちゃ強いじゃん。 強いすか? 売れ、売れたいっていうか、当然いい芝居したいてでゴールデン体の こう主演やらしてもらったら絶対に成功さしたい。 うん。それはもう スタッフさんも抱えてるしっていうその座長のパワーがすごいなと思った。 へえ。 ねえ、この作品入っちゃうとやっぱそうかもしんないですね。熱くなっちゃいますね。 これじゃダメだとか、あれじゃダメだとか。いや、だからそれはね、なんか勝手にちょっと心配だった。 [音楽] ペントレの時から。 あ、 大丈夫なんかなとか。 はい。 あん時もタイガドラマと塗ってましたからね。 ゴールデンの主演をタイガドラマと縫うっていうわけのわからない。 すごかった。 スケジュールだしたから。 ま、タイガドラマの方が多分圧倒的に早く決まるわけでしょ。 スケジュール的にはね、 これも本当色々あるんですよね。なんかその スケジュールは調整してもらうはずだったけど、ちょっとほとどうしても出る出番があの増えたりとか あの役が こういい役になってきてるからこうもしかしたら うん。 増やしてもらってんのかもしんないしとかなんかそういうまだからそれも感謝じゃないですか。 でそこに文句は1つもないし うん。 いやもうやるきゃねっていう。 いやそれは本当に心配だって。 このやるきゃねの時とあとその後絶対に忙しくなるだろうなっていうのが うん。はい。 ま、言葉ると売れるだろうなっていうのが 絶対にわかるていや、みんなもそうだと思うよ。みんなも分かってたと思うし。 へえ。 そうな。 そう思ってくれてたんですか現場で。 いやいや思ってたよ。でもま、別に俺がね、そんな言うあれでも いやいやいやいやいや ないしなんか 言ってくださいよ。やまちゃんめっちゃ喜んだのに。 やめまちゃん。やめまちゃんこの後めっちゃ売れるよって。 え、いや、もうめっちゃそんなに嬉しいじゃないですか。 いや、でもみんな思ってたと思うし、だからみんなほら本当にどんどんうんしてどんどんこう責任が重くなるような仕事 も来てたなと思う。 いや、だから怖いっす、今は。 そう、怖い。もう今年も主演が [音楽] 3本なんですよ。 すごい。それはえっと映画か。 映画です。 弁捏造爆弾っていう作品なんですけど。 うん。 怖いんすよ、もう。 あれ、 え、 ちょっと宣伝 あ、え、 してる今。 いや、話も分かる。元々その主演になりたいとか思ったことないんですよ。 [笑い] あ、そう。 夢は最優秀上優勝取れるような俳優さんだったんで。 へえ。だったて今もそうその夢は変わ 今はもう全部取りたいですよ。もうそんなそ取れるなら急に急に でももう新人賞取れないらしいんでアカデミーで言うと 新人取ってないの? あ、取ってないす。もう取れないらしいんす。俺は新人じゃない認定されてるらしく。 いや、そりゃそうだろ。そんな めっちゃ悔しいんすよ。それが 100 作やってるやつどこが新人だよ。絶対ダめだろ、そんなの。 いや、マジで悔しいす。 俺は本当に本当に足元にも呼ばないけど。 ええ、 本当に足元にも呼ばれなく言わしてもらうけど新人賞取ってます。 え、いいな。 マジすか。 すいません。アカデミー賞新人賞取ってます。 うわ。 いや、逆に俺も新人賞がそっからもう何にもやってないから。 いやいや、すごいことっすって。 新人賞本当に 荒垣ゆいさんと同じ年。 いや、すげえじゃねえかよ。 いや、ラッキー。ラッキー。 めちゃんも取ってんすよ。 え、 嫁めちゃんも新し取ってんすか?取ってん。あ、ちゃう。 もう取れないんだ。 もう俺その時点でもう そうだね。 はい。 じゃあそういう中で私はだから今日はま、来てもらった。な んで今日僕を呼んでくれたかって、ま、も同じマンションだっていうのもあると思うんです。 話がしたいという木の上の軍隊 はい。 まずはこの山田佑き主演 3部作の1個目ですね。今年。 そうですね。 これがね、 スター坊ーズみたいですね。 いや、本当よ。 エピソード1みたい。山田行エピソード 1。 山田雪エピソード1。 ま、昨日の軍隊はもう本当に俺がめちゃくちゃ好きな作品で はい。 元々ね、あの、小松沢で舞台で はい。 え、やっていたものを初めての映画家 はい。そうです。 ということで、それで主演 はい。 ま、 ま、ダブル主演なんですけどね。新 ま、ま、そうね。住さに言うと概要はどういう話? 簡単に言うとですね、えっと、太平洋戦争末期 はい。1945 年そろそろ戦争が終わるっていう前にですね、沖縄っていうのは、ま、戦場として悲惨なあのセン地となってしまった地上戦が行われた場所じゃないですか? そこの家島という場所で ガジュ丸の木の上で 2 年間抽選を知らずにガジュ丸の木の上で隠れて うん。 あの生き延びた 2人の兵士の方がいらっしゃるんですね。 これが本当のお話です。 本当の実話のお話で昨日への軍隊、ま、今回の僕らの映画版で言うと 1つの木の中に うん。 ま、モデルとなったお 2人のようにですね。 ま、ジ官と僕演じるあげなっていう本当に戦争を知らない、まだ戦争を知らないあの青年が官と一緒にこう 教 昨日の中に隠れて うん。2 年間2人で過ごすっていう、 ま、そういった話です。 我々が今簡単に2 年って言うけど、その時間を測るものもなかなかない ない中 ない中 食料も水も食料も水もないです。 そうだから終戦から今年が はい。80年、80 年のタイミングでちょっとこう戦争というものを記憶が薄くなってる方が多い中で見てもらいたいね。 特にやっぱり今の時代の人たって、ま、僕もそうですけど うん。俺もそう。 僕は広島に住んでいたことがあって、原爆ドームにちっちゃい頃行ってたりとか、そういったところで子供の頃にすごくちゃんとそういう場所に行けたことでなんかこうまだ戦争のことに対してこう引っかかりがある世代。 ま、自分だからなんかわかんないですけど。 うん。周りも伝えてくれるし。 はい。 だからこそなんかこの木の軍隊がもうこれ年齢制限もなくてあのお子さんも見られるあの映画になってますのでなんか是非戦争を知らない子たちにこういうことがあったんだよ。で木の上の軍隊って [音楽] うん。 生き延びるお話なんだよ。 うん。 もうこれ実話なんで 実話が元になってる。 うん。まあだから結末という意味ではねてる。うん。 うん。あの、例えば家族を守るために戦争に行って、 その死様がとかじゃなくて うん。うん。 こうどうにか頑張ってこう行きよう。 うん。 あ、食べんもがあるって本当にありがたいんだ。家があるって本当にありがたいんだとかなんかそういうことを感じられる映画になってて、しかもうん。 こうちょびっとずつその人間の国形なこうくすっと笑えるようなシーンエロ本交換したりとか [音楽] うん。うん。うん。うん。 あ、これ戦争映画じゃないのかみたいな。 うん。 そういう風に見てもらえると、こう戦争映画を牽されてる方も うん。 あ、なんだこう思ってたのと違ったわっていう風に見てもらえたらしくて、この死者とかこういう なるほどね。 色々経ていくうちに お沖縄で今先行上映 そう先行上映ったんですけど監督があの見終わった方々のヒアリングしたらしくてただのあの戦争映画だと思ってましたっていうでも全然違いましたと。うん。 [音楽] あ、こんなにもなんかこう笑えるところがあったり うん。 なんか最終的にはこう 死んでいくことがかっこいいんじゃなくて生きてることが 1番素敵なんだっていうところに うん。うん。 なんかすごく共感を 得たみたいで うん。うん。うん。 なんかそこがちゃんとこう伝わってるのはすごい嬉しいなと思いながら、 ま、俺は元々原作をしていて、 映画を見た感想だけどやっぱ 2 年間当然、え、自分たちが見つかって殺されるかもしれないっていう状況と とはいえ、そん中でも やっぱり気がおかしくなりそうだから正常に保つために なんとかしてこう会話を繰り広げようとするでも 当然大きい声も出せない瞬間もあったりう でも気が緩む瞬間もあるし人間に本当に必要なものがこう浮き出てくる はい。 瞬間がすごいあってでやっぱそれを お芝居で筒しさんと 2人でやってるっていうのが ま、どういうことだったんだろうっていうのがやっぱ気になる。 あ、なんて言うんですかね。とにかく想像するしかないじゃないですか、僕たちって。 ま、これは戦争だけじゃなく全ての事柄に言えることですけど うん。 あの人間のこう感じたこう恐怖とかじゃあ喜びとかってその体感したい人にしか絶対に分からないと思うんですよね。 うん。 それを僕たらは表現するお仕事してるじゃないですか。だからとにかくモデルとなった山口さんや田さんはな何て思ってたんだろうとか うん。 もう本当に食料がなくなってきて、ある虫を食べる シーンがあるんですけど、それも本当は偽物のやつを用意してくださってたんですけど、 やめた。 なんかもう嘘つけないやと思って本物食べたんですよ。 へえ。楽しい。 はい。 なんかそういう気になってくるというかでみさんとそれお芝居いしててもやっぱり うん。 どんどんこうもしかしたらこうだったんじゃないかっていうところに近づいていけるようけてるような感覚 になれるというか。 それはもうみさんのお芝居のそキャッチボールのおかげですし合は本当にあの僕よりおしべりな方で つみさんね。 あ、すっごい優しいんですよ。 うん。うん。うん。 だ、やっぱり伝説があるじゃないですか。容疑者 Xの剣身で こう髪の毛を うん。 あの、こうあ、 自分で抜いたとか。 うん。うん。うん。 なんかいや、そんなわけないだろうみたいなこともそんな会話ができる状況もあったんだ。 それはあのお芝居の合間じゃなくて、ま、撮影終わった後とかですけど、 お芝居してる中では本当に 2 人が何も決めずにそのままやってみるみたいなシーンもあって うん。へえ。 だからここうしようかしようかっていう話し合いは特になく ああ、 本当にその場のセッションでああなっていった感じです。 あの、英語、映画が伝えるメッセージっていうのも、だから 2 人からせが浮き出るというか、なんかその瞬間が見れる そうですね、 映画だなと思うし、あとはなんかその山田君の山ちゃんの [音楽] なんかお芝居見てると俺は最終的に思った結論は 戦争は終わってないんだなっていうこと。 ああ。 で、それをやっぱ見せられたんだよね。すっごい。 へえ。 やっぱり戦争って未だに終わってないってことは始まることがどれだけ その問題かっていうのをすごく勉強になるというか。 へえ。 それもあったから 嬉しい。 たくさんの人に 見て欲しいなと思ったし。で、 そ、入り口でね、その重すぎないって言葉難しいけどさ。 うん。うん。うん。 そうなんですよ。 監督がとにかくそれを強く言って、もう生き延びてる人たちの 映画だし、何よりお 2 人のこと想像すると、あ、こうやって生活してたのかなとか うん。 で、あと上官はその当時もう本当に帝国陸軍の軍人なわけで、絶対にもう逃げるなんていうのはもう腹を切るような、ま、武士道みたいながその後ってる人と うん。全く戦争知らないまま沖縄で スクスク育ったあの子がこう、ま、戦艦に 生きている中で 急にこう爆撃に会いみたいな中で流れの中 で戦争を感じてもう交わるはずのない2人 がどうだみたいなそれって別にその時代の 人たちだけじゃなくても今の時代でもそう でうんうんうんろ 人とこう人 人間は生きていかなければならない中でどうやったらこの価値観をあのすり合わせことができるんだろうっていうのはもう日々の人間関係でも行われてることで 今1 番大事かもしんないね。そこがやっぱりぶつけないじゃん、今って。 はい。 でもぶつからざる得ない。そしてぶつかった時に何が起きるかっていうのが画面の中に 今回のは入ってるじゃん。 うん。はい。 だからそういう見方も確かにできるね。 やっぱでも戦争が続いてるってこととその上に今成り立ってるんだなってことを い本当にそうっす 思うと自然と湧き上がる感情って人それぞれあるんだなと思うから うん。 ま、日本だけで見れば今は安心な国だなと思えてますけど うん。 ま、周りを見れば、 ま、そういった土地や国々はあるわけですし、戦争が起きてる うん。 場所はだからこそ生きてるってのが大事でっていう ご飯があるのがありがたいよねっていうのが うん。 なんか教えられる映画になればいいなみたいなのを うん。 ま、俺は本当客観的に見て多分それ見る年齢でも違うじゃない。 うん。うん。うん。うん。 ある程度年齢重ねると怖くなる瞬間が やっぱりこう自分の [音楽] 追い先もなんとなく考えるじゃん。自分の親の年齢も上がるから。 はい。 が少しリアに考えたにその死にしてる人を見るっていう うん。 機を持ってせを感じるっていうのは あ、 やっぱ味方としてあるなと思うしやっぱあと終わってないっていうことを知るっていうのが うん。 本当に 1 番大事で旅行で沖縄とかってやっぱねみんな大好きだから行くけどうん。 どのようにこの沖縄が守られてきたかってこと一瞬 そうですね。 思うだけで楽しんじゃダめとかでも全くなく うん。うん。 でもラストシーンなんかを見たら海見た時に思う気持ちって絶対変わるだろうなって。 うん。 で、それを表現してたのが、表現って言い方失礼だけど素晴らしいなって 思ったしではもうこれは全然自分の宣伝とかじゃなく自分の話で言うと戦争が終わった直後に出会ったアメリカの軍人と日本人女性の結婚する戦争花嫁っていう舞台をこの夏にやるのね。 へえ。 だから俺はあの戦争を見た後にその日本人に対して結婚したいっていう言葉を言えるアメリカの軍人の気持ちって、そしてそれを言われた側の日本人女性その周り親は帝的国な間だまで敵国だった軍人に言われてっていうそこって本当は何が起きるんだろうっていうのはめちゃくちゃ映画を見て あいやそれはすごいじゃあ良かったっす それは個人的なことだ。 絶対にだってあのウェンさんの役の家になってるすもんね。この映画が めちゃくちゃったのよ。 で、そういうきっかけって絶対見た人は何かしらにあるから 俺は偶然だけどみんなにも偶然何かが起きる。 うん。うん。 それだけ戦争ってものは何かこうアンテナが滝に渡って広がってる からうん。生きるのが楽になるとか なんかそういうものも見つけられるんじゃないかなって すごい思ったんだね。 うわ、嬉しい。 もうあっという間に時間に来たわ。いや、でも見てもらえるといいし。 はい。 またあの遊びにでもあと山田 3部作、あと2作。 逆にこれで うん。 着やすくなりました。ウェンスさんちに同じマンションとはいえ式中にも礼儀ありというか うん。うん。うん。こう踏み込んでいいのかなみたいなとある。 じゃないですか。 もちろんオンラインゲームとかは一緒にやったり しましたけど。 上下でね。 はい。上下で 繋いでね。 はい。来やすくなりました。なんか 来やすい。別に俺なんか来てほしいとは別にそんな言ってないですよね。確か いやいやいやいや全然全然でもいいけど。 そう山田ゆそう。3 部作でやっぱ見見守るから今年はアカデミー賞の俺どうなってるんだろう。 アカデミー賞のとこまで見守るからね。俺 関係ないけどアカデミー賞の時俺生配信じゃ自分でするよ。 マジっすか? 山が取るかどうだって絶対に行くは行くじゃん。ノミネート。 ノミネート。 本ん当ネートだけでもお願いしますって感じですね。 いや、絶対あるよ。 これなかったらマジで笑ってくださいね。本当に大笑いしてください。逆にそっちのが救われます。俺 いや、笑わない。 いやいやいや、やめてください。 いや、プリンスと絶対笑。本当いや、プリンスってもういじってるだよ。 それも 今回はこの話で終わりだし、あと 2 作ね、もしあれ宣伝だった全然またしてほしいし、その上でもしアカデミー行ったら はい。 帰ってくるじゃん。 はい。 帰ってくる時に出てね。もしともし取ったら ああ、もし取ったらすか。 ま、ま、でも取ったらいがいいよね。 はい。はい。取れなかったら出ない。 ノミネートでいいすか?ノミネートで。 ノミネートがだって優秀俳優勝ってことじゃないですか?そ、もうノミネートって 優最優秀行くよ。俺だってあと 2本も楽しみにしてるから。 ま、とにかくあのエピソード 1が はい。 エピソード1って エピソード1 じゃなくて別散歩作じゃないから。 はい。木の上の軍隊が 7月25日。沖縄はもう 6月13日に公開しております。 やっぱり是非 沖縄からのこ熱をですね。 はい。 東京でどう爆発させられるかという素晴らしい映画になってますんで是非ともご覧ください。 すいません。このこれで終わると宣伝できたみたいな感じがします。 俺、俺が宣伝したくてしてるからいいな。 ありがとうございます。 それはもうただ本当に見てください。 ありがとうございます。こいついつにもう当たり前じゃないと思って感謝します。浮くのが当たり前だと思ってました。 [音楽] 話聞いたらはい。 アヒルが浮くっていう考えがもう間違ってますよ。 間違ってる。 ありがたいんですから。アヒルがあるだけ。 後でこれエンディングはこれを風呂場で浮いてる絵で終わります。 それで終わりますから。 なるほど。 はい。ということでまた遊び。 すいません。お邪魔しました。ありがとうございます。 山田ゆさんでした。ありがとうございました。ウェ TV 勝手にオープニング作られた。 [音楽] เ [音楽]
#山田裕貴 #ウエンツ瑛士 #自宅訪問 #プライベート
#意外な関係 #初告白 #お土産 #お風呂
#映画 #木の上の軍隊 #日本アカデミー賞
山田裕貴が自宅に遊びに来てくれました
実は山田くんとはある意外な共通点があるんです
プライベートからお仕事のことまで
たっぷり語り合いました
【山田裕貴主演最新作】
映画「木の上の軍隊」
https://happinet-phantom.com/kinouenoguntai/
ウエンツ瑛士オフィシャルWEBサイト
https://wentz.fanmo.jp/
YouTubeのお仕事・コラボのご依頼はこちらまで
info.wentv@gmail.com