2025年7月29日【日欧で株価調整入りか 米国株高は続くのか】(市況放送【毎日配信】)

皆さん、こんにちは。中村です。7月29 日火曜日の試験をお伝えします。本日の 日経平均株価は4万674円 323円安、トピックスは2908の22 ポイント安、グロース250は751の 11ポイント安となっています。本日15 時半時点の相場はドル円が148円 29000、ユロ円が171円58となっ ています。昨日のニューヨークダウは 64ドル安、NAスダックは70ポイント でした。アメリカとEUによる貿易交渉が 合意に至ったことなどが交換され、 アメリカ株は海遊で取引を開始しました。 しかし午後に入ると持高調整と見られる 売りが優勢となり徐々に幅を縮小する展開 となりました。ニューヨークダウンは反落 し、S&PとNAスダックは共に市場 最高値を更新しました。では本日の日経 平均のについて見ていきます。 [音楽] 本日は230円安4万767円で始まり ました。先週に急上昇した反動で利益確定 売りが継続し、幅広いセクターで売りが 先行しました。寄り付き後は下げ幅を広げ 、午後に入っても安値県での攻動きが続き ました。323円安4万674円で引けて います。売買代金はプライム市場では 4兆円、グロース市場では2500億円と なっています。セクター別では上昇業種は 工業石油石炭製品を始め7業種。下落業種 は輸送用機器証券商品機械を始め26業種 となっています。では個別銘柄について見 ていきます。 4307の野村総合研究所です。 昨日発表した25年4月から6月期の決算 は最終利益が前年同期費17%増と2桁 成長を達成しました。26年3月期の通気 予想に対する進捗率も25%となり順調に 業績拡大トレンドを辿どっています。 452円高5881円で引けています。 次に7102の日本車両製造です。昨日第 1市明決算を発表し、営業利益は 15.7億円で前年同期費 5.7倍の水準となっています。 また通気予想に関して建設機械事業や輸送 用機器鉄事業が想定よりも健に推移する 見通しとしています。290円高 2442円で引けています。 一方下落銘柄ですが2267のヤクルト 本社です。 26年3月期の連結業績予想について 売上高営業利益準利益を過法修正したこと がされています。国内飲業及び食品製造 販売において物価高による勾配意欲低下の 影響などから乳製品の販売が従来予想を 下回る見通しであることが要因となってい ます。また海外飲料及び食品製造販売に おいて川せレートが想定よりも円高となっ ていることも影響しています。176円安 2400円で引けています。本日の株式 市場ですが、先週の高値警戒館からの利益 確定目的の売りが引き続き優勢でした。 今週は米中の完全問題を巡る核級協議などイベントが控えていることもあり、持高調整の売りも出すく午後の日経平均は下げ幅を広げる場面もありました。以上本日の試をお伝えしました。今日の解説は悪田川です。 こんにちは。悪田川達夫です。え、 7月29 日火曜日の子教放送をしていきたいと思います。 え、まずは日経平均ですがご覧の通り 323円安、え、3日続落となりました。 トランプ完税で、え、日経平均2日間だけ で、え、2050円上昇したんですよね。 そして、え、その直近3日間、金月とこの 3日間で1151円、2050円上がって 1151円下がっているということです から、ま、半年、え、以下の水準に上昇の ね、半分を戻したような形にはなってい ます。え、ま、トランプ関税で、え、ね、 強引ったということはいいニュースです。 ですから上がったんですけども、この4月 相場トランプ完税が始まるぞ。自由貿易は どうなるんだっていうことでですね、ま、 世界中の株が下がってからずっと上昇基長 を続けてました。ま、PRもちょっと16 倍を超えてくるという中で、ま、加熱感も あった。でも強い相場ってのはなかなか 終わらないんですよね。ま、一方通行の時 下がる相場もそうです。強い相場もそうな んですが、何かきっかけがないと反転する ことがないという中で今回のトランプ関税 の合意というのがそのきっかけになった 可能性もあるのかなという相場です。え、 トピックスも0.75%下落しました。 そして、え、グロ数も1.53%の下落と いうことで、ま、こちらも比較的ね、あの 、グロースもここのところはしっかりした 動きだったんですが、え、1.5%という ところで、え、下落というところです。 こちらもね、主力株がえない中でこういっ た株が先行されることもあるんですが、 やはりグロースも決算が気になる。として 、え、これから出てくる決算ですね、気に なるということと、あと金利日本日銀も 金融決定会が、え、301日とありますの で、金利が上昇にはちょっとね、そんなに 強くないマーケットっていうこともあるの かと思います。ただ 銘柄数は少ないですけど、こういった相場 に跳ねる銘柄なんかもいくつか出てくる 可能性はあるのかな。まあ、なかなか 難しい取引ではあるんですが、そういう 市場かなと思います。 そして、え、10年祭なんですが、こちら はここ2日間はちょっと落ち着いた動きに なってますね。え、少し1.605%まで 、え、せ、上がった、先週上がったんです が、ま、株価の下落も相まって、え、金の 方もちょっと落ち着いて1.55% になっているというとこです。そして為せ の方はここのところの水準で言うと円安の 水準なんですが、ま、というところです。 はい。 そして、ま、今トランプ関税で、え、まあ 、なんですかね、反転のきっかけになった という話をしたんですが、こちらは フランスの株価指数です。CAC40 フランスの株価指数なんですが、昨日の 日本時間、ま、アドバンテストなのかも 急落したんですが、 欧州があね、日本のより前ですね、え、 アメリカと完税で合意したというニュース が伝わって、ま、日本市場も若干高く 始まったし、アメリカの株も時間外で買わ れてたし、そしてヨーロッパも時間外で 大きく買われてたんですよね。こちら フランスの質も寄り付きは高かったんです が、でも最後0.43%安ですから結果的 には下落して長い陰線になってる。で、 前日よりも高く始まって下落して終わって いるということで、ま、こちらもね、完税 合意は良いニュースではあったんですが、 ずっとね、こちらも日本と同じように強い そばが続いてたというところで反落しまし た。本番どうなっていくのでしょうという ところです。そしてこちらダックスです からドイツなんですがドイツも同じように 高く始まったんですが最後は1.3% マイナスということで、ま、下げ幅もそれ なりの幅になっているというところです。 で、こちらも高値県に株価があったんです がダれてしまったと。そしてもう1つ ドイツの銘柄で言うとラインメタルですね 。よくう、 防衛関連、あの、三菱重なんかが高値取っ ている時に、ま、ヨーロッパのライン メタルこのように高いね、こういった先行 してヨーロッパの銘柄が上がっているのを 追いかけてるんですよというお話もしたん ですが、こちらも昨日は3%ぐらい下がっ てるんですよね。ただ昨日ドイツ市場では 2029年までに防衛費をGDPの 3.5%まで引き上げることを目指して いるということが決まりまして、え、現在 GDP2%の防衛費を3.5%も上げると 防衛支出は4年間で2倍余りに拡大し、 日本円で28兆円になるというニュースが 出てるんですが、かなり大きなニュースな んですが、も 元々それをに上がってきたところで実際にそういう材料が可欠したところでは株価が下がったというところで、ま、徴的な動きだったのかなという風に思います。 で、え、こちらはアメリカのダウです。 え、ニューヨークダウだけは、あ、 ニューヨークダウは昨日はね、若干 マイナスなんですが、ご覧の通りアメリカ 市場はでも日本はヨーロッパと違って強い 動きがついてるなという感じがしています 。ま、今週は、あ、 20、あ、30日ですね。え、30日に MicクrosoftとMA プラットフォームs、31日にApple とAmazonの決算が出てくるんですが 、ま、あんまり今、今んところは なんつうんですかね、え、かなり気にはし てると思うんですが、強い相場が続いて いるというとこです。で、ダウは若干 マイナスだったんですが、Nスダックは 小幅の上昇で上場高値。 SP500もう毎日幅は小さいんですけど 上場高値を更新しているということです。 で、お一時期に比べると高値は取ってるん ですが小幅な上昇がついてるというのは ですね、やはり高値に対する警戒感が強い からなのかなと思うんですが、こちらです ね。こちらはフィラデルフィア反動体数 ソックスなんですが、この反動体AIの 反動体ですね。AIのと、え、最端のAI は使う反動体を作っているところの株価が 大きく上昇して、ま、 NスタックSP500引いてはダブの銘柄 なんかも上昇しているということなんだと 思います。で、え、実際見てみるとこちら ですね、強いのはブロードコム。昨日も 1.41%上昇して、え、います。あの 1.41%ね。それなりの幅で、え、高値 を更新しているということですね。で、 ブロードコムは ブロードコムはそうですね、あとこういっ たAI反動体、ま、ブロードコム、NBD や、ADM、AMDっていうところが、ま 、大体そうです。ロードコ部の決算自体も 10月決算ということで、この今出ている C7月期、え、C6月期のですね、決算と は違うということも、ま、株価あ、上昇を 牽引しているようになってるのかもしれ ません。そしてNIAも1.87%上昇し てるんですが、NIAも1月決算で決算は 来月の中旬ということなんですが、まあ、 177ドルまで上がってきましたよという ことです。そしてAMDも4%以上。ここ んところはAMDが1番、この3銘柄では アドバンスマイクロデバイスが1番上げ幅 が大きいのかなと思います。やはりこちら はですね、あの CPUずっとね、日本ではIntelル 入ってるっちってIntelがあ人気が あったんですが、完全にAMDの方に軍配 が上がってきたということです。で、この 3銘柄は高いんですが、やはり今、あ、 あとTSMCもしっかりしてますね。ま、 このT、今出てきたAMD、NBIA、 ブロードコム全部反動体は設計するけど 作ってないです。作ってるのはこの TSMCなので、まあね、TSMCも ファウンドリーではダトナンバーワンと いうことで、この4銘柄は強い動きをし てるんですが、一方でINTは大きく 下がっているということです。チャートも なんか汚いチャートが付いてるんですが、 同じ半島体関連でもAIのトップメーカー とそうじゃないとこでは随分差が出てきて ますね。ということで、こちらマイク テクノロジー。マイクテクノロジーももう メモリーの大手ですね、HBMなんかでも 存在感があるんですが、高決算を出し ながら株価も下がってきていると下がって きているっていうか調整しているという とこですね。そしてこちら韓国のSK ハイニックスなんですが、これも今言った HBMではダトナンバーワンの会社です。 え、こ視野も 直近は6割の視野持ってるって言われてる 。7割、6割か7割の視野持ってるって 言われてるんですが、決算発表では高く 始まったんですが、この日なんですけどね 、そっから株価が下がってきている。本日 は上がってるようですが、高決算を出した けども上がっていると、あ、下がってきて いるというのが大手反動体AI以外の銘柄 の特徴。INTは決算も悪くて、え、株価 も下がってるんで、これはまた別問なん ですけど、それ以外ですね、あの、こう いったマイクだとかSKハイニックスと いうところは高算を出しながら株価が 下がっているというところです。 そして今週決算発表の Micクrosoft。明日決算は このマイクロソフtとメタなんですが、 こちらもずっと強い動きですね。ま ね、あの上げ幅は先ほどのお Nックとかと似てるんですが、上は重く なってきてます。そりゃそうですよね。 決算発表するのに慎重になってきますから 。でも今んとこは急楽していないという とこです。そしてメタ。こちらの方は ちょっと調整はしてますが、高値県に しっかりしているというところです。 そして、え、31日はAmazon。 こちらも高値です。この日に上げつけて ますがね、ちょっとこう上髭を否定しそう な動きにも見えますし、え、この Amazonあと今日はチャット出して ませんけど、アルファベットはちょっと 出遅れ銘柄っていう側面もあるので、 力強い動きが続いているということです。 そしてAppleですけども、ま、ALも 31日決算でこちらAI関連というわけで はないので、ちょっとこう低名状態がつい てるんですが、この4銘柄が今週決算最も 注目というところなんですが、まあ、日本 のようにね、Appleも定移でこう横が ついてて下がってるという感じではないの で、え、どうなんでしょうか?こういった 銘柄にも調整の波が来るのかおそら私は いい決算出てくると思ってます。あの、 増収、増益という決算が出てくるんだと 思うんですが、それがどういう動きになる か。そしてアメリカで言うとFOMCも 注目ですよね。こちらも、え、今回は 利下げはしないけども、金利低下の、え、 なんて言うんですかね、え、話っていうの はどういう形で出てくるのかというとこが 注目。そしてそれに対して株価がどう動く か。ま、今日は7月31、えっと、日本で 言うと今日が7月の取引での最終日なん ですよね。で、8月相場、基本的には7月 強かった相場が8月変わってくる可能性が あるのかというとこに注目していきたいな と思ってます。で、日本の方なんですが、 日本の方は今日日経平均大きく下げてます 。続落してますので下げた銘柄が多かった です。で、今日目立って下げた銘柄は レーザーテック6920のレーザーテック で8.3% 下落しました。え、こちらマーケットで 言われてるのはモルガンスタンレが 1万1000の目標株価にこう目標株価を 引き下げたということなんですが、ただ レーザーテックもご覧のようにずっと 下がってるんですよね。16日から下がっ てて、ま、今日の決ティング も影響はしてるのかもしれないんですが、 ま、このチャートを見ているとどちらかと いうとこうASMLです。トランダの路行 装置のですが路行装置のってこの日の決算 で高決算を出したんですが通勤見通し通気 見通しも増収増易だったんですが市場予算 届かなかったということでASML株価 急落したんですね。路行措置の特線 メーカーです。え、ナンバーワンの会社な んですが、レーザーテックと、ま、取引 多いと言われてるところで、そこに釣ら れるように下がってきていると、そういう 意味ではこのASMLも高нуを発表し ながら下がった銘柄の1つだったのかなと 思います。 そしてアドバンテストも本日続落 1.05%の下落となりました。ま、昨日 9%ぐらい下げたんですね。え、こちらの 方は、ま、ずっと上がり続けてるNVIA と相性がいいっていうかですね、 NVDIAのテスターを扱ってるという ことで、NVIA以上に上がってた時期も あったぐらい強い銘柄だったんですが、 本日でも引き跡に決算が出まして、え、 こちらの方決算内容パッと見ただけです けど、2026年3月期通期の見通しを 前期費の37%2215億円 になる見通しと従来予想から425円 引き上げ2年連続最高駅各を更新する 見通しで、ま、情報修正したということ です。売上高も営業利益も従来予想から 情報修正したということで現在 さっきほど見た4時半ぐらいの時間で見る と時間外で5%ぐらい上がっているという ことなので明日は上がって始まる可能性も あるんですが先ほど見てきたようにSK ハイニックスもアドバンスマえ も マイクロもですね高決算を発表しながら 株価が下がってきているというところが、 ま、このアドバンテストどういう動きをし ていくのかね。あの、2日大きく下げて ますんで、明日は反発する可能性も高いの かなと思うんですが、その動き、その後の 動きですね、ここまで1本調子で上がって きてますので、 引き続きNVIAなんかもね、あの、業績 はい、いいものが出てくるんだとは思うん ですが、この後ですね。ですけども、 やっぱりどんな株でも押し目を作って 初めて長期的な綺麗なトレンドをつけると いうことはあると思うので、少し休憩は 必要なんじゃないかなという風に思って ます。あとこちらはファナック前日に高 決算発表して上がったんですが、今日は 1.82%を下落してしまいました。 同じく工作機会の安川電気もファナックが 上がったことで昨日はプラスだったんです が本日は3.21%下落というところで なかなか上の重い状況がついてます。 そして昨日トヨタも自動車関連昨日上がっ たんですよね。あのほとんど の業種が上が下げた中で唯一プラスだった のかな自動車関連は。ただ本日は輸送機は 下落のトップということでトヨタも2%を 超える下落。日産自動車も7201の日産 自動車も3%を超える下落ということで、 ま、昨日上げてた銘柄も 昨日上げてた分本日は下げているという とこです。そして金融機関も金融機関は 昨日から続落ですね。8306の三菱 UHAフィナンシャル1.61%という ことで、ま、続6 の東京会場ホールディングスも続落という 形で、ま、日本市場ちょ調整が濃くなっ てるなという風に思います。え、その中 上がってるのはやはり今日本も4月期の 決算が出ているので高決算を出したところ が上がってます。この野村双剣も先ほど 中村さんがですね、え、ま、解説もして ましたけど本日8%超える大幅上昇となっ ています。ただこういうね、汚いチャー トっていうのは本日8%上がったんですが 、引き続き動きになっていくのかと言うと 、ちょっと義震暗期っていうそんな チャートなのかなという風に感じますね。 そして今日バ中に高算出したのが清水建設 だったんですが、こちらの方も長い上髭で 終わってしまったということです。で、 ここまでは割と強いシートなんですけども 、ま、上げをつけてしまったということで 、ま、ただこれね、この後もこの上髭を 超えてくような動きになれば、ま、 チャート的には悪くないのかなと思うん ですが、あの、 さっきも話したようにここ今日までの チャート見ても比較的綺麗に右型上がり なってるんですが、建設関連つったら昔は 公共事業もやってるんで、あまり利益出し ちゃいいけないって会社が思ってたのが なんか白たいみたいなイメージがあったん ですがここに来てえこう建設会社もですね 利益率重視なってきたということがこう いう株価の綺麗な比較的ね綺麗な動きに つがってきているのかな。ま、会社も利益 率を重視してきているともちろんね、え、 資材価格とかも上がっているんですが、 そういった中でも利益を出してきたという のは評価できるポイントなのかなと思い ました。 そして今日上がったのがIP関連ですね。 キャラクター関連。まあ3、8136の3 なんですが3%を超える上昇でした。ま、 ここまで株価下がってたんですね。下がっ てたんで根ゴロ感から買われたという側面 が強いのかなと思います。特に決算が出た というわけではありません。そして バダイナムコホールディングス7832の バダイナムコも1.3%。これも直近 ソニーが出資をするということ発表して 上がったんですが、 え、結局下げてしまったんですね。その日 にマイナスで終わってしまって、まあ、 その反動もあって1.3%上昇と。そして 、え、同じくソニーが出資する角川角川 ですが、こちらも9468の角川も 0.9%上昇。これもね、IP関連一時期 人気あったんですが、ずっと下がってると いうことで、ま、買い戻しが入ったという とこです。こう見るとIP関連もね、 ずっと上がってるというよりはジグザグ、 ジグザグとあんまり綺麗なチャートじゃ ないなっていう感じもするんですが、ま、 長い目で見ればこう1本て右肩上がりなの かなということも んね、あるんですが、ちょっと今日は寝ロ 感から買われたということです。で、 そんな日本市場でさえない中唯一ずっと 強いのがこの藤倉ですね。5803藤倉。 そして古川電光5801秘鉄金属電線株な んですが、ま、こちらは何て言っても電線 株というよりはデータセンター関連って いう側面が今は注目されてるわけです。 先ほどアメリカのマーケットでも Micクrosoftがずっと上がって ました。ね、データサンタ関連、え、 deプシークの時にですね、あんまりもう 設備投資少なくしてくんじゃないかって 言われてた時期もあったんですが、やはり まだまだ出あのたくさん設備投資はして いきますよと。そしてAI反動体も たくさん使いますよと。え、NVIDIA とかの株価が上がってたように日本だと この藤倉と古川っていうところがまあそう いう株になってるのかなと思います。 そして今アメリカでもA反動体と、ま、 これから決算 でるマイクicクrosoフtとかぐらい なってきてずっと、え、上がってる株って いうのがですね、日本でもこういった、あ 、データ先端関連限られた銘柄になってき てるんですが、だんだんこう上がってくる 銘柄が徐々に徐々に絞られてきてる イメージはあります。え、ずっと続いてき た上昇相場就極に来てるのかもしれません 。究極と言ってもね、あの、一時的な 夏休みぐらいに捉でもいいのかなと思い ます。それでもこれだけ上がってると1割 ぐらい下落することは応にしてありますの で、やはり慎重に考えてった方がいいのか なと。ま、ここのところね、ちょっとそう いったな感じでお話しすることが多いん ですが、だからと言って将来的に悲観し てるわけではなくて、年末には株価がまた 高値を取ってくるんじゃないかなという風 には思っています。ただそういった中で、 え、今上がってる銘柄がそのまま年末も 主役になることもあるし、銘柄が変わる こともあるわけで、ずっと持ってればいい ということは必ずしも言えないのが株式な ので、やはり離確しながらあ、まあ、熱ね 、え、なんて言うんですかね、少し 落ち着いた気持ちでこう夏相場を眺めて いった方がいいんじゃないかなという風に 思っています。 え、本日の試放送は以上です。え、最後 までご視聴ありがとうございました。また よろしくお願いいたします。こんにちは。 え、それではですね、当社もいよいよこれ 本問です。本物のLINEを作りましたの で、これこそ本物の、え、このASK1の ね、朝倉系のASK1のLINE、え、 これを始めましたんで、え、私がこれ喋っ てるもの以外は偽物になりますので、これ が本物ですね。ええ、やっぱりね、 LINEって何で始めたのかった便利じゃ ないですか。で、この1っていうのは情報 発信会社だから、だからあのセミナーとか それからレポートとかそれからCDとか あとモーニングニュースね。え、これを 色々まあやってるわけじゃないですか。だ からこ今回はこんな相場になっちゃったん で、こんなニュースですよ。こんな レポートですよとか、今回の、ま、あの セミナーではこんな話をしたいですねとか ね。あとはね、ま、セミナーの後グルメ 情報があるから今度はこんなグルメ行くん ですよとかいろんな情報が発信できるじゃ ないですか。やっぱりそれが簡単に発信 できるんで便利だなと思ってたんでやり たいなとは思ってたんですよね。ただ偽物 がここにわあわあわ出てきてしまったん ですけども、ま、今度は偽物が出ると こちらの本物が警告も出せるということに なってるみたいですんでね、まあ今回これ でね、本問のLINEっていうのを オープンすることになりました。で、この LINE登録してくれた方に対しての得典 なんですけれども、ま、まずは私のそう ですね、あの25の時のね、証券会社入っ て2年 半そこイラだな。これは私、あの、この時 に大勝負をかけて、その勝負をうまくいっ て独立することができるできたんです けれども、今楽待ちで私の失敗話とかって いうのをこう色々あの、まあ、再談って いうのをやって、それ結構見られてる動画 ですけども、この成功ぱシっていうので、 え、この25の時にあったので、その後 また失敗話があるんですけど、え、それも ね、結構な面白い話なんで、え、この話を 、ああの、口で言ったんじゃなくて文章で 、その昔本に書いたんで、それベースに、 え、書いてましたんで、その話をそのまま お送りしますんで、ああ、朝倉こんなこと があったんだなっていう若い頃の話ですね 。ま、昔から勝負してやっぱり勝負師だっ たんだなってことが結構分かると思うん ですけども、あのね、面白いね、人生って やっぱり決める瞬間っていうのがあるわけ じゃないですか。あの、ずっとこう変に 行く人もいるかもしれませんけど、ある 程度の決断とかそれからとにかく会社を やめる時なんていうのは大決断じゃない ですか?ええ、やっぱりその私は会社 やめる時はそれなりの習当な準備をして 独立したんですよね。え、そのことについ て書いたんで、え、それがまず1点得典と してお送りします。それからもう1つはね 、当社西野、西野の初心者向けの動画結構 長いですよ。1分以上だと思いましたけど ね。これがね、プレゼントしますのでね、 登録してたくれた方が面白い話がね、 いっぱいくから、え、それやったらいいと 思いますよ。 で、登録してくれた後、あ、まあ、 1 の方でそういったいろんな情報発信っていうのは、あ、今度セミナーですよ、今度、あ、 CDですよ。こんな話ですよっていうのは ありますんで。で、今詐欺は色々あって、 まあ何千万振り込めとか、ま、うちでもね 、そういうあの騙されたって話いっぱい来 てんですけども、このK1の商材っていう のはね、せぜ、ま、あの、あの、セミナー が1万2000円、1万3000とか、ま 、レポートだったら1回、え、3300円 とか、ま、そういうは、まあ、ちょっとし た、ま、ま、多くても数万円っていう程度 の、ま、クレジット決済の話ですから、 それ以外は別にやりませんので、え、それ から双方で話ができるのでことによったら 、ま、当社の若手の黒米とか、あ、まが ですね、そういった話でこう応じることは できるかもしれないので、ま、そういった ことも考えてますんで、ま、とにかく LINEをオープンしました。あ、是非 とりあえずですね、え、登録してですね、 え、このね、あの、楽しんでいただければ という風に思います。 世界経済の裏側を知る。真実を知 るっていうことなんですよね。朝倉系 セミナー政治経済旬のテーマをですね、 その時の旬の話をですね、私がね、 目いっぱい話しますからこれ是非聞いてみ てくださいね。え、すでにですね、え、ま 、ホームページ上でセミナー公開してます けど、これ見ていいなと思ったら是非来て ですね、皆さんのビジネス、投資役立てて みてください。待ってますからね。 [音楽] レド [音楽]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ASAKURA経済セミナー★  セミナー開催日程
2025年 9月20日(土)
https://www.ask1-jp.com/live-seminar
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ASAKURA公式LINEにご登録いただくと、
「株式取引の基本的な考え方(売買・銘柄選び・投資スタイル)」
講師 西野 匡による83分にも及ぶ動画をお受け取りいただけます。

▼受け取りはこちらから▼
https://line.me/ti/p/%40142manwz

●【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。https://www.ask1-jp.com/
●【朝倉慶のモーニングニュース】平日毎朝7時から約5分間、最新の株式状況等をお伝えします。毎月1日課金、月額980円(税込)。登録月は無料。
https://www.ask1-jp.com/morningnews/index.html

●【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。 https://twitter.com/AM_Asakura
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル#朝倉慶セミナー