R7 07/29 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第664回
おはようございます。 はい、日本の朝です。はい。日本の朝 9時です。9 時です。はい。 100です。 あのね、 参議院議員です。 そう。今日から参議院議員なんですよ。 はい。そうです。 悲頑張りましょう。 悲しい。 悲しいじゃないですよ。頑張りましょう。 悲しい。 あの百太さん 早く6年経ってほしい。 がっつり成果あげてください。がっつり成果。 6 年言ったら小学校入学生が卒業するまで時間です。 そうですよ。あ、そうなのよね。 中学に入ってから大学になるまで時間です。 そうなんですよね。 クソ長いです。 クソ長いですじゃないですよ。クソ長いじゃない。クソ長いじゃない。 その間に日本を流れてうん。うんこが流れちゃいますよ。 はい。 お前はもうしなさい。もう本当に線がないからもうこれで殴っときますよ。もう これ殴ったら血い出る。 あの本当にでもその間に日本を豊かに強くしなければなりません。 6 連でなりますでしょうか? しないと日本どうなるんですか? あ、潰れます ね。 はい。 それとやっぱ日本をね、守らなきゃいけませんから。 はい。 うん。もうね、私はね、面白いと思ってんですよ。 うん。 ね。 あの、このきなり立ち上がりの時にですね、百太さんがなんか言ってね、 え、炎上、百太さんの発言早くも炎上みたいになるかなと思ったら うん。 北村先生の発言が炎上してます。 うん。北村さん先越された。 うん。ちょっと巻き返さなか。 巻き返さなか。 はい。 ということでですね。あ、百太さんの気持ちも分かるて。ま、それはそうなんですよね。本当にね。これで例えばわい嬉しいとかいいとかっていうのもこれも私ちょっと変だと思いますね。むしろね。 はい。 ということで、え、今日のニュースのラインナップをまずご紹介したいと思います。順に読んでいきます。 1 首相政治空白生まずえ族等表明も対人要求 2 臨時国会でガソリン税あ、ガソリン現税法案提出野党 7等保守島は初参加 うん3 佐が殺班のベトナム人複数の刃物傷に強い殺 うん 次の首相高一氏が帰り崎 5 苦上の特区民泊運営状況把握の仕組みなくそうですよ。 うん。 6 椅ずが小型トラックの米国生産検討完税軽減のため、え、輸出切り替え。 ああ、7 埼玉知事取ることのビザ免除協定の一時停止を要望。今頃何言ってんだっての。もっと早く要望しないと。 8瀬戸内入株部人口 7人の笠島に中国資本 9え、米国の対 EU完税、え、自動車含め 15%に引き下げで合意。 10 全国知事会他多分文化強制目指し基本法や新組織を国へ提言。全くろなこと提言しませんね。本当に なんやろこの全国知ってね。 うん。本当にふざけてますよ。はい。 ということでですね、どのニュースから行きましょうかなんですけど、ちょっとその前に あの百太さん、それから北村さんの人気は 今日からです。 うん。今日からです。 今日からです。 今日の12時おえ、 0時からでした。 そうですよ。 はい。だからもう私産を 9時間やってますね。 寝てただけだ。まあまあ一応そういうことにはなりますよね。 はい。寝てても緊張しました。はい。 嘘言うな。嘘。 ま、でも、ま、そういうことで今日からなんですけれども、そしてあの、国会の開会は 1日という風に聞いておりますので、 はい。 明後日ですね。あ、違った。あ、違った。ま、今日 29か。 来週 来週?え、違いますよ。 あ、そうか。 今週の金曜日です。はい。 今週の金曜日に、え、初登場ということになりますが、ただ今日ですね、え、定例の記者会見ありますので、国会には行くと はい。 いうことでございます。 そしてですね、早くも嵐を呼ぶ男、北村参議院議員もう 土席します。 はい。 八田北村2 人揃ってですね、初めての選挙後ですね。あ、そうか。あの、開表特板の時にはいらっしゃいましたけど うん。 お、2 人揃って初めての記者会見ですね。うん。 はい。そうです。 うん。さあ、 2人は何をやってくれるんでしょうかね。 え、嵐を呼んだだけで終わらないようにしてもらわないといけませんけど。 はい。まあね、北村さんの発言が結構、ま、とこで、え、出現、質言うてますけど うん。 私は別に出現とはそんな思ってません。 うん。 特にあの、ま、見にくい生き物という感じですね。ま、見にくいが特に ま、これひどいときじゃないかと言ってる人。 ルキズムじゃないですね。あれはね。というのはあれ見にくいというのは、え、あれは生き方ね。 彼の生き方にかかってますからね。 うん。 はい。 あの、北先生がですね、わざそんなその見た目のこと言うはずがありませんのでね。はい。これはあの、え、市葉さんを批判、え、非常に、ま、厳しく批判してると。で、これはあの、石葉さんの生き方のも、生き方のことを見にくいと言ってるわけでね。はい。 うん。そうですね。 ま、あの、そういうことだと私も理解してますけど、 はい。あの、政治家としての生き方が見にくいということです。はい。 うん。 さあ、さて、それでね、あの、今日、あ、そうですよ。今日ね、定例会体験 4時からじゃないですか。 はい。 あの、後で北村先生にもご連絡しますけど、 ちょっと早めに来てもらいたい。 うん。 色々ちょっとあの、お願いしたいことがありますからということでございますね。我々ね、 あの、バックアップする側も大変なんですよ。書類作らなきゃいけなかったりね。 もうすでにね、してますよね。うん。 ですから、あの、皆さんね、本当にね、国会議員がね、 1人2 人誕生するだけでもいい書類仕事もありますね。 そです。 あ、いやいや、そういうことじゃないんですけど、あの、そこはちょっとね、あんまり世間には分からないとこですけどもね。 はい。 え、ということでございます。で、あの、もう 2 人の議員会館の事務所ですねの部屋は決まったんですけど、あの、まだ入れません。 はい。 あの、前の方が出ていかれて、で、それをなんですか、あの、今綺麗にしてると はい。 いうことですので、 なんかあれ、でも壁紙とか貼り直すらしいね。 ま、あの、部屋の程度によると思いますね。ただ参議院の会館は 6年いるじゃないですか。 衆議院だとそれこそ短い期間で解散があればうん。あの、 2 年ごとぐらいにね、あ、やるんですけれども、そうじゃないので、ま、そういう意味では 6年、最低でも6 年分の何かがありますよね。 ということで、ま、綺麗にするということです。 はい。 ですからこっから先、ま、スケジュールとしてはとにかく今週の金曜日に初登場、ま、その時には事務所には入れるという感じになってると思います。 え、 はい。で、またヤッ田さんはね、何でも自分で買うって言ってうるさいんですよ。あの、一応党の方でじゃあこういうものは必要だから用意しましょうかって。 あの、他のね、衆議員の時も同じようなことありましたからって言ってるんですけど、自分で買う、自分で買うって。 はい。まあ、レドとかね。 はい。 パソコンとか 自分パソコンはあの、支給されますから。 あ、そうなん。 それはパソコンはあの、セキュリティの問題もあるので勝手に持ち込んで繋ぐっていうことは基本ダメなんですよ。 え、 で、メールアドレスもみんなそこに付与されてますから、あの、それはね、 あの、ま、自分のパソコン別に持ち込んでもいいんですけど、 それは私物として使っていただくっていうことで、公的に使うものはちゃんとあの、視聴にもこれはそうです。はい。 はい。そうです。ですからちょっとその辺はあの、お間違いなきよ。何でも自分で買うっていうのはいいんですけれども、あの、違いますからっていう話です。 はい。だ、テレビ買ってもいいか? いや、いや、テレビ買ってもいいんですよ、別に。全然 テレビ見いから買えわ。はい。 ということでですね。では、え、どうしましょう?どっから行きましょうか? まあ、石やね。 はい。じゃあ、石さんですね。 うん。 はい。首相政治空白生まず続表明も対人要求相ぐというニュースです。はい。ちょっと待ってください。 事事通信によりますと、自民党は28日 参議院戦の敗を受けて両院議員段階を当本 部で開きました。石総理は国家国民に対し 決して政治空白を生むことがないよう責任 を果たすと続する意向を表明。ただ衆算領 で関数を失ったことから石総理ら執行部の 責任を問う声は強く出席者から対人を 求める声が相ついました。石総理は冒頭 山陰戦について多くの同士が議跡を失い 深く心からお詫び申し上げると陳者。その 上で日米完税合意に触れ、え、合意の着実 な実行に全力を尽くし、万全を期したいと 強調。一切偽りのない心で国家国民のため に尽くす。その思いでこれから先望んで いきたいと続頭に理解を求めました。森山 豊幹事長は山陰戦の範員を分析して、え、 課題を洗い出すために、え、総括委員会を 設置し、8月中を目度に報告書をまとめる と説明。報告書がまとまった段階で自らの 責任を明らかにしたいと述べ、自身の身体 を明確にする考えを示しました。本段階は 約4時間半にのび、え、予定の2時間を 大幅に聴化約60人が意見を述べ、対人を 求める声が多かったということです。小林 高幸元経済安全保障担当大臣は組織の トップとして責任の取り方を考えてほしい と要請。青山茂氏は集産病院で民が示され たすぐに自職すべきだとりましたと。 ま、こういうニュースなんですけれども うん。 まあ、な、何て言いますかね。私はあの、あえて言いますとね。 うん。 こと、この後にここに及んでもね うん。 石さんを下ろせない自民党っていうのがちょっとどうかしてるなと思いますけどね。 ま、これね、はっきり言いまして、これ予想の党の責任問題なっていうのは僕ら関係まへんねん。あの、 え、果たしてね、 え、3でボロ負けしたから うん。 だから石さんの責任があるかどうか、だから責任があるからやめろっていうのはね、これは、ま、自民党の伝統的な考え方で、うん。 え、その辺は私らもあんたら勝手にやって というとこなんですが、ま、しかし日本に とってはですね、石さんというのは全く、 え、何の利益も与えない代わりに、ま、 マイナスばっかりんで、これはね、仮に 石葉さんが買ったとしても、あ、選挙に、 え、今回再戦に負けなかったとしても早く やめてもらいたいのが大方の日本、多くの 日本人の気持ちです。はい。 ただ、あの、いわゆる、ま、選挙の責任を取るか取らんか、え、これは 自民党さん勝手にやってくださいと。 うん。そうですね。あの、 あのな、な、なんとなくだから複雑な気持ちないですよ。はい。あの、責任問題は私は知らんと。ただ私は、え、 1 日本人として早くやめてもらいたいなと。 うん。うん。 そうですね。やっぱりそこはちょっと私ももうちょっと丁寧に言うべきでしたけど、選挙の責任を取るかどうかっていうのはまさに自民党の問題なんですよね。 自民党内部の問題であって、それよりもやっぱり石さんという人が理で続けることは、ま、どう考えても国益にするとは思えない。 で、ご本人が今おっしゃってるように、 えっと、国家国民に対し決して政治空白を生むことがないよと言いますけど、もうこの石さんやってる間ほとんど政治空白っていうか政治マイナスみたいなもんですよ。 うん。ただ石さんの論理は全然おかしいんでね。 つまり政治、あの、え、首相をやめたら当然総裁が行われますが、 え、つまり、え、それが政治空白を生むというやったらこれ 3 年日度の総裁もダメという理屈になるんですね。 そうですね。本当にね。 ですからそういう点ではね、何言ってんだろうなっていう感じはありますね。 うん。 うん。 で、前に1 回もっと変なこと言いましたね。えっと、 いや、今日でも明日でも 何回トラフが起こるかもしれない。 だからこそ、え、正的空白は作っちゃけないみたいなね。びっくりしました。 いやいや、それやったら永久に総理大臣やってな、あかん理屈になりますからね。今までそんなおもろい理屈言うたいませんからね。で、 このおもろい理屈言った時にその時聞いてきた、え、メディアの北者たちは 誰も突っ込まなかったのかと思ってね。これが不思議ですよね。 本当ですね。 そんなバ鹿な理屈どこにありますか? 本当ですよ。 はい。いや、そんなこと言い出したらね、もう選挙できませんね。 うん。うん。うん。 うん。そうですね。うん。 そんな選挙なんかやってる時に自信が起きたらどうするんですか? そう、そう。選挙中に東海表に自信が起きたらどうするんですかってね。そうなますね。はい。 まあ、というようなことでですね、あの、石葉さんがそういう風に言ってますよと、 ま、それが分かる。あ、ごめんなさい。 どうぞ、どうぞ。 いや、とにかくれ分かるのはですね、ま、 1連のこの1 ヶ月ぐらいの石さんの動きで分かるのは とにかくどんなことしてでも何があんでも総理をやりたいというその強い意思だけはよくわかりました。しかしね何のためにやりたいかは全く見えません。はい。普通はね、総理というのは目的じゃないんですよ。当たり前のことですけどね。その総理っていうのは手段なんですよ。 なんでか言ったらで実は候互こんな政策を したいと、え、こんな風な政治的な実現を したいということで、そのために総理に なるというね、それが、ま、1つの総理の いわゆる総理というのは自分の、え、理想 を追求実理理想を実現するために手段に 過ぎないのに、まあ、今の今の日本の総理 大臣はですね、それが完全に目的化して ますよね。だから総理になってやりたい ことは何にもない。あ、それが日本の今の 大きな問題かなと思いますね。これ議員も そうですよ。議員になんのが目的。え、 議員の議員当選するのがゴールやと思っ てる議員がたくさんいるんですね。本当は そうじゃない。議員になって何がしたいか なんですけど、ま、野党政治家もね、あの 、ついこな1週間ぐらい前までは、いや、 これをやるわ、あれをやるって公約言うて たけど、特に大きなのは現やる、現やると 言うとったのに、まあなった途端にですね 、いやね、いや、今からもうそんなこと ばっかり言い出してね。そう。はい。ま、 なんやね、こいつらと思っ ね。びっくりしますよね。 八田さん、そういえば 八田さんが知らないうちだと思いますけど うん。 この朝九 うん。 再生回数2億を突破しました。 あ、ですね。職回 らしいです。あのね、百太さんね、 2 億回ってすごいね。 田さん、あなた様ですね。 うん。へえへ。 この3 年の間にろんなこと言い出しっぺでやらかしてますよ。 はい。私は昔から子供は言い出しっぺやね。 あ、そうな。うん。 で、子供の時はどうなってたんですか?それが で途中で飽きね。 あ、そう。 はい。 お前ら徹底になっとるやて。はい。 いや、ですからこの朝もね、朝わちゃも客太さん言飯い出しぺですよ。 うん。 で、ま、なんとか2億回まで うん。 参りました。 うん。 ところがですね、この朝崎今ちょっと亡の危機です。 うん。なんで というのは7 月に選挙あったじゃないですか。 特に今回参議院選挙って長いんで 17日間あるわけですよ。もう2 週間以上にあたってあるんですけど、 その間まともに放送できてないんです。朝やれなくて夜やるわけですよ。しかもあんまり長い時間ね、私もさすがにちょっと疲労しててできなかったんで うん。 これね、再生回数が減ってるんですよ。 うん。うん。うん。 はい。あの、収益的にも厳しいです。 うん。 もう、あさんとかにね、あの、払うね、お金をどうしようかって区面しようかって感じです。 うん。うん。 ですから、朝立ちが損の危機なんで、 ちょっとこれ立て直さなければいけません。 なるほど。うん。 うん。というのが実情でございます。ま、それは関係ないんですけど、ま、そんなこともあってですね。例えばその私たちは、ま、この朝だけでね、生きてるわけじゃないけど、普通にお勤めしてたり、何か普通に商売やってる人がね、 やっぱり選挙に出て政治家になるって結構大変な決断なんですよね。 うん。 うん。で、しかも通るか通らないかわからない。無名の人にとっては本当に自分の致名度上げるところから頑張らなければいけないと。 の場合、めの場合はみあんま大概仕事やめない、 やめなきゃいけませんからね。ま、そういう風な状況だからハードルが高いからみんながあんまり政治の世界に参入しないんですけどうん。 結果どういうことが起きるかというと、我々繰り返し行ってるように、ま、石葉さんのようなとあえて言いますよ。石さんのような世集議員がもうたくさんはび込むわけですね。え、一さんは確か国会議員だったのは 28かそこなんですよ。 そうです。そうです。で、ああいう人がもう長くなにベタっといるから うん。 もうそれはね、言い続けることが目的になるんですよ。それともう 1 つはね、例えばその自民党の今回、ま、落戦した人の中でも非常にその潔ぎ良い分析をしてる人もいればやっぱ恨み言ってる人いるんですね。 え、だけどそれもね、要するにもうな、何期かその国会議員やっちゃうともうそれやっぱ手放したくないんですよ。 うん。はい。 で、自分はね、そのもう1 度国の場に戻ってんのということおっしゃるけれどじゃあ今までの間に一体何をやられたんですかっていう話だったり。 あるいは石政権誕生させたのはその人たなんですよ。 うん。 俺は入れてないって言うかもしれませんけど、ま、実際自民党っていうところが石さんを選んだんですよね。 だからそれで言ってその大将がね、ま、悪いから俺たちは選挙も負けたんだみたいなこと言ってますけどやいや、自民党全体の行動が国民に評価されたんじゃないですかと。ま、こう言わざる得ないですね。 あの、あの、今まで自民党は何度も危機的な状況を迎えてます。 うん。 え、あるいはその選挙で負けてですね、ゲアしたこともあります。 うん。 で、そのために自民党は復活してきました。 うん。 でもね、私は思います。もう自民党の復活はありません。 今回ね。 うん。 うん。あの、もう今後ね、あれ、かつのように自民党が一体、え、大きな与党になるということはもう私はないと見てます。 うん。そうですね。 あの、要素がない。つまり前に2009 年の時にね、自民党ボロ爆した。で、そして悪夢の民主党の 3年間っていうのはできましたけど、 私はその時にね、あの、ま、当時のウールという雑誌にね、かけ書けました。 うん。うん。 今、え、日本で最も期待できる政治家は、え、今アしてる自民党の中の安倍晋三と。で、当時安倍晋三さんは自民党総裁でもなくてですね、おそらく、おそらくもうもしかしたら総裁にも帰りざけないじゃないかと。 え、ま、一野党の 1議員に過ぎない。 しかしながらおそらく安倍晋道は必ず復活するであろうと、ま、予言したんですけど、ま、その通りになりました。でもね、え、今回、え、自民党が復活するにあたってもうそういう安倍晋三はいません。 そうですね。 はい。第2の安倍晋三もいません。 うん。 はい。 だから自民党はこれからゆっくりと番、え、ゆっくりと沈んでいきます。 うん。 うん。 ま、どこまで沈むか分かりません。ね、こういう波っていうかね。 少しはちょっと盛り返したなってのあるかもしれませんけど、私もゆっくりと うん。 次回していく。 だからね、日本はね、そうと命の時を迎えますね。つまりくつかの、え、有力な 党が並立するという、そういう状況になると思います。 うん。で、これはあの、ま、ヨーロッパなんかでも多化が起きてるよということを言うんですけど、 お、ちょっと似てるようで違うのはね、うん。 日本の場合ってそれまで本当に、ま、言ってみればね、自民党の独裁みたいなもんだったんですよ。だって 55 年体制ってのままさにそうですからね。社党がわ言ってたってあれはま、デキレースだったってのはもう後からあのはっきりしてるわけです。 これは2代政党違いますからね。 違います。違います。だ、野党が機能してこなかったから日本の場合は事実上自民党の、ま、独裁体制があった。で、これね、確かに何度か危機を迎えてんですね。 1つは90年代に 自民党が迎えて、あの細川政権が誕生する。で、このそのちょっと前にマイブレがあってですね、あのまドンナ扇風ってあったじゃないですか。 どか うん。社会党がろんな女性候補をだーっと立してであの時に同い高がね、山は動いたと いう、ま、言葉を残すんだけれども、でも、ま、その社会とも今ないんですよね。 で、あの時はどういうことが起きたかというと、自民党は他の勢力を飲み込んで飲み込んで飲み込んで、ま、言ってみればこういう言い方悪いけどゾンビのようにね、 え、行き、また うん。 流らたわけですよ。で、 うん、 この時にも飲み込んで自民党は学習したんですよね。それ以前の自民党はやはりね、もっと保守が強い人が多かったですね。 で、特にその戦前運の日本知ってる方もいたので、かなり保守職の強い政党だったという風に見られたけれども、ここでどんどんやっぱり佐を取り込んだり、わけのわかんないものをどんどん取り込んでいくっていう形になりうん。うん。うん。 で、さらにその法会政権ができた後、自社政権、社会党とも連立組むわけですよね。で、こういうことやってる中で自民党はね、じゃ、自分たちに関する何かその指示をもっともっと拡大したかっていうと、そうじゃなくて他を飲み込んだだけ。うん。 で、特に90年代の後輩には今度いわゆる う土木建設の利権に絡ん問題とものすごい 出てくるわけですよね。で、80年代わり から90年代の自民党ってのはとにかく その金の問題に開けるわけですね。で、金 の問題に明けて90年代の中盤に、え、今 の選挙制度に変えてお金のかからない政治 をやろう、選挙をやろうっていう話になっ てくるわけなんですけど、この10年 ちょっとの間っていうのはほとんど自民党 への指示が回復して自民党が危機を出した わけじゃなくて、他を飲み込んでくって いうゆる政治的な根技みたいなもので 生き流られたり過ぎないんですよね。で、 これ90年代に入ってちょっと変わるのは 小泉さんていう人が出てくる小泉さんの お父さんですね、純一郎さんが出てきて、 で、小泉一郎っていう政治が不思議な人で 自民党ぶっ壊すって言って、ま、あの、 自民党をある意味、ま、一瞬ね、立て直し たんですけど、でもこの人は 小泉フィーバーみたいのあったけれども、 でも実際小泉さんを好きで好きでたまら ない人がどれだけのかっていうと疑問なん ですよね。一種の今でいう風を起こすの 名人だった。ま、ポピュリズムですね。 そうです。全くポピュリズムです。 で、風を起こすの名人でいろんなもんと戦ってる自分はっていう演出をして、それでみんなを熱させたんですよね。あの時信じられないことに小泉さんの写真集まで出たんですよ。 へえ。 うん。だけど、ま、今小泉っていう人ほとんどいませんよね。ということで、で、その後ですよ、ゲアして うん。 で、ま、安倍さんが最初川切りだったんですけど、毎年毎年あの、回転動画のように首相が変わるという時代があって、ついに自民党がゲしました。もうこれでダメかなと思われたんだけど。 やっぱりここにはま、あれですね、その安倍晋三っていう非常にしっかりした保守政治家がて出てきた。ただその安倍さんさえもですね、安倍さん復活してからの歩みを見るとやはりその 90 年代に巻かれた種ですよね。ものを飲み込んでしまった自民党。うんうん。うん。 これはね、やっぱり安倍さんでも綺麗にはできなかったんだなって感じしますね。 そうね。 うん。 だからそういう人たちにもある程度利を配りながらしか安倍政権もやっぱり維持できない。 で、平和安全法制だとかそういうすごいことやり遂けたんですけどそれやるためにはやっぱり範にかなり合しないとそして財務省にも気を使わないと政権維持ができなかったっていうのがこれが安倍政権ですよね。 ただね今有本さんだったこの 30年ま自民党の歩みを 語りましたけど うん。はい。 え、ま、細かいことは私もちょっと出たない。すぐ出てきませんけど。 うん。 実は自民党それまでにでも、ま、安倍政権ができるまででもですね、第 2次安倍政権ができるまでも 自民党何度かもうあかんと言いながらね、すごい買ってる時あるんですね。 その買ってる時って不思議なことにね、 うん。 すっごい保守的を保守保守的な、え、職をめた、強めた時に勝つんですよ。 え、ええ、そうですね。 ええ。 うん。 ところはもう自民党だからこれが自民党の伝統やったんだよね。 ところはね、その伝統を自忘れてしまって、 もう完全に今自民党は保守席を指定されましたよね。だからま、ボロバけした当然なんですがでもう一度ね、この保守強めのことできるかとは私はもうできないと思います。今の自民党政治家見てますと。 うん。うん。 うん。そういう意味ではもうでスターも不在そして保守を強めることもできない。ま、これで自民とは復活の目はもうほとんどないと。 うん。そうですね。 あと、ま、その口先でね、保守的なことを言ったとしてもどうせできないんでしょっていうのがもう国民に見えちゃったんですよね。 あの、そう、あの、あの、口先で言うとも政策でやりませんから。 うん。うん。そうですね。 はい。 ほ、それとね。 うん。 あの、そうですね。私は、ま、あの、こういう流れをずっと見てくると風ってやっぱりどっかで吹くんですよね。風最近はね、あの、 SNS の関係かしらけど、風ってすぐに吹きます。 うん。 自民党も例えばそうですね、小泉純一郎さんの時なんかも風が吹いたり しましたよ。優勢選挙だとかね。 うん。 そういうもで風が吹いたんだけれども、 あの、ま、それでも自民党っていうのはそれなりに組織があるから、あ、ま、風が仮に病止んだり吹かなかったりしても当そのものが解することはないんですけど、 風が吹いたり吹かなかったりということになんかこう多さをさせられてそのうちにやっぱり屋骨が崩れていくっていうことがむしろ今までの政党だとか政治家にあったんじゃないかと思うんですよね。 これがないように日本星とはいかにするかってことだと思います。 そうですね。本当にね、あの風はね、 え、ただ2009年のね うん。 ものすごい暴風がましたね。民主党。 うん。はい。 勝ちに勝ちに勝ちました。だって、 え、ほとんど日区でもう自民党はボロ負けしてですね、愛知、ま、朝鮮局ですよね。あの、 衆日の朝鮮局でもう自民党がき並び負けて うん。 で、ともうも、もうどれぐらい負けたかな。めちゃくちゃ負けましたよね。 そうですね。 で、だから民主党は圧倒的な、ま、与党になったんですが うん。 それがですね、 うん。 わさか半年後のサイ戦でもう負けましたからね。 そうですね。 はい。たった半年しか持たなかったです。それもちろんその 3 年後の主任戦ではボルバケしましたけどね。ただ、え、実はその前の、え、民党が政権とったその次の、陰戦、わずか半年後のサイではもう民主党全然勝てなかったんですよ。 うん。そうですね。 だからその数あっとうめに半年も去ってしまったということですね。 うん。 はい。ま、最近では一番有名な風は去年の栃戦。 うん。 石丸扇風がブわーとける。 石丸扇風ね。 はい。だってね、石野さんはあの、え、石野さんが都戦出るた時になんじゃこれだ?誰それ?てかト民のほとんど 90%で誰も知ります。名前90元かな? 978% は名前を知りませんでした。誰それ? もうメディアも完全に放扱いでした。 ところは、え、2 週間かそこらの、え、選挙期間中にぶわーっと風が吹いて、 あれよ、あれよと。 行くとこ行くとこ人がものすごい集まってどんどんどんどん人集まる集まる。ええ、これもしかしたらと思ったらもしかしたら怒りました。あの、ま、結局土地じゃならんかったけど 160 万票というね、ま、とてつもない数字を取ってしまったんですよ。ま、これが風の少さでね。ところその風はあっとやめました。 え、今回石村さんが組織した再生の道は ですね、なんと全国で全国で50万票しか 取れなかったです。え、1年前はたった 1人で東京という限定の場所だけでたった 1人で160万票取った。それがもう今回 はその彼の葬式のもで、え、100、え、 え、全国で50万票しか取れなかったと いうね。ま、これがね、風の怖さ。 で、ま、最近は特にね、風っちゅうのは昔はね、風っていうのは吹く時にはまあもうす、もうすごい時間かかったけど最近は風は一瞬に吹いて一瞬にやります。 うん。 え、もっと極棚なればね、去年の、え、なんでしたかな?あの、 え、表現ね。 はい。 あの、反斎藤というね、 斎藤土地の逆が途中で、 斎藤土地じゃない。斎藤建地。 斎藤建地時の逆がぶわーっと浮いて斎藤さんあっというやめてやめてしまいました。 はい。ところは、え、今度斎藤さんがもう 1 回出るた時に今度は逆の風がぶわーって浮いて斎藤さんあっという間に当選ですわ。 風がね、一瞬にぶわーぶわーっとこう 2回触れたんですよ。 そうですね。 が早い。早い。 ねえ、ちょっとカメラ私の方に切り替えてください。あの、ま、そういうことでですね。 え、とにかく私たちも色々とね、え、風にさ、あ、風は吹いたり吹かなかったりするでしょうけど、ま、今回 1 本保送には特に風は吹いてないんですけど、 賛成とに吹きましたね。 うん。賛成に吹きましたから、ま、それはそれでね、あの、いいんですけど、今後ね、例えば風が吹いたり吹かなかったり、逆風があったりすることあると思いますが、ま、それに左右されないということですよね。 うん。なんだ、 なんか目が、目が真っ赤になってます。反対そっちがちょっとこれ吹いてください。 あの、まあね、でも僕らはね、あの、風が吹くような、あの、そういう生徒ちゃいます。 うん。うん。そうですね。 あの、です、 常に逆風の中を進んでいくそういう政党です。常に逆常に逆風からきつい。 はい。はい。そうです。常に逆風が服生党です。はい。ま、僕それは運命やと思ってますんでね。私の人生大体そんなもんです。はい。ちょっと待ってください。代表。 うん。常に逆夫化してませんか? 逆化してるとこもあります。ありますよね。ありますよね。はい。 ああ、うちの代表がみたいなね。 すでに逆風。うん。 はい。 うん。 大変ですね。 ちなみにしょうもないアンチがまとわれつくのは私らのうです。 はい。 でもね はい。 ま、選挙終わったじゃないですか。 うん。 いろんな方からたくさんね、ま、メールとかいいてで、あの、この場で申し上げますけど、すいません。あの、まだ全部お返事をお返しきておりません。 けれもおま、そういう中にね、やっぱり建されるのはよくあれだけネガキャンをされて うん。 右席取れましたねと。あるいはそのままあ 300 万に近い表をね、よく取りましたね、比例でっていうこと言うんですよ。あとその選挙区の人たちもね、本当に全くの無名の新人じゃないですか。うん。うん。 ま、そうじゃない人もいるけれど、例えばでもそれは SNS 上では知られていてもとかそういう話ですから うん。 よくあれだけみんなそれこそ選挙でも取りましたねと いうことを言ってくださるんですけど、そうか言われてみれば根がキャンすごかったんだ。 そうですよ。だってもう、え、星系雑誌と言われてる。言われてるですよ。はい。あの、ダとかウイルがね、もう、ま、花ダ、ま、ウイルなんか総力を上げましたからね。はい。表紙見たらね、もう 8 割ぐらいが星となるなんですよ。表紙ね。 うん。表紙ではね、 はい。 表紙で、ま、中身もそうですけど、もうね、 え、ま、鈴木龍一社長がおるんですけど、これがね、もうこれのもう掛け声でね、ま、あの山熱ね、青な編集者がおるんですが、これがもう必死なってね、もうそのネットでもはそれから雑誌でもですね、もう命がけですわ。はい。どうやねんと思うぐらいね。はい。そのおかげてどうなったか雑誌がボロボロボロボロボロ売れなくなったんですよ。はい。 ま、あの、すごく不思議だなって思うのは、わずか 1年9 ヶ月前にね、私たちはトパーティーやった時は、あの、鈴木さんも喜んで来てくださって はい。 え、もうお祝いですっていう感じだったんですよね。だけど、ま、あの、今ちょっと振り返ってみるとですね。うん。 ま、わゆるその日本星と特たいなものがあって うん。 あん時私たちもものすごいその注目されてね、特に保守系と言われる人たちからすごい大変なその期待をされてたわけですよ。その時に ウイルにはあんまりその恩恵がなかったと思いますね。あんまり例えば百太さんと私がウイルにドンと揃って出てね、 あのなんとかとかそれで売上の売上がったとかそういうことなかったんで うん。 それはま、出版業界の人はみんな言ってんですけど、その時の日本星特樹を 1 人占めしたのは、あの、ま、ダだった。うん。 むしろね。だから田さんがああいう去に出たことの方が驚きだとみんな言ってて、 ま、私もそうだなっていう風には思います。 ただちょっとやり方としてウイルは上気を言してたなという風には思いますけど。 はい。まあ、だからどっちですも気をしたし、鼻ダっていうのはもうほもギルもない男っていうのはもう そうね。はっきりしました。 うん。あの、世に知らしめましたからね。はい。 うん。で、ま、もちろんね、その座敷子の編集者として、ま、文春なんかもし式中にもスキャンダルなんて言ってますけど、そういう問題じゃないんですよね。これはね、 週刊文春と月刊花ダ違いますからね。 あの、それぐらいね、ま、人としての何かを金り捨ててもいいと思うぐらいに日本保守島をその時は叩きたかったんでしょうね。で、私はやっぱりこれももう 1つ1 回振り返るとですね、ま、つか全部これまとめて自系列で書かなきゃいけないんだけど うん。 去年の衆議院選挙で私たちが国政入り、ま、長田町を入れした時にうん。 その直後ですよ。はさんからなんか別の一見件もあったかもしれませんけど電話いただいて かなり必要に うん。 自民党の保守派ね。ま、例えば高井さん中心にした人たちとその協力するんでしょと。 うん。うん。 え、何の協力するんですかと?別の党ですよと。 え、どうやって協力するんですかって話だったんですけど、しかもその自民党はそのものというよりは自民党の一部の人達っていうのはどういう意味なんだと うん。 という話をしてていやいやそんなことありませんよと。だからさんご承知のように私たちはね自民党があんまりにもふざけてるから立ち上がった人間なのに立ち上がった集団なのになんでそんなことしなきゃいけないんですかっていうかなり必要そんなこと言ってたら何もできないだろう。そんな小さい生徒何もできないだろうって散々言われたんですよ。 あの頃ちょっと私はこれはちょっとおかしいなという風には感じましたけど。 あのちなみにあのウルの鈴木龍一はですね、めちゃくちゃ高い自ファですよね。 そうですね。 めっちゃくちゃ高い自販です。もう高い命みたいな感じでうん。うん。 うん。だからなんかそんなんががあった変わないね。 ま、複雑な心境が色々あったんでしょ。だけど賛成党のこともそれなりに押したりしてますから。 あの賛成党に指導してるのはですねえ。 ま、さ、あの、ウルの、ま、大きなスポンサーの、ま、某人はもっと、 あ、違いますよ。それは違います。違います。 違います。 うん。それちょっと勘違いだと思う。ちょ、ちょっとそれはやめ言うのや、やめた方がいい。 あの、ただね、ま、その賛成党がいいんじゃないか、どこがいいんじゃないか、つまりね、こういうことなんですよ。自民党の保守派の保管勢力になってくれるところはどこかっていうことを彼らは探してるんですね。うん。 だけどもうそんなこと言ってる時代じゃないっていうのは明らかで、その今の時代の調流ね、つまり自民党っていうのはとんでもないことやってくれた人たちなんだなっていうことが世間にだんだんだんだん知れ渡っているってこの調流を読めないと雑誌そのものもやっぱり厳しくなると思います。うん。あのウイルはですねえ選挙がった途端に うん。 表紙からほとんどあの はい。 星島の悪口消えましたね。 まあ金になんないからでしょ。 うん。だからこれがね、あの味方 2 つあって、え、要するに選挙、要するに選挙妨害してたんですよね。 うん。 で、選挙終わったらもう選挙妨害する必要なくなったから、 まだやってくるでしょう。 やめたという理由と、もう1つは うん。 結局ね、その間にこの 4 ヶ月ぐらいずっと我ら星との悪ずっと駆けつけたおかげで うん。うん。 雑誌の気はめっちゃくちゃ落ちたんですよ。 うん。でしょうね。 めっちゃくちゃ落ちたんですよ。 あの、それであかんとこれはもはありません。 金ならん。金ならんというかね、あのこれやったら映画的に損えことが うん。やっと分かったんですね。 やっとわかったというかね。あの花田なんかもあのあの YouTubeやってますけど、 あ、ネットやってますけど うん。 悲惨な状況やもんね。ま、 そうでしょ。 もう誰も見てないもんね。 うん。そうでしょうね。 うん。 だけどね、あの、いいんですよ。あ、なんて言いますか、それはそれでそういう運命で自分たちで選択した、まあ、半ば運命ですからね。 そうですね。 あの人はなんか私は学者からんぜそんな本出したの男はね。え、ま、急に私の悪口出してもうその、え、彼の YouTube はもう韓国になってるって話ですね。 ま、あの人はね、身内が自民党の元議員ですからね。落戦中の議員ですからね。それはそういう気持ちにもなるでしょうから、どうでもいいんですけど。 あの、そんなね、百太さんもお願いですからね。そういうこました人たちをあんまりね、あげつらって文句言うのやめてください。 私も今日は付き合いましたけども、こっから先は付き合いません。 そんな名前な言いませんよ。 ええ、こっから先は付き合いませんよ。ただね、要するにみんなね、自流が読めてないと思いますよ。あの、これは私や例えば百太さんが正しいって言うんじゃなくってよく考えてみてください。百太さんや私は本当に安倍団って言われてたんですよ。 それはね、ま、当時の自民党を応援してたってことです。広い意味で。 だけどその人間たちがここまで バカバかしいのを知りながらね、政党 立ち上げるなんて本当にバ鹿バかしいし、 リスクしかないですよ。んで私たちも、ま 、言ってみれば、言論人としては、あ、 これマイナスでしかない。そのことを何で やったかと言えば、あんまりにもひどい からですよ。自民党の政治がね、自民党 公明党の政治が。で、それは同じような 怒りを抱えてる人がいっぱいいるんです、 世の中に。で、しかもその人たちはやはり 同じように安倍さんに期待をし、自民党に 期待をしてきた人。 たちですね、多くが。それを全部自分たちも読者指示者として失っていくっていう流れが読めないというのはもうちょっとどうかしてると思いますね。 そうですね。うん。 またね、言論人がね、あのウルの社長に色々言われてね、分かりました。私もあの丸口かけますって言うたやつがいっぱいおるんです。びっくりしますよね。ほんまに。はい。それまでね、いや、星いいじゃないか言ってたのね、突然。それ言うたらうちらの欠かせないよ。 星と悪い。星と悪い言い出したやつ結構いるんですよ。はい。名前言いませんけどね、一時。はい。何人もいます。 まあまあ、そういうね、人もいるでしょう。いるんですけどもね、あの、だんだんそれも自民党と共に沈んでいくので。で、私はね、やっぱりこの数ヶ月見てて、今の自民党を避難できないようなメディアなんて、まあ、存在価値はない、ないという風に楽をされてもしょうがないと思いますよね。 うん。 はい。 ということで、さて、え、ちょっと話がそれました。次のニュース行き、 言論は弱いですよ。 次のニュース行きたいと思います。では次です。 はい。えっとね、2 番のニュースいきましょう。 2 番百太さんにも関係のあることです。え、臨時国会でガソリン限税法案提出野党 7等保守は初参加というニュースです。 TBSによりますと、参議院選挙の結果を 受け、参議院の野党7等の国体委員長が 会談し、ガソリン税の暫定税率を廃止する 法案について来月の臨時国会で法案を提出 したいとの認識で一致しました。来月1日 に招集が予定される臨時国会に向けて参議 院では28日立憲民主党や国民民主党など の他参院戦で議跡を増やして初参加となる 賛成党と日本党を加えた野党7等の国体 委員長がガソリン税の暫定税率を廃止する 法案が合意した完税交渉などについて意見 を交わしました。階談で野党側はいわゆる ガソリン減税法案について来月の臨時国会 で法案を提出したいとの認識で一致しまし た。会談後立憲民主党の斎藤参議院長は この後自民党が参院戦の敗北を受けて行う 両院議員混談会について他のことを とやかく言うべきではないとしつつ裏問題 などの当事者が総理の責任を問う姿は違和 感を感じるし国にも見えるなどと疑問を 提しました。ま、これは同感でございます ね。はい。あの、昨日かな、あの うん。 え、この朝 8でも言ったんですけど うん。 ま、裏金ってあんまり言うなと。ま、これもね、実は今思い出すとね、はずさんなんか言ってたんですよ。裏なんか大した問題じゃないだろうと。いや、大した問題ですよ。あのね、そもそもま、裏っていうレッテルがいいかどうかちょっと別に知ってですけど、 安倍さんが うん。うん。 こういう裏処理はやめろと言ってやめさせたわけですよね。 安倍さんは長い間総理だったが派閥の長ではなかったんですね。 はい。 で、安倍さんは総理をおやめになってしばらくしてから和会のはい。生和会の会長になったわけです。初めてその時に見て、え、まだこんな球体前としたことやってんのかと。こんなもん直ちにやめろってやめさせたんですよ。 ところがその後まあま、ま、本当にあまり魔王かず安倍さんが亡くなった。 うん。 そしたらね、全部戻した人たちでしょ。 その人たちがね、安倍さんの石を継ぐなんてもうちゃんらおかしい。 そうです。 私に言わせればそのね、今もそうやって、ま、裏のレテルは貼られて自分は選挙で苦戦しただとか落ちただとか言ってるまやったんや。ほんまに裏 うん。俺たちは安倍さんのそのこで安倍さんこのもので安倍さんに意思をついでるんだ。ちゃんらおかしいんですよ。つまり金の処理っていうものすごく簡単にできることすらも安倍さんの意思告げなかった人たちが何を言ってるんですかと。そうです。に思います。 もうたくさんいました。 だからもう名前言うのも嫌ですけど、例えばうん。 ね、保守、保守、保守の代表と言われた杉田美さんでも裏作ってたんですよ。 うん。うん。 ね、もうそんな、そんな金欲しいかと思いますけどね。私なんか うん。 欲しいんでしょうね。はい。 うん。 情けないですよ。わずかの金わ。ま、大金のやつもいましたけどね。 はい。 うん。だからね、それそれなのにね、その裏金っていうレッテルはね、不闘だと言って、その前裏金で、 ま、浮きめにあったと。 ま、彼ら的には浮めにあった人を うん、 なんとかもう1 度政治の本流というかですね、え、場合によったら自民党の有力者に、え、復活させようとして一生懸命応援してるその保守系の言論人がいらっしゃるんですよね。例えば、ま、あえて名前出しますけど、私も長い付き合いでしたけどね、萩田さんとか そういう人をやっぱりもう1 度さんをもう総理とかその中核に位置する人に復活させたいと言って応援してる人がいる。 ですよ。 うん。 確かにね、萩さんは魅力のある政治家だとは思います。だけどやっぱり私はあの裏問題っていうのは私はすっきりしないね。なぜなら本人たちがそういう謝った処理をしてたこと以上に今言ったように安倍さんはやめろって言ったんでしょ。何せやめなかったんですか本当に。 しかもね金でしょ。 もう金でね、汚いことするやつはほんま何ひつ信用できませんよ。 そうなのよ。だからそんなことをね、 1 つも安倍さんの教え守れない人たちがうん。 何が安倍もつぐですか?もう冗談じゃありませんよと私は思いますね。 安倍さんはね、ま、知られてませんけど 議員報酬でもう 1億円近く寄付して、1 億円前後寄付してるんですよ。 そう。うん。ま、安倍晋三さんというか変換してるというかね。はい。 うん。安倍晋三さんとかね。ま、これ秋夫人も含めてですけれどお金にクリンですからね。 はい。 うん。 うん。だからそこら辺りをね、一体なんで安倍さんの近くにいたのに学んでこなかったんですかっていうもとっても残念な気がします。 いや、ほんでね、もう、もう金に汚いだけでもうその政治がダメでしょう言うん。 口で何もなかった。口で何も言うてもね、 何もいらなそ言うてもね。うん。 え、結局裏をポッケナしとったっていうのはそれだけでも人間としてダメですよ。 そうね。 うん。もちろん政治家してダメですよ。 はい。 政治方と一して以前に人間としてもダメでしょ。 うん。ということでですね。さて百太さん。 うん。うん。 ガソリン税限税法案を出すんですけどで、ここ これもね、出す言うてますけどね。 ちょっと、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。このね、ニュース、あの、見出しでは、え、日本星と初参加とあるんですけど、これニュースの現文がですね、 これ28日だったけど、今日28 日やからね。 うん。 山員戦で議跡を増やして初参加となる賛成党と日本賛党は今までも参議院に議跡ありましたよ。 神や 神さんずっと参議院議員ですからね。 3年前から何言ってんですかねと。 まあまあだから陰戦で議跡を得て初参加となるのは日本当だけなんですけどでももうすでにですね昨日ですね。柴田さんがね うん。島田先生がま、出て うん。 えっと、島田先生が出てというよりも島田先生が昨日東京に来てかな。 うん。 今日ですね。うん。 え、ここで介合するわけですよ。 うん。 これ28日。 今日。あ、違う、違う、違う。昨日ですね。 え、昨日ですね。えっと、臨時国会に向けて、え、立憲民主党や国民主党などの、 え、人たちがまあ、 色々やりました。あ、違うんです。これ違うんです。百太さん。 はい。はい。昨日の28日のこれはうん、 参議院の野党の国体委員長が うん。 集まった。 うん。 島田先生が集まるのは今日です。 ああ、そうですか。はい。 もう多分8 時ぐらいからやってると思いますね。 はい。はい。 で、えっとですね、え、昨日はですね、北村先生が昨日の 11時から うん。 この参議院の新しい、ま、野党の国体委員長の集まりに出てくださって、 それで、ま、国体っていうのは国会対策の略ですよね。国会対策ってことはこれから国会でどういう風な審議をしていくか、どんな風に日程が決まっていくかってことをやるんですけれども、 お、そこにあの北村先生に出ていただきました。で、今後も、ま、このままですね、北村先生にやっぱり国体委員長の役割を追っていただくことになると思いますが うん。 え、そこで立憲民主党の、ま、参議院の国隊委員長が、え、藤党のことをとかく言うべきではないが裏金の当事者がという発言につがるんです。で、その前に ガソリン税限税の法、ガソリン限税法案、これはですね、今日ですからの野党の政策責任者の方々が集まって、そこには島田先生が出てうん。うん。 当然これ島田先生肝入りでもありましたからね。 さんに関係あるんですけどうん。うん。 大体1日からですね、5 日までの会機と言われてました。臨時国会が。ま、普通はそうです。 3 人戦終わってちょっとやるだけです。数日ですか。 うん。はい。 これが伸びる可能性があります。 うん。 うん。やっぱりガソリン税法案を出すってことはね、通常とは違う動き。 あの、ガソリン現税本法案はね、ま、うちと賛成党はね、とにかくすぐでやるべきだと。うん。うん。 え、9 月から施すべきだと言うてるんですがうん。うん。 え、ところが他の国民党やとはいや、そんな急がんでも言えね。そんな無理。そんな配慮できへんとか言ってどんどん伸ばしにかかってるんですよ。 うん。 これ問題でしょ? 問題です。 本来ね、これ7月1 日からやろうって言ってたんですよ。 そうです。 それが結局、ま、時間いっぱいなって、え、それができなかった。 うん。 ほらね、もう、もう、もう、もう一度これを法案出す時にはもう最短で 9月1日。 うん。うん。 もうだってすぐ8月ですからね。9月から これをね、 いやいや、そんな早よでけへんでとかね。これこいつらほんまずるでしょ。これだってね。それまで選挙中散々ね、限税とかね、回うとたくせいにね。 うん。 いざこう選挙終わったらな。いや、もうそんなん今ほんならこのたけなんかこいだ。 いや、これでちょっと出したら通っちゃうからとか言って通っちゃうからて。 いや、今回は通っちゃうのよって。あ、今まであんたちは通らないっていうことを前提にパフォーマンスやってたんですねっていうのを思わず出ちゃってんですよね。それこそ。 そうです。はい。今まではどうせ出しても通らへんからてまはっきりそれやっとったです。 だからね、え、数で通す場合でもね、 わざわざその数をつけないで、つまり日本人が入れないで、 え、数で負ける法案を出して、ああ、失敗した。やりたかったな。ちくしょ、ちくしょ、あ、残念。通らへ方、ちくしょ言っとったけど、今回は通ってしまうと、通っちゃうから言って、ま、もう本出と、あ、ほんまにたくてあ、 あの、だからあのニュアンスはね、日本語のネイティブスピーカーだったらみんな分かると思うんですよね。 例えば普通にもし今まで通そうとして、 ま、フしてきた人だったらいいや今回間違いなく通るからねと言うじゃないですか。今回間違いなく通るからやってもらわないと困るんだよねっていう言い方なら分かるんですけど、通っちゃうからさって。 そうだ、通った困るんですよ。だ、元々財務省出身やからね。ま、心の辺たりがなんか正バレたな感じしますね。 そうですね。 うん。だからもう先生めっちゃ怒ってるんですよ。 そうね。 うん。 本気であれへんて。はい。 だからこれからね、私たちはどんどんこういったものを暴いていくと いうことしかない。 だから野党の連休はね、あの、特に玉きなんかはたきた方かどうかわからんけどやっぱりね、いや、年上げてからやとかも伸ばそう、伸ばそうとしてんのよね。 そうですね。 うん。で、伸ばそう、伸ばしてる間に結局これをもう流してしまおうというコターもあるんか分かりまけど全く本気いや、本気でやる気はないというのが明らかです。 うん。そうですね。うん。うん。 まあね、 あの、これね、25%で大きいですよ。 25円って大きいですよ。1Lあたり。 本当ですね。 すっごい大きです。あの、 1Lあたり25はすごく大きい。 はい。 ということは、え、1L25ってことは 50Lやっと何ぼなる? ま、40L1000円ですか? うん。 ねえ。 うん。ふん。そうですね。あの、40L、 ま、僕の車なんか70L入るんやけど、 40Lで、ま、普通はね、軽自動車でも 40Lぐらい入るかな。ま、軽自動車40 Lも入らんか。ま、普通の上位車560L 入ります。50Lぐらい入りますからね。 なら1回がそれ1000円。これね、あの 、ま、普通の一般の用者やったらあ、その 、あ、ちょっと受けぐらいもんですけど、 これね、運送会社にとってものすごく 大きいですよ。うん。はい。つまり 運送会社がものすごく助かるんですよね。 で、これ素会社が助かるってことはどういうことかと、流通コストが下がるんですよ。流通コストが下がるとね、あらゆる物価が下がります。 はい。 そうなんですよね。だからね、国民がね、どれだけ長い間苦しんできてると思ってんですかと。での人たちはね、お題目のように物価高対策、物価高対策って言ってね、 うん。 選挙の前も言ってましたよ。で、物価高対策って言っときゃ自分たちでやってるふりできると思ってるのかもしれませんけど、今まで 3年ぐらい放置してるわけですよ。 うん。もうそのウクライナ、ロシアの ウクライナ進行始まって以降ね、すごい 物価どんどん上がってるわけです。で、 もう去年は、ま、私たちはもう何度も言っ てますけど、去年は1万520品目食品が 食品だけに限定も金数平均17% 上がってんですね。物によってはもう 40%と平気で上がってるわけですよ。 今年の4月からでも平均の 10% 数千品目が上がっててでさらに昨年まで遡れば昨年も 15%ぐらい上がってるので とことはこの3年で50%上がって そうです。そうです。半分もうだからあの 1.5 倍になってんですよね。だからこういう状況をずっと放置しといて で参議院選挙で下げますことのと言っときながらそれすらもう消極的なやろうとしないなんて人たちはね、もうもう 1 回選挙やって落ちてもらった方がいいと思いますよ。 すぐさ だってひどいじゃん。国民に対してね、もう拷問をずっと敷いてるようなもんでしょ。本当にふざけてますよね。だから今後はね、あの、こういうことをどんどん大手に出してけばいいんですよ。 でもね、 うん。 言うたら言うたらあるけど国民もどうかと思いますよ。だってね。 うん。 あの、ただ東京の選挙区ね うん。 トップはね うん。 元映の選手ですわ。 うん。 ね。 いや、いいんですよ。元の選手でも素晴らしいを披露してくれて、ま、この大東京の代表者としてふさわしい人だったら私は元水選手でもいいと思います。 そんな言いますよ。全然無能のハエ選手ですわ。 しかしね、やはりもう討論番組はなんかに出て、あの人が財政のことも何も自分のね、言葉で喋れないことは明らかなんですよ。 質問されたら慌てで現稿でそも現稿も安定読まれへんからそのレベルです。 がねってないようなことを平気で読みながらするわけですよ。だけどそれもうトップ当選。 そう。ほんでね、大阪もね、もう大阪の町をぶっちゃくちゃにした維新がね、また 2人ちゃんと通るんですよね。 うん。そうですね。 で、その討論会でむちゃくちゃ言うてました 2 人とも。はい。魔法またのこと言うてました。 だから何を見て投票してるのかがいまいちわかんないんですよね。うん。 うん。だからもう今ね、選挙終わってるんでね、あの結果出てますからはっきり言いますけれど、それは選挙戦術ってものは色々あると思います。こういう見せ方がいいだのね。ああいう見せ方がいいだのね。それから俗にその弾がいいとかね、女性だったらいいとかいろんなこと言いますよ。だけどね、本当にそんなことで私たちのこれからを託せますかって話なんですよ。 でもね、 それで騙されてる国民が大多数やからね。 はい。 だからまだ平和なんですね。 本当に国民が困ってないだと思いますよ。 でもね、でもね、例えば東京なんかね、はっきりでもうマンション 1 億円超えて軽く超えてしまったんでね、いうことなんでももう 1 億円超えてしまったマンションなんか普通人間買えませんよね。そんなそんな街にしてしまったのに うん。 まだね うん。 そういうことをしてしまった自民党に一生懸命表を入れてるんですよ。 そうですね。うん。 東京の人たちね。 うん。うん。 で、大阪もね、中国人の町になってしまって、もうむちゃくちゃなってるんでしょ。みんな困ってる。困ってるのにね。 選挙なったらね、そういうことをしたら 1、2 色目表入れてるんですよ。だからもうね、 これがいいですね。こ、 もうね、カエルの楽園やなと思ってね。 そうです。そう、そう、そう、そう。なんかカエルの楽園まさにそうなんですね。もう 10 年前ですよね。百太さんがカエルの楽年前から 2016年。あ、9年前ですね。はい。 19 年前にね、私はカエルクエて、え、ま、これ、これ、その時もね、これ予言って言われたんですけど、 もうね、この予言当たってほしくないと思って書いたらもう、もうバカバカ当たってるんですよ。 うん。 うん。え、 これよかったら呼んでください。カエルの楽園新庄が出てます。はい。 あの2のね、え、カエルがですね、もう 放浪の末にたどり着いた楽園ナパージュと いうね、楽園の、え、国見つけてやった。 ここは素晴らしいね、そこの住民たちは もう人のカエルたちはもうめっちゃ1 カエルなんですよ。はい。もう全でね 優しい近べなそのカエル素晴らしい国が あったんかと思ってね、その2のその放浪 のカエルがもう喜ぶんですけど、その カエルの楽園が最後崩壊していくという、 そういう物語です。うん。うん。はい。 ま、あれは本当にね、今思うと大変な名なんですよね。 ありがとうございます。え、 はい。カエルの楽園をですね、 ま、アニメにでもすればいいと思いますけど。 そうね。ジブリやっとくれへんか。はい。 ねえ、ジブリは思想が違うからダメかもしれませ。 はい。 ということでですね、あの本当にね、だからあっとこれ私などっかの番組に出た時に聞かれていったんですね。つまりその賛成とこれだけ躍信しててそれをどう思いますか羨ましいと思いませんか的なそういう質問だったと思うんだけど うん。 ま、もちろんそのこれは百太さんもね、別の番組に出られた時おっしゃってたんだけど、もちろん風が吹けばいいなとか逆風だったらやだなと思うけれどう ん。 でも風って怖いんですよねと。お吹いたと思ったらパタっとんじゃったり。 急に逆になったりするから、そういうのであまり左右されないだけの基盤を作りたいと思いますよということが 1つと それとその私たちがよりなんていうかな、多くの皆さんから求められるのはどういう時かって考えるとね、もっともっと日本が困る状況になった時かもしれませんね。 うん。ま、そうなったらもうほとんどもう手遅れなんですけどね。 うん。うん。 いや、残念なことに、あの、これはちょっと言い方は難しいんですけど、その多くの国民が危機を認識するところに至った時、あんまり他に選択肢はないと思いますね。 もうその時なんでもダメなんですよ。はっきり言いまして。 うん。まね。 うん。 ま、ヨーロッパなんかもそうですからね。 多くの国民がね、これはあかんだと思った時にはもうすでに もうダメなんですよ。 もうその時にはもうすでに手遅れなんです。 うん。 でもね、ヨーロッパ見ても分かるようにね、例えばイギリスもそう、それから、ま、大陸ヨーロッパの方で、え、イタリアもドイツもそうですけど、 ずっと曲だとかいうレッテルを貼られてた人たちがもう長年かかっていろんなところを、ま、自盤をね、 え、政治的自盤を作りながら、 ま、最近こう政治の本当に中数に踊り出てるわけじゃないですか。だけど気がついた時はもう遅いみたいな感じですよね。もうヨーロッパ、ヨーロッパじゃなくなりつつあるという状況なんだけど。うん。 でもそこまで来ないと多分気がつかないんですよ。 あのね、そこまでなった時にはね、私たちはあのおそらく大党になるでしょう。しかしポスト時にはすげ遅いんですよ。 はい。うん。かもしれませんね。 うん。 もうその時には私たちは第一な喜びというよりもああ、完全に事業をしたと。 もうすでに遅かったという絶望感でしょうね。私はその時には。 そうですね。 だからそれをあのできるだけ早めたいという風にも思うのと、それからあのこれはヨーロッパの事例もうちょっと勉強しないといけないなと思ってて直接コンタクトしようと思ってんですね。私も幸いにしてちょっとだけこう実務から手引きますから。あのどういうことかって言うとですね、まだまだ未だにドイツなんかはね、例えば AFDっていうあのドイツのための選択肢 うん。 これが結構攻撃受けてんですよ。 うん。 まあね、レテル貼られて大変なことになってんですよね。 うん。だからその種のヨーロッパの政党に直接こちらからですねというのはうちもやっぱりまあご議席とはいえ国会議が生まれそしてま代表も議員になりました。 だから、あの、この種の世界中の政党とですね、何らかの形でコンタクトする、ま、そのためのあの、ま、いろんな作業はね うん。 やりますよ。本当にね。大変だな。 うん。 どうしますかね。ということで、次の次のニュース行きたいと思います。 はい。 はい。 で、百太さん、それで百太さんのスケジュールですけど、百太さんは初党員して 4 日までは少なくとも国会にいるんですか? そうですね。あの 31 日に、ま、言ってたらあの、ま、生物ケースがありまして はい。 国会初の前の日でしょ? そうですね。 で、ま、それ終わったら、ま、こっちに東京にやってきて、 ええ、 で、1日に初して、 うん。 で、まあ4 日、ま、土日はどうしようかなと思ってます。あの、一旦帰ろうかなと思ってるんですが、ま、 4日の初員は、 あ、また翌、 あ、翌週の4 日からはやっぱずっと国会にいます。で、実は 4 日の日ですね、そのいわゆる生物検査の結果が出るんですが、 ま、その結果はちょっと嫁さんに見に行ってもらおうかなと。はい。 聞きに行く。 うん。 うん。 で、ま、その結果によってはですね、ま、入院手術ということになりますね。 はい。うん。 じゃあ何でもなかったら入院手術もないってことですか? ま、ガンガンね、消えてれば うん。い ですよね。うん。うん。ふんふんふんふん。 消えてるかもしれませんね。 あの、消えてる可能性もないではないですね。 うん。体調良さそうですもんね。 うん。そうですね。はい。 鼻のアレルギー以外は。うん。 うん。うん。うん。 そうですね。 なんかあの選挙の時はさすがにハードスケジュールだったんで疲れてましたけど、なんか選挙終わってから体調良さそうですよね。 うん。そうですね。あの、悪くないです。はい。 うん。あとなんかやっぱ映画をご覧になったりして随分その、ま、ストレス解消っていうかね。 そうですね。ちょっと、 あの、気分転換やっぱだいぶされたのでいい感じですよね。だからもしかしたら消えちゃってるかもしれませんね。 消えてたらオッケー。 でも皆さんご心配なくちゃんと百太さんを働かせますから私たちがご心配なくお願します。 が消えてない。消えて消えてない方がいいかな。 何を言ってんですか?もうね、ちゃんと手グ引いてますからね。大丈夫ですよ。百代表ちゃんと働かせますから。皆さん入心配りません。 入院したい。 何言ってんですか?心配りませんよ。はい。 入院したい。 何を言ってんですか?こら。 あとね、皆さんね、あの、百太さんね。 うん。 昨日も、あの、私夜昨日百太さんのところに、えっと、銀バッチと うん。 それから 当選、 当選、当選どこやったんですか? あの、川の中入ったの? え、 あの、え、 入った。 あ、そうなんですか。入りました。 入ったよ。 まあ、色々一式あるんですよね。当選書からそのバッチから色。 こういう察しから あとはなんかその書き込まなきゃいけない書類とか うん。 ボーンとお届けしたんですけれどう 見てないでしょ? 見てない ね。 うん。 ま、そんなことだと思いましたよ。ま、いいんです。それはね、こちらでもちゃんと受けてやりますからいいんですけど。 なんか色々あったや。資産公開の書とかね。 書類とか。 はい。そのとこお前何も資産と書かなかね。 それは奥様にお渡しください。 えっと、嫁さんもすでにま、僕の計算してくれてるわ。 うん。うん。うん。 で、このぐらいやで多分とか言うて、もうその総会な意外に少ないなと聞いながらねはい。色々やってます。 うん。 ほんならね、よさんがびっくりするわて。何がびっくりすんやつ。あ、あんたとこのあの京都大学の川村孝さん資産 0やで。 じゃ、いいから。余計なこと言わなくていいから。 確かね。たさんも え、え、たきさんも0 や。えっとしこやでね 50も70もなって資産0 っておかしない? やめなさい。 いや、そんだけ精錬潔迫いうことか。 はい。お金に全く武踏やから。ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。 資産のある人が精錬潔迫じゃないなんていうことはないですよ。 まあ、ま、そりそうやな。もういや、だからもう、 もう、 もう、もうまさに製品やね。資産やから、もう記憶貧しくごツしくもう字で行ってるやね。 心の豊かさで生きてるんだと思いますよ。 はい。だから自分の家も追ってないってことですよ。はい。すごいよね。 はい。 そうですね。だから木さんとかお家がないのか、それは ないんです。 だから、ま、な、お家あってもそれは嫁さん、嫁さんの名義は自分の名義のもんは何 1つないんですよ。 すごいよね、これ。 うん。 うん。ま、ある意味すごいですね。そんなことって可能なのかなって思っちゃう私は。 うん。0にしたかったんですよね。 うん。 すごいわ。はい。 なるほどなあ。そうか。 あの、私は下0ちゃいますよ。はい。 で、たまさんってなんかおっちゃんでしょ? うん。 なんか家族が家族が 10 位さんかなんかですね。うん。それが資産 0。 ちょっとだからそう数年前にね、やはりた木さんが もうね、資産1 円とかもいますよ。びっくりしますね。 民主党のね、あのなんか当手になった時かなんかにやっぱ資産公開して資産 0 ですって言った瞬間にも私もええって。それはよほどま製品かね。よく言えばよほど製品なのかあるいはちょっとうん。 偽善者っていうね感じもしますね。 うん。だって色々動かさないとそんなことを不可能でしょと思うんですよね。 うん。 それとあれね、確か私もあの察し読んでませんけど 1 番の問題点は普通予にお金入れてあったらそれカウントされないんですよ。 そうそう。定期予金からね。 うん。 変な話ですね。 はい。 あと何だったかな?なんかもっとカウントされないつってたなあ。ま、いろんな資産の持ち方あるじゃないですか。 その中で普通がカウントされない。 でも株は株のそうですね、有価証券はカウントされるんだ。外国祭だったかな。なんかそういうあのカウントされないものっていうのがあるんですよね。 だからそのルールによっとってそっちにみんな寄せちゃえば 資産はゼロってことにはできますよ。 うん。でもね、自分の不動産 1 つもないっつってのはね、どうかな思いますけどね。 うん。むしろだから政治家として長年政治活動やるのにそんな不安定な財政基盤でよくやれるねっていう風に思いますけどね。 というのは実際ね、やってみて分かるんですけど、ま、議員活動はね、百田さんこれからですけれど、あの、私たち、ま、生徒を立ち上げてっていうちょっと変則的なやり方だけど、他の人は、ま、既存生徒から最初政治家になってますからね。 うん。 でもこうやってやってみるとやっぱりその生産できないお金って出ますよね。 うん。 だから自分にそんなに資産も 0 だったらこうできるんだろうかっていうすごく素朴な疑問があるのね。 うん。 うん。 にこれ企業だったら費用で落とせるよなって思ってもちょっと無理かなっていうので、ま、細ましたものですけど自分で被ぶっちゃうっていう世界はあるんだけどこの政治活動においてはそれでね、そこまで財政基盤の安定してない人がまなんでできんのかなっていうね感じしますね。 うん。不思議ですよね。 うん。 いや、本当にあの主産がもう 1円とか1000 円とかゴロゴロいますからね。 あ、そうですか。 うん。 変なの。 変ですよ、本当に。 へえ。はい。ということでですね、え、次のニュース行きたいと思います。民泊のニュース行きますか? うん。なんでもいいですよ。な んでもいいですか? はい。 えっとね、あ、ちょっとね、これ嫌ですけどね。佐ガのね、ベトナム人のあの 事件行きます。 うん。 はい。 佐賀の殺勝犯ベトナム人複数の刃物傷に 強い殺意というニュースです。産経新聞に よりますと佐賀県今市の母親子 殺傷事件で強盗殺人と住居新入容疑で佐賀 県警に逮捕されたのはベトナム人技能実習 生の男24歳でした。ベトナム人による 犯罪は近年増加傾向にあり、警察庁により ますと昨年の来日外国人犯罪の約45%は ベトナム人で採 も2割はベトナム人で最多を記録してい ます。今回の事件では司法解剖の結果死亡 した福本舞子さん40歳には致名症となっ た首の傷に加え腹などにも刃物による複数 の傷が確認され失血でした。え、典型では 男が強い殺意を持っていた可能性があると 見ています。警察庁令和6年における組織 犯罪の情勢によりますと、平成元年以来の 来日外国人犯罪の総的発数は平成17年の 4万7865 件をピークに減少傾向が続いていましたが 28年の1万4133 件を底にまた増加傾向へと展じ令和6年は 2万1794 件と前年の1.2倍に増えました。国籍別 では長らく中国が採多でしたが、平成29 年にベトナムが咲となり、中国が減少傾向 なのに対し、ベトナムは増加傾向。令和6 年は2万1794 件のうち、ベットナムが9690件で 44.5%を占め、外国人犯罪の半数近く はベトナム人によるものとなっていると いうことです。 特に殺人五等法不同意成功の凶悪犯はベトナムと中国が目立ち、令 6年の共悪班のあ、適発総数 260件のうちベトナムが51件約20% 中国が44件約17%となっていますか? そうなんです。これ前から言われてます。ベトナム非常に共約案が多いっていうのはこれデータ的にされてます。はい。 はい。 そうですね。 あのベトナム人ま全部のベトじゃないですよ。 うん。データ的なベタっていうのは非常に、え、祖防犯が多い。 うん。 いや、ま、凶悪犯が多いということです。はい。う ん。殺人、暴行、障害、え、他、ま、こういうのが多い。これ出た時に間違いないです。 で、ま、今回も出た時に、あ、うん。 ま、言うたあれですけど、あ、まだこれベトナム人かなと私は思いました。外国人でなってた時に最初ね、最初の報道、外国人だ時に、 まあ、これはベトナム人あるいは中国人かなと思いましたけど、ま、ベトナム人でしたね。 はい。うん。うん。 そでね、え、これね、皆さんこれ注意してなくのはこれ東京で起こった事件ちゃうんですよ。 うん。 で、佐がです。これどういう違いがあるかと言うとですね、 東京はね、あの、なかなかこの水知らんと人が簡単に家に入りません。 うん。あの、 やっぱみですからとこね、こういう佐のこのバはですね、聞くとこによると もうね、ドアも開けてないような家が多いらしいで、もうピンポンとなったらもう皆大体顔見やからもう、もう無警外で開けてしまうと。 ま、これ今回どういう形で家に押し行ったかっちのうのは分かりませんけど、 ま、そういうね、 え、もうな、何年も何十年もですね、そんな事件なんかね、起こったことないような町でね。 うん。 え、起こってしまった。うん。 それ町のが起した件ではないということですね。ま、もちろん昔からね、例えば山日本でもですね、やっぱりたまにその日本人でも共約判罪ってのありますよ。びっくりしたらね、田舎でもあの、 しかしながら今近年起こってるのはですね、 本来町でもう何十年もその殺人事件に起こってないところで 外国人が殺人権起こすちゅうケースがあるんですよね。 そうですね。 これが怖いですよね。ほんでもちろんね、その日本人でも起こしますよ。 うん。 た、 え、1つながら1 つ絶対絶対的な事実を言いますとね。 うん。 え、この技能術を日本に入れてなかったらこの事件起こってなかったことです。 そうなんですよ。 だからね、おかしなこと言う人がいるんですね。まず 1 つはね、その犯罪の、ま、件数ですよね。え、認知数。これは減ってるんですと。だから犯罪が増えてるねっていう言い方は間違いですってことを言う人がいます。 でも近年増えてますからね。 で、ところがね、あの、ま、これは外国人の犯罪だけを取り上げてますけど、全体としても確かに凶悪犯罪っていうのはそうですね、例えば昭和の頃なんかの方が多かったんですよね。 もちろんその戦マもなんかめっちゃ多いですよ。 で、じゃあそれをね、持ってして今全体的に犯罪は減ってるんですと。 で、外人の罪とっても一時に比べれば少が続いてたわけだからいうことを言ってやたら外国人おうとするんだけどや外国人が日本に来て凶悪犯罪を起こすなんてそれ自体とんでもないだろうと本来一見も回ってはいけないことですよ。だからそういうね変なねなんていうかなミスリードに騙されちゃいけないと思いますね。 しかも今回のように例えば今までの日本人の感覚だったらね、滅った差しにするなんていうのはよっぽど強い恨みがあったのかなっていう風に思うけれどう この人たちそういう関係でもないわけでしょ おそらくね ですごくまあ少ない医学の金を取るために あのしかも女性でしょ 1節によると1万円1万円取ったらしいね 女性をねその ま男が若い男がめった写真しなきゃいけないなんていうことをまあんまりちょっと想像しませ しかも理由は顔を見られたからでしょ。 うん。 1 万円奪うために人の命を取るんですよ。はい。 うん。しかも滅た雑誌してね、複数の そういう外国人がまあ、今入ってきてるということ日にね。 で、1 つ言えることはね、そのやっぱなんで外国人はそういうことするんですかって言ったらば、日本人や日本の社会に対してなんらね、その愛着も何もないからできるんですよ、こんなことね。 うん。 だから日本人の今までの感覚だとそこまでの残虐の殺し方をするんだったらなんか恨みがあるんでしょって話になるんだけど恨みなんか何にもない。 その代わりに愛着も何もないんですよね。 昔同じ福岡で あのまと福岡取られですけど福岡で 1 回4 人中国人の留学生に乗って残殺された時期ありました。 ありました。ありました。 あれは仲良かったんですよね。 面倒見てた人を殺したんですよね。確かでしかも殺し方もね、ものすごい残念やったですよ。 中国には昔から両地系ちゅう残虐な処刑法はありますけど、それに見たぐらいのこれ詳細言うのはもう皆さんどことはもう朝ご飯食べられなくないから言いませんけど 興味あるちょっと調べてください。あの福岡事件 もうねうん ちょっとねもうもうはっきりするぐらいの恐ろしい殺し方してます。 日本は絶対ありません。 だからね、テレビでのね、番組でこの外国人問題扱った時にこれ確かあの小坂さんも出てた番組でもそうだったんだけど東京のその参議院の候補者たちが集まってる番組だったと思います。 そこでね、例えば山おさんなんかもや、その犯罪のあれは、えっと、認知数じゃなくて謙虚数だったかなんかは下がってるんですよと やたら言うんだけれどもだからなんだって話なんですよ、本当に。で、ここ数年はまた上がり貴重になってるということもそうだし、 いや、外国人犯罪でね、外国人の脅迫犯なんて本当は一見もあってはならないと私は思いますね。だからそこを あの、なんか勘違いさせるように うん。 それは犯罪は日本人も外国人も犯すでしょ。 いや、そういう問題じゃないからって。その人入れてこなかったらね、この親子は今も無事に生きてましたよということなんですね。 うん。あの、最近はこんな話を言ってなって聞いました。うん。 あの、 うん。 え、マンションのアキス強盗減ってると。 うん。 で、むしろ池やのが危ないと。 そうでしょうね。それはそうだと思いますよ。マンションはそれなりにセキュリティありますから。入りにくいですからね。 うん。 で、要するにもう家人が家の人の中に人がいるのにあの窓ガラス窓ガラス割って入ってくるとかもう昔だったら考えられないような事件が起きてますよね。 そうです。も だから日本は昔はね、え、水と安全はただの国と日本は言われましたけど、もうそうじゃなくなりましたね。 そうですね。 うん。 うん。 誰がこんな風にしたんやと。 うん。 はい。自民党や。 そう。 安倍さん、あんた、あんたの責任もあるよ。 うん。 まあね、それそうですね。安倍政権の時にあれ相当反対しましたからね。この外国人入れるってこと。 ま、もう、ま、安倍さんとは友人やったけどね。もう安倍さんもやってるけどでもやっぱこれはいい時は安倍さんの責任もありますよ。 うん。で、しかもね、この例えば今技能実生とかそういう人をベトナムとかいろんなとこで入れる、これが 1 つのやっぱり利権になってるわけなんですよね。 うん。で、また企業もね、 それ安いから うん。 日本に使うより安いからね。も どんどん入れるんですよ。 うん。うん。 困ったもんですね。 うん。 はい。ということで、 これが言うてる、これはいわゆる岸田の宝のやつですわ。 そうですね。 うん。 はい。じゃあ次です。え、どれ行きましょうかね。民泊いきますかね? 5番のニュース。はい。 5番 苦情上属の特区民泊運運営状況把握の 仕組みなくというニュースです。産経新聞 によりますと国家戦略特区制度による民泊 施設民泊を巡入り大阪市は25日規制の あり方を議論するプロジェクトチーム会議 を開きました。今頃 全国の認定施設数の 9割が集中する大阪。もう 1回言いますよ。 全国で認定されている民泊施設の 9割以上が大阪に集中してます。 95%。 大阪市です。 95%です。大阪市と八市と川市です。 はい。 で、大阪市にその 9割ですね。 うん。 法日外国人ら宿泊者によるゴミ出しや騒音などを巡るトラブルが続。 8項目の課題を整理し、運営できる地域 から住居地域を除外するなどの対応策を まとめました。対策案をまとめました。国 と協議するなどし9月までに対策を具体化 します。今年5月末時点で全国の認定施設 のうち、大阪市の認定は約95%の 6331件に登ります。 市の担当者はプロジェクトチーム会議で導入前の平成 27年に約85% だった旅館やホテルの客室稼働率が妊施設の増加に伴もない昨年には約 75%に緩和したことを報告。 要民間のホテルが偉い儲け儲け救 そうですね。はい。 一方、周辺住民の間で騒音や子供の安全などへの不安が高まり、苦情が増加、ゴミ出しや騒音など苦上の約 6割が一定規模を超える 店舗などの立られない住地域から寄せられています。 うん。 現状では事業者の認定取り消しなど不利益処分を貸すにあたっての運用基準が整備されていませんって。 何これ?加えて海外居住の事業者への直接指導が難しかったりってなんで民泊を海外居住のやつがやれるんですか?中国です。どうして日本の民泊を運営するんや。 各施設の運営状況を定期的に把握する仕組みがなかったりするため課題を 8項目にわって整理しました。もうね、 あのね、なんでそういうそういう整備してないのに特区民泊とや民泊特てやるんや。おかしいやで。 なってることを これね、 これ石やねん。 最初に話が出た時 2015年でした。 うん。 ちょうどね、私覚えてんですけど、トラノもニュースが始まった年です。 うん。 その時にこのトック、民泊トックをやるっていうのは問題だ、問題だと、ま、そういうその方向性が示されてたんですよね。で、ダメだと言って結構反対の声をトラノニュースであげた記憶があります。 なぜならそのね、もうすにですね、民的なものが都内で行われてたんですよ。 あ、もうその前、 そう、そう。で、これは結構問題だという風に問題視されていた不動産業者の方もいらっしゃって うん。うん。 で、これをね、国がトックだと言って進めてしまうとね、問題よって言って、その時に上げられてた問題がほとんど今起きてます。 うん。 だから一般の民間事業者でもみんな良きできたことなんですよ。それを、 ま、行政がね、大喜びでやりたがってた。 で、あの時、まあ行けないんだけど、安倍政権と明けその、え、菅賀官房長官ですね。 うん。 菅官房長官と大阪の、ま、当時のその、もうちょっと前に橋本さんがやってて、 2015 年には橋本さんはあの都高層の住民投票で負けて引くんですけど、でも橋本さん自身が番組で今も 10回してるように 自分たちが進めたんだと言ってんですよ。民泊をやるべきだという風に自分はもうすごく強くった。その通りですよ。 だから維新の人たちがこれを大阪に持ってきたいっていうことだったんです。だけどその内情はね、あのここでも言われてるように 住居地域本来だったら様々なその商業施設なんかが制限されるであろうおところ うん。 人がみんな静かに暮らすエリアでオッケーにしちゃってるわけなんですね。 それからあの事業者が外国に住んでてもいいですよだとか めちゃくちゃやもう だからそれとあの旅館とかホテルだったらものすごく細かくルールが定められてますからそれを守っていないってことになると免許をま取り消しみたいになるわけですよね。免許っていうか、ま、営業ができない状況も最悪ありるんだけれどもこれは要するに民泊っていうのは怖いのは うん。 家ですから うん。 一見の家なんでホテルとか旅館みたいにちょっとちょっと見せてくださいってわけにかないんですよ。 だからそこが怖いとこなんですね。 それからゴしのルール守んない云々についても普通事業者だったらそのホテルが清掃してゴミを集めてゴミは処理するんですけれどもそれぞれの家に止まったその止まった本人がゴミ出しをしなきゃいけないとかあるいはその家のオーナーがね、 あの、ま、帰った後掃除してゴミを集めてやるんですけどそれはその事業者といえども普通の家の人ですから うん。 もうめんどくさいからむちゃくちゃそこに出しちゃえっていう風になっちゃったらどうしようもないわけですよ。なんから最初からこれ全部言われてたことですよ。 うん。あとほんでね、ま、あのはっきり言います。中国人はね、大体マナーが悪いんですよね。 え、で、普通のホテルでも大体マナー悪いんですけど、普通のホテルよりね、民泊、僕は民泊止まったこと民泊のがだいぶ安いでしょ。 つまり民泊止まるやつはね、え、普通の日本のホテルに泊まる中国人よりは うん。 またさらにね、い、あの、要するにお金 お金の持ってないやつが 止まるんですよ。 うん。そうするとね、これ、ま、あくまで 、え、一般論ですけど、やっぱりね、え、 ま、上流社会と火流社会で、ま、ムちゃ いしますけど、やっぱりね、ある程度は やっぱりね、金持ってると多少はね、 マナーも良くなるんですけど、もう それ以下になってくるとね、どんどん マナーの質が落ちてくるのはこれ、これは もうデータ的に確かなんですよね。 だからもうそれなってくと本当に民泊てね、ま、相当ひどい状況になってるなというのは想像つきますよね。 で、これね、あの、民泊トックをやる時に、ま、もう 1 つ私は大変問題だという風に思っていたのは民泊をお、ま、 1 つの商売としてやりましょうっていうセミナーが、 え、2017 年などを中心にものすごいやってたんですよ。 うん。 で、これはどういうそのセミナーかいうと、皆さん例えばワンルームマンション買いましょうと。 うん。 借金してんですよ。ロ君でワンルームマンション買いましょう。 うん。 で、ここを民泊にして、え、年間何日その営業すればこれだけ戻りますよと。 うん。うん。うん。 利回りこんだけありますっていうセミナーをガンガンやってて、そこに自民党の議員が参加したりしてたんですよ。 登壇したりしてたんですよ。これとんでもないなと本当に。 うん。 で、それはそので、それでね、例えばサラリーマンなどで自分の泣けなしのお金とそれからローンを組んで、 え、民泊を始めたところが思ったようには収益が上がらなかったり、あるいはその収益のことばっかり考えてそのこれだけリマりを取れますよっていう言葉に踊らされてやったんだけど実は管理とかすごい大変だとか わけのわかんない人に止まられちゃって大変なことになっちゃったとかそういう話がもうどんどん出てきたんですよ。 うん。 でね、また恐ろしいことにこれがもう、もう要するに維持できなくなっちゃった。自分が買ってこのマンションで民泊始めたんだけどできなくなっちゃったっていうのを一生懸命買い集めてる業者がいて、それみんな中国人で言ってんですよ。 あのね、だって民泊止まるのはほとんど中国人です。ほんでね、日本人なやってもそこ止まりません。なんていうだろね。その中国人独特のそのネットワークとアプリがありますから、え、大概その日本人のやってるような民泊止まりません。 だから中国人系の民泊に止まるようなそういうネットワークがありますからね。日本人なっても絶対儲かりません。はい。 そういうことです。だからもうこれね、あの はい。で、この民泊1 懸目進めててね、その、ま、議員が 1 懸目全て特とか作ってるんですけど、これ何日本にどんな国益があるんですか?これ 日本に何の利益もないですよ、これ。 ない。ない。 はい。 だから自民党、公明党維新がやらかしてることです。 うん。 つまり、あの、ま、インバウンド、インバウンドいうのは結構ですよ。そのインバウンドが、そのインバウンドの人たちがですね、日本に金を落としてくれるならまだね、 まだ100 歩いずってまあいいでしょうね。ま、それだけは僕、僕はそれでも許せませんけどね。はい。それでもまた日本のホテルとって日本の土産もの買ってね、日本のタクシー乗ってくんだけど、そうじゃないんですよ。中国人の運営する白卓に乗って、中国人の経営する民泊に止まって、で、中国人の経営するお土産も行ってね。 それですか?それ日本どんな光景あんの?それでね、え、ゴミはもうそこらのも散らかす、え、日本のルール守らないとかね。で、住民たちがもうえらい迷惑してると誰のためにやってこんなことしょうもないこと。 うん。ですね。 で、これ一生懸命やったとか結局中国の利権からわずかわずか一わずか体験したけどそれ一生懸命金持ってそのために日本売ってるわけでしょ。こんな政治家がねもう自民党にも意思にもたくさんおるんですよ。 うん。本当 あのどうしてもね、く、くの集まりですよ、こちら。 うん。だからね、その怒りをね、やっぱり国民の少しずつですけど、やっぱ感じる方増えてきてんですよね。 増えてない。大阪が未だに維新 2人取ってますね。この今回の4人の3 人でね。はい。 それそうなんですけど。 はい。未だにね、そんだけ迷惑とるのにね、政府なったら維新いいでよ。維新いいでよって言って入れとるバカが大阪いっぱいおんねん。はい。気悪はい。 あとね、あの、 私、わし、大阪から引っ越してよかったわ。 あとね、 わし、大阪生まれ、大阪座やけどね。 うん。 まあ、だからあの、昨日ね、島田先生がやっぱ番組出てくださって、もう島田先生も大阪生まれ、大阪育ちですよね。 ま、あの人は大阪市、大阪市じゃないです。ま、大阪ですけどね。はい。うん。でもやっぱり大阪のこの今の現状ね。 うん。 あの、ま、やっぱり投げておられましたよね。そりそうですよ。 うーん。ね、本当にひどい話です。 でもあれですよね。日本星島のね、あの、ま、大阪で立ってくれた正木まさんも選挙中もその、えっと、民泊のことは随分触れてたし、え、実際にその、ま、中国によって色々進食されてる地域ですね。ま、実際じゃそうて聞い人の話聞いてますからね。 うん。人に聞き取りもしてた。 で、正さんと一緒に動いてた人たちもやっぱりかなりいいろんな情報をですね、え、発信してくれている。うん。うん。 だから、ま、これはね、でもこういうことってやっぱ続けていくことには意味あると思いますね。そうするとどんどんどんどんあの、みんな分かってくる人増えますから。 うん。 で、大阪人でも実際ね、あの、なんとなく分かってるんだけどどうすればいいかな?ま、でもやっぱとりあえず維新かなってこうなってる人結構いると思うんですよ。 バ、バカですよね。いや、バカじゃなくて ね、やっぱりね、政治ってそれぐらいあの なんと言うかな、非日常的なものになっ ちゃってんですね。本来は自分たちの日常 のこのお困り事とかなんか気持ち悪いこと とかそういうのをね、解決するためには 自分が政治的意思を明確に持たなきゃいけ ないんだけど、そういう風に結びついて ないんですよ。だから投票となると、ま、 とりあえず維新とか、とりあえず自民とか に入れときゃいいんじゃないみたいな、 とりあえずビールみたいな感覚なんですよ 。それはダメだということが 1人1 人の人に分かってもらうためにどうすればいいかってことですね。 そうですね。はい。 ま、大分県は未だの選挙になったらね、岩に入れとこう。 鳥取原事は石に入れとこうてね。はい。 神奈川県事二事はもう高河野に入れところ小泉慎司の入れとこ菅に菅に入れとこうってこうですからね。うん。そうですよね。 え、東京都知戦になったら、え、小池さんに入れとこうとこですからね。はい。 もうあのカエルの集まりですわ、これ。 そうですね。 本当にびっくりしちゃいますよね。 うん。 ま、ということでですね、え、これから、あ、私たちも色々この週の問題にどんどん鋭く突っ込んでいかなければいけません。はい、次。 ま、鋭く突っ込んでもね、ま、このトラ、あ、このトラボンじゃない。この朝を見てる分かってるんですけどね。 朝を見てない人は影響に分からないんですよね。だから本当に永久にかどうか。 永久にですよ。はい。 うん。うん。 影響に分かりません。あのね、あの 262 の法則ってのありましてね、これ変わらないんですよ。はい。賢いのが 2割。6割はどっちいくかわかんない。 2 割は大バカ。はい。もうこの法則ありましてね。はい。これこれありも人間も一緒なんですよ。 次にですね。え、ちょっと待ってくださいね。えっとこれ何回か載せてるニュースなんですけど、ちょっとお待ちください。 ええ、うん。再してるニュースがいくつかありますね。うん。これじゃあ笠さ島のニュース行きますかね。再させてくださいって森下さんがわざわざ 言ってきてますから。 はい。うん。 えっと、生瀬戸内会に浮かぶ人口 7 人の笠島に中国資本というニュースです。 8番です。 はい。 ちょっと待ってくださいよ。はい。 産経新聞によりますと、瀬戸内会では、え 、笠島の一部を中国人が取得しました。 別荘目的で整備電柱が不折され、え、 生活環境が整いつつ に、え、ちょっと待ってください。倒さ ないです。これ倒さないでください。倒れ てしまった。地見学に来る中国人の姿も見 られ島全体が中国人に買しめられるのでは ないかと不安を口にする当民もいるという ことです。中国人の瀬戸内官への関心は 高く広島市沖の離島でも不動産を 買い求めるケースが増えているということ です。笠島は素大島の小松校から西約 2km離れた瀬戸内会に浮かぶ島。県の ホームページによりますと、広さ94万m で当民は5世帯7人。小松校から1日34 往復する連絡が本土との唯一のパイプです 。当規模などによりますと購入された土地 は2室で2室っていうのはま、2筆ですね 。え、で、え、計3651m 。仲回した山口県大島町の不動産業者に よりますと、ホームページに掲載した文章 情報を見た中国人の男性から問い合わせが あったということです。当民によりますと 、船さえあれば瀬戸内会を自由に動き回れ 、潜水艦や護衛官を間近に見学できる自衛 隊暮れ吉地や旧、え、陸軍砲 などのある江田島、松山市まずも片道1 時間1時間半で生きるということですと。 うん。このね、笠島というところが、ま、 見えるところに昨年行きました。うん。 お、 まだ日本星とを太さんが作るという前です。うん。 で、それは何で言ったのかって言いますと、えっと、メインの目的はですね、上海電力の岩国のメガソーラ見に行ったんですね。上海電力のメガソーラが山口県の岩国市にできていて、で、それを見に行って、で、それだけじゃうん、だからってことで、その、え、岩国メガソーラーの流れとして屋内というところに行って、そこにもメガソーラーがあるんですよね。 これも外国資本なんですけど、ま、それらを見に行く中で、え、このあそこに見えるの島ですよと言ってね、ちっちゃな島なんだけど、これ中国人の そん時は男性って言ってなかったと思うんですけれども、女性って聞いたような記憶もあるんですけど、そ岸線の部分を買ったと うん。 いうことで地元のね、ま、そういったことに意識の高い人の間ではちょっとわっとする。 誰が持ってたやろね、元々は。 うん。 でね、その時ね、あの、ちょっとね、その時のメモをもう 1 回詳しく見ないといけないんですけど、あの、私を案内してくれたのは山口のその岩国の司会議員の石本さんなんですね。 うん。ずっとあの、メガ将来反対して。 そうです。そうです。石本さんと一緒に回ってで、さらにその、え、地元のね、え、別の方も一緒にあの、乗ってくれて行ったんですけど うん。 この辺りってね、まさにここに書いてあるように、え、ね、基地だとかね、そういうものに近いんですよ。 だから例えばあの飛行機がね、戦闘機がこう飛んでいくところなんかも見えるし、 これはもう10 年以上前に北海道で体験したことと全く同じ。 ま、この島を買ってね、例えば別荘にしようって言ったって、ま、ある意味別荘としてはちょっと不便なところなんですよね。だからそれよりももしかして別の狙いがあるんじゃないのと。 このリッチロケーションって安全保障上の場所になんか拠点があったらいいなという風に考えて買ってるんですかと疑いたくなるような場所ですね。 うん。 うん。 情けないね。 情けない。 それで思い出たんですね。 ほ 私の日本国旗。 はい。 え、ま、あの本当は文庫版がいいんですけど、ちょっと手元に後ろにこのこれ単ぼしかなかったんでこと言いますとね。 うん。うん。 え、 1863年 はい。ま、今から160 年前ですけどね。うん。うん。 え、この時ですね、あの、ま、長州はこれ、これ、これは山口県、これも 山口県ですね。はい。は い。同じ山口県ですわ。 長州犯がですね、 え、 4国と戦争しました。 うん。 え、アメリカ、フランス、オランダ、 うん。 え、それでイギリスとね。ええ、 で収犯 1つがね、 アメリカ、イギリス、オランダ、フランスと 4国と戦争したんですよ。うん。 バカ丸ですけどね。ちょっとこれね。はい。で、え、その結果どうなったか?ボコボコに負けました。 当たりそうね。ボコボコに負けました。で、ま、そこでですね、え、公和条約交和会議してました。で、ちょっと高会議のとこに読みます。収はイギリスの要求。え、これかこ新たな放題建設の禁止。それから 300 万ドルの賠償金。それから馬会を通る。これ今の下石海教です。 馬カ海峡を通る外国線に、え、薪とか水を 提供とかあらゆることをほぼ全面的に 飲まされました。それはそうです。戦争に 負けましたからね。むちゃくちゃな要求し てく。それ全部飲まされた。ただ1つ島 咀嚼島があった。その島咀嚼島をかず ずっと枯れるぞとまはっきり言って取るぞ ということです。飛島咀嚼に関しては拒否 した。この時長州班は奪の罪で謹慎処に なってた高作をしてイギリスとの公和を1 にしていたかこ高杉は筆島ガロを用姿と 偽って公和の席についていたとでが高杉は 日本の領土をイギリスに渡せば第2の本拠 になると考えそれだけは断固として拒否し たのだ。高杉は2年前に上海に渡航して おりイギリスの所で犬と犬イと中国人に 立ち入り禁止と書かれた看板を見て激怒し たと言われる。え、オドルクベキは55歳 のイギリスラザフォードオールコックと 交渉した高杉が24歳であったことだ。 この時オール国は高杉のことを魔王のよう だったと表していると。え、つまりね、 もう徹底して何もかも戦争に負けたから 飲まされた。もう恐ろしい倍賠償も全部 飲まされた。しかしながら島を借れるぞて これだけは絶対許さんよね。もうそれやる だったらもう1回戦争してもええという ぐらいのを示した。ま、そこでオール国は 、ま、それを引き下げたんですよね。うん 。つまり今から160年前にたった当時 24 歳の高杉新作はですね、なんとしても土地はね、日本の領土は日本の土地は一寸足りとも渡さないというね、 強い意思を持っとった。うん。 これが今160 年後に今の政治家誰もこの意識を持ってない ですからそのえっと一昨年ですね、え、 2 年前ですけれどもそのこの笠島を含む、ま、例えば上海電力のメガソーラとかいろんなものを見に行った時に、ま、石本さんに、ま、私も言ったんですよ。もう高杉新作が草の影で泣いてますよと。 うん。よりによって山口県でね、 こんな状況、こんな参場が起きてるなんて本当にもうご先祖申し訳は立たないでしょうと。この山口の人たちね。まあ人の魂はどこ行ったんでしょうねと言ったらやもう全くおっしゃる通りです。 当時ね、 24歳すごいね。 うん。本当ですよね。だから今ね、 今自民党の70 のなののおっさん何を考え、何をそれまで生きてきたんやと思いますよね。 むしろ70いくつだからダメなのかな。 うん。 現状維持でオッケーって思っちゃうのかな。人間って年取ると。ま、私も年取ってるからあんまり言えないんですけど。 いや、ほんでね、な、もう6時も7 時なってね、利験で動くなよと。金欲しいってあの世に持っていかれへんで彼なんぼ。 まあね。 はい。 でも自分の子供にちょっととかね。ま、そういうこともあるんでしょ。 それがあかんねな。そのあの自分の子供にあの、え、子供をまた議員にしてなあかんとかね。 うん。何大議員やったっけね。 百太さんね、 あの、ま、そういうね、この風潮にがってですね、 えっと、政党まで立ち上げようなんていうのは、まあ、百太さんとか私とかやっぱおかしな人間なんですよ、ある意味。 うん。そうかもしれね。 うん。そういうおかしな人間の基準であいつらなんでそんなことをあの考えてるんやって言ってもう意味がなくてそういう人たちなんです。 でもね うん。 私はまだ何安定調べてるわけないけど、例えば目今さっき爆の話しましたね。 で、明治のこうすごい人いっぱいました。 例えば伊藤初代理大臣とかね。 え、あるいは山形友とかですね。ま、大くのたくさんいましたね。 はい。 でもね、彼らの息子は政治家なってないと思います。 あ、そうでしょうね。うん。 まあ、一応断ったら殺される時代ですからね。それはそんなになりたい職業でもないですよ。 いやいやいや。だから明治の頃にはそんなことなかったと思いますけどね。 うん。ま、もちろんま県大まあの殺されましたね。 うん。だから結構殺されてますからね、昔は。 はい。でもね、 やっぱり権力を持ちますから。やっぱり自分の息子に譲ろうと皆はしなかったんですよ。でも いや、しませんよね。 ところ今なんですか?これ一生懸命ですよね。 一生懸命自分の息子に継がせようとしてね。 昔は誰もそのことにしなかったんですよ。 うん。 はい。 だからね、あの、よく言われる、よく私が言うてますね。その、え、昭和 30年代、40 年代にかけて日本高行動成導いた 3 人の偉大な最初ね、騎士信、池田早と里平作。 これ誰もね、親父政治されますからね。 うん。そうなんですね。それでもう結構いい年になってからね、国会議になってるという、 もう国会議になった時はもう40 で後半とか50なんてですからね。はい。 あの、先ほどのね、この笠島ですけれど、山口県の素大島町っていうところに属してんですよ。 うん。 それで その1 作年私が行った時ですよ。今どうなってるか知りませんけど、 1昨年行った時実はこの素王大島町に うん。 中国人がやってきて うん。 住んでると うん。 でね、その中国人が大金持ちでね うん。 なんだ、何やらそのロールスロイス乗ってると その島で うん。島じゃないんです。だからその島を 島を含む四大島町っていう町があるんですね。 で、その島は笠島は大島町の一部なんですけど、あの島ではなくてその大島町に 中国人がやってきて大金持ちでそのなんですか、あのロールスロイス乗ってると。ま、大体そういう田舎にロールスロイスなんかあんまりないじゃないですか。で、すごいっていうことで噂になってると。うん。うん。うん。 で、どうやらそのだから役場とかそういうところもね、いや、大金持ちが来てくれたとありがたいと。 うん。 どこがありがたいのか全くわかんないんですけどって私言ったんですけど。 これほっといたらね、どんどん中国中国の超冬層ってね、僕らの考えてる金持ち規模がしちゃいますからね。 100 億ぐらい持って何ぼでもおるんですよ。そんなんがね、もう中国では土地も買えないし、もうそんな、え、ま、はっきり言てで空気あり、水があり、食べ物されてる。まあね。いや、日本やったら閉じやすいから何ぼでも買ったろうと。 もうどんどん来ますよ。はっきり言ましてめっちゃ来ますよ。 はい。 うん。うん。 うん。 そうですよ。 前もね、この番組で言いましたけど、私その中国のね、超冬層みたいな人、 あの、家に行ったことありますけど、家の部屋の数がいくつあるかわからないとかね。年収はいくらかっていう質問に対して、それは私がした質問じゃないんだけれども、 うん、わかんない。数えたことないけど、まあ、多分 30億ぐらいかなって 言ってましたね、自分個人で。で、大体そういう人って共産党の幹部とか共産党利で大きくなってる人た。あ あ、ま、はっきりそんなほとんど税金も払れませんからね。 だから、え、年間30億10年で300 億ですからね。 うん。 まあね、笑うしかないですよね。ま、これはね、今後どんどん国会で追求していく必要があります。なぜなら、なんでそれだけの資産を日本に簡単に映せるんですかってことなんですよ。ここがまず問題なんですよ。 人やね、その、ま、人は当然入国管理によって、え、入法によってある程度制限はされるんですけど、 でもお金なんでそんなにジャブジブ日本に入ってこれるのと。 あ、 これなかなか不思議ですよ。 うん。どうやろ。その辺はでも銀行振り込みって言っていけるんじゃかな。 いやあ、どうでしょうね。だからこの辺の仕組みをね、しっかり解明する必要があって、で、例えば前言ってたんですよ、これ。 例えば土地をね、あの、どんどんどんどん買われてるって話もあの、外法だとかそういうもので歯止めを聞かせられるはずだって言ってたんですけど、いや、そんなことないでしょうと。今のこの参生を見ればそれも嘘でしたねっていう話なんですけど。 いや、あの、あの、そういう物件不動産に関しては うん。 あの、銀行振り込みで僕は行けると思うけど、国際感あれないと思うけどな。 まあ、ちょっとその辺もね、え、できればですね、あの、解明していきたいですね。そしたら止める手だは出てくるはずですからね。だけど止めようって意思を少なくても政府は持ってなかった? 持ってないんです。いや、止める意し簡単ですよ。そんなもいくらでも法ありますよ。あの、高橋さんなんかね。 憲法があるからできないんですよ。嬉し、嬉しね、嬉しそう話しちゃうやろと思ますよ。はい。 うん。ま、だからこれもね、高井さんは詳しいはずですよ、この問題。 だって2010 年からあの色々やっておられた。 法律できあの法律条文探してねあのできない理由を探すのは簡単なんですよ。 うん。 あの政治家がすることはそれは違うんですよ。この今の現状の法律でできる道を探すのが法律家ですよ。 法律化というか政治家ですよ。 だからあの最も詳しい人の 1 人だと思いますよ、この問題に。だけどやはり 15 年間実行的な手を売ってこないってこともこれも事実だから私はあの高井さんていうのもま非常にねある政治家だとは思う。 もしかしこの15 年間結局実行的な手を打ってこなかったっていうこの事実一点を持って、 あの今ではあそこはね、あんまり期待するところを評価するところもございません。 あの高一ファンの高一ファンの皆さんに聞きたい。高井さんが政治理解権なってなんか 1 つこれをやっただ井さんこれをやったいうことを 1 つ教えてください。え、書いてください。はい。何やりましたかねさん。 いや、だから総理になればやれるんだっていうそういう期待感だと思いますけどね。 何やりましたかね?みんな見てね。なんかやったことありますからね。何もありませんね。うん。 ま、ガス抜きをやったっつてますけどね。はい。 ま、色々ね、そう。あ、安国神社に行き続けたっていうのは 1 つありますね。閣僚になってもガとして行ってましたね。 ま、それぐらいか。 ま、あの、 これ、あの、安く兄はあの、小泉 11でも何回も言ってましたからね。 他にそうですね、えっと、例えばその夫婦別関係で言うと うん。うん。 急制の通称仕用ですね。これを拡大するために総務大臣としてはあ、いろんな手を打ったってことあります。 なるほど。 あとは高一さんはですね、その土地買収を、ま、それでも止めようとされて、え、 10年から11 年にかけてだったと思いますけど、お森林法の改正案を出しました。で、これはですね、ちょっと 10年、11年と民主党政権時代だよね。 うん。野党だとしてね。で、それはですね、ま、非常に小さい、え、 ま、申し訳ないけどことで うん。 で、その、ま、理由は、あの、その内容は何かっていうと、簡単に言いますと、そもそも森林を買われるっていうことには何の 制限もなかったね。性もなかったけどね。 あの、日本の山っていうのはね、ただみたいなもんなんですよ。 うん。で、ま、その値段がただ同然に落ちてたってこともあるんですけど、買う時に例えばその農地だったら農業委員会とかそういうところが開するんで、 え、誰かが把握できるんですよ。把握できないまスカッと買われちゃって ということだった。 んですけど、これ確かね、事前の届け出が必要になったと思いますね。だからそこは心理法改正で少しは歯止めになるかと思いましたけど結局なりませんでした。 うん。そうね。 うん。なりませんでした。 あの、全くどうでもいい話だけど。全くどうでも はい。どうぞ。 あの、自治体が持ってる山とか森林とかあるでしょ? あれ売る時にただ民間に払い下げる時にね、その値段をつけます。 その値段つける時にですね、ま、もちろんその武蔵さんカンデジがって途中の値段つけるんですけど、それプラス うん。 黄色値段もみんな作るんですよ。あ あ、そうですね。はい。 はい。だからね、あの、たまにね、 うん。 気を1本1 本調べてますわ。山中入ってもすごい木や何万もって気あるけど、それ 1本1本気調べてますね。はい。 うん。ふん。ふん。 なかなかね。うん。ふん。 いや、私たまたまそれ見たことあるんですよ。 うん。 私の家の裏があの山なんですね。ぼーっとそう見てたらそこに おっさんがね何人も来てね気にとかいっぱいつけとですよ。 3人ぐらい。う ん。うん。 何してもんの言ったらならや気を気を数えてますね。木数えて何してまあんの言ったらお互ですか?あ、私は宝塚しの職員ですわ。なんでこれ木数えてますね。いや、これね、あの木の 1 本場数えないとこの土地の値段がつけられませんね。こんな木数えてますの?ええとか言てそうですよ。 ほらこの日はこの日は言うてほらこの日 さすやこの木数えほらこれはほら細けん これはね細すぎて数えませんとか言てね ある程度異常の息は数えほ種類も数えのか そらは1時に見ませんわ言ね役所 仕事すごいな思いましたわ おっちゃん はい この話前にも聞いた時に言ったんですけど うん そういう行動パターンが うん 大阪のおっちゃんですわ えなんで あのね そうい いうことやってる人がいるじゃないですか。 うん。うん。 そこに何してまんのって声かけるの大体大阪のもおもっちゃんなんですよ。 だって私 東京ではほとんどそういうのを見てもま、何してんのかなと思っても声かけて聞かないんです。 だって自分の庭からったらちょっと高なんですけど、その下で変なおっさんいっぱいあるとなんしてんや。 でもわざわざそんな人に声かけます。普通 色聞いてほんこの木も数えるのはい数えます。 俺この木はていや、この木はちょっと細いから数いませんわね。はい。 あ、おばちゃんもよ。そうですね。大阪の人大体そうなんですよ。でね、私あの親戚が大阪の人たちじゃないですか? うん。 声かけるんですよ。なんで声かけるんですかって言うんですけど、あの、こっち関東に来てもそういうの見つけると声かけるんですよね。不思議です。それからもう 1 つね、皆さん、あの、百太さんはですね、実は木博士なんですよ。 はい。 ね、あの、東京でもですね、こう外路樹とか色々あるんですけど、そういうの見てると、あ、なんとかの木アってなんで分かるんですか?ま、 全部の木分かりませんけどね。 私もなんか君そんなことも知らんのかっていや、知りませんよって。 うん。 なんか結構結構マニアックな木の名前とか言ってますよね。あ、珍しい。こんなところになんとか木があるって。ええ、 そうですね。はい。うん。 私、あの、結構この辺りでは、あの、この辺りすへんやけど有沢公園って結構好きなんですよ。 珍しく結構よくあるんですよ。うん。 あ、東京はじゃなくて全国はですって、大阪一部関西地域以外の人はほとんどそれを声かけません。声かけなくなったら大阪の治安もっと乱れる。なるほど。お声がけによって治安を守ってんですね。 うん。そういうことです。私もね、最初はい。 最長山の木泥棒かな思って調べた。あ、そういうこと。 あ、なるほどね。そういうことなんですね。へえ。いや、そう。百太代表色々知ってんですよ。あの木本当に詳しいね。で、アリス公園結構百太さん確かに好きだけど 木を見ながらなんとかの木だと思いながら歩いてんですか?うん。うん。そうですよ。はい。 ああ、なるほどなあ。 じゃあ国会の周りも今度ちょっと木見てください。 うん。分かりました。はい。 なんかね、私は全然木の名前がわかんないですけど、国会の中庭みたいなところになんか立派な木がありますよ。 へえ。 うん。 だからどう、これは何だろうと思、 あのね、関東て思うのはね、関東 いわゆる関東ロ武層いうやつね。 これはね、かなりね、 欅にいい土地みたいね。 欅結構ありますわ。 ああ、なるほどね。 うん。 欅きってのはどういう特徴なんですか? 欅きっていうのはね、あの うん。 こう大きく広がる、大義のように広がる木なんですよ。あの、先定しなかったらね。 先定しなかったら大きく広がる木なんですよ。で、ま、高樹でね。うん。 うん。 ただ欅え、例えばあの太鼓とかありますよ。大きなもう大きな太鼓であの中くり抜いて作ったらあれタヤきですわ。 で、欅めっちゃ硬いんですよ。 うん。うん。 で、ただ硬いけど、え、コ建築には使われなかったんですよ。す、 うん。硬いことはやっぱりあの切りが発明だったわですからね。 で、あともうちょっと欅山中に大きな焼きの木があって 切って、 え、それをその方にしてカーに浮かべるとケアキ重が重いんで 下手したら位置以上あるんでね。あの、い方にしても沈むん。 沈んじゃうから。ああ、それは使いづらいですね。意味で。 うん。うん。 大体ね、あの、建築剤で紅用あんま使われません。 うん。うん。 うん。 で、あと奈良ブラはね、意外にこう 100年ぐらい持って、100年か200 年しか持たないという話もあります。だから江戸試合にね、あの奈良とかブランで作られたおもちゃとかほど残ってないんですよ、多分。だからあの、木がやっぱりそんな残らないで逆に信用児はすごい残るんですよ。あ、はい。 新用児例えば、ホルなんかもう 1000 年前の建物そのまま残ってるでしょ。 うん。うん。 あれはなんでできてんですか? 私あれ、あれは新王寺やから日の木とか杉です。 へえ。杉日の木。 杉の木は昔からね、杉の木はあの建築にすごい使われるのは まっすぐシューっと立つからんですよ。 でね、さっき言ったら切りがないから そのシューっと立てる木を どうやってたりするかというと 鎖を打ち込んで割るんです。 ほらねと真っすぐ立ってるからパカンと割れやすいんですよ。え はい。なるほど。 で、それをやりがなんで削っていって、ま、たりしていくんですけど、ところは、え、ま、ブラ系はですね、ブラチュラのくとかクリとか、ま、そういう時は硬いんですけど、結構気がにゃぐにゃ曲がってるんですよね。だから建築剤で使えにくい。だから建築で使うのは杉とか日の木だ。だから未だに日本建築は杉とか日の木はいいんだというそういう 1000 年前の数年前の進行から杉樹はいいとされてるんですよ。 なるほど。 それで戦後のね、その高度経済成長時代に杉の樹をどんどん植えろと戦争でね、家をやけたもはい。で、杉日の樹きを植えろ植えろっつって補助金を作って 今でも同じことやってんですよ。 そうですね。 未だにその流れ変えてない。 ちなみにあの薬、あの縄文式が残ってますよね。縄文は樹例 3000 前例。なぜ縄文が残ったかたら縄文形が悪かったからです。 ああ、そう。 約でも薬でもすーっと綺麗に生えてたはほとんど嫌い嫌いじゃあな。 縄文がぐにゃぐにゃってなってるからこんな形の悪きちょっと使いにくいことで残って 有名なウイルを言ってね、今株あの木の切り株残ってますけどこれはいわゆる秀吉が重台を作る時にそのウイルスあのその気を縄文業を切って これがその当時馬の大工の統領が え10何人で1 ヶ月か切ったという記録が残ってます。 うん。 もったいない。秀吉何してくれ。高々 1台の50年か60 年しか行きない。ま、非動車60 年生きたけどそんな人生のためにね、例 3000年4000 年の気を消えるなと思いますよ。 腹立つにはもうもう気を気を愛する人間として 木が大事を好きですからね。百太さんは結構あの木のなんか 1 枚板のあの百太さんのなんだっけ?お仕事机とかね。 すごいあの板使ってますよね。 これはウォールナットですけどね。 ウォールナット。 はい。 うん。でももうそれがあの資料だらけでぐちゃぐちゃになってて木目が見えないっていうね。そういう状況ですけどね。 なんかね、皆さんからねそのなんで高井さんを叩くんだっていうご意見もあるんだけど うん。 ま、これは別に高さんがっていうやはりそれはね、あの、あの立場の政治家ですからね。あの、それは私たちも言いたいこと言わせてもらいますよ。それと私たちも高井さんものすごい応援したんですよ。 はい。 だけどやっぱりちょっと違うなということで今日があるし うん。 それからね、ま、これ 全前前回の総裁ではね、もう必死で応援しましたよ。 そう、そう、そう。で、これはね、あの、別にその高さんが悪いわけじゃないかもしれないけど、我々高一さんの指示者なにものすごい叩かれましたから。 さっき言った鈴木龍一とかね、あの、原田、原田編集とかね。はい。 はい。 まあまあですからね、あの、こう非常に複雑な状況になってるもあの高いの表を取るなよて言われました。ま、そういうことです。きるとね、別にそうじゃないのにね。うん。 ですから、あの、ま、皆さんとにかく日本の政治をですね、殺信しないとダメなの。 本当に日本守るためにもね、日本の政治を今のような状況に置いといていいわけは絶対ないので、そこをご理解いただければと思います。 さて、では なんでこれ 制限かかってますか? あ、ないです。 制限かかっておりませんがいつものお願いです。あら、 出ない。 いつものね。はい、 出た。 え、最近朝九は皆様の良きフィードバックのおかげと思いますが、え、制限がかかりづらくなりました。え、引き続きフィードバックのご協力をよろしくお願いいたします。 トップ画面の右上、点てという縦3つの点 をクリックしていただきまして、途中色々 ありますが、え、3番のフィードバックを 送るというところにたどり着いていただき 、ここをクリックしていただいて4番の ようにコメントを記入してください。この 時くもYouTubeになんか文句を つけるのではなくこのアサーチアサについ て良き感想を丁寧な表現で書きください。 そして今日百さんと久しぶりにねですね、 お送りしました。え、朝9良かったよと いう方は是非高評価もよろしくお願い いたします。そして本日7月29日 より百直参議院議員 でございます。 初長は1日長いで今日私だから、ま、例え てみれば小学校1年生でこれがね6年6 年間卒業するまでやれ言うんですよ。 たくさんのことできるやないですか? 小学校はまた楽しいよ。やっぱ 1年から2年、2年から3 年って上がっていくことにね、やっぱり成長、え、子供も大きくなし成長するしね、え、ろんなことを学んでいくけども同じことやるんですよ。 6年間 そんな同じことじゃないですよ。どんどん新しいこと仕掛けるんです。 我々全力でバックアップしますからとにかくやってください。さんね、だから 6 年間ね、あの、他のね、今までの与野党の参議院議員みたいにね、なんとなくやってるふりだけしとけばね、あの、いいというの。 じゃなくて仕事をしてもらえますから。 仕事しますよ。ピス。 します。します。します。はい。 大丈夫です。 大丈夫です。 あの最強チームでサポートしますから。 はい。 だから百太さんもね、覚悟してください。 はい。 うん。で、島先生も言ってましたけど、国会って結構朝早い日程もありますか? それがきついや。朝8 時からやるとこあるあるらしいね。 で、ま、百太さんにピシピシと我々鞭を入れてですね。 この土地なってね、私東京嫌いやのに もう東京1人暮らしですわ。1 人暮らし?そうなの? そうよ。 うん。 はい。嫁さんつてきてくれた。いややて言われて。 あ、いやって言われたんですか? あんたこの年で単心不倫です。な んすかそれ?不 はい。 でもそうは物の奥様いらっしゃるでしょ? わしもあと 89101あと5ヶ月で70歳ですよ。 うん。 うん。70 歳になって初めての短。 うん。 うん。ま、仕方ないですね。 私ね20 年前に作家会になった時にね、やっぱ東京の住むからと思ったんですよ。 で、実際にマンションも探してた。やっぱりね、この町きないなと思って、やっぱりもう、まあ、不便でもやっぱり阪から通ってね。 うん。 そのにも東京に住まなかったのに。うん。 はい。 しょうがないですね。国会は東京にしかないですから。 そうやな。参議院だけ大阪に持ってきてこらへ。何を言ってんだ ねえ。そうまへ。 いや、ただ私ね、多分国会もそれこそね、石さんは国民に対してね、あんたたち都心に住まなくたっていいじゃないですか。こうリモートで仕事しなさいよって言ってましたけど。うん。 国会議員ももうちょっとリモート化してもいいかもしれませんよね。 ま、少なくと市場鑑定は鳥取でどうです 本当に。 うん。 ま、ということでございますので、え、皆さん今日から百直樹参議院議員でございます。あの、国政党の党にして参議院議員ですから、これからですね、あの、必ず行をつけますからなんすか。で、代表それでもね、この半年ぐらいの間に慣れたんですよ。 あの、前はですね、去年国政党の当になった頃は 全く1人で行動してたんですよね。 東京来て好き勝手に1 人で行動してたんですよ。で、大阪も大阪っていうか、ま、ご自宅と例えば新大阪とか伊丹とかの生き機も自分で車運転してひょいと車を置いてね、そのまま新幹線とか飛行機乗ってたんですけど、もうそれは絶対ダメだということで、 特はね、大阪から東京まで車で来た。 そう、そう、そう、そう。 で、それも絶対ダめてことにして、え、こちらで、ま、総迎をね、さしてもらうようになったらもう最初それ嫌がって嫌がって、もう、もう嫌やて、嫌ってのは自分の贅沢、あの、自由がなくなるだけじゃなくって、その皆さん他に仕事あるから僕のためにそんなことして欲しくないってずっと言ってたんですけど慣れましたね、代表。 もう慣れた。 あとね、私さっき東京嫌いやけど実は東京すごい好きなんでね。 なんやそれ?どうし ねというのはね、私結構ともう今しんどいから暑いでけど暇やったらね結構東京の街歩くんですよ。 じゃあいいじゃない。 とことことことか歩くの楽しくてね。はい。じゃいいじゃないですか。 あのやっぱあの大阪はねその辺歩くててもあんまりけないんですけど実は東京はね、歩けば歩くこと面白いんですよ。山あり谷ありでね。ほんでやっぱりあ、これが昔このえて見えこの黒屋敷があったなとかね。もういろんなこと考えてね。 面白いんですよ。はい。 で、地名なんか見ててもね、やっぱり当時の江戸の町を思わせる地名が残ってますしね。 うん。 え、例えばね、ま、有名な桜田門なんてね。ああ、ここでいい直すが嫌いたんやと。 で、いい、あの、桜田門からあの、いいまでほんのちょっとなんですよね。バ、 え、100mか200m かな。もうそのぐらいの距離で、ま、もうちょっとあったか。そのぐらい距離でやられてる。で、ち、今いいって名前出ましたけど、あの、よく東京で清町てありますね。 ええ、清はとの 3つの家があったんで、そこは清という、 まあ、当時の倉のあいんですからね。例えばあの東大のね、 東台はもうめちゃめちゃ広いでしょ。日本で 1 番大きめっちゃ高大な式ですけど、あれ昔班の屋敷ですからね。 うん。うん。 あ、すごいでしょ。香川の屋敷はあの東に全部あったんですよ。 そうですね。 うん。すごいですよね。で、さっき私に見ました川公園ね。 有川公園っての有川市役の持、それは有川市役が東京都に寄付したんですけど、 え、このアリス川市役の持ちの持ち、持ち物になる前は南部の下屋敷やったんですよ。 難波の岩手県のあの班ですけどね。うん。 はい。 あの、ですから、え、 え、ちなみにこのアリスというのはあの、え、和宮の婚約者ですわ。 うん。ふん。ふん。 はい。 歩いてくれて構いませんので。 数のみって分かりますか?あの、第 14 代将軍の家持と家持じゃないわ。えっと、誰かちょ名前どた 14 大将軍のとこについだ、あ、降した、え、公明天皇の妹ですわ。はい。それの婚約者がありがす うん。 ありつてさん、 ま、どうでも良かったです。はい。 歩いてくれて結構ですから随行つけますね。 はい。え、歩くのも私1 人で歩くの大好きのに ダめです。 あの、アリスコ園行ったことある? あります。私もアリス公園好きです。 ものすごいダイナミック坂ありで池もあり。 はい。 うん。 ただね、アレス公園の周辺って昔に比べたら今面白くなくなったんですよ。 うん。ああ。ま、疲労ですけどね。 そうです。疲労の駅から近いでしょ。 で、あの、六本も近いからね。で、仙台坂あって仙台坂俺タがあれ一橋とか二橋ですね。 ちなみに一橋で、 え、あれが切られた。あの、今八戸がそこで切られたんですよ。 もうなんでそんなこと知ってんですか? 強化八は新組作った男ですよ。 ああ。 はい。 へえ。 うん。 あのね、アリス川公園ってあのがあって、その周辺にね、昔はね、面白い店が結構あったんですよ。 おお。 あの、そうですね。あの、当時は非常に珍しかった、えっと、北欧のね、 うん。 物を扱ってる店だとか、あるいはそのう喫茶店なんかにしてもすごくこう雰囲気のあるうない、あのなかなか他にないような喫茶店なんかあったりしたんですね。ところが今もうね、あの周りもほとんどなんかチェーンのお店とかね、そんな風になっちゃって不勢を失いましたね。あのすごい近くにあぶ十番ありますかね。 あります。あります。はい。でね、ま、それはいいとして百太さんですから、あの今後はですね、必ず誰かがつくと いやいやな んすかその顔。 あ、飲むってことある? ない。あ、あります。あります。車でね、今日行く。 あ川の上当たるとあのとこに山あんのか思って。このあの山の山がずっと上がってたとこに突然建そ NHK うん。うーん。 なんかあの階段みたいのありますよね。 あ、階段もある。もうだ歩くとね、もう江戸ってね。はあ。ダイナミックな土地やったなのようわ。 一緒に歩きたいって言ってる方がいい 僕と。 うん。 はい。はい。1人10万円。 またそういうのが切り抜かれますから。もういい加減してください。本当に。 私と一緒に江戸3作りましょう。はい。 ですから、あの、まだね、弱勝野党なので、 え、SP がついたりとか素はしないと思いますけれども、一応誰かつけますね。じゃないと代表がどこ行ったか分からないっていう状況になると困るので。 うん。 この前もどっかで代表どこ行ったかわかんない。代表どこ行った?代表どこ行ったって探しましたよね。覚えてない。 お手洗い言ってたんですけど。 あ、そうですか。 はい。お手洗いぐらいかしてこれね、トイレのこっちまで入られた。 いやいや、そうじゃなくてトイレ行くっていうこと言ったような気もするんだけどさっといなくなってでトイレにしちゃいねって言ってたんですよ。あ、どっか行ったんじゃないのっつって探したらお手洗いでした。はい。ということでですね、皆さん今日もありがとうございました。 で、これからはですね、あの、百田直樹 参議院議員が、ま、どの程度このアサーチ 朝に出演できるか分かりませんけれども、 できる時には出ていただくと、ま、こう いうことになろうかと思います。では皆 さんどうもありがとうございました。明日 はですね、ちょっとどうなるか分かりませ ん。分かりませんけど、一応明日今ん ところはやる予定です。多分9時になるか もしれません。ということでよろしくお 願いいたします。失礼します。ほう。
ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp
■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/