【仙台ひとり旅】仙台グルメ食いだおれツアーをやってみる。1泊2日の贅沢づくし!

さあ、どうも旅ビテースです。さあ、本日 は大阪は伊丹空港にやってきております。 今日はですね、ここから東北、宮城県は 仙台のね、1泊2日の旅行をしようという ことでございまして、楽しみやね。大阪は いい天気ですよ。うん。暑いね。ですけど も、今回はね、あの、ダイナースクラブ カードとのタイアップということで、ま、 ちょっと私カードお見せできないです けれどもね、ここにありますけれども、 いやあ、ちょっといいカードですよ。でね 、このカードね、旅行にも大変ね、便利な 有要なカードということで、ま、ちょっと このカードをし、あの、利用しつつですね 、優雅な旅をね、今回お届けしようかなと いう風に思います。うん。で、初めに ちらっと言うとですね、例えばこの空港 なんかで言うと、ま、このカードをあれし てると、この世界各地の空港にあるこの ビジネスクラスのラウンジですね。こう いうのにこのエコノミーとかそれか、ま、 この航空会社のね、ステータスのそういう のを持ってなくても入ることができたりと か、それから空港のVIPラウンジですね 。国内は無制限で海外は年10回まで利用 できたり、空港から手荷物の宅配サービス ですね。そういうのもね、2日まででき たりとか、このカードを持ってるとそう いうのがね、受けることができると。ただ 今回利用する痛み空港はね、ちょっとこの ダイナスでこの使えるこのビジネスクラス ラウンジとかう、VIPラウンジっていう いわゆるないんですけれども、今回はJで ね、仙台まで行きますよ。仙台空港まで。 うん。大阪の空港はでも本当に万博一食 ですね。私のね、スーツケースにも実は 万博がね、住みついてるんですけれども。 よいしょ。あ、涼しい。さあ、チェック インしよう。 このダイナースカードでダイナースクラブ カードで使えます。ラウンジがあります からちょっとだけ行ってみよう。う、今回 のこのカード年回費が2万4200円の カードですからこんだけのちょっといい カードだとそういう特典もあるんだな。 うん。おお、ラウンジ。これが お、ラウンジのフロアすご。ここですね。 ラウンジ大阪って書いてる。 へえ。 少しラウンジでくつろぎまして。さあ、 飛行機に乗ろう。この飛行機に乗る前に ちょっとね、こうやって飲み物飲んで ゆったりできるのいいですよ。さあ、保安 検査を通過しましょう。よいしょ。さあ、 保安検査を通過。向かおう。わ、これ甘い 香りがすると思った。リクロおじさんか。 焼きたてチーズケーキ。私子供のこの リクロおじさんのケーキが好きすぎて 誕生日ケーキをね、リクロおじさんの ケーキにしてくれって言ったことあります けれども。うん。それを言ってた当時は一 ホールで700円台だったはずですので親 もね、あの本当にそれでいいのって言われ た記憶がありますけど。よいしょ。道場 ゲートは24。ちょっと遠いな。こっち 私なんていうのは今日セレブですからこれ 乗ってこうウィルっていう自動運転の車 椅子無料ですよ。24がないじゃん。23 でいいか?ました。 [音楽] 終了すると自分で帰っていくっていうね。さよなら。いや、このボーディングブリッジを渡ってる時に、あ、これから飛行機の旅が始まるんだっていうね。 この荷物はお客様ご自信で上の棚は前の座席の下などにお入れください。 [音楽] さあ、到着しましたよ。仙台空港さ、 ハラペコですけども、まずはこれから、ま 、仙台駅の、仙台の中心部の方に行こう。 仙台駅の方に。よいしょ。仙台は空港 アクセス線っていうのがあるんだな。 乗り込みます。これだ。え、たったの2両 編成なんだ。結構満席ですよ。満席。もう 全部埋まっちゃってるじゃん。 さてさて、仙台上陸。うん。いいね。 大きいね。さて、まず時刻1時でお昼ご飯 ちょっとね、ついてすぐ牛タンと思ってた んですけども、ちょっとね、この仙台駅に ね、美味しいお寿司屋さんがあるって前 からチェックしてるところがあってうん。 そこでちょっとお寿司を食べよう。牛タは 明日でもいいもんな。明日のお昼。 あとこの仙台はめちゃめちゃ涼しいですね 。多分今日だけだと思いますけども。結構 私は厚さ対策グッズみたいな持ってきて ますけど、本当に必要なさそう。今の気温 本当に25°ぐらいだと思います。雲に 覆われてうん。心地いいね。さて、仙台駅 の駅にね、寿司通りっていうのがありまし て、このね、洗礼資産でいただこうと思い ます。で、3階の店舗と1階の店舗があっ てね、1階の店舗のが空いてると聞きまし たけども、今空いてるな。1人しか並んで ないや。行ってみよう。 食食いのお寿司屋さん並びます。 だからもう自分は先に おお願いします。 はい。 あ、ありがとうございます。 大変お待たせいたしました。 はい。ましです。 小され。 あ、大丈夫です。 はい。い。 はい。 穴と穴といきます。はい。りました。 お願いします。 うん。トップ待ちです。今日も [音楽] はい。どうも。 幸せすぎ。 ラミと赤み。 はい。 ありがとうございます。 立の子。はい。はい。 [音楽] みんなからこう 20kmぐらいになって帰った。 はい、お待たします。 ちょっとが多分でも楽しみしてもあります。 [音楽] さて、昼幕からちょっと日本酒まで頂いちゃいまして、え、大有ですよ。 お会計3500円ぐらいでした。うん。 よいしょ。ただめちゃくちゃ美味しかった ね。うん。本当に全部のお寿司が 美味しかったですけど、1番印象に残っ てるのはやっぱあのほ屋ですね。ほ屋って この宮城県のね、このま、ソウルフードっ て言ったら違うかもしれませんけれども、 ま、グルメ貝ですよね。食べたことはある んですけど、あの生の状態で食べたのは 初めてでうん。とってもこの海の香りがし てなんていうかうん。ま、美味しかった ですよ。うん。さてと、今日はね、駅地の ホテルを予約してますから、この荷物だけ 一旦置いてちょっと観光に出よう。仙台を 。 さて、一旦ホテルのお部屋に入りましてね 、今回リッチなね、ホテルに宿泊します けれども。うん。で、この後どこに行こう か考えてましたけど、仙台城か。それから あのね、山ベニーンドってあの やんやんやんやん やのっていうね有名なとこですけど遊園寺 ですね、いわゆる。ちょっとね、行ってみ たいんですよね。そこに前からちょこっと 行ってみるか。そのね、もう仙台場のすぐ ちょっとあの奥にありますから矢マ ベニーランド行ってで仙台場行って戻って こようと思います。うん。 出人ベニーランドででっかい夢が山終点の山洞窟公園駅から歩いてますけれども、もう徒歩 [音楽] 5 分ぐらいすぐそこだと思いますけど。さてさて見えてきた仙台にある夢の国山ベニーランド。うん。 なんか人いんのかな?なんか静かな感じだ けども。さあ、入ってみよう。入園量は 1000円と聞いてますから。 さてさて、入園。フリーパスは4000円 って書いてたかな?うん。もちろん人は 少ないですけど。あ、それなりにいる じゃん。ええ、こんなとこなんだ。私もね 、このここが1人でね、来るような場所で はないってことはもちろん分かってきて ますけど、なんかでもちょっとぐらい アトラクション乗ろう。 おお。 お、遊園地やね。遊具がずだりと並んで。うわ、懐かしいこれなんて。うわあ。あくでもこれすら無理そうやな。怖そう。 [音楽] [音楽] ゲームコーナーなんかもなんかレトロやね。うん。 [音楽] これあれつってこ反応しないやん。 いや、今ずっとぐるっと歩いてますけどいいね。この昭和の遊園地の雰囲気なかなかないですよ。いや、こういう遊園地って本当に 30 年でダンと減りましたもんね。うーん。 いや、もうこのフォントが美しいね。う、 レトロやな。 よいしょ。行ってみよう。 お、エンジンなんや。 おおほ。車と同じアクセルとブレーキに なっててエンジン式。 ちょっとすごい狭いですけど。子供用だ からか。 わあ、いいね。 ほほほ。一望できるやん。 [音楽] スカイジェット面白かったね。この エンジンの振動とね、このな長めも良くて 。 よいしょ。おお。 いや、遊園地体久々に来ましたから、なん か私なんてのはね、あの、ちょっとね、 大人になってきてますけど、子供心は全く 忘れてないですから。うん。素晴らしいね 。 1番奥にはカートがあるんや。カートいい ね。懐かしい。子供の頃めちゃくちゃ 大好きでしたよ。うん。わあ、そうだ。 カートって130設ないですよね。大体 120とか130 ですけど、これ小学校の頃めちゃくちゃ小さかったですから。 130なかったはずですから。 乗れなかったの覚えてるな。運転できなかったの。 ちょっとやってみるか。これ、これですね。ちょっと乗ってる時の撮影はできなかったですけど楽しかったね。久々にスピードはね、そんな出るタイプじゃないですけど、もちろん。 [音楽] うん。懐かしい気持ちになりながらね、 小学生に囲まれながら1人ね、やってまし たけれども。うん。さて、あと何しよう。 この電車みたいなやつもちょっと気になる んですけど、キッズトレインってちょっと あまりにも子供すぎるか、これは。うん。 さて、ちょっと小腹が空いたのでちょっと 遊園地グルメ食べよう。 ポテトっていうのがあったな。 [音楽] さて、400 円でフライポテトを買いました。うん。昔はフライドポテトじゃなくてフライポテトって言ったのかな?北手の頃。よいしょ。しかも揚げたてをね、目の前、目の前であげてくれてね、揚げ立たてですよ。だこう。あ、うま。 ちょっと塩つけすぎだけどいいね。これ から流るかもしれん。1人遊園地に1人 ベニーランドがうん。 [拍手] あら、テーマソングが流れてるやん。おお 。 [音楽] じゃ、ちょっと存分に楽しんだかどうか分かりませんけども、そろそろね、え、出発します。集合のお時間 10 分前ですので、これ学生の呼び出しですね。お集まりくださいませ。 さて、続いてこの八山ベニーランドを横めにですね、あの、仙台場跡後に行こうと思います。仙台の観光名所。そこ、ここ焼山って山の上にあるからちょっと登山というなんか峠道みたいなとこ。 ま、下りだからいいですけど。 ここ歩いていくとこか。 すごう。怖。 さてさて、着いたっぽい。ここに青葉跡と 書いてありまして、仙台城別名青葉と。 さて、入ろう。 さあ、入りましょう。ここに中書いてある 。1月15日戦後80周年臨時対策。あ、 そうか。今年戦後80年か。宮城県のご国 神社がね、ここにありますって。あ、あ るって。 おお。伊達猫 大馬に乗ってる。すご。 おお。仙台の街並がベシっと見えて、この 仙台の町をまるであの眺めてるかのように 伊達伊宗が鎮座してるんだ。うお。 ここが私跡跡になってるからここに天手角 がドンってあったのかな。え、いい場所 ですな。なかなか。うん。いや、東北唯一 の100万都市。今110万人ぐらいかな 。人口仙台子といえば ここに看板が少しありますけれども 1924年の写真では天手格はわかあ、 天手格これかな?うん。こう残建物が残っ てるのが分かります。仙台長確か2回開け てますけども。うん。この2回目の方はね 、戦争ですからね。1945年の仙台空州 で焼かれたはず。それあんま書いてさて さてと。じゃあバスに乗って市街のまで つらっと降りていこう。う。お、来た、来 た。バスに乗り込みます。 [音楽] よいしょ。こっからは地下鉄だな。 乗り込みます。 地下鉄に乗りまして青葉通り1番懲役でね 、下しました。青葉通り森宮仙台の中心部 ですよ。これ目の前はあれかな?藤崎かな ?藤崎八貨店という仙台の千葉百貨点です けど、ちょっと今寄りたいけど先に目指し てるとこ行こう。さて、商店街を通りまし て3時のおやつ、ま、もう時刻ね、5時半 になろうとしてますけれども、ズダ餅ちを 食べよう。ちょっと行ったところにね、 明治時代から続くズンダ餅の発症のお店が あるということで向かいます。いや、 大きな商店街。ここにはボタン屋さんが あったり、ちょっとレトロなところがあっ たり、いい雰囲気やね。うん。 あ、この辺ちょっとバラク屋がずらっと 並んでるようなところもある。おお。 さて、ズダ持ちのお店に到着したんです けど 終わっちゃってた。 18時までとかいてあって17時半なん ですけど、今ちょうどの連の片付けされ てるとこで残念だ。 めっちゃ遠回りしたのに。 ええ、さて、さっき言ってた中心部に戻ってきましたよ。さあ、この藤先の百貨下店、ちょっと行ってみよう。私ね、市民の 1 つが百貨下貨店ですから。藤崎先はなんか建物が分かれてるって聞いたけど、ここの建物なんかちょっといいね。この編み込みが。 1階の奥にある。うん。 ちょっと買おう。 さて、いっぱいごとに作ってくださると いうジュース。え、デコポンのジュース。 380円を言いました。え、美味しそう。 は、うま。 結構歩いて疲れましたから体中に塔が行く 感じがある。うん。 [音楽] こういうところを見るとちょっと見たことないね。麺があったりとか山形の肉そば用の肉とか売ってるんや、これ。へえ。森おカレー麺とか。うん。 [音楽] さて、買い物をして 1 階にはなんか藤崎恵比寿なんこんなんがある。 え、西宮恵比寿関西の西宮の話かな?うん。さて、立派な島自場百下店でね。うん。 40 分ぐらいいたのかな?ちんたら買い物してまして。あら、小。あら、ルイビ人の小もなかなか素敵だな。よいしょ。さあ、何を買ったかはお部屋で紹介するとしてホテルに向かいます。さあ、時刻はもう 6時過ぎ。人通りもこれ増えてきたな。 商店街。 えっほ、えっほ、え。 [音楽] いや、今歩いてホテルまで向かってます けども、今日のホテルはあれですね、仙台 駅からは、ま、そんな遠くないんですけど 、いや貨点があったりとかいう、その中心 部からは少し離れた親、う、徒歩で20分 ぐらいかかりますから遠いね。はあ。 さてさて。歩いてやってきましたよ。今回 ね、ちょっと贅沢な旅ということで、ま、 これたまたまなんですけど、ホテル予約の 関係上、本日はリッチモンドホテルに宿泊 します。1階にはロイヤルホストがあって 、リッチモンドホテルと、ま、 リッチモンドホテルも、ま、ビジネス ホテルよりもちょっと上のランクですもん ね。ホテルの中では私のイメージですけど 。さて、2階のフロントエリアチェック インしてるんで、もう用事ないんですけど も、ここにね、アメニティフロアがあって 、このアメニティもね、めちゃくちゃ充実 してて、ボディタオルにね、乳液とか化粧 水、洗顔量、メイク落としがあって、ま、 歯ブラシなんかもあって、そして シェービングジェル、アフタークリームと かこういうのもあってね。うん。ヘア バンドにフェイスマスクにで、綿棒ヘア ワックスすごいこんだけ充実してる なかなかないですけど。入浴剤とかうん。 ま、お部屋にない分こんだけずらりと コーヒーもある。さて、今回9回のお部屋 901のお部屋でございます。ここ廊下も 広々としてておりゃ。初めてだな。 リッチモンドホテル動画で止まんのりゃ。 ここに差し込んだら電気がつくタイプで こんな感じ。まず洗面がありましてね。2 つの広々とした。うん。おお。鏡に、あ、 ちょっとね、だいぶといい男がね、映っ てるんですけれども。うん。そして ちょっとシャンプーみたいなのがあって、 シャンプーじゃないわ、ハンドがあって、 お風呂だな、ここは。めちゃくちゃ綺麗。 その下にはそうドライヤーとかね、タオル とかも充実しててしっかりと見たことない ぐらいなんか新しいのが付いてますけど 最新式のトイレが付いてましてそして こっち側にもねこの全身のね確認できる ようになっています。おちょっとねぶと くびれた男がね映ってますけれども。うん 。そしてねここにちょっとスーツケースと かも受けてだいぶ広びろとしてますよ、 この部屋。うん。ソファーもあって、 そしてハンガーもね、こどんだけ服がある んだっていうぐらいあります。そして こっちがメインのお部屋。うん。冷蔵庫が ありまして、ランドリー用のね、こう袋 なんかもカップもあって、それからメモと ポットがありまして、そしてソファーが あって、う、そして机がありまして、 ツインの、え、ベッドがあります。で、 ここに空気、シャープの空気正浄機に テレビジョンがありますよ。デビジョンも これシャープですね。そしてお部屋からの 眺めはこんな感じ。 ふ、市街を一望できます。で、今回ね、 元々はシングルルームっていうね、お部屋 のはずだったんですけれども、なんかお 部屋の空があったのか、あの、 アップグレードさせていただきましたって 。私も昔ね、リッチモンド止まったことが あって、リッチモンドホテルの会員だった からっていうのもあるのかもしれません けれども、うん。謎にすごいお部屋にね、 元々多分本当にシングルームだから半分 ぐらいのお部屋のはずですけど。で、この カードってね、あの宿泊のね、結構このお 得な得典があって、ま、今回そのサービス は利用できてないんですけれども、クラブ ホテルズステータスマッチっていうのが あってですね。うん。で、元々ね、この サービスは、あの、日本国内外のホテルと か旅館とかこの施設ごとにね、優体 サービスを受けれる内容が違ったらしいん ですけれども、今回のアップデートでです ね、この国内外で代表するホテルグループ とか、それからあの、予約アプリサービス ですね、そういうのロイヤルティ プログラムの上級、上級ステータスをこの ダイナス経度あれすると、あの、付与さ れるとうん、それから特別な優体が 受けれるようになったりというのがあり まして、例えばこのホテルラックスって いうね、ええ、このアプリだとですね、 このホテルラッスっていうところの エリート会員特別ご招待だった りっていうのがあって、え、世界4000 件以上のラグジュアリーホテルが即予約 できるというこのエリート会員資格って いうのが12ヶ月分無料とうん、 349ドル 相当って書いてありますけど、ま、ざっと ですけど5万円ぐらいか。それの年会費が 無料になると。そしてエリート会員だっ たら様々なこういう特典があるということ でうん。で、今回止まってる仙台ではね、 このウェスティンホテルっていうのがそれ に該当してましてうん。こういう風に ずらっと書いてありまして、無料 アップグレード、朝食無料、アーリー チェックイン、レイトチェックイン、 ウェルカムアメニティって書いてある。 うん。ま、こういうのがね、カードを持っ ててちゃんとこうアプリとこの ホテルラックスと紐付けしたらこういう 特典が受けると朝食無料っていうのは すごいですよね。朝食ってこういうところ のホテルって言ったら結構しますからね。 ま、このホテルラス以外にも例えば、あの 、私がね、よく使ってる1.comって 日本のね、あの、宿泊アプリありますけど 、あれもね、あのプラチナ会員になれたり とか、そういうね、優体がこのダイナス クラブカードにあるそうでございます。 今後使えるね。さっき言ったこのクラブ ホテルズステータスマッチっていうのを パッとこの今サイトなんか見てみると アマンとかハイヤと夫婦マリオット インターナショナルすごいホテルの名前が 辛いと並んでうわいつか止まってみたいっ ていうね外し系だったり高級ホテル ばっかりですけど ホテルラックスのサイトで仙台はねさっき あのウエスティンでしたけれども大阪で 調べてみるとすごいねシーズンザリッツ カルトンコンラットうわ本当にトップの ホテルばっかりだ。いや、すごいホテルだ な。うん。ま、このホテルラックスの サイトはね、こ結構高級目が多い印象でし たけど、私ちょこちょこ色々見ましたけど も、ま、他にもこう様々なね、あの、あの 、幽体がありますから、このカード経由で 本当に今後使えそうだ。さて、じゃ、今日 ですね、今藤崎の100点で買ってきた ものをね、ご紹介します。買ったもの紹介 。 さてさて、まず1点目がこちらさまで ございます。うん。この百貨店にありまし てね、特上のさまぼ。これでも畳って言い ながら100180円 ぐらいだったと思います。ちょっと詳細の お値段ね、忘れましたけど、それとね、 そのお隣にありました。なんかひあ揚げ って言うんですかね。これもカまぼコで 買いました。そして、え、お刺身も買い まして、まずこちらですね。平街と、ま、 これ愛知県さんではありますけれどもうん 。平街とそれとですね、これは宮城しか ないですよ。うん。ちょっと傾いちゃい ましたけれども、毛風の心臓ですよ。うん 。以前この南三陸温泉訪れた際にね、これ を頼みましたけれども、毛ザメという毛の 星っていう名前だったかな。そう呼ばれ てるそうで、今日もね、あの、ま、店頭 ちょっと映さなかったんですけど、人も あの殺藤してたんでサメの心臓時がドーン と置いてあってね。ま、これカットのやつ でしたけどうん。あの状態で、ま、家で 食べる人も結構いるんだと思ってびっくり しました。マグロとかの並びに心臓が置い てあるっていう、ま、この辺でしか本当に 食べれないような、え、食材でございます よ。で、それとあとはお酒ですね。私 ちょっとビールそんな得意じゃないんです けど、ビールを買いましてこのハイパー シトラマンンっていうこの、え、三陸のね 、これどこだったっけ?石の巻だったっけ ?グレープルーツとかライムとかの完結系 の香りとこのベリー系のフルーティーな 味わいとなんか書いてあって、それとぎの つるっていうこの辺の純大銀城を買いまし て、これだけで1100円ですから超高級 やね。うん。居酒屋さんにもね、行こうか なと思って。まだ予約も何もしてないです けれども。うん。正直今日ね、ちょっと もう眠たいんですけども、 でもこのホテル嬉しいのがね、そもそも チェックが11時なんですよね。うん。 11時ってだけだいぶ嬉しいですけど、 ちょっとリッチモンド簡易にね、昔なって たのが適用されてて、あの、お客様12時 チェックアウトですって。12時まで ホテルで入れるってだいぶいいですね。 おそらくですけど、あれやね、4°ぐらい できるね。もうちょっとしてから食べよう かな。この辺冷やして一旦そうしよう。 さてと、改めて晩酌の晩酌タイムですよ。 うん。あれか450分経ったのがちょっと ね、髪型がね、変わってますけれども。 うん。ここで横になったせいでさあ、頂い てみよう。そしたらこの絵柄。 うん。 すご。橘とライムの香りがして。へえ。 すごいね。改めてですけど、Ă坂と平街と うん。毛重めの心臓さ。頂いてみよう。 これもま、こ、ま、ここはこれちょっと 違いますけど宮城県と言っても過言じゃ ないですよ。うん。 おお。後しっかり苦いんや。うん。最初 甘くてこの完結類っていうかなんかワンと 来るんですけど後味しっかり苦いっていう 。うん。面白いビールやね。ま、この毛風 はちょっと見た目がね、見た目的に 無理っていう方もいそうですけれども、 いただきます。うん。 うん。しっかりとした弾力にこう旨味が あって、この牛のやっぱりこの前も似た ようなこと言った気がしますけど、あの初 、初っていうのがあの焼肉屋さん言ったら たまにありますけどだもうどっちかという とそういう系の食感というかうん。な感じ 。 本場のഖさか。わ、ちょっとやっぱ 柔らかいな。なんかもっとがっちりした イメージがあるけど。さかまって。うん。 おりゃ。こんなしなやかですよ。うん。 ん。あ、美味しいわ。 違うんだ。ちょっとこうふわっとしてて。 うわ、美味しい。これ買って帰ろうかな。 うーん、 白かで読み方いいのかな?ていうとこの カぼでちなみにこれ特徴ですけど極上って いうのもあってね、最初この特上と極上1 個ずつくださいって言ったんですけど、 あの極上はね、特上よりもちょっとサイズ が大きいだけってあのお聞きしたのでね、 特徴にしましたけど。 うわ、これ美味しい。こ すっきり飲みやすいけど、後から日本酒 味しさがしっかり辛さが来るっていう感じ 。 これ食べ終わったら9時過ぎですか?9時 過ぎからやってるようなお店をね、 ちょこっとリサーチしつつ仙台でも本当に 良さそうな居酒屋さんがめちゃくちゃ たくさんある。 いや、いいな。仙台。 うん。 黙々と晩酌ね。あれから楽しんでますけど 。うん。 さて、ホテルを出発。 居酒屋さんにさっき電話しましてね、 ビシっと予約しましたから9時30分に。 ちょっと雨降ってるな。大丈夫かな?傘 持ってないぞ。 チケットにご協力をお願いいたします。さて、上前然前自通りにやってきましたよ。あれですね、バス台、バス料金めちゃくちゃ安いですね。 [音楽] 120 でしたよ。うん。でいいのかな?で、ちょっと話変わりますけども、今回ね、今回の旅実はね、 1人旅じゃなくて2人旅友達のね、2 人旅にしようかなと思ってたんですね。 のダイアースクラブカード。このカードに エグゼクティブダイニングっていう サービスがありまして、このサービスね、 すごくて、このエグゼクティブダイニング に乗ってるレストランのおすすめコースが ですね、この2人で利用した場合、1人が 無料になるっていうね。うん。そういう あのものがあるんですよね、カードに。 仙台だけでもパッと検索した限り10件 あってですね、例えばこのお店を見てみる とこのダイナースクラブ簡易様優隊って いうね、チャンピオンコースっていう 8250円のコースがね、2人でいくと 1人無料になるということだったり、この 解石カ法もお店もお松という 1万1000円のコースがこの エグゼクティブニングで2人利用で1人分 は無料とうん。このカードを持っててね、 カードのアプリ系で予約すると、ま、こう いうサービスが受けれるっていうことで、 うん。これちょっとぜ非試したかったん ですけど、今回ちょっと2人旅がね、 いろんな都合によって無理になってしまっ て、ま、実は明後日ね、この エグゼクティブダイニングに行こうって いう、また別でね、大阪でちょっと友達と 約束してるんですけれども、天ぷら屋さん を予約してるんですね、今んとこ。高級な それ楽しみにしててね、ちょっとその VTRを今から差し込みますけれども、 明後日の様子、明後日こちら。さて、 変わりまして大阪は北地にやってきており ます。 うお、北地ですよ。すごいね。この ダイナースクラブカードのエクセプティブ ダイニングを利用するべくね、え、今回 予約しましたよ。北にある高級天ぷら屋 さんを。これダイナースクラブのページ ですけども、ここにね、乗ってますよ。 天ぷラ木坂というところ。うん。ここにね 、ご利用いただける優体サービスのところ にアービが入った天ぷラ15種季節の上質 な食材を使った天ぷラコース 1万4300円という風に書いてあって、 うん、尾行のとこに書いてます。1名様分 のコース金額1万4300円を無料で提供 しますと。ま、友達もね、あの、以前 北海道も一緒に行きましたし、大阪東京都 徒歩のためを最後の方ちょこっと歩いたね 。うん。ほぼ準レギラーの友達ですけど。 お、あった、あった。すごいね。うん。 え、奥が入っていい場所。これすごいやん 。 すご。 あ、いや、あ、 [音楽] じゃ、乾杯。て怖いか? 何でもいける。何でも好きな。はい。 [音楽] こんな贅沢。 ありがとうございます。ある。 で、奥はもうそういうワインとか系なったらもう一気に赤かんくなるのはもうわか。 あ、それはそうなんそうなるとまだ あかもしれない。 うん。入れた。 うん。うん。うん。 どうなるかわかんな。うん。 [音楽] [音楽] 今の水割り番。うん。 [音楽] 恐ろしすぎるやろ。 ほんまにあん能動的に 僕映画館でて 最高やくて最近。 [音楽] うん。ない。 うん。 そんな手が切れない。ちょっとやった。 [音楽] [笑い] 全然ほんまにアニメとから別にるし面白いなと思って [音楽] で、あの、その時最終前にコミし [音楽] いや、全然。 え、これ作ったの? これブロッコリーチ。 テペロンチーの。 ペロンチ。 へえ。 最初のまではい。ありがとうございます。 紅ニハルか。 がついたらもう。 [音楽] うん。いといい。 みんな どういうタイミングでどういう現象が出てきた焼き焼き同じ画 お [音楽] 確実に飲んでるやんけでけ おお、すご。 はい、ありがとうございます。めっちゃコ いな。仕方ない。もう何度歩いて あれ結構大きいな。 うん。 円1 周上げてる人といいのかな?どれぐらい?あ、 ありがとうございます。 [音楽] うん。 [音楽] うん。 [音楽] はい。 さてと、友達といいてね、天ぷら屋さん出 てきましたよ。高級天ぷら屋さん。 すごかったね。うん。私今までね、天ぷら 食べてきて、やっぱエビの天ぷらとかね、 1番美味しいなと思いましたけども、あの 、あれやね、あの、天ぷらやっぱ野菜やね 。うん。特にアスパラとか満貫自唐辛しと かこの水みしくてね。トマトもそうか。 ナス。うん。 あ、ナスね。ああ、よう覚えてんな。 あれが一番水しかったよ。 うん。このお野菜の水みしさがね、天ぷらで生きるんだっていうのはちょっと感じましたけども。うん。堪能しました。お店おすめのコースが 1 人前無料ということで、ま、今回サービス量とかね、また別でかかってきましたけれども、今回なか数がすごくて満腹で走ろ老ろですよ、 2人とも。最後のね、あの、あの、お 茶漬けがありましたけど、ご飯少なめでお 願いしますって2人とも言って、で、他に もこのダイナースクラブカードのね、この サイトを見てますと、このエクセプティブ ダイニングの大阪だけでもこんだけあり ますよ。これダイナスプレミアムカードっ てもう1つ上のランクのカードも含まれ てんのかなですけども、今日の行った 天ぷらとか。いや、今後これをちょっと 使っていきたいですね。とっても良かった です。うん。じゃ、ちょっとね、あの、間 に挟み込みましたけど、仙台の続きをね、 ご覧ください。切り替わりしら 仙代 いらんいらんいらんら仙台でこれやってない やってないやってるか 誰よお前それは 以上北新からお届けしました変わって仙台ですけどもさあ予約していた居酒屋さんここ居酒屋蝶長で読み方いいのかな蝶長さん 1 人で予約してますから入ってみよう満席ですよね 9時半です自獄さんおハーフでください。 [音楽] だけで嫌すぎた。次の このままでもお味ちゃんとついてるんで美味しいんですけど、 あの、酢ボタも欲しいんでお好みに変うござ いぞ。 炙りでパリパリになってるんで [音楽] ていただいてカーでございます。 [音楽] はい。あらしゃいもらってもいい。 ありがとう。 [音楽] 始めようです。 [音楽] [音楽] あ、はい。 あれます。 あ、これじゃない。これだ。 [音楽] [音楽] 物が先になっちゃう食べたいな食べられこねてまともじゃな [音楽] [音楽] 321 おいしょ率 34.7%です。ひどいね。 ひどいね。 さて、頂いて出てきました。いや、すん素晴らしい居酒屋さんやったね。うーん。うん。 1人でね、来た場合、このまず入れて もらえないってこともありますけども、 心よく予約も入れていただいて、しかもね 、この1人だとこのドーンって出てきてね 、もうそれでお腹いっぱいっていうのが 1番結構残念なケースですけれども、今回 この例えばカモのね、3照4枚、4枚で 4680円っていうメニューがあったん ですけども、それもあの2枚、2枚にさし ていただきましょうかっていう感じでね、 あの、ちょっとずつ楽しめるっていう感じ で、今日でもどれも美味しかったですけど 、1番美味しかったのは、あの、本マス焼 きって、あの、最後にね、最後のように 食べてたあの焼き魚ですけど、あれ とっても美味しかったですか?あれもね、 あの、メニューに書いてないんですけど、 1番小さいサイズがありますので、それご 用意しますっていうことで用意して いただいてね、身がふっくらしててね、魚 の梅がビシッと出てて、とっても 美味しかったですけれども、ちなみに今 行ったお店もね、いわゆるこの超人気店で あの、明日の予約の電話がもう来てたん ですけども、すいません。もう9時半から の席しか開いてないんですみたいなあの 予約の電話のね声が聞こえてましたけれど もこのご地のグルメもいいて日本酒も いただきまして大満足本当はあのおにぎり があってねおにぎりはその本当に焼きたて のねあのド鍋で炊いたやつをそのまま握っ てらっしゃってのりもこだわっててって すごいそうだったんですけど胃袋的に入ら なかったねう筋子のねおにぎり660円 だったかな、お高級でしたけども、 おにぎりとしてはめちゃくちゃ美味しそう でしたよ。 さて、ここからバスもね、もうないっぽい ので歩いて230分ちょっとかな、ホテル に戻りまして、今日は寝たいと思います。 いやあいや、素晴らしい居酒屋さんだわ。 ここが国文町なんだ。ちょっと通りたい けどな。うん。 国文町って言ってあれか、東京で言うと 歌舞伎町みたいなその夜の町っていう感じ ですけど。あ、まさ、ちょっと映っない もんな。じゃ、ま、いいや。ホテルに戻り ましょう。さあ、で、ちなみに言うとね、 今回リッチモンドホテル予約しまして、1 階にね、ロイヤルホストがありましたけど 、明日の朝ご飯ね、実は朝食付きでね、 今回予約しております。朝ご飯が バイキングでございまして、こうロイヤル ホストのバイキングがいただけるっていう ロイヤルホストビュッフェをね、朝から いただける親でございまして楽しみやね、 朝ご飯も。うん。 それもね、実は今回のとっても楽しみで あるんですけども、ロイヤルホストの 朝ご飯で食べ放題っていうね。というわけ で、また明日楽しみに朝を迎えたいと思い ますけども。 さあ、おはようございます。朝でござい まして。さあ、これお部屋着ですけれども 、部屋着のままね、朝食はいけないです からビシッと着替えてね、朝食に挑みたい と思います。うん。昨日と朝からね、戦 ですから。うん。 朝食は1回ロイヤルホスト出人。 [音楽] おお、レタスがあってお、すごいな、これ 。 [音楽] りアだ。 [音楽] お母仙台風と山形風がある。 サラメ醤油ロール ロールどこ さてと、第1人取ってきました。こんな 感じ。ちょっとサラダがすごかったのでね 、ほとんど豆、豆以外の全部を盛り付けて きてですね。うん。すごいサラダを作り ましたよ。うん。こんな感じで、うん、 ちょっと言ってったら気りないですけど、 ま、パスタとトマト、プチトマトとね、 オニオンとそれから、えっと、鶏とヤング コーン、ブロッコリーにかぼちゃに、え、 卵にっていうね、こんなやつ。特も盛り サラダ。そしてね、ここバイキングの今の 他にセレクトメニューニューっていうのが あって、このパンケーキロイヤルロイヤル ホストのパンケーキかそから牛タっていう のがありまして、今回牛タをチョイスし ました。こんな感じでね、美味しそうです よ。うん。レアでちょっと焼かれて、これ 今焼きたてで来まして、それにね、牛タと いえば麦飯とそれから、えっと、トロロと それからね、仙台のこの芋を取ってきまし た。山形のやつとどう違うのかも気になる ところですけども、とりあえずじゃあ いただきます。 うん。シャキシャキや。うん。サラダ食べ終わろうとしてますけど。あれやね。この量のサラダんま食べたことないかあれですけど。結構お腹いっぱいなるね。サラダ。うん。 ダだ子 牛タンクもちろん街中の牛タって結構ね、このまま牛タ屋さんって高いですからいうとこに比べると結構固めではありますけどでもコリコリしてて旨味は結構あるっていう。うん。うん。 [音楽] [音楽] うん。 さてと、第2次取ってきました。こんな 感じ。ちょっとロイヤルホストらしいもの ね。コスモドリアとこれは三角上げと ¿ESさかですね、仙台のそれから ジャワフビーフカレーを取ってきまして、 これでもお腹いっぱい。そしてデザートも ね、取ってきてオレンジにパイナップルに キュウイにバナナにそれからロイヤル ホストのスイートポテトにえずんだ団子に これ何だったかな?見てきました。ダッチ カントリーケーキとね書いてましたけども さこう。本当はご飯と食べたいですけど これなんてちょっとねご飯入らないなと 思って。うん。 おお、美味しい。うん。高級なカレーって いう感じのお味だ。うん。ロイヤルホスト でカレー食べたことないですが、おそらく あれですよね。このこの銀色のこんなんで 出てくるタイプのカレーじゃない?これ。 うん。肉ゴロゴロ入ってて。うん。 [音楽] 楽しみにしてました。ロイヤルホストのスイートポテト。うーん。久々に食べるな。うん。いいね。うん。うん。こんなに甘かったっけ?甘。うん。ズんだもね。 [音楽] 1 粒だけ取ってきましたけど。うん。せっかくの仙台。ふ。あ、団子が美味しいや。うん。 [音楽] さて、朝食をいただいてね、え、もう1 時間ぐらい実は経ってるんですけれども、 いや、美味しかったね。ちょっとロイヤル ホストらしいものはね、あんまりいただけ なくて、ほとんどこのサラダとね、あの、 牛タでね、お腹いっぱいになっちゃいまし たけども。で、まさか大満足やね。最後 スイートポテトも頂いてフルーツもね、 あって、うん。ま、普通のね、他の ビジネスホテルの朝食とはまだちょっと レベルが違う感じがあって、ま、 リッチモンドさんね、全てにこのロイヤル ホストが入ってるわけじゃなくて、例えば サイゼリアが入ってたらサイゼリアの朝食 みたいな感じで、ロイエラホストが入っ てるとこはそんな多くないと思いますけど 、リッチモンドに、う、堪能しまして、 またちょっと仙台来たら止まりたいぐらい ですけども、いやでもあれか、次回はこの ダイナスクラブカードにてね、ホテル ラックスのエリート会員になってますから 、あの、仙台だとウェスティンホテル ラックスから予約すると無料で朝食がつい てくるって書いてましたから。いや、これ ちょっと超高級ホテル行きたいね。で、 もう時刻ね、あの、カチャカチャしてたら 11時前ぐらいになってるんですけれども 、えー、チェックアウトギリギリまでね、 ちょっと作業してそれからね、お昼ご飯を 食べに行きたいと思いますよ。1泊2日の 旅行で12時手前までね、ホテルに言うて ちょっとおかしいんですけれども、 まあまあ今日はちょっとあの飛行機もね、 この後ゆっくり目の飛行機ですから夕方の ね、あと1時間でお腹空くかな?気がする けど。 ドアが閉まります。 さてと。出発出発。 今日の天気は雨っぽいな。傘刺すまでも ないけど微妙に小雨メが降ってる仙台。 うん。で、めちゃめちゃ涼しいな。7月と は思えないぐらいですけれども。さあ、 上前寺通りの昨日行ったメインのところに バント行くか。うん。それかどうしよう。 仙台駅のちょっと行ったとこに仙台朝市 っていうのがあるんですよね。ま、朝一の 時間じゃないですけども、時刻間もなく 12時ですから。だけど、ま、そこ行って みるか。朝一 牛タも食べたいけどな。遅めに食べるか。 牛タ。もうこれ仙台駅から5分ぐらいの とこですけど歩いてこれすごいな。駐車場 安いってことは土地台も安いんかな?仙台 30分200円で夜間は最大300円やっ て。うーん。ちょっとさ、ちょっと言い 忘れてましたね。あの今回リッチモンド ホテル仙台宿泊料金はね、ちょ今日金曜日 っていうのもあって仙台自体のねホテルの あの宿泊料金の相場がちょっと高めだった んですけれども1泊でロイヤルホストの 朝食付き放題朝食付きでえぽっきりでした 。1万円とうかったね。またいつか 泊まろう。さて仙台駅がもうそこですけど もここがね実は仙台で1番土地の値段が 高い地下が高いところなんですね。桜の 百貨店の仙台店の後地百客店自体は8年 ぐらい前に閉店してね、そこからこの 2027年とかにオフィスビル150 ぐらいの高層ビルが経つ予定だったんです けど、その計画もね、ま、建設費が上がっ たりして混座してると、この仙台の超一等 地がね、ずっと放置されてるっていう異様 な光景ですけれども。うん。いや、仙台 この今を歩いてるの青葉、青葉通りです けれども、このガ路樹がもう緑が美味し げっててめちゃくちゃいいね。うん。息が これ欅きの木かな?うん。他の年とは違い ます。やっぱ森の都って言われるだけあっ てうん。歩いてて気持ちいいというか、 す々しいような感じになるもんな。こん だけ美いしげってると。うん。 さて、やってきました。仙台朝一。こんな 雰囲気なんだ。飲食店があって。ちょっと 入ってみようか。すごいね。うーん。 うん。 すごいね。うえ。 うわ、塩釜の本マグロとかある。うわあ。こん中ぐるっと見てこっち歩。なんか月地みたいな雰囲気があるんですよね、ここ。うーん。こんな場所があるんだ。仙台。あら、三陸の生書きが [音楽] 1個100円やって。 おお。か屋さん。ニューオープンって書いてる。 昨日のお昼いいたとか生ウとかが売ってるよわ。ここでこうやって食べる。いいな。なんかちょっとうん。ここでなんかいただこう。ウニがあったり、 [音楽] お寿司があったり、小屋もある。 おおれるようにしときましたのでしりください。 ありがございます。これ、これなんでガゼって言うんですか? 殻に入ったの画にて。 あ、そうなんですね。へえ。 さて、1000 円のガゼウニを言いました。800 円の方じゃなくてやっぱ今日はリッチな旅ですから 1000 円のやつだいてみよう。これはサービスですって言ってト王が来ました。ト王のお刺身初めて食べるな。初めて見たし。このアジみたいな見た目なんだ。 あ、お茶もありがとうございます。全然大丈夫です。ありがとうございます。お茶。 はい。いらっしゃいませ。 うん。 あ、しっとりしてたよ。うん。うん。ちょっとごがあれあるんですね、このお魚。さて、ウいただこう。このまませんか?もきます。よろしかったらおくださ [音楽] はい。これますよ。 うん。 はい。回線。 苦とかこの明番の風味なんかはもちろんないですけれども、ちょっとこの水っぽいのかな?こっちのウは地域によってもね、ウ結構違いますから。うん。本当すっきりとしたウだわ。方向あ、貴重に食べないともう [音楽] [音楽] 2個食べちゃった。 これ5機で入ってましたから 1機で200円ね。 続いてほが来ました。 え、これほや500 円でお作りにしていただいて。 うん。すごいね。はポン酢でくらしい。こっちで。うーん。すごいな。この小屋ってでも本当に独特な風味です。ちょっと磯の香りがほわとして [音楽] ちょっとピよぷよしたような風呂の一だけでも 300円のやつ。 ちょっと珍味感ある味ですよね。好み分かれるというか。 この本当に食べ物の面白さですね。この苦みが苦みを感じて 塩味も感じて ちょっとなんか酸味というかそれに甘みも感じるっていう。 [音楽] ま、これは完全に好みだな。さて、魚の松屋さんでいただきまして。美味しかった。 ただあれですね、ほや美味しいとは言ったもののあの量はちょっとうん、ちょっと正直食べき食べきなかったですね。味わいが不思議ですから本当に食べたことない異国の海のさチをね、食べてるような感じで最初美味しかったですと途中からなんかうっねありました。うん。でも貴重な経験の辺でしか食べれないですよ。うん。て、続いてあそこにこうかな。 昨日の夕方ね、行って、あの、閉店して たっていうズんダ餅ち屋さん。ちょっと ズんダ餅ち食べよう。まだ牛タはちょっと 入らないな。こっから歩いて10数分歩い て向かおう。もうさっきちょっとほ屋食べ ましたけど、あれやね。ちょっとなんか 気分が悪いね。うん。あれかな?ほやって そんなにたくさん食べるもんじゃないのか な?やっぱりなんかね、口ん中が甘甘いん ですよね。なんかうわ、この正面の建物 すごいなと思ったらこれがウエスティン ホテル仙台って書いてあるウエスティンっ ていう文字がわあすごいね。さてさて見え てきた行列がさあ並んでズんダ持ち いただこう ありました。 すいません。お召し上がりは何ですか? えっと、3食餅とあと四のはいます。 [音楽] お箸も1つ持しますか? やっぱいいです。 ごめん。きます。 [音楽] さて、頂いて出てきました。 うん。美味しかったね。もちっとした お餅ちに、ま、ズンダというと枝豆です けど、枝豆の風味がね、しっかりして、で 、しかも甘さも控えめですっきりとして てっていう、今まで食べたズンダ餅ちでは 確かに1番美味しかったと思います。満足 。ズンダ以外のごまも美味しかったです けど、そしてその3色のお持ちのとこに ちょこっとね、お漬け物があるのもいい ですよね。うーん。満足しました。念願の ズんだ餅ち。ちょっとテイクアウトもし まして、持ち帰りもね。うん。これも買い ましたけど。うん。さてと。あと残してる のは牛タだけ。ま、今日の朝ご飯で いただきましたけど、ちゃんと牛タ屋さん でいただく牛タまたちょっと別物のはず ですから、それをアップシッといいてね、 仙台の街を離れたいと思いますよ。今回の 旅の締め。 さてと、歩いて20分ぐらいかかったと 思いますけども、牛隊屋さんたくさんあっ て悩みましたけど、ここいそうということ で、味大輔と新の牛タ屋さんらしいので 入ってみよう。普段は結構並ぶみたいです けど、もう時刻2時過ぎですから。 よいしょ。ついてるな。 よいしょ。 タ [音楽] [音楽] 好きなところだ。 さて、頂いて出てきました。いやあ、まずリズナブルでしたね。うん。もう仙台の牛タってね、本当にあのお店であえて定食で食べた [音楽] 12枚2700 円とかも結構ありますけど、 1540円とこの厚切りとかではなかったですけど、薄切りでもね、サクっしてね、牛タのわゆるみたいなのも全然。 ただ結構味付けはね、塩分っていうか、ま 、塩味なんですけど、結構しょっぱめでし たね。それを、ま、漬けとかテールスープ とかちょっとウさジのとご飯でいただくっ ていうう、美味しかった。本場の牛タ。 うん。ただちょっと喉は乾いてますけれど もね、満足しました。 さてさて、あれからプラっとね、この仙台 の中心部を歩いて、それかちょっとこの 仙台三越しのね、百貨点の中もプラッと見 たりしてさあ、仙台空港に向かおう。ここ が昨日の夜ね、居酒屋さんに行く時に 行き帰り通りましたけども、上前寺通り森 の宮、森の都じゃないわ。森の都宮か。 うん。 さてさて、仙台空港戻ってきましたよ。 うん。仙台空港。うん。さて、帰りも JAL日本航空で帰ります。で、ちなみに これ誰も気になってないと思いますけどね 。スーツケースに脈ク脈をつけてたんです けど、ごですね、息の飛行機の時にね、 あの、この取れちゃってね、手荷物 受け取りん時にね、このスタッフの人が 脈く脈みく持ってたんですよね。で、私の ですって言ったんですけども、ま、そう いうことだったんで、で、もうこれつけ ないことにしてね、手に持ってました けれども、脈くみ脈ク飛行機が17時40 分発で、まだ1時間ぐらいありますから、 手荷物預けてね、今回ダイナースのあの カード持ってますから空港ラウンジに ちょっと行ってみよう。それでのんびりし て手荷物検査に向かおうと。で、仙台空港 のラウンジはこの奥にあるんか?こんな とこに飛行機あるやん。よいしょ。 ビジネスラウンジやって。 さて、ラウンジを利用しまして個人として ましたけれども空港の風景も見れてよかっ た。 さ、保安検査。 さて、飛行機待ってますけれども、ちょっとね、仙台空港で買い物しましたよ、シャツを。え、こんなシャツ、え、なんか可愛かったので買いました。 3900円だったかな?うん。はい。 [音楽] 皆様にご案内いたします。この飛行機は高架にし雲の影響受け所どろ大きく入れておりますが、 [音楽] さて帰りの飛行機ね結構揺れましたけれども無事大阪痛み空港に戻ってきましたよ。いや、早かった。 1泊打つか。 今回ね、空港ラウンジなんかも使いつつ ちょっと優雅な旅ということで、で、 ちょっと途中ね、このVTRっていう形で ね、途中に入り込みましたエクセクティブ ダイニング。ま、ちょっとね、時、撮影の 自系列的には実は明日ね、利用するんです けれども、うん、今だからどっちかという とワクワクなんですけれどもね。うん。 インプラ。ま、このクレジットカードは この旅行をね、ちょっと快適に豊かにする ようなカードだと思うんですけども、ま、 年会費がね、2万4200円と結構ね、お 高いように感じましたけれども、でも このエグゼクティブ9をね、本当に年間年 に2回ぐらい使うだけで、ま、この、ま、 言い方あれですけど、元が取れ るっていうかね。私もね、今回の旅行ない ではちょっと使えなかったですけども、 今後ね、色々使えると思いますし、うん。 空港ラウンジもね、これからどんどん使っ ていくっていうね。うん。で、しかもこの 航空会社のね、マイルとかだと有効期限が ありますけど、ダイナツクラブカードの このポイントはね、き、無き、あの、期限 がない、期限の設定がないっていうことも あって、うん、これ安心ですよね。もう 忘れてポイントがなくな るっていうこともね、全然ありますから。 うん。そして最後にこのダイナスクラブ カードね。今結構このあのキャンペーンと いうのをやってるそうでございまして、ま 、7月末までのキャンペーンでね、初年度 の、ま、この年会費って言うんですかね、 これが無料になるっていうやつだったり ありますのでね、是非ね、え、チェックし ていただければと思います。概要欄にね、 リンクもありますから。というわけで今回 の仙台旅、またちょっと仙台訪れたいね。 いい待った。思った以上にこのグルメがね 、豊富で本当にお寿司も牛タも坂間も ズダ持餅もうん。いや、しかし大阪虫仙台 と10°ぐらい違うと思いますよ。それは 大げさか。うん。仙台涼しかったからな。 というわけで最後までご視聴ありがとう ございました。 いや、でも今日の帰りの飛行機は天候の あれと本当人生で1番ぐらい揺れたな。 うん。よいしょ。

提供:三井住友トラストクラブ株式会社

https://t.colorads-canvas.net/click?pid=MhhyTlBR3Q&aid=ckeHsf8PCQ&mpid=b1JjqBCXqE

【撮影日】

【撮影場所】
・仙台駅
・仙台令鮨
・リッチモンドホテル仙台
・仙台城
・仙台朝市
・村上餅店
・味太助分店

【裏話】

【SNS】撮影の裏側や日常を発信しています☺
Twitter(X)  https://twitter.com/travellerYASU?t=lqc02iJ2AZWs3xnWmJqoSQ&s=09
instagram https://www.instagram.com/travelleryasu/

#ひとり旅 # #