【重要】ダイマックスラティをガチる理由!もうすぐ終わるルナアーラ個体値順位と色違い確率アップイベントも注目!【ポケモンGO】

皆さん、こんにちは。タシーです。 イベントなどの最新情報や週末のポイント などをまとめて解説していきます。 [音楽] まず最新の海外情報なんですが、また色々 情報が入ってきてます。昨日お伝えした 動画の内容に関連するチュートリアルなど やザシアざゼンタの4種類のボーナスなど が入ったようです。このザシアンざゼンタ のボーナスというのが何をすることで得 られるボーナスかがちょっとピンとこ なかったのでもし分かった方は是非 コメントしてください。その内容がまず1 つ目と2つ目は同じ内容になるんですが マックスバトル中の居住と居住弾の威力が 上昇。そして3つ目がマックスバトル中の 居住と居住弾の威力が大きく上昇。最後の 4つ目はとても大きく上昇ということで4 つあるようなんですが上昇の段階は3種類 となります。居住山と居住団のフィールド 効果はレイドでは10%の火力上昇、 マックスバトルでは5%の火力上昇という 効果なのでフィールド効果のボーナスとは また違うものだとは思います。なのでこの ボーナスが何をすることで得られるのかが ちょっと考えても分かりませんでした。 何か忘れているような気もしなくはない ですが、最近情報が多すぎて飛んでるのか もしれません。続いては無限ダイナの強化 コストが更新されました。こちらは昨日の 動画でお伝えした無限ダイナを最大まで 強化するために必要なアelは4028個 という数字でしたが、それが今回更新され 4480 個のアlが必要になるということです。ま 、昨日の状態でも十分多かったんですが、 さらに多くなりましたね。この量からする ともしかしたら無限大なのマックスバトル に勝利することでもらえるアXLは1戦頭 で100個前後くらいになるんじゃないか なと思います。例えば伝説のポケモンを フル強化しようとした際にアXelは 296個必要になります。それを伝説 レイドで集める場合、現地で討伐していく と1戦闘あたり約7個アelが獲得できる ので、ま、その平均から伝説レイドを約 42回行う必要があります。これは イベントなどのボーナスでアメクセルの 獲得量が増加していない状態での計算です 。となるとこの無限ダイナも、まま40回 くらいはマックスバトルで勝利する必要が あると考えると、やはり1戦とあたり入手 できるアクセルは100個くらいになるの ではないかなということが、ま、推測でき ます。ま、一応5パスの報酬でもゲット できるみたいなんですが、それもどれ ぐらいもらえるのか分かりませんし、ま、 100個とか200個くらいなのではない かなとも思うので、そう考えると無限 ダイナーをフル強化するにはマックス バトルで40回くらい勝利する必要がある のかなと思いました。ここも何か分かり 次第またお伝えします。 ハニークリームというイベントの詳細が 発表されました。イベント開催が8月3日 、日曜日の0時から8月6日水曜日の23 時59分まで続きます。ここでは三ハニー とペロッパフがフィールドリサーチで入手 することができ、この2匹は色違い確率が アップするようです。タイムチャレンジも 発生し、3日と4日はペロッパフ、5日と 6日は三ハニーが報酬に含まれているよう です。ミツハニーのタイムチャレンジの方 はルアーモジュールもゲットできます。 そしてボーナスではルアーの効果が1時間 持続し、ルアーモジュールの出現が イベント仕様に変わります。こちらは最近 行われたサマーコンサートイベントと同じ ですね。ま、おそらく通常のルアーのみ1 時間になり、出現ポケモンも特殊ルアー からは出ず通常ルアーからのみとなりそう です。内容的に小さなイベントにはなり ますが、特に三ハニーの色違いは結構貴重 なので、ここでなるべく狙っていき ましょう。なぜなら三ハニーが進化できる のはメスの個体のみとなります。なので 色違いBクインをゲットするためには 色違い三ハニーのメスが必要となるわけ です。それだけならまだしもこの三ハニー のオスメスの出現比率は7対1となりオの 方が圧倒的に出現しやすい仕様になってい ます。このことからもメスの色違いは 激レアとなるのでこういう色違い確率 アップイベント中になるべく狙った方が いいです。 三ハニーは星の砂も多いのでフィールド リサーチから出現するということは裏も できます。なのでここでは捕獲せずに なるべく裏ストックして砂3倍以上の ボーナスなどが来た時に星のかけらを使っ て一気に捕獲することで砂稼ぎできます。 色違いの三ハニーだった場合のみその場で 捕まえてもいいかもしれません。もしくは 三ハニーのオスメスは見た目が違うので 色違いのメスだった時のみ捕獲してそれ 以外は全て裏していくのもいいと思います 。メスの場合は顔の額体のところに三角の 模様が付いてるのですぐに判別できます。 なので色違いを狙う際は額体のところに 注目してみましょう。 明日土曜日の午前6時から次の日の日曜日 21時 までダイマックスラティアスラティオス のマックスバトルウィークエンドが行われ ます。2日間開催されるのでポイントを 抑えておきましょう。マックスの1日の 獲得上限数が800から1600に上がり 、パワースポットの出現更新感覚が短縮さ れるので普段より数をこなせるようになっ ています。そしてパワースポットから得 られるマックスが8倍になり、100が 800になります。探索で得 られるマックスも2kmから500mに 短縮。今週の月曜からマックス技の強化と 解放コストが3/4に軽減されているので 強化や解放するのも手ですが、今日はもう 金曜日なので今日の無料分のマックスは 明日に回しておく方がいいです。なので 明日はなるべく多く挑戦するように今日は 温存しておくのがおすすめです。そして 同じく今週の月曜から無料のタイム チャレンジも登場しているのでそこで得 られるマックス粒子は当日にゲットすると いいです。ちなみに前回の巨大マックス ラプラスの時はマックスポケモンを 捕まえるというタスク内容で巨大Mックス ラプラスを捕まえてもクリアになりません でした。僕もそれで獲得できなかったん ですが、普通はクリアになるはずなので不 具合なのか、わざとそのような仕様にした のかちょっと分かりませんが、ま、 とにかく今回のラティは巨大マックスでは なくダイマックスなので当日にラティを 捕まえることでクリアになるのは硬いです 。次に来る巨大MAXバターフリーの時は 気をつけた方がいいです。また別の動画で 解説しますが、平日の間に他の ダイマックスポケモンを捕まえておく必要 がありそうです。 ダイマックスラティアスとラティオスの 対策はこちら。アタッカーでは巨大 マックスゲNGガーが最も火力を出せます 。ダイマックスフェイズでの火力となるの で通常のバトルフェイズでの火力はこの 順位に反映させておりません。今回の アタッカー3匹の中で巨大マックスゲガー はやはり圧倒的な火力となります。そして タンクの方では鋼とフェアリータイプで あるザシアン剣能が最も総合評価が高く なります。やはりドラゴンに対して30 体制があるというのは強みでラティアス、 ラティオスの多くの技を軽減できます。ざ も鋼タイプが入ってるので、どちらの対策 でも2位となります。3位だけラピオスは メタグロス。ラピアスならハピナスと それぞれの対策で分けて使うのもいいです が、メタグロスハピナスをどちらのバトル で使っても差は小さいので、めどくさい方 は1つのパーティーで統一させるのもいい と思います。タンクの場合は基本的に通常 のバトルフェーズではスペシャルアタック を打たずに挑戦していくのがおすめです。 現状の使用上スペシャルアタックを打た ない方が画面上部のマックスメーターが 早く溜まるので結果的にスペシャル アタックを打たない方が火力を出せるとか タンクの場合はダイオールを早く使用 できるとかっていうことにつがります。 つまりこのマックスバトルでは ダイマックスフェーズが結構重要なので 早く移行させるためにマックスメーターの チャージも早い方がいいということです。 ダイマックスラティアスとラティオス はマックスバトルで活躍できます。 ラティアスの方は防御値が246と高いの で大ウォールを使用した時の効果も高く 発揮できます。優秀なタンク役は他にも ハピナスやざゼンタ縦などがいますが、 例えばハピナスが苦手な格闘タイプ、ざの 方が苦手な炎タイプ、そのどちらにも体性 があるのはこのラティアスの強みかなと 言えます。なので敵のボスポケモンの タイプや打ってくる技のタイプによって このラティアスを使う機会はこれからあり そうなので、すぐに強化しなくてもいいと 思いますが、念のため確保しておくといい と思います。そして ダイマックスラティオスの方は攻撃種属値 が268とかなり高い数値となっています 。アタッカーは技のタイプと攻撃値が重要 となります。先ほども言った通り アタッカーはダイマックスフェーズで攻撃 するのがメインとなるのでその ダイマックスフェーズではそのポケモンの 攻撃値と技のタイプが与えるダメージに 影響するのでこのダイマックスラティオス は現状のエスパードラゴンアタッカーで 最も強いポケモンとなります。さらに高い 攻撃種族地のダイマックスポケモンが実装 されるか、巨大マックスポケモンが実装さ れない限り同じドラゴンとエスパータイプ の火力更新はないのでしばらくは活躍し そうかなと思います。ラティオスは0.5 秒の龍のい吹きも覚えるのでダイマックス フェーズが終わった後敵の攻撃が飛んで くるまではその場にい残ってほんの少しで も火力を上げていこうという時にも活躍し ます。なのでこちらのダイマックス ラティオスもできれば確保しておくといい です。ということでラティアス、 ラティオスどちらもある程度は厳選して おくといいと思います。 現在伝説レイドでルナーラが登場してい ますが、来週の月曜日午前10時で出現が 終了します。次にいつ来るか分からないの でなるべく狙っておきましょう。こちらは ルナーラの攻撃を優先した個体順位となり ます。なので、どのルナーラを育成するか 迷った際は参考にしていただければと思い ます。攻撃優先の順位なので本来だと攻撃 14、防御HP1515などの個体が 高順位に上がってくるんですが、攻撃が かけている個体は覗いた順位になっている ということです。マスターリーグで使用 する際の敵からの攻撃のブレイクを気に する方は1番いい個体が防御がかけている という場合強化を見送ってもいいと思い ますが例えば防御14だと敵のホワイト キュレムの1ター技である竜のい吹きの ブレイクはありますが基本は氷の牙型が 多いので現状はそこまで心配ないと思い ます。他のブレイクするポケモンは2 ターン技以上なのでブレイクの非ダメージ 上昇率は低いです。なので、今言った情報 も含めて参考にしていただけると幸いです 。それでは以上となります。本日も最後 までご視聴いただきありがとうございます 。この動画の情報が少しでも役立ったと 思っていただけたら是非チャンネル登録や いいねボタン、そしてコメントも残して くださると嬉しいです。それではまた次回 の動画でお会いしましょう。タシーでした 。じゃあね。 [音楽]

最新情報や攻略情報をわかりやすく解説!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。

「モンスターボール50個」を無料入手できるプロモーションコードが配布されています。
(野生ポケモンが捕まえられないサーバー不具合のお詫びとして)

コード:POKEBALL50

🔗コード入力済みリンク
https://store.pokemongolive.com/ja-JP/offer-redemption?passcode=POKEBALL50

🔗ムゲンダイナ性能解説

自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/

*▽おすすめ動画▽*

_キョダイマックスバトルの戦い方_

_高速で捕まえる裏ワザ_

_個体値の全てを徹底解説!_

*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join

【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu

【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica

【さおぴかTikTok】

@saopica

情報参照元

みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/

ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/ 

Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/ 

PokeMinersさん
https://pokeminers.com/

#ポケモンGO #ターシーさおぴか