【⭐️15分Vlog603】明日トランプ大統領が暗号資産政策報告書を公表するらしい。パウエル議長は辞任するかもとの噂もあり。
皆さん、こんばんは。エンジェル トライグルです。 えっとね、 明日か明後日ちょっとね、日本時間なのか アメリカ時間なのかわかんないんですけど 、あの、パウエル議長があの辞任するかも しれないというね。え、情報も、え、あり つつ、ま、え、前回の、え、 YouTube動画から少しね、日日が 経ったんで、ま、え、今日のこの テクニカル分析がどういう状況なのかって いうところをね、ちょっと、え、お話しし ておこうかなと思ってですね、え、ライブ 配信しております。で、え、ツクELは今 現在28ドル付近を推移しているわけです けども、 このですね、えっと、先週ですか、あの 15日につけたあの株価これですねと同じ 水準ぐらいまで今ね、え、来ておりまして 、ま、状況次第ではね、え、例えばあの 明日以降にあのこの29ドルとかをね、 突破するんじゃないかというような、こう 動きになりつつありますので、で、えっと 、ま、それはちょっと期待していいのか なっていう風に、え、感じています。 うんと、ま、雰囲気がちょっとリスクオン ムードなのかなっていう感じですかね。 はい。日足で見て、ま、ちょっと強気な、 あの、こう動きというのが雰囲気的には ちょっと出てきてるので、ま、え、あ、 ペコさん夜遅くにご一緒いただき ありがとうございます。はい。ていう感じ でございます。はい。っていうイメージ ですかね。 で、ま、ちょっと前までこうアーチのやつ 引いてたんですが、ま、ここでね、 落ちちゃったから、ま、えっと、その アーチ消しちゃったんですけど、まあでも まいっか、ま、イメージ的にはもう今ここ 白い、え、トレンドライン引きましたけど 上昇トレンドラインね。この流れに沿って いくんではないかという風に、え、今思っ てます。まあ、当然あの、うん、 状況次第では、え、落ちるっていうのも 考えられるんで、絶対とは言いきれないん ですけど、あの、ま、わりかし状況的には 悪くないんじゃないかなという風に、え、 思っています。はい。 ちょっとじゃあ今日はあの振り返りという ところも、え、合わせて他の銘柄も、え、 見ていきたいと思いますのでよろしくお 願いします。うんと、ファングプラスに ついては今レンジ相場って言うんですけど 、こうね、最高値更新して、過去最高値を 更新して、え、ま、そこをサポートライン にしてね、こういう風に、ま、レンジ相場 になってるんで、ま、状況次第では上に スコンンって上に、え、上抜けする状況に 、え、なってもおかしくないなっていうの が、え、 見て取れますというような感じですね。 はい。で、え、NSダックは順調で、え、 このようにさっきのSXセルで引いたよう な線ですけど、え、過去最高値を今日更新 しています。で、かなりいい感じですね。 ニューヨークダウは、え、過去最多更新 マジカということで、今ね、ここ で揉み合っている状況でございます。 はい。S&P500もうん。過去最高に 今日更新しています。 状況的にはかなりポジティブな状況ですか ね、今のところ。 はい。 で、えっと、このまま行くと、ま、SX、 え、S&P500は、え、6400ドル まで行っても おかしくない状況ですかね。いい傾向で ございます。 はい。で、えっと、SPYDもね、あの、 個々項目加えまして、えっと、ね、 spydについては、あの、高配当の、え 、銘柄80社で構成されておりますので、 え、SPS&P500とは、あの、ま、 値動き的にはね、ちょっと違う値動きを する傾向がございまして、ま、えっと、 今日の線で行くとこういう感じですかね。 はい。あの下落トレンドラインを、え、 ブレイク上に上がっておりまして、現在の 配当利回りは 4.43%になっております。なんで、ま 、非常に高配当ね、見に受けられますね。 はい。あ、バラさん、こんばんは。お願い します。っていうような感じでございます 。はい。 ですね。はい。えっと、NBIAがこれは ああ、 ま、これもまあ状況次第では上に上がるん ですけど、今日はま、ちょっと横ばという かね、この 歴代の過去最多ね、2階を結んだ線を かなり意識されてまして、ま、ここですね 。 まあ、ちょっと今日2日間今日うんと今日 というかこうちょっと落ちてきてるような んが見受けられるんでここを上に受けて 来るかどうかというところが、え、今後の 課題ですかね。 はい。っていうような感じで、ま、これは あの、本当に今日分からない状況。ま、 ちょっと個別銘柄はね、0.07と動きが ほぼない。Microsoftも動きない です。で、ま、ちょっと Micクrosoftはこうアーチ上にね 、こう緩やかに、ま、こうね、こここの 状況だったらここに沿っていかないといけ ないんですけど、こことここがちょっと ずつしてきてるのが分かりますかね。 つまり動き的には こういう風に ちょっとだけね、曲がってきて るっていうのが分かると思います。 こうすると ね、こういう感じで こうなってますよね。で、今ここでここな わけですから。で、しかもこれ割り込ん でるんでちょっとMicクrosoftは 、え、弱気かなと。まあ、散々、ま、過去 最多かね、更新してるんでね、 ま、ちょっと調整なのかなっていった印象 ではあるんですけども。はい。 えっと、ま、でもちょっとここ気になるの は あんまり、え、詳しくは説明しないんです けども、これね、税金の請求を付として 報道を受けて、これ上昇してるようになっ てますけどね。はい。えっと、 はい。ま、とりあえず上昇してるっていう ニュースが出てますね。はい。なんですが 、ま、上昇というほど上昇はしてない。で 、そんなに大した内容ではなかったという 、え、感じですけども、0.07ね、動き がね、その上がってるような状況には 見受けられないっていう感じですし、ま、 どちらかというとこういう風に今、え、 ちょっと落ちそうな雰囲気がありますんで 、ま、様子みかなっていった感じですかね 。はい。 で、Appleが、え、1.10で どうですかね?うん。 ま、今ちょうどここ抜けてきましたけど、 また 下に落とされてるんで、何とも言えないん ですけど、ま、ここ超えてきたら雰囲気的 には良くなるんですよね。ま、ここ色々線 引いてるんですけどね。ここクロスしてる の7月の25、今月末ですね。今月の末に えっと、ま、ここあとなん、何パーだ? ちょっと到達できるかは定かじゃないん ですけど、あと4%か5%ぐらいでここに 到達するかもしれないですけどね。です けど、ま、ちょっとまだ状況的には Appleは うん、 ま、ここ割ってますしね。この黄色い線、 これをま、まず割ってるんで、とりあえず は、え、あれですけども。うん。 そうね。中部まだこれ微妙ですね。ま、 ちょっともうちょっと時間が欲しいですね 。これはね、え、分析が今できる状況では ない。ちょっと浮気が長いのが気になり ますね。 えっと、Amazon、 AmazonはS、S&P500に似て ますかね。雰囲気的にね。 はい。ていう感じでございます。上がって ます。で、約1%上がってます。 うん。あ、さっきのてメタですけど、ま、 上がってると1% ですし、そもそもま、今こう短期の下落 トレンドの中なんで、そんな上昇っていう ほどのま、え、内容でもないかなという そこまで大きな問題ではなかったですね。 はい。Googleが1.88、1.90 か。今上がってきてまして、非常に割と6 1ヶ月33、3ヶ月、3ヶ月じゃね、3 週間前ぐらいからいい感じで上がってきて ますね。えっと、ここの下から引いてきた 黄色いトレンドラインも上にブレイクして ますし、えっとこのね、直近のこの トレンドラインも結構ここの、ま、要は何 が言いたいかって言うと、このこういう風 に重ねた時に角度がね、より強いものと いうほらになってるんで勢いが結構あって 面白い展開だと。で、えっと、193ドル ぐらいにおそらく、え、止まる可能性が あって、で、そこからまた上にバンって 上がるかもしれないですね。っていうよう なイメージかなというところです。 あ、決算が明後日ってなってます。 はい。 ブロードコムもあ、埼玉更新してますね。 はい。 はい。クラウドストライクはちょっと連日 ちょっと、え、下落してたんですけど、え 、持ち直してきております。最高かに更新 は、え、キープしてますね。株価。 はい。Netflixも 、ま、仕込むとし、もし買いたいって人が いたら明日以降になるのかな。ちょっと まだここ割り込んできてるんで、 これがもうちょっと上に上がってきたら 再び上昇トレンドなのかなっていう気はし ますけども、ちょっと今様子みですね。ま 、今日ブレイクしたばっかりこの4時間足 でね。なんでもうちょっと様子見たいかな 。あとここをね、あ、このアーチをね、 まだね、上に乗けられてないんで抜けたら 面白いんですけどね。うん。1240ドル ぐらいですかね。んですよ。ま、ちょっと 今ここ押さえられてるんで、っていう感じ ですかね。はい。 あ、テスラはブレイクしてきましたね。 いい感じなのかな?テスラも明後日、 明後日多いんですかね?決算がもしかし たら収容銘柄が。 えっと、テスラはここと、ま、 こことうーん、結んだ線をここ1回 ブレイクしたんですけどね。また落とされ ちゃって、そっからこう仲悪い問題とか だったと思うんですけど、トランプさんと ので落ちてでまた上がってっていう感じで はい。 で、ま、え、7月22日目多分高古クロス してるんで、ま、ま、えっと、ま、一応 強付けですけどブレイクしてくるかもと 思って、また怖い。確かに そうかもしれない。 ま、この線通りになね。ここクロスしてる ね。え、画質付けが、ま、昨日とか今日 だったわけですけど、ま、で、えっとここ ね、しっかり上抜けしてくれたんで、あ、 ま、ただし決算があるからちょっと、ま、 どうなるかわかんないっていう話ですね。 うん。そう、そう。サービスウは、ま、 ギリブレイクしてきたかなっていうが、 ちょっと他の銘柄よりもね、あの、ボラが 低いんでね、サービスはちょっとそれが あるかなっていう感じですかね。金 めっちゃ上がってますね。 金が上がってきてますと。 はい。すごい急上昇。 C4発生してますもんね。この角度です からね。すごい勢いで上がってってます。 もしかしたらこうブレイクする。ま、一応 3418ドル ぐらい上がりそうでそっからちょっとま、 え、わかんないですね。揉まれて上に行く かもしれないし、ま、角度的にはかなり急 な上がり方してるんでですんでね。まあ、 非常に買が強いという状況ではあるんです けどもイメージ的にはそんな感じでござい ます。 はい。で、えっと、ビットコイン注目され てる方多いと思うんですけど、ま、レンジ 相場が続いてますよと。はい。え、 トランプ大統領がステーブルコイン法に 署名し、暗号関連銘柄が上昇という風に なっております。こうですね。 なんですけど、ま、ちょっとそこまで 上がってないというのがまだ見受けられる と うん。 これが上がってくるとね、また盛り上がっ てくるんですけど、ちょっとまだ様子み ですね、ビットコインは。はい。で、 マイクロストラテジーとかMSUコルが いいですね。ボラがね。コンドは めちゃくちゃ上がってますね。 もう今度買っちょけば良かったと思いまし たね。ここすごい上がり方してますよ。4 月ぐらいからいや、3ヶ月ぐらいですか。 とんでもない上がり方してるんで。9ドル から今も ね 、66%じゃない。600ドル 600ドル66ドルかまで上がって 634% 上がってますからね。とんでもない上がり 方してますと。 はい。で、メタですけどメタもね、メタが ごめんなさい。まだもう悪くないんですよ 。悪くなくて、要はこの18ドルをね、 ずっと上にきキープしてるんでですから、 ま、このまま支取して、ま、ちょっと先 ですけど、ま、ここをね、こう11月3日 ってなってますけど、ま、それよりもね、 早くね、ビットコインが上に上がってね、 ここ上をブレイクしてきたら面白いんじゃ ないかなと思うんですけど、ちょっとそれ まで辛抱ですね。今ね、揉み合ってるんで ね。はい。ライトライオット プラットフォームsズは、え、上がってき ております。今日なんかすごい上がり方し てますね。 スコーンって上に上がってますね。6%約 。え、ここブレイクしたんで、えっと、 ここ、え、14.49ドル ぐらいにこれサポートが効いてるんです けど、ここを維持できればこのまま上に 上がっていくような状況ですね。 しかもCー4発生してすごい強い会が 生まれてるといったのが伝わってきますね 。ていう感じです。はい。パランティアは ちょっと調整局面でございます。 えっと、ま、こうやってみると、ま、 SXLの構成銘柄も、え、特に目立った ような感じもなく、マーベルが2%落ち てる。ま、そんな大したことなさそうなの かな。的に感じですね。はい。 レクアルコムはその分上がってるような 状況なんで、ま、バランス取れてるのか なっていう感じで、ま、多分おそらく今日 はあのSXL、この28ドルを目前に 見合う展開になると思うんで、えっと、で 、あの、もしかしたらちょっと明日の夜が 私がライブ配信できないかもしれないん ですけど、ま、一応大事なポイントを言え ばこのとにかくこの29ドルの、え、 レジスタンスを上に抜けてこないと話が あの上がってくるような状況なりますんで 。はい。そうなんすよ。MSTUま、 MSTUも 今からでこれね、僕が怖いのは例えばこれ 今コルが上がってます。あ、MSTUやめ てコンルに切り替えよう。切り替えました 。だ、今度MSTUが上がるとかね、そう いうこともあり得るんで。だから闇雲にね 、あの銘柄を買い直すっていうのも、えっ と、なかなかね、それはそれでリスキー だったりするんで、とりあえずMSTU このまま保有し続けますんで、え、私は そういうスタンスでございます。のね、 アルトコインでね、昔ね、そういうのね、 え、コロコロコロコロね、あ、何々の銘柄 の方が多く上がってるから、あの、こっち に乗り換えようと思って、え、ま、上がっ てない方を、ま、売却してで、上がってる 方に、あの、こう買うと、そしたら、え、 まだ上がってきてなかった銘柄の方が上が るっていうね、そういうのをいくつも経験 したんで、ですから自分がこの銘柄上がる だろうなと思って、え、買った銘柄だっ たらもうそれは保有し続けた方がいいって いう風に自分で、え、マイルールを持って ますんで。ですんで、ま、え、それをね、 今回もちゃんと、え、キープしておこうと いう風に思っております。はい。ていう 感じです。 じゃあ、とりあえず、えっと、今日は こんな感じで一旦、 一旦こんな感じで、え、大配信今日は 終わりますんで、また、え、大きな動きが あればですね、え、主に、え、 メンバーシップの方で、え、配信速報と、 え、いうのをやりたいと思います。 にも言ったようにまずはあのパウエル議長 が辞任するかもしれないっていう話が今、 え、出てきておりますんで、そこでね、え 、暗護師さんとかがもしかしたらその、え 、流れ的には利下げ積極型の、え、人に 議長がなる可能性がありますんで、また そう者ね、え、ライブ配信したいと思い ます。はい。 ということで、え、今日ね、え、ペコさん 、ババラさんご視聴いただきありがとう ございます。コメントいただきありがとう ございました。はい、また、え、今日は ちょっと様子、様子みというかね、今の県 状況がどうなってるかっていうところをね 、お話ができればなと思っておりましたん で、え、ライブにさせていただきました。 ご視聴いただきありがとうございました。 また、え、明日以降よろしくお願いいたし ます。ご視聴いただきありがとうござい ました。それでは失礼します。おやすみ なさい。多分あまりもうこれで動かないと 思うんで、皆さん寝てもいいんじゃないか なと思います。よろしくお願いします。
動画をご覧いただき、本当にありがとうございます。
チャンネル登録やグッドボタンよろしくお願いします。
コンテンツ①【Angel struggle YouTubeメンバーシップのご案内】
不定期でビットコインの最新情報、チャート速報を配信しています。
メンバーシップに加入して応援していただけると嬉しいです。https://www.youtube.com/channel/UCu9gJO4QZAsYw4FsbeUoqGg/join
【利益が出た、損失を免れた時は】
スーパーチャットをしていただけると大変喜びます
コンテンツ②【Angel struggle、noteしています】
自分の体験談や米国株で勝っていくための情報を書いています。
https://note.com/angel_struggle/
コンテンツ③【AIで作曲しています】
毎月1枚はミニアルバムをリリースしていきたいと思っています。
https://www.youtube.com/channel/UCC2hvukUQl6D5PsDNQDgY9Q
【ブルームバーグ 1日が始まる前に読んでおきたいニュース5本】
https://link.mail.bloombergbusiness.com/join/4wm/markets-jp?source=cojp
【チャンネルコンセプト】
このチャンネルは「非中央集権」かつ「地位財」から開放された空間であり、40年にわたる日本経済の不況を乗り越えるために「積み立てよりも早く資産を増やすこと」を目的としたチャンネルです。
【テクニカル分析とは?】
価格チャートや指標を駆使したテクニカル分析の基本を解説。トレンド予測と取引ポイントの見極めに役立つ情報を提供します。
【SOX指数とSOXLについて】
SOX指数とは、米国の主要な半導体関連銘柄で構成された株価指数で、フィラデルフィア半導体株指数とも呼ばれます。この指数は、世界の半導体関連の代表的な株価指数の一つであり、半導体の需要や動向に影響を与えることから、世界の景気やIT産業の先行指標としても用いられています。
半導体とは、金属などの導体と、ゴムなどの絶縁体の中間的な抵抗率を持つ物質です¹。半導体は、不純物の導入や熱や光・磁場・電圧・電流・放射線などの影響で、その導電性が顕著に変わる性質を持ちます。この性質を利用して、トランジスタなどの半導体素子に利用されています。
SOX指数は、米国の主要な半導体関連銘柄で構成されており、全部で30銘柄で構成されています。SOX指数を見れば、米国の半導体関連銘柄の状況が分かります。半導体関連銘柄の株価が上昇するとSOX指数も高くなります。半導体業界の動向を知ることは、景気を把握するのに役立ちます。一般的に半導体業界が好調だと、景気が良いと判断される傾向があります。
SOXL は、Direxion Daily Semiconductor Bull 3x SharesというETF(上場投資信託)の銘柄名です。このETFは、半導体セクター銘柄で構成された「ICE半導体指数」に連動し、運用実績の3倍の投資成果を目指して運用されています .
SOXLは、半導体セクターに投資することができるETFの1つです。ただし、ETFは、株式市場の変動によって価格が変動するため、投資にはリスクが伴います。投資を検討する場合は、自身の投資目的やリスク許容度に合わせて、投資家自身で判断する必要があります。
【自己紹介】
Angel struggleへようこそ。
私は総合保険代理店を営む傍ら、作曲(CD販売・デジタル配信)、ファッションアイテム販売をしています。2級ファイナンシャルプランニング技能士とシニア・ライフ・コンサルタントを保有しています。2017年12月から暗号資産を始め、−50万円を経験し、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析を365日勉強を始めました。2年目・3年目で2倍ずつ利益を確保し、投資信託を経て米国株を始めました。年20%以上資金が増えています。
また、2020年9月にオリジナル楽曲Angel、12月にstruggleが完成し、音楽配信サービス(Apple store)などで楽曲配信、CD販売(送料込2,000円)とUnited Athleのアパレル商品を販売しています。