「ブギウギ」黒崎煌代、初主演!遠藤憲一、井川遥、木竜麻生出演/映画『見はらし世代』特報
“初主演”黒崎煌代ד長編デビュー”団塚唯我監督!カンヌ、上海で絶賛された『見はらし世代』特報が解禁!
2023年度後期のNHK連続テレビ小説「ブギウギ」で俳優デビューを果たし大きな話題となった、黒崎煌代の初主演映画。
今年5月、第78回カンヌ国際映画祭の監督週間に日本人史上最年少、26歳の監督作品『見はらし世代』が選出された。オリジナル脚本・初長編作品でその快挙を成し遂げたのは、短編『遠くへいきたいわ』(ndjc2021)で注目を集めた団塚唯我監督。
主人公の青年・蓮と、結婚を控え将来について悩む姉。そして母の喪失をきっかけに姉弟と疎遠になった、ランドスケープデザイナーの父。渋谷の街を舞台に、関係を再び見つめ直そうとする彼らを描く本作は、普遍的な家族の風景から、都市の再開発がもたらす影響までを繊細に描き出す。きわめて軽やかに、ただ、決して切実さは失わずに。観客に開かれた、新人監督の瑞々しい感性による新しいスタイルの日本映画が誕生した。
再開発が進む東京・渋谷を舞台に主人公・蓮を演じるのは『さよならほやマン』で映画デビューし、日本批評家大賞新人賞を受賞した若き技巧派俳優の黒崎煌代。「私のキャリアを最初から近くで観ていてくれた団塚監督だからこそ100%の信頼をもって撮影に臨むことができました」と信頼を寄せる団塚監督初長編作品にて、自身も初主演という大役に挑んだ。
父親・初を演じるのは、悪役からコミカルなキャラまで幅広い役を演じ、多数の作品で存在感を発揮する遠藤憲一。母親・由美子をドラマ・映画・舞台・モデルなど幅広い分野で活躍する井川遥、姉・恵美を数々の映画新人賞に輝く若手実力派の木竜麻生が演じている。
特報映像は、高層建物と思しき工事現場の画に「メトロポリタン、大都市」という木竜演じる恵美のセリフが乗った映像から始まる。主人公・蓮を演じる黒崎に加え、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生の家族4人を、一度聴いたら忘れられないメロディーがそれぞれの表情や佇まいを包み込む構成に仕上がっている。特報のラストカットは、渋谷駅を俯瞰で捉えた映像で締めくくられており、再開発の都市が家族を内包している印象を感じることができる特報となっている。
【STORY】
再開発が進む東京・渋谷で胡蝶蘭の配送運転手として働く青年、蓮。ある日、蓮は配達中に父と数年ぶりに再会する。姉・恵美にそのことを話すが、恵美は一見すると我関せずといった様子で黙々と自分の結婚の準備を進めている。母失って以来、姉弟と父は疎遠になっていたのだ。悶々と日々を過ごしていた蓮だったが、彼はもう一度家族の距離を測り直そうとする。変わりゆく街並みを見つめながら、家族にとって、最後の一夜が始まる。
『見はらし世代』は2025年10月10日公開
【関連記事・動画】
■[動画]阿部サダヲ「ブギウギ」黒崎煌代と親子役!似た者同士!?/関西電力 CM+メイキング
■[動画]井上咲楽、ラップでポーズ!黒崎煌代は声の出演・趣里と「ブギウギ」以来の再共演/日本郵便 CM+インタビュー+メイキング
■[動画]アフロ(MOROHA)初主演、家族の再生を描いた純度100%の映画『さよなら ほやマン』特報
#黒崎煌代#遠藤憲一#井川遥
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7