全作ベスト級!上半期に劇場で公開された映画20位から6位!一気に発表!【ジャガモンド斉藤のヨケイなお世話】聞き手:あんこ

どうも映画トチャンネル余計なお世話です。みんな再生してくれてせーのありがと ね。 私が召喚人ジャガモンド斎藤です。このチャンネルは映画にまたる余計の好き勝って肝していこうというチャンネルとなっております。さあゲストが来てくれてますの方です。 [拍手] どうも映画バカ芸人あんこです。パにパにお願いします。 よろしくお願いします。 ということで久々のえ、あんこちゃんとの動画 はい。 どうですか?やっぱ僕も斎藤さんの動画はちょっと見てるんですよ。ちょこちょこやっぱゲストさんによっちゃありがとねやってもらいてないじゃないですか。そのあのやらせるわけにはいかないみたいなね。だ [笑い] 気持ちいいじゃないですか1番やる方。 いや、そうだってそりはそうですよ。やっぱその立派な方々にやってもらってますからやっぱその下のものだったらやっぱお願いできるじゃん。うん。 ちょっとやり存です。 ありがとねえ。やりゾです。最悪だよ、本当に。 ということで今日ははい。え、2025 年上神半期ベスト 5に漏れてしまった作品。イエー。 漏れた。 はい。あの、もうシネマンションでね、毎年恒例神半期ベストで、年末は年間ベストやってるじゃないですか。 やってます。で、もう撮ったんですよ。 もうね、この時点で6 月真ん中ぐらいかな。 シネマシ収録してお互いラムちゃんも入れてね、それぞれベスト 5 を発表したんですけど、ちょっと今回は宝じゃないですか? もう分かる。今年はもう選べない ね。 あの、もちろん毎年映画楽しいんですけど、今回、あ、なんて言うのかな?大粒が多いっていうか、あ、これベストじゃんって毎回思うものが神半期多かったって。めちゃくちゃ多い。 ちょっとそれをあのこの我がチャンネルで、 ま、補足としてなるほど。 ちょっと出そうとはいはいはい。 思います。お、いいですよ。 なので是ひ皆さんあの参考にしていただいてあのであんこちゃんもそれやろうと思ってたんですもんね。 はい。そうですね。ちょっと僕もやっぱどうしてももう選べなかったんで出しあの個人チャンネルで出していけたらなと。 そう。なので、え、今回は僕があの何本か発表してあんこちゃんちょ一応聞きてと言いますか多分あんこちゃん見たものも多いと思います。はい。 なるほど。楽しみです。 ちなみに何本ぐらいあんの?その漏れちゃったもの 10本ぐらいあるかも。マジ? え、それよりある?俺はね、15本。 ちょっと待って。あり。いや、ベスト 20じゃん。もう死ね。20。 そう、ベスト20です。もうほぼ。 え、あ、じゃあもう変なし、もう取りこぼしたその 15本を今日も全部 話しちゃおうと思います。 ポンポンポンポンね。早めにもうテンポよくいきたいと思います。ただこれあの 20 位って一応言うけど便宜上を言ってるだけで そんな差ない。実質上は15 本です。もう本当に横並び だと思っていただければと思います。 おお。じゃあ20 位からってことですかね。あ、で、ランキングつけるだったらね。 ける。一応つけます。一応ね。 20位。20位。20 位ってなんか低いか。 いや、低くないよ、これは。 多分50本ぐらい見てて、うちの 20はいはいはい。20位だから、 ま、半分より普通ですけど、あの、本当に横並びなんです。一応つけます。 20位。うん。ゆき子AKA。 はい。ラップのやつ。 そう。これあんこちゃん見ってます。 僕それこそあの大分県のシネマ 5イシネマ5 さんで見させていただいてめちゃくちゃ面白かったよね。めちゃくちゃ面白かった。 あのこれはあの山下りさんがね主演なんですけど あのガニバルの人ね。 あ、そうそうそうそう。ガニバルでの娘さん 娘取られちゃった人ね。 で、あのリオさんが教師で 小学校の教師かなやってんだけど ラップをね2速のわジでこうやってると でま公園でフリースタイルとか そう。 あの、サイファーやってね、こうやって。 そう、そう。 先生女の教師なんですけど、あの、その主人公がだんだんなんかその自分のこの人生これでいいのかみたいな すごく悩みながらこう葛藤してくんだけど、じゃあその裏でこう魂のせで何でも言えるラップの仕事ではどうなるのかみたいな感じなんですけどで、主人公がやっぱりこう成長して終わるっていうか、 そういう話だったり、あとはそのなんかもっとこうバイオう 表では言えないことをガンガン言うんだみたいな方向の 破壊衝動に狩られるようになって方がダーンって爆発してくような話なのかなと思ったら全然違くて あのすごく個人とあの成長っていうものと言っていのかわかんないんだけどますごい平たく言えばそのやそのままでいいじゃないみたいなでしかもその自分がコンプレックスだと思ってることがいやいやあなた強みじゃないそれがっていう映画でなんて優しい映画なんだろうっていうわかる すごすごいいいよね、この映画ね。 めっちゃ肯定するやつ。 めちゃくちゃ肯定してくれる。 結構やっぱラップ文化っていうところもやっぱり自分を肯定しながらやる。要はそう俺をなめるなよとか、俺は下からのし上がっていくんだっていうところのなんかそこのラップとしてのなんか意味みたいなところもなんか すごいうまくリンクしてる作品だなと思っ なんかどうしても攻撃的なこと言うのかなみたいなイメージだけどそうじゃないよね。 じゃないんですよ。 まさに自分の肯定をする話になってるから。 だからそれこそさ、そういったラップシーンも良かったし、あと学校シーンでもさ、悩んでるわけじゃん。なんか、あ、教育上ね、生徒とどう振る舞おうかってた時にある先生がいや、あなたはあなたしか気づけない 生徒。はい。あの先生いいんだよ。 めちゃくちゃいいとこあんのよ。 あの先生いいよな。 あの、あなたは悩んでるかもしんないけど実はあの、あなたしか気づかない生徒とかもいるんですよみたいな。 [音楽] いや、こっからいいなと思ったな。 そっからだから引きこもりの生徒とね。 すごく良くてなんかこのイこの商業映画じゃない感じっていうかこのサイズ感だからできるあシアターっていいなって思える 1本だったんでミニシア これはちょっと入れなきゃっていう ちょっと待ってこれが20 位つけてるだけですから一応 10位ぐらいだったよ本当にうんとしては じゃ19位ね次は19位3 セットサンライズ これはもう菅田正さ さんと井上さん方が続きます。 方が続いてます。これは僕もあのゆき子も 3 セとサンライズも割と車じゃなくて後いで なるほどなるほど ぜ非見てくださいみたいなことで見させてもらったんですけど 3 セットライズすごい良くてま、あのこれえっと福島ま色々大変だった後にまコロナがあってでコロナの時にあのリモートとか増えてねでその都会にいる必要ないじゃんみたいな感じでその東北君に家を借りて菅田君正君演じる主人公がま引っ越してねそうそうそっちの東北の 家で、ま、過ごすとで、あっちはあっちで問題があって、その秋屋 そう地方ならのね、 で、井山尾さんはその市役所に務めて、この秋屋をどうするんだみたいなで、自分の家も開いてるとでっかい家もね。 で、その家に菅田君が住むことになってっていう、ま、話なんですけど、あの、ま、これで井山本尾さんのが持ってるこの家は一体じゃ何の家なのかとか何だったのかってのだんだんこう 分かってくるっていう話であの後半の川を川を中心にした 名分かるぞ。あそこ最高じゃん。 最高だった。あれ だしなんかこう我々東京にね、一応いる人間がなんかこうちょっとしたなんつうの。 かな。全量な気持ちがある気持ちでね、福島とかのいろんな問題を見てたけれども、 なんかそこに対してちょっとこう石を投げてくるっていう。 で、これが別に決してやなこと言ってるわけじゃなくてギリギリのこと言ってんだけど、あ、これがリアルなのかもみたいなね、気持ちになったりとか するっていうこともちろんいいし、ま、とにかくあの、笑えるし泣けるし、結構僕爆笑しちゃうぐらいのレベルだったんですよ。 あり、ありますね。そのポイントも ね。 車次郎というか そのやっぱトラさんてやっぱ 70 年代真ん中ぐらいのその行動経済成長期云々の時に生まれた映画なんですよね。で、みんながこう時間を早く急いでいっぱい働こうみたいな時代の中にこう風天の車虎次郎という人間が現れてでみんなそこにやっぱ憧れるわけじゃん。 うん。あ、そういう感じなのね。 そう、そう。で、今もやっぱ現大臣でトラさん好きな人ってやっぱそこなのよね。 なるほど。なるほど。 ま、安定はしてないんだけど、もうカジノ服ま、木の服まに旅していけるっていうこの自由さ。でも実際にトラさんをリアルで対現してしまうと偉いことになっちゃうじゃん。 そうね。収入もどうすんのみたいな。 そう、そう。 だからそれできないんだけど、だからそれがそこの現実世界で映画の距離のロマンだなって思うんですけど、サンセットサンライズのす田君はなんか リアルな虎ラさんっていうか、その 分かる?その本当に自分がだから一応仕事もあるし会社にも入ってんだけど釣りしてね好きな釣りしてみたいなあれがこう俺らが頑張ってできる虎ラさんライフは津田君が対現してるあのキャラクターなんじゃないかなっていう。 はい。ああ、なるほどね。 そうだ。今リアルな虎ラさんやるとしたらあれだなみたいな 意味でも僕はちょっと刺さっちゃったな。 令和版じ郎ですね。 そう、そう、そう、そう。今1 から作るとしたらあれが 1番リアルな車トラジ郎だなみたいな。 いいですね。あの、トラさんのでっかいカがあのパソコンになっちゃって。で、声もするしさ。 声もするし。そうだね。 だからいいなっていうね。確かに そういう意味のちょっと入れさせていただきました。 あとこれだけちょっと言っときたいですけど、このサンセットサンライズメシテロ映画でもあるんで。 はい。そうなんだよ。 これ皆さんここも注目です。 そうなんですよね。 あの、イカの潮からは本当に日本酒合うのか 実は白ワインっていう。はい。あそこね。 もう映画死者で見た後そのセット買って帰ったもん。 はい。いや、でもそういう映画だもんね。本当にね。 そう。マジでね、メル映画でもあるんだ。 あと東北行きたくなるっていう。あっちで食いてみたいなね。 素晴らしかったです。はい。すごい。 そしてはい。18位。うん。 ま、これをね、入れてないのはどうなんだっていうぐらいのレベルですよ。ベスト 5に。あ、何?トワイライトオーリアズ。 うわ、ちょっと待って。18。 いや、ま、一応18ですよ。便宜上ね。 え、便宜すぎるやろ。 便宜すぎるってなんだよ。いや、 これはやっぱごめん。5 には入ってないんだけど。そうね。 あの、これもっと評価というかね、もっとみんな好きっていう感じの話で はい。うん。 ま、これはもう説明不要だと思いますけど はい。 ま、僕はやっぱとにかくそのアクション うん。うん。 の、ま、谷健賢二さんが入られてるってのもあるけど うん。 なんかそのなんて言うのかな、あの、週刊少年ジャンプとかのアクションを 実写化するってこういうことなんだろうなみたいな。はいはい。もうまさに対現してるような そう。 パワーのアクションでこうぶつけていくみたいなこととかが僕はすごくやっぱりあ、これなんだなみたいな風に思うし なんかこうなんて言うのかなトムクルーズがノンスタントであのアクションするじゃない。 あの、飛行機捕まったりとかああいうこともなんて言うのかな?ワイヤーを使ってないで生身で表現して CG 使わないみたいな良さなんだけどトワイライトオーリアズもちょっと別方向でこの肉体を動かす気持ちよさと面白さみたいなあれはもちろんあの、え、ワイヤーとかね使ってるけど基本的にはほら皆さんがさ一生懸命あの肉体をシ使やってるじゃん。 はい。自覚としてね。 そう。なんかそれがやっぱすごく良かったしやっぱりま、もうかっこいいんだよね。 いや、そうそうそうそう。やっぱりそのヨ画のハリウッドの、ま、ブラピとかトムクルズ的なかっこよさじゃない。 香港のやっぱタバコと屋さんがタバコを加えながらこうやってるだけでかっこいいじゃん。 しかもやっぱその空城っていうあの廃墟の中でまた映えるんだよね。 いや、映えるよね。それとかなんかやっぱりあ、やっぱかっこいいって 1番いいなみたいな。さ でしかもこれはなんかやっぱりこう香港特有のあのハリウッドに飲み込まれてない独自のかっこよさじゃん。 だ、我々日本人で言えば多分侍の 刀の剣とか剣とがかっこいいとかっていう感覚なんだと思うんですけどやっぱそれをキラキラ今こうやってくれてる良さとやっぱ最後の何人かで 1人と戦うね、感じの馬鹿からしさとか はい。はい。人アクションね ね。やっぱ最高だったんで これはちょっと入れさせていただくという感じですね。 なるほど。はい。で、これはもうベスト5 に入れてる人も多いでしょうね。 はい。いや、多いと思う。トバライトは だってゆき子だってベストだって言った人いるし サントさンライズもね人気だしねすいません皆さん 5に入れてなくていや今怒ってますよ どうなってんだとこ そうそのためにそう言われないために撮ってる動画ですからね 17位はい低いかもなえビキーパー 低いって思われちゃうなこれは かセンスがないか 違だから横並び横並びなんですもいます。 横並び本当に横並びです。 キーパーはやっぱり、ま、このチャンネルでもあげてるし、あの、マジでも喋ってるからあれですけど、やっぱ怪獣映画ですよね。 最後やっぱゴジラじゃんて俺思ったから。 見てほしいですよね。 見てほしい。ゴジラ平成ゴジラ毎回こうやって終わってたなって終わり方するじゃん。 [笑い] それがやっぱ素晴らしかったし。あとだからあの、えっと、監督のね、フューリーとか撮ってた。デビッ デビッドエアデビッ、デビッドエア監督。 今までサボタージュとかさ、あのスーシャルスクワットとかフューリーとか全部面白いんだよ。面白いんだけどで硬い ちょっと真面目な、え、アクションとか題材だったイメージなんですよ。 そう。渋 そう。で、スサイドなんてあんなに明るい題材なあの溶けれるはずなのに割と見るとカチッと わかる。 で、かっこいいんだけどなんかめだ。 もう1 回見ようとあんまり思えない感じの好きなんだよ。フューリーとか大好きだけど。 でもデビト屋の中で 1番このB キーパーが明るいっていうか、こんな味出るんだみたいな感じが僕はすごい好きで、 デビッドエアの1 個の代表作というかね、こういう味もいけますよみたいな方向にやっぱいけてる 1個の到達点みたいな そうだね。感じがするんで ビキーパーちょっと入れさせていましたね。 うん。分かった。なんかそういう意味ではちゃんとかっこよさも残ってるしね。 残ってる。残ってる。なんかいいラLイン の いや、そう、そう。なんかそうなんですよ。 あの、ダサいアクションじゃないし、チャットアクションもやりながらユモアもあって、 だからそのチャラメのジョンウィックみたいな感じじゃない。 あ、そうね。そうね。 ジョンウィック面白いんだけど、やっぱり重いからやっぱりそのキアヌっていう俳優の性質上ね。 はい。あと復讐の話でもあるんでね。 そう。で、今回のも復讐なんだけど軽く口叩いてさ、あの冗談めかしてて強すぎるっていうのがもうギャグになってるっていうのが いやあ、なんかこのこんなにった台座いっぱいあんのになんかまだこういう味出してくれるんだっていうことではい。 続編も楽しみです。 いや、続編これ見なきゃな。 16位。16位。ファーストキス。 おら、いい。 ファーストキス。あれ見てますよね。 いや、見てますけど なんかね、サイトも面白いと言ってたけど入んないかなってあったん。 はい。まあ、入ってないんだけどね。 まあ、まあ、まあ、そうだけどね。 厳密には。 いや、ちょっと変わっちゃったな。 いやいやいや、ファーストキスはやっぱ僕、あのね、やっぱりこういうラブスト、もう表紙見たら 全然僕は見たいと思わない。 よくある法画の恋愛ね。 絶対見ないんだけど、ま、死者会にたまたまいや、すっごい嫌な言方だけど、ちょっと、ま、意地悪な気持ちで見に行ったんですよ。 はい。すっごい嫌な見方。 すっごい嫌な見方でしょ。そしたらやっぱりね、ま、リライトですよね。あ、もう内容としてはね。はい。はい。 ま、タイムループも、タイムリープもといいますか。 松井大子監督のね。 はい。そっちのなんていうか面白さが やっぱあったしで、しかもそのやっぱり 脚本と監督の匠組み故えなんだろうなって思うけど、その うん。 え、世界戦に行くことをこう意図とさ、苦戦で表すっていうなんか庶民的な 例えだから100均でできるやり方。 そう、そう、そう、そう。なんかあれがすごい庶民的でいいし やっぱりセリフとかもだから僕花束よりすごい好きで ああ、でもなんかめちゃくちゃ分かるかかった ね。 あなたがちょっと僕あんまだったんですけど、今回はやっぱりそういう例えも面白いし、セリフの橋も面白いし、 なんかやっぱ松た子ってすごいなって改めて思ったっていうか、可愛いっていう ね、おばちゃんだよっていう下りだけどバカやろ。いや、パンチしてんじゃん。 いつまでの可愛じゃねえのビーキーパー。 いや、そうな、そう。いや、分かる。なんかね、分かるんですよ。なんて言うのかな。その人間として可愛いっていう一生この人はこういう役柄をやっぱずっとできる方なんだろうな。 改めて思った 1 本だったので、あ、やっぱ泣いちゃったな、普通に。うん。 いや、分かるよ。だってもうら、なんだろう。やっぱラストなんてね、それこそべタに、あ、もう結末を知ってるがゆえにやっぱりこれ、あ、そういう年どで行くんだっていうね。 だからさ、あの、ずっと松子さんが主観で頑張ってんだけど、最後実はちょっと逆転するっていうか、カラっと変わるじゃん。 そこからがちょっとやばいっていうかね。 だからちゃんと夫婦の物語とすもなってるという描いてんだよ。 いや、あの手紙のシーンとか わかる。 俺あれ多分アドリブっていうか、そのもう本当に泣いちゃったんだろうな。収録しててとか思っちゃうし。はい。はい。 ちょっとね、異様な狂器を払んでいたので 僕はちょっと入れちゃいました。 なるほど。はい。16位ですね。 ああ、いい。じゃ、15位。うん。 これもね、もうちょっと僕はあの、入れれなかったので。 はい。え、吉者八監督の敵。 これ私は眉間見です。あ、見てない。 敵はあの安たさんの原作があってはい。 長塚さんが主演なんですけど、 あの、ま、もう本当引居したおじいちゃんが毎日どうやったら、どうやって米を解いたら美味しいご飯が炊けるかとか、火でこういう焼き鳥やったら美味しいんだとかっていう、ま、本当、ま、孤独のぐるみじゃないけど、 日常のね、 そう、あの、そういう子の淡々と描いてくっていう だけなのよ、小説も。すごい で、真ん中ぐらいからちょっとおかしなことが、ま、起き始めて、ま、映画だとメールがね、来て敵が北から来てますみたいな。 はい。 え、何?そこ。あ、そう、そ、そういう話。敵が北から来てます。逃げてくださいみたいな。で、なんか掲示板とか色々こう見てると本当にみんなが騒いでるで、え、本当にその敵がこの家まで来ちゃうんじゃないかみたいなそう 話なんですよ。 で、本当にこの原作読んだんですけど うん。 よくこれを映画しようと思ったなって思うし、 どうやって映画がこれ無理じゃないみたいに思ったんだけど、映画見ると、あ、本読んでる感覚とマジで一緒だ。 って本当に思うのね。ええだ。 見事な映画館になってるし 吉田八監督らしい後半のちょっとこう原作にないバーンっていう気持ち なるほど。原作にないやつもあんだ あるある。後半ちょっとだけあるんだけどそことかもあいいアレンジだなって感じがするしは なんかもう何よりやっぱりこう結婚してね うん。 私も結婚してで実家があってとか色々あるじゃない。 色々は出てくるじゃん。その今まで責任なくさ あはい。 自由にやったけどだんだんこれずっと家賃の家で暮らすのとか 大人のね。 そう、これアパートとかそのマンション買っちゃった方がいいんじゃないかとか色々あるじゃないですか。で、同級生の家族はもっとお金持っててさ、家立ててとかしてるじゃん。 リアルなやつね。なんか塩感じない? ちょっと待って。なんかすごい思い大材おけんだけど敵ってそんな映画なんか そう。なんかその自分が あ、そうか。いずれ人って死ぬじゃんっていう中で。 どうやってこう生きていくでどうやってまなるべく病気しないに生きていこうかっていうなんか今までと違う敵が我々いるじゃん。 なるほど。これまではさ、彼女できるかな、結婚できるかなとかうん。モてるかなとかね。あと就職できるかなとか仕事バイトうまくいくかなとかそういう次元だったのがだん [笑い] だん、 え、これ一生ここで暮らすのかなとか そういう悩みに変わってくじゃない。 だからこの敵っていうがすごくビンビン来るっていうか。 ええ、 なんか自分の親もこうなってくんだろうなとかも思うし。 なるほどなるほど。 そういうな、多分これ数年前だったら多分全然はまんなかっただろうなっていう。 なるほど。じゃ、ちょっとあんまりわかんなかった。 よくわかんないって感じだけど、なんか今僕はすごくよくわかるっていうか、そのこの主人公が感じてる脅威みたいなものが いや、同じ年齢じゃもちろんないよ。80 何歳とかだからね、映画は。 でもやなんか分かる気がするみたいな感じになってるんで。 ええ、面白そうだね。 ちょっと見てみてください。これは なん思ってた敵と違った。 違うでしょ?いや、すっごい良かったんですけど、 ベスト5には入れてないという。 あら、ま、14位。14位。強行選挙 これも見てない。 そっか。見てないのか。教選挙プライム確か来てますよね、もうね。 あ、いや、ま、ギリギリじゃない。まだかない。まだもう、もうちょっと出、 もうちょっと出る。うん。 標高校選挙はね、ま、これだから 28 年後のレイファインズですよ。あの、ま、アカデミ上ね、色々入ってもありましたけど、 ま、要はあの、コンクラーベ、この前もあったけど、教皇を決める選挙なんですよ。 でも確か脚本が前も話したけど、裏切りのサーカスと同じ人で ああ、じゃ渋いね。 渋くて心理戦なわけよ。 で、じゃあレイファインズはじゃあ選挙の、え、仕切る人になりましょう。 で、人たちがいるからじゃあ、え、選挙仕切って教く決めなきゃいうこと。 候補みが 何かしらの理由でにふさわしくないってなってくの。 ま、スキャンダルなこととか色々な問題が浮き彫りになって有力候補がどんどん脱落してく。 はいはい。なるほどなるほど。どんどん上がってくわけよ。じゃ、 2番目だ、3番目だ、4 番目だみたいになってくんだけど、 ま、最終的にはもちろん強行決まるって終わるんですけど うん。そのうん。 なんて言うのかな?その、え、決まるんだけど、それに対しての この、え、なんつうのかな?こう、え、だ、あれダメなんじゃなかったっけみたいな、その ああ、 なん、このすごいね、伝え方が難しいんですけど、 ま、納得はできないみたいな感じ。 あの、納得俺らはするんだけど、でもこっちの世界の話ではそっか、確かに今までそういうことってはいはい。 ないし、その うん。 教皇になる資格があるっていうことはどういうことなのかっていう なるほどなるほど 話になってくるっていうか難しいねこれは そうねあとネタバレやめてくれてくれ だからこれは教皇だけじゃなくていいろんな選挙治の選挙でも通じてくる話でもあるっていうかあ あなるほど うんそのリーダーとはみたいなその あい上に上に立 上に立つ人間っていうものは選挙でわれる人間っていうものは どういった人がふさわしいのかっていうことを 考えさせられる話に こなってる。おお。 最後の決着は俺らはいやいいじゃん、いいじゃんって 全然思うんだけど、ただこの世界、皆さんの世界では そうですよねっていうなんかちょっとやっぱり難しいですよねみたいな そこのねじれとかが面白いから へえ。 だからもう本ん当人ギな戦いみたいな感じなの。あの心理戦っていうか、 あの誰がボスになるかみたいなものをどんどんみんながこう策略寝って どうなってくかみたいな話もなるほど。 その組織の面白みはいはい。 超詰まってるんで 全然あのコンクラベとか詳しくなくても全然平気全然大丈夫です。 なんだ人ギのきみたいな話なのか 俺は人ギナき戦いっぽいなって思ったかな。 バチカン四国編とかあるかも みたいな。そうそうそうそうそうそういうこと。 なるほど。え、素晴らしかったすね。 これちょっと見たいな。ぜひぜひ。うん。 え、待って。 2181はい。えっと13位ね。うん。 ドールハウスよかった。 入ってよかった。 いや、僕は今回あのジャパニーズホラー放作年だと思ってて だってまだまだ後半控えてますからで、神暗期だけでもすごくて、で、これは矢口信監督っていうね、え、ウォーターボイズスインガーでお馴染みな方で、昔その、え、ウォーターボーイズとかで出る前に学校の階談とかで色々怖い映画を撮ってた方でもあるんですけど知らなかったんだよ。 そう。 あの、ちょっとサブスとか見れないからあれなんですけど で、あの、撮った映画で なんかね、なんかこうちゃんとこう真正面から怖かったし。 あの、ドールミステリーっていうジャンルになってるからやこしくなってますけど、ちゃんと人形ホラーになってた。 いわゆるアナベル的なね。なんかその ドールミステリーとか色々ドールその予告とか見るとなんかあれ、これなんか主人公が単に狂っちゃっただけかなとかそういうがっかりあるじゃん。 [拍手] うん。ある、ある。 実際起きてなかったみたいな。なんかそういうことじゃなくてちゃんとその人形にやばいこう曰付きのものがあってそれによって色々おかしくなってっちゃうっていうちゃんと人形怖いなっていうホラー映チャッキーとかそうなってるからいやなんかえ王道のなんかまっすぐ投げてくる感じが はい。めっちゃいいじゃんとか あとあの人形がさまあるあるじゃん。戻ってきちゃう。 はい。よくあるね。 その戻り方もうまいなっていうか。 うまいね。 うまいよね。なんかこうテクテク歩いてきたわけじゃないんだみたいな。それがちょっと馬鹿からしさを軽減させてるし。 え、あと長沢美さん演じるお母さんがこの最初の洗濯機でね。 はい。 はあってなる顔で僕はあ、これはもういい映画だって 思えたなホラー映画だったんでちょっとこれは入れちゃうなっていう感じですね。 はい。うん。 てか、だから僕矢口監督とかがそのホラー撮ってると知らなかったから、 その最初からその、ま、その家族がさ、ま、ね、そのね、悲しいことが起きてとかのもうそのそれこそ洗濯機のとことかはぐってなっていうあれきついよね。あそこが一番怖い説。 怖いね。 しかもあれ予告で使われてたじゃん。 使われた。疲れた。 そんな意味あったんかいみたいな。 いや、もうだってあのあのテーブルクロスをしまうとあ、やだやだやだやだやだやだやだやだやってなるよね。 [笑い] で、その後ちゃんと人形も怖いし 怖い怖い。 なんかこの例はね、日本人形書いてちょっとあったけどしっかり狂気分て ね、顔も人形の顔もちょっと不気味の谷っていうか、こうリアルなわけでもなくみたいなさ、もう気持ち悪くて良かったですよね。 いや、良かったですよね。 これはちょっとね。はい。入れ、入れなきゃということで入れさせていただきました。 12はい。 もうのすぐですよ。もうこれも入れてないんですよね。 野生の島のローズ。 うわ、これもうなんやね。結果的には吟味して入んなかったけど [音楽] 5にはね。 だって変な話公開してみんな見た時これ入るなは言ってたもんね。 言ってた。このその当時は当時言ってた。 ただまあのアニメで別の強いものが僕の中で出てきちゃったんで めちゃくちゃ出てくる。 戦わっちゃったらまあって感じだったんですけどずはやっぱりなんだろうな。あの な、そのなんて言うのかな。ま、ベタじゃん。 そのなんかあのロボットが野生の島に、え、ザ文明ですから野生のね、みんなとこう馴染むのかみたいな 文明のこの差みたいなさのもうベタだしなんかベイマックス的なね、なんかそういうニュアンスなんだけどでもどれとも被りつつもアイアンジャイアントとかつあるんだけど全部をちゃんとアップデートというかならではのことをこうやってることがすごい良くて やっぱりその結局親子のね関係の話になって うんうこう一生懸命がね、羽たけるように はい。石畳のカ走路を作るのよ。 はい。もうそこでもダメ。 高級おお手のカソルで。 そう。あれでさ、音楽がさ、流れてさ、カットバックし色々やるじゃん。あれで、あれ中盤じゃん。 え、もうこれピークじゃんみたいな風に思うんだけど、そっから先にちゃんと展開もあるし、 そうあるんだよな。 なんか後半が特になんか見たことない世界だなっていう。 で、あの、僕吹き替えで見たんですけど、吹き替えも皆さんもう素晴らしく はまってたんで、ここはちょっと大絶賛の 1本だなっていう感じですね。 うん。やっぱりロボットもでそういう風に来たか感はすごい ね。ね。ありますよね。 しかもまたいいですよね。そのロボットと鳥という岩ば本当にこの生物のかき値を超えたというか はい。はい。全く真逆ですもんね。 そう。それだけで暑いのにや家族も会う。そうなんですよ。 で、コミュニティの話もしてるし。 そう。で、ちゃんとあの肉食動物、装飾動物の うん。 あのね、あの自然の設理の話でも触れてるところとかあ、ちゃんと大人じゃんみたいな。 そう。生くないんだよね、実は。 そう、そう。そう。11位。はい。 これもね、ウィキット。 ああ、これは僕はもう大好きで そうだ。俺ウィキッド入ると思ってたの。そうだ。 もちろん今も好きなんですけど、 こんなに後半楽しみだなって思える映画 て多分インフィニティウ以来ていう [笑い] MCU この後どうなるのっていうのをでもさ、もうみんな知ってるじゃん。あの舞台知ってる人とかはね。だから言わないで言わないでってみんなに言ってていかにこれをこう書くなよ。コメントにも やめろよ。ネタバレお待ちして俺 絶対やめてね。本当に怒るからね。ブロックするからね。マジで。あんこちゃんじゃないけど。 いやいや、おい、それ余計だろ、それは。 あんこちゃんの大名ブロックするけど、 今平和なコメントです。あ、 なんか、あの、やっぱり、あの、ま、色々話したいことありますが、やっぱりその 映画師っていうか物語の中で嫌われ物の 2人じゃん。うん。 もうその金持ちでお嬢様で行きつかないちょっと鼻につくような女と、え、その、ま、魔女ですよね。わゆるみんなから魔女だって思われてる。 ま、要はフランケしたいんだけどモンスター側みたいなベクトルは違うんだけど、それぞれがなんか今まで僕らが物語んでもいいんですよ。ホームアローンとかんでも、 あ、なんかこういうタイプの悪いやつって出てきたよなって思う 2人じゃない。うん。 ま、もちろん映画内でウキッ、ウキットというこの映画内ではあの魔女の方は別にそういうに嫌な感じは描かれてないけど、特にあのピンク魔女の方はね、あのね、方は思われてる作りで、 [拍手] でもその2人が主演っていうとこでも すごい僕は好きっていうか、 もうその時点で そう、メタ的な意味でもやっぱ今までの物語における嫌われ物の権華みたいな 2人じゃん。 だから怪物には怪物ぶつけちゃう。 そう、そう、そう。で、その2 人がやっぱりどうなるのかっていう物語がまあちょっとうますぎるし。 確かに 最後のやっぱりそのエルファバうん。 あの魔女がね、ま、覚醒して終わるんですけどうん。 そこの歌の クオリティ気持ちよさ、え、展開の妙で なんかミュージカルってこういうことだよなっていうか、あの展開、話の展開上、あのスタオズエピソード 3 みたいなさ、あのダークサ落ちてく話のはずなのにあの歌のおかげでなんか語る。 質があるっていうかうん。うん。 なんか気持ちよくも見えるっていう。 これってミュージカルじゃないと表現できない複雑さじゃない? うん。うん。 これ実写で普通にやったら多分なんか胸くそだな、ただのって思うんだけどやなんか見事にこうしょこれがミュージカルの旨みっていうか良さだなって思うこともあって早くちょっと続きみたいなってことで僕はちょっと申れさせていただきましたね。 あら。はい。 え、ちなみにその続編はもう来年だっけ?えっと、今年の 11 月にえっとアメリカではやるんですよ。 じゃ、なるほど。日本公開はまだ決まってないんですよ。だ、早くしてほしいと思ってね。 それまでネタバレ帽子あれは大変だぞ。 本当に最悪です。頑張ります。はい。 10位。10位。ブブ付け堂ス。 これ見てない。 深川前さん主演なんですけど。 コメディですよね。 はい。これあの東京で結婚した 主人公女性があ、あの深川さんてほら笑う。 村にも出たじゃないですか。 ああ。はい。 ほぼ同じ話なの? あ、え、えじゃん。だ、だって村、え、村ホラーとかじゃないでしょ。 村ホラーなの?このこのブ堂す だってあれじゃん。舞台は京都でブけに関するお話でしょ。 京。あ、そうそう思ってる。ブ付け堂すってどういか知ってます? だからなんかね、お茶漬けを出すみたいな意味でしょ。なんかそのブ漬け出されたらあ、これ帰れってことかなみたいな。 そう、そう、そう、そう。ってことやね。 あの堂々表面お茶漬けどうですかなんだけど裏では 早く帰ってって組み取らなきゃいけないっていう京都のむずい なんか文化ってことやね。そう で深川さん東京の人でそれ知らないわけよ。 ああなるほど。 で、結婚した相手が京の人で、で、え、深川さんはなんかライターさんみたいな仕事もやってるから、旦那の実家に行くついでに京都の新の人たちに 取材して記事にしようみたいな感じで、 旦那の実家であるその、え、センス屋さん、センスを売ってる新のお店なんだけど行くわけ で色々取材していくんだけど、 その東京から来た深川さん空気読めなかったりとか、その京都の言ってること組み取れないから どんどん翻弄されてくのよ。 なるほど。なるほど。 ミッドサーと同じていうか、その旅して国の地に行ったらなんか全然文化が違くてどんどん飲み込まれてくっていうなる。なるほど。 で、最終的なその深川甘い様で 1歩ちょっと狂るってくみたいな。 ああ、その先もあんだね。 そう。すごいミッドサマーみたいな話なの。あら だからこれすごくなんかあのミッドサマーだと一国の値観するけど我々にとっては実で行ける場所ではあるじゃないですか。 ま、知ってる場所でもあります。 知ってる場所じゃん。 だから、ま、あの、京都の方の、そんなわけないっていう人もいると思うんですけど、あの、僕らからすると身近にあるなんかこう怖さ、面白さでただ単にホラーっていうのもそうだなコミュニケーションの難しさもさ、 ホラーじゃん、正直そのなんかむずいじゃん、日本人って 空気読まなきゃいけないっていう ダイレクトな話とかしないから ちょっと一歩引いたりとかね。カスみたいな。 そう、そう、そう、そう。 だけじゃなくてもなんか俺ら近でにいつもあ、なんかこういうトラブルあるなみたいなのが すごくうまくええ 映画になってる面白さだったんで、 これはちょっと入れさせていただきましたね。 ああ、ていうかこれ、ま、僕映画時代は知ってたんすけど、こんな高いと思わなかった正直。 あ、そう。神半をめっちゃいいよ。 見なきゃだ。さっきのゆき子A じゃないけど、ちょっとミニシア枠のいいなっていうね。 なるほど。ものでする。ブブブけ。はい。 うん。9位。はい。 ミッシングチャイルドビデオテップ出た。これね、僕年始に見てもあのベスト 5入るって思ったんですけど、 ま、色々ここうJ ホラーがひめき合ってる中で吟味すると、ま、一旦っていうことで外しちゃったんですけど。 はい。ただドールハウスよりは上ですね。 まあ、そうだ。一応、ま、この横並びなんでね。ま、あの、ドールハウスはやっぱりこう フィジカル面っていうかさ、そうね。 やっぱだ、出てるじゃん。うん。うん。 ミッシングデオテープはやっぱ散々喋ってますけど、やっぱりその J ホラーってみんなが言ってるわゆる心霊ホラーのは い。根源のエッセンスのみを抽出した。 なるほど。だから順度100 だと思ってんですよ。 だからジャンプスキャンもないし、 CG も使わない。え、で、もっと言うとインがこの会はなぜ起きるのかっていう深掘りさえしない。 うん。うん。 想像することをかなり委て観客を信頼してくれてる映画だなってめっちゃ思うんですよ。 だからあの森田さんとかが出てきてあのこう 相手がさ、平ヤモン君がなんかこう見えてる感じでなんで防犯部つけてるんですかみたいな感じでそれじゃ意味ないと思いますよみたい言うじゃん。 うん。なんかあれだけで怖いっていうか。 そっか。そっか。 森田コさんの後ろに誰かいるんじゃないみたいな風に思えたりとか塾に通ってる女の子が見えてる子でずっとどっかなんか見ててえ、なんか怖い怖い怖いみたいな俺らももしかしたら見えちゃうかもって [笑い] 思わせるでそれを最後まで通すじゃん。 うんうんうんすごくね。攻めてると思う。 ああ、そうね。 あの、本来の衆に受けないはずなのに実験的にここまで実験的にやり抜いてる人っていないんですよ。 うん。うん。 あの、正直リングでさえやってないっていうか、あの、わゆる J フラーの色言われてるものを体験してるのって、ま、これがね、好みはあるとしても、ここまで尖ってやるっていうのは 今までなかったなっていう意味で 震えてうん。入れました。なるほど。 はい。 ま、確かドールハウス真逆っすもんね。そういう ドールハウスは、ま、ドールハウスの方がエタ目じゃん。 あの、バンバン出てくるし、わあだしなんかシャカシャカシャカシャってくるとかあるけどやってないから やってないもんね。 ちょっと渋すぎるっていうか、やらないですからね。 それに僕は興奮しましたっていう。 なるほどねさせていただきました。 これ気出てますね。8位はい。F1引く。 ごめんね。 あ、そうそう。ちょっと入れなかったんで締め切っちゃったんで。そう最終ラックいかなかったから。 あ、ありがとうございます。F1のいや、 F1 はやっぱりあんこちゃんとの動画でも話したけど、あの、やっぱり僕はトップガりくれるも好きだし、 やっぱおじさんのくずっぷりというか がたまんないな。 っていうやっぱりね、ガーディアンズブザギャラクシーじゃないけどさ、やっぱこのちょっと引退した人というかね、側が頑張るのもすごくいいし、僕あの、あの普通のレースの途中でこう指をさ、幸運マークでこうやって後ろでやってんじゃね。こうやって あれを僕すごく感動して、そこまでて言われるとこのブラピーエンジェルソニーはこう無敵っていうか何でも行けますみたいな人なのにこれを見た瞬間ちょっと繊細さを感じるじゃん。 なんかあ、そうやってこうなんかみたいなそういうとこもあんだみたいな面白さがやっぱすごく僕は良かったなとか思ったし。 [音楽] え、あの話もトップガっちのが王道だなとかあとブラかっこいいなとかね。 かっこいい 色々思ったんで、ま、あの、あんこちゃんの動画でも喋ったりもするので、あの、そっち見ても思いますので。はい。 ま、あとは何よりやっぱもうパーっとオープニングのレースもあの最後のレースもやっぱレースに花火打ち上げるっていう。そういえば派手さもいいですね。 いいよね。 マジで分かってらっしゃる。本当に本当に良かったな。 掴みからラストまで盛り上げた。 最高でした。はい。ハリウッド7位。 はい。ここで28年後。おお。はい。 なるほど。 ま、ちょっと入れれなかったんでちょっとここでっていう。 うわ、6位はなんだ。そしたら そうなるよね。ま、28 年後はもうあんこちゃんの動画でさっき喋ったし僕もチャンネルで話してるんですけど、ま、サンピアンのすごいわかるし好き嫌いあるなと思うのわかんですけど僕は割とそのゾンビ映画のお決まりクリジェみたいなものをこくこう、ま、裏切って、ま、裏切ればいいって話でもないんだけど。 まね。うん。ただやっぱり28 年経ったらこうだよなっていうリアリティ さっきも話したよね。なんかそれがやっぱ良かったなって僕はよ思ったし。 [拍手] え、なんかゾンビ映画全としてはないんだけど、なんかその自由な感じというか、あの、え、割と哲学的な生としみたいな話に行くのが良かったんで 入れさせていただきました。 うん。わ、でも何だと思います? うわあ、ちょっとここに来て 6位でしょ?6 位でもこれ言ってる。シネマンションの時も だシネマンションで言ってないやつだもんね。言って入っても入ってない。え、入ってないけど収録オフの時にあ、これよなって言ってた。 ええ。 いや、ちょっとだいぶもう全部聞いてたやつはもう出たんだ。いや、言ってないんじゃない? 何が俺に話してないんじゃない? 絶対話してます。 でもシネマシの収録の合間であ、これも入れたかったねって言ってた。 特にラムちゃんと ターミネータリバイバル。なんでターミネータリバイバル?いや、入れませんよ。リバイバル。あの、だったらジョーズも入れます。 やばい、やばい、やばい。ついちゃった。 いいですか?6位。ノスフェラトゥー。 うわ、言ってたわ。 ノスフェラトゥー良かった。 あ、めちゃくちゃ僕大好き。 え、高いね。 高い。僕ね、めっちゃ好きだった。 ロバートエイガス監督ね。 はい。なんか僕ロバト、ロバートエイガス監督、今までの別にそんなにはまってるわけじゃないのよ。 1作目の魔女とかすごい好きだし だけどそこまで今まで熱狂しなかったんだけど なんか今回のはあとゴシックホラー僕そんなに好みではないのね。 はい。はい。昔のね。 はい。なんだけどすごい良かったねと思って。 おうお。 あの、ま、これノスフェラと言ってその昔ね、サイレント映画があって、もう世界最初のホラー映画とか言われるぐらい もう黒ね、白黒で、 そう、白黒でサイレントで、え、有名でこれはあの、だからブラムストーカーの、え、そのドラキュラ白爵吸血鬼ドラキュラかの原作から無視して勝手にドイツであの、作っちゃった。 [音楽] まあ、え、偽物というか、あの、なんですけど、で、その後々ちゃんと権利持ったドラキュラがね、こうだから皆さんのイメージではオールバックのこのかっこいいドラキュラみたいな。 [笑い] そう、そう、そう。イメージなんだけど、ノスペラってはちょっと違う化け物方向のそれで で、その、 あの、それを、ま、ベースにもちろんそのリメイクだからやってるんだけど、結構その加わってるオリジナリティみたいなところもがすごい僕は好きだったし。 うん。うん。 何よりそのあのデップちゃん はい。がジョニーデップの娘さんはい。 あのちょっとねなんかこれ今年神半期 1 番の開演っていうか僕はちょっとなんか涙出そうなになるぐらい怖かったんだよ。 [笑い] あの狂器を感じましたよね。 そうでこれあの元の方にもない部分でもあるからある点でもあるんだけど要はその女の子主人公が求めちゃってるとノスフラという で結構えはっきりやるじゃん。 そのノスベラより気持ちよくしてみろよ、私をみたいな展開にニコレスホルとわーってなったりするんだけど、その途中のそのデップちゃんのこうこう服をベリビリビリっていう白目になってはあみたいな。あれちょっと怖すぎない? だってちょっとびっくりしてこうなったもんね。 そうだよ。引いちゃうっていう 俺結構この今年の神暗期の映画めっちゃ怖いものあったけどダトで恐怖を感じてしまった瞬間というか。 なるほど。 で、なんかそれがあの怖かったし、その彼女がせに目覚めてしまった。 [拍手] え、そのかつて、ま、夢なのかわかんないけど、そのスペラというとしたってことが忘れられなくて、せにこうどんどん欲にこうなっていくっていう描写も なんかすごく僕はね、 あの、リアルだなっていうか要はあの、映画におけるこう、え、せってやっぱり男性が基本的にこう攻撃的攻めだったりとかで女性は性欲くないみたいなことが多いんと思うのね。 うん。 で、今そのほら色うミニズムとかなったに 結構大事じゃん。そのや女性も人間男女お互い人間なんだから女性だって性欲人いるよっていうことだと思うんですけどうん。 なんか今までのホラーってやっぱりその女性がどうしても被害者じゃん。 うん。うん。うん。襲われた単なる被害者 キャーっていう。 で、それがあの、今までベタなあれだったんだけど、今回は単に女の人が襲われる怖いじゃなくて求めてしまってるっていうこの矛盾が すごい僕はこう切ない気持ちになったし、最後とかさ、切ないよ。 最後すごい俺はあれ原作と一緒なんだけどね。 はいはい 界系でもあるっていうか、あの 2 人次第で世界はどうなるか決まるんだみたいなところの 最後の1 万円みたいなパッていうあれとか見事 だなみたいな 気持ちよさもあったしだなんか単にこう怖いなとか面白いなってホラーじゃなくてなんかこうそういう深みたいなものをなんかすごく感じる なんかあのあんま味わったことない感覚だし う なんかやっぱり女性がやっぱニコラスホルト持てないんだろうなって感じ。 いや、分かるよ。ああ、やることでなんか全部はまってなさそうみたいな。なんか真面目すぎてあ、で、これね、ジョニーちゃんにははまってないなみたいなね。ちゃん なんか三角そうね、ジョニーさん三角関係じゃん、これ。 あ、そう、そう。ニコ、ニコはちょっとちょっとつまんなそうだなみたいな。 より大変になっちゃう。 そうなんですよね。うわ、 そこそこもだから僕ラブストーリーとしてもすごい好きというか。 いや、てかもうラブストーリーですもんね。 だよね。だからこういうラブストーリーはもうすごい好きだなっていう意味で 6位見でさせていました。なるほど。 はい。 いや、でもいいですね。ノスフェラいう 良かったよね。 だから僕そういったラブロマンス的なところもあの結構面白かったしあとはあれですね。え、ウィリアムデフォ うん。はいはいはい。 のちょっと基人だけど 狂ってるな、あれでも1 番吸血機に対して向き合って挑戦していくあの姿は ここはここであの暑かったなっていうね。そうなのよ。 分かるわかる。狂ってていいね。 そうなんだよ。だからやっぱいいなと思ってね。 ね。いや、分かる。だからそうちょっと僕見事だったなって結構異表を疲れたっていうか。 なるほど。 あのちょっとお巻きになったんですけど。そうそう。 めちゃくちゃ良かったんで ということで15本うわ来ましたね どうですか?でもかぶってるともあると思うのもあるだろうなとは思ったんだけどね。 でもあんまかぶってないかも もしかしたら。 あ、そう。あ、ちょっとじゃあ楽しみにしてますので。あ あ、そうですね。はい。 あんこちゃんの方ではあんこちゃんの、 え、漏れちゃった はい。漏れちゃったやつ。はい。 漏れ特集をはい。 俺とをちょっとね、や、え、色々出てますので、動画見てこられたと思いますのでよろしくお願いします。と、皆さん最後まで見てくれてありがとうね。 [音楽] [音楽]

ジャガモンド斉藤による『ヨケイなお世話』な話がたっぷり聞けるのはこのチャンネルだけ!
ぜひチャンネル登録をお願いします!

【お問い合わせ】
ヨケイなお世話 メールアドレス
yokeina.osewa000@gmail.com

【試写状等の送り先】
株式会社ケイダッシュステージ
〒150-0011 東京都渋谷区東2-16-4 プルミエビル4F
yokeina.osewa000@gmail.com

OP:澤田ディスプレイ
編集:ジャガモンド斉藤
チャンネルロゴデザイン:えりざべす
エグゼクティブプロデューサー:とよだ
オープニングテーマ「時そばブレイクビーツ」4×4=16
エンディングテーマ「空から見ている」4×4=16

#ヨケイなお世話
#ジャガモンド斉藤
#映画レビュー