【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月18日(金)/九州は大雨に注意・警戒〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・ 田辺真南葉/宇野沢達也〉
またワイパーがこれは1番早いスピードで 動いている様子が分かりますが、あまり 水を吐くことができていないのが分かり ます。また大粒の雨が降っており、 だんだんと奥の方ですね、道路が少し浸水 している様子が分かります。引き続きね、 雨の強まりに十分に注意してお過ごし ください。また続いてのリポート見ていき たいと思います。山口県下関市の方から 頂いきました傘を差しても足元が濡れる ような強い雨が降っていますという風に 頂いています。ですね、大粒の雨が降って いる様子が分かります。あまり木々が揺れ ている様子はなさそうなので風などはなさ そうですが雨がすごく 粒が大きめで降っている様子が分かります ね。また水がね、奥の方からじっと排水し ていますが、そちらも少し追いついてい ない様子が伺えます。奥の方もだんだんと 道路が浸水している様子が分かりますので 、傘を差していても足元が塗れるような 強い雨という風に頂いています。引き続き ね、無理な外質などは控えるようにしてお 過ごしください。では続いてのリポート見 ていきたいと思います。沖縄県石垣市の方 からいただきましたバケツをひっくり返し たような雨が降り出しましたという風に 頂いています。前がかむほどの雨が降って いるのが分かります ですね。音としてもさーっといった。非常 に激しい雨が降っている。様子が分かり、 また雨によってね、かみかんでしまい前が 分からず。 ただ風などはあまり、あ、風も強く吹い てる様子が分かりますね。奥で木々が揺れ ているのが分かります。 このような際はね、車の運転なども十分に 注意してお過ごしください。以上、皆さん から頂いたウェザーハリポートから見て いきました。 ここからはこちら今の現在の状況ウェザー ニュースプロから見ていきたいと思います 。こちら今現在発表されている気象警報が 見られるようになっています。赤いエリア は気少が発表されており、黄色いエリアが 注意が発表されているエリアとなってい ます。九州を中心に発表されているエリア がありますので、引き続き十分に警戒して ください。また、今後発表される可能性が あります。こちら右のところ可能性情報と いうところをタッチしていただきますと、 可能性が高くなりますと赤く表示される ようになっております。また可能性も注意 となっているエリアはピンク色となってい ますので、引き続きやはり九州を中心に皆 さん雨の強まりに十分にお気をつけ ください。 では続いて皆さんから頂いたお天気報告を ウェザーニュースのプロでこちら見ていき たいと思います。こちら今現段階で皆さん から頂いているお天気報告となります。 やはり九州を中心に雨が降っている様子が 分かります。そして雨の5といった報告を いいているのは福島失礼いたしました。 福岡県の北部や山口県の西武を中心に多く いいています。雨雲レーダーかけていき ますと、このエリアに非常に激しい雨雲が かかっている様子がわかります。また 長崎県の平戸でも報告先ほどリポート いただいていますが失礼いたしました。 こちら平や長崎県の方見ていきますと一部 地域で5といった報告いただき、またザー といった報告も多くています。雨雲 レーダーかけていきますと、東海 沿岸では非常に激しい、非常に発達した 雨雲がかかっている様子が分かります。 こちらの雨雲がだんだん移動し、今雨が 弱く降っているエリアで強く降り始める こともありますので、十分に注意してお 過ごしください。また沖縄の方も先ほど バケツをひっくり返したようなという風に 頂いています。石垣島石垣市の方見ていき たいと思います。 こちら現在先島諸島を中心に見ていきます が5といった報告をいいています。雨雲 レーダーかけていきますと、今現在諸島 中心に激しい雨が降る様子がわかります。 またね、こちらちょっと止んだなと思って も、また次の雨雲がやってきて激しい雨を 降りますので、油断せずにお過ごし ください。 以上、ここまでウェザーニュースのプロ からお天気報告を見ていきました。 また危険度分布の方も見ていきたいと思い ます。こちら今現在の危険度分布となって います。こちら土砂災害の危険度がある ところが黄色く 表示されています。今現在雨が降っている エリアでは注意レベルで降って 今現在こちら注意レベルのところになって いますがこの後雨が降り続けますと土の中 の水分量高まり土砂災害の警戒度が高まっ ていきます。その際はだんだんと危険度が 高くなり黄色や赤い失礼いたしました。 赤色や紫色といった色に変わっていきます のでこちらも是非確認しながらお過ごし ください。 以上ここまでウェザーニュースのプロから 見ていきました。ここからはランキングで 見ていきたいと思います。気温の ランキングです。 あ、 失礼いたしました。いつの間にか36° 37°といった猛暑日を観測している ところが多くなっています。うん。北陸を 中心にね、あの日本海側などで観測してい ますが、こちらやはり北海道が目満別で 入っております。またね、目別の地方です と、先ほど 少しこう雨温が下がっていましたが、 やはり12時の段階では36°と猛暑日を 観測しておりました。 うん。今は少しがって 少し いてちょっと少し確認したいと思います。 失礼いたしました。満列では今30.7° となっており、少しあれですかね、こう だんだんこちらの地域だと雨雲がかかり 始めたので気温の上昇が少し抑えられて いるというのが分かりますね。うん。その 周辺も見ていきますと、ただ北でも 34.5°と猛暑日1歩手前となってい ます。つ別でも33.3°と、ま、暑さは 続いていますね。むしむしとした不快なね 、暑さとなり始めていると思いますので、 引き続き熱中症対策は万全にしてお過ごし ください。以上、ここまで気温の ランキングから見ていきました。 ここからね、気温も詳しく見ていきたい ですが、その他のエリアを見ていきたい ですが、札幌では今現在28.3°となっ ています。ま、昨日よりは少し気温の上昇 が抑えられていますが、やはりね、少し 暑くなりますので、引き続きね、厚さ対策 を万全にしてお過ごしください。また 北陸、あ、やはり紫色になっているエリア が日本海側北陸を中心にね、多くなってい ます。多く失礼いたしました。下関で 35.5°、また小で35.2°。こちら 福井失礼いたしました。富山では 35.1°となっています。 予想最高ではね、34°でしたが、今現在 35.1°を観測しています。またね、 夜間も25と25°と熱帯の予想となり ますので、引き続きね、熱中症対策には 十分、熱中症には十分にお気をつけてお 過ごしください。 ま、その他東京ですね、つい訳しましたが 、東京でも31°となっています。やはり ね、東京でも夜間うーん下がりにくくなっ ており、明日も33°予想となっています 。またね、今現在33°予想でしたが、 31°と少し気温の上昇は抑えられてい ますが、明日からもまた厳しい暑さとが 戻ってきます。だんだんとですのでね、暑 さ対策は万全にしてお過ごしください。 名古屋も見ていきたいと思います。そう ですね、名古屋こちら26.5°と少し 気温の上昇は抑えられていますね。雨が 降っている影響なんですかね。少し気温の 上昇抑えられていますが。うん。引き続き あさんには十分に注意していただきたいん ですが虫としておりはね33°予想となっ ていますのでね引き続き明日以降もね厚暑 さ対策を万全にしてお過ごしください。で は皆さんから頂いている湿度の方も少し見 て体感の方体感報告の方を見ていきたいと 思います。失礼いたしました。今現在 先ほど 愛知県周辺を見ていきましたが、虫シと 暑いという報告をやはり多くいいています 。ですのでね、雨が降ることによって暑さ 、むしっとした暑さを感じやすいというの が分かります。またね、東京などでは今日 は やはり変わらずむしっと暑いとラっと暑い 、そしてじリじリ暑いという報告がこう 色々点在していますね。ですので比較的皆 さんこう風を感じたりなどして埼玉でも 先ほどね風が強いという風に頂いていたの で風がありこう 暑さなど少しね、こう耐えがいとかでは なさそうなのが少し分かりますね。ですが 、引き続きね、暑くなりますので、十分に お気をつけください。また湿度の方も見て いきたいと思います。 こちら今現在観測されている湿度ですが、 先ほどの北海道見ていきますと、北などで は4041% となっています。気温がね、真夏になって いましたので、北では。そして41°と 湿度が少し低めなのでカラっと過ごし やすいのかなというのが分かります。ただ 一方、札幌などでは雨が降り始め76%と なっています。ですので引き続きね、 むしむしとした不快な体感となりそうです 。 愛知県も見ていきます。 名古屋では87%ですね。やはり報告が あったようにむしむしとした体感と むしむしとした暑さを感じられそうです。 以上ここまで皆さんから頂い失礼いたし ました。アメダスの方で湿度の方を見て いきました。 ではここからは全国のお天気をアイコンで 確認していきましょう。 7月18日金曜日全国のお天気をお伝えし ます。九州を中心に大雨に警戒して ください。その他の地域では晴れて夏空が 広がります。まずは西日本です。 沖縄では日差しが届くタイミングがあって も雲が広がり急の雨に注意が必要です。空 模様の変化にお気をつけください。吸収を 中心に雷を伴った強い雨に警戒して ください。道路の関水などの恐れがある ため、危険な場所には近づかないようにし てください。 気温は上がりにくいものの湿度が高いため 不快な体感となりそうです。近畿ではカ雨 の可能性があるため西油兼用の傘があると 良さそうです。続いて東日本です。 梅け発表あった関東などでは晴れて日差し がたっぷりと降り注ぎます。東海や更新で は変わりやすい天気のため急の雨に注意し てください。正雨の傘があると安心です。 議温は日本海側を中心に上昇しやすく金沢 では34°と猛暑日1歩手前の予想です。 こまめな水分補給や厚さ対策を行い熱中症 に警戒してください。 おしまいに北日本です。北海道では雨具の 出番となります。一時的に雷を伴った強い 雨に注意が必要です。むしとした不快な 体感となるため、通気性の良い服装でお 出かけください。一方、東北では南部を 中心に強い日差しが照り付けます。北部で は雲が多く、雨の可能性があるため 折りたみの傘があると安心です。各地で 真夏並みの気温となります。こまめな水分 補給などを行い熱中症対策を万全に行って ください。以上、全国のお天気をアイコン で確認していきました。 ここまで九州などの雨を中心に、雨の地域 を中心に約3時間お送りしていきました。 この後ウェザーニュースコーヒー失礼 いたしました。アフターヌーンが始まり ます。 今現在YouTubeライブでご覧の方は このまま自動的に画面が切り替わるのを 待っていただきますか? 新しく始まっているウェザー ニュースライブ3アフターヌーンの時間帯 の枠にご移動お願いします。この後担当の キャスターさんを呼んでいきたいと思い ます。 この後担当のキャスターさんを呼んでいきたいと思います。この後担当のキャスターさんは田辺マナハキャスターです。よろしくお願いします。 皆さんこんにちは。え、この後日よりウェザーニューライブアフタヌーを担当いたします。 え、九州などで今降り続いている雨を中心に一緒に実況を確認していきましょう。よろしくお願いいたします。 では早速ですがお電気の引き継ぎをよろしくお願いします。失礼いたしました。よろしくお願いします。 お願いします。 早速ですが、お天気の引き継ぎをしていきたいと思うんですが、関東では今日梅けの 発表がありました。関東などね東北南部では広くね、追い明けの発表があったので うん。 追い訳けまだしてなかったのかという風にね、皆さん思っている方もいらっしゃると思いますが、やっと追い分けをしましたですのでね、ま、関東では日差しが届いている報告を多くいいていますですが、一方で九州では非常に激しい雨が降っているリポートも多くいいています。こちらだんだんと私がその放送始めた際はほ失礼いたしました。 南部の方で雨が降っていたんですが、 だんだんと北部の方に移動してきていまし て、またこちらレザーリポートいいた福岡 県の北九州では急に強い雨が降り始めたと いう風に報告をいただきました。またね 見ると分かるんですが風もう 強くなっており、下の方もだんだんと あの浸水し始めてるのがわかります。 ですのでね、この後も雨の強まりなどにも十分に注意しながらお過ごししていただきたいなと思います。 うん。北九州はまたあと山口のその境い目、境い目と言うんですかね。その 金県を中心にこう激しい雨雲非常に発達した雨雲がかかっておりましたのでその辺りもこの後注目していっていただければなと思います。 はい。 そして基本が高くなっておりまして、あの、なんと北海道がランキングに入っていました。 うん。うん。うん。うん。 なのでね、だんだんとあの上昇は抑えられて、あの、雨が降り始めていた地域なので抑えられていましたが、一部地域では35°まで観測してるエリアもあり、また現在先ほど 37°を観測したエリアもありましたので、 日本海側を中心にありましたので、引き続きその辺りも見ていっていただければなと思います。 はい。 そして明日から、ま、今日からの方もいらっしゃるかもしれないんですけど、連休ということですので、気になる天気一緒に見ていきたいと思います。 ではこの後もよろしくお願いします。 お願いします。 以上、ここまで。ウェザーニュースライブコーヒータイムを約 3 時間お付き合いただきありがとうございました。雨が降っている地域の皆さんはご自身の身の安全を第 1にお過ごしください。 では失礼いたします。 ああ 。 皆さん、こんにちは。 時刻は14時を回りました。ウェザー ニュースライブアフタヌーン。 この時間は田辺まがお送りいたします。予報センターは宇沢さんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 ではまずは最新のウェザーリポートから確認していきましょう。長崎県南松浦軍土砂りですとコメントいています。フロントガラスがこう見えないぐらいに雨降り続いているのが分かりますね。 うん。 ちょうどこの辺りは、ま、閉めた空気ぐっと回り込んできていて、雨通して発達してるような状況なんですね。 で、南から入ってきたものがちょうど芝にぶつかるところで発達してるとそんな状況かなと思います。 はい。この先もこのエリアは雨降り続くということですので、最新の情報を十分ご確認ください。え、続いてのリポートです。愛知県名古屋市先ほど激しいふりで選択物を慌てて取り込みました。 西の空がわずかに多いですが、警戒モード解除せずと頂いています。空に分厚い雲が広がっていますね。 ですね、名古屋市から見ると一旦この雲は抜けたいったかなというとこもあるんですけども、ま、今日もなんですが、伊勢から入ってくる空気の流れがあるのでね、 ま、今後また 突然ざっと振ることもありそうなので、その辺は注意してもらった方が良さそうですね。 では続いてのリポートを見ていきましょう。 北海道札幌市雨が降り出しましたねとコメントいただいています。窓ガラスに雨がポツポツとついていて奥に見える空も少しどんよりとした雲が広がっているように見えますね。 うん。 ちょっとね、札幌は、ま、北海道は今前線がこうかかっているので、ま、その影響でね、え、うん、 雨の方が降るタイミングがあって、あと若干待機の状態も不安定、え、そうなると強くこともありそうなので、注意していただいた方が良さそうかなというところです。はい。 はい。え、皆さんから頂いたウェザーリポートを 3 枚確認していきました。え、ではここからは、え、現在から今夜にかけての最新の気象情報宇沢さんに解説していただきます。 よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。え、では早速現在の状況見ましょうか。ではこちらは 14時までの1 時間皆さんから頂いてる天球のリポートですけども、ま、今日は関東北君 はい。 え、東ク南部追い分明けしましたけどね。 で、追い明けしたところはやっぱ結構晴れのリポート多いんですよ。あ、一部ね、雨のリポート来てるとこもありますけども、そんな状況なんですが、あ、ただ雨のエリアというところで、え、見てみると はい。 北とあとは西ですよね。こちらの方に分かれてるような状況となっているそんな感じになってます。で、かさんて見るとこういう状況になっていてですね。 で、今日は、ま、前線はこの辺りにこう伸びてます。 北海道が降っているんですけども、え、この前線に向かってなんですが、今日は、ま、追けしたともあるんで、夏の高圧ぐっとこう張り出しているんですけども、 この周りを回って入ってくる自面空気というのが、ま、窮地のとこにこう変わっているといった状況になってます。 で、それぞれのところ詳しく見ていくと、ま、ちょ、北から行きますか、北海道、札幌からも先ほどリポートありましたけども はい。 雨のリポートどころどこ届いているんですけども、あとですね、この前線からちょっと離れたところでも北海道今日同等結構気温が上がったんですよ。 そうですよね。すごい北海道でもそんなに気温が上がるんだっていう。 そう。うん。で、気温が上がったからこそ待機の状態が不満安定となって はい。 こういうが発生するんですね。 うん。うん。 だからあの降る時間はそこまで長くはないんだけども短時間に雷を伴って近く振ったりとこともあるかなというような時間します。 あとはこれからかかってくるこちらの雲の方に関して言うとこちらはね、どちらかと言うと比較的長めに降るようなタイプ。そういう風に見ておいてください。 はい。 では続いて今度は少し西の方に行きまして、え、現在は特に九州が強く降ってるわけなんですが、え、九州はですね、活のアの方が、あ、まずここちらですよね。このエリア。うん。 だから東海の方から長崎県の方にこうかかっている部分があって、え、ちょうどここ最も閉めた空気が流れやすい場所になってます。 うん。そこでね、向この方がこう発達してるような状況となっているのが 1 つ。え、それとこですよね。この福岡から山田口へ抱えてというところもありますけども、ここもや達傾向。 ここはいわゆる風がぶつかりやったりするラインが存在して。 はい。 あとはこの時間だいぶ弱くはなってはいるんですが、え、東から入ってくる島区の流れによって宮崎の方でも降っているといった状況になっています。あと日本の方細かく見ていくとですね はい。 ま、先ほどちょっと名古屋からもありましたけども、こういう風に入ってくる指面空気の流れで振っていたりとか、あとは全体的にこのキハウントにぶつかるところで雲を発生したりということもあって、 あの、昨夜から朝にかけてだいぶ強く振った四国。 ここもね、まだこういった風の流れはあるので、時りざっと振ることもあるかなという風に風に見ておいてください。 で、この中でも特に問題はこの九州の雨なんですね。 これはかなり強くせるような状況となってるわけなんですけども。で、え、ま、これまでだいぶ雨の量が多くなりました。で、今この時点で見た時に 1 番多いところは、ま、下関ですよね。先ほど北の方にあったところ。はい。 で、その、それから今度は長崎の方でも 19m 民ってことで強めの雨といった状況になってます。で、このエリアに関してはこちら土の中の水分量赤いところほど自盤が緩んでます。 はい。 ま、四国とか昨日あとは東海も昨日などだいぶ降ったんでね、その影響なんですが宮崎の方でもだんだんこう黄色になってきまして今後ですねこが今濃い青になってます。それがだんだんこの黄色くなってきたりとかそんな状況になりそうです。 うん。 で、今後のお水の状況を見ていたと思いますが、あのですね、色々あの、こういった気象モデルのシミュレーション結果ってあるんですけど はい。 今日あまり合ってないんですよ。 あら。 うん。結構ずれてるのが多いんですが、最も近いものがこれなんですね。あの、 1 番細かなのという計算結果になるんですが、え、じゃあこの辺りの雲の動きがどうなっていくのかというこを見ていくと、これ 15時です。で、え、その後時間くと 16時、17時、18時、19 時ということもあって、ま、比較的これからの時間帯もまだこの長崎佐賀の方には活発の顎の方がかかりやすい状態が、あ、ま、ついてしまうということもあるのでね、そんなとあの雨の量まとまってきます。 だから、ま、例えば道路完水したりとか、あとは定地の浸水も起きる可能性もあったり、ま、だんだん自盤の方を緩んでくると落石席など期待するんでね、それを注意していただいた方がいいかなと思いますね。 はい。 はい。え、雨のエリア詳しく、え、ご説明いただきましたが、雨が降っている範囲ではあまり気温っていうのは上がりにくいんですか? あの、雨が降っているので基本とそのものとしてはそこまで高くはならないかなと思うんですよね。 はい。で、こい雨の降ってるとこで見てみると平ド24.5°。あ、 20°台なんですよ、これ。 うん。うん。 うん。30°まで行ってませんよね。 でもそれでも 25°あるんだっていうところで少し驚きですね。 そうですよね。やっぱりあの雨の原因となっているのが南からの閉めた空気なんで 空気その温かいんでね。 だから 極端に下がるということはやっぱりない。うん。 そういう風に見ておいてください。 はい。 この後夜にかけても雨降り続くとおっしゃってましたけど、夜にかけてもちょっと虫とした体感は続きそうですかね。 そうですね。体感的にはそう見といた方がいいかなと思うんですよね。で、長崎ですけど、現在24.8°なんですよ。 うん。 この後ほぼ変わらない気温が。 そうですね。 うん。だから雨が降ってる。あの、気温が下がる時晴れているところほど気温は下がりやすい。 うん。 あの、夜になると雲がないとそれだけ地上付近の熱がどんどん宇宙に逃げていくんでね。で、が下がってくんだけども、雨が降って雲があるので 宇宙に逃げていかないのでね、結局同じような状態が続いてしまう。 だから、今虫ければこの発本当に虫厚い。そういう風に見ておいてください。 今日は寝苦しい夜が続きそうなところもありそうとのことでした。 え、では雨の範囲で今詳しく天気伺っていきましたが、関東などではこの後にわ雨のところもあるっていう風に少し伺いましたが うん。そうですね。で、関東に関しては今この時間で見るとあの、ま、全体的に晴れているんですけど辺若干曇りのリポート多いんですよ。 そうですね。グレーが目立ちますね。 うん。で、ま、もがっているのでね。で、締めて空気そのものはまだ少し残ってます。 ますから、そうなるとその場でこう雲がバッと湧き上がる可能性がある。ただあの、ま、長時間振らせるものではないかなというとこもあるんですけど、短時間にね、振ったりってことはありえるかな。ま、特にこの一北とこの、 ま、山添いと言いますか、その辺とこの愛情です。 はい。この後ご帰宅の時間帯にかけて 2 わ目十分ご注意ください。え、この関東のエリア基本上がっているんでしょうか? はい、じゃあ見ましょうか。 ま、この時間帯の関東エリアですけども、え、現在の状況見、東京現在31.3° うん。やっぱり30°ですよね。35°まで行ってないんですけど。うん。で、ま、逆に35°まで行ってるところっていうのは日本海側だったりするんですけど。 おお。日本海側ってやっぱり基本が上がりやすい。 あのですね、これはちょっと特殊な事情があって うん。うん。 これ地形のデータって入れてみましょうか。 はい。 こうなってますよね。うん。 で、真ん中山ですよね。 で、南風なんですよ。 そうするとこの山から吹き下ろすんですよ。 うん。 いわゆるフェン現象と大き はい。 それによって気温が高い状態になってるのがこの日本海側。あ、なので今日これまでの気温で高い方見ると ほ北陸が 北陸高いですよですよね。 なんですよね。そんな状況になっているんですね。 だから、ま、こういった南風が強い時というのは、あ、どうしても日本海岸の方で基本とした高くなりやすい。で、あと風向きが変わると一気に下がる。 お、現在じゃ風きっていうのはどういう状況で? で、風向きの方を見てみるとこれは 13時50分。そこまで強くないんですが はい。 富山今南ですよね。だ、山から吹き下ろしてくるタイプ。そんな状況で三国。うん。これもそうですよね。 うん。うん。うん。 で、え、おらく新潟近は徐々にこの後下がるかなと思ってるんですよ。 なぜならば今北風でしょ。 そうすると海から風が入ってくるので気温が下がるんですね。 うん。 だから風向きが変わると一気に気温が下がってくるのが、あ、今日みたいな山の日本会側のフライによって気温が高くなると、 ま、その辺が1 つポイントかなと思います。 はい。 じゃあ、この後夕方にかけてはこう追い分明けもした北陸もこう今日はピカンと晴れているようでしたが、少し気温は落ちつきそうですかね。 そうですね。ちょっと見ますかね。で、今 1番高い35.4°。 うん。 まあ、キリギリ熱帯ではない。うん。まあ、でも今と比べれば以上下がそうですね。 やっぱりこう日差しもなくなって風向きも少し変わってくると、 ま、下がりやすくなってくるかなといった状況です。 はい、ありがとうございます。え、ここまで最新の気象情報を予報センターの宇沢さんに解説していただきました。ありがとうございました。 この後の最新の気象解説は 3 時頃を予定しています。では今日の天気アイコンでお伝えいたします。今日は九州を中心に大雨に警戒してください。 その他の地域では晴れて夏空が広がってい ます。九州では雷を伴った強い雨となり 道路関水などの恐れがあります。危険な 場所には近づかないようにしてください。 気温は上がりにくいものの湿度が高いため ムしムシとした不快な体感となりそうです 。近畿では強い日差しが照り付けます。雨 の可能性があるため西雨の傘があると良さ そうです。梅明けの発表があった関東では 晴れて日差しが降り注ぎます。東海や更新 では変わりやすい空のため急な雨に注意し てください。 気温は日本海側を中心に上昇しやすく、 金沢では35°と高くなっています。この こまめな水分補給や厚さ対策を行い中症に 警戒してください。東北では南部を中心に 強い日差しが照り付けます。北部では雲が 多く雨の可能性があるため折りたみ傘が あると安心です。北海道では雨具の出番と なります。一時的に雷を伴った強い雨に 注意が必要です。ムしムシとした不快な 体感となるため、通気性のいい服装でお 過ごしください。以上、全国の天気を アイコンでお伝えしました。 本日予定しておりました。本ンタパス コラボナイスパスリレイは雨の情報を優先 にお伝えするため中止となりました。 楽しみにしていた 楽しみにしてくださっていた皆さん大変 失礼いたしました。 え、では気象情報を中心に今後お伝えして まいります。え、現在テラップの表示が 通常の青色から黄色に変更となっています 。え、この番組では気象情報を青、黄色、 赤い色、3色の信号で3段階に表示して ございます。え、今日は南からの温かく 湿った空気に伴う雨雲、九州を中心に四国 や中国地方の西武にかかりやすくなってい ます。雷を伴った非常に激しい雨や横殴り の雨に警戒をしてください。道路の関水、 土砂災害の恐れもあります。ですので今回 番組では黄色の信号を表示して注意レベル を高めて放送をお伝えしてまいります。 この時間も引き続き四国から吸収にかけて 最新の気象情報を中心にお届けしてまいり ます。 え、では現在出ている警報を確認して まいりましょう。 え、現在鹿児島に気象警報、え、 が発表されています。洪水警報が出てい ます。鹿児島市吹市に洪水警報が出てい ます。他ご覧の注意です。え、また九州を 中心に、え、警報が出ています。宮崎県見 ていきましょう。 宮崎県では都市国富町 に洪水警報が最都市と非常に大雨警報が 発表されています。他ご覧の注意です。え 、また長崎県にも警報が発表されています 。 長崎県の長崎市に大雨警報が発表されてい ます。他ご覧の注意です。え、九州の各 エリアで大雨警報、洪水警報発表されてい ます。え、是非お住まいの地域の皆さん、 大雨この後も警戒をしてください。 では、皆さんから頂いたウェザーリポート で現在の空の様子確認していきましょう。 福岡県田川軍からこんにちは。1しと振っ ていますとコメントをいいています。動画 でも甘粒がはっきり確認できますね。 大きな甘粒。そして音も ざーっといった音だったり聞こえてくるの が分かります。え、時間、え、午後にかけ てだんだんと北部の方に雨雲も広がってき ているのが分かっています。福岡のお 住まいの地域の皆さんもこの後大雨十分 警戒してください。 また続いてのリポートを見ていきましょう 。え、大阪府市 、え、パラパラと雨が降り出しました。南 の空が黒っぽいです。一時的にひら、 ひんやりとした風も吹いていますといいて います。空に分厚かかっていて、全体的に どんよりした印象ですね。大阪でも雨が 現在降り続いているということです。また 少し下の方に見えます。木もゆさゆうさと 揺れているのが確認できます。風もある 様子。分かりますね。はい。この先も天気 の変化十分。お気をつけください。え、で は皆さんから頂いた天気報告で現在の様子 確認していきましょう。では最初にご紹介 した福岡県九州の辺りから見ていき ましょう。 そうですね、福岡の 辺り沿岸中心に今強い雨降っている状況 です。え、また長崎の辺りでも黄色い表示 という雨、え、またざの報告もいいてい ます。 はい。先ほど天気報告、あの天気の 引き継ぎでも前半やっていたコーヒー タイムではあのまおちゃんが担当していた んですけど時間をごとにどんどんこう北の 方に九州も雨の範囲広がっていると言って いたので現在頂いた報告でも福岡の辺り 強い雨降っているのが分かります。この後 時間経過と共に、え、また雨のエリア 変わっていくかもしれません。え、また そうですね、宮崎の辺りでも黄色の表示の プロットを確認することができます。 はい。 また先ほど頂いていた大阪の辺りも見て いきましょうか。はい。そうですね。雨の 報告多くなってきています。広い範囲では グレーの表示。まだ雨降っていない様子 ですが、大阪でも強いザーぶりの様子確認 できます。レーダー重ねて見ていきますと 、ちょうど報告いいている濃い青の表示の エリアで活発な赤い雨具を確認することが できます。またそうですね。はい、ここで 気象速報が入ってきました。え、宮崎県の 大雨慶報洪水警報は解除されました。え、 先ほどお伝えした宮崎県の大雨警報、洪水 警報は解除されたということです。非常 速報をお伝えしました。え、引き続き天気 報告一緒に見ていきましょう。え、では 変わって少し関東の方も見ていきましょう 。関東はですね、現在雨雲かかっている 様子は確認できません。広い範囲で影 はっきりうっすら。また北関東の方では 少し影を見えないということでグレーの 表示影曇りが雲が広がっているのかなと いった様子確認できます。 はい、では北海道の方も見ていきましょう 。北海道はそうですね、札幌周辺今雨雲 かかっている様子が確認できます。ま、 広い範囲で雨をもたらす ような報告は、あ、でも頂いてますね。 ちょっと雨雲レーダー外して見てみますと 。そうですね、ちょうど雨雲がかかって いるエリアで強い雨感じてる方多いよう です。 現在の天気報告確認していきました。では ここまでの1時間香水料ランキングでご覧 いただいています。1位は山口県下関で 29.5mm、2位が長崎県平戸20mm 。また3位も同じく長崎県有川で19mm 。そして4位が長崎県長崎で17.5mm 。5位が沖縄 グスク上で16mmとなっています。はい 。いつでも九州のエリアで、え、雨 降り続いているということです。えー、1 時間香水料ランキングでご覧いただいてい ます。 え、では雨の強さによる影響を見ていき ましょう。え、今ほど山口県では29mm 前後っていうことで30mm近くの、え、 香水量がありましたが、そうなりますと 低い土地の浸水が、え、懸念されます。え 、関水する恐れもありますので、道路状況 を十分ご注意ください。え、また20mm 前後のところもありましたが、1時間に 20mm振りますと土砂りレベルという ことで傘を差してもズぶ濡れになって しまいます。え、甘具ですね、レイン コートを活用していただくなど、えー、 対策取るようにしてください。え、また この先高水量増えていきますと1時間に 40mmの雨が降った場合、え、水路危険 のレベルとなります。え、またご覧の、え 、懸念ありますので、危険な場所には 近づかないようにしてください。 え、ではウェザーニュースのアプリから 雨雲レーダーで現在の雨の様子確認して いきましょう。え、アプリ開いていただき 下の傘のマークレーダーをタップして いただきます。するとこのように全国の 地図に雨雲が乗った様子で現在の雨の様子 確認することができます。では、雨が降り 続いている九州のエリア拡大して見ていき ますが、もう奥の地図がちょっと見えない ぐらいに雨雲全体にかかっているのが 分かります。この先の雨雲の様子見たい 場合は下の場にスライドしていただくと 30時間先まで確認することができます。 そうですね、現在は福岡や長崎の辺りで 降っていましたが、時間経過のごとに広い 範囲で雨雲もかかっていることがわかり ます。少し遅い時間帯になりますと、え、 九州の南部、鹿児島や宮崎、熊本の辺りで は少し雨雲が取れていく様子確認すること ができます。この先も九州は断的な大雨に 警戒が必要です。是非ウェザーニュースの アプリからこの先も雨雲の様子ご確認 ください。 この後番組は14時30分より再開いたし ます。 皆さん、こんにちは。 時刻は14時30分を回りました。 ウェザーニュースライブアフタヌーン。 この時間は田辺マナハがお伝えしていき ます。え、ではまず現在の幕張の天気 カメラの様子から一緒に見ていきましょう 。現在はそうですね、晴れていて青空が 広がっています。はい。穏やかな空の様子 です。私も出社する時はそうですね、本当 に晴れていてするといいななんて思い ながら歩いていましたら、あの、出社して 準備をしたらちょうどついて本当に夏空と いった雰囲気でこれから夏お出かけが 楽しみだなというようなそんなワクワク するようなお天気広がっていますね。 体感はそうですね、でもそこまでまだ暑く なくて、ちょっと私今年は日焼け対策をね 、あの、紫外線を予防しましょうとか皆 さんに言ってる割に私いつもしてなくて いつもこのヘルシーな感じになっちゃうの で、今年は日焼け対策をしようと思って 完全防美で出社していたんですけども、 こう日が刺さして黒い日焼けのパーカー来 てっていう対応でもそこまで汗吹き出すっ て感じではなかったので、そこまで体感的 に無視無視はしていなかったです。そうな んです。毎年ヘルシーな感じの肌の色に なっちゃうんですけども、是非皆さん一緒 に紫外線対策していきましょう。はい。 そうですね、雲の様子も少しグレーな雲も 確認できますが、奥には青空が広がってい て、本当にいい天気といったお空ですね。 はい、ご覧いただいているのは現在の千葉 幕張の様子です。 では皆さんから頂いた、え、ウェザー リポートと天気報告で現在の天気確認して いきましょう。まずは北日本からです。え 、北海道、川上軍、え、雨柱が地震の情報 をお伝えします。 14時29分頃、トカラット近を信源と する最大震度3の地震が発生しました。 繰り返し地震の情報をお伝えします。14 時29分頃、トカラット近を信源とする 最大震動3の地震が発生しました。この 地震による津波の心配はありません。 繰り返し地震の情報をお伝えします。14 時29分頃 金塊を震源とする最大震度3の地震が発生 しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.1、神の深さは およそ20kmです。この地震による津波 の心配はありません。この地震による津波 の心配はありません。新度3を悪石島で 観測しました。14時29分頃、 トカラット金塊を震源とする最大震度3の 地震が発生しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.1、神の深さは およそ20kmです。この地震による津波 の心配はありません。震路3を悪石島で 観測しました。繰り返し地震の情報をお 伝えします。14時29分頃とかレッド 近海を信源とする最大震度3の地震が発生 しました。 この地震による津波の心配はありません。 この地震による津波の心配はありません。 ここまで地震の情報をお伝えしました。 ウェザーニュースのアプリからも地震の 最新の情報をご確認いただけます。下の メニュー3本線をタップしていただき、 現在防災のカテゴリーから地震チャンネル です。 そうしますと、今ほど皆様にお伝えしまし た地震の情報を確認することができます。 下の震度の詳細タップしていただきますと 、詳しい自信の情報を確認することができ ます。この地震による津波の心配はあり ません。はい。 3を悪石時まで観測しております。え、 また先ほどの画面戻っていただき、他の 地震のページからは、え、今までに起きた 最新の地震の情報をこのように震度1から 確認することができます。トカラット近で は地震が軍発しております。 え、ウェザーニュースのアプリから是非最新の情報をご確認いただき、え、安全な行動を取るようにしてください。ここまで受信の情報をお伝えしました。 では皆さんから頂いたウェザーリポートで 現在の天気の様子確認していきましょう。 はい。北海道を川上軍から頂いています。 雨柱が寄ってきて、東川も降り始めたよと いただきました。動画ですね。動画。はい 。 あ、写真でした。 写真ですよね。写真でした。はい。はい。 そうですね、雨空の様子がちょっと暗い 感じではあります。雨が寄ってきたという ことですが、北海道は、え、午前までは、 え、晴れていましたが、午後からこのよう にちょっとどんり具がっているということ です。はい、では続いてのリポートも見て いきましょう。山形県上山市梅明けの空 暑い35°といいています。35°ですか ?いや、でも本当に青空にこう雲がこう すスっとちょっとかかっているのが夏 っぽいですよね。ギランギランといいてい ますが、太陽も眩しい。35°ですからね 。本当に暑いのでもう熱中症対策万全にし てお過ごしください。え、では、え、 北日本のウェザーリポート2枚見ていき ましたが、天気報告でも確認していき ましょう。はい、北海道からいただきまし たが、今この札幌周辺、このエリアでは雨 降りているということです。はい。そう ですね、雨雲レーダー少しかけて見てみ ましょうか。 はい。そうですね、ちょうど報告いただい ているこのエリアで雨降っている状況です 。この後夕方にかけても少し北海道雨降り やすくなっているということでしたので、 え、今降っていないエリアでも甘具持って お出かけするようにしてください。で、 また少し下の山形のエリアも見ていきます が、そうですね、東北広い範囲で晴れてい ます。 沿岸部ではちょっと影が多いのかなという 印象ですが晴れていますね。うーん。雨雲 も現在はかかっている様子全く確認でき ません。はい。では変わって東日本の ウェザーリポートを見ていきましょう。 え、東京都四角 梅雨が開けて強い日差し空には綺麗な薄雲 が舞い埋している様子が見えますとなんて 素敵な表現なんですか?空には綺麗な薄雲 が舞してる。確かにこう確かに待ってる ように見えますね。はい。梅けした関東で は青空が広がっています。本当に外に 出かけたくなるようなそんな空ですね。 ですが気温上がっているのは確かなことで 体感報告ではむしっと暑いといいています 。そうなんですよね。でも暑いんよ。こう 空を見ているだけではね、こう涼やかな 気持ちになるんですが、気温上がっている ということで、この先夜にかけても少し 気温下がりにくいとのことでしたので、 夜間の熱中症など十分お気をつけください 。では続いてのリポート見ていきましょう 。 三重県津市から頂いています。フりそうと 一言コメントをいいていますが、分厚い グレーの雲かかっていますね。奥は少し 晴れている様子ではありますが、そうです ね、このエリアでは本当に怪しい雲、今 雨雲、活発な雨雲がかかっているエリアで はありますので、この先一時的にざっと 降り出しそうです。え、では現在の天気 報告で確認していきましょう。 はい、東京ですね、関東周辺は晴れて雨の 報告だったりグレーのあ、でもグレーの 表示も少し見えますが、あってもこう北 関東を中心にというところではあります。 関東全体的に雨雲もかかっておらず晴れて いる様子確認できます。ですが、ちょっと この辺りに行きますと、雨降ってますね。 特に沿岸部では黄色のプロット5という雨 体感されてる方もいらっしゃいます。 はい。この後雨強くなる可能性もあります し、そして今晴れている関東でも気温の 上昇によってこの後夕方にかけてに雨の 可能性もありますので十分お気をつけ ください。え、ではウェザーリポート 西日本を見ていきましょう。 兵庫県神戸市、え、暗くなったと思ったら パラパラ振り始めたようですといいてい ます。はい。そうですね、全体的にグレー な雲が多いかかっています。少し日が差し ている様子も雲の切れ間から確認できます が、全体的に暗いですね。パラパラ振り 始めたようです。のことですので、この先 そうですね、どんよりどんより雲が広がっ ています。では続いてもう1枚見ていき ましょう。 長崎県平年雷に大雨といいています。これ は車でしょうか?パチパチと雨が打ちけて いる様子が確認できます。山音もですね、 少し入っていて、ざーという強い音を 聞こえてきます。こっちは激しいそうです ね。やはり九州では、え、今も大雨に十分 警戒してください。では天気報告で天気の 様子見ていきましょう。 はい。え、先ほど兵庫県からいただきまし たが、そうですね、このエリアちょうど今 雨雲かかっていますね。強い雨のザーと いう雨もいらっしゃいます。そして 山口の辺りでも強い雨降っているのが確認 できますね。はい。やはり九州はこの後に かけても大雨に十分警戒をしてください。 九州もですね。え、特にそうですね、北の 方が今雨が強い様子ですので、十分お気を つけください。 最後に、え、沖縄のウェザーリポートから 見ていきましょう。 え、沖縄県石垣市雨は落ち着きましたが風 が強く吹いています。この先また雨が降る 予なので注意してくださいといただきまし た。うん。強い5という風の音入ってい ますね。はい。沖縄の辺りでは熱帯低気圧 あの台風の影響で少し波も高くなる可能性 が今後あるということですので沿岸部では 十分お気をつけください。風も強くて木が わサわサと揺れていますね。こう木のこう 本体の部分からちょっと横に少し揺れて いるようなそんな強い風が分かります。で は天気報告で現在の様子見ていきましょう 。 はい。沖縄はですね、晴れている、え、影 はっきりうっすらの報告もありますが、 本島ではグレーの影見えないという表示 なっていますし、少し黄色のプロットも 確認できます。また先島諸島ではそうです ね、雨もたらしている様子確認できます。 少し雨雲レーダー重ねて見ていきましょう 。 はい。そうですね、ちょうどすっぽり雨雲 に覆われています。赤い表示がより強い 雨雲ですので、ちょうどこのエリアで今 活発な雨雲をかかっていることがわかり ます。え、この先も雨が降る予報なので 注意してくださいとコメントにもありまし たが、え、この先最新の情報を確認する ようにしてください。え、ではここまで 頂いたリポートと天気報告で現在の天気 確認していきました。 この後の香水予報を見ていきましょう。 え、現在から送っていきますと、現在は 北海道と九州に活発な雨具もかかってい ます。この後夜にかけても降り続く予報 です。土の中の水分量が増えていますので 、危険な場所には近づかないようにして ください。 え、ここまでこの先の香水の予報を見て いきました。 はい。 え、ではこのさっきの失礼しました香水料 を見ていきましょう。 ご覧いただいているのが現在の10分間の 香水料です。雨が降り続いている九州から 見ていきますと、1番多いエリアで赤の 表示10分間に、え、10から20mmと いうことでぼで今10分間に10mm長崎 はそうですね、先ほど皆さんから頂いた 天気報告でも確認していきましたが、 やはりこの長崎のエリアに活発な雨雲を かかっているということです。はい、 リポートも届いているということで、え、 見ていきましょう。 長崎県からいただきました。全体的に空 かんでいる様子確認できますね。平年から 。へえ。以前来た時は暑かったので涼しく て良かったです。気温は24°。雨ですが 涼しいですと平土城の様子送っていただき ました。はい、全体的にかんだ様子では ありますが、気温は24°と過ごしやすい 体感ということです。え、ですがこの先 より右まる可能性があります。十分お気を つけください。 では続いてもう1枚九州のリポート見て いきましょう。福岡県北九州市すごい雨 ですといいています。こちらグラウンド からの様子でしょうか。え、奥に見えます 空とんよりとしています。グレーの雲 かかっていますね。はい。福岡県でも現在 、え、右まとまっています。はい。 十分お気をつけください。 え、では3時間の香水料をランキングで見 ていきましょう。 やはり長崎県が1位ということで長崎県 平戸で61.0mm 、え、また山口県下関で45mm、福岡県 東谷で34.5mm 、長崎県有川で30m、宮崎県小林で 29.5mm と、え、石産香水料増えている様子が 分かります。え、長崎県が1位ということ で、また2位の山口県の下関では10分間 には5mmということでこのまま振り続い ていくとより積水量増えていくということ です。最新の情報を十分ご確認ください。 え、また土の中の水分量がとても増えて いるということです。雨が降り続いている 、え、九州の南部、え、そして四国でも 赤いエリア増えていますし、え、また東海 のエリアでも赤い表示できます。 はい。この先、え、崖や土砂崩れなどの 可能性がありますので、十分お気をつけ ください。また土砂災害崖崩れの全兆に ついてお伝えいたします。崖に割れ目日が 割れ始めたり、崖からパラパラ恋石が 落ちる。また崖から水が出たり、えー、 異様な匂いには山なりした場合、え、 崖け崩れの全長となります。え、こういっ たサインしっかり、え、抑えていただき、 土砂災害十分お気をつけください。 土砂災害の危険性についてお伝えしていき ました。 え、では現在の気温を見ていきましょう。 熱中症アラートから確認していきます。 熱中症戒アラートが発表されているエリア です。え、そうですね、福島県と新潟県に 出ているということです。 はい。え、環境省気象庁は今日18日を 対象とした熱中症アラートを福島県と新潟 県に発表しました。福島県では今年2日目 、えー、 新潟県では今年5日目ということです。え 、対象の地域では特に熱中症のリスク高く なっています。こまめな水分補給を 心がけるとともに屋外での長時間の行動を 避けるようにしてください。 また現在の気温ランキングで確認していき ます。 え、現在1番気温が高いのは富山県で 36.6° ついで、え、2位から5位まで山形県と なっています。え、いずれも35°超越と いうことでかなり気温高くなっています。 え、熱中症十分お気をつけください。また 熱中症戒アラートが発表されてないエリア でこのように基本高くなっています。え、 熱中症アラートのウ務に限らず十分熱中症 には警戒するようにしてください。 え、では今日の猛暑日地点数で確認して いきます。え、猛暑日地点数は、え、14 時現在で39地点ということでちょうど ですね、1時間ごとに10時点ずつ増えて いるということですごく分かりやすいです ね。時間を追うごとにどんどん増えている こともわかります。はい。暑いですね。 うん。はい。え、今日は、え、雨のエリア を中心に情報をお届けしていますが、え、 関東周辺では梅分けもしました。その エリアでは気温が上がっているということ で十分お気をつけください。え、またこの 後夜にかけても夕方にかけても気温が 下がりにくいということでしたので、夜間 の熱中症なども十分お気をつけください。 では現在の気温を見ていきましょう。 はい、現在の気温ですが、やはり紫の表示 は先ほどランキングでも確認した山形県や そして北陸を中心に気温上がっています。 はい。梅けしたエリアで本当に気温がそう ですね、もう猛烈に上がっています。気温 高くなっていますね。35°超えという ことで雨のエリアとは打って変わってこの ように気温上がっているのがわかります。 また、え、断的に降り続いている九州でも 雨が降っている割には気温下がりにくいと いうことで、え、ここで気象の速報をお 伝えします。え、鹿児島県の洪水警報は 解除されました。気象の速報をお伝えし ます。鹿児島県の洪水警報は解除されたと いうことです。速報でお伝えしました。で は引き続き気温を見ていきましょう。 鹿児島県気象警報は解除されたということ でこの辺りもそうですね上がっていて いずれもオレンジの表示25°から30° のところが多いですので基本上がっている のが分かりますね。 雨が降り続いているさ物あたりでもやはり 25°と熱くなっておりますので、雨が 降っていても室内にいても十分に水分取る ようにしてください。 では熱中症のサイン確認していきましょう 。脈白が早くなる。呼吸が増加する。また 顔色が悪くなる。目舞いがする。皮膚が 乾き赤くなる。え、異常に体温が上がる。 え、このようなサインがありましたら熱中 症です。え、無理はせずこまめに休憩を 取るなど十分、え、熱中症にはお気をつけ ください。熱中症のサインについてお伝え しました。 この後番組は15時より再開いたします。 あ ສ 皆さん、こんにちは。 時刻は15 時を回りました。ウェザーニュースライブアフタヌーン。この時間は田辺マハがお伝えしています。予報センターは宇沢さんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 では皆さんから頂いた最新のウェザーリポートから見ていきましょう。長崎県。今の時間は雨足が強く様水色の水も滝のように流れていますと頂いています。 奥に少し見えますね。 ざーっと振り をうん。だ はい。そうですね。のに流れているのがわかります。 うん。ま、どうしてもね、あの、こういった様子色っていうのは少しこう街の、ま、水けのためというか、ま、排水機能もに担っていたりするとこもあるのでね、どうしこういった強く雨が降ってしまうと、ま、一気に増したいということもあるので、え、そうなってくる。 これは見た感じこう市街地から離れた場所なのかなと思うんですけど本当に市街地だとそれが一気に溢れてね うん。完成なも切るんで注意していただきたいなと思うんですけどね。 はい。では続いてもう 1 枚リポート見ていきましょう。京都府京都市。今日もゲリラゲリラゴ激しい雨が降ってきましたといただきました。 雨粒がなんかこう大きいように見えてどちらかというとなんか雪のようにも見えるような振り方ですね。パラパラと降っているんですね。 うん。で、こちらに関して言うと、ちょうど京都大阪付近なんですけど はい。 ま、風がぶつかり合うところがあって、しかも気温が上がったのでね、え、大体状態不安定とあって一気にあ、久保が発生してうん。うん。 本当にいわゆる大粒の雨 うん。 うん。これが降ってる状況かなと思いますね。 先までのこう見通しが悪くてもう奥が見えないですね。 うん。そうですね。ま、それだけ、ま、強く降っているんでね。え、それによって、え、ま、遠くがこう本当にこう 1つ1つの甘つぶが大きくて、しかも 大量に降ってるもんだから そ、遠くまで見通せるだけの部分がなくなっちゃっていう、ま、カーテンみたくなってる状態。うん。そう見た方がいいかなと思います。 はい。はい。 ということで、え、皆さんから頂いたウェザーリポートで現在の様子見ていきました。え、では現状今日から明日にかけての天気伺っていきたいのですが、え、今日はまず この後にかけて天気の変化っていうのはどう変わっていくのでしょうか? そうですね。ま、強く振るところがこの後も強く振ったりとか新たな雨も反省したりするとかもあるのでそこを含めて見ていきたいと思います。 はい。 え、それでは現在の状況です。 こちらは15時までの1 時間皆さんから頂いてる天気のリポートですけども、お今日は北海道には、ま、前線があるんでね、そういう影響を受けていて雨の方が降っています。北の方から見ていきたいと思います。まず北海道。 はい。 北海道だいぶこうぞと言のリポートもあって、え、レーダー重ねとこんな感じなんですね。ま、北の方に前線があります。え、そこに向かって入ってくるシト空気の流れの中で、え、雨として発生してるような状況になってるわけなんですけども はい。 え、こちらは、ま、全体的にこう雲が覆ってるというよりはその場で雲が湧き上がって振るような振り方かなと思いますね。うん。 ま、ただ前線の南にあるってこともあるのでね、え、この後も降りやすい状況は続いてしまうかなという風に見た方が良さそうです。 はい。 で、続いて今度は先ほど京都からリポートいただきましたけども はい。はい。このキー半島 周辺ですから岐阜もそうですし、あとは三重あとはあ、京都、大阪にかけても雨のリポートで重ねとこうなってます。 先ほど京都結構大阪もですね。 そうですね。 活発のア番組もかかってるんですよ。あの、ま、今日は風の流れが結構微妙かなと思うんですけど、大阪万内っていうところで言うと こういう風が流れてくんですね。日から はい。 で、あとは若のから入ってくるもあったりとかそうすると風がぶつかり合ってるとこもあって、え、そこでこういった雲が現在発生している気も上がったんで、 え、このような形になっているんですけども、 結構これは規模が大きいと思うんですよ。 そうですね。 うん。だから、あ、ま、 1 つの石段ですけども、規模が大きいってことになると、ま、強い雨を降らせる時間が長めになる。うん。 その後、まあ、一気にこう完水とかしたり するんで、注意していただきたいなと思い ます。で、続いて今度はさらに日の方に 行って、え、見るとやっぱり九州ですよね 。九州は相変わらずといった状況になって います。 え、この雨雲の方ですけども、え、長崎付近、えから佐があ、それからずっと伸びての鹿児島の一部にもかかってる状況になっているわけですが、 まあ、一時と比べるとこのこの辺にこう伸びていったものとは若干ばらけてきたような感じなんですけども、ただこのメンタ空気の流れの中ではうん。 このような形でね、時々こう、ま、いくつかの石ラ運が、ま、つらなるような形になってしまうところがある。 ま、今日はある程度動きがあるので、え、 1 箇所あたりでの交水病としては極端なまとまり方はないんですけども、ただ両的に言うと極端ではないけど、それにまとまってくるんでね、注意していただきたいなと思います。 はい。 で、こちらに関しては 14時50分までの1時間、もうそろそろ 15 時のデート入ったかと思うんですが、ま、長崎県内は結構多いですね。 はい。 うん。平ドでは 32m の激しい山の振り方。あ、ま、あとは 30m 近いですからリカードでもね、そんな状況になっている話になります。ま、これだけ降ってくると、ま、自盤も色に期待するので注意していただきたいなと思います。 で、え、こちらの雨の関してはミネーションの方で見るとこれ 15時なんですけども、この状況よりは 少しこの辺の流れていうのは若干変わってきたかなとは思うんですけども、 ただ、あ、地間の方めていってもですね、やっぱりこの九州特に長期佐に関してはうん。 比較的遅い時間までは、あ、降りやすい状態がついてしまうという風に見た方が良さそうなんでね。 え、ま、そうなると目の量まとまってきますから、あ、注意してください。ま、場所によってはうん。ま、河線っていうところまでいかないと思うんですけど、先ほどあの別の場所ですけど、要水量の話がありましたよね。 そうですよね。 で、そういうところがね、え、だんだんとこう水が上昇してですね、え、街中の水が発見が悪くなって、え、街中にこう水が溢れてくるようなこともあり得るんで注意していただいた方がいいかなと思いますね。 はい。え、現在の天気伺っていきましたが、今日は全国的に気温っていうのはどうですか? はい。じゃあ行きましょうか。で、まず今日これまでの気温の方なんですけども、え、こちら上位 5 地点になりますが、あ、日本海側、富山、それから新潟、石川、 うん。うん。 ま、あと山形派ですね。え、こちらはいわゆるフェン検証基本と高くなってるような状況です。 はい。 で、え、こちら基本の方のデータで見てみたいと思いますが、ま、雨が降っているんでね、西日本はそこまで極端ではないんですよ。 で、 長崎だと現在は 25.7、ま、25と超えてるんでね、 だいぶ厚いと思うんですけども、 ま、高いところが日本海側という形になってるような状況となってます。で、え、あと北海道、北海道のこの同等が高いんですね。 あ、本当ですね。 うん。年目32°でうん。うん。 今日はこちらも北海道真ん中が高いんですよね。山になってるんで。 で、ここでこう復下ろすような数にな、ここもフェンがそう起きてる。 それによって気温が高くなってるという状況になってます。ま、ペシなのでね、え、ま、特にこちらの方はうん、この後はずっと下がってくるような状況になっていくような形なんですが、なかなか下、下がりきらないところもあったりするかなと思って はい。 はね、今夜はまた熱年やというところもあるのでね、注意していただきたいなと思いますね。はい。 はい。え、今日の天気温と解説していただきましたが、え、明日から 3 連休という方も多いと思います。明日の天気教えてください。 はい、じゃあ行きましょうか。え、では、ま、次から行きましょう。こちら 19日土曜日午前9 時の予想点なんですけども はい。 あまり大きくは変わってないんですよね。うん。 うん。だから閉めった空気の流れという点からするとこういった流れはやっぱり続いてしまうかなっていうところもあるので、え、ま、九州それからあ、ま、今日と比べれば強さ的には弱まるんですけどね。四国であるとかね。 あと半島のなんと南の方では雨の方が降りやすいですね。強さ的にちょっとお強くなってくるとしては北海道です。 はい。はい。 前線の南、今日もそうなんですけど、そこに向かって湿空気が回り込んできて、雨として発達しやすい状況になります。 で、同じ量の雨が降っても普段雨が強い雨が降りやすい場所っていうのは比較的、ま、強いというか うん。このずっと雨が降り降って強く振る のでそれなりにまっちも鍛えられてること もあるしあとはある程度社会インフラと いうかねその後も整るんですが北海道は あまり振らないとこなんでそことしては この北海道としては量としてもまとまって くるので注意していただきたいなと思い ます。はい。での流れからするとこちら 午前6時からです。オレンジ晴れです青が 雨です。 え、青の雨の入を見ると北海道、それから四国の太平川、九州太大平川、ま、一物島の方というところになります。まあ、北海道は今日よりも、ま、両的にこうまとまってくるで、逆に西日本の方は はい。 今日比べればだいぶこの落ち着いたの振り方になるかなていった状況になりそうです。で、時間の方詰めていくと、ま、曇りがちのとこもあるんですが、ま、全般的にそれ以外とこは比較的晴れる時間が長くなるかなといった状況となりそうですね。 はい。 はい。晴れてくるとね、気温が上がるんで。うん。だから暑さという展開するとまだかなと思うんですけど。 で、暑さに関して言うとこちらですね。え、長野が 35°の猛日予想で、大阪34°なんで、ま、猛日ギリギリなんですが、これを見つ今度最低に注目すると結構熱帯園と多いんですよね。 そうですね。うん。 なかなか下がり切ってくれないというともあるので、え、その辺に注意かなって感じがするんですが。うん。うん。 あ、札幌もね、札幌の最適は 24°結構高いと思うんですよ。 うん。 札幌ってこう涼しくて、 もしかしたら明日からはこう鈴に北海道の方へ行かれる方も多いかもしれませんね。 そう。うん。でもね、なかなか下がってく。だから この北海道で生まれ育った方にとってはだいぶ気温高いと思う。うん。 うん。 その辺は注意していただいた方がいいかなと思います。 ま、ですので、え、ま、熱帯やということとあると、ま、いわゆる夜間を置く内での熱中症、これが置きやすくなるので、空調はうまく活用していただいた方がいいかなと思いますね。 はい。明日は各地で失礼しました。明日は各地で気温が上がるということですので、皆さん熱中症対策など万全にしてお過ごしください。 え、ここまで今日から明日にかけての天気伺いました。ありがとうございました。 はい。 え、次の最新の気象解説は 4時30 分頃を予定しています。では明日の天気アイコンでお伝えいたします。東北から九州北部にかけて晴れて夏が広がります。 午後は東日本の内陸部や山沿いを中心に雨 に注意が必要です。え、厳しい暑さとなり 、長野では予想最高気温が35°となり ます。こまめな水分補給など熱中症対策を 欠かさず行ってください。一方、四国や 九州の太平洋側では南からの湿った空気の 影響で雨となります。これまでの雨の影響 で土の中の水分量が多く土砂災害のリスク が高くなっています。崖や急な斜面など 危険な場所には近づかないようにして ください。また北海道でも雲が優勢で雨が 降りやすくなります。特に旭川では一時的 な強い雨やライに注意が必要です。雨が 降っても気温は下がりにくくムシムシとし た不快な体感となりそうです。 以上、全国の明日の天気をお伝えしました 。 ここまでは今日から明日の天気についてお 伝えしました。さて、ここからはさらに その先の天気、1ヶ月先の天気についてお 伝えいたします。 気象庁は7月19日から8月18日までの 1ヶ月の予報を発表しました。 高1ヶ月も日本付近は温かな空気に覆われ やすく、1ヶ月の平均気温は平年よりも 高いところがほとんどになる見込みです。 特に7月下旬から8月上旬は本州を中心に 太平洋圧に覆われて上空の温かな空気が 北日本まで広がると見られます。北海道 から九州で気温が平年よりかなり高くなり そうです。 沖縄甘みは雨が降りやすく日差しの恋しい 日が続くと見られます。甘みで平年並み、 沖縄で平年並み低く、特に7月下旬から8 月上旬はかなり低くなる見込みです。 続いてこの先1ヶ月の香水料です。太平洋 高気圧が本州付近を覆う一方で沖縄や奄美 は湿った空気の影響を受けやすくなります 。 熱帯低気圧や台風が近づく可能性もあり、 沖縄で平年より多く、奄美は平年並みか 平年より多い予想です。夏の広がる日が 多い西日本から北日本の香水料は平年並み か平年より多く東北太平洋側から東日本、 西日本の日本海側では平年並みか平年より 少ないでしょう。 詳しい気象情報はウェザーニュースのアプリからもご確認いただけます。是非ご活用ください。 では皆さんから頂いたウェザーリポートで 現在の天気確認していきましょう。 福岡県北九州市サーザ サーの繰り返しですといいています。 変わりやすい空模様なことがわかりますね 。はい。かなり大粒ですね。先ほど宇沢 さんからの解説でこう大きく見えてい るっていう風に、え、京都からのリポート で説明いただきましたが、同じように福岡 でも同じような雨粒ですので、こちらでも 大きな甘粒ということがわかりますね。 はい。木の様子から風の強さだったりは 確認はできませんが、ざっと今降り続いて いる状況なのが分かります。はい。え、で は雨が降り続いているエリア続いて大阪府 からです。 え、大阪府平方市アチゴですといいてい ますが、急に振り出した様子ですね。動画 にしっかり 激しい甘い音入っていますね。と打ち付け ています。上のところもこうガラスになっ ているので甘粒がより分かりやすいですが バチバチと打ちけている様子が分かります ね。はい。大阪では今極地的に強い雨雲、 雨雲レーダーでも確認できています。十分 お気をつけください。え、では続いての リポートは北海道からです。 北海道からサーレベルの雨が降っています 。すぐに止みそうですが、しばらくは注意 が必要ですといただきました。はい。そう ですね、こちらも雨がざっと降り続いてい ます。え、また路面のところも少しあま 甘 あ、雨 水溜まりができてしまっている様子が少し 見えますが。そうですね、はっきり分かり ますね。はい。足元がすごく濡れて危ない ところ多くなっているそうですね。甘粒ぶ 大きいねともコメントいただいていますが はい、この先、え、九州やまた今は北海道 でも雨降り続いているということですので 、この先の空模様の変化十分お気をつけ ください。 では、ウェザーニュースプロで、え、現在 の天気の様子確認していきましょう。 え、まずは皆さんから頂いた天気 報告ウェザーニュースプロでご覧いただい ています。え、今ほどは、えっと、福岡と 大阪、北海道からいただきましたが、はい 、ちょうど今レかかっていますが、この 福岡の辺りも すっぽり 雨雲にかかっている様子がわかります。 またこのレーダーで見ていきますとさ物 あたりだったり長崎県で今強い雨雲赤色の 表示確認できます。また山口県のこの赤い 表示の雨雲も確認できますので、今この エリアで活発の雨雲が確認できます。え、 また大阪からも頂いていましたが、大阪 の辺りそうですね、強い雨もらしている 雨雲がこのように確認できます。 また変わって北海道も見ていきましょう。 はい。そうですね、今雨雲しっぽりかかっ ているのが 確認できます。札幌の辺りは今はちょうど 切れ間が見えていますが、マゴもこのよう に点在していることが確認できます。 ウェザーニュースプロで天気の皆さんから 頂いた報告見ていきましたが、え、雨が 降っているエリアでは雷も発生していると いうことで楽雷についても見ていき ましょう。 はい。 雲がかかっている九州中心に今はい。 鹿児島と、えー、佐賀の辺り、福岡の辺り で今、えー、雷発生しているということ です。え、またこちらウェザーニュース プロからでしたら、え、今ご覧いただいて いるのは現在ですが、え、今後の発来予想 も確認することができます。え、この後 13時30分予想で行きますと、鹿児島の 辺りで、えー、発来の危険度高いという 赤い表示、また長崎、やの辺り、福岡に かけても、え、危険度は中程度ということ ですので、九州やはりこの後も雨降り続き ますので、このように落雷のリスクもご 確認いただければと思います。え、また今 大阪で雨降っていますが、大阪では現在雷 確認できませんし、北海道で雨降っている エリアでも雷は確認できないということ でした。 え、ではアメダス で、え、現在の雨の、え、雨じゃない、 失礼しました。気温の様子確認していき ましょう。あ、気温じゃない。失礼しまし た。香水量に変えて、 えっと、 お、 前60分 間違えちゃいました。これ戻して はい。これ毎60分で見ていきましょう。 で、これ合ってますね。合ってますね。 ちょっと変なとこいじくっちゃいました。 失礼しました。えっと現在はですね、雨雲 がかかっている、やはり九州のエリアで右 増えていて、1番多いところで黄色の表示 ですね。黄色は あ、押せました。平ドで、えー、今売料 まとまっているということです。36mm ということでした。続いて多いのが緑の 表示ですが、そうですね、 ぼの辺りでやはり25.5mmということ でウ料まとまっています。大村でも 21mm、またこの下関の辺りでも 20mmということではい、変わらずこの 佐下関では右まとまっていますね。平戸で も今右増えてきているということがわかり ます。また山口県の辺りでも高水料増えて いますし、大阪見ていきたいんですが 平方で1.5mmということでこの辺りで も はい、この後夕方にかけても雨の降り方 十分お気をつけください。 ここまでウェザーニュースプロで現在の 天気確認していきました。番組はこの後 15時30分より再開いたします。 皆さん、こんにちは。 時刻は15時30分を回りました。 ウェザーニュースライブアフタヌーン。 この時間は田辺マナハがお伝えしています 。え、現在テロップの表示が通常の青色 から黄色に変更となっています。この番組 では気象情報を青、木、赤の3色の3段階 の信号で表しています。南からの温かく 湿めった空気に伴う雨雲は九州を中心に、 四国や中国地方、西武にかかりやすくなっ ています。え、雷を伴った非常に激しい雨 や横殴りの雨に警戒をしてください。え、 道路の関水や土砂災害の恐れもあります。 番組では黄色の信号を表示し、注意レベル を高くして高めて放送をお届けしています 。え、この時間も引き続き四国から吸収 エリアの実況や最新の気象圏外を中心にお 伝えしてまいります。では現在発表されて いる警報気象警報を見ていきましょう。 はい。え、現在は長崎県のエリアに気象 警報発表されています。長崎県長崎市に 大雨警報が発表されています。え、他ご覧 の注意が発表されています。え、先ほど 番組冒頭では、え、鹿児島の辺りにも、え 、大雨警報発表されていましたが、この 時間になり、え、大雨警報発表されている のは長崎県の長崎市のみとなっています。 え、ですがこの後も九州では断的な大雨に 警戒をしてください。 え、では長崎県のリポートを改めて皆さん と一緒に見ていきましょう。 長崎県平年から大雨といいています。周り がかんで見えるほど雨が降り続いているの がわかります。え、またざーという激しい も聞こえてきます。奥の方まで見渡せない ぐらいかんでしまっている様子確認でき ます。え、この辺りでは、え、今も雨降り 続いているということで、ちょうど山だっ たりが、え、映っていますが、え、急な 斜面だったり崖などは、え、土の中の水分 量が増えているため土砂災害の危険性が あります。え、危険な場所には近づかない ようにしてください。え、またリポート 送っていただきますと大変私たちも嬉しい 気持ちがいっぱいではありますが、どうぞ 安全な場所から動画など撮影するようにし てください。え、続いてのリポート見て いきましょう。 京都府、京都市から強く振っていますと いいています。ラス越せに取っていただい ていますが、こう雨立っ ていく様子確認できますね。振り方が 強まっていますし、もしかしてこれ中に いるのにこうざーっと音入ってしまって いるんですかね。それほどこう強い雨 もらしているということがわかります。 はい。ですが、こう雨強く降っている部分 でも体感では、え、蒸しと熱いと頂いてい ますので、え、雨が降っているエリアでも こまめな水分補給など熱中症対策十分行っ てください。 え、では皆さんから頂いた天気報告で現在 の天気確認していきましょう。 はい。え、番組開始から、え、比べて少し 雨の範囲が広がってきた印象です。えー、 そうですね、やはりこの長崎のエリア沿岸 部では強い雨、ゴやざーザーといった黄色 や青いプロットが確認することができます 。そうですね、青や黄色のプロット先ほど は、えー、九州のナの方にもあったんです が、今少しずつになっていて多いところで 、この長崎や福岡、山口の辺りで今活発の 雨雲をかかっている状況確認できます。 雨雲レーダー重ねて見ていきましても、 そうですね、活発な雨雲の赤い表示でき ますので、この後も振り方強まる恐れが あります。え、また、え、中国地方の辺り も雨の範囲少しこう北上してきているよう なそんな印象ですね。四国の辺りでも太平 洋側が中心にということではありましたが 、四国、え、広い範囲で、え、九州よりの 部分でもそうですね、雨の範囲広がってき ています。 はい。また東日本東北と広い範囲で晴れて はいますが、え、雨の範囲も少しずつでは ありますが、見えてきた印象です。この ように少し雨雲を天在してる様子確認する ことができます。え、また北海道では現在 、え、札幌付近で、え、雨降り続いている ということでしたが、そうですね、今も 雨雲をかかっているところでは激しく降っ ているということです。え、この先も夕方 にかけて十分お気をつけください。雨が 全然止まないともコメントいただきました が、香水料ランキングで見ていきましょう 。はい、1時間香水料ランキングでご覧 いただいています。1位は長崎県平戸で 37.5mm。え、先ほどあの見た部分 ですね。少し右減ってはあ、3時間の ランキングで石産で見ていましたもんね。 現在見ているのは1時間香水料ですがはい 。やはり雨料まとまっているのが分かり ます。2位も長崎県有川で30mm。え、 続いで北海道ですね。 空吉野で21.5mm、山口県下関で 18.5mm、長崎県松浦で14.5mm と、え、長崎県では右がよりまとまって 30mmを超える、え、雨もらしていると いうことです。3降ってるんだなと北海道 の方からですね。はい。北海道も今極地的 に雨強まっているということですので、 この先も空模様の変化十分お気をつけ ください。 え、では大雨による影響の目安見ていき ましょう。えー、今はいずれも1位は 30mmを超えていましたが、雨料 30mmを超えると所々で道路関水が発生 します。え、また50mm超えていきます と道路関管水が確実に発生するということ で、え、交通障害起こるということです。 え、また80mmを超えていきますと、大 規模な道路関水の可能性があります。え、 また100mmを超えますと、え、低い 土地の浸水など、え、家も中庭でこう水が 溢れ、え、入ってきてしまうということも ありますので、こういった大雨による影響 の目安も頭の片隅に置いていただき、え、 香水量確認するようにしてください。乾水 ですよね。怖いですよね。はい、続いては 、え、香水予想見ていきましょう。 この先から送ってみていきましても、 やはり九州や北海道に活発な雨具もかかっ ています。え、ですが四国や大阪の近畿の 辺りにも少しずつ点在していることが わかります。夜遅くにかけては北海道でも 降り 早朝にかけては四国北海道を中心に雨降り 続く。また宮崎の辺りでも雨が降るという ことですので、明日の朝にかけても、え、 気を緩めず雨対策行うようにしてください 。え、ここまで雨の移り変わりについて見 ていきました。 では、ウェザーニュースのアプリからも 最新の天気をチェックすることができます 。ウェザーニュースのアプリ開いて いただき、え、マ こちらから、え、先2週間まで天気確認 することができます。こちらは現在地連動 となっておりますのでご覧いただいている のはスタジオがあります の天気の移り変わりです。え、関東では、 え、梅訳けしましたからこの先晴れの アイコンが目立ちますね。え、ですが月末 28日29日とは雨のアイコンとなってい ます。え、またより詳しい天気は、え、 今日明日の天気でしたり1時間ごと、え、 また5分ごとにも天気確認することができ ます。え、九州エリアの皆さん、この先 断続的な大雨に警戒が必要ということです ので、え、ご自身のお住まいの地域から 現在連動でこのようにこの先の天気確認 するようにしていただき、是非ご活用 ください。 ウェザーニュースのアプリからこの先の 天気確認していきました。え、では現在の 気温について確認していきたいと思います 。順にランキングでご覧いただいています 。1番高いところでは山形県山形で 36.1° 。そしてついで2位が新潟県歯で 35.6° 3位が2つ。え、山形県村山 で35.4° も山形県東根で35.3°と、え、現在の 気温高い順ですが、まだ気温上がっている 状況ですね。え、この先も、え、熱中症 対策などを十分お気をつけください。 え、では現在の気温、え、見ていき ましょう。 はい。え、今ほどランキングで確認した 新潟や山形では紫の表示なって気温が 上がっている様子確認できます。え、また ランキングに入ってない部分でも紫の地点 がありまして、富山県でも35.1°。え 、また、え、石川県小松で35.1°。 しかしすごいな。35°超越がたくさんと コメントいただいていますが、やはり 通訳けしたエリアでは気温がぐんと上がっ ていることがわかります。え、この先も 熱中症には十分お気をつけください。 え、また今夜の熱中症情報です。夜にかけ て少し気温が下がるものの、え、大阪異性 では、え、熱中症界ということで黄色の 表示広がっています。え、また、え、 梅分けをした新潟や東京などでも、え、 熱中症には注意ということで、夜間水分 補給などするようにしてください。え、 また明日にかけても熱中症情報を見ていき ましょう。 あ、失礼しました。ここまでです。ごめん なさい。 え、ではこの先明日にかけて北海道から 沖縄まで詳しいエリアの天気見ていき ましょう。ウェザーニュースアップデート のお時間です。 明日の天気、まずは天気図から見ていき ましょう。 日曜日にかけて太平洋圧が日本の東に座り 、本州は晴れるところが多くなる見込み です。え、ただ高気圧の縁には湿めった 空気が流れ込みやすくなります。西日本の 太平洋側や南性諸島は急な雨に注意が必要 です。 あ、失礼しました。現在ご覧いただいて いるのが明日19日の、え、正しい点気図 となります。え、こちらですね。明日本州 は晴れるところが多くなる見込みという ことです。え、ただ北海道も前線に向かっ て湿った空気が流れ込むため雨が降り やすくなるということです。 北海道の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 地で雲が広がり、雨が降りやすくなります 。特に旭日川では一時的な強い雨やライフ に注意が必要です。外出時は甘具をお持ち ください。雨が降っても気温は下がり にくくむしむシとした不快な体感となり そうです。空調を上手に利用して体調管理 を行ってください。以上、北海道の明日の 天気をお伝えしました。 東北地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 東北南部は強い夏の日差しが照り付けます 。午前は北部ほど雲が多く雨の可能性が ありますが、南からだんだんと天気は回復 しそうです。昼間は厳しい暑さとなります 。こまめな水分や塩分補給など熱中症対策 が欠かせません。以上、東北地方の明日の 電気をお伝えしました。 関東地方の明日の電気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 関東の各地で強い日差しが照り付けます。 紫外線対策が欠かせません。南部を中心 に雨があります。空の変化にお気をつけ ください。外出時は声油の傘があると安心 です。気温高く厳しい暑さとなります。 熱中症対策も万全に行ってください。以上 、関東地方の明日の天気をお伝えしました 。 中部地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 広く日差しが届き、夏空が広がります。 ただ関東や更新を中心に雨の可能性があり ます。外出時は折りたみ傘をお持ち ください。引き続き厳しい厚さとなります 。こまめな水分や塩分補給など熱中症対策 を万全に行ってください。 以上、中部地方の明日の天気をお伝えし ました。 近畿地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 夏の日差しが届いてもにわか雨が心配です 。特に南部は雨の降りやすい天気で一時的 にざっと強まることもありそうです。外出 時は甘具が必須となります。厳しいさと なりますので熱中症対策も欠かせません。 以上近畿地方の明日の天気をお伝えしまし た。 中国遅刻ごめんなさい。失礼しました。中国四国地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 各地日差しが届くところがありますが、 変わりやすい天気です。四国の太平洋側を 中心に雨が降り強い雨やライの恐れがあり ます。また山口では道路関水や河線水路の 増水に注意をしてください。各地ムシムシ とした不快な暑さです。以上、中国四国 地方の明日の天気をお伝えしました。 九州沖縄地方の厚の天気をお伝えします。 まずは九州地方からです。 雲が広がりますが、昼間は強い日差しが 照り付けます。南部は昼過ぎ、北部は夜に かけて断的に強い雨やライの恐れがあり ます。道路関管水や河線の増水に注意をし てください。続いて沖縄地方です。一時的 に日差しのチャンスがあっても急な雨に 注意が必要です。強い雨やライとなる恐れ がありますので、空の変化に注意して ください。熱帯低気圧の影響で沿岸部では 波が高くなる恐れがあります。最新の情報 をご確認ください。気温も高く、引き続き 虫厚くなります。熱中症対策も欠かせませ ん。以上、九州沖縄地方の明日の天気をお 伝えしました。 ここまでウェザーニュースアップデートで 各エリアの詳しいお天気お伝えしてまいり ました。え、では明日からは3連休という ことでお出かけするされる方も多いんでは ないでしょうか。え、ウェザーニュース アプリでは、え、そんな夏のお出かけに ぴったりな空募集しておりますので一緒に 見ていきましょう。 はい。え、現在、え、空ミッションご覧 いただくには空の写真から、え、上の部分 、こちら 青い部分タップしていただきますと、 こちらに空たくさん開催しています。少し 下に行きますと、夏らしいこのような、え 、ものがありますが、えー、1つずつ見て いきましょう。では上から見ていきますと 、蹴リラライオ追跡。え、また、え、あ、 そうですね、こちらでは怪しい雲や雨の 状況の報告お待ちしています。え、また 中明けの感覚はということで関東ではけし ましたが通訳の感覚あるかなという質問に ございますので皆さんの体感で教えて いただけますと幸いです。え、またこちら 今年日焼け止めを塗ってるということで、 是非皆さん塗っているか塗っていないか 年中塗っているというあのB意識が 素晴らしい方も是非こちらから教えて いただけますと幸いです。え、またですね 、え、こちら花火リポートも募集して ございます。え、この先花火の、え、花火 大会の開催増えていくと思いますので、 素敵に取れた場合は是非このように投稿し ていただけますと嬉しいです。 え、また夏休み企画としてこちら、え、 カブトムシクワガ見つけたということで、 え、 募集してございます。これはタップしても よろしいですか?しない方がいいですか? 大丈夫ですか? はい。あ、はい。このようにちょっと虫 ちょっと苦手な方がいらっしゃいましたら 申し訳ございませんが、このようにあのな んだろう緑の加とかですかね。麦わ腹帽子 かぶって網を持って行かれる方も いらっしゃると思いますので、え、 カブトムシやクワガ見つけた場合には空で 是非私たちにも見せてください。お待ちし ております。え、またリポートを、え、 送っていただく場合にはお願いだったり 注意点もございますので、是非目を通して から送っていただきますようご協力お願い いたします。え、ここまで現在開催され てるソラミッションウェザーニュースの アプリから確認していきました。 え、では番組はこの後16時より再開 いたします。 あ 。เฮ ا あ 皆さん、こんにちは。 時刻は16時を回りました。ペザー ニュースライブアフタヌーン。この時間は 田辺マ葉が担当しております。 よろしくお願いします。 え、では皆さんから頂いたウェザー リポートで現在の天気の様子確認していき ましょう。 山口県下関士よく降りますねといただき ました動画ですね。そうですね。つぐ粒が パラパラちょっと見えますが、少し横から こう降っているそんなようにも見えます。 はい。この辺りでは今右がまとまってい ますから、道路の関水などを十分お気を つけください。また動画いいている範囲で はこう道路がこう関水している様子という のは確認できませんが、この先雨の強まり にも十分お気をつけください。では続いて のリポートです。 北海道、旭日川市さっと雨気温は 25.3° むしっと暑い体感ですといただきました。 はい。北海道でもどんよりとした、え、雲 が広がっていることがわかります。え、 また雨が降っていても気温が下がりにくく 虫っと熱い体感を頂いています。気温も 25.3° ですからひゃあ暑いですね。こう水分補給 はこまめにするようにしてください。 え、では前1時間の香水料ランキングご覧 いただいています。1位は長崎県平戸 44.5mm、2位が北海道 空吉で23mm、3位も北海道ウ龍で 19mm、4位が長崎県、有川で14mm 、5位が山口県、トヨタで13.5mmと なっています。 はい。先ほどと少し比べても北海道の雨が 少し割合が増えてきた印象です。え、でも やはり九州での雨も降り続いているという ことです。 では皆さんから頂いた天気報告で現在の 様子確認していきましょう。 雨が降り続いている九州のエリアから見て いきます。 はい。そうですね。雨のエリアが増えて いるそんな印象です。えー、そうです。 長崎県の辺りが1番今活発なんでしょうか 。雨雲をかけてみましょう。はい。そう ですね、ちょうど今黄色のプロットがある 5という雨のところで 赤い表示活発な雨雲が確認できます。 はい、また長崎県では落雷もあるという ことで落雷マップも見ていきましょう。 はい。えー、そうですね、雨雲をかかって いるエリアで、え、雷なっているという ことです。はい。雨だけではなく、雷に 対しても十分に警戒するようにして ください。 はい。え、またそうですね、今日は、え、 宮崎の辺りの雨というものよりかはこう今 の時間帯で言うと長崎の辺りの方が 降り続いているということですが、 ここで気象速報です。長崎県に洪水警報が 発表されました。気象速報をお伝えしてい ます。長崎県に洪水警報が発表されました 。 え、ご覧いただいているのが現在発表され ている、え、警報です。え、長崎県の 平年、え、こちらに大雨警報、洪水警報が 発表されています。 繰り返しお伝えします。長崎県の平戸市に 大雨警報、洪水警報が発表されています。 はい、今警報が発表されたエリアこちら ですね。はい。赤い活発の雨雲をかかって いる様子が分かります。 この先十分お気をつけください。 え、また、え、アフタヌーン始まった時間 帯にはですね、大阪の辺りですごく雨。え 、局地的に降ってはいたんですが、少し 北上しましたかね。そうですね、雨雲も、 え、移り変わっている様子確認できまして 、北海道の方には今大きな雨雲はかかって いないということです。え、ですが雨の、 え、報告いただいていましてところによっ てはやざといった黄色の黄色や青の表示 確認できます。 え、また、え、24時間の石産香水料で見 ていきます。 更新させていただきます。はい。1番多い ところ高知県の本側で25mm ということです。私番組始まる前にこう セッティングしていたんですけど、この 少しの時間でも増えているので、え、高知 権石産水量ではどんどん、え、右増えて いるということで 土の中の水分量も増えているところがあり ますので、え、土砂災害など十分警戒する ようにしてください。 え、また九州見ていきますが、ぼでは 98mmということで100m 手前ではありますね。はい。また、え、 ヒラード警報が出ているエリアでも 136.5mm と、え、石産量増えているのがわかります 。え、また今は、え、雨 強く降っている様子ではありませんが、 宮崎県でも南部の方が、え、より積水量は 増えているということですので、この紫の 表示のエリアでは特に土砂災害警戒する ようにしてください。 え、また土中水分量マップで確認していき ましょう。え、今ほど、え、高知県の本側 では250mmの石産水量となっていまし たが、今は赤い表事で土中水分量も多く なっているということです。え、他にも 九州の南部宮崎県の辺りだったり、え、 また近畿の辺りでも中水分量増えていると いうことです。十分お気をつけください。 え、またこの先の香水予報見ていき ましょう。朝6時まで見ていきますが、 この時間、え、夕方夜遅くにかけては九州 から北海道にかけて大きな雨雲かかって いるということで、え、雨料まとまる予想 です。え、また夜間にかけても北海道では 雨が降り続き、また明日早朝にかけては、 え、九州、そして四国の、四国や宮崎の 辺りで雨が降るということです。え、是非 お気をつけください。 続いて気温を見ていきましょう。今日の 最高気温ランキングです。 1番高いところでは、え、現在富山県ので 37.1° 。え、また2位が同じく富山県山で 36.9° 、山形県山形で36.9° そして4位が新潟県一津で36.6° 5位が山形県東根で36.5°となってい ます。え、5位の山形県の東根は15時 23分ということなので、ちょうど 前ではありますので、少し時間が遅くなっ てきていてもピークを超えてもまだ気温 上がっているということですので、十分厚 さ対策してお過ごしください。 また猛暑日1点数で見ていきます。猛暑日 地点、え、番組冒頭の時確認した際は39 地点ではありましたが、え、1時点増えて 、え、現在では猛暑日は40地点となって います。え、各地気温が上がっておりまし て、え、特に中明けをした北陸の辺りでは フェン現象の影響で気温高くなっていると いうことです。 猛暑日を地点数で確認していきました。 はい、では現在の気温を確認していき ましょう。 はい、紫の表示、先ほどよりは山形でも 少し減ったなという印象ですが、山形県 山形で36.4°と少しずつ暑いエリアも 縮小傾向なのかなと思いますが、やはり 気温が高いところでは高いですね。下がり にくいそんな気温ということです。 間の熱中症には十分お気をつけください。 では熱中症情報を確認していきましょう。 え、今日の夜にかけては大阪から、え、西 のエリアで熱中症ということで黄色の表示 となっています。え、また梅分けした エリアでも東京や新潟でも、え、 緑の表示注意ということですので、え、 寝る前に水分補給をしっかりするなど夜間 の熱中症対策十分行ってください。 ではこの後は台風6号の最新情報を予報 センター宇沢さんから解説していただき ます。 台風6号に関する最新情報をお伝えします 。え、現在の台風の様子、雲の様子を、え 、超越暇の方から見ていきたいと思います 。え、こちらになります。え、こちらの方 見ていきますと、ちょうどフィリピンの東 ですね。え、東と言いますか、ま、ほぼ北 に近いとこになるかもしれませんけども、 ま、ここにある雲の塊、これが、あ、台風 6号という形となります。え、台風6号の 現在日今後の進路について見ていきたいと 思います。え、台風6号ですが、18日 15時現在フィリピンの東にあって 北製25kmで積んでいます。中心気圧は 992から、最大風速は20m、最大瞬間 付速は30mです。え、この後少しずつ 西輪に進路を変えてきます。え、勢陸とし ては若干発達な傾向を示すような状況と なって、え、22日の15時にはベトナム に、23日の15時には、あ、ラウスに 到達するものと見られています。え、この 台風ですけども、日本への直接的な影響は ないんですが、あ、ただですね、え、明日 19日比較的こちら先に近いところ距離的 にある程度近くなってくるということも あるので、波の方はどうも高くなってき そうです。え、こちらの方ハローの予想に なります。19日午前0時からなんです けども、先島エリアの方には、あ、既でに 3m以上の高みが交代しているような状況 となります。え、その後時間の方を進めて いくとさらに4m以上、場所によっては 時間帯によっては5m以上の高みが使用 する形とがあります。え、あそからですね 、もう3連休とこともありまして、沖縄 エリアの方レジャーで出かける方もいるか と思いますけども、海でのレジャーは、あ 、 行わないようにしていただければなと思い ます。え、最新情報は常に確認して ください。以上、台風6号に関する最新 情報をお伝えしました。また詳しい情報は アプリウェザーニュースもご覧ください。 え、ウェザーニュースのアプリから最新の 台風の情報についてもご確認いただけます 。 アプリ開いていただけ下の3本線メニュー をタップすると現在防災の台風チャンネル から 最新の台風の情報を確認することができ ます。え、地図上にこのように、え、信路 予想図でしたり確認することができますが 、上の部分、解説&進路の部分には詳しい 台風の詳細、このようにテキストで確認 することができます。下の方に 失礼しました。下の方にスクロールして いただきますと、このように進路予報で 見ることができます。で、また先ほどの 画面戻っていただきまして、上の部分台風 ニュース、こちらからより詳しい台風の 情報を、え、Webニュース形式で見る ことができます。え、この先の進路の予報 、え、知りたい方是非このようにウェザー ニュースのアプリから最新の情報を チェックするようにしてください。ここ までウェザーニュースのアプリから台風 チャンネルを確認していきました。え、 またレーダーからも台風の情報を確認する ことができます。傘のマークレーダー タップしていただき、上の部分台風に 合わせていただきますと、 このように地図上に台風確認することが できます。 はい、この先の震度、えー、詳しく知り たい方はこのようにレーダータブからもご 確認いただけますので、是非ご活用 ください。 ここまでウェザーニュースのアプリから 台風の情報についてお伝えしました。 では明日の天気詳しく見ていきましょう。 まず香水予想から見ていきます。 朝6時から送っていきますと、明日は朝 北海道や四国宮崎で雨となっています。お 昼過ぎにかけても降り続き、え、その後、 え、夕方にかけても同じエリアで北海道、 四国、え、高知、宮城の辺りで雨が 降り続く予想ということです。 明日の気温についてです。 明日は各地で気温が上がります。え、また 特に注目したいのが北海道です。え、 北海道では雨が降るものの気温が下がり にくく、え、札幌では最低気温が24°、 最高気温が27°と、え、最低気温と最高 気温の差がさほどない状況ということです 。え、夜間も寝苦しい夜が続きそうという ことで、夜間の熱中症も十分お気をつけ ください。 明日の熱中症情報です。明日は各地で、え 、危険や非常に危険となっています。 はい。え、日中気温が上がり、え、35° を超える地点も多くなってくると見られ ます。こまめな水分や塩分、補給など十分 するようにしてください。 塩分補給大事です。ということで汗を描い たら塩分補給も重要。 え、汗をかいた場合、え、耐液量が減り ます。水だけ飲んでしまうと、え、喉が 下がってしまうことになります。え、です ので一時的に喉の乾きが止まる体液濃度も 戻すために水分が出るということで不足し てしまうんですね。ですので水を飲むだけ ではなく塩分を補給するようにして ください。水分塩分補給しっかり行い、 熱中症対策試けるようにしてください。 え、また蛍光補数液おすめです。塩分と 当分を含んだ水分補給が熱中症に効率的だ ということです。え、冷えた異音飲料蛍光 発水液がおすめということで水だけでは なくこういったものもこまめに水分補給と して摂取していただきますと、より熱中症 予防となりますので、是非飲むようにして ください。 この後は明日の天気アイコンで天気お伝え してまいります。 7月19日、土曜日の全国の天気をお伝え します。東北から九州の北部にかけて晴れ て夏空が広がります。え、午後は東日本の 内陸部、山沿いやなどを中心に雨が心配 です。気温が上がり厳しい暑さとなります 。え、長野では予想最高気温が35°と 高くなります。熱中症予防を十分行って ください。え、一方で九州や四国の太平洋 側を中心に南から湿った空気を受ける影響 で雨となります。え、連日の雨で土砂災害 のリスク高くなっています。危険な場所に は近づかないようにしてください。え、 また北海道でも雨が降りやすく、特に 旭日川では一時的に強まる恐れがあります 。空模様の変化十分お気をつけください。 以上7月19日土曜日の全国の天気をお 伝えしました。最新の気象情報はウェザー ニュースのアプリからご確認ください。 เ では、ウェザーニュースのアプリからも 天気の様子確認していきましょう。雨が 心配ですのでレーダーで雨雲の様子見て いきましょう。下の傘のマークタップして いただきますと、雨雲レーダーで確認する ことができます。 はい、雨が降り続いている九州のエリア。 この先の雨雲の変化見ていきましょう。下 の場スライドしていただきますと、この先 30時間の様子確認することができます。 え、夜にかけては少し雨雲切れ間が見えて 、え、21時半頃になりますと全体的に 九州に雨雲かかっていない様子ではあり ますが、その先送ってみていきますと、 雨雲を展在している様子も確認できます。 夜にかけては晴れ間が見えそうです。 え、また北海道のエリアもこの先が心配 ですので、このように雨雲時間を追って 確認することができます。え、またゲリラ ライブ、この先関東周辺などでも、え、 可能性あるかもしれません。えー、この ようにゲリラユの発生リスクをマップ上で 確認することができます。え、現在 スタジオがあります。千葉周辺で見ていき ますと、ゲリラユの可能性があるのは関東 北部の部分となっています。え、こちらも 時間を追って見ることができますので、お 住まいの地域ゲリラユ雨ユの発生のリスク がないかこのように是非ご確認ください。 え、では番組はこの後 16時30分より再開いたします。 あ ああ 。 あ 。 こんにちは。 ウェザーニュースライブアフタヌーン田辺 マナハが担当しています。よろしくお願い いたします。 今日は九州で断的な大雨に警戒が必要です 。まずは皆さんから頂いたウェザー リポートで現在の天気見ていきましょう。 福岡県福市からいただきました。 こんにちは。再びです。雨が降り出しまし た。地面のみの動画ですといただきました 。雨が地面を打ちけています。音もざーっ と激しい雨の音を入っている様子わかり ます。え、福岡でも激しい雨が降っている ということです。え、では続いての リポートを見ていきましょう。 岐阜県橋すごい雨が降ってきましたといい ています。はい。え、写真奥の空も先の 見通しが悪く雲を広がっている様子分かり ます。 はい。岐阜県でも、え、この時間雨が 降り続いているということです。 え、皆さんから頂いたウェザーリポートで 現在の天気確認していきました。 ここからは予報センターの宇沢さん に詳しい気象解説行っていただきます。 よろしくお願いいたします。はい、 よろしくお願いします。 え、この時間も九州などでは雨降り続いているということですね。 はい。そうですね。だいぶこう激しく降ってるところもあるのでね、え、ま、自盤が緩んできたりするとこもありますから注意していただきたいと思います。はい。え、それでは現在の状況見ましょう。ではこちらは 16時30分までの1 時間です。皆さんからいただいてる天気のリポート。え、こちらの方を見ていくとですね、雨のリポートが多いところはまずは北海道、 え、それから九州国地方というところが目立つかなといった印象おますね。 え、今日はですね、こちらの方ですけども、まず前線に関して言うとこの辺りうっと北の方まで伸びてるような状況となってます。で、その影響を受けて北海道でも雨の方が降っている。 え、そこに向かって閉めて空気ぐっと入り込んできてますから九州の方では雨としても活発化してるとそんな状況になっています。え、まずは北海道です。北海道に関してはこの前線に向かって入ってくる指面空気の流れの中で、え、所々ところ活発の雨の方が発生するような状況なんですね。 え、この後も北海道は、ま、明日もそうなんですけども、こういった雨が発生し、え、短時間に強く降るといった状況となりそうです。続いて、え、今度は近畿東海エリアです。岐阜府県からはやめの雨のリポート、それから三重県からも来ているわけなんですけども、え、こちらに関しては南から入ってくる島空気が、ま、山にぶつかるとこと言いますか、地形の効果で、え、発生した雨雲が時に強く降らせるような状況となっています。 はい。 え、それから福の南あたりですけども、え、一部雲発生してますが、こちら大阪湾から入ってくる風の流れと伊勢から入ってくる風の流れがあって、ちょうどこの付近にぶつかり合ってるといった状況なんですね。え、こちらも短時間に強く降らせるタイプの雨雲。この後もちょっと発生しやすいかなって見てください。で、え、最後に今度は九州です。九州が最も強く振ってるわけなんですが、あ、現在は長崎県内中心に 5 という激しいのリポートを多く届いています。 レダの方重ねてみるとかなり活発な雨雲の 方が発生してるわけなんですけども、え、 この後もですね、この雨雲の方かかり やすい状況がかなというところなんですね 。だんだんと弱まってくる形なんですが、 日付変わる頃まではやはりこのエリア雨の 方が降りやすい先のところでは道路の完成 であるとかあとは自盤も緩んでくるので、 え、到着などにも注意をしていただきたい と思います。これが現在の状況という形と なります。はい。 え、ということで、今日は関東が関更新で明けしましたが、そのエリアの天気は今後どうでしょうか? そうですね、このエリアに関してはだいぶ晴れてるとこもあるんですけども、ただちょっとあの関東北部の方がね、若干くりのリポート多いかなって感じがします。 気温が上がったことによって待機の状態が不安定となって雨雲を発生する可能性はあるんですけども、今この時点で泡雲として発生していないことを考えてみると、ま、この後も、ま、若干区は広がってもね、え、雨が降ることはないだろうと見ておさですね。はい。 はい。ありがとうございます。では今日は全国的に気温というのはどうでしょうか? はい、では見ていきましょうか。はい。 あ、今日はですね、1 つ特徴があって、え、これが今日 16時20分までの最高なんですが、 はい。 日本海側の方が多いんですね。 そうですね。 で、強い南風が吹いたことによって山を超えたフェン現原が来ました。それによって高くなってるといった状況です。で、え、この時間 16時20 分のデータで見てみますが、これを見てもまだですね、日本海側の方一部サードであるとか、え、それから、あ、山形の方でも 35°超えてるような状況いている。 ま、この後は徐々に下がっていくといった形なんですけども、ま、そういうも、ま、そういう点からすると少しこう寝ぐ苦しいよるかなといった状況になりそうですね。 はい。 はい。え、今日の天気と気温について詳しくお伝えただきました。では明日の天気どうでしょうか? はい、ではまずいきましょうか。 はい。え、ではこちら19日土曜日午前9 時の総点結なんですが、あ、明日はですね、この北海道の北にある前線、え、この辺り少しごれ曲がってますけども、 ま、 かなりこういうところていうのは待機の状態不安定っていうのがありやすいんですね。で、締めて空気の流れというのは、あ、今日と比べると少し弱くはなるんですけども、あれ九州であるとか、あとは四国の辺り雨の方は降りやすいてみてください。 で、え、明日最強く雨の降るところとしては北海道という形というのもなりそうですね。 北海道してはだいぶ強く振るので、え、こちらちょっと注意が必要といった状況になりそうです。で、明日の天気の流れ午前 6 時からオレンジです。グレイが曇り、青が雨です。 はい。 え、明日も四国であると 90 の方、ま、雨の方が降りやすい。北海道はほぼ全域で 1 日を通じた雨の方が降りやすくなれる。え、時折りこう激しく降ることもあるので、え、雨の降り方注意が必要といった状況となりそうです。ま、このような形となるわけなんですが、それ以外結構晴れるとか多くなるんですね。 はい。 で、ま、貼ると気温も上がるんで、そこが注意かなって感じがします。 気温の方数字で見るとこうなります。まず最低用に注目すると最低用が 25°以上の熱帯へとなるとこも結構多いなので、また眠くなるかなといった状況になります。明日ももう、ま、猛暑日もしくは猛暑日になるところもあります。あとは北海道はそう、雨が降るので最高温度としては少し抑えられるんですが、最低がやっぱりなかなか下がってくれない。 札幌としの方も最低用24°なので、札幌としてはだいぶこの最適用高い状況かなと思いますから、 注意していただければなと思いますね。 うん。はい。明日は基本にも十分お気をつけください。では最後に明日の空読み教えてください。 はい。きましょうか。え、明日ですけどもこちらになります。まず北海道、それから九州の五から津島にかけて、え、こちらは真っ黒の熊が近づいてくれば強い雨やライのサインです。 え、それから関東、千葉付近、それから、 え、木道の東側、あ、九州、え、それと 四国太平側、あ、この辺りは雲の高さ、雲 が広がった後になりますけども、どんどん 下がって土曜感が出れば雨が降るサイン です。最後に、奄美、沖縄エリア。こちら は、ま、晴れているところから変化。木々 として雲が湧き上がって近づいてくれば 天気のサインという形で読んでいただけれ ばなと思います。 ここまで予報センターの宇沢さんに解説し ていただきました。ありがとうございまし た。 では明日の天気アイコンでお伝えいたし ます。 東北から九州の北部にかけて晴れて夏ドが 広がります。午後は東日本の内陸部や 山沿いを中心に雨に注意が必要です。 厳しい厚さとなり、長野では予想最高気温 が35°となります。こまめな水分補給 など熱中症対策を欠かさず行ってください 。一方、四国や九州の太平洋側では南から の湿った空気の影響で雨となります。これ までの雨の影響で土の中の水分量が多く 土砂災害のリスクが高くなっています。崖 や急な斜面など危険な場所には近づかない ようにしてください。また北海道でも雲が 優勢で雨が降りやすくなります。特に旭川 では一時的な強い雨やライに注意が必要 です。雨が降っても気温は下がりにくく むしとした不快な体感となりそうです。 以上全国の明日の天気をお伝えしました。 ここまでは明日の天気をお伝えしました。 ではここから改めて週刊の天気予報 センターの宇沢さんごめんなさい。 ノ沢さんに解説していただきます。ごめんなさい。 大丈夫です。よろしくお願いします。 お願いします。 え、週刊、週末あの 3 連休がありますので気になる方多いと思います。全国的にはどうでしょうか? うん。ま、全国的に言うとちょっと北の方がね、やっぱり雨が降りやすい。で、それ以外あとは沖縄も若干うん。 ま、3 年切るうちはもそれほど大きく休憩式じゃないかなと思うんですけど、ま、全体的に言うと晴れた暑い。うん。そんな感じになるかなと思います。 お出かけにはこう 売付けの天気が広がりそうなところが多くなりますかね。 そうだね。ま、ただ日中はなるべく奥いに行た方がいいと思います。 そうですね。てことは厳しい熱さ。 うん。そう見た方がいいかなと思います。はい。 え、ではいきましょうか。です。で、こちら上の段が 20日2122ですね。1月下の段が 23245 水木金です。で、この中であの南の方に敵圧行があります。で、こちらの方まだ動きとしてはどうなるか微妙なとこもあるんですけども、 あ、ネタ機で発生する気圧。これ接近してくるかなと。ま、沖縄付近はその影響を受けるかもしれません。あとは、あ、あの、一気にこう高気圧脱の高気圧がね、張り出して はい。 え、前線を北の方に押し上げましたから。 ま、ま、投部は追け発表されてませんけども、もう明日明後日というところではね、発表されるだろうといった状況なので、ま、全国も夏の厚さと言いますか、そういう感じになりそうですね。はい。 こんな状況になります。で、あの、もう 1 つなんですけど、これ地上の気圧ですけど、上空の状況を見てみるとこうなるんですね。 で、これをまずはですね、こちらの方はあの、よく夏の高気圧、太平洋高気圧って言いますけども、 え、それを高いところを見てみるとここなんですよ。結構ね、しっかりと追っているような形になっていて、ま、中心の辺にこうあるかなといった状況にあるわけですけども。で、さらに高いところ。うん。で、え、こちらの方は今度はチベットの高気圧。 チベットの高気圧を見てみると はい。 変えましょうかね。こうなんですね。こういう風になってくる。そうすると赤いところとオレンジのとこが重なるとこありますよね。 重ねていうところというかほとんど日本全部るんですけど、 これはもうすっぽりなんですか? そうなんですね。そんな状況でこういう時ってどういうことが起きてるかと言うとあのすごく背の高い気圧ができてる。 背の高い。 うん。そうに思っておいてください。 イメージとしてはここは地上だとしますよね。で、え、そこにまずは夏の高級気圧、大気圧のこのぐらいの高さにしっかりと追ってますよという形になります。うん。 で、その上に、ま、実際重なってくるというのは少し違うんだけども、あの地の高圧はそのにこういるんですよ。 お、すごく背の高い そう高気圧になる。で、そうなるとどういうことが起きるかというと 上から風がぐっと吹き下ろしてくるんですよ。こんな風にね。 で、ま、加工って形になるんですがも、その後空気がね、どんどんどんどん押し潰されてくんですよ。 うん。 うん。で、空気がこう押し潰されて圧縮されていくと熱くなるんですね。 うん。 地上付近が。 うん。 うん。 で、こういうこともあって、このような時っていうのは気温の方がやっぱ高くなりやすい。 うん。そういう風になるかなという風見ていてください。 で、じゃあ今度アイコンで見ていきますけども、アイコンで見るとまず西日本ですが はい。 ま、もうこの出発を並べ状況だからナは少し先ほどの通り、ま、まだブレハあるんですけども熱帯近に発生する T キャの影響を受けるかなといった状況です。 はい。 ま、ただ少しコチがね、南からの島空気が入りやすいので他のとこと比べると若干雲多めかなって感じになりそうです。で、続いて東です。 はい。 東日本はま、基本晴れです。ま、入って暑い。うん。こんな状況は続くかなと。 名古屋は、まあ、農役を並んでます。で、え、最後北日本です。で、北日本に関しては、あの、東クナンバーも追けてこともあってね、え、福島も結構連続して、え、面白い出てますけども、 あとは北海道、あの、前線が一気に復上してるだ、北の方にいるんでね、その影響を受けちゃうんで、北海道他のエリーと比べると雲多め、あと目先のとこはちょっと雨の振り方要注意、 そんな状況となります。 これが天気の流れとなるわけですが、あと気本です。 はい。 で、気温まず西日本ですけども、 え、こちら見ると、あの、猛暑日になる日がか予想の日がですね、多くて はい。 ここね、これ連続です。 うわあ、体に答えますね。 ですよね。ここもそうでしょ。で、ま、工事は猛日にならないんで福岡。ここも猛日なってくるといった状況で、あとは最低は下がらない。 うん。 熱帯屋です。で、この中で熱帯屋ではない日はありません。 あら、 全て日本の熱や、ま、続くと状況となってくるといった状況です。え、続いて東日本。え、東日本の方、ま、東京は34°という日があるんですけども、35°までは東京ではないんですがうん。 ま、同じ関東の中でもね、 35°線超えるとこが出てくるしうん。で、名古屋も 35°以上が多くなってくる。 で、え、あとはあの新潟金沢でも 34°、30、34°という日もあるので 35°しか行くんですが、この中で言うと熱帯屋ではない日 熱帯屋ではない日 ではない日あと長野はね、比較的ま、しつきますけども そうですね。熱タイヤではない日の方が多い。 うん。少ない。 あ、少ない。逆で逆じゃない。 日本が多い という形になりますから、ま、やっぱりね、夜間を行るんで受中といった状況です。で、え、最後に北日本です。で、北日本の方も はい。 あの、ま、当然福島申し訳並んでましたけども、猛日予想もありますし はい。 え、ま、熱帯ぽなる日もだいぶ多いわけですが、ま、福島はここが熱帯屋で、仙台もここ熱帯屋、秋田でも熱帯屋になります。 うん。そうですね。 で、あとはあの北海道の札幌がですね、これ札幌としてはだいぶ高いです。これ 33°で24°ということもあってかなり高めで 22 日の札幌最高温33°ですよね。で、331°なんで札幌の方がより高いんですよ。最高 不思議な気温です。 感じるけどもね。うん。 なので北海道は本当にこの先 1週間は本当に熱中症警戒してほしい。 うん。それはカラっとした暑さなんですか?それとも虫シっとした熱さなんですか? あの、まだ前線が北に行ったりするのでずっとむシっとしてるかと思います。だから あの熱中症の方と熱中症かとしたよりもやっぱりしっとしたの方熱中症になりやすいんでね、そこは注意していただいた方がいいです。特に北海道で生まれ育った人にとってはだいぶきついと思うんでうん。 要注意かなと思いますね。 はい、この先の気温変化十分お気をつけ ください。え、ここまでは週慣の天気に ついて宇沢さんに解説していただきました 。ありがとうございました。 え、ではウェザーニュースのアプリからも この先の天気確認することができます。 はい。メインの画面開いていただきの ところからこの先2週間先まで、え、天気 確認することができます。え、是非ご活用 ください。 はい。 ではここまで3時間お付き合いいただき ありがとうございました。え、現在 YouTubeライブでご覧の皆さんは そのまま自動で切り替わるのをお待ち いただくか。え、次の枠、イブニングの枠 にご移動をお願いいたします。え、では適 の引き継ぎしてまいります。え、次の イブニングを担当されるキャスターは時田 水希キャスターです。よろしくお願いし ます。 こんばんは。この後時刻17時から ウェザーニュースライブイブニングを担当 します時水です。今夜から明日にかけて そして週間のお天気まで詳しく見ていき ましょう。 よろしくお願いいたします。お願いします。 よろしくお願いします。 はい。え、今日は九州で大雨に警戒ということで私が時間を追っていく中では九州の中でもこう南部から北部にだんだんと雨のエリアが広がっていくっていうのが印象的でした。 え、では長崎のリポートをご覧いただきたいと思います。 はい。 もう奥までこうかんでしまっているような甘粒の様子はあまり確認できはしないんですけども、ざーっと振っている様子が確認できました。こういい リポートでもこう雨音の ノイズがすごく入っていて、この動画はちょっと入っていないかもしれないんですけども。 聞こえてきました。 聞こえてきましたかね。 激しい音がどの動画にも入ってたのがすごく印象的でした。 そうですね。強い雨音を立てて雨が降っているところ、九州エリア多くなっております。先ほどもおっしゃっていましたけれども視界も悪くなっていますよね。これからお帰りのタイミングという方も多いかと思いますが、車の運転などにも要注意となります。引き続き最新の雨の情報、ウェザーニュースライブイブニングでも詳しく見ていきたいと思います。 はい。え、また北海道のエリアなどもちょっと雨が強くなってきているところありますので、是非そういったところも この先見ていただけたらと思います。 はい。 はい。ではよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 改めまして3 時間お付き合いただきありがとうございました。 え、この後九州のエリアの皆さん大雨十分 警戒して安全な場所でお過ごしください。 え、それでは失礼させていただきます。
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」