【緊急解説】 三菱重工 たった1ヶ月で10%株価下落!コレって「買い場」?
直近では株価株価が 10% 近くがってるんですけど、つまり今三菱中行買ですか?うん。はい。今貯金の 10% 程度の下落というのは調整局面に過ぎないんじゃないかなという風には思っているんですが。ただしたしです。 カバリアルTV 投資はロード。どうも市川校長こと市川一郎です。 市川校長。 はい。 あの、三菱住行なんですけど、なんかここ最近株価が結構下がってて、 ちょっと防衛関連でも何回かあの、ご紹介させていただいて、 ちょっと注目されている銘画だと思うんですけど、今日は直近の三菱中行について教えてほしいです。 うん。了解です。わかりました。皆さんもね、このチャンネルで三菱 10 個私の方でね、解説をしているのでご覧になった方もいらっしゃると思います。 その後ね、この7月に入ってから株価が ちょっと急落をしてきているというところ で心配されている方も多いかなという風に 思います。今回はこの三菱週についてね、 皆さんにお伝えしていこうかなという風に 思います。ということで今回のテーマが こちら。直近1ヶ月で約10%下落して いる三菱重。こちらについてこのような 内容で解説の方をしていきます。今買えな のかどうかということについてもズバり 解説の方していきますので、是非最後まで ご覧いただければなという風に思います。 なおこのチャンネルでは株で利益を得る ための有料級の情報を皆さんにどんどんお 伝えしていきます。ああ、見逃しちゃった ということがないように今のうちに是非 チャンネル登録お願いいたします。 それでは株価の方ね、皆さん一緒に見て いこうと思いますが、直近の株価。これ見 てみると、え、日経平均株価の方は3% ほど上昇している中で、こちら三菱重口の 方はなんと7.59% ね、下落をしている。これ撮影地点という ところになりますが、大きな下落をして いるよというところですね。1番低い ところを見てみるともっと大きな下落をし ていて10%を超えている場面があったよ というところですね。では今年に入って からどうだったのかというところですが 日経平均と比べてみましょう。さあこちら の方を見てみると日経平均の方はねなんと ほぼほぼ横ばというところですね。 0.4%程度しか上昇はしていないという ところなんですが、こちら三菱重行の方を 見てみるとなんと47.57% 上昇ということで大幅な上昇をしていると いうところですね。つまり何が私が言い たいのかと言うと、今直近の10%程度の 下落というのは調整局面に過ぎないんじゃ ないかなという風には思っているんですが 、この後どうなっていくのかというところ も含めてね、まず会社の情報もしっかり 確認していこうと思います。 まずはね、財務情報をね、一緒に見て いこうと思いますが、まずね、こちらの方 を見てみると、2024年3月期の時売上 高はい、2桁成長というところになります が、これだけ大きなね、企業になってきて 2桁成長しているというのは非常に 素晴らしいなという風に思います。そして 2025年の3月期の時には7.9%をね 、上昇したというところですね。で、計上 利益の方と登期利益の方も出ているんです が、こちらの方を見てみると、まあ 2024年の3月期ほどではありませんが 、しっかりと2桁成長しているといった ところが見て取れるよというところですね 。そして2026年の3月期の予想という ところも見ていきましょう。こちらの方を 見てみると売上高の方、こちらの方はね、 同じぐらいで7%今日上昇しますよという ところですね。で、計利益の方と登期利益 の方を見てみると、こちらの方は成長が ちょっと鈍化しそうだというところで、 この発表もあったというところから株価が ね、ちょっと鈍化しているというところが あるんだというところはしっかりとこの 部分からも見て取れるかなという風に思い ます。そしてね、皆さん一緒にちょっと見 ていただきたいところがあるんですが、 セグメント別の情報が出ているので、 ホームページのところをね、一緒に見て いこうと思います。さあ、こちらの方見て みると、え、受中高と売上収益と書いて ありますが、これ売上収益というのは 売上高のことを示します。こちらの方を見 てみるとね、三菱中古ってやはり防衛と いう部分で注目されがちなんですが、なん とね、この防衛という部分に関して セグメントの受高、こちらの方を見てみる と11%程度なんですね。つまり他の 90%という部分に関しては下のところに 書いてありますがパワーとかインダust &、え、社会基盤そして、え、その他共通 という風に書いてありますが、ま、大半な ね、このパワーというところと インダストリーア、え、社会基盤という ところが受中高というところになります。 そして売上高のところを見てみると防衛 関連ですね。ま、宇宙とかそれから航空と いうのも入っていますが、こちらの部分は 16%という風になっているよという ところですね。なので大半は違うよという ところなんですが、そうは言ってもね、皆 さんの決定覚えてますかね?ニュースに なりましたよね。GDPのうち5%程度を 国防費に当てましょうねということで合意 しましたよというニュースがありました。 当然日本もその方向で行くのかと思いきや 日本の方はね、こんなことを言ってるん ですね。政府の方の見解としては。いや、 5%まではちょっと出すのはどうなのかな と。今現状としては2%程度なんですね。 プラ3%となると倍以上のお金をここに 当てなければいけないというのは今の日本 にとってはきついということもニュースに なっているんですね。こうなってくると 当然ね、防衛関連でここにお金をかけられ ないということになると株価にも影響し やすいと。そうは言ってもですよ。例えば 今の2%よりも1%増えるというような 場合があったとしますよね。この部分で 三菱中古の方がどのくらい受注できるかと いうのはちょっと話は置いといてもこの 割合の部分でね16%が例えばですよ 17%とか18%もしくは20%という ような割合になったとしますよね。こう なった場合ってやはり規模が大きいという ことを考えるとその分の売上高っていうの はかなり大きなものになるというところな ので今回のナトの決定の部分に関しては ね非常に実はこの会社にとっては プラス材料だというところが私は言える んじゃないかなという風には思います。 じゃ 防衛関連のしか注目しなかったんですけど もそういうことではないんですね。はい。 そうなのよね。もちろんね、この防衛と いう部分ではかなりね、他の会社と比べて は力入れてるのよ。なので防衛関連銘柄で やっぱりヒットになるのは絶対的なところ だし、今後そういった部分で注目すると いうのはありだと思いますが、それ以外の ところもね、実はあるんだということは しっかり認識しておいて欲しいなという風 には思います。こんなニュースがあるんで ちょっと一緒に見ていきましょうかね。 はい。こちらの方のニュースちょっと タイトルのところにも書いてありますが 防衛だけじゃない三菱ということで、え、 ガズタービン増産で掴む黄金時代というの がニュースになっていたので、こちらの方 見ていこうと思います。さあ、このガス タービンって何というところですが、写真 に出ている通りね、こういったものを ぐるぐる回すことによって、ま、熱を作っ ていくという、ま、部分ですね。はい。な ので、え、発電用のガスタービン、これが ね、かなり大きな比率を占めているという ところですね。ここの部分って非常に注目 度が高いというところなんですが、今回ね 、実は株価に大きな影響を与えてる部分が この中に書かれているというところなん ですね。これ何なのかというところなん ですがはい。こちらの部分三菱集合ね6月 30日の時にまジ場ライ高値をつけました よというところなんですが足元でもね時価 総額がなんと10兆円を超えたという ところがあるものの予想PR株価収益率 ですね。この部分が41倍という風に かなり大きかったというところですね。の 川崎重口が20%とそしてIHIが18% というところに比べると指標に関して投資 指標の1つとしてねこれを見ていくと加熱 感割感これが高かったといったところそう すると何が起こるのかと言うとこれまでね 株大幅に上げてきてるじゃないですか当然 離確しようという動きが出やすいという ところですね。ここで売りが出たという ことで売りが売りを産んだということから も株価がね10%くらい下落をした。ただ その後どうなったのかと言うとやっぱり 10%以上下落をしてくるとちょっと売ら れすぎじゃねっていう風に思う投資家さん も出てくるんですね。そうするとやはり 少しずつ変わり出してくるとやはりこれが ね大手の強みじゃないかなという風に個人 的には思います。 じゃ、一川校長 はい。 直近では株価が 10% 近くがってるんですけど、つり今三菱中行買ですか? はい。私の見解としてはズバり買です。理由はなぜかと言うと、今年に入ってから 48% 近くね、上昇してきて当然格が出てもおかしくないという状況だったんですね。 そういった中で10% 以上下落をしてね、今戻り基にあるというところを考えると業績が悪いわけでは全然ありませんから、まだまだ伸び代があるというところを考えるとこの大きな下落局面というのは買じゃないかなという風に思ってます。 で、川5丁 はい。 100株で買おうと思った時に 今3310円なんで33 万になっちゃうじゃないですか。う ん。なるね。ちょっと高いなと思って 3000 円切ることって可能性としてないんですか? うん。あ、これはね、僕は十分に可能性としてはあると思います。その理由はなぜかというところですが、まずね、日本の株式市場、これ世界的にも共通しているところなんですが、夏って枯れそうっていう風にも言われるんですね。 なので夏に一旦離確し、そして株価が下落 をし、そして秋ぐらいにね、また買い 始めるという投資家さんが多いという ところから3000円をね、切る可能性も 十分にありますし、トランプがね、色々と 完税だなんだということで世界中の経済が 今荒れてる状態がある中で株価がね、一時 的に大きく下落する局面。これは当然いつ 起こってもおかしくないので瞬間的にこれ 下落をする場面があったらかなり買の場面 じゃないかなという風に個人的に思うので その瞬間狙うというのもありかなと思い ます。ただしただしです。3000円切ら ないことも十分ありえますからね。落ちた 時は買だという風に思っていただいても私 はいいんじゃないかなという風に思います 。それがちょっとね分からないよという ような方であればコツコツと積み立てする というのはありかなと思います。毎月ね、 例えば1株ずつ買っていくとか、10株 ずつ買っていくとか、そういった方法は ありだと思っているので、是非そういった ところも参考にしていただければなという 風に思います。 はい、ということでね、今回は1ヶ月で約 10%も下落をした三菱集の今後について ね、解説の方をしてきましたが、皆さんは どう感じたでしょうかね?ここまでね、 大きな下落をしてくるとやはり買の チャンスだと思って買ってくる投資家さん は結構いるんじゃないかなという風に思い ます。是非ね、今後の動き、これはね、 市場の動きですよ。ここもしっかりと確認 をしてください。三菱重と全く関係ない 財務状況と関係ないバッドニュースじゃ なかったとしてもここが大きな下落局面が 今後起こり得ると私は思ってます。その 瞬間風則があった時は是非ね買のチャンス じゃないかなということで皆さん自身の 判断にはなりますが私は変わってもいいん じゃないかなという風に思ってます。是非 参考にしてくださいね。最後までご覧 いただきありがとうございました。今回の 動画良かったよという方是非ね、 チャンネル登録とグッドボタン両方押して もらえると嬉しいです。そして今後ね、 新しい動画が上がった時のためにレール マークの方もね、必ず必ずポチンと押して いただきたいなという風に思います。 そしてこんな動画を作って欲しい、こんな 銘柄取り扱って欲しいということがもし皆 さんの中で終わりでありましたら是非ね、 下のコメント欄のところに感想と一緒にお 寄せいただければね、検討したいと思い ます。ということで今回の内容はここまで 。また次の動画でお会いしましょう。それ までまたね。
今回の動画は、【緊急解説】 三菱重工 たった1ヶ月で10%株価下落!コレって「買い場」?についてお話ししました!
是非最後までご覧ください!
🎁これから投資を勉強したい人へ無料動画プレゼント🎁
https://bit.ly/44bFjXE
▶︎自己紹介動画
=======
投資は簡単に理解できる!イチカワ校長です!
このチャンネルでは投資を始めたばかりの人やこれから投資を始めたい人に向けて
世界一わかりやすく投資に関する知識や情報を発信していきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/channel/UCIwodMcDr08vz-jWDBIGa8g
↓あなたへ届けたいオススメ動画↓
【超簡単】資産運用の始め方を徹底解説!これだけ見れば投資の全てがわかる完全版!【新NISA インデックス投資】
知らずに損しています!超初心者が知っておくべき新NISAの基本をご解説します!
=======
【他SNSでも投資に関する情報を配信中👀】
Instagram
→https://www.instagram.com/ichikawa_yuichiro/
X
→https://twitter.com/ichikawa_toushi
note
→https://note.com/ichikawayuichiro
TikTok
→https://www.tiktok.com/@ichikawa_yuichiro
=======
◆市川雄一郎のプロフィール
投資教育家、お金の学校『GFS』校長。
1級FP技能士、世界24カ国のFP国際資格CFP®認定者。
大学の客員教員としても教鞭を執り、また東京証券取引所から日本のお金の専門家「東証+YOU応援団」として、全国の資産運用に関する講演活動に尽力。
金融機関職員やそのお客様向けセミナーの講師も務める。物腰やわらかで明快な講義は絶品で、多数のファンがいる。
【メディア実績】
・2023年 7月
TBS系金曜ドラマ「トリリオンゲーム」投資監修
・2025年 2月
劇場版「トリリオンゲーム」投資監修
【著書】※Amazonにて好評発売中です!
・2021年6月
投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え
https://amzn.asia/d/249MFbW
・2023年6月
0からわかる! 株超入門
https://amzn.asia/d/6EW82Fg
——————————————-
#株式投資 #三菱重工 #株