第163回クイズバラエティ?!立川志ら門の『知らんことばかり』2025年7月14日テーマは『台風』

クイズバラエティカ知らんもんの 知らんことばかり。 はい。というわけで始まりました。 立らもの知らんことばかりのお時間でございます。よろしくお願いいたします。 お願いします。え、もう7 月にね。あ、うるさい、うるさい、うるさい、うるさい。うるさい。よし。え、 7 月に入りまして、え、もう早いことでもう 14 日後半ですね。あっという間だわ、本当に。 え、皆様方、あの、スポンサーでこちら 立っております。そしてこちらね、あの、 グッドボタンとチャンネル登録の方も よろしくお願いいたします。これバナー 出したいいけど、これ消えねえんだ。これ だ。はい。 よろしくお願いします。お願いします。 提供は黄色の蛍光ペ様、豆福様、一生ご様ありがとうございます。シェイキアップ様ありがとうございます。イペイの方でま様おし希望のわ立ち道場 イエイ どこでもゆきちゃん様そして VI ップ提供様です。ありがとうございます。 おいきさんも入ってきたよ。 ありがとう。 お疲れ様です。 お疲れ様です。 お疲れ様です。よろしくお願いします。 すいま ね。 あ、始まってますか? ああ。はい。ぴったり。時間ぴったり。国帝国。おっすんこんばんは。どうもこの前ありがとうございました。本当に。 え、お部屋模様害大規模。そまそうね。はい。ギタプさんありがとうございます。こんばんは。 ということでさあ、出演者のご挨拶でございます。え、まずはどこからあ、配信に入ってくれてるんでしょうか。三りさんお願いします。 はい。え、曲から失礼します。え、三り涼でございます。え、本日はですね、え、つもの部屋とかですね、ちょっとあの、車の中からすいません、ちょっとあの、配信させていただいております。 はい。 あの、坂道の方に止めましたものでですね、あの、自然と体が下がっていきますので、え、ちょっとですね、そこら辺気をつけて、え、やらせていただきたいと思います。 はい。お願いします。なんでそれ 出先ってこと? あの、そうですね。ちょっと出先の方で、えっと、あの、どうしても、あの、出させていただきたくなりまして。 いや、ありがとうございます。そんな中からね、顔天だけど。はい。 そして一きさんです。 はい、どうも新風一級きです。えっと、今あの小林カさん出てます。あの舞台見てきました。 おお。 武士の いや、すごかった。 良かったです。 いや、俺もね、え、 俺前回見たのよ。 あ、そうですか。 うん。 いや、なんかいいですね。なんかあの匂いをなんか使った演か舞台じゃなきゃできない方があって。うん。 いや、また映画版見てないんですけど、映画版と見比べるとまたすごいんだろうなと。で、本当にカさんもなんか大活躍でしたし本当に。 また明日の 1 時からの部が多分カザ出るやつと最後だと思いますんで、もし明日昼たら 見に行ってくださいというです。はい。 はい。ありがとうございます。 よろしくお願いします。 いや、み、そう、そう。僕もね、前回の表三道かな?ああ、でやったやつ。 うん。を見に行ったんですよ。 赤坂みつけか。うん。 いや、そう。匂い。 も同じ場所。創月ホール。うん。 そう。月ホール。月ホールで うちの子供が 見て ええ。 で、ちょっと飽きるかなと思ってで、途中でね、 帰るって言ったらやま見るみたいな。 うん。 おおと思って。 いや、ぜひぜひ皆様行ってあげてください。 結構3時間ぐらいありましたけども。 そう。時間あっねえ。 すごい良かったよね。 そして楽さんです。すいまた あちゃ。 あ、声が入ってんだ。 声が切れちゃった。 え、 声が切れてるよ。聞こえてる。これ 声が。 あ、これでオッケー。オッケー。オッケー。オ、あ、ごめん。ご 聞こえて。 はい。 あ、どうも。おなります。かちです。 え、ちょっとあの、白山兄さんの独園会に勉強に行ってましてね、え、すごいしていただきました。はい。 あの、イノホールってところで、え、 うん。うん。 え、もう満席でね、え、や、すごいものを見てまいりました。はい。ま、まだ後日感想は知りたい方お話しましょう。赤です。はい。 はい。おし。定期的にやったの確か定例会でやったんすよね かな。 爆弾先生。 ね、あ、見えるとこありますので是非ちょっと感想の後ちょっと聞きたいと思いますがさあ、え、今日はですね はい。 今ほら台風が近づいてきてるって言ってんじゃないね。 うん。うん。うん。うん。 らしいですね。 なのでテーマ台風 ということではい。 うん。 え、是非ぜひ。 はい。 ではちょっとね、腹筋きつそうなカりさんから行きましょう。 はい。 はい。 え、三門でございます。え、台風というのは、あの、日本の、え、ま、ちょっとアジアの言い方でございまして、え、ちょっとね、あの、東側に行くと、え、ハリケーンですとか言ったりするんですが、え、ここで、え、クイズでございます。 え、台風という乗り物はございませんが、え、ハリケーンというバイクに乗る、え、ヒーローは一体誰でしょう?お、ありがとう。いいね。 1番仮面ライダー1号、2番仮面ライダー V3、3番仮面ライダーAMえ、4 番仮面ライダーブラックさあ、どれでしょう?あ、 3番じゃない。 いや、もう俺ね、これは分かるよ。俺も大好きだったから。 ま、連獣どしだらパッと分かる。これ 分かるよね。多分この乗り物唯一はまって見てたやつかな、きっと。 おお。 うん。 どれでしょう?おか、リケ。これ、これ、これ。 あ、そっちか。 これ結構自信あるわ。 おお、そう。 よろしいですか?よろしいですか? あれ?ちょっと待って。あ、えっとね、2 番とか。あ、3番多いな。え、3番V3 でしょ? え、 あ、違う。2番だよ。2番でしょ?2 番がV3。 うん。V3でしょ?俺も2番だと思うな。 でも視聴者はか 2が多い。 はい。23番。はい。お時間です。 はい。 では正解は え、正解はドン。え、 2番の仮面ライダー Vスでございますね。 そうか。ね。 そう、そう、そう。 これはね、俺V3は結構見てたわ。 お寿司も当たって。え、当たって。 そんな、そんな世代ですか?あさん。 いや、俺はそんな世代じゃないけど、俺はね、仮面ライダーブラック、ブラッ RXうん なんだけど 結構ね、V3好きだったな。なんか へえ。 再放送ですか?それでもビデオとか。 うん。再放送かな?Amazon も好きだったけどね。 あ、うん。 ああ、まあざん。 V3の変信はちょっとわかんないけどね。 V3 ってあのなんか煙突の上から登場するシーンを伝説のあれです。 そうっつってね。スタントもなし。うん。 はい。ありがとうございました。 ありがとうございました。 さあ続きまして一きさんお願いします。 はい。えっと、あの台風ってあの 1つ1つ名前がついてるんですね。 あの、ま、あの、台風が来る、ま、アジア とか太平洋沿岸の国々で持ち回りで、あの 、ま、柔軟カ国で、あの、順番に、え、 名前をつけていくで、それがあの、あの、 毎回新しくつけるんじゃなくて、もう順番 に決まってるやつを順番に順番にこうつけ てくんですね。うん。うん。で、例えば 日本とかだと、あの、確かね、えっと、 小と、え、なんか、あ、一定なんか ちょっと違うな。 なんかあの星座の名前からつけてるんですって。 あ、そうなんだ。え、 台風南号って呼ばれますけど。 うん。 う、一応名前は本当はついてる。同じように例えば中国とかあのフィリピンとか各国もあの名前をごなんかこうどの国が順番にってこうつけてくんですね。 で、そん中であの中国がつける台風の名前で ウーコンという名前の台風がありましておーコンね。 はい。 なんかあるんですよ。台風ウーコンという。そのウーコンの 意味は 一体何でしょうという問題です。 いいね。いい題だね。 1 番 北京ダック 2番中国家 うん。3 番ホ うん。 あの昔のねと竜法あの対立者の 維航ですね。4番孫悟空。 うん。5 番うんこ でかいわ。 さあ、取るでしょう。 でかいわ。 中国語ですね。うんこは日本語。うんこ。 うんこは日本語です。 さすが一さん。 はい。 うーんこは日本語です。 これね、 ウーコンの名前んでしょ。 なんかウーコンみたいなもん。 そう。ポクもありますし。 さあ、どれでしょうね。 見た。 敵だね。 いやあ。 ああ、地雷のような気もしますけど。 5番行っときます。5 番。 僕も5番押します。な んね5番5と見せかけたのよ。2 番さあ、お時間です。 はい。 さ では正解は はだ。 おお。5か5か5か5か。 正解は4番孫悟空です。 う、おいしかった。皆さん惜しかった。 あ、 えっと悟空の中国語読みがウーコン なんですって。 へえ。 へえ。 へえ。 でも他にあのなんか中国がつける台風の名前見るとえっとなんかあのうん。 う、なんか演技のいいなんかものだったり、神様の名前だったり、なんか急に鼻の名前だったり、割と統一感がないんですけども、なんか孫悟空だけなんか あのウーコンという名前でありましたんで、 皆さん、 ウーコンがやってくる時にはね、 ああ、ウーコンが来たなってワクワクしてください。 お気をつけください。 はい。 あ、パパチパチってのはこれ兄さんかな?なんだろう? え?俺何もやってないよ。 やってない。なんだろう?パチパチって。 あれ、僕すかね?ちょっとマイク切ってみます。 はい。早い。 なんかキーボード打ってるなと思っすよ。パチ。そう、そう。 あ、消えた。 ああ、りさん。 じゃ、りさん。 うん。 ああ、りさん。 いやいや、大丈夫ですよ。じゃあ、ラカちゃんさんお願いします。 はい。あの、今の後ですごいシンプルになっちゃうけど、まあ、いいか。 ええ、台風ということでね、え、これをちょっと待ってください。はい。 あの1 年を通じて最も遅く発生した台風は何月? ほう。 ほお。 ええ。10月11月12月1月2 月最も遅いとされてるのは何月に発生した台風でしょうと。ま、ちょっと数字の簡単な答えしかないですけどね。 こんな感じ。え、 うん。 1 年。え、そこ、え、その時期に発生するみたいな。 さあ、1番10月、2番11月、3番12 月、4番1月、5番2月。 うん。 あー、 さあ、一応遅い 遅い。え、 10月はまあ普通にあるしな。 あるよね。 うん。 あ、ま、3 か。 いいですか?1 月、2月は遅いってなる。 うん。 お早いになり。 はい。 はい。 3。 はい。では参りましょう。どこどこどこどこどこどこ。 はい。5時間です。 えっと、白ンさん3 番。え、じゃあさきません。はい。は、ドン。は 看の12月。 え、平成12年の台風23号でね、 2000年12月30 日にショリグというやつ。 ええ。 12 月30日ってもうもうほぼほぼ ほぼ1月1 月じゃね。 まあまあ今は12月です。 だそうです。 おなるほどね。 そんなとこに台風来るんだ。 おすいさん。 おしゃおっしゃ よっしゃおっしゃ。上がれ。 はい。 さあ、え、私も作ってきておりますよ。 では問題です。 はい。 はい。問題こちら。 うん。 台風の目ができるのはどのような奇象的な現象が関係していますかと。 うん。1 番地球の時点による凝り折りの力。 低気圧の中心で雲が消えるため 3番冷たい空気が中心に集まるため 4 番好き圧が台風の中心を押し返すためさあどうでしょうか 台風の 目ができる 出題する人間がちゃんと読めないっていうのはまずちょっと引っかかるし そもそもなんだろうな うん何? 何も知らないところから折りの力って言葉出てこない気がするな。 こ さあ、 こリ、こリ どれ?どれでしょう?ね、 ちょっと後で折りの力が何なのか説明してもらおう。 あら、 おお。1番、1番持ってきたか。 はい。そして りさん4番ラガチャンさんは おじゃあ2番 2 番おましたねさん 1番 りさん4番 でラガチさん2番おりさんこおり 2番者2 番おあ一気に感じる気がするあではお時間です。 正解は うん。 一キさん正解 やった。 地球の 山点による折りの力。 じゃあ説明しよう。 はい。 ゴリ折りの力とはい。リコリだけじゃ変わってんじゃん。これ リコリオって感じ。 リコリオだ。リコリオ。 え、 こりであってます。 どっちだ? こ折りであってます。 こ折りであってる。 こ折りであってます。 じゃ、じゃ、こりだ。 うん。え、俺の力とは回転する自標系の中 で運動する物体に働く味かけの力のこと です。地球のように自転する座協系で 考えると物体の進行方向に対してある方向 に曲がって見える現象として現れますと。 この味かけの力をこ折りの力と呼びます。 難しいね。 で、これ何一きさんは大学で勉強したの? あ、もう、もう京都大学折り学部でこ折りの勉強をもう みっちりやってました。 らさすが京都。 こり学弟。 こ先生。もうリ折り先生から教わってますから。 こリ こより言いたいね。こよりね、 こより飯田先生から 言いたいよね。こリ 俺もなしっかりとこ寄っとくんだったな。マジでな んだ。こ じゃあ次の問題。 もうこりの力はこりだ。 こ折りだ。言うと思ったよ。言うと思っ 次次。 みんな言ってました。 みんな言って。 次のこちらです。 台風ま号という番号つけ方はどう決まっているでしょうかと。 ああ、1 番 発生した日時の順番 2番上陸順番日本に最初に接近した順番 4 番被害の大きさの順とさ、どれでしょうか? や、 もうこね。 うん。 さあ、これはおりさんだけ 2番。2番だね。りさんだけ 2番。 うん。 ああ、も視聴者もね。はいはいはい。ま、みんな 1番1番1 番これはまあ常識ちゃ常識の範囲ね。お寿も 1番ということ。 うん。 お、福島のおばちゃんも1 番。さあ、お時間です。正解はそうでん。 発生した日の順番ですね。 1月1日からスタートするということで。 あ、やっぱり1月1日から じゃあさっきの楽兄さんの問題 やっぱ12月30日が31日が理論上最 そう最後だから23号だっけ? うん。 うん。1 月1日行くは1号になっちゃうんですね。 1 号ってことだ。で、年間で 23 回こう台風が来たってことだね。 ね。うん。覚えましたね。1つね。 次の問題です。 まだある。 デでデん。 まだある。 まだある。今日なんか最初にいきなりなんか飛ばしすぎじゃないですか? 先あるのに。 まあまあまあ、あのなかなかね、 3番が3番がほらつものやつだから。 ま、別に台風のエネルギーに主には何でしょうかと。台風のエネルギーが主になんでしょう。 1番地熱2番海水の蒸発による戦熱 3番待機中の2酸加炭素濃度4 番雷による方電 うんね これはもうこ寄り先生は多分ね先生からお教ってると思うけど いやでもより先生よりのことしか教えてくんなかったから あそっか うん なかなかこよりしか襲わなかったか うんこよりしか襲わなかったどういうこと うん。ただこれもな、 これもな、なんか1 つなんか知らなきゃ兄さんの口からは出てこないような言葉が 1つ隠れちゃ。 お、どれ、どれよ、どれよ。なんだ、 あ、りさんになっちゃった。 2番、りさん落ちちゃったね。あ、 2番ね。2 番。 あ、え、りさんとすれ違いでかさんが入ってきました。 ありがとうございます。かさん お疲れ様でした。 お疲れ。お疲れ様でした。え、小林かです。今本番終わってですね、駆け込んで帰ってまいりました。あ あ、お疲れ様です。 ありがとうございます。 いや、さんもね、見た、見たということではい。 良かったです。さっきいました。見ました。 え、 さっき見に見てきましたよ。 うん。 舞台 そう。 いやいやいや。 はい。かけてください。 ちょっともうご挨拶も何にもせずもうちょっと駆け込んで帰ってきちゃいましたけど いやらしいです。 ありがとうございます。 はい。 めちゃめちゃ嬉しい。 初めて。 え、誰か知り合いたんですか? いえい。 カさんの舞台を見たかったと。 あれでも全然あの一級さんの情報僕入ってきてないんですけど。 え、そうなんですか。 うん。え、どういう仕組みなんだろう? あれ?なんでだろう? どういう仕組みな? 全然一きさん、 あ、本名で入ってるからわかんないんだ。 なるほど。そういうことですね。後で教えてください。 ええ、 いや、でも素晴らしい舞台でありがとうございます。え、かさんもね、本番 ありがとうございます。 すぐ駆けつけてくれました。ありがとうございます。 さあ、そして、え、問題の方はこちらですね。 え、台風のエネルギー源は主に何でしょうかというのをやっておりました。 死熱海水蒸発による戦熱 待機中の2酸加炭素能濃度4 番雷による方電現象さどれですか? 3 番3 番 あ 回数の蒸発のあ あでもねちゃん3番だねお 2カタンすたら あまマさんありがとうございます2 番か3番 うんどれでし はい、 3番ということ。じゃ、正解はで 2番です。 あります。2番、3番で2番だった。 番海水の蒸発による戦熱。温かい 海面から水蒸機がこう蒸発してこう行する際に発生する熱がエネルギーとなってだから結構そのうん。 ね、あったかいところからこう来てるってことですよね。 うん。 台風は ね、またこれもね、あの先って言葉知らなかったら絶対出ないでしょ。調べない。 そう。だから俺ね、そう、 これなんだと思って、 あの、調べて振りが振ったんです、自分で。 熱です。はい。 ということでした。以上。白問題出演者クイズでした。 はい。 さあ、続いてのコーナーはこちらです。白問題視聴者クイズ よ。待ってました。 え、こちらのコーナーは、あ、ホームページよりお寄せいただいたクイズを出演者が答えていこうというコーナーとなっております。 見事正解されますと VIP 提供文を山分けとなりますので皆さんってください。 え、そしてこれ出題送っていただいた方採用されますと、え、数回で、え、ご連絡ください。なんかいいことがありますのでよろしくお願いいたします。 お小遣い。 そう、ちなみにあのね、ビッ符提供文も是非ぜひあのぜひ募集しておりますのでよろしくお願いします。もうこれが 津波でございます。本当に。 うん。 さあ、それでは行きます。 問題ダン。うん。 問題 うん。7 月14日は求人の日 1872 年現在毎日新聞に日本初の求人広告が掲載された日だそうです。 さて日本で初めての人広告で募集された職業は何でしょう? ほ、 政治家。 お、 これはいいもん。 政治でしょうか?政治家。 おさデん漫画のアシスタント家庭教師火政府落語サドル ああ あら お 日本で初めて求人告 連はあれ何年書いてましたっけ えっとね 1800 72年 872年まだもう明治も うんせ 一 4年そんぐらいか。 そうで毎日そう どっちだ3 回おんじゃねえかなと思うんだ。 誰でしょうかまだそんなに人足りてない状態はなかったと思うんだよな。 募集してくるもんじゃねえだろ。 そうでも一さん落か。 あきく3番。3番3番多いな。3 番多いな。4 番3 番って何だっけ?火政府か。火フか。うん。火 4 むず。 あ、むずい。3 番結構視聴者は3番が多いね。 うん。 視聴者は 漫画家はまだないだろう。多分 栄養失長とかだからバとかね。 うん。あいてよ。 うん。 ああ。さあ、どれでしょうか。えっと、一きさん 4番。4 番 で、ラカちゃんさんが3 番でりさんは何番? 2 番。2 番です。2 番。2番。2 番です。で、 オッケー。で、カさんが 4番と はい。 さあ、 いや、バウバ正解は正解はでん。 ubいす。 Ubber、 UBERいいす。 お、UBER、 UBバーい。 UBバーからUBERへ、 Ubber になお求人広告もインターネットが主流となり新聞での広告は減少傾向がついてるそうです。まあまあ、そうでしょうね。 まあ、まあね。ええ、でも1 番初めの募集は UBAだったそうですね。 うん。でもインターネットでUB 募集って見ないけどね。 もう、もう、もういいだろ。うん。 火星服からね。そ、そ、ウ、ウバということ。 さあ、次の問題行きます。 続いての問題はこちら。 でん。 え、ET さん、やれ、ありがとうございます。 血液はどこで作られるでしょうか? 1 番石髄、 2番塩、3番随骨、 4番随幕 コツお 4 番随幕さあ、どれ? ほい。 え、 血液がどこで作られる? 血液はね、 心臓じゃない。 心臓心臓は送る 送り出すところか 送り出すところです。心臓は これは視聴者の方のが分かってんだ 石は違う。 どれがどう違うって全部ずいって入ってるから。 そうね。 なんだね。 全部ず幕。 うん。 おね よくなんか石は効くよね。 石 でも石 さ。 え、 視聴者はね、あら、何さん?さ、何? 今一さん石たら 1番じゃないの?え、何? コつ1 番石髄? さあ、どれでしょ? 僕もそう思うんだよね。骨からく。 あ、これ さあ、どれ?かさんどれ? ああ、もうごめんなさい。 エず。 うん。 エずエ。2番のエ。一きさんが 3番の。 ラカチさんも コずい。 うん。 で、 りさんが 2番。 あの、2番ではい。エで三えずと はい。はい。 さあ、正解は でん ド コですね。 はい。 やっぱりうえ。 いや、嬉しそう。太陽拳だ。太陽拳。 京都大学の やった。 やった。 ま、コは脳みそから直接出ている神経の束のと。 うん。うん。 塩は首の後ろ側の付近にある呼吸中数の根のことですと。 塩 コ ね。 塩切りの塩か。 塩でコという血液ここで作られますと 随膜はあいわゆる脳みそ 覆う酸素の膜のことさしますと外側から光幕雲幕という名前がありますという ず幕で雲幕真か出血はまそっからバーンってことね。 うんね。 はあなるほど勉強になりますな。 ありがとうございます。1級さん ということで一きさんと はい、 楽さん、 今ラチさんです。 おはようございます。 お、今日も1番当たったぞ。 おは 正解者が多い。 多いね。ビップ提供皆様どうかよろしくお願いします。 さあ、続いてのも 奪い取っていくぜ。 奪い取。 そう。最大3 ありますからね。問題があれば。 で、で、次の問題こちらです。 お、これがまだ マム丸を 抱ゆ有やけの背を愛す。 うん。 まるまるを抱、 白モさんを抱く有やけのせはいいね。あ あ、そこは入ってないな。ちなみに夕やけも夏の記語です。夏の記号をおりくださいというね。 え、飯田龍太さんの俳育からでございます。 お、ちょっと待って。誰か1 人入ってきたぞ。 お、 はい。 ん、 誰だろう?誰か入ってきた。 さ、 誰が入 誰が入? ちょっと、ちょっと緊張感中ですけど。 でございます。 お久しぶりだから よろしくお願いします。 面はい。さっきまでね、え、コラボ雑談配信、この後ろのバック、 会機有限定のね、あの、コラボ配信をしておりましたくなりました。よろしくお願いします。りました。 はい。 はい。お願いします。今 お願いします。え、視聴者クイズの第 3問目です。 お、 え、ね。はい。ではいきます。問題こちら。 あ、問題さん。はい。 はい。え、飯田龍太さんの俳育からですね。 まるまるをお答えください。 まるまるを抱くやけの背を愛す。まるまるに頭る夏の記号をお選びください。 ゆず棒玉 うん。 甘 猫の子観覧さあどれさあどれと言われましても さあどれ 知らないのなんかあるちょっと生きただなんか怖すぎる見た怖すぎるよね 殺してるもんね ま完全にあれですけどみたいな話ですよね 怖すぎる玉を抱 有やの世はこれですごい。 不倫かな。 すごいだね。 うん。 何かしらのね。 で、音お金の記だから。夏の記号だからね。 夏雨夏がなんか地ずら夏すぎるからす。 いや、でもなんかちょっと引っかけっぽく感じません? うー、 どれでしょう? 引っかけのような気すんだよな。 お時間。お時間ですよ。 上は冬じゃない。 観覧ってあれですよね。あのちっちゃい 観覧わかんない。 え、なんかちっちゃいみかのことじゃないですっけ?観覧て違うんでしたっけ?あ、 あまりまね。 じゃ、なんかその国語の的には夏と観覧がちょっと近しいからその 2つ消したくなるな。なんかその へえ どっちか。近いからそっちで 5番 逆か迷うやつの方が怪しいのか? 怪しいんじゃないですか? うん。どれでしょうね。 そうね。 じゃあ僕は 2だ。 全く違っさすが怪奇有限定のね、代表としてるでしょ。怪有限以外選ぶたいよね、このプレーズ。え、一キさんが 5 番観覧観覧 カ乱。はい。で、え、落かちゃさんが 3番4 番4番4番4 番4番猫。 いや、見えないすよ。ちょうど小指。 そう、そう。ごめ、 小指なくなった。あ、見た。 で、カさんは 5番カランカラン でこれりさんわかんない。りさん何番? それ5とも取れます。それ1 番で5とも取れますよ。それ1 番です。 か1番ゆズボね。ゆずゆね。 さあ、ではでは正解は結構ね、視聴者も結構別れてんだよね。 5 番とか4番、5番 はい。4 番、3番ね。はい。 では正解行きます。正解は 5番。 おお。 キさん3問正解。 なんです。 え、全世界。 全正解した。 さすが僕。 さすが僕の舞台を見に来たことだけのことあるな。 あ、そこか。そこか。 それで今年生きていけます。 おい、おい。それ言いすぎだろ。それ 目標目標乱だって。観覧。 観覧を抱く言う。うん。 夜景の背を愛すと うん。 かキャベツのことだって。キャベツ。 へえ。 キャベツなんだ。 うん。 で、夏の記語ですという 柚。え、芋虫シのこと?芋虫シだ。 行きた。生きたは 行きたはなんだこれ?この感じがちょっとわかんないな。 ウランボン ウランボンボンかな? ウランボンにこじだけでなく生きている目上の人にも霊を尽くすことで秋だった。 秋へえ。秋なんちゃう。 うん。 で、え、天夏と猫の子は春ということです。春だ。天夏って書いて春なんだ。 春らしいですよ。 へえ。 あ、ウボンで合ってますね。 ウランボン。 ウランボンへでお盆のことらしい。 ああ。なるほどね。 そう。キャベツらしいですね。 あとあさんやっぱ俳なんでちょっとハイクらしく読んだを読んで欲しいです。 なんとかの じゃあか。何何何に何 観覧を抱ゆやけの世愛す ありがとうございます はい あると思います はい あし なんだろう 信じてないじてるわけじゃない キモやさんだってる気がするけど大丈夫か 真ん中のね真ん中の音がキモでしたからねちょっとねうつって 以上知らん問題視聴者クイズでした さてのありがとうございま いやいやいやいやいや。ここまでパーとパーとここまでここまでパーと行ったでしょ。パー。 ま、もらい物ももらいましたしね。パてないな。 パーパっと行った。さあ、じゃあ今回もね、これをやりましょうかね。皆さんだ。 いいですか? シかな? なんだろう? 白問題。シ問題。だ わかんねえて。 シ問題わかんないって。 わかんない。 わかんないっていうのはなしよ。俺ね、毎日 ね、勉強不足が我々 え、あげてますからね。 はい。 動画ね、 ね、ショートであげてますもんね。 毎日ショートであげてる中から うん。 都道府県。 あ、もう、 もう間もやりましたね。 都道府県 いいですか皆さん? はい。 47都道府県。47 日本があってこれを 日本があってこれで都道府県となります。 これで都道府県なんだ。 これでね、 日本つけて日本でこうで都道付県。 こうしないと意味ないんだ。 あ、 そう、そう、そう。 これだけだったら場所、 そう場所になっちゃうから。いて 気いそうな気するな ね。 いいか?行くよ。 はいよ。 はい。 ん、ちょ、今一緒止まってた。 はい。なんです? あ、俺分かったわ。俺分かってありさんちょっと口で言っちゃってるわ。ありさん気をつけて。 でもね、あの言っちゃった。 いや、でもね、口、口も大事なのよ。シって。 あ、それもいいんだ。一応独身術みたいなこと言いますけど、それもいいんすね。 あ、それもいいんだ。 うん。 これ簡単ですよね。 はい。これは お、じゃあ貸し目行こうか じゃない? え、いやいや、俺答え出ちゃうよ。 いいよ。いいよ。まだ、まだまだっから。 あ、あるんだ。じゃあいいすか?じゃ、バチっと当てちゃいますけど。 バチっと当てってください。 え、とっ取り。 なんですぐ当てるのよ。 いや、だから言った。オ とっ取りですね。そう。鳥を掴むてとっ取りです。 あ、 鳥。 なんか消計文字的で面白い。分かりやすいですね。あと口が完全にとりってや。 そう、そう。鳥とりです。 じゃあ次行くよ。次。 はい。次 はこちらです。 はい。 え、何? え、ちょっと口もね、おやんおやんやってしたけど。 ちょっとおやおやつ。なんだこれ? 口のから3文字。 え、口だけで読むと、え、剣でこれ都道府県ですよね? いやいや、えっとね、これはあの別 都市もあるよ。 都市もあるよ。都道府県いや、あれた時都道府県って言ってましたよ。 さっきはね、さっきは都道府県だけど、 さっきは道だけど言うてや。 いや、だって、だって鳥っ取り当てるんだもん。とっ取り当てるんじゃ。カンさんさっき早かったから。はい。カンさん行きましょう。 え、名古屋。そうね。口だとね。 はい。正解。名古屋。名古屋 正解か? 正解か。そんな 正解。 え、なんでこれ名古屋なの? 社長、 名古屋城のこの社長方向してポ 社長だけどね。 その角度で言った。こう社ちの角度はこうだけど 出た出た。名古屋人名古屋人いやこれなこうやるとあれだろ。これ引く引く名古屋名古屋です。 名古屋の中にあるね。 じゃあ次じゃあ次ラストの問題行きますよ。 いいですか? ジャンルだけ教えてほしいな。ちょっと これジャンル言ったよ、もう。 あ、都道府県ね。あ、はい。 口はちょっとじゃあちょっとつぶつぶっとこうか。あ、分かりました。 はい。 え、何でしょう? お、すごい落ち早いよ。 ピース。いや、わかんないわ。 いいね。じゃあラチさん行ってみよう。 え、いや、え、飽きた。 デー やった。え、なんで秋田思ったんすか?な んで、なんで秋田だと思ったんすか? 確かに。なんで秋田だと思った? なんか秋田県てさんがちょっと縦に長いかな? あ、場所をね、 いっぱいあるわ。 場所をあの表す表す都道府県もあります。 ああ、そう。そみたいなね。 これで大板。これで大いたの? へえ。 あ、九州でってこと。 そう、そう、そう。これで大 いや、結構結構むずいよ、それ。 その もうちょっとなんか特徴あるんじゃないかな。 そう。大分に。 もう1回やって。もう1回。 これ大分。あ、そっちじゃない。そっち。 それじゃない。それじゃない。問題の方。こっち 問題じゃ問題問題問題の方行くよ。問題の方。 はい。 はい。 あ、下げるのないんだ。上がるだけなんだ。 上がる上がる。 スクリースクリューとんでしょう。 握り。 ショートショートに出てます。ショートに。 私のショートに。 はい。何が上がって?回転上げ。 ええ、 何?上げ 違う。 回転回転上げ回転上げ。 そんな件ないでしょ。 あのショートは南から順番にやってってるんで。 おお。 基本ですね。西日本 回る回る 回転 なんだこれ? はい。何を表し?何? じゃ、じゃあ、じゃあ、じゃ、え、 サガ、 確かになんかストリートファ、 ストリートファイターにありそうだ。確かにそのサグ はい。 ありが、その技。あ、 あ、じゃあ落ちちゃさん。落ちちゃさん。はい。じゃあ、京都、 京都違うな。 京都、 え、西から来てるっつったから全然こういうことじゃない。 西というか多分おそらくあのいやあさんは多分その下からこう行ってるってこと 九州から順番に行ってますよっていうこと言いたかったなと思います。多分 あ、じゃあ名古屋の次の長野か 違うな。 じゃあもうじゃあもう答えいます。 答えなんだ。はい。 トい方だけじゃねえか。これト 沖縄。 沖縄。 沖縄。 沖縄。 沖縄。 名縄か。 沖縄です。 大きなくない。大きなくない? あの、沖縄のなんかこう民族衣装っぽいあれを表してるっていうあれだったな。 まあ、まあ、ま、これ沖縄です。さんじゃないですか。 はい。沖縄。 そういうことです。 はい。覚えましたね、皆さんね。えたね。沖縄なんだ。 はい。え、以上。シア問題でございました。 面白い。 え、それでは感想をじゃあ、え、はい。きた。 ぐかめでございます。あ、これ、これシアね。これ、これかめなんだ。これ、 あ、これね。オッケー、オッケー。シアネームシネ。 はい、よろしくお願いいたします。え、とこで、えっと、終盤の参加でございましたが楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。え、会有限定という、え、私と白兄さんもね、入っております。 AI に作ってもらった怪談を落というチャンネルがございます。 こちらもYouTubeのチャンネルでし て、え、こちらですね、え、今カモの古典 という監修で入っていただいてる鴨兄さん の、え、古典があるんですが、そちらとの コラボ配信ということで毎日、え、雑談の 生配信を行っております。基本的には22 時ですので、各自SNSチェック いただければと思います。皆様のご視聴お 待ちしております。よろしくお願いします 。はい、お願いしますね。もう チャンネル登録者数も1000人超えまし て、今1050まで来てますからね。間に お来てます。これからですね。是非この 知らんばかりのこのチャンネルもね 1000行きたいと思ってますので チャンネル登録の方よろしくお願いします 。今えねXで見る78名様よろしくお願い します よ。そんなに見てくれたらねポンポン入れ てくれた。 さあ、続きまして一キさんお願いします。 はい。ツン。 あ、これ1級の すごいね。 そんな人はない。 シュアネームシネームつる。 初見だ。初見。 うん。 ということです。えっと、え、シュバて勉強になりましたね。え、ということで、え、はい。告知お願いします。えっと、あ、じゃあ毎月やってる勉強会が次が 8月の9日土曜日になります。 え、7 時から人房町の落語カフェです。なんかしらネタします。是非お越しください。 え、次お願いします。えっと、長寺さんと、え、年に 4回やってる2人会のが8月7 日です。グリーンホール7の方4 時からです。私がダクダクで、えっと、長の寺さんが砦でなんか雪の戸田川という階段話をやらそうです。 へえ。 僕も全然知らない話なんで是非気に来てください。 助けお願いします。え、8月22 日、えっと、同落で、え、やります。 19 時開演です。え、思いっきり夏の背景になってますけれど、前回夏の話やっちゃったんで、 3隻 どうしようかなという。え え、本当はあの9 月にする予定だったんですけど、ちょっとスケジュールの都合上 8 月になっちゃって、いくらなんでも秋の話やるには早すぎたんで、ちょっとね、 ちょっと早いね。さすがにね。はい。 何の話ですけど、え、またやるかもしれない。ま、ある。やるかもしれないです。はい、最後名古屋です。 8月31 日、えっと、まだ遠時レペリレピリエで、え、買いやあります。 1 時からです。え、夏休み最終日です。皆さん宿題を終わらせから来てください。 名古屋の方お越しくださいませ ね。きっとね。そして、え、カンさんです。 あ、どうも。今日は遅くなりました。すいません。ありがとうございました。一きさん、ありがとうございます。えっとね、本当にありがたいことでですね、この武士のこ田でミュージカルは初めて、ま、あの、時代企業がミュージカルになるって大変なことだと思うんですけども、今日やらせていただきました。 そしてですね、なんと今日も 3日目、4 日目なんですけども、え、今日昨日昨日と 3 日間ですね、まさかのあのスリカーテンコールという前代門のカーテンコールが起きまして、 えっと本当にうちの醤油版はあの皆さんが喜んでくださってるというのがよくわかるぐらいあのみんな帰りがギリギリだったんですけども、あの、とても素晴らしい作品になっておりますので、あと 1日でございます。 あの、無理な方はですね、8 月に金沢でやりますので、是非ともそちらの方に足を運んでいただければで、 3 日やるそうなのでお願いします。これから、え、これもう今日もあの本番の前に稽古行ってたんですけど、流れるく雲よと戦争になります。え、今年 80周年というね、80年、戦後80 年と日本はなん、誰が守ってくれたのかみたいな形でこの若者たちがどんな思いで戦場に飛び立ったかというお話になっております。 是非とも、え、足を運んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。 お願いします。足を運んでください。え、そして、え、車からありがとうございました。りさんです。 車からだったんだ。 そう、車からそう。 近い。近い。近い。 どういう状況なの?これ喋れてるの?これ声出して。どっち?喋ってるっぽいな。 出して出してるよ。 これそこそ 聞こえないの?声聞こえないんだよ。 何?何?何?喋って。 何?何?ホラーホラーだよ。もう ただのホラー映像だよ。何なの?それどういう状況なんすか? 怖い怖い怖い。ロバロバみたい。ロバになってる。ロバ 何にも聞こえないよ。 びっくりする。 すごいね。 ありがとうござい。 ま、ありがとうございましたと。で、え、あの門りさんとね、 8月27 日ゲストで、え、こちら、え、やりますので是非ぜひお越しくださいませ。 じゃ、りさの告ごめんね。え、カちゃんさんお願いします。 ああ、すいません。あちです。どうもありがとうございました。え、ま、色々やりますけれどもね。え、ま、今書いてあります。 7月25 日は遠落一会が、え、終えと両国艇にて、え、夜 6時よりますのでね、あ、 12 日、あの、これ、え、だいぶ来て、あの、富士のね、氷りありがとうございました。たくさんお越しいただきまして。え、それから、ま、 4月30日です。あ、ごめんなさいね。7 月30 日水曜日は公園寺ポロセニアムですね。え、岸さんも広めやりました。公園寺でえ、 え、ひっそりとやっております。 お、もっと来てほしいな思いでやってる。あ、平演増定ですね。はい。こちらは、え、今回は 10、え、8 日ですかね。え、主任がになりますので、なんか鳥をやるのでね、え、ください。 はい。6 日、え、ね、え、こちらは、え、梅屋敷ですね。 私はいつ出るんだっけ?28日ですね。 はい。え、お待ちしております。え、亀で あとね月のあ、これ1問。これもう来て ください。え、私は一応ネタ出しで言い ますと大工調べを年でえ、中で投資でやり ます。やるぜひ単価 をね中入りです。 お、中入りでね、ガツっとね、かっこいいとこ。はい、見にさきまでちゃんとやりますね。 はい。 すごい。 お、すごい。 え、 ということで、ちょっと私も軽簡単に告知させてください。え、ラクボードゲーム開が 8月の18 日にフ上さん来ます。よろしくお願いします。これはもう終わったな。え、ちゃんとしろ知ら門が 7月27 日日曜日楽カフェで行いますので是非ぜひお越しをお待ちをしております。 え、年間でお買い持ってみたい方はお安くなりますので、え、残りあと 3回続ですかね。え、5100 円お待ちをしております。え、柏が言ったこの奇有限定チャンネル。え、是非ぜひで、あのは 作品の方は火用金曜で上がっておりますので、それとプラスアルファして、え、毎日こで、え、夏の川さんコラボで毎日雑談配信をやっております。え、どうぞご視聴ください。 はい、よろしくお願いします。 これね、8月27 日水曜日、え、そして宇宮が、あ、その会有限定で一緒にやってるメンバーのし丸師匠と 8月の10 日に伺います。宇宮の方是非ともお越しくださいませ。 え、8月3 日は日曜日大阪で独園会をやります。スタジオ B2 もちこちらようやく受け付けておりますので 1部と2 部とございます。え、両方ご覧になっても結構ですし、 1部だけ2部 だけ結構でございます。どうぞお越しください。 8月5日火曜日は私がカレーを作って皆様 に提供するというカレーを提供した後に 落語合をやるという回でございます。 よろしくお願いいたします。私が手作りで 白モンカレーを作ります。え、そして、え 、こちらオペラ歌手のおさんと一緒に全国 を回ります。ご予約受付中ですのでSNS をチェックしてみてください。9月は 北海道1人旅を行います。え、3箇所で 落会をやりますので北海道の方は是非ぜひ お越しくださいませ。ようもSNS の方で受け付けております。ホームページからも受付けております。グッズ等もあります。え、どうも本日もありがとうございました。 ありがとうございました。 本日の提供は 黄色の蛍光ペン様、豆大福様、一生ご配様 、シキア様、ま様、己れの希望の私立ち 道場様、どこでもゆきちゃん様そして ビップ提供、まだまだお待ちしております 。ビップ提供川白マンブラザーズさんで ございました。ありがとうございました。 それではまた来週。

梅雨入りして、雨もそんなに降らず気温は、上昇!ここで、【大型台風】また、ザーザーと大雨がふる感じですね!
そうか、まだ梅雨だ!ということで
今日のテーマは【台風】
出演者の台風エピソードも聞いてみたいな!

どうぞ、コメントに願いを込めて!書き込みお願い致します🙇
コメント
どぉ〜ぞじゃんじゃん待ってます😁
どうぞ、ホームページよりじゃんじゃん、投げ銭スポンサーお待ちしてます♪

☆プラス☆

☆スポンサー&投げ銭☆じゃんじゃんお待ちしてます♪

【番組スポンサー募集中!!】
https://tatekawashiramon.stores.jp/items/615e312a306ad3742b65f642

また、視聴者投稿クイズも募集中!詳しくはホームページから↓

クイズバラエティ!?【立川志ら門の知らんことばかり】
https://shirankotobakari.hp.peraichi.com/

毎週月曜日22時30分~
おバカな立川志ら門がゲストにクイズを出してもらって それに解答し、
ちょっとずつお利巧になっていこう という番組。
視聴者様も一緒に考え、時にはクイズを投稿し 答えます。

【#エフエム対馬】
■毎週水曜日
 15:00-15:30 & 22:00-22:30  立川志ら門の【知らんことばかり】 
あらまぁ〜素敵♪
こちらのアプリから、世界中でご視聴頂けます!
『FMプラプラ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fmplapla.player

さまざまなクイズを考え中!!

☆新しく定期的に落語会始まります☆
【ちゃんとしろ志ら門】落語会
https://teket.jp/9005/43631

【大坂】8月2日大坂独演会
大坂の付近の皆様♪お越しを!
teket.jp/9005/52418

『第15回立川志ら門独演会』
笑う門には福来る
8月27日(水)
https://teket.jp/9005/49051

松本梨香40周年特別記念公演
舞台【ナビゲーション】
遠藤武雄 役 立川志ら門
https://navigation2025.com/?s=09

小野友葵子全国ツアー【ゲスト】9月名古屋、10月札幌、11月福岡、大阪
https://onoyukiko.com/ticket

【北海道1人らくご旅】
https://teket.jp/9005/50955
https://teket.jp/9005/52831
https://teket.jp/9005/48360

ご予約ヨロシク!

☆ホームページが新しくなりました☆
https://tatekawashiramon.com/