2025年の夏のサンダルはこの3つでOK!選び方と着こなしも徹底解説【GU他】
こんにちは。マリコローレのまりこです。 今日お届けするのはサンダルです。昨年も こんな感じで動画撮りまして、たくさんの 方にご覧いただきました。今年も リクエストいいたので私が最近購入した サンダルをお見せしながら選び方の ポイントや着こなしのコツについてご紹介 していきます。毎年500名の方が購入 するマリコローレのブラウスTシャツ。 本当に綺麗に見えて着るとよく揉められる と評判です。こちらも是非チェックしてみ てください。 はい。もう最近急に暑くなってきたので 足元もあ、そろそろサンダルに吐き替え ないとって思っていらっしゃる方も多い ですよね。ただ、ま、サンダルって一口に 行っても色々なデザインのものがあります よね。履く時期が限られているからこそ 毎日のコーディネートで絶対に使える アイテムを選びたいところです。という ことで今回は今年の夏のサンダルの トレンドなども、え、踏まえながら3つご 紹介していきたいと思います。 さて、サンダルのここ数年のトレンドを 少しね、おさいしたいと思います。まず何 と言っても、え、外せない、こう浸透した サンダルといえばこんな感じのスポーツ サンダルですよね。1年を通じて スニーカーを履く、え、方が増えたことも あって、夏のこうスニーカーバージョンと も言えるような、え、このようなサンダル がとっても流行しました。私も、え、 こんな感じの内キのスポーツサンダルを、 え、2年ほど前から愛用してます。厚底で 歩きやすいのが魅力です。え、そして こちらも去年とってもバズりました。 ウーフォスが付役となったトングサンダル 。いわゆるこうBさん系の、え、サンダル です。このウーフォスは、ま、とにかく、 え、クッション性に優れていて、疲れ にくくて快適なのが、え、人気の理由の ようです。え、その他にはこちらグルカ サンダルも、え、数年前にとっても流行し ましたよね。同じグルカサンダルの中でも 綺麗目なものから、え、思いっきり カジュアルな雰囲気のものまで結構こう テイストの幅があるので色々なテーストの 、え、お洋服に合わせやすいものが 見つかりますと、こんな感じで、ま、最近 直近のこの23、3年のトレンドで言うと この辺りの、え、サンダルが人気でしたよ ね。で、え、今年はと言うと皆さんこんな 感じのよく見かけませんか?このコの部分 がね、とっても特徴的で、もう見るからに なんか柔らかそうな、え、イメージが湧く 。こんな感じのサンダルがとっても流行っ ていて、色々なブランドが出しています。 え、内キもね、出してますし、GUも こんな感じのパフィースポーツサナルって いうのを出してました。このタイプは まさにこの厚底で、え、そして素材が 柔らかくてクッション性が良くて快適って いう、え、ポイントをね、モラした サンダルでなのできっと人気が出てるんだ と思います。ただただちょっと待って ください。え、これ私たち大人世代には ちょっと難しいかなって思うのは私だけ でしょうか。では、え、私たち大人世代は 今年どんなサンダルを選べばいいのかこれ から解説していきます。 では、大人におすめのサンダル1つ目は こちら。冒頭でもお話ししましたが、 やはりこのトング系のボリューミーな サンダル1つは持っておきたいところです 。え、私はこの夏、え、ミラ応援で ブラウンのトングサンダルを購入しました 。え、私実はこのトング系のサンダルは 去年ね、GUで購入したこのブラックの ものをめちゃくちゃ愛用してて、もう去年 すっごく履いたんです。これがあまりにも 使い勝手が良かったので、ま、それの 色違い感覚で、え、このミラ応援では ブラウンのものをね、購入してみました。 去年買ったものはこのね、親指の部分だけ 出るタイプの、え、デザインだったんです けど、今年はE算型というかベーシックな もので買ってみました。1つですね、この トングサンダルを選ぶ時のポイントなん ですけど、やっぱり履き心地はすごく大事 かなって思います。トング系のサンダルっ てこの部分ですよね。この親指と人差し指 の、え、この境い目な何て言えばいいんだ ?その部分がこう痛くなりがちなんですよ ね。やっぱりそこにずっと圧がかかるので 、え、ここの部分が痛くなってしまうもの は避けた方が良さそうです。あとは クッション性もね、やっぱり大事になって くると思います。このミラエのものは すごく履きやすかったので、え、私の足に は合っていました。その最初にご紹介した ウーフスもね、この形ですよね。ただ ウーフォスって私も持ってないんですけど 、見た目がやっぱりすごくこうカジュアル 感というか、スポーティーかな。スポー ティーって感じの、え、デザインなので ちょっと難しいなって感じたんですね。 なんでかって言うと、あの、ウーフォスは こうゴムでね、できているから、え、素材 自体がすごくやっぱりスポーティーなん ですよ。なので私は、えっと、このね、え 、ま、皮っぽい、ま、合皮ですけど、え、 皮っぽい、え、素材のものにして、そう すると少しこのスポーティー感が抑えられ て履きやすくなるので、こういったね、え 、タイプのものを選ぶといいと思います。 ちなみにミラ応援はこの色展開も結構色々 あったんですけど、え、私はこう コーディネートに馴染みやすいダーク ブラン系の色にしました。このトング サンダルをお勧めする理由としては、 やっぱり足元って意外とその年らしさ みたいなものが出るので、トングサンダル を取り入れるだけで今年らしさを出すこと ができるので、え、1速はね、やっぱり 持っておいた方がいいかなって思います。 ただ、ま、コーディネートがね、難しいっ て感じられる方も多そうですよね。そこで 、え、このトングサンダルを無理なく 取り入れるコツとしてお勧めしたいのが ワイド系のパンツと合わせてみてください 。どうしてもこのトングサンダルって足が 見えてる面積が大きいのでペタっとした 印象に、え、なって、え、コーディネート がね、難しく感じてしまうのかなって思う ので、だったらそれを隠してしまえばいい んですよね。フルレンスのワイド系の パンツを履いてしまえばこのつ先の部分 だけちらっと見える感じになるので、え、 とっても履きやすくなると思います。 逆に抵抗なくもう履けるよっていう方は、 え、スカートとかね、ワンピース合わせも おすめです。私は、え、このバルーン スカートスカウトにね、あえて合わせてみ ました。トングサンダルが結構ね、え、ザ カジュアルな印象なので、え、その分、え 、この洋服の方は、え、少し甘さとかね、 可いらしい感じの要素のある洋服に合わせ たコーディネートにしてみました。なので まとめると、ま、まずこのトングサンダル 初心者さんは、え、このワイドパンツと 合わせてみていただいて慣れてきたなって 思ったらこんな感じでスカートやワン ピースの外しアイテムとして取り入れてみ てください。 続いて大人におすめのサンザル2つ目は キャシャナサンダルです。先ほどの サンダルと比べるとだいぶギャシャになり ましたよね。本来サンダルってこういう ものでしたよね。で、やっぱりこういう ものも、え、必要ですよね。綺麗なお洋服 だったり、ま、ある程度きちんとした場に 履いていくサンダルとしてはやっぱり必須 かなって思います。ちなみに YouTubeのコデでも、え、よく登場 する、ま、私の、ま、日々の定番の サンダルはこちらのね、イーボルのこの ブラックのサンダルとシャンパンゴールド みたいなカラーのこの2つをもうすごく 愛用してます。 あと、ま、こういうキャシャのサンダルの 場合ヒールがね、もうこれだったら3cm ぐらいかしらある方がスタイルアップし やすいので、こういうキャシャナサンダル 買う時にはこのヒールもね、ちょこっと あるもの選んでみてください。これぐらい だったら普段ヒール履かない方でも、え、 全然大丈夫そうですよね。で、えっと、 これですね。この、えっと、サンダルはと 言うとGUで見つけてきました。え、私ジ のサンダルすごい愛用してるんですよ。 過去にこんな感じのとかこんな感じのとか 愛用していて大好きなんですというのが すっごく歩きやすいんですよね。自由の靴 ってクッションがすごく効いてて長く歩い ても疲れにくいんです。で、今年はこのね キャシャな感じのサンダルがとっても 可愛かったので購入しました。私が購入し たのはね、このシルバーなんですけど、え 、あとブラックとあとね、表柄があって、 氷柄もね、すごい迷ったんですけど、え、 でも最終的にやっぱり使えるのはこっちか なと思ってね、シルバーの方を選びました 。あとこれを選んだ理由としてキャシャナ サンダル先ほどご紹介した結構こう シンプルなものを持ってたので、今回は このリボンモチーフのものを選んでみまし た。実はね、今年、えっと、このリボンが 2つついているサンダルすっごく多いん ですよ。で、最初は可愛すぎるかなってね 、え、思ったんですけど、いざ履いてみ たらなんかね、先がスクエアになってい たりするからか、そんなにこうなんかね、 甘くなりすぎず履けたので、これ大人でも 大丈夫です。しかも、ま、さっきもお話し したんですけど、こう合わせるオトムス 次第でこのリボンがね、見える面積が減る ので、ちょっと甘すぎるかなっていう方は やっぱりこうパンツにしていただいたり すればちらっとね、アクセントでこの リボンが見えるのもとっても可愛いと思い ます。コーディネートとしてはなので こんな感じで、あ、ちょうどね、今着て いる、え、この、え、最近グリーンレベル で買ったすっごいお気に入りの、え、 サロペットなんですけど、え、その足元に ね、履いてみたらすごくいい感じの コーディネートができました。あとはね、 こんな感じで、え、ジャケットスタイルに 合わせたコーディネートも作ってみたん ですけど、ま、すごくね、コーディネート 自体は、え、シンプルで、え、綺麗な コーディネートなんですけど、足元にだけ ちょこっだけね、甘そうプラスした、え、 そんなコーディネートです。 ということで、もうこのキャシャナ サンダルはやっぱりね、綺麗目コデとか あと反対にカジュアルコデの外しアイテム みたいな感じで活躍してくれるので、 こちらもね、必ず1速は持っておくと良さ そうです。続いて大人におすすめの サンダル3つ目は装飾のあるサンダルです 。装飾。これでいくとパールが付いてるん です。実はね、去年から私買おうかな、 どうかなって迷っていたル太ロのパール 付きのね、え、ボリュームサンダルなん ですけど、去年はね、夏の終わりぐらいに 見かけてで、見送ったんですよね。で、そ したらこれすごく大人気アイテムらしくて 、今年も発売されていたので、迷わず ゲットしました。この装飾は、え、私は パールのもの選びましたが、ま、他にはね 、美重系とかもありますよね。もうこれは アクセサリー感覚ですね。シンプルな コーディネートの時にこの足元がね、 キラっと、え、しているだけですごく コーディネート、え、華やかになるので こういうものもね、大人持っておくといい ですよ。あとは、えっと、金具系とかでも いいですね。大きなあのバックルが付いて いるとか、やっぱり何かこうキラっと光る ものが入っているデザインのものが夏は 欠かせないかなって思います。ちなみに こういう装飾が付いてるサンダルって、え 、綺麗なサンダルでもね、結構よく見かけ ますよね。でも私の場合だとそれだと少し ね、綺麗めすぎちゃう、え、感じがするん です。でもこのサンダルの可愛いところは パールで繊細な感じがするのに厚底の サンダルっていうこギャップですね。 コーディネートもこんな感じにTシャツに ワイドパンツっていう結構こうシンプルと かマニッシュな感じのコーディネートに 足元これ合わせたりするととっても可愛い なって思っています。 あとはもう足首もパールがねついているの でそれをね思いっきり見せるこんな感じの ワンピースの甲でも楽しみたいなって思っ ています。 本当にこれ可愛いんですよ。可愛くて。 しかも色が白系とキャメルっぽい色と3色 展開でめちゃくちゃ悩みました。どれも 欲しいなって思ったんだけど黒の方がより パール感が生きるかなって思ったのと モードな感じの洋服にも合わせられるか なって思ったんですね。え、割とこの白だ と綺麗な感じの印象になりますね。 キャメルだと、え、カジュアルな感じのお 洋服が多い方はすっごく取り入れやすいと 思います。なので色でね、全然印象が 変わってくる、え、そんな、え、サンダル です。装飾のついたサンダル意外に持って いない方も多いかなと思うので、え、 こちらもおすめです。 はい。ということで、私がこの夏購入した 、え、サンダル3つをご紹介してきました が、最後に結構重要なことをお話しします 。え、サンダル買う時に色選び大事です。 大体サンダルって皆さん3速から4速 ぐらいは、え、持っていて夏の間 コーディネート楽しまれると思うんですが 、え、必ず持っておいた方がいい色として やっぱり黒ですよね。 そして、えっと、白とか明ジ、やっぱり夏 ってコーディネート軽く見せたいので、白 とかベージュ系の明るい色はマストかなっ て思います。さらにこれまた絶対持って おいて欲しいのがシルバーやゴールドなど のメタリックカラーです。夏はこういう キラっとね、え、光るような、え、素材が あるとすごくコーディネート華やかになる ので、この黒、え、白はベージュ、え、 ゴールドまたはシルバー、え、この辺りは 、え、必ずラインナップとして持っておく と良さそうです。ま、それ以外には、ま、 カジュアル派の方はやっぱりブラウン系が あると使えそうですし、色を、え、楽しみ たい方はカラフルなサンダルを選ぶのも 良さそうですね。皆さんの夏のサンダル コデの参考になりましたら嬉しいです。 [拍手] [音楽]
・mari-coloreのアイテムのご注文はこちら⬇️
https://mari-colore.co.jp/
ーーー
◆LINE公式
mari-coloreの新商品のお得な先行販売のご案内などをしています。
https://mari-colore.ecai.jp/optin/3?ecaiad=yNG4RFD8
ぜひご登録ください!
ーーー
◆イメージコンサルティングサロン「mari-colore」
パーソナルカラー・骨格タイプ・顔タイプの3つの診断を行い、本当に似合うファッションとメイクをお教えします。(※完全予約制)
10代から70代まで、年間1000名以上の方にご利用頂き、
Google mapにおけるレビューの評価が、日本で最も高いイメージコンサルティングサロンとなっています。
・東京 新宿サロン
https://mari-colore.co.jp/salon-tokyo-shinjuku/
・千葉 津田沼サロン
https://mari-colore.co.jp/salon-chiba-tsudanuma/
見た目が変われば、人生が変わり、毎日ポジティブな気持ちになります。
お買い物の失敗や無駄な出費がなくなり、経済的にも大きなメリットがあります。
ぜひ、ご利用ください。
ーーー
#marico
#maricolore
#マリコローレ