【BS11】「MOTORISE」Vol-351『ダレノガレ明美 初の房総ツーリング モノづくり体験編』出演:中野真矢、古澤恵 ゲスト:ダレノガレ明美(7月6日放送)

こんにちは中野しやです
フルサーです 恵みちゃん 今回はモトライズ初出演のゲストに来ていただいてます そうさっき私お会いしたんですけど すごいですよ
すごい何がすごいんですか いやもう綺麗とか可愛いとかまそこで女性ってことが分かるんですけど はいうんなるほどまあでも確かにバイクのこのライダーの中ですごい話題になってる方ですよね そうなんですよ今もSNS とかネットニュースとかで話題の方ですよあの方ですよ そうということで早速登場いただきましょうどうぞ こんにちは うわ
うわあか こんにちは
お会いできた初めまして 初めましてながらみです 最近バイクに乗られたそうで はいそうなんです最近本当に 3
月に免許ちゃんと取れて そっからですだから本当ほやほやです 本当ですか?嬉しいですよね 界としたら有名人の方がね免許ってくれるの あなんか女性あんまいないですよね うん えしかもバイク大きいの乗られてるんですよね あCB1300 乗ってます本当すごくない?最初から スーパー4はい乗っても かっこいいよねよね ま女性でバイク乗る女性ちょっと少ないかもしれないですけど あの恵さんはバイク会のバイク女子のレジェンドですね いやいやいやいやい 姉貴って合わせてください 姉貴です
うわ姉貴なイ はいま今回はあの私の地元であります 千葉県をまねこの暴走ハトありますんでねプチツーリングしていきたいと思いますが はい
大丈夫ですかね
はいあの私
いつも1 人で乗ってるんですよ
はい
うん
ああ2 人とか3人とか集団とかで はい 走ったことがないんでそれがすごい夢だったんですよ お
だから本当にちょっと緊張もします ああそっかそっかつけてね楽しく走れる なんか行きたいとことかなんかちょっとリクエストいただければ あなんか私あのすごい憧れてんのが 1個あって
はい バイクに乗ってラーメンを食べに行くっていうのが ラーメン
ラーメン

はい憧れで まだできてないんですようん
いや意外 ちょっとあの夢なんでそれも入れてもらえたら嬉しいなって思って分かりました行きましょうま話したいことね色々あるんですけどもまツーリングしながら イエイ ね色々ね話していきたいと思いますんで早速行ってみましょうはい よろしくお願いします ということで今回のモトライズはバイク初心者の誰の逃がれあけみさんと千葉県暴走半島ツー [音楽] 今回は中野さんがホンダ CB1300ア SP誰の逃がれさんがデル 250Eクラッチ恵がヤハ YZFR25に乗りますそれでは千葉県 [音楽] 暴走半島ツーリング出発 [音楽] あの誰?逃がれさんはい はい
はい お友達とか普段何て呼ばれてるんですか 普段は誰ちゃんが多いです うん誰ちゃん
はい なんかこのインカムトークする時に誰の逃がれさんっていうのは結構長くて いやそうですねもう誰ちゃんでお願いします あ誰ちゃんでわかりました お願いします
はいお願いします 中野さんもね 僕も便乗して誰ちゃんでいいですか お願いします誰ちゃん 誰?どうですか?この景色 いやてかめちゃくちゃ綺麗すぎて前のあの山というか何?あれは すごいですよね山まここねノ花ロードってんですよ あそうなんですね まねな花のなの花の時期はもうね黄色いなの花が咲く ええ
いやでも本当気持ちいいですねここは めちゃくちゃ気持ちいいです いい景色 すごい景色なんかこんなに気持ちよく走ったの初めて [音楽] あそうなんですか いやもう本当すぐ東京とかは信号に捕まっちゃうから あまあそうですねコチ量も多いですしね はい
ツーリング出たくなりますよね いやちょっといいですね うん
いかがですか?レベル250は いやもうめちゃくちゃ乗りやすいしなんかなんだろう CBとはまた違うん 乗り心地ですあと足付けがとにかくいいので ああそうですよね
もうと女性は特に はい
あの安心感がある うん
うん
大事大事 それしかも実はあのレベル 250e クラッチっていうのがついてまして はい クラッチを自動制御してくれるんですよ ええ それで発信と変速あと停止をすごいスムーズにできるっていう機能がついてて え ま簡単に言ったらクラッチ使わないでも走れるんです え 信じられなくないですか え信じられない それがね両方だからクラッチも使えるし両方できるんですよ もうそういう時代に入ってきましたか そうなんです
すごい でもどうですか?自身の愛紗と同じ CB1300を後ろから見ていて やっぱめちゃくちゃかっこいいです どう見てもめちゃくちゃかっこいいです私これに乗ってるんだって思うとちょっとほらしいですあ いやいいチョイスですよ本当いいチョイスだと思いますよ ねなんか走ってると はい
みんな私を見てって思います [笑い] まあまあまあそうですねあとはね恵みちゃんが載ってるような [音楽] YZFR25みたいなのは いやなんか
はい 仮面ライダーみたいでかっこいいなっていう 画面ライダー めちゃくちゃ早そう 早 ま恵みちゃんもね普段ねいろんなバイク乗られてると思いますがどうですか?今日のツーリングに はい山道とかもなんかヒラヒラ走れるし うん
なんかちょうどいいね行動走るには なるほど なんかねカラーリングがまたアザーガですよね いや本当にすごい めっちゃ可愛いなんかね輝いてるんですよ キラキラして
うーんすっごい可愛い この後はとある工房で物作り体験う [音楽] わ鳥がいる左 おかい すごい 何あれ
アラジンとかに出てきそう このインタブも初めてってことなんですけど はい
どうですか
いやなんかいいですねこれ ねカム つけたらなんか色々聞こえないのかなと思ったけど意外にそうでもなく ちゃんと外の声も聞こえるし そうねバイクの音も聞こえるし なんか友達と走る時ないと結構きついですね 特にしかもなんか安心感もあります そうそうそう
すごく でも出発前は運転しながらちょっと喋れないかもって言ってたけど普通に喋れてるね 喋れてますね うん
恥ずかしいぐらい喋ってます 良かった インカムトークで盛り上がっているとあっという間に中野さんおすめ最初の目的地に はい到着しましたんで ついた
行ってみましょう
イさ すごいもうジブりすぎて そうだねめちゃくちゃジブりさあさあさあ さあさあ見えてきましたよ お
おっとえ可愛い何?何?何 ガラスが見えてきましたねお まさかまさか
まさかの
まさかの こちらスタジオということで ああ
え作れる せっかく来ましたから作りましょう これもツーリングの醍醐です何かねみんなで 目的地に行って一緒に何か体験するっていうのもね [音楽] やってきたのはスキグラススタジオ ここではオリジナルグラスを作るき体験ができるんです よろしくお願いします すごい 体験ができるということで はい
閉していただきました はい頑張ってください 頑張らなきゃいけないですね
あそうですね 難しい デザインは様々形も自分で決められカラーもこれだけ多くの中から選ぶことができますすごい 桜吹雪とかルービーとか桃とか すごい えもうこれすごい 5時間ぐらいかかりもうな無理だ まずは中野さんから吹きガラスに挑戦右 右です
まずこの中に息を入れ 今一度ガラスを足して大きくしましょう はい
まっすぐ 熱されたガラスを息で膨らましていきます温 度になってきました ゆっくりお口に強く吹いてください ハン
あ来た5mm1cm 半分息きストップいきらない [音楽] オッケーです
おいいんじゃないですか そうばっちりです結構いい すごいすなるほど 理想の大きさにできたら自分好みの色や模様をつけていきます えすごい こちらに回してきてくださいなんだ 一旦ストップです ゆっくりそちらに回してってください青ですこれ ええ
大丈夫ですか?大丈夫です あ本当だあ本当だ あすごい
おおすごい雨みたい すごいよあ見てあ青になってきたましたね色 が変わってきた さらに中野さんの希望で赤のラインを入れます おお
はい 最後に形を整えたら完成 すごい 続いて誰のレさんどんなグラスを作りますか?あの本ダが白と赤なんですけど桜が好きなので桜と本ダの白混ぜたやつにしましたえこれこれって [音楽] [音楽] はい
このなんか入ってますこの あそれポコな模様キラキラっとした模様が入ってます ポこれも入れたいです いけるかな?じゃあ私結構不器用です大丈夫です 不安そうですがイメージ通りに作れるんでしょうか?ますのでまずは [音楽] いやいやいやいや回す はい まっすぐなの分かりますか?これが大事です 分かりますはい 真っすぐにしようってするそれ 押しながら拭いていきましょう真っすぐにしようって思いながら 漏れてます空気が
来たよでも エア漏れしてまず 一気ストップまっすぐにまずした方がいい高いとこで止めるですどこ?高いとこ うんもうちょいだ それそれそれそれ分かりましたね じゃまっすぐにしながら強くですう 回しながら
回せ回せ もう大丈夫まっすぐに消しよう あの出ちゃう えっと出ますみんな出ます出てた 練習ですね さらにガラスに色をつけていきますと 誰?これ重要なとこです色はカ やばいやばいです
思い通りの 気をつけてみんな気をつけて怖い怖い怖いピンク はい
手前がピンクですね はい回しながら行ってね 回したあ重い
空気とこペタ ペタペタペタペタペタペタペタはいはいはいはいあ いい感じ
あいいじゃないですかあいい いいですねいいですね回しながら持ち上げられる 回しながら持ち上げ て話すね
はい 斜めにしてあのオレンジのとこ はいはいはいはいはいはいはい はい重要ですよこれ でもうちょっとつけた方がいいからオフ もう1回こっちて そろそろ持ち上げましょう せのでオッケー 青に 操られてるよ いやいやいやしながら その後も頑張って膨らましていきますが ね目安が [拍手] ちょっと漏れてるけど漏れてるけど大丈夫?大丈夫オかしかったごめんねあ ほら大きくなってきた
おすごいすごい 来た来た来た来た来た来た来た 休憩し 休憩休憩 お願いしないで 最後は形を整えて完成 もっと角度だねそれだそれだそれだそれだ そして恵みちゃんも挑戦 最初が結構ね服感 その後はその後は全然余裕 最初がもう
最初がもう全部出ます もうあの
ここに ゆっくり口はうまく膨らませるので回しながら強くです ここよお早い お

もう入った息ストップ お
ちょっと見てください半分来てます 半分来た
うんあと半分隙に拭いてください 配達がすごいな おお
もういらない
すごい 全然増えてないんだけど私
すえ
もう1 回だけじゃあできたら
えすごい どうぞでん 恵ぐちゃんはカラフルな色を散りばめて意外と使い感じいい感じ 押しながらです
早く
早く早く早く早く早 細いガラスを巻いていきますう うまいうまい
あ引っかかったあ 何をイメージして作ったんでしょうか これでね
あれです今日乗ったR25ああ
R 25 のあの濃いブルーの色をイメージしました 完成品がこちら中野さんはモトライズ風 [音楽] 2 本のレーシングライン入り誰のガれさんは愛紗の [音楽] CB1300 スーパーフォアのカラーをイメージ恵ぐみちゃんは今回乗っている [音楽] R25の雰囲気を取り入れました 皆さんもツーリングの際にバイクをイメージしたグラスを作ってみて この後は誰のれみバイクとの出会いを語る ここからは誰の逃れさんとバイクトーク 彼女はなぜバイクに魅了されたのか いやまずあのね免許捉られたってことは驚いたんですけどもそのバイクとの出会いってのをまどう出会ったのかて知りたいんですよね 兄も父も乗ってて ああ だからちっちゃい頃からそのバイクを目にすることがすごく多くて あそうなんですねじゃ元々この生活の環境の中にバイクがあった 元ありました あったのとあの小学校の時に住んでた家がなんかヨが近くて週末になるとあの集団の 確かに
うんうん バイクがこう通るんですけど私それを こうこっそり2 階から見るのがすごい好きだったんですよあ わかっこいいみたいな私もいつか乗ってみたいなっていうのがあってあの芸能に入って うんうんうんうんそれで それであの車も最初バイクもう禁止だったので [音楽] あそうなんです事務所で
はいは それで去年独立してやっと やっと
はい もうこれでちょっと取れると思って なるほど
へえじゃ念願だったんですね 念願です本当にすぐに あの取りに来ました
ああ
はい いやでもなんかそのね免許を取られてそうバイクをどうしようかみたいなのが SNS を通じてすごいなんか大きなニュースになって どうだったんですか?びっくりされました あびっくりしましたなんかあのバイクってこんなにいろんな人からこうなんだろう人の意見があったんですよ うんうん
でこうま2 つのこうシャスすごい迷っててどっちにしようかなみたいな はい結構みんなね教えたいからそう なんか仲間へようこそ的な感じで そうあれも教えたくてしょうがない方も多いと思うんですよね あでもすごいろんなことを教えてもらって 最終的にCBにやっぱちょぱCB 乗ろうと思って
CBにしました そう自分が乗りたいのがやっぱ結局 1番だからね
まあ最終的にはそう 特になんからCB はあの白映さんが乗ってるバイクじゃないですか うんうんうん
じゃ白映が大好きなんですよ おおあ
そっから来てるんですねて ま今所有されてるのがCB1300 まスーパーフォアの SPですね
SPです おおかっこいいなかなか女子で選ばないよね そうであんまり他の女の子が乗ってないやつが良かったんですよ ああ
ああ
しかもこう白で はい 私より全然ちっちゃい子とかも扱ってて うん
なんかっこいいなと思って 去年あの警察のあのお仕事を一緒にさせていただいたんですけどその時に白と関わることがあって私もこれ乗りたいなってちょうど思ってなんか SNSで反響があったのは この意外とそこ行くんだっていうのでさらに反響になったの あ確かにねいろんなね車種がある中でね そうそうこれでクルーザーとかだったらまたああ可愛いねかっこいいねだったけど CB1300 あそうですすごい言われましたなんか渋いな うんそこ行くんだみたいそう そうそうそうそう なんかお前のセンス好きだよって言われなんか なんか本気感が伝わるよね 本当に好きなんだろうなバイクがっていう風にすごい言われました そうへえまあね改めてバイクの魅力どういうとかありますかね [音楽] バイクの魅力はなんか 乗ってみないと分からない ああうんうん なんかこう人から見たバイクと乗ってる人だと全然違うっていうか本当に もう乗ったらすごい気持ちいいんだなっていう何言ってんの?え一緒でしょ?車とはみたいな感じで思うんですけども全然違う 風が直接当たるし うん こう体温もこうねバイクから伝わってくるしし もうなんか全部が違いすぎて もう乗ってる人にしかわからない もう素晴らしい乗り物だなって思いましたあうん この後は黒江小春がトライアルを初感こるんのレースを見に行こうぴょんこるんですモビリティリゾートをモてぎにやってきました 今回は全日本トライアル選手権を感染します詳しくは分からないので今回はトライアルについて教えてくれる方に来ていただきました小林直樹さんですお願いします はいこんにちはどうもお願いします よろしくお願いします 小林直樹さんは元 HRC 契約ライダー現在はトライアルのデモンストレーターとして活躍しています 全日本トライアル選手権ってどういう競技なんですか まモタースポーツロードレースや元トクロスピード競そいますけどトラえるはスピードじゃなくてテクニックを競そうのねだを自由に扱って障害物を超えたり歩いても上がれないような急車面を登るっていう競技なんですよねはいもうなんかエンジンの音聞こえるけどなんでせっかくなんで見に行ってみませんか はいはい
何でも教えますお願いします やってきたのは6月8 日に行われた全日本トライアル選手権第 3 戦どんなコースを走るのか見てみましょう すごいこんなとこ走るんですか そうですバイクで走るんですはい すごいもうこれがコースです そうですこれがコースですねはい へえすごい よく見て岩が色々あるんだけどただ走り抜けるんじゃなくてマーカーっていう矢印見える?赤とか あれが各クラスの色に分かれていて国際 B 級はここを通過しなさい国際影はここって分れてるわけよねでそれをかけられた時間の中でスタートして ゴールするまでセクションのインアウトって言うんだけどその中でかに失敗をしないか失敗っていうのは点灯したらその場で終わりだけど足はつくのやっぱり難しいから 足をついてでもクリアしていくって競技なんだけどうまい人は足を使わない限点 0僕ら学校の頃の0 点がダメだったけどトライアルは 0点が1番最高のご褒美なんです はいすごい そう1度足をつくと原点 12度つくと原点23度以上は原点3 となり点灯や時間内にクリアできなければ 5点原点 足を全くつかずにクリアできれば原点なしのクリーンとなります 選手はいかに原点を少なく全てのセクションを回れるかで競います [音楽] スタート前に注目選手とか 注目選手チャンピオン 本田に乗る小川友智選手もう 10 ずっとチャンピオン取ってるすごいライダーなんだけどま僕も仲良くさせてもらってるけど小川友智選手それからあとはそれを追っかける山ハの電気バイクに乗る黒山一選手っていうのも 山ハで
今小川選手のチャンピオンと争って もう優勝しそうなところまですごくこの 2人のライバル がずっとこのトラレタを引っ張ってきてるこの何十年すごい盛り上げて すごい 次回よいよスタート注目選手たちが躍動します [音楽] เฮ [音楽]

【番組内容】
今回は、バイク初心者・ダレノガレ明美さんと千葉県房総半島をツーリング!
ダレノガレ明美さんは複数でのツーリングは初めて。また、都内以外ではまだ走ってないとのことで、信号や渋滞にはまらない走行、インカムでのトークなど普段味わえないツーリングを楽しみます。そしてツーリングに出たらやってみたいことにも挑戦します!

「こはるんのレースを見に行こう」では、元HRC契約ライダーの小林直樹さんと全日本トライアル選手権を観戦します。

■今回のバイク
Honda「CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition」/「Rebel 250 E-Clutch」
YAMAHA「YZF-R25」

(2025年7月6日放送の期間限定見逃し配信です。)

#BS11 #MOTORISE #モトライズ #バイク #オートバイ #中野真矢 #古澤恵 #ダレノガレ明美 #黒江こはる #ツーリング #千葉 #房総半島 #HONDA #YAMAHA #オフロードバイク #オフロード

【出演】
出演:中野真矢、古澤恵
ゲスト:ダレノガレ明美

【配信期間】
2025年7月6日~7月28日まで

【番組情報】
全国無料放送BS11「MOTORISE」
📺毎週日曜日 よる10時00分~10時30分
番組公式HP:https://www.bs11.jp/entertainment/motorise/

【番組概要】
元世界選手権Moto GPライダー中野真矢を中心に、様々なシーンで活躍するライダーたちがツーリングをメインにバイクを楽しむ30分!
最新モデルのインプレッションからサーキット、オフロード走行などコアな魅力も満載!
MOTORISE FAMILLYが日本全国に最新バイク情報をお届けします!

【BS11+ 公式Instagram】
https://www.instagram.com/bs11plus

【BS11+ 公式X(旧Twitter)】