トカラ列島 震度5強が2度連続【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月6日(日)/危険な暑さに厳重警戒〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・田辺真南葉/森田清輝〉
で、こう疲れてきたなっていうのを1回 クールダウンするのでね、こう電気を消し て昼寝というのもね、おすすめですので皆 さんもちょっとね、疲れてきたなという風 に思いましたらはい、試してみていただき たいなという風に思います。そして暑さに 関するリポートも頂いておりますので、ご 紹介していきましょう。 はい。え、こちら栃地県の毛かしから いただきましたあっくんさんです。 ありがとうございます。 エアコンの風にあたり気持ち良さそうな チータンということになりました。いい です。このこの目がいいですね。こういう 目してますね。 かね。あ、浴びてるんですかね。可愛い。 エアコンの風に当たってとっても気持ち よさそう。本当に大みなくなりそうです。 すごいチュッとキュッとしてますね。 可愛らしいです。はい。こちら、あくん さんの可愛い猫ちゃんね、送っていただき ました。ありがとうございます。続いて いきましょう。あ、涼しそう。 千葉市の稲区からいただきました小じ並 さんです。ありがとうございます。犬も プールで熱中症予防です。ということで いただきました。 確かにプール涼しいですよね。ワンちゃん もきっと嬉しいんじゃないですかね。犬は やっぱり犬かきするんですよね。きっとね 。はい。こちらは鍵はっきりということで お天気報告もいただきましたけれどもね。 はい。朝がね、厳しくなっていますので この後もね、こう涼しい場所でお過ごし ください。最後にもう1つ行きましょう。 7件のご乗司からいただきましたれさん です。ありがとうございます。美味しい ジェラートということでいただきました。 はい、ありがとうございます。とっても 美味しそう。なんか暑い日にやっぱりこう いった冷たいものね。美味しそうですね。 んあ、確かにちょっとこう手前のところが 溶けてますね。私もね、今日もこれでお 仕事終わりという感じになりますので、 もう帰りがけにね、スーパーによって アイスクリームを買って帰ろうかな。家族 みんなに食べようかなという風にね、思い ました。すごいとっても美味しそうです。 はい、こちらレさんありがとうございます 。 え、ここまで皆様からいただきました厚さ リポートをご紹介していきました。それで はウェザーニュースのアプリで雨雲の様子 確認していきましょう。はい、雨雲 レーダーチャンネルです。右下の傘の マークをしていきます。はい。え、そうし ますと、え、現在関東南部、一部雨雲が 発達をしています。北部の方見ていきます と、まだ小規模という感じではありますね 。この後予想見ていきますと、あ、最新の 情報1回取り込みましょう。 この後見ていきますと。 よいしょと。 このようにはい。あ、この後ちょっと雨雲 がね、発生してくる可能性がありますね。 茨城ですとかこういった関東北部の方でも 雨雲が発生発達してくる恐れがあります。 え、この後も是非こういった雨雲レーダー を使いながら、え、雨雲が近づいてこない かチェックをしてください。そして、え、 熱中症のリスク高い状況続きます。熱中症 見ていきましょう。 そうしますと、関東地方は沿岸中心に紫の 表示が広がっています。くじくり周辺もね 、これ紫となっていますね。そしてこの後 違和間の時間帯見ていきますと日中よりは 下がりますがそれでも警戒レベルという ことになります。そして日が登ってきます とも朝からね、え、厳重警戒ということで 、また明日からね、お仕事、そして学校と いう方も多いとは思いますけども、明日も ですね、気温ぐんぐんと上がってきまして 、え、熱中症のリスクが高くなってきます ので、しっかりと厚を行ってください。 そして明日は今日以上に、え、ゲリラ ライブの可能性が、え、高くなってきます ので、え、しっかりと、え、視聴情報を ですね、確認いただきたいなという風に 思います。 え、ここまではウェザーニュースのアプリ を使いまして雨雲の様子、そして熱中症に ついて見ていきました。 それでは現在のお天気の状況ですね。え、 お天気カメラで見ていきましょう。 はい、こちら千葉方面の様子ご覧いただい ております。 すっきり晴れてるように見えますが、奥の 方にはね、実は雨雲があるんですよね。え 、千葉市、中央区の方では雨が、え、降っ ていまして、雨の降り方が強まっている ところがあります。え、東京方面も少し見 ていきましょうか。 てるかな?ありがとうございます。こちら 東京方面のライブカメラの映像です。お 天気カメラの映像ですけれども、 さっきよりはうん、そうですね。ちょっと 見えるようになりましたが、それでも やっぱりこうモヤモヤね、してるような 感じがします。ま、それだけこう湿気が あって、あの雨雲の元になる水蒸機がね、 地上付近にあるということですので、はい 、是非この後もですね、天気の急変雨雲の 発生に注意をしていただきたいなという風 に思います。 はい。カス。これなんですか?キーワード ランキングっぽいですね。今日の アフタヌーンはね、今日ははい、田辺 キャスターですけども、あ、そう、今日 田辺キャスターの初アフタヌーになるん ですよね。ということはキーワード ランキングがきっとあるんですよね。 そして今日のスタッフさんはあのAI ヒントを駆使される方なんですけど、今日 あるのかな?AIヒント 気になるところですね。その場合は魚画白 が書いているのかな?どうなのかな?なん かその辺りもね、え、気になるところです けども、是非この後のアフタヌの時間帯も 最新の情報を確認をしてください。はい、 外の様子見ていきました。 はい。え、時刻ですね、13時53分に 習おうとしてるところです。え、ここまで ウェザーニュースライブコーヒータイム ですね、私の方で担当してきました。え、 最新の起動情報に合わせまして、え、地震 の情報もお伝えしてきましたけれども、 この後もこういった地震続く恐れがあり ます。また、え、ギリラライブの可能性も ありますので、引き続き最新の情報を確認 しながら、そしてアフタヌの時間帯は田 キャスターと一緒にですね、最新の使用 情報を追っていきましょう。それでは今日 はここで失礼いたします。 え、地震の情報を伝えします。地震の情報 を抑えします。え、今日13時50分頃 最大震度3を観測する地震がありました。 え、こちら最大震度3を観測したのは豊島 村となっています。最大震度3を観測した のは豊島村となっています。 え、繰り返し地震の情報をお伝えします。 え、この地震に伴う津波の情報ですね、 まだ、え、入ってきておりません。念の ため海岸付近からは離れるようにして ください。念のため海岸付近からは離れる ようにしてください。 繰り返し自信の情報を伝えします。え、 今日13時50分頃最大震度3を観測する 地震がありました。 え、この地震に伴う津波の情報ですね、 まだ入ってきておりません。念のため海岸 付近からは離れるようにしてください。念 のため海岸付近からは離れるようにして ください。え、この地震で震度3を観測し たのはこちら豊島村となっています。それ ではウェザーニュースのアプリの方ですね 、少し見ていきましょうか。 はい。え、こちら、え、現在防災の カテゴリーにあります地震チャンネルをし ていきます。 はい。え、そうしますとこちらですね、え 、13時50分の情報入ってきております けども、こちら最大震度1の情報ですね。 え、13時50分には震度1の情報と震度 3の情報がね、え、こちら入ってきてる ような状況となっています。え、現在ご覧 いただいている地震についてはまだ津波み に関する情報を入ってきておりません。 え、地震の情報はですね、こちら震度の 詳細のところから、え、確認することが できますし、他の地震と見ていきますと、 このように多くの地震の情報を入ってきて おりますので、この後も是非最新の情報は こちらウェザーニュースのアプリ自信 チャンネルからご確認ください。 え、繰り返し自信の情報をですね、お伝え していきます。 今日13時50分頃、こちら。はい。 そしてですね、えー、津波に関する情報 入ってきましたね。津波の心配はありませ んということで入ってきました。え、津波 の心配はありませんということで入ってき ました。 え、繰り返し自信の情報をお伝えします。 繰り返し自信の情報をお伝えします。 え、今日13時50分頃、え、こちらでし たか。はい、こちらですね。情報の方更新 されました。この地震による津波の心配は ありません。この地震による津波みの心配 はありません。 え、繰り返し地震の情報をお伝えします。 今日13時51分頃都会を信源とする最大 震度3の地震が発生をしました。え、この 地震による津波の心配はありません。この 地震による津波の心配はありません。今回 の地震で震動3を観測したのは鹿児島県の 豊島村となっています。鹿児島県の豊島村 悪石島となっています。 はい。え、こちらのエリアでは地震が髪し ておりますので、是非この後も最新の情報 を確認をしてください。ここまで、え、 自信の情報をお伝えしました。 เฮ 皆さん、こんにちは。 時刻は2時を回りました。ウェザー ニュースライブアフタヌーン。この時間は 田辺マ葉がお届けします。よろしくお願い いたします。 予報センターは森田さんです。よろしくお願いいたします。 お願いします。 はい。
たってるわけじゃないですね。 すいません。ちょっともう、え、 声が、
声がね、 ちょっと好きな感じになってしまいまして。 多分は、え、今日2回目1 人いてやるってことですけどね。え、見てる方は そう、 こういう声の方なんだと思われてしまうかもしれませんのではい。 ちょっとなんか
何でしょう。 セクシー系な声 自分で言う なっちゃいました。
なるほど。 はい。ちょっともう本当にお聞き苦しいとは思うんですけども、あの気持ちだけは精一杯い務めてまいりますのでごめんなさい。 いやいや、あのチャットの皆さんがあの盛り上げてくれると思いますんで是非よろしくお願いいたします。 はい。後ほどあのゆっくりお家に帰ら拝見させていただきます。 もう私も自分でうん。 あ、 はい。お話してても はい。 笑ってしまうぐらいなんですけども貼ればでここで地震の情報をお伝えします。緊急地震速報です。緊急地震速報をお伝えします。え、とカラット金塊を信とする最大震度 4 の地震が発生したと見られます。皆さんに緊急地震報を伝えしています。 とカラット海を信とする最大震度 3 の地震が発生したと見られます。地震の規模を示すマグニチュードは 4.7神の深さはおよそ 20km です。念のため海岸から離れてください。 はい。 え、トカラ列島で発生しました、え、緊急 震度3の地震の情報をお伝えしています。 え、14時1分頃発生したとレット 近海中源地とする最大震度3の地震ですね 、え、についてお伝えしています。え、 地震の規模はマグニチュード4.9 の深さは約20kmの深さということに なります。え、このところかなり地震が 連続しているといった情報皆様ご承知の 通りだということになります。え、なお この地震による津波の心配はまだあの正式 な発表はありません。えので、え、念の ため海岸からは離れて、え、ください。念 のため、え、海岸からは離れてください。 え、とカラット 近での地震ですけれども、今日になりまし ても、え、震度3の地震が昼を過ぎたです ね、え、で、え、起きておりますけれども 、え、この状況を継続しているということ になります。え、昨日13時20分に震度 4があった後、13時代に震度3が頻発し ていたといった状況だったんですけれども 、え、この状況が継続しているということ ですね。発生しました。今日13時20分 に震度4、え、の地震があった後、え、 震度3の地震が13時代継続していた状況 になっているんですけども、ま、2次に なってからも14時代になってからも、え 、地震が多発出、震度3の地震が頻発して いるといった状況になっています。え、 この後、え、観測されたデータですね、え 、に切り替わるということになるかと思う んですけども、この流れはこれまで通りと いうことになります。え、ではこれまで 発生している地震の頻度ですね、え、場所 改めて見ていきたいと思います。え、 ちょっと拡大をしていますけれども、え、 右上、え、こちらが鹿児島の、え、種ヶ島 役島その南方向にあるトカラットという ことになり、あ、え、観測されたデータが まりました。え、最大震度ということで、 え、実際の観測データとして入ってまいり ました。え、先ほどは、あ、推定震度3で お伝えしましたけれども、え、観測された 、実際に観測されたデータで、ええ、は 震度5ですね、最大震度5強という形で、 ええ、観測されました。え、とカラット 金塊を信源値とする地震の規模は マグニチュード4.8、え、信源の深さは 約20kmということになります。え、 震度後今日の地震が観測されたということ になります。え、今日も頻発する地震が あったわけなんですけども、これまでは 今日に関してはこれまで震度4が最も強い 地震だったんですけども、え、それを 上回る震度5、え、震度5の地震を観測し ました。え、この地震による津波の心配は ありません。この地震による津波の心配は ありません。ま、頻発する地震の状況続い ておりますけれども、え、本日最も強い 地震最大進度5ということになるわけです けども、ま、この地震による、え、津波の 心配はないといった発表が、え、ちょうど なされたところになります。え、最大震度 5を観測したのは悪石島、え、最大震度5 を観測したのは悪石島ということになり ます。え、画面バの印、これが震度になり ますけれども、悪石島はその北東方向、え 、オレンジ色で5と書いてありますけども 、ここが悪石島になります。そして震度2 を観測したところが平島、諏訪之瀬島、 小宝島となります。え、震度2を観測した のは、え、平島、諏訪瀬島、小宝島となり ます。え、最え、震度1は中野島奄美市と なります。え、 本日14時1分頃震度を観測したのが、あ 、悪石島になります。信源地はとか劣金塊 信源の深さは約20km、え、 マグニチュードは4.8。え、また新しい 地震が発生した模様です。え、水定震度 最大震度3、え、という地震が新たに発生 しました。え、推定震度の状況が変わって おります。これは新しいデータが入るごと に計算をされるということで、え、水定 震度は変化することが多いということに なるわけなんですけども、最大震度4、え 、の地震が14時7分頃に発生しました。 え、先ほどの14時1分頃に発生した震度 5の、え、地震引き続きまして、え、6後 に最大震度4の地震が発生しています。え 、推定進度は現在、え、4という風に推定 されますが、推定されていますが、この後 観測値という形で新たに入ってくることに なりそうです。え、最大震度4の、え、 推定震度最大4と思われる地震が、え、 14時7分頃発生しています。信源地は トカラット金、え、地震の規模は マグニチュード5.3ということで、え、 先ほど14時1分に発生した震度5の時 よりもマグニチュード、規模は少し大きく なってるということになります。え、 そして資源の深さは40km少し深くなっ てるということになります。え、はい。え 、ただいま観測されたデータが入ってき ました。え、先ほどは、あ、震度4と推定 されていましたけども、最大震度は5と いうことで、え、新たに、え、観測された 情報として発表されました。14時7分頃 に最大震度4という形で推定震度発表され ましたけれども観測されたあデータで見て いきますとえ最大震度5ということになり ます。ということは先ほど14時1分頃に 発生した最大震度5、引き続き6分後に 最大震度5の地震が出てきたと発生したと いうことになります。 え、地震の情報をお伝えしております。で 、とカラット金塊ということになるわけ ですけども、え、こ震度5を観測したのは 、え、 豊島村になりますね。鹿児島県豊島村と いうことになります。え、先ほど14時1 分頃は、あ、え、に発生した情報とは、 ええ、情報では悪石島だったわけですけど も、14時7分頃に観測された震度5はあ 、その北側になります豊島村ということに なります。 え、最大5が連続して起きてるというよう なことになります。オカラット ですけども、え、地震が継続しています。 え、津波に関する情報が入ってまいりまし た。この地震による津波の心配はありませ ん。え、この地震による津波の心配はあり ません。 え、先ほど14時7分頃、え、トカラット 近で、え、地震が発生しております。 マグニチュードは5.4、信源の深さは 20km風になっています。え、この地震 で、え、この、え、地震観測された場所 ですけども、鹿児島県豊島村最大市、え、 震度という地震だったということになり ます。え、先月来、え、頻発している地震 ですけどもね、え、今日になって、え、 震度4から発生しまして、14時代になっ て震度5、14時1分に重新度、そして その6分後、14時7分、え、現在お伝え してる情報になりますけども、震度5と いうことで震度5の地震が連続している ようなそんな状況です。え、細かな詳細な 情報が入ってまいりました。え、詳細の 情報をお伝えしていきます。 え、震度5観測したのは悪石島ですね。え 、え、豊島村の中、えの中の1、え、 悪石島新道5ということになりますので、 え、 なります。え、震度3が諏訪之瀬島、え、 小田島。3は、え、諏訪之瀬島、小宝島、 震度2は、あ、平島、奄美市、機械島と なります。え、14時7分頃に発生した 地震の情報をお伝えしてます。え、最大 震度5を観測しました。とか劣島近海の 地震。え、信源の深さは20km。信源の 規模を示します。マグニチュードは5.4 。え、この地震による津波の心配はあり ません。震度5は 改めてここからは地震の情報をお伝え いたします。14時7分頃レッド見を震源 とする最大震度5の地震が発生しました。 この地震による津波の心配はありません。 地震の規模を示すマグニチュードは5.4 と推定されます。信源の深さはおよそ 20kmです。この地震による津波みの 心配はありません。最大震度5を観測した のは悪石島。最大、え、震度3を観測した のが諏訪之瀬島小宝島となっています。 え、先ほど14時7分頃、トカラット金海 を信源とする最大震度5の地震が発生し ました。この地震による津波みの心配は ありません。え、最大震度5を観測したの は悪石島となっています。え、6月21日 から続くこの地震の模様なんですが、ま、 1000回を超えている中で再び強い揺れ を今日この時間帯観測いたしました。え、 悪石島で最大震度5を観測しています。え 、時られ近海の信源ということで、え、 これまでも多くの地震が発生している地域 です。再び強い揺れに見舞れているような 状況です。え、14時7分頃の地震の情報 を改めてお伝えいたします。トカラレッド 近海を震源とする最大震度5強の地震が 発生しました。地震の規模を示す マグニチュードは5.4と推定されます。 神玄の傘はおよそ20kmです。この地震 による津波の心配はありません。え、ここ からはアプリニュースで地震情報をお伝え いたします。アプリを立ち上げていただき の3本線メニューバーから現在防災の カテゴリーの中に自信チャンネルがあり ます。開いていただきますと、え、先ほど 14時7分に発生しました地震の情報が マップでも確認できるようになっています 。え、トカラット金塊を震源とする最大 震度5という表示がされているのがわかり ます。震度の詳細を開いていただきますと 、実際に最大震度5を観測した地点の情報 などテキストで細かくご確認いただけます 。え、震度5が、え、鹿児島県豊島村 悪石島となっています。また震度3話は 鹿児島県豊島村、諏訪之瀬島、そして 小田島です。の震度2や震度1の地震も 観測しています。一部は奄美道地方などで も、え、観測しているような状況ですね。 奄美市付近でも震度1、震度2の揺れを 観測しているような状況です。またこれ までに発生した地震の情報についても確認 することができます。他の地震というアウ のボタンを開いていただきますと、え、 今日発生した地震7月6日曜日 2件ということなんですが、発生しました 。え、86件発生しているんですが、その 中でも2件は、え、5の地震ですという 表示がトップに出てくるようになってい ます。1番上には、え、5弱以上の地震が このようにリスト化されてまとめられてい ます。え、ここ最近ですと6月30日から また、え、7月2日、3日、5日、そして 今日6日でも2回ですね、5を観測して いるような状況です。これまで最も強い 揺れとなったのが7月3日木曜日の最大 震度6弱の地震でした。え、それに継ぐ 今回5の地震が、え、14時7分、そして 14時1分にも観測されたということです 。え、こういった過去の地震の情報につい ても細かく確認できるようになっています ので、ま、実際に揺れを感じられた地域の 方などは是非ご自身のお住まいの地域が どのような揺れだったのかというのも こちらアプリからも詳細をご確認ください 。 改めて自信の情報をお伝えいたします。 14時7分頃金会を信とする最大震度5の 地震が発生しました。この地震による津波 の心配はありません。最大シーンとごを 観測したのが鹿児島県豊島村悪石島となっ ています。地震の規模を示す マグニチュードは5.4と5.4と推定さ れます。また新源の深さはおよそ20km です。この地震による津波みの心配はあり ません。 繰り返しをお伝えいたします。14時7分 頃に発生しました地震ですが、信源は トカラット金塊最大震度が5となってい ます。最大震度5強を観測したのが鹿児島 県豊島村悪石島となっています。地震の 規模を示すマグニチュードは5.4と推定 されます。新源の傘は20kmです。え、 これまでも多くの地震が発生している地域 です。中夜を問わず体に揺れを感じる。 そういった自信が相ついで発生しています 。え、現地にまだね、いらっしゃる方も、 え、いるようですね。え、不安の中を 過ごしいただいているかと思います。是非 この後も、え、ど同じ程度のですね、え、 揺れが発生する恐れもありますので、どう か安全な場所でお過ごしいただきたいと 思います。え、14時7分頃レッド金塊を 震源とする最大震度5の地震が発生しまし た。え、この地震による津波の心配はあり ません。最大震度5を観測したのが鹿児島 県豊島村悪石島となっています。また震度 3を観測したのは諏訪瀬島、小宝島です。 その他震度には平島、奄美市、機械島と なっています。 え、先ほど14時7分にも5の地震が発生 しましたが、その前にも、え、14時1分 頃にも同じく最大震度5の地震が発生して いる地域です。え、14時7分頃の情報が 下のテロップでもご確認いただけるように なっていますが、14時1分頃にも最大 震度5の地震を観測しています。え、この 後、え、またね、この揺れによって2次 災害の発生に警戒をしてください。 まずは大きな揺れが収まった後に周囲の 様子よく確認してから行動するようにして いただきたいです。また揺れが収まったら 出口を確保するようにしてください。また 揺れが収まってからですね、まだ揺れが 大きい間は動かず揺れが収まって周囲の 様子をよく確認してから火の元を確認する ようにしてください。また、え、揺れん後 ですね、屋外などに出られた際には ブロックベーなどが倒れてくる恐れがあり ます。危険な場所、ブロックベーやガラス の近くなどからは離れるようにして ください。 レジ災害を防ぐためにもこれらのことに 注意してこの後も身の安全を確保する行動 をよろしくお願いします。改めてここから はウェザーニュースのアプリから地震情報 を確認していきます。アプリウェザー ニュースから地震の詳細をご確認いただけ ます。メニューを開いていただきまして、 現在防災のカテゴリーにあります自信 チャンネルです。開いていきますと、 先ほど発生した地震からまた新たな情報が 更新されています。こちらは最新の地震の 情報がこのようにマップで、え、震度も プロットされた形で表示されるようになっ ています。新たに14時15分に、え、 最大震度2ということで地震が発生して いる地域です。先ほどからお伝えしている 地震の詳細ですが、14時7分頃に発生し た地震の情報を改めて見ていきますと、 え、他の地震というところからですね、 先ほど14時7分頃に発生したトカラット 金塊を真剣とする最大震度5の地震です。 え、この 強い揺れを観測した地点の詳細についても 確認することができます。最大震度5を 観測したのが鹿児島県豊島村悪石島となっ ています。また震度1から震度3の情報 まで細かい地点の情報もご確認いただける ようになっています。揺れを少しでも感じ られた地域の皆さんは実際にお住まいの 地域がどのくらいの揺れに見舞われたのか 、こちらのテキストでもご確認いただけ ますので、是非、え、地震などが発生した 際にはですね、こちら地震チャンネルから 詳細をご確認ください。 さあ、そしてこちらです。 え、地震が発生した際の10のポイントと いうことで、まずは発生時から見ていき ます。まずは身の安全を確保するようにし てください。大きな揺れを感じられ感じ ましたら直ちにですね、安全な場所へと、 え、移動し、え、身の安全を確保すること が最優先となります。え、その後行動する のは地震の揺れが収まってからです。また 地震の揺れが収まった直後は日の元を確認 し、主期消化に当たってください。また、 え、慌てた行動は怪我の元となります。 大きな揺れによって物が倒れたり、また 食器棚から、え、ガラスが落ちてきてお皿 が割れてしまったり、コップが割れて しまうということもあります。そういった ガラスがね、かけた状態で足元裸で歩いて しまうととっても危険です。慌てた行動は 怪我の元となりますので、まずは落ち着い て周囲の様子を確認しましょう。そして、 え、窓やを開けて出口を確保してください 。え、外にいらっしゃる際にはブロック ベーであったりガラスの近くには近づか ないようにしてください。その後は確かな 情報を得るようにしてください。先ほど からお伝えしているようにですね、え、 ウェザーニュースのアプリ内での受信の 情報を確認し、また、え、番組内でも、え 、緊急地震速報、また実際に観測された 震度の情報を、え、最大震度3以上の場合 にですね、お伝えしていきますので、確か な情報をこちらからもご確認いただけたら と思います。また、あの、自治体からも、 え、避難の情報なども発表されてい、発さ れていくことがありますので、そういった 情報などにも、え、耳を傾ける流意して いただければと思います。また、家族近隣 の安否を確認しましょう。協力して救出後 に当たってください。また、避難の前には お家の電気やガスを確認して必ず、え、 元線を閉じるようにしておいてください。 え、電気などもですね、え、通電火災と 言いまして、1回停電していたところで そのまま、え、避難してしまいますと、 老電などによってまたね、電気が復旧した 際に火災などが発生してしまうことがあり ます。なので、電気やガスの元を立つと いうことで、避難する際には必ず確認を するようにしてください。また、津波みや 火災に備えて安全な場所へと素早く避難を しましょう。 え、自信が発生したその時ですね、10の ポイントということでイラストと合わせて お伝えしていきました。では改めて自信の 情報をお伝えいたします。14時7分頃 トカラレッドを近とする最大震度5の地震 が発生しました。この地震による津波の 心配はありません。最大震度5を観測した のが悪石島です。鹿児島県豊島村の悪石島 となっています。地震の規模を示す マグニチュードは5.4と推定されます。 また信源の深さはおよそ20kmです。 この地震による津波の心配はありません。 改めてウェザーニュースのアプリから地震 の情報をお伝えいたします。 え、先ほど14時7分頃に発生した地震の 情報をお伝えしております。Wウェザー ニュースの地震チャンネルからも詳細を 見ることができます。こちらのページを 立ち上げていただきますと、直近で発生し た地震の情報がまずはマップでプロットさ れるようになっています。え、揺れを観測 した地点の情報などが見られます。現在は こちらの表示14時19分に発生した地震 の情報が出されているんですが、え、 先ほど大きなね、揺れを観測したという ことでごの地震、え、他の地震という ところから詳細をご確認いただけるように なっています。え、14時7分に発生し ました5、そして、え、14時1分にも 最大震度5を観測しました。え、これらの 自信についてもはい、過去の情報ではあり ますが詳細を細かく見ていくことができ ます。最大震度5を観測した地点から震度 1まで、え、多くのエリアでですね、 こちら揺れを感じられていたかと思います 。え、このように細かく四町村で、え、 テキストでも詳細をご確認いただけるよう になっています。 他の地震というところからは1番上トップ のところには震度5弱以上の地震がこれ まで1週間分の情報としてまとめられてい ます。え、6月30日からの情報も入って いますね。6月30日から2日、3日、 そして7月5日、本日7月6日、日曜日も ご今の地震が2回発生しているような状況 です。え、これまでのこういった大きな 揺れを観測したタイミングでの震度の情報 なども遡ってみることができますので、 どのくらいの揺れだったのかというのも、 え、こちらから細かくご確認いただける ようになっています。え、今回はこちら 悪石島で最大震動ごを観測しましたが、 またいつどこで、え、大きな揺れ地震など が発生してもおかしくありませんので、 日頃からこういった地震などが発生した際 にどんなところから情報を確認しておくの かというのをしっかりイメージしておく ことも大切かと思います。正しい情報を どこから入手していくのかというのも是非 皆さんお手元アプリなども日頃からですね 、こう操作していただいて、え、情報も スマく確認できるように是非ご覧になって みてください。さあ、またまだまだね、 明るい時間帯ではありますが、この後また 夜を迎えていきます。中心時の地震対策に ついて見ていきましょう。 終時の地震対策です。これからお休みに なる際にも頭の方には重たいものを置か ないようにしてください。イラストは、ま 、テレビなどのね、え、イラストが書かれ ていますが、タスなども大きな揺れによっ て倒れてくる恐れがありますので、え、頭 の方には絶対に重たいものを置かないよう にしてください。また、え、ご自身がお 休みになるすぐ横には、え、地震によって 停電などが発生した際にもすぐに明りを 確保できるように懐中電灯を用意しておき ましょう。また、携帯電話は手の届く範囲 に置いておくようにしてください。また脇 には靴などを用意しておきましょう。え、 自信によってですね、え、物が倒れてきて 、またガラスが割れてしまう。またその夜 中心寝心時、夜時間帯にそういったね、 ガラスなどが割れた状況になってしまい ますと、足元など危険がたくさんあります 。避難する際にも運動などを是非用意して おいていただきたいと思います。終寝心時 にできる地震対策、日頃からですね、こう いった備えなど、え、是非行うようにして ください。収支の地震対策についてお伝え いたしました。 え、ここまで地震の情報についてお伝えし ていきましたが、さらに詳しい地震の情報 について予報センター山口さんの解説です 。 え、活発な地震活動が続きます。鹿児島県 の時列島ですけれども、え、今日6日は ですね、午前11時頃から再び地震活動が 活発化しています。え、14時代には震度 5の地震が相つで発生をしている状況です 。え、まずその14時代の震度5の地震、 信源の分布はあ、震度の分布ですね。ご覧 いただきましょう。え、14時1分頃の 地震です。え、マグニチュードが4.8、 そして信源の深さがおよそ20kmです。 え、こちら悪石島で震度5の揺れを観測し ました。で、その直後です。14時7分頃 にはもう一回り大きな地震です。 マグニチュードが5.4の地震が発生し まして、同じく悪石島で震度5の強い揺れ を観測しました。え、このとか劣島です けれども、一連の軍発地震6月21日から 始まっているんですけども、特にですね、 こちら第2波と言えます6月の29日頃 からの、え、地震回数が、ま、より多い 傾向が出ております。え、こちらは6月 29日以降の1時間ごとの、え、地震の 回数を示したものになります。え、ご覧の 通りですね、ま、増えたり減ったりを 繰り返します。この時カラ列島の地震は 以前からですね、この増えたり減ったりを 繰り返しているわけなんですけども、今日 は午前中比較的落ち着いた状況が続いてい ました。ただ午前11時代には20回、え 、12時代には25回の体に感じる地震が 発生をしております。え、そして14時頃 には震度5の地震が相ついで発生をしまし た。ま、このようにですね、ま、多い 少ないを繰り返しながら続くこのトラット の地震んですけども、今回の一連の地震に 関してはトカラ列島付近の、ま、群発地震 としてはですね、ま、過去最も活発な状況 となっております。え、これがの6月21 日以降ですね、今日6日の13時39分 までに起きた、ま、地震の信源です。これ は体に感じない大変小さな地震も含めてと いうことになるんですけども、え、こちら 悪石島とこの宝島の間で極めて多数の地震 が発生をしております。くに6月21日 以降体に感じる地震だけでおよそ1500 回発生してるわけなんですけども、 マグニチュード5クラスの地震、先ほどの 14時7分頃の地震もマグニチュードが5 クラスでした。こういった規模の比較的 大きな地震が7月に入ってから、え、特に 多くなっている傾向です。え、先ほどの 通りですね、ま、地震そのものはまだ活動 は、ま、活発のがあるんですけども、比較 的大きな地震が、え、このところ増えて おります。この分ですと、まだしばらくは ですね、ちょっと収まらない可能性が、ま 、高いかという風に見られます。ま、 とかレッドの方に関してはこの後も強い 揺れに対して、ま、十分な注意警戒を 要するといった状況が続きそうです。 え、最新の地震情報についてはお天気 アプリウェザーニュースご覧いただきます 。 うわ。 こんにちは。 ウィザーニュースライブアフタヌーン。 この時間は田辺マナハがお送りします。 ここまでは地震の情報をお伝えしました。 地震の情報はウェザーニュースのアプリ からも最新の情報をご確認いただけます。 3本線メニューの減細防災のカテゴリー から地震チャンネルを選択していただき ます。え、そういたしますと先ほど起きた 地震の情報について詳しい情報をご確認 いただけます。え、震度の詳細をタップし ていただきますと、最新の受信の情報ご 確認いただけます。え、また他の地震の バナーをタップしていただきますと、これ までに起きた地震の情報を全て確認する ことができます。 この先自信の情報を確認する際に是非ご 活用ください。 では、ここからはお天気を見ていき ましょう。 まずは皆さんから頂いたウェザーリポート を見ていきます。 北海道夕張り市 グラーナさんからいただきました。 こんにちは。弱い雨がポツポツと降り始め てきました。気温は25.2° 風が強めに吹いている分、暑さは柔らで おりますが、蒸厚いです。辺りはどんより しておりますといただきました。はい。 あたりすごくうっすら暗い様子、そして グレーな雲が確認できます。そして旗も こうゆラゆラと強く揺れている様子も確認 できますので風も強めに吹いている分暑さ 柔らでおりますといただきましたが実際に 動画からも風がこう強く吹いていることを 確認できますね。 夕張りメロンドームは美味しそうですね。 こちらではメロンがいただけるんでしょう か? 夕張りメロン有名ですからね。 では続いてのリポートを確認していきます 。 山形県悪軍湯町からいただきましたチリ さんです。暗くなってきたなと思ったら雨 が降ってきました。虫さが解消されます ように。頭痛で午前中はダウン。結局薬を 飲み回復しました。予定はありませんでし たが、潰れてしまった日曜日といただき ました。動画は少しパラパラと雨が降って いる様子見えますが、空全体に雲がかかっ ていますね。 むしむしさ解消されたとのことですが、 やはりこう雨が天気下り坂になりますと 天気痛だったりで頭が痛くなったりします よね。 え、チリさんは薬を飲み回復しましたとの ことですが、是非お大事になさって ください。 え、では北日本の皆さんから頂いた天気 報告確認していきます。 はい、こちら北海道北日本です。え、札幌 市の方からいただきましたが、札幌市現在 、え、影は見えないだったり、雨を降って いる報告はいいていません。現在雨雲 レーダーかけている状態ですが、札幌市の 辺りも特に雨雲かかっている様子は確認 できていません。え、そして山形県からも いただきました東北の方も見ていきます。 東北では、え、場所によって ポツポツパラパラといった雨の報告いいて います。これも現在雨雲レーダー。あ、 大変申し訳ございません。 更新していませんでした。 失礼いたしました。改めて北海道から確認 していきます。 自動更新 大変失礼いたしました。 でごめんなさい。ちょっと時空を間違えて おりました。はい。現在ですね、時間更新 しても北海道では特に雨降っている様子 報告いただいていません。場所におって 少しポツポツという報告いただいており ますが、影はっきりうっすらという報告が 多くなっています。あ、札幌南区の方から 雨降ってないよとコメントいただきました 。また東北の方を見ていきますと、日本 海側を中心に影見えないだったり、 ポツポツパラパラの報告いいています。 現在山雲レーダーかけていますが、あ、 はい。特に雨雲かかっている様子も確認 できませんが、 ところによってポツポツパラパラが降って いるということです。 はい。レーダーにかからないような雨雲が かかっているということです。福島県 じめじめしてますとコメントをいただき ました。 それでは東日本のウェザーリポート見て いきましょう。あ、はい。 はい、東京江戸川区からいただきました チリさんです。お昼前にはポツポツあり ましたが、今は黙々雲の間から日差しが 暑い時間帯といいています。太陽が見え ますね。でもその周りには雲が黙々と かかっていて、こう日差しは届いている ものの雲が広がっているという状態確認 できますね。体感はむしっと熱いと頂いて います。 影もはっきりということでお昼前に ポツポツありましたが今は晴れている。雨 は降っていないそんな天気です。え、続い てもう1枚見ていきます。え、静岡 県御殿橋市、ミスターといちゴさんから いただきました。こんにちは。 土砂しゃぶりの雨が降っています。この後 も雨の動きに注意して過ごしていきたいと 思います。といただきました。あ、音も 入っていますね。強い雨、風確認すること ができます。ゴという強い音聞こえてき ますね。雨なのか。そうですね。こう動画 で確認してみると雨とは思えないぐらい なんかこう白く強く 少し横殴りなんでしょうか。静岡降ってる ねとコメントも頂いています。え、では皆 さんから頂いた天気報告東日本見ていき ます。 まずは関東ですが、 関東ではい 、北関東で雨のところ多くなっていますね 。また静岡報告いただきましたが 5という強い雨の報告、黄色を確認する ことができます。 全体的に関東は晴れている様子ですが、 今雲レーダーかけて確認していきます。 そうですね、頂いた報告、静岡、え、強い 赤い表示することができます。 また、東京ではもかかっている様子は特に 確認できませんが、先ほど雨ポツポツ パラパラ降っていたという報告も頂いてい ます。 え、変わってウェザーリポート西日本見て いきます。 え、奈良県イコ間 マフォロバーじいちゃんさんからいただき ました。え、車の外気温の39°。 これ以上表示されたかどうか不明です。 実際は35.1°となっていますと いただきました。体感はじリじリ暑いと 39°やばい。いや、もう40°木前1歩 手前ですね。時間も2時36分頃とあっち 。もうあっちいいですね。もうこの季節に なると外に車止めているとこう乗った瞬間 もわっとしますもんね。体温より高いよ。 本当ですね。高熱レベル ですね。 もう1枚見ていきましょう。 宮崎県宮崎市よさんからです。うっすらと ハロが見えますといただきました。ピカン と太陽光ってますね。空の様子雲薄く かかっていますがうっすらハロー。はい。 ハロー。私知らなかったんですけども、 今回ウェザーニュースキャスターのご縁を いいて、こう、よりウェザーニュース ライブ見るようになってから 皆さん結構本当に空のこういった模様って 詳しいんだなって改めて思いました。これ から知っていけばいいのよ。ありがとう ございます。 うん。本当に空のいろんな現象って面白い んだなっていう風に思いました。ハロは雨 のサインということでこの後西日本雨の 様子気になりますよね。ということで皆 さんから頂いた天気報告西日本確認して いきます。 はい。西日本はですね、 現在は 特に水色の表示は あんまりないですかね。 近畿の方で少し の報告も確認することができますが、広い 範囲で影はっきりうっすらということです 。雨雲レーダー。 あら、これどっちがかかっている?あ、 雨雲が 出ないのでどっちがどっちなのかじゃ 分からないような。受けてみて。ちょっと 広いとこ。あ、今外しているんですね。 失礼しました。あ、そうですね。全く雨雲 は確認できません。 わかんないね。失礼いたしました。はい。 特に西日本は雨の様子確認することができ ません。 はい。ということでエリアごとの天気見て いきました。 はい、最後に沖縄のウェザーリポートを 確認していきます。 え、沖縄県沖縄市 えっと 間違えちゃいました。ごめんなさい。少々 お待ちください。 はい。沖縄県を着直しダイエさんから いただきました。青空が戻ってきました。 ということで 失礼しました。青空戻ってきましたね。 沖縄は台風4号の影響でちょっと天気急変 しそうということでしたが、今は青空が 見えてきているということです。はい。で は現在の天気報告でも見ていきましょう。 はい。 そうですね、雨の報告はいいていません。 影はっきりうっすらまた見えないという 報告をいいています。 また先島初ではポツポツパラパラという 報告いただいていますが、雨雲レーダー かけていくとはい、こちらに大きな発達し たマグ雲を確認することができます。この 後夕方にかけて天気急編の恐れがあると いうことでしたので、最新の情報をご確認 ください。 では現在の気温ランキングで見ていき ましょう。 高い順です。え、1番高いところで三重県 クアで38°、ついで岐阜県で37.4° 、え、5位までいずれも35°以上という ことで暑いですね。 三重県38° ちょっと想像するだけでもなぜか汗が出て きそうなそんな気温ですね。暑い ですね。 三重県38°か。 はい。では地点で見ていきましょう。え、 模法日132地点。え、全体の14%って いうことなんですか?あ、そういうことで はないですね。失礼いたしました。え、 また真夏日711地点、 猛暑日が132地点とひえですね。多すぎ ます。いや、本当に暑い日が続いています が、ここまで暑いのはまだ慣れていないと 思いますので、熱中症対策万全にしてお 過ごしください。 続いて熱中症情報を確認していきます。 はい、ご覧いただいているのが全国の熱中 症情報です。え、広い範囲で危険の赤い 表示やオレンジの 警戒という 情報ですね。また黄色仙台でも確認でき ます。いや、太陽も汗をかいています。 ちょっと太陽さん辛そうですが、そんな 太陽さんすっかい。そうですね。水分 しっかり取らないということで全国的に 気温高く熱中症情報も警戒ということです ので水分補給こまめに行ってください。 それでは熱中症のサインを見ていき ましょう。 熱中症のサインです。略が早くなる。呼吸 が増加する。結色が悪くなる。目舞いが する。皮膚が乾き赤くなる。 え、異常に体温が上がる。え、こういった サインが見られましたら熱中症ということ です。え、無理をせずこまめに休憩や水分 を取るなど熱中症対策万全に行って ください。え、またいざという時の対処法 をご紹介いたします。え、涼しい場所へ 避難をする。え、服装、緩める、衣服を 緩めるということで、え、今日は日曜日な のでお仕事の方は少ないとは思いますが 挨拶だったり着られてるとちょっとこ 緩めるようにお気をつけください。え、 また体を冷やすようにしてください。また 水分補給こまめに取るようにしてください 。 え、以上、いざという時の対処法を紹介 いたしました。 え、全国的に気温高くなっておりますので 、熱中症には十分お気をつけください。 この後番組は3時から再開いたします。 ສ เฮ 皆さん、こんにちは。時刻は 3 時を回りました。ウェザーニュースライブアフタヌーン。この時間は田辺マナーがお送りします。予報センターは森田さんです。よろしくお願いします。 お願いします。 まずは皆さんから頂いたウェザーリポートを確認していきましょう。静岡県ご店パ市空色さんからだきました土砂り中とのことです。はい。 うん。 この画像では、そうですね、ちょっとお家の前ら辺に薄っすら白く 雨が確認できてそうですね。トイからこう流れて、え、落ちてきてるっていうところが分かりますよね。これトイを溢れさせるぐらいの、えっと、雨になってるっていうことですかね。あの、河屋根のところが白っぽく見えてるっていうことは雨があの、打ち付けてるような状況だと思われるんですね。 そして通常であればトイの中に含まれて雨通って下に降りてくるんですけども、ちょっと溢れてるようなそんな感じ。これはその雨の強さをこう示してるようですね。 うん。 で、あとあのこの家の向こう側に景色が見えるんですけども、ちょっと煙けった感じになってますよね。 はい。そうですね。見通しが悪いですね。 はい。ですよね。ということは向こうの方までこう雨が広がってるのかなっていう感じですね。 はい。 静岡では極地的に強い雨が降っているということで はい。 え、ここからは最新の気象情報について森田さんに解説していただきます。お願いします。 はい。で、今静岡県の古殿橋じゃないですか?静岡県大体晴れてるんですよね。 はい。そうですね。
はい。 で、ご覧いただくともう静岡県晴れているんですが拡大していきますと、え、例 5殿場金にかかってまして、この雨の下から先ほどのリポーターの方は送っていただいたということになりますですね。 はい。 で、え、このレーダー取ってみますと、この雨雲の下ではザーぶりや一部あの 5 といったあ、そんな雨、え、が降っているといった報告をしていただいてるんですが、写真で見ると先ほどのような状況ということですね。 で、え、雨雲がこれ、ま、5殿場も ちょっとね、周辺は山になるわけなんです けども、この3部で雨雲が発生していまし て、こちらの方だんだんとこの雨雲は強く なってくる可能性がありますので、ま、 こちら藤宮とかね、あたりのところでは まだ雲がね、ちっちゃいものになってるん ですけども、発達してくるということに なると急な変化の現れてきそうです。はい 。他にも雨のエリアはありますか? はい。え、では関東の方見ていきますとね。関東は今日ちょっとにわよというような、ま、お話しさせていただいたんですが、栃木県や群馬県、え、皆さんからも晴れの報告が大部分なんですが、ま、よく見ますといんですけど、やめの甘雲、え、これが発生していることが分かります。 で、この甘雲の下ではこのね、え、 ザーぶりの報告をいいてるところもあるん ですけども、まだこの雨雲がまとまってい ないといった状況でしょうかね。ただこの 非常にこう小さい雨雲なんですけども、 この下ではやはり強い雨という風な状況に なりそうです。ただこれということは寿命 が短いということですのでね、え、 長く振り続くということはなさそうなん ですね。はい。 関東はではこの後夕方にかけての天気はどうですか? はい。はい。
さすがですね。はい。 あらですね。 えっとはい。関心しております。はい。 え、天気分布の方で見ていきますと、ま、 5 殿場のね、雨、え、はこういったコンピューターではこのぐらいで予想してたんですね。 それからこちら山のところも雨が予想し てるんですけども、このコンピューターの よりも実況の方見ていくと、え、そんなに こうね、強くなってないので、ちょっと 過剰に雨を予想してる可能性あります。 静岡県。え、一方関東この辺り、え、曇り の予想になっているんですけども、実際 これもう雨雲ができてるんですよね。なの でその辺りをちょっと頭の中で調整し ながらということになるんですけども、え 、静岡の方5殿場周辺のものというのは、 ま、これから弱まってくるだろうと。で、 関東のところは引き続き曇りのところが 多いんですけども、え、雨そのものは予想 していない。 ただ、あ、もうすでに雨雲がありますので、え、その状況から見ますと、この灰色になってる部分から濃い部分、え、こ、これから、え、夕方にかけて、え、雨雲を発生する可能性があるのかなという風にちょっとね、え、悪めに予想する必要があるということになりそうですね。 はい。はい。え、そして東北や北海道では特に雨の報告は先ほど確認できませんでしたが、現在の天球というのはどうでしょうか? はい。はい。え、こちらになりますね。え 、東北日本海側秋田、え、秋田から、え、 山形かけて、それから一部岩手県ですね、 え、比較的弱めの雨の報告をいいています 。ま、連続して降ってるというよりも、 まあ、雨のところもあれば隣、え、隣では 、ま、曇りといった報告を頂いてますので 、え、ま、あの、非常に巨縮的であまり 強くない安倍が、え、東北エリアでは日本 海側中心に降ってるといった状況ですね。 で、今これレーダーを重ねているんです けども、ま、レーダーエコは非常に小さな ものがポツポツあるぐらいというような 状況になっています。ま、日本海の方に 行きますと、え、ちょっとまとまったもの はあるんですけども、こちらの方は今後も ですね、比較的弱めの、ま、雨というのが ありそうですね。そしてもう1つ北海道、 え、やはり日本海側を中心に泡雨があって 、え、皆さんからの報告が ポツポツパラパラレベルでいった状況に なっています。 で、先ほどのこの予想のところで見ていきますと、どうなっていくのかということなんですけども、え、こちらの方はですね、えっと、東北エリアのところていうのは、ま、だんだんと弱まってくだろうという見方をしてるんですが、一方で、えっと、こちら北海道の方に関しては、え、ちょっと夕方から夜にの初めにかけて、え、ちょっとこちらの方は残りそうと、ただ、あ、え、弱い雨から、ま、通常の雨ぐらいだろうという形ですね。はい。 はい。 ここで地震の情報をお伝えします。 トカラレッド近海を信源とする最大振動3 の地震が発生しました。 地震の規模を示すマグニチュードは3.1 、神の深さはおよそ20kmです。この 地震による津波の心配はありません。13 時4分頃 金塊を信源とする最大震度3の地震が発生 しました。の規模を示すマグニチュードは 3.1、神元の深さはおよそ20kmです 。この地震による津波の心配はありません 。 繰り返し地震の情報をお伝えします。 トカラットを近を信源とする最大震度3の 地震が発生しました。 地震の希望を示すマグニチュードは3.1 、神元の深さはおよそ20kmです。この 地震による津波の心配はありません。 震度3を悪石島で観測しています。 繰り返し受信の情報をお伝えします。3時 4分頃とか劣金塊を信源とする最大振動3 の地震が発生しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.1、神元の深さは およそ20kmです。この地震による津波 の心配はありません。この地震による津波 の心配はありません。 ではウェザーニュースのアプリで地震の 情報を確認していきましょう。下の メニュー3線をタップしていただき、現在 防災のカテゴリーから地震チャンネルです 。こちら開いていただきますと、今ほど ありました地震の情報、最新の情報を確認 することができます。震度の詳細という バナータップしていただくと、詳しい地震 の情報を確認することができます。え、 震度3を悪石時まで観測しました。 え、また他の地震というこの青色のバナー タップしていただけますと、過去の地震を 確認することができます。 先ほど発生しましたご今の地震だったり、 え、上の方から 、え、5弱以上のものだったりが並んで いるます。え、他にも下の方スクロールし ていただきますと、え、群発している トカラット金塊の地震だったり確認する ことができますので、是非この先の地震 情報にお役立てください。 では、引き続きお天気について両方センターの森田さんに伺っていきます。お願いいたします。今の地震は、 え、すぐ3 という形で観測地で入ってきましたよね。 で、最近は あの、最近って言ってもあ、私が言う最近ここ 20年20 年なんですが、あの緊急地震速行ということで地震のこれ予測なんですね。 で、予測が入って観測がるというこういった流れになっているんですけども、え、今回の地震はその予測の情報がなくって、え、新さていうのが出てく で、あの、この緊急地震速報の予測というのも、あの、 3以上、4以上、あの、3 以上の時に発表されるという状況になってるんで、えっと予測の段階では 2とか1だった可能性があるんですね。 でも実際に観測されたのが 3 だったっていったような時にはあの実速の情報実況のあの観測の情報から入ってくることもあるとこですね。 ま、今日先ほどあのさんがやられた時には 、えっと、緊急地震速報が入って、え、 それから観測法が入ってくるということに なりましたけども、今日は、え、例えば4 で入って強になってきましたけども、え、 そのぐらいこうね、え、2ランクぐらいは あのずれる可能性があるていうのは、あの 、気象徴そのものがこのなんて言うんです かね、え、地震の緊急地震速報という予測 にはグレがありますっていうようなことを 言ってるんですね。はい。それともう1 つはあのカラレット観測点まレトは多い方なんですが会場であった場合っていうのはその予測をする観測点が少し少ないということでブレ幅が大きくなりやすいんですね。うん。 内陸の方だと観測点がたくさんあるので、え、それを使ってせ、あの、ま、精度がちょっと高くなる一方、海だと観測点が少なくなる分だけ度がちょっと低くなる。 ま、低いというか、ま、限界があるというようなこともちょっと頭に入れておくといいのかもしれないね。 はい。勉強になります。ありがとうございます。 サポーターの方がよくご存知なんで聞いていただければいいかと思いますけどもね。はい。 で、先ほどこまでやったんでしたっけっていうのをちょっとね、今考えながら思い出してたんですけども、え、どこまでやったんでしたっけていう。 ごめんなさい。
私も覚えてますね。 で、あの、東北海道のこの雨までやったなという、ま、お話しさせていただいたということです。何を聞こうと思ってたんでしたったっけ?た系じゃない。 あとはもう気温が高いのでね。 はい。えっと、15 時現在の気温を見ていきますと、あの、かなりね、高い状況っていうのがこう、え、あっても 36°以上があるんですけども、今日はあの、あの、東海エリアが非常に高いということに加えて、え、関東でも 35°を超えてるところがかなり多くなっているんですね。 で、東京の予想気温が35°だったんですけども、今とこ 2.5° なんですけどもね、え、 35°に達するのかどうかっていうのが 1 つ気になるところではあるんですけども、 この時間でまだ 35°になってなかったらもう ないんですかね。 さすがですね。大体ですね、 14時代が最高気温が出るあの ところなんですけども、 え、時間帯なんですね。
はい。 あの、 1 番気温が上がるのは太陽がま、南波に来るという、え、あの名前の通りなんですけども うん。なんですが、えっと、地上の気温が温まって空気が温まるちょっと時間差が来るので大体 12時間ずれるんですよね。 あ、そうなんですね。
はい。 なので、え、例えば名古屋見ていきますと、えっと、 12 時、ま、ここが大体何中、ま、南に来る時間帯なんですけども、え、それよりも、あ、それよりも後ろに、あ、点線が実況なんですけどもね、ちょっとずれたところに高いところがあって、ま、この後はだんだん 15 時以降は下がっていく。これは黄色が予想なんですけどもねというような状況になりますので、ま、南に来る時間帯よりも少し後ろにずれてくる。 これ晴れてる時の、えっと、気温の上がり方の特徴ということになりますね。で、今日の東京の場合は、 あの、朝方ちょっと雨が降ったりもしたんですよね。すぐそばでですね。 ま、そういった関係もありまして、ちょっと上がり方が鈍いという可能性はありますけどもね。はい。 え、ということで、ま、こういった、あの、豆、これ豆知式でしかないんですが、ま、30°以上超えるような状況になりますと、もう、あの、外出てる場合はかなり危険な温度ですからね。 そうですね。 はい。え、豆知識言ってる場合じゃないよというようなあことになるかと思いますけどもね。 はい。で、あとはここ数日の特徴としては北海道、え、今日もね、30°以上の赤になってるところが多いんですけども、かなり厳しい厚さになってますので、こういったところの、え、エリアの方もね、ま、注意が必要ということですね。 はい。 ということで、今日の天気確認していきましたが、明日にかけての天気もお願いいたします。 はい、わかりました。で、えっと、このところ天気図ではなかなかこうね、え、表しきれないような状況になってる。何がかと言うとですね、あの、高気圧がなんかこの辺りにあって西日本晴れてるんですね。 うん。うん。うん。で、台風が3号、4 号、これが今夜ですけどもね、ていうな状況になってて、なんかこの辺のっぺらした感じになってますよね。 はい。なんかこう同じような天気と言ったら失礼ですけど はい。
大体続いていますよね。 そうなんですね。で、明日もですね、同じような天気なんですよ。天気図になるんですよ。はい。え、ということでですね、明日も基本的には同じような天気になりそうなんですね。 はい。で、先ほど見ていただいた天気の 分布予想を継続させていくとですね、えっ と、今夜から明日の朝皆さん起きた時には 、え、基本的には西日本を中心に、ま、 晴れてる。で、東日本はこの薄い灰色に なってるんですけども、夏は湿気が非常に 多いので、えっと、ま、こういったあの 曇りになりやすいんですが、これ日差しが 12分出てるんですね。はい。ということ で、ま、この時には少し日差しが出てると 思っていただければと思うんですが、え、 今日と同じような形の天気変化になります 。で、え、東海エリアを先ほど5殿場のお 話しさせていただきましたけども、こう いったところで雨があ、雨の可能性が高く なるんですが、京都の違いは何かいうと ですね、雨の範囲は関東、東海、本州、 中部ですね、それから東北、こういった ところでの雨の範囲、ゲリラライブです けどもね、かなり広くなる可能性があると いう風に思っていただければと思います。 は基本的には今日と同じような変化をする んですけども、え、お昼頃から発生する 黙々した雲、え、明日は高範囲になって くる。今日よりも広い範囲で、え、蹴リラ が発生しやすくなるというのをちょっと頭 に入れておいていただきますと、朝方の 天気は今日と同じですけども、あの日中の 天気の変化はだいぶ違きそうですね。はい 。 ということは、明日は必ず雨を持って出するようにしてください。はい、ということでここまで最新の気象情報を森田さんに解説していただきました。ありがとうございます。 ありがとうございました。 それでは明日の天気アイコンで見ていきましょう。全国的に危険な暑さに注意が必要です。 西日本から東日本は高気圧に覆われて強い 日差しが照り付けます。各地で厳しい暑さ となり、大阪や名古屋では38°と危険な 暑さとなるため安全な熱中症対策が欠かせ ません。午後は九州から東北にかけて ゲリラユ雨の可能性があり、特に日本会 日本海側ほど雨が降りやすくなります。 天気の急編にご注意ください。沖縄は台風 4号が先島諸島に再接近し、強い雨や風、 高みに注意が必要です。台風からの湿った 空気が流れ込む本島でも雲が多く雨が降り やすい空となります。北海道は雲が広がり 雨の降るところがありますが、昼間は だんだんと日差しが届きます。 以上、明日の天気アイコンで確認していき ました。 ここからは森田さんに聞いてみようのコーナーです。森田さんお願いします。 はい。 え、もう非常にあのテンション高くて、え、素晴らしいとは思うんですけども気楽に行っていただければと思います。え、肩の力を抜いてですね。 はい。
うん。 ゴリゴリ多分マイクに入っちゃってます。 ゴリゴリってました。
改めまして
はい。 あの、初、 初、
初
はい。ま、 一緒ですね。 はい。えっと、初質問ということでですね。 はい。 先ほど気温の話をしたじゃないですか。 うん。 あの、天気の変化晴れてる時っていうのは、ま、火が出る時あたりが 1 番気温が低くなって、え、火が出てどんどんこう気温が上がってく。 で、え、それは何かと言うと、太陽が地面をあっためて、 で、あったまった地面から空気にあの熱が伝わってで、空気が高くなってそれで気温が上がってくるというそういった順番を多うので、え、太陽が最も高く 1番熱くなりそうな12 時よりも少しずれたところにある、あの、最高気温が出るということなんですけども、それってあの観測データを見てると非常にこう明らかなんですね。 で、その観測データって言った時に、ま、一般的にあの雨出すっていうのを思い出すじゃないですか。 それが聞きたかったんです。気象庁が運営する地域気象観測システムアメダスについて詳しく知りたいなあ。そうだ。森田さんに聞いてみよう。 はい。そういうことですよ。 教えてください。私最初 雨出すって聞いた時に なんかこうなってるんかなって思ったんですよ。 それは雨です。雨です。雨です。雨出すみたいに。 そうだ。
そう。
はい。 え、ということでですね、多分ですね、地の人もその辺のところ狙ってた可能性はありますよね。 本当ですか?
はい。 でもこうちょっと私も付き焼けばというかもうなんかちょっとしか知らないですけど 雨以外も知れますね。 はい。そうなんですよ。 雨出すだけじゃないですもんね。 その通りなんですね。はい。え、で、えっと、雨が、え、観測地点としては 1番多いんですよ。うん。 で、それ以外にも気温とか風港風速、え、それから湿度とかいうのを測ってて、え、それが大体 840 箇所全国に展開してる。雨だけだとね、 1300ぐらいになる。 うん。うん。うん。
で、20km 手法になるのかな。 え、というようなことで、ま、アメダスの観測点ってこんだけ、え、こうあるんですね。 うん。 で、え、この底点のところがあ、ま、観測点ということになるんですけども。はい。 で、えっと、どの地点見ていきましょうか。 では、うーん、おすすめは? いや、おすすめないんですよ。 別にね、ちょっと熱くなりそうな名古屋ちょっと見ていきましょうかね。お願いします。 はい。で、名古屋で36.1° ってなってるんですけども、これポチっと押していただくとですね、ここに要素が出てくるんですよ。 うん。
気温風 風
香水量
香水量
日湿度 湿度 で冬になるとここ接神って出てくるんですけどもね、 雪の深さはい出す 雪出すっていうようなこういった観測データがえっとこの地点から送られてくるっていうような状況ですね。 で、え、今10 分ごとにこう示してますけども、例えば 1時間っていう風にすると、えっと、 1 時間ごとの変化が見えるというような形になってて、例えば名古屋ですと、 1番低かったのがこの辺りですよね。 28.1°、5時ぐらいですかね。 17.9°。 え、日が出る直前ぐらいで、その後ちょ ぐっと上がり始めていって、ま、12時で 34.6°なんですけども、13時で 35.4°、え、14時3.5°という字 が小さすぎて見えないですけども、あの、 12時よりも13時、13時よりも、え、 14時が高くなってるっていうのが、えっ と、このデータから見えてきますので、ま 、先ほどこ お話したような垂れてる時の気温の上がり方の変化はこういったところで見ていくことができるということになりますね。 はい。 なんかこう東京とかだとこうアスファルトとかが多いから なんかずれ込むのかなとか思ったんですけど特に その関係ない全国的にって感じなんです。その緑が多いところとか なるほど。はい。さすがですねと。はい。 えっと、アメダスのですね、観測の仕組みはですね、気象庁のホームページにこんなのが出てるんですよ。 はい。 地域気象観測システムっていう風な形で。 で、ちなみにアメダスって はい。 え、オートメットミテオロジカルデータアクイジションシステムっていう、 え、これの頭の頭文字ですね。 あ、メタ。 はい。 で、目のところミテオロジカルのとこだけいいもつけてるので雨出すになっちゃうわけですね。 あ、なるほど。 はい。ま、とてもいいんですけどね。 え、でもこれなんか名付け親の方とかはなんかもうこれだってなったんでしょうね。 きっとそうだと思いますね。はい。 すごい。 で、あの、こういう風な、あの、観測路上と呼ばれる。 これ雪の日撮ってるんで、なんでこれ雪の写真が出てんのかよくわかんないですけども、 えっと、今夏であればここ周りが芝フになってるんです。 はい。 で、えっと、あの、平に観測データを、あ、観測機が置いてあって、 この鉄頭のようなところには、え、風港風速系、そして、え、ここの、え、棒のところ、温度系はこの高さに置いてあるんですね。 これどうしましょう?これもうちょっと拡大しないとわかんないですかね?もうちょっと拡大してみたいと思うんですけども、ここに温度系があるんです。 そうですね。
で、高さが大体 1.5mから2m ぐらいの高さにあるんですね。 なので先ほどの説明でいいと太陽が出る地べタがあったまる、え、だんだんとこう上の方に伝わってくるのに時間がかかるわけですね。 これね、ま、こんなあのものがあるんですけども、ただこういった観測路上によって、えっと、良系だとかものが、あ、あって、そういったセンサーから送られたデータが、あ、 1 箇所に集められてくるっていうような、あ、そんな仕組みになってるっていうことですね。 いやあ、勉強になりました。 なので、えっと、ここね、ジベ、あの、アスファルトじゃないっていうことですね、ポイントはね。はい。 なので、え、ま、あの、年下の影響は確実に受けるんですけども、観測機が置いてあるところは基本的には、え、観測の路上と呼ばれる、ま、え、こうね、芝フが起きなさいって決まってるんですよ。 え、じゃあもう環境としてはどこもその 1300 箇所は同じような近づけているってことなんです。 同じ、そうなんですね。 この観測機があるところは同じなんですけども、でもえっとやっぱ都市部だとそのすぐあの、え、横にはビルがあったりとかするわけですね。それからこういった土地を確保するの今世の中的には難しいのでビルの上にこういったところを作るとかですね。ま、こういった工夫をしながらあの観測されてるというようなことになります。 分かりました。
はい。 なので、えっと、ま、こういったところから、あの、で測られて集められて、そして、えっと、気象庁のホームページでも見れますけども、ウェザーニズのような民間気障会社は色々な工夫をするんですね。 はい。 え、そういったあの工夫をしながらあの皆さんに分かりやすくまお伝えするっちゅうそういったあの仕組みとしてはあの民間の方がま、別に優れてるという言い方ではないんですけども、ま、あの分かりやすい表示の仕方をするところが多いですよね。 はい。
風があの色々と やられているというようなことになります。 わかりました。 ありがとうございます。ということで雨出すは鉛りではありませんでした。 ありがとうございます。
はい、 ということで森田さんに聞いてみようのコーナーでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 この後番組は3時30 分から再開いたします。 ピ おい、おい。 เฮ こんにちは。 ウェザーニュースライブアタヌーン 。この時間は田葉がお送りしております。 え、まずは天気皆さんから頂いた天気報告 で見ていきましょう。 現在の皆さんから頂いた天気報告です。え 、まず北海道や東北から見ていきますが、 先ほどより雨の報告増えているように思い ます。日本海側からのこの雨の表示も少し 増えていて、 濃い合うのざーという報告も増えてきまし たね。 少し甘雲を開けてみると 雨雲レーダーかけてみても特に甘雲は確認 できないのでこのレーダーに表示されない ようなそんな雨雲があるということです。 そして北海道も見ていきますと広い範囲で 影はっきりうっすらとなっていますがこの 沿岸部でポツポツパラパラによって ざーザーの報告いいています。 また東日本の方見ていきますと、 そうですね、先ほど 30分前ぐらいより雨の報告が増えている ように思います。この北関東の一部で今 強い雨具も確認できます。 え、そして東京や千葉あたりでは特に雨の 様子はなく、静岡で今雨強まっているのが 確認できますね。黄色の表示の5だったり ザーの報告いいています。雨雲も赤い ところかかっているのでこの辺りで強い雨 降っているということです。 え、また晴れのエリアではありますが、 西日本見ていきますと、特に雨が降って いる様子確認できません。広い範囲で影 はっきりうっすらまた見えないという報告 いただいています。兵庫県で影はっきり 33.8°。33.8°も暑いですよね。 困っちゃいますね。 そして沖縄では台風4号の影響で雨の範囲 少しだけ広まっているということです。で 、この後も午後にかけて強い雨の可能性が あるということです。 では皆さんから頂いたレザーリポートを見 ていきましょう。 沖縄県沖縄市つたさんからいただきました 。は穏やか。石運すごいといいています。 うん。雲がモクモクとなっていますね。 少し雨確認できるということで奥の方に はい、見えます。で、右下の方にもね、 すっごい 見えてます。奥は青空見えますけれど、 変わりやすい天気ということがこの写真1 枚からよく分かりますね。 この海のエメラルドグリーンがとっても 綺麗で 素敵な空ですね。 ザの空といった感じです。では続いての リポートを見ていきましょう。はあ、素敵 。大阪府鶴み区ウィンターさんから いただきました。上空は薄む雲があります が、青空優勢でよく晴れています。気温は 34.9°とほぼ猛暑です。熱中症 アラームも届き危機嫌な暑さを感じます。 鮮やかなマリーゴールドがとても綺麗で 癒されますといただきました。マリー ゴールド 綺麗ですね。オレンジが1面もうみたいに 広がってますね。このそして風車にも生え てて、奥の空も 青空広がっていて、風車とマリーゴールド 。うん、綺麗ですね。風の様子はどうなん でしょうか ね。影ははっきりといいています。大阪に もこういう公園あるんですね。 そうなんですね。私もお散歩好きなので、 あとこういうお花見るのがすごく好きなの で、 この風車の前でマリーゴールドと一緒に 写真撮りたいなって思います。 はい。うん。可愛らしい。素敵。なんか スキップしたいですね、こういうところを 。ルルンて。 はい、 続いてのリポート見ていきます。 え、静岡県沼寿司ミスターとさんから いただきました。こんにちは。お出かけ から帰ってきて突然雨が降り出してきまし た。おそらく夕方頃までは雨は続きそう ですといただきました。うん。ざっと音が こう路面を打ち付けるパチパチとした音も 入ってますね。 木があまり揺れている様子がないので風は 強くないんでしょうか。 でも雨がざーっと降っている様子分かり ますね。 お出かけから帰ってきて突然ということで カ1発 危なかったですね。売られなくて何より です。でもこの後ですね、静岡強い雨降っ ている範囲ありますので、でもこうファッ となくなるような雲とさっきもお話 ので、森田さんの解説ではそうありました ので安心とまではいきませんが、でもこの 後右がちょっとまとまってしまうと道路 滑りやすくなったりしますので、十分お気 をつけください。では続いてのリポートを 見ていきます。 茨城県上層市おそばさんからいただきまし た。溶けそうなほど暑いので爽やかな ショットですといただきました。 1両。これはちょうど通過したところを 取ってらっしゃるんですかね。 へえ。 すごい絵に描いたような綺麗。そしてお空 も青くて雲も少なくてのどかですね。 この 草 は何でしょうか?ちょっと不勉強で。これ は何の葉っぱなんでしょうか?葉っぱ。 あ、田ぼ 犬ですか?あ、犬ですか?あ、 犬なんですね。あ、犬や。 草って言いましたけどでした。 田ぼ電園風景ですね。で、もう本当に 田ぼをこうさーっと走ってる列車。車窓 からこっちをね、こっちをっていうのも変 ですけど、この撮ってらっしゃるおそば さんの方向を見るのも切れそうですね。 うん。風が気持ち良さそうですね。こう1 両の電車ってどんぐらいの速度なん でしょうか。でもこう窓とか開けられると 思うので風が気持ちよさそうですよね。 わーっとね。いやあ、いい景色で憧れる。 ということはシティボーイかシティガール でしょうか。へえ。 え、あ、今コメントいただいた方は コメントいただいた方はってことですよ。 やめてください。ごめんなさい。危ない。 危なくないですね。危なくないです。もう 言ってしまったんで。すいません。シチー 勢。あ、シチー勢ですね。はい。勢では 続いてのリポート 見ていきましょう。 余計なことを言いました。失礼いたしまし た。秋田県秋田市 田ールさんからいただきました。短時間 ですがバラっと雨が降ることもあります。 25°ぐらいで少しムシムシしていますと いただきました。影はなし。体感むシと 暑いということで雲が広がってますね。 秋田の一部でもこう雨がパラパラ降って いるということですがうん。怪しい空い どんより。うん。この後ご帰宅の時間帯に かけてね、雨が降ってくるとちょっと厄介 ですよね。 はい、 ということで皆さんから頂いたウザー リポート 5枚確認してまいりました。 はは。私もいる。 はい、 続いて10分の香水量を確認していき ましょう。 えっと、私のお手元からですよね。少々お 待ちくださいね。ちょっとごめんなさい。 準備が悪くて。 はい。 こちら粉水量 。そうですね、こっち。この子はこの子は 2ベで0.5mmということで、特に10 分で換算すると そこまで不良はないということで1時間で 見ていきましょう。1時間の高水料でき ますと、静岡県 河根本長で6.5mm、沖縄県が、え、2 、3つついで2.5mm。そして同じく1 位と同じく静岡県で5位で5殿場で 22.0mmということで、え、静岡県 沖縄県で現在1時間香水量増えていると いうことです。 それでは、ウェザーニュースアプリで雨雲 レーダー見ていきましょう。え、お家の ボタンの隣傘のマーク、レーダータップし ていただきますと、 アグ雲レーダーご確認いただけます。え、 現在はうーん、特に雨雲をかかっている 様子は大きくしてみないとダめなんでした 。失礼しました。 今1時間高数料で静岡県と沖縄県で雨が 降っているということでしたが、静岡県 このように雨雲かかっているのが5殿場の あたり、そして藤野宮市の辺りですね。 かかっているのが確認できます。少し時間 ずらしていきますと そうですね、なんかピコピコピコピコして 雨雲湧いていったり消えていったり ちょっと調子悪いそうです。 ん?あ、 こういう時は是非更新してみてください。 くるん。はい、ということで更新いたし まして送っていきます。お、あ、そうです ね。少しちょっと雨雲、え、19時頃に 雨雲完全になくなりまして、 雨む見込みです。え、また沖縄の方見て いきますと戻して 現在このような 雨の様子ですが少し送っていくと そうですね、雨もワキワキしてきて広い 範囲でいろんなところで雨が降る様子確認 することができます。え、また関東だっ たりはどうでしょうか?北部の方で今降り 続いてるところも少しポツポツ降っている ところもあるということですが、茨城県の 辺りで雨雲湧いていますね。 そうですね、6時半頃になると東京や千葉 の辺りでも雨雲湧いてくることが確認でき ます。皆さん、あ、でもそうですね、ご 帰宅の時間帯とか私行ってしまいましたが 、今日日曜日なのでお休みの方が多いでし たね。失礼しました。 あ、そうですね。夜にかけてこのように 千葉でも20時代では雨が降るところが ありますので、この後お帰りの際だなど 是非ご活用ください。 この後は 明日の天気確認していきます。ウェザー ニュースアップデートのお時間です。 まずは明日の予想点から見ていきましょう 。 台風4号は台湾から、え、大陸沿岸を北上 する見込みです。え、沖縄は台風に近い西 の地域ほど大雨や強い風、高に注意が必要 です。え、本州は高気圧に覆われて晴れる 地域多いということです。え、ただ昼間 かなり暑くなるということで待機の状態が 不安定となり、え、急に激しい雨が降る 恐れがあります。 この後は全国の天気をお伝えします。 北海道の 北海道の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 雲が広がることはあっても日差しが届き ます。気温が上がり帯広では37°と高く なります。こまめな水分、塩分補給など 熱中症対策が欠かせません。以上、北海道 の明日の天気をお伝えしました。 広北地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 太平洋側は晴れて強い日差しが照り付け ます。日本海側は雲の多い天気で午前中は 弱い雨が心配です。午後も日本海側や内陸 部で急な雨となる恐れがあるため空模様の 変化にご注意ください。 各地昼間は虫暑く 屋内問わず熱中症に警戒してください。 以上、東北地方の明日の天気をお伝えし ました。 関東地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れたり曇ったりの空となります。岩雨の 可能性があり、特に山沿いは強まったり雷 を伴ったりする恐れもあります。空模様の 変化にお気をつけください。 東京の予想最高気温は34°と虫厚く熱中 症に厳重な警戒が必要です。以上、関東 地方の明日の天気をお伝えしました。 中部地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れたり曇ったり変わりやすい天気です。 にカ雨の可能性があり、特に山沿いは 強まったり雷を伴ったりする可能性があり ます。 予想最高気温は金沢で32°、 名古屋で38°と熱中症に厳重な警戒が 必要です。以上、中部地方の明日の天気を お伝えしました。 ここで地震の 15時47分頃、最大震度3の地震が発生 しました。最大震度3の地震を鹿児島県 豊島村で発生しました。 地震の情報をお伝えしています。 震度さんを鹿児島県豊島村で観測しました 。 3時47分頃、震度さんを鹿児島県豊島村 で観測しました。 この地震による津波の情報はまだ入ってき ていません。 詳しい地震の情報です。 とかレッド金塊を信源とする最大震度3の 地震が発生しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.7、神の深さは およそ20kmです。 震度3を鹿児島県豊島村で観測しました。 繰り返し地震の情報をお伝えします。3時 47分頃、最大震動3の地震を時から劣 金塊を信源とし観測しました。またこの 地震による津波の心配はありません。この 地震による津波の心配はありません。 トカラットを近を信源とする最大震度3の 地震を観測しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.7。神の深さは およそ20kmです。震度3を悪石島、 震度1を小田島奄美市で観測しました。 この地震による津波の心配はありません。 繰り返し地震の情報をお伝えします。 とかレッドを信源とする最大震度3の地震 を観測しました。地震の規模を示す マグニチュードは3.7、神元の深さは およそ20kmです。この地震による津波 の心配はありません。震路3を悪石島、 震路1を小宝島奄美市で観測しました。 この地震による津波の心配はありません。 ここまで地震の情報をお伝えしました。 ここからは天気をお伝えします。 ウザーニュースアップデートのお時間です 。 中部地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れたり曇ったりの変わりやすい天気です 。 の可能性があり、特に山沿いは強まったり 雷を伴ったりする可能性があります。予想 最高気温は金沢で32°、名古屋で38° と虫厚さが続きそうです。以上、中部地方 の明日の天気をお伝えしました。 近畿地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れて強い日差しが照り付けます。ここで 自信の情報をお伝えします。トカラッド 金塊を震源とする最大の3の地震を観測し ました。地震の規模を示すマグニチュード は4.3、神の深さはおよそ10kmです 。この地震による津波の心配はありません 。3時50分頃トカラットを近を震源と する最大震度3の地震が発生しました。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3 信源の深さはおよそ10kmです。この 地震による津波の心配はありません。 この地震による津波の心配はありません。 またウェザーニュースアプリで自信の情報 を確認することができます。え、メニュー 3本線をタップしていただき、現在防災の カテゴリーから地震チャンネルです。 こちらタップしていただきますと、最新の 地震の情報を確認することができます。 震度の詳細というバナータップして いただきますと、各地の震度の情報が入っ てき第こちらで詳しく確認することができ ます。え、また他の震度失礼しました。他 の地震という青いバナータップして いただきますと、過去におきました地震、 このように一覧で見ることができます。え 、今後も地震続くと見られますので、こう いった地震チャンネル是非ご活用ください 。 繰り返し地震の情報をお伝えします。 15時50分頃とレッド金塊を震源とする 最大震動3の地震が発生しました。地震の 規模を示すマグニチュードは4.3、神元 の深さはおよそ10kmです。この地震に よる津波の心配はありません。繰り返しお 伝えします。この地震による津波の心配は ありません。 以上、地震の情報をお伝えしました。 お はい。 はい。 はい。 皆さん、こんにちは。 ウザーニュースライブアフタヌーン。この 時間は田辺マナハがお送りします。 よろしくお願いします。 引き続きウェザーニュースアップデートを お届けいたします。 ごめんなさい。しました。 ここからは先ほどのアップデートの続きを お伝えしていきます。 まずはチューブエリアからとなります。 中部地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れたり曇ったりの変わりやすい天気です 。の可能性があり、特に山沿いは強まっ たり雷を伴ったりする可能性があります。 予想最高気温は金沢で32°、名古屋で 38°と虫厚さが続きそうです。以上、 中部地方の今日の天気をお伝えしました。 近畿地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れて強い日差しが照り付けます。ただ 所々雲が広がりに雨が心配です。西油兼用 の傘などがあると安心です。昼間は虫厚く こまめな水分補給など熱中症に厳重が必要 です。以上、近畿地方の明日の天気をお 伝えしました。 中国四国地方の明日の天気をお伝えします 。アイコンで見ていきましょう。 晴れて強い日差しが照り付けます。 午後は山沿いで ざっと降る恐れがあります。天気の急編に ご注意ください。 よ。 で、改めてここからは、え、明日の各 エリアのお天気機をお伝えしていきます。 え、では北日本から12天気確認をして いきましょう。 北海道の天気をお伝えします。天気 アイコンで見ていきましょう。7日月曜日 の天気をお伝えします。雲が広がることが あっても日差しが届きそうです。は気温が 上がり、札幌では最高気温31°、そして 帯広では37°の予想です。こめな水分、 塩分補給など熱中症対策を安全に行うよう にしてください。以上、北海道の天気をお 伝えしました。 東歩系での天気をお伝えします。電気 アイコンで見ていきましょう。7日月曜日 の天気アイコンです。太平洋側では強い 日差しが照り付けます。日本海側では雲の 多い空となり、午前中は弱い雨が心配です 。午後は日差しが届くタイミングがあり ますが、日本海側や内陸部では急の雨と なる恐れがあります。空の変化にご注意 ください。各地昼間の気温は高く、秋田で は30°、そして仙台では33°、福島県 内では35°の猛暑日の予想となってい ます。昼間は虫暑く屋内外を問わず熱中症 に警戒をしてください。以上、東歩経路の 天気をお伝えしました。 間トイレの天気をお伝えします。天気 アイコンで見ていきましょう。 7日月曜日の天気アイコンです。晴れたり 曇ったりの空となります。午後にはニ垢雨 の可能性がありますので、特に山沿いでは 強まる雨やライにもちょいが必要です。空 の変化にお気をつけください。東京の予想 最高気温は34°、また埼玉や前橋では 35°以上の猛暑日の予想となっています 。昼間は厳しい暑さとなります。熱中症に 厳重な警戒をしてください。 以上、カトイレの天気をお伝えしました。 中米での天気をお伝えします。天気 アイコンで見ていきましょう。7日月曜日 の天気アイコンです。 各地厳しい日差しが届きますが、午後は 日本海側を中心に天気の急変に注意が必要 です。内陸山沿いでは活発の雨雲の元で雨 の掘り方が強まったり雷を伴うされがあり ますので注意してください。予想最高気温 は金沢で32°、お隣富山では35°の 予想、また名古屋では38°や岐阜で 39°の危険な暑さとなっていきます。 昼間は外出を控えていただくなど暑さの 備えは最大限に行うようにしてください。 以上、中米ベイディアの天気をお伝えし ました。 近畿エリアの天気をお伝えします。天気 アイコンで見ていきましょう。7日月曜日 の天気アイコンです。晴れて強い日差しが 照り付けます。ただ時々雲が広がってニア が心配です。外出の際には声優ಸೊ用の傘 があると安心です。予想最高気温は大阪で 38°、そして京都では39°の危険な暑 さとなっていけます。こまめな水分補給 など熱中症に厳重な警戒をしてください。 以上、金の勉強をお伝えしました。 中国四国エリアの天気をお伝えします。 天気アイコンで見ていきましょう。 7日月曜日の天気アイコンです。広く晴れ て強い日差しが照り付けます。午後は 山沿いでざっと雨の降る恐れがあります。 天気の急編にご注意ください。武装最高 気温は広島で35°、同じく高知でも 35°の予想、岡山や高松では37°の 危険な暑さとなっていきます。熱中症対策 を万全に行うようにしてください。以上、 中国四国エリアの天気をお伝えしました。 九州沖縄のお天気をお伝えします。またお 天気九州から見ていきましょう。7日 月曜日の天気アイコンです。 猛アイコンが多く採用されています。強い 日差しが照り付けて厳しい暑さや危険な暑 さとなるところが多くなりそうです。内陸 部山沿い中心に午後は新雨やラ雨の恐れが あります。天気の急編にご注意ください。 続いて沖縄です。 雲の大江皿となります。台風4号による 湿めた空気の影響で沖縄本島でも一時的に ざっと雨が強まったり雷を伴う恐れがあり ます。咲島諸島では台風4号が再接近して いきます。雨の強まりや風の強まり、また 高みにも警戒をするようにしてください。 予想最高気温は那覇で32°の予想。昼間 はじめじめむしむシと不快な暑さが続いて いきます。以上九州沖縄の天気をお伝えし ました。 え、ここまで各エリアの天気をお伝えし ました。明日も広い範囲で強い日差しが 降り注ぐ予想です。昼間の最高気温も 35°上回り、え、猛烈な厚さ、危険な暑 さを感じる地域が多くなってしまいます。 ここはまたゲリラライフの発生にも警戒を してください。ではここからは現在発生し ている台風の最新情報について予報 センター森田さんの解説です。 予報センターから台風の最新情報をお伝え します。え、まず初めにこちら衛星画像、 連続画像でご覧ください。台風3号と4号 が日本の南海場にあります。え、台風3号 、こちらですね。え、そして台風4号が 南海にあるといった状況になっています。 え、これらの台風なんですけども、ま、 発達の要件となるう、え、海の温度、海面 温度との関係をまず最初に見てみたいと 思います。こちらになります。え、色が 付いているのが、ま、海面温度横に、ま、 温度のスケールが書いてあります。え、 台風3号が、え、進んでいます。 黄色ということになりますので、ま、 26°、ま、ギリギリ台風が発達する 回避ということになりますが、これ以上 北上していくと、え、発達はできないよう な、ま、そういった会域に進むことになり ます。え、そして台風、え、4号なんです けども、南海北部、え、海面温度かなり 高くなっています。え、この後台湾海峡を 進むということになりますと、え、 引き続き継続的に水の高いところを進む ことになりそうです。では、今後の台風の 進路、え、まず最初に台風3号の方から見 ていきたいと思います。え、15時現在、 え、台風は最大風速25mというところ まで発達しています。え、この後は太平洋 高気圧の辺の風に沿って北上していくよう な形になりそうです。え、7日15時24 時間後、え、には、え、こちらの会域に たり到達しまして最大風速が徐々に、え、 弱まり始めるといった状況です。え、 そして8日、え、この段階では、え、台風 は、え、本体的圧に変わってくるという 可能性が高くなります。え、もう1つの 台風4号の方見ていきたいと思います。 え、台風4号は南品海の北部、え、台湾の 南会場に到達してこのエリアに今いると いう状況になっています。最大風速が 30m、え、そして中心気圧975 まで発達したといった状況です。ま、黄色 の円が円が風速15m以上の強風域、え、 そして、え、赤色が風速25m以上の防風 域を示しています。え、台風は発達し ながら復上していきますけども、え、 ちょうどこの台湾海峡を通る際、台湾の山 の影響を受けますので、え、発達はあまり これ以上発達するということは可能性とし ては少なそうです。え、7日24時間後の 15時の予想になりますけども、この会域 ですね、東品海に入った会域での強さ。え 、最大風速30m。え、え、瞬間最大の最 瞬間風素が45ということで、ま、ほぼ 現状と同じぐらいの強さを継続するという ことになります。え、沖縄方面 諸島は、え、この台風の影響を受けるよう なそんな形になりそうです。え、ではその 影響ですけども、まず雨の方から見ていき たいと思います。すでに強い雨雲が先島 諸島にかかっています。え、この後もこの 強い、え、台風の雨ですね、かかり続ける ような状況予想されます。7日にかけてと いうことになりますね。え、そして、え、 沖縄本島あたりにも明日、ま、後半になっ てきますと時よりこう強い雨がかかるよう な、ま、そんな状況になりそうです。え、 そして風の影響です。こちらの方は、あ、 明日朝9時の予想時点ですけどもね、え、 台風の、ま、進路が、え、こちら台風海峡 を、台湾海峡を抜けるの予想位置ですけど も、え、この段階で見ていきますと、 さっきしま近、え、15m以上、20m 近い風が吹いてるような状況になるんです けども、え、その後も、え、これが19時 の予想なんですけども、台風が、え、 ゆっくりとなりますので、動きが遅くなる 分、え、風のやや強めの状況を継続する ことになるといった状況になりそうです。 え、台風の、ま、特に4号の影響というの が、え、先島諸島を中心とした南性諸島に 明日、え、現れますので、え、引き続き この台風4号の動き注意が必要ということ になります。え、以上、台風3号、4号に 関する最新情報予報センターからお伝えし ました。え、詳しくは、あ、お手元の ウェザーニュースアプリの方でもご確認 できます。 改めてここからは明日の天気をお伝えして いきます。まずは明日の予想点検をして いきましょう。明日7日月曜日午前9時の 予想点です。え、台湾付近に台風4号が 一致しています。台湾から、え、大陸沿岸 を北上する台風4号の影響によって南性 諸島、特に先島諸島では強まる雨や風に 注意が必要となりそうです。また本州本州 付近では高気圧に追われていきますので 晴れる地域が多くなっていきます。日差し も降り注ぎ昼間の気温は上昇していきます 。かなり暑くなりますので、え、熱中症 対策が欠かせません。また午後は体系の 状態が不安定となっていき、ゲリラライブ の恐れがありそうです。予想点で明日の 天気も確認をしていきました。 では、ここからは明日のお天気をアイコン でも見ていきましょう。 7月7日月曜日の全国の天気をお伝えし ます。広く厳しい暑さや危険な暑さにも ちょいが必要です。西日本から東日本東北 にかけては高気圧にれていくため強い 日差しの照り付けるところが多くなりそう です。昼間の最高気温は西日本で特に高く 、大阪で38°、名古屋でも同じく38° の予想ということで危険な厚さとなりそう です。万全な熱中症対策を行うようにして ください。また午後になると東北から九州 にかけて広くギリラライが心配されます。 特に日本海側の地域ほど雨が降りやすく なりますので外出の際には空の変化にご 注意ください。また沖縄では台風4号が再 接近していく滝島諸島を中心に雨が強まっ たり風を強まる恐れがあります。高めにも 注意が必要です。この先も最新の気象情報 はウェザーニュースのアプリでご確認 ください。 あ 。 あ。 ここからも最新の気象情報をお伝えします 。この時間の担当は白怒りです。よろしく お願いいたします。 まずは全国の皆さんから頂いております ウェザーリポートで空の様子を見ていき ましょう。 岩手県一市鬼軍曹さんからいただきました 。こんにちは。穏やかに晴れています。風 はほとんどなく大型暑さ継続中です。汗が 下たり落ちますといただきました。 薄く雲が広がっていたり、ま、中層にも雲 が見られてはいるんですが、引き続き 日差しが照り付ける、そういった空模様に なっています。風もないということで、 よりこの日差しのパワーをね、直に感じ られそうなくらい暑さが厳しくなっている ようですね。熱中症を引き続き警戒をして ください。続いて神奈川県横浜市モさん からのリポートです。ゲリラライブ リポート 北の空の様子怪しい雲が見えますよと いただきました。 正面に見える背の高い黙々とした雲が見え ますね。今マーモさんがいらっしゃる横浜 市付近上の空は晴れていそうですが少し 離れたところにはこういった発達している 雨雲も見られているようです。今後の天気 急編が気になります。続いて見ていき ましょう。沖縄県です。奥義ミッションの 方からいただきました黒い雲ということで 青空も隙間で見えてはいるんですが時折り 流れ込んでくる運転の低い黒い雲の様子 ですね。こういった地域でも晴れたり、 また急に雲が広がって雨が降ったりと 変わりやすい天気が続いてしまいそうです 。 ではこの先の天気がどのように変化していくのか確認していきましょう。違森田さんです。よろしくお願いします。お願いします。 お願いします。今日も広く見るとね、よく晴れているかと思うんですけれども、この後も今関東周辺でこう黙々クっとその高い雲も見られていましたし、天気変のエリアも心配ですね。 そうですね。はい。 え、皆さんからいいてるリポート、ま、晴れのね、え、マークでめ尽くされてるんですけども、今言っていただいたように横浜から来たリポートはおそらくこちら、え、玉摩川に沿って玉摩川の羽ですね。え、にこう雲が今できているんですけども、 これを見ていただいたのかもしれませんですね。 レーダー重ねてみますと小さいんですけど、非常にこう発達してるものがあるんですね。 はい。 は昼過ぎから何回かリポートいいてるんですけどもアグが発生している。そして関東エリア昨日も結構ね激しいライになったんですが、え、茨城県でも非常に小さいんですけど発達したものが見えるという状況になっています。ま、関東海エリアはこの後天気辺ちょっと注意していただきたいと思います。 はい。 それからちょっと大きなスケールでいきますとね、え、東北エリア日本海側、え、こちらの方は、ま、雨がこう続いているんですけども、だんだん内陸の方、山の方に移ってきて、沿岸部からは雨が止んだといった報告が増えていますね。 はい。 この後雨の配があるのは北海道の日本海側、特に北部の方、え、夜にかけて、え、ま、あまり強くなることはないんですけどね。え、雨の可能性が高くなっています。 はい。 北日本場や雲がね、この後も広がりやすく雨も降りやすいってさように注目ということになりそうです。 で、またこの時間帯もまだまだ基本高そうですよね。 ものすごく高いですね。はい。 16時今、え、10分ですので30 分はまだ入ってきませんが 16時20 分現在で見ていきますと関東に紫色の 35°というのが点在しているのがわかります。 はい。 東ですと埼玉35.1°、え、名古屋35.4°など、ま、35°以上のところが多くなってるといった状況ですね。厳しい暑さです。 夜にかけてもまだこの厚さ続き、続いてしまいそうです。 さあ、続いて明日のお天気も見ていきたいと思いますが、明日もこの気温上がりやすい状況続きそうですよね。 そうなんですね。 天気図、最近の天気図よく分かりにくいので、雲の予想で見ていただきますと、明日朝 6時から18時、午後6 時までの雲の予想になります。 はい。
え、渦巻が2 つあります。右側の方、これ台風 3号、そして左側、こちら台風 4号。台風4 号の雲があ、南性諸にちょっとかかりますのでね、先しましょうと雨の降り方注意していただきたいと思います。 で、え、本週なんですけども、西日本を中心に明でスタートしそうなんですが、 え、今日と違ってですね、東北関東、それから西日本 3 幹部、ま、こういったところでムコムコした雲が湧きそうなんですね。 え、今日よによりも明日の方がゲリラライフが発生しやすい状況ということになります。 で、このゲリラライフが発生する要因は地上の気温が上がる猛ということになりますのでね。 はい。 に注意していきたいと思います。 はい、わかりました。明日も晴れてたところから一気に雲が広がってざっと雨が降る。そういった変わりやすい天気に広くちょいが必要ということですね。 はい。では明日どんな空に注目をしたら良いのか空読みも見ておきたいと思いますがいかがでしょうか? はい。え、明日の空読みはこちらになります。 え、緑色のところが 1 番多いんですけどもね。こちらは基本的には晴れるんですね。 はい。 ということでゲリラ そして、え、沖縄方面黒く塗ってあるところ、これ台風の外側の雲、黒い雲がかかってきた場合は強い雨や雨そして北海道ですけどね。え、こちらの方は、え、ちょっと雲が、え、広がります。今夜雨が降るんですけどね。雲の隙間が広がってきたらこちらは天気回復のサインということになります。 はい。 回トソレエリアでは、ま、広く明日は雲の形であったり、男性書頭は雲の色ですね。注意していただきたいと思います。では、その、ま、雲がね、発生する要因にもなる気温の予想も見たいんですが、いかがでしょうか? はい。明日も高いんですね。朝から高くなります。え、今夜熱屋のところが多くなってきますけども、明日も午前中で30°各地で超えてきそうです。 で、関東性は今日同様猛所という風になるんですが、明日のポイントはこちら北日本道や東北に赤い色が出てくるんですね。35°以上の可能性が出てきました。え、非常に厳しい暑さということになりそうですのでね、注意が必要です。 はい。今まで行ってきた厚さ対策よりもう 1 段階ね高いレベルの厚さ対策も行ってただきたいような本当にそれだけ危険な暑ですよ。 数なんですけども西の方は引き続きこのね、非常に危険とか危険が多いんですが、先ほどあの最高企業が 35°以上、え、なりますよという風にお伝えした東北それから北海道、え、危険な赤域がかなり後輩に広がってるんですけども、その中で、え、この非常に危険という紫が広がってるところがありますのでね、 え、明日 月曜日 うん。あ、そうですね。お仕事また学校の方もいますもんね。 はい。そうですね。学校もありますのでね。はい。え、こちら本当に注意していただければと思います。 はい。はい。外出する際には最大県の厚さ対策を行うようにしてください。ここまで明日のお天気温を確認していきました。森田さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 では最後に明日のお天気をアイコンで確認していきます。 7日月曜日の天気をお伝えします。全国的 に危険な暑さに注意が必要です。西日本 から東日本は豪気圧に覆われて強い日差し が照り付けます。各地で厳しい暑さとなり 、大阪や名古屋では最高気温38°と危険 な暑さとなるため、万全な熱中症対策が 欠かせません。午後は九州から東北にかけ て広くゲリラライの可能性があり、特に 日本海側ほど雨が降りやすくなります。 天気の急編にご注意ください。沖縄は台風 4号が先島諸島に再接近し、強い雨や風、 高のみにちょいが必要です。台風からの 湿めた空気が流れ込む本島でも雲が多く雨 の降りやすい天気となりそうです。北海道 は雲が広がり、雨の降るところがあります が、はだんだんと日差しが届いていきます 。以上、全国の天気をお伝えしました。 全国の明日の天気をお伝えしました。明日 は本当に広い範囲で、ま、特に西日本はね 、猛アイコンが各地で採用されるような 本当に厳しいやつから危険な暑さにもなっ ていく地域多くなりそうです。え、日差し が照り付けるのもそうなんですが、午後の 天気急編にも広い範囲で注意が必要となっ ていきますので、明日外出される際には 声優業の傘とかがあるといいかもしれない ですね。はい。空模様の変化十分にお気を つけください。本当連日暑いですからね。 ま、だんだんこの暑さで疲れが取れにくく てどんどんこう疲れが蓄積されてしまって いるという方もいらっしゃるかもしれませ ん。ま、少しでもこのね、暑さをしいで いただいたりとか、暑さをこうなんだろう 、逃すと言うんですかね。少しでも進んで いただけるような工夫も是非行って いただいて、お体理せずお過ごしください 。 ではここからは気になる習慣です。この暑さもまで続くのか気になりますよね。森田さんに聞いていきましょう。森田さん聞き続きよろしくお願いします。 はい、お願いします。 お願いします。もう今日ね、森田さん出社本当に暑そうでしたもんね。タオル首巻いてねひて言いながら出社もね。 今日からあのハカチやめましてですね。 あ、ハカチやめ。あ、こハカチやめたんですね。 タオルです。
あ、タオルにしたんですね。 もうすぐ吹けましたもんね。 そうですね。え、あの形気にしてる場合じゃないだと、 え、いうことでですね。はい。 はい。もうそう本当に汗だになっちゃうくらい暑い。本当に暑かったですよね。今日もね、 暑かったし、もうあの虫感が強くってはい。朝出社する時に私の家の東側ま、千葉市の中国の方なんですけど雨降ってましたしね。 はい。ああ、雨が降った。 後のなおさのこの息のムワット感と言いますかね。はい。 え、そのムワット感を浴びながら 浴びながら 自転車小グかと思ったらやっぱりタオルだなと。 そうですね。あ、正解だと思います。でもこの作業もそのタオルが活躍する日が続いてしまうかもしれないですか?どうですか? うん。どうなんですかね? ちょっと落ち着いてくれるもんなんでしょうか? うん。ダメそうなんですよね。 でですね、ちょっとあの暑さ、特に西日本が今あの非常に強い暑さじゃないですか?そうですよね。 はい。 あの天キの話をちょっとしながら見たいと思うんですけども、 あの地上の天気図を見るとこんな風になってるんですね。 あの辺に高気圧があって、 ま、この太平洋高気圧に日本特に西日本が覆われてるから暑いんですっていうお話をさせていただいてるんですが はい。 え、高気圧を見分けるためにちょっと風を入れさせてもらいます。時計周りにこうね、回ってるところ。これが高気圧なわけですけども、地上はここに高気圧があるじゃないですか。太平洋ですよね。と、 ちょっと上の方見ていくとどこに高気圧があるか。上の方 5500m近辺なんですか? もっと上空ってことですね。 そうですね。ここにあるんですよね。ここに時計周りの高気圧があります。 はい。 先ほどの地上に対応してここにも高気圧があるんですけどもね。 え、この高気圧は、ま、通常の高気圧なんですけども はい。 この高気圧何なんだということなんですね。はい。 え、で、西日本上空にこの強い高気圧があって、地上にもあってということで西日本方面は地上と上空と両方気圧に覆われてることになるんですよね。 はい。
ということで2
枚ってことですよ。 そういうことになりますよね。はい。 で、この地上の高気圧よりもこの上空の高気圧が暑さに影響してますので、これがしばらくの間どう変わっていくのかっていうところを注目していただきますとですね。 はい。
え、時間を進めていきます。 うん。 そうするとここのところを注目していただきたいと思うんですけども、この辺のところがだんだん、え、日本海の方に進んでいくんですね。 うん。
で、ずっとこの場所が変わらない。 そうですね。 ということでですね。え、何を言いたいかというと、台風は南の会場進んだりはするんですけども、え、日本近辺という形で見ていきますと、ずっと高気圧圏内に入っているというような状況になりそうなんですね。 はい。 ということで、何を言いたいかと言うと、結論は暑いということを言いたいんですね。 うん。
はい。 で、えっと、あさんが続くんですが、それを変えるとすれば何かということで行きますと、ま、北の方にちょっとここにへこんでるところ、気圧の谷が 1本ありますと。 ま、ここジェット気流が強いところがあるんですけどもね。 これとこちらの方に反時計周りの巻き、これが低気圧になりますけども、おそらく熱帯低気圧ということになるわけですけども、 これによって湿めった空気が入り込むようなエリア、西日本の太平洋側や南世と、ま、こういったところはこの湿た空気の影響を受けるところがある。それからえっと北日本などではこの気圧の谷の影響を受ける可能性があるんですが はい。 それ以外はもうここにあります気圧時計回りの渦ですよね。 はい。え、この圏内にずっと入り続けるということで、ま、暑いんだろうなと、え、思っていただければいいんですけどもね。はい。 そうですね。時間を動かしてもほとんどこの天気図が到圧線とかも動きがないですよね。はい。 同じ天気のパターンが続くということになります。 なるほど。で、え、この状況の中で地上点傷一応念のために見てきますとですね、これだけ見ると台風とかがネとか定気圧があってなんか 良くなさそうだなみたいな感じがするんですけども上空にはしっかりとした後気圧がずっとい続けますのでね、え、こういったところでまされないようにと。 はい。そうですね。はい。
はい。
はい。 ただ、ま、先ほど北日本を通過した定気圧の影響、ま、これでちょっと雲が出そうとか、え、下段に行きますと、これ熱帯定気圧なるかと思うんですけども、これの影響で湿た空気が入る西日本の太平洋側とかは、ま、ちょっと雲が多くなりそうということになります。 はい。 はい。それでを含めて全国の天気となります。 暑そうってなんかもうアイコンで伝わってきますね。ええ。 はい。 もう大阪のアイコンが代表してるんですけども。 はい。特に西日本方面はうん。 瀬戸内エリア
とか、え、それから陰 うん。はい。 こういったところは結構ね、え、熱いまと ですね。辛い。 以上なんです。天気法的にはこう我慢してくださいというか。 そうですね。夏空よという。 そうですね。
お天気が1週間続く。 ただ、あの、北日本11 日あたりを中心にちょっと仙台やとか曇りが先行しますよね。え、ま、気圧の谷がちょっと離れたとこを通っていくんですけども、こんな時にゲリラライが起きやすくなりますよっていうことと、 はい。 あとは九州もこれはこの南頭の風がこう入り込みやすいところ。 西日本の太平洋側、四国とか、あ、四国高知とか、え、宮崎とかこういったところはやっぱりゲリラライブが起きやすいということを踏まえて気温を見ていただきますと はい。
はい。
こんな感じ。 見たくない。
うん。
ああ、辛い。 もうすごいですね。
すごいですよね。 はい。い、 それがなんかやっぱ北海道札幌方でもやっぱ30°超える日が 3
回ありますね。 そうなんですよ。出てくるってなかなかやっぱり暑いな。 そうですね。街道じゃないようなこの数字ですね。 はい。 で、ま、大阪の数字もそうなんですけど、最低気温がもうやたら高いんですよね。 はい。
ということです。 分かりました。一言。 はい。
暑い。
熱い。 本当に体調管理をつけましょう。皆さんね、あの油断せずこまめな水分、塩分補給をするなど体調管理を十分にお気をつけただきながら無理せずお過ごしください。週間気温も確認していきました。森田さん、ここまでありがとうございました。 ありがとうございました。 さあ、ではここまでですね、最新の気象情報を確認していきましたけれども、そろそろアフターナウン終了の時間が近づいてまいりました。 え、この後17時からはウェザーニュース ライブイブニングをお送りしていきます。 今日の担当は青原もキャスターです。 よろしくお願いします。 皆さんこんにちは。この後17時から ウザーニュースライブイブニングをお届け していきます。担当は青原もです。え、 今日もですね、この後山沿いを中心に急な 夕立ちゲリラライブ注意が必要となります 。イブニングでは今日のお天気、そして 明日に以降のお天気も詳しく見ていき ましょう。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。これ今日涼しげでいいね。 はい。そうなんですよ。すごく袖も短くて うん。
回しやすいです。 こないだからブンブンやってたもんね。え、書くのにもブンブンや。そうです。今日も特に動かしやすくて。 そうだね。 ちょっと動きやすいくらいでね。うん。涼しい方がいいかもしれないですよ。 うん。はい。 はい。本当にこうなんだろう。 頭の回転を遅くさせるくらい熱くない? 本当に なんかあの遅いのはそのせいかもしれない。 そう、そう、そう、そう。そのせい。いや、うん、うん。そのせいにしよう。うん。 本当にやっぱりしちゃおう。しちゃいますね。室内にいても暑いですし、もうもちろん屋外に行った時は 出社する時ももう汗を必死に抑えながら歩いてました。 そうだね。なんか対策はできてますか? なんかさ、もちゃんあんまり対策しないよね。 日焼けとか暑さとかは こう身1つで立ち向かっていう 意外と強いんだよ。で育ってきたので大丈夫かもしれ す。 本当ですか? もうね、色じでいらっしゃるから、 もうものすごい日焼け止めとか日焼けあのしないように頑張ってますって言うのかなって思いき焼けダメ塗ってないんですよって言いながらもうその白さを保ってる秘訣さは本当にその暑さも違い性も両方もブロックしてくれるので欠かさず持ってるんですけれども その日折りのうん。 うん。うん。うん。 西の傘なんですけれども、もうどんどんどんどんガ来てしまって ずっと使ってるんですよ。その 折りたみなので急な夕立ちとか風が強くなってきた中の雨の時にも使っていたりしてだいぶこう今まで頑張ってきしてくれたんですけど ねわないとね。
そうなんですよ。 風でもう本当すぐに振り返っちゃったりとかすぐに めっちゃ そうなのであとついにそのボタンを押していなのに開いちゃうようになっちゃってあの絵の部分を自分のお腹につけてちょっと思った時にパッて息に開いたんですよ。 こう内臓に行こう武器なんか負傷してる。 1人で1 人でおうちでそれをやっていてちょっとこうあの汚れないかなとか乾かそうかなって取り出したら それうって いうのでついに買い換え時きだなっていうのをついこないだ実感してませろて 内装パンチするかもしれ そうなんですよ。 そっか。じゃあまた新しいのをちょっとね、慎重しながらね、いろんな最近いい性能の傘とか ありそうだし ね。色によっても効果ってだいぶ変わるらしいですからね。 はい。そうみたいですね。 うん。皆さんも是非 声優権用の傘日傘とかしっかり持ち歩いていただいて対策は万にしていただきたいなと思います。 はい。 さ、そして今の時間帯お届けしていきました空の様子改めて確認していきますと、こちら沖縄のリポートです。 はい。今日も締め田空気などの影響によって断的にこういった雨雲などが広がりやすい天気が続いている沖縄なんですが、やはりこの後ね、この沖縄だけでなくて先ほどももちゃんからお話もありましたけども、州でもね、え、一部地域では、ま、関東周辺などはもうすにこう黙雲も多く見られているということですので、やっぱりこの急な雨天気空は中が必要になりそうですね。 はい。そうですね。 日夜にありましたけれども山沿いを中にこの後も天気の位が必要となります。明日も晴れて厳しい暑さも続いていきそうですし、明日も天気に注意が必要となりますので、そんな明日以降のお天気もしっかり確認していきましょう。 はい。なんか私からももちゃんって久々な気がする。 はい。そうですよね。だいぶ珍しいですし。 珍しい。イブニング自体が 4ヶ月ぶりとかなので。 そうなんですよ。
まだ火長いよ。 全然明るいよ。明るいですよね。 明るい。そう。 びっくりしちゃうと思うけど、是非イブニングもちょっとね、週末ですし、ゆったりまったりはい。皆さんと一緒に空の様子も追いかけていただけたらと思います。この後もイブニングよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 さあ、ここまでウェザーニュースライブアフタヌーンお送りしていきました。この時間帯も強い日差しが照り付けて気温用もね、一気に上昇している地域多くなりました。 まだまだ夕方夜特急の高いエリアが多く なっていきますので、夜間も熱中症に注意 しながら、え、水分補給などをね、 しっかり取りながら、え、体調には気を つけてお過ごしください。それではこの後 も素敵なお時間あ 。 ສ
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」