【日経225オプション考察】7/7 日経平均 4万円に壁! 週明け警戒状態に!なぜそうなっているか解説します!

どうも、オプショントレーダーの熊ガです 。今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 。え、昨番のアメリカ雇用統計がびっくり するほど強く、ま、サプライズとなった3 日のナイト。しかし明けた4日の日本時間 は1点上値が重くなっています。え、これ で明確に短期チャートでサインが出てきて いて、え、そして海外税の手口もまた変化 してるんですね。なので今日は、ま、この 辺りをしっかり見つつ雇用統計後の最新 状況から来週SQの日本市場を考察して おります。是非最後までご覧ください。 それでは早速7月7日経25オプション 考察始めていきましょう。 はい。それでは7月4日相場外からです。 計3万9810円 24円高プラ0.06%トピix 2827.95 -1.04で-0.04% グロース710.59+0.88で+ 0.12%となっています。え、次に売買 代金ですがプライムが3兆8803億円 。ま、4兆円割れてますがまあまあ今日は ねアメリカお休みですから、ま、そんな もんじゃないかなと思います。え、 スタンダード1535億円 、グロース2063億円となっています。 え、次にビッスとVIですが、ま、ビッス はうんとですね、ま、今日はもう動いてい ないので、昨日の、ま、明け型までの ところかな、17.41ということで、 えっと、ね、16.26からはちょっと 上がっています。ま、昨日非常に強かった んですが、え、ボラティリティは雇用統計 の後少し上がってるという状況ですね。え 、そして日経VIは26.67。こちらも 、ま、株価は今日ほとんど横ばだったん ですけれども、ボラティリティは上がって います。ここも少し、ま、見てお、 しっかりとね、見ておかないといけない ポイントかなと思っています。 はい。それではチャートの方から見ていき ましょう。まずは日経平均の現物です。え 、ここですね、ま、初め値が、え、 3万994円 、ま、ほぼ4万円のスタートをして、で、 ほとんど上げね、つけることなく、 まあまあ結果的には3万9810円。ま、 それでも安値693円ですから少し下ひげ つけて帰ってきたんですが、ま、残念 ながら陰線5線下向きで5線を下抜いて ますから、え、現物でも下落の5mクロス というところで、まあね、あの、そこまで 急楽にはなってないんですが、やはり ちょっと天井示唆しやすいチャート パターンから上値が重くなってきていると 、ま、こういう動きになっています。え、 そして先物も、ま、これ先物はね、すごい ですよね。昨日これ雇用統計で 4万120円まであったんですけど、ま、 結果的には押し戻されて終わってみれば 3万9700円で引けてで、えっと、です ね、あ、ここ、あ、ごめんなさい。 3万9700円じゃなくてこ、こっちです ね。はい。えっと、3万9780円 ぐらいだったかなぐらいで引けて、で、 もうこの辺りのほとんど動いてないと結果 的にはこれ一手コインになってしまってい て、で、こちらもうすでに7日の足が出て おりますが、この時点で3万9700円 近辺、ま、5日線が、え、760円という ことなので、ま、ぐっとね、下向いてきて 、もうここで下落の5円目クロス終わり値 でなって、で、少しずつ下がってきてると モメンタムも、ま、まだまだ高いんです けれ えっと、デッドクロスしてきてるんですね 、シグナルと。なので、やはりこの辺り 明確にちょっと、え、高値をつけての今は 押し目方向という動きにはなってきてます 。ただ押し目をつける場合ってね、今の ところ25日線なんですが、25日線まだ 結構下にあるんですね。ま、ちょうど 1000円分ぐらいあるので、ま、本当に ここまで急楽するかどうかは別としても、 まあまあここが上がってきて、ま、この 辺揉み合いしながらまた一旦25MAとの 回避率がなくなる方向にまあね、あの、 進んでいくんじゃないかなと。で、7月の SQが来週ということになってきています 。はい。こちらはストキャスティクスです が、ま、SKからの下落の5mクロスです ね。で、こちらはマクリマーク2もアルン オシレーターも、それからスクイーズ モメンタムも、ま、4つ全て私が日足で見 ている短期チャーと同じ形になってます。 なので基本的には短期ショート押し目と いう展開、あの、えっと、押し目への下落 という形になってきています。で、もう1 つですね、こちら1目均衡表と新型MAC Dも、ま、新型MACDが7月3日のね、 足でここ引転してきてるんですが、転換線 、これは一目均衡の転換線なんですけれど も、今日の、ま、先物の現時点での 終わり値ベースですけど、3万9735円 の場所にあって、今3万9700円です から、ほんのり割ってきてるんですけど、 ま、今ここで攻防してるんですね。で、 基本的にこのチャートでは、えっと、下落 、あと新型MACDのイ天と転換線を割る とショートになります。逆に 新型マックリーが緑の要点になってかつ この転換線を抜けるとロングサインになる んですね。なので6月の6日の金曜日に 要点してるんですが、まだ転換線超えられ ず、ま、月曜日にポンと抜けてそこからは SQをまいでですね、一旦割り込むんです けど、ここを引転してないので、え、決済 には一応ならないで、また切り返していっ て、ここは今度ブルーになるんですけど、 転換線割ってないんですね。だからここも 決済にならないっていう形で、ま、ロング を持ってると、ま、最終的には 4万800円ぐらいまでかけ上がったと。 で、ただここではこのサインはね、決済 できてない。まだ上がるかもしれないと 思ってたら、ま、ずっと下がってきて転換 線割んなかったんですよね。この辺ね、 終わり値で。で、今踏ん張ってまた転換線 が切り上がってくる中で3万9735円 ですから、いよいよここま、7日の足で こう割ったらね、今度はロングが土点 ショートになってくると。ま、こんな1番 上で離確できればいいし、ま、ここまで 持ってたらね、えっと、もう、もう下がっ てきたとこで一旦離確、え、してる方が 自然かなと思いますが、まあまあ先物の 戦術で見るとこんなチャートになってき てるので、ま、一旦この天線の 3万9735 を7日の月曜日15時45分終わり値で 下抜くような展開になると、今度は ちょっとやはりこちらもね、短期ショート サインになってくるということです。はい 。そしてボラティリティが26.67。 これはね、冒頭でお話をしたように 0.84上がりました。で、上がったん ですけれど、だ、ここずっと上がってるん ですね。ちょっとこの日足のね、直近で、 ま、これは雇用統計の前とかにやっぱり ちょっと雇用統計の急楽に備えてっていう ヘッジのポジション等々もあって ボラティリティはちょっと上がっていたん ですが、今日雇用統計終わってもですね、 ま、株は4万120円から見たら下がって きましたけど、前日終わり値から見たら あんま動いてないにも関わらず、ま、 ボラティリティがちょっと高いところから 始まって、これずっとじわじわ上がってる んですね。で、2時以降ぐっと上がって、 ま、左右はちょっと下がりましたけれども 、引け形にかけてボラティリティが上がっ ていったという形です。で、5分足の、え 、先物見ると、ま、確かに今日高いところ 41万100円ぐらいのところから朝寄っ て、ま、こちらね、おそらく、えっと、 ロングガンマのうんとヘッジで一旦下がっ た。これカブラボで今日ちょっと考察し ましたけど、で、それの、ま、一旦返事 終わった後の戻りなんですよ。こっからは 、ま、ちょっとやっぱり完税のところでね 、ま、特に、え、自動車輸出関係南兆に なりましたけどっていう話を株ラボでやっ たんですが、ま、こんな動きでした。はい 。なんですけど、まあ8時45分から15 時45分までの間で見ると確かにね、朝方 は下がって切り返して、ま、その後13時 半ぐらいまではずっとじリじリ下がるん ですけど、13時半からは一旦切り返すん ですね。3万9000、え、8780円 ぐらいまでは行って、で、最後また ちょっと下がるんですけれど、ま、要は ですね、朝、ま、わっと下がって戻った この辺の水準で見たら結果的には今日日中 ほとんど株価動いてないんですね。一旦 下がって切り返してるんで、ま、しかも すごい小幅、ここで120円ぐらいしか ないですからね、この範囲で。だから、ま 、ほとんど動いてないにもに等しいんです けど、ボラティリティは上がっていって ます。これは、ま、週末というよりも やはりちょっと、ま、今日株ラバでお話を したような、え、トランプちゃんからのお 手紙がね、7月4日に発信されて、え、 この土日に届くかもしれないというところ で、ま、その最初にうんと、もうオタク何 パセンねっていうね、所管がもしかしたら 日本にもう届いてしまうかもしれない。 最初に高いところ突きつけてからの、ま、 それでもその実行はですね、8月1日から ということで事実上のこう延期、ま、要は ね、7月9日をまた伸ばすっていうのは もうこれはね、トランプ大統領としても ずるずる行くのでそれは許さんということ なんですが、早めに厳しい所管を送って 一旦そっからスタートするんだけど8月1 日の実際にその完税がスタートするまでの 間にまあね、あの安こっちが望むような ことをちょっと落としど持ってくるんやっ たら、え、そこの発動の前にまた変更する と、ま、ちょっと厳しいものを最初に ぶつけといてで、ちょっとずつ落としどを 探るっていうまたパターンであればこれ 事実上の、ま、いわゆる期限延期と、ま、 言うても8月1日までなんですけどねと いう風に捉えることもできるというような ヘッドラインもあったので、ま、そういう 意味では市場はまだそこまで、ま、そうは 言ってもね、来週以降なんとかもう ちょっと落としどのところで、交渉が進ん でいくんじゃないかという部分もあって、 そこがいのかなという気もしますが、 ちょっとそれはでも楽観しすぎじゃないの かなという気もしなくもなく、で、その 辺り、ま、ちょっと週明けにかけて致性学 リスクも落ち着いているにも関わらずです ね、やっぱりちょっとプットが株価はです ね、全然ね、こう大して動いていない。 むしろ13時半からちょっと切り返してる のに、ま、ボラティリティが上がって しまったというのはそういう理由があるの かな。つまり下方向のちょっとプット ヘッジみたいなものをやっぱり持っとかん とあかんかなというような動きになったん じゃないかなという気がしていて、ま、 これぐらいだったら大した話ではないん ですけど、でもちょっとね、手放で、ま、 大丈夫だと下がったところ買っときゃいい んだよというような、ま、アメリカ市場に 対してはですね、タコトレードっていうね 、ところで下がったところはどうせ トランプひよるんだからっていうのは、 それは全然あの、ありかもしんないけど うん。アメリカ株めちゃくちゃ強くてね、 市場最高値更新したりしていても日本株は やっぱりちょっと完税の爆弾があってこれ 本当に30%35%スタートですぜとま 中国とあんまり変わらへんやないかいと いうところでスタートされるとやっぱり そこが伝わった瞬間はま簡単に7800円 ないしね1000円ぐらいの下げってある と思うんですよね。結構今まだ高いところ で高止まりしているのでなので後からは じリじリ戻すとしてもですね、例えば先物 とかオプションやってたら一気に跳ねるん で、ちょっとそこはね、警戒した方がいい かなっていうのがこの辺りの ボラティリティを見てちょっと思ってい ます。はい。で、今日何が、ま、今日と いうかですね、これ1番左は6月1日を 起点にして直近ね、ま、どこのセクター がってことで、またあのトピックス17 からですね、え、ちょっと業種セクター見 てるんですが、今日、ま、銀行がちょっと ここんとこ上がりました。で、不動産と それから金融下がってるんですけど、これ はね、日本の10年金利がこっからキュッ と上がってるんですね。ま、連続陰戦で、 ま、ここもですね、えっと、ちょっとね、 トランプ大統145円買わせもいったりし てるような場面ではありましたが、ま、 一旦ちょっと上がって下がって上がって 下がって、ま、あの、陰戦なんですけど、 昨日の割値からこれ上がってるんですね。 0.49%の、ま、上昇幅になってる。 下ひげでかなり切り返したというところで 、ま、ここ数日の10年金利は一旦 下げ止まって切り返して1.442まで来 てるというとこなんですね。なので、ま、 もちろんアメリカの金利もちょっと 切り返してるってのはありますけど、 そもそも金利が上がってるんで、銀行は 株価が少し戻ってきましたと。一方で当然 不動産なんかはとんでしょうね。借入れ コストとかも上がるんではい。でね、あの 、日銀がこれから利上げっていうところが またちょっと角度が上がってくるみたいな 流れになると、これはまあ普通に、え、 そうですね、えっと、不動産、証券、保険 なんかはちょっと弱くなってくるなので、 不動産と金融セクターが、ま、直近下がっ てるというとこですね。で、相変わらず 自動車はもう6月からずっと下がって、 ちょっと切り返してたんですけど、直近は また下がってます。ま、これはやっぱりね 、トランプちゃんからのお手紙問題がある ので、思った以上に悪なっとるやないかい という、今ほとんど7回行っても何の成果 も得られていないという状況しか伝わって ないので、ま、これはちょっと自動車も 引き続き厳しいかなというところですね。 で、6月、この黄色い線が、えっと、0 です。ですからこれよりも下のところは この6月1ヶ月、ま、あの、マイナスだっ たというとこですね。で、ここの黄色より も上のところがプラスゾーンなんですが、 やっぱ1番強いのは機械で、その次に日経 平均があるんですよ。だからトピックスの 中で、ま、これあの17セクターでね、 33業子ではなくて17セクターでのわけ ですが、2経を、ま、あの、よりも強かっ たのって機械だけなんですよね。はい。で 、ま、直近は機械とかあと電気精密この 辺りが、ま、あの反動体多く入ってる ところですけど、やっぱり高値つけてから は一旦下がってきて、だから、ま、2経も 下がってるんですけど、で、この辺りね、 鉄光比鉄機械電気生別、この辺りが やっぱり直近は下がってきているという ところで、NT倍率も、ま、一旦ショート に展じてるんですよね。で、ただ エネルギーなんかが強いというところと、 まあまあ0ロラインから見ると日経平均が 6月、え、5.74%のプラス機械は6% で電気精密でも4.27ですが、やっぱり ね、日経平均型が非常に強い。だから、ま 、6月ずっとNTロングで一気に上がって きたんですよね。ま、こういうような、え 、動きになっています。で、やっぱり直近 心配なのは、ま、反動体がちょっと強すぎ たところで日経平均の方が、ま、少し トピックスに比べて弱まってきていると いう流れなんだけど、ま、自動車とそれ から金利が戻ってくれば不動産金融あたり は足を引っ張るのでと、ま、そういう意味 ではね、うんともしかしたら日2日2経が 弱いんだけどトピックスも案外弱くって ですね、NTショートも、ま、進まないと いうか、NT倍率自体はね、こからちょと もしかしたら、えっと、綱引きがもうなん か力き行するかもしれないですね。はい。 てことでNT倍率がまあまあこっから6月 以前からやっぱりこんだけね。そり、ま、 それを見たら1目瞭然で日経の方が強いの で、ま、ずっとNTロングでかなり利益が NT倍率のね、戦術では利益出てるよって 話は再算してますが、NTショートが3日 足からここに変わっています。土点 ショートになってきてます。で、昨日 ちょっと切り返されたんですけど、また 今日7月7日足出てるんですが、上から 始まってちょっと下がってるんですよね。 だから5線下向きのまま5線で押し返され てますから、ま、どうでしょうかね。 うんと、株価はしっかりしたとしても、 NT倍率的にはじわっと、ま、ショートか 、ま、私はもうそのNTショ頭に切り替え たんでね、もちろんこの戦術を実践され てる方もNTショートに切り替えているの で、ま、そういう意味ではちょっとNT ショートに行っていただいた方が、ま、 なんならこの25日戦ぐらいまでじわっと 下がってくれれば、またここでもそこそこ の利益が取れるので、ま、一応ね、そう いったところを、ま、お願いというか ポジショントーク的には期待してるんです ま、でもちょっとこの辺でね、横ばるかも しれないですね。この辺の綱引きがこの辺 のね、うんと機械電気精密鉄辺りが、え、 ちょっと弱むでも、えっと、金融と自動車 、あ、そうね。それから不動産も弱む。 ただ金利がちょっと戻してくると銀行が 強まってくるので、ま、そうすると トピックスの方がちょっと、えっと、 踏ん張って、え、もしかしたら日経平均が 金利が上がるとね、ちょっと反動体の方も なんか下がったりってなると、やはりNT ショートがじわっと進むかもしれない なんていう期待もしております。いずれに してもNTショートに、ま、字合が変わっ てくるとすれば、そもそも日経壁 もトピックスもですね、日本市場としては ちょっと、え、弱含んできてるということ なので、この辺がね、またNTロングに 切り替わらないと早そう簡単に上値追いっ ていうのは、ま、そもそもね、ちょっと しんどくなってくるんじゃないかなという 気はしています。 はい。ここからはオプションの手口を見て おきますが、まずは海外税合酸です。ま、 今日は、えっと、雇用統計も開けましたし 、もうアメリカの方はお休みに入っており ますからね。なのでそこまでが出ないとは 思ってるんですが、そこそこ出てるんです よね。ということで、コールサイド 6044に対して実はプットサイドが 7295ということで、また、えっと、 プットが多くなりました。もう本当にね、 雇用統計の直前にコールがバーンと増えて 、案の上ね、もうびっくりするぐら雇用 統計が強くて一旦4万120円まで行った んですけど、そっから先が続かないで、 今日のまね、出来高楽しみに待ってたん ですが、思いの他ですね、うんとですね、 ここもう2日連続プットが多くなってるん ですね。ということで、で、その後結局 まあ4万120円つけたけどすぐに 押し返されて、ま、ほとんど行ってこいで 何も変わってないとで、今日じリじリっと また下がってきてるってことを考えると ちょっとプットが強まってきているという ところです。で、プット3万9000円が ですね、もう週の消計で、えっと、ここ 開示されてない上だったんでね、にも 関わらず4日間で1万5490 ということで、ま、連日4000枚近い 平均でね、ここ動いているので、ま、 ちょっと下がってくるとやはり 3万9000円というところまでは意識を しないといけないのかなと。ただ逆に言う とですね、そこまで3万9000円以下 全体的な今日縦玉も見てるんですけど、 そこまでオープンインターストですね、ま 、全体の縦局が、ま、プットサイドが めちゃくちゃ増えてるというようなことは ないと。ちょっとね、プット、え、 3万6000円が増えたかなっていう感じ もするんですけど、3万、あ、えっとね、 そこが減ったのか。で、3万5000円が また1万枚台にありますけど、まあまあ もうそのプレミアム死んでるので、ま、 そこまで影響力も高くないかなという ところですね。で、コールサイドも、ま、 6000枚ではあるんですが、うんと、 ちょっと、ま、ね、3万9500と4万 ってことで、こう多いところが1段下がっ てきているんですよね。なので、ま、そう いう意味では3万9000と4万円って いうところに、ま、で、全体的にはこれ上 がコール売りのプット買えになってきて、 で、全体的には下はコール買の、ま、下は プットあんまり出てないんですけど、ま、 なんやかんやね、3万9000円から 4万円というところにこうぎゅっとね、 これからと上も下もこう押し込まれる形に 、え、ポジション調整されてくるんじゃ ないかなという気はしています。はい。次 にゴールドマンですが、ゴールドマン今日 コールサイド102枚、プットサイド0と いうことでほとんど入っていませんね、 今日はうん、もうちょっとゴールドマン プット動かすかなと思ったんですけど、 開示エリアに関してはほとんど触ってい ないという形になってます。なので見え てる範囲はやっぱ4万250にね、 ゴールドマンの大きな売りがコール売りが あって、ま、4万250よりも上は厳しい んじゃないかと。で、きっちり昨日雇用 統計の後4万120円で折り返してます から、ま、そう考えると上は上でなんだ かんだやっぱり4万円っていうのは結構 負担になってくるかもなというところです ね。一方で下は下でゴールドマンは 3万8500を、ま、えっと、プット 400枚売ってると、ま、下300枚買っ てるんですけどね。ということで、ま、 こちらもですね、ま、ちょっと 3万9000円のところが見えてないん ですけど、全体的にはやっぱり 3万9000円から4万円ぐらいという ところのどこかで落としどつけてるんじゃ ないかなという気はしています。はい、次 にアムロです。アムロは、ま、ここん ところね、ちょっとお伝えしてましたが 4万円を起点にまた先4万円よりも上の方 と4万よりも下で下はこれまあ 3万8500円よりも下にちょっとプット 売りがあるので、ま、コール売りもあるん ですけどね。元々3万8000 近辺で、え、プレミアムを取りに来たっていう、ま、この辺の残骸があるんですが、まあまあアムロとしてもここにね、 1471 のコール売りがあったりするので、ま、全体的にはですね、ここ、ま、 4万250 がゴールドマン売ってですね、アムロは 4をコール売ってるんですよね。うん。 だから、ま、その辺を考えると上と下両方 ケアはしてるんですが、ま、アムロは仮に 4万円よりも下回ってくるんだったら、ま 、コール売りのプット買なんかをこの辺に 入れて結局3万9000円から4万円 ぐらいのところにこちらもね、調整してく んじゃないかなというようなちょっと、え 、縦玉バランスには見えております。はい 。最後は先物です。え、今日は 19万4000枚。ま、これはね、海外税 お休みですからそんなもんかなと。 ゴールドマンも1万枚。ま、ちょっとだけ 少ない。そシエテもちょっとだけ。JP モルガンもちょっとだけ少ないという ところですね。で、バークレイズも、ま、 今日は1万5000円ですから平常時 ぐらいに戻ってるんで、ま、全体的には うん、そんなに大きな動きにはなってない かなというところです。ま、ちょっとこれ だけだとね、わかんないんで、また月曜日 に、ま、一応2週連続そんなに枚数多く ないんですけど、一応、ま、買ってきてる というか、海外税は、え、少し買い戻しに 動いていると。ただ大きく買い戻ししてい ないのと、ま、ちょっと今週はですね、 一旦その上から下がってきてる局面なので 、雇用統計の時にちょっと上にね、バーン と取りに行ったようなところがあるかも しれないんですけど、1週間通すとですね 、またおそらく大して買い長には転じない んじゃないかなという気はしています。 はい、今日は最後珍しいお知らせではあり ますが、ま、結構前にね、1回あの、相葉 さんの書籍プレゼントのご紹介をしたん ですが、今度は7月12日の土曜日、お昼 、え、相葉さんがね、セミナーをされると いうことで、ま、ちょっとこちらのご紹介 をさせていただきます。ま、ちょっともう 日程がね、迫ってるんですがはい。こんな 感じで、そして今セミナー申し込みとです ね、得典動画、まあね、あの、相葉さんと いえば下半身とか逆下半身、私もあの テクニカルで日々トレーディングビュー 使ってチャート考察しておりますが、相バ さんもテクニカルでいろんなね、こう オリジナルの戦術があるということで非常 にね、ためになると思うんですが、えっと 、動画もプレゼントしてもらえるという ことですね。これいいですね。はい。で、 えっと、今回のね、セミナーは、えっと、 無料ではなくて有料のセミナーとのこと です。え、渾新会ありで6000円、渾新 会なしで3000円。ま、3000円だっ たらね、すごく気軽に受けれるんじゃない かなと。場所は東京なので、ま、申し込ん だ方に詳しい情報がいくと思います。はい 。こんな感じでお昼のセミナーです。でね 、申し込み期間がもう非常に迫っており ます。ま、今日もうね、金曜日なので土日 、日曜日1杯なので興味のある方は、ま、 この動画見たらね、すぐ概要欄にこれ リンク貼っとくのでチェックしてみて ください。はい。こんな感じで、ま、当日 の流れで、え、渾新会ではですね、相葉 先生に色々、え、お話が聞けるかもしれ ないので、ま、そういったところをね、 期待される方は、あ、ここに書いてますね 。はい。そういったものを期待される方は 渾新会ありの方で申し込まれるといいん じゃないかなと思います。詳しくは動画の 概要欄チェックしてみてください。はい、 とことでいかがだったでしょうか?あ、 すいません。今日ちょっと天気予報置くの 忘れてましたね。はい。すいません。 うんとですね、ま、あの、今日アメリカも いないし、ま、変なヘッドラインさえ出 なければうん。曇り。上も下もね、 ちょっと重くなってきてる、硬くなってき てるかなという気はします。ただ私は上は 重いけど、下は完税の問題でお手紙来たら そこ抜けるんで、やっぱり下を警戒しつつ と、ま、あまりちょっと無理なね、 ぶっ通りとか、うんと、ま、先物のね、 ロングとかっていうのを持たずに、ま、 ちょっと週末はね、様子見た方がいいん じゃないかなという気はしております。 はい。ってことで今日の動画も役に立った ぞ。そしてこのチャンネル応援してもいい よという方はチャンネル登録とグッド ボタンね、是非ポチっとよろしくお願い いたします。いつも見ていただいて本当に ありがとうございます。それではまた次回 の動画でお会いしましょう。たね。

■相葉先生のセミナー申込みページ
https://firmbond.net/712seminar/option

■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo

■みんなの投資ラボ 紹介動画

[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100

■米株戦略セミナーはこちら!

[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!

■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!

※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ

【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!

※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】7/4 米雇用統計6月 強すぎる結果! 日経平均は4万円奪還へ!

【日経225オプション考察】7/3 日経平均 逃げ場の可能性! 徐々に迫る 関税交渉失敗による35%の世界!

【日経225オプション考察】7/2 日経平均 4万円割れ! 典型的な天井からの下落チャートを形成!

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物