【日経225オプション考察】7/2 日経平均 4万円割れ! 典型的な天井からの下落チャートを形成!
どうもオプショントレーナーの熊ガです 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います えスピード違反のバンドウォークで急闘し ていた日経平均が一気に天井をつけて高値 から1000円以上急落してきましたえ これでバンドウォークは終了となっており ますえそこで今日はこの下落の要因と金利 海外税のオプション手口この3つの要因 からまこの先ねちょっとどうなりそうなの かまこの辺り考察をしております是非最後 までご覧くださいそれでは早速7月2日経 225オプション考察始めていきましょう はいそれでは7月1日の相場外からです 日経平均3万9986円 501円安-1.24% トピx2832.07 -20.77で-0.73% 久々に日経平均の方がね大きく下げてきて NTショートに変わってきています今日 NT倍率のチャートも最後の方で出てき ますえそしてグロースが733.65 -14.60え-1.95%ませっかくね ちょっと戻ったかなと思ったらまたえ 大きく下落近いねグロースは下げになって いますえ次に売買代金ですがプライムが 4兆31億円 スタンダード2133億円えグロース 1913億円となっていますえ次にビッス VIが17.18え昨日17.01です からまだアメリカの方はねそんな にビックス上がってきていませんえそして 日経VIも今日500円ぐらい下がったん ですが昨日まちょっとねあの警戒されてえ VI上がってたのでえそういう意味では 今日-0.34で24.25とま25より も下がってはきてるんですねだからま今日 4万円割ったんですけどまだですねそこ までこうパニックというかね大変だという ことにはなっていないのかなという気もし ています はいここからチャートの方見ていきます まずは日経平均現物なんですがま今日 こちらね株ラボでもちょっとお話をしたん ですがまここですね3叩き込み3つ窓が 開いてからの上ひげ十字陰線そして今日 大きく下げたということでま要線陰線陰線 でね髭という形なのでこれはよく言う酔い の明ですねつまり3叩き込みもまいわゆる 天井加熱間でね天井サインなんですが さらに酔いの明セットになってきていると ま実はここにねあの最初に1つ窓開いてた んですけどまいずれにしてもですね急頭 3駆叩き込みからの酔いのということでま ロソかしパターンから行くとですねま綺麗 に下げてきそうな形にはなってるとだから まここはねこの辺りちょっと注意したい ところかなとでこちらですねえっとこのま 天井をつけてからの急楽というのがはい ここですね今年の春まいわゆるトランプ 完税ショックここも3駆まもうあのここは ね下げてきてからの三空の窓なんですね こっちは上がって3駆叩き込みという パターンなんですがこっちはねもう天井 つけて3駆窓3つ開けて急落してきてで 下離れここで窓開けてね下離れ2本グを つけてさらに4空目を開けてドスンと大 暴落に繋がっていくとまここにもね こっそり5つ目の窓開いてるんですけどま これが今年の春トランプ完税ショックと いう状況でしたなのででその時の引き金が 完税ショックそっからね90日まちょうど 7月の9日に向けて同じようなまザ天井と いう形になってきているのでそして引き金 が日米の関税交渉がま今ねかなり難行して いるとまちょっとねトランプ大統領はおこ だという形でもう本当に明日にもま トランプからのお手紙が届いてですね日本 市場ガビンっていうのが本当にいつ来ても おかしくないしなんかうまいことね ちょっと市場が警戒しほどにはない形で 落ち着いてなんかねニコニコでねトランプ がまた日本はねもうナイスフレンドだ みたいなことを言ってですねま我々 ずっこけるということも十分あり得るので こっから急反発もそれから急楽もま十分 あり得る形なんですがチャートは典型的な 天井の形になってきてるとはいで先物を 見るとさらに今日ナイトになって7月の2 日の足が出てるんですがえもうこちらです ね21時55分え3万9650円ちょっと ね今日収録遅いんで動画のアップが遅く なってると思いますが3万9650円まで 下げてきてる安値がですねえ 3万9600円一旦割ったんですね 590円までつけているこれがま21時 55分現在ですなのでちょっとまずい状況 になってきてるとはいでバンドオークは こちらまあね650円なんですがえ前え プラス2σを割り込んで引けましたここね 珍しいんですよね先物初め根と高値そして 終わり値と安値が全く一緒つまり髭が一切 出てない超丸坊主で今日陰線引いてるん ですけどプラス2シグマ割って終えてます から3日目でバンドオークが終了して しまったという形にもなっていますはい そしてボリバンリバーサルがえここでね 直近3回目の天井をつけています1回これ SQのところ1回そして2回下げてここは あのアメリカがえ参戦し参戦うんあの イラン爆撃をしてしまったとこですねはい という形でまこれ2回天井つけて下げて そして3回目が今来ています思いの他 下ひげつけてまたすぐ戻ってくるかもしれ ないんですがま以前の2回よりもさらに 高いところでついていてスピードでした からここがねそれのゆり戻しを考えるとま 前回の高値金辺ぐらいまこの辺で言うと ですね3万9000円とかそこぐらいまで は下げるとまあと650円ですけどね ぐらいまでは下がってもおかしくないので このSマークちょっと注意したい天井 サインがついています5分足で見ると やはり今日これ日経先物の朝からねずっと 下がってきていてえでま6時以降18時 以降は3万9600円 を挟んでのま700円と600円のまこの 辺で動いているとまかなり安値県で横ばっ てるとでアメリカの株SP500の時間外 も緩やかには下げてるんですがまそこまで 大きく下げてるわけではないただ為がです ねま円高というよりもドルが売られている という形でま直近ちょっとね19時から ドルインデックス戻ってきてるんですがで ようやくあのドル円の方もですね143円 割って142.66 じゃないか142いくらだろう7ぐらい までかなあってでま少し143ぐらいまで また202時近辺戻ってはきているんです けどまあまあドル円がね円高これはまドル が売られているので円高これがまだ止まら ないともうずっとねやってますけどこれ 止まってないなので円高とアメリカの株も 若干下がってきてるということでま日経 先物的には一応ダブルパンチの状況で じリじリッと下がってま4万円どころかえ 3万9600円台まで根を切り下げてきて いるとまこういう動きになっていますドル インデックスを日足で見るとですねこんな 感じでまこれ昨日も見ましたけど 1234567 え2467 連続落とま7連陰線ですねという形でま あのボマン副議長の発言まこれはね7月で も利下げで全然ありうるというぐらいのま かなり鳩発言をされてまもちろんこれだけ ではないんですがまかなり9月の利下げが 70%を超えてきているという状況で かなりね利下げ早期利下げを折り込みにま 年3回という形で折り込みに行っていて -2に沿ってこれドルが売られていますで まだドル売りは止まってません一旦えここ ですね本当に96.5 ぐらいまで下げてちょっと下ひで切り返し てきてるんですけどまだ-2の下ですドル 売りが止まっていませんで日本の10年 金利も実は5月22日にえ1.595 1.6%ぐらいのね高値をつけてからはま ずっとこっから1ヶ月ちょいずっとこれ 下げ続けてるんですね一旦戻ったんです けど結局また下がってきましたで今 1.4%を割り込んで1.391というの がま今日の日本の10年金利になってます はいでこれまなんで金利下げてるかって いうとまず1つはやっぱりここですよね はいえっとドルインデックスが下がって アメリカの金利も下がってきているとま いわゆる利下げを折り込みに行ってると いうところでアメリカの金利下がってる から日本の金利もま釣れやすいというかね そのまま下がってきてるここがそうどれ ぐらいだろうね6割7割ぐらいはその要因 かなでも全部ではなくて日本の要因として も多分あると思いますでこちらは日銀が えっと今ね国際の買入れ減額確か1 クォーター3ヶ月で400億を200億に 半減するだったかなま要は債権の買入れを 減らしているとで本来ねなんだろううんと 買い手が減っていくわけですよね日銀が 買いるのを減らすわけですからま少しずつ ねタイトにしていくというとこなんです けどまいわゆるたくさん買ってくれる日銀 が買う量を半分にしていくということなの だから本来は買が減ってそうするとえっと 債権の価格は下がってね書いていないんで ねで細価格下がるんだったら金利が上がり そうなもんなんですけど実はずっと下がっ てきているということでまあまあさっき 言ったようにアメリカの金利が下がってる んですがもう1つこれあのどっかのヘッド ラインに書いてましたけどまあの改底がい ないんですよね今日本の国際特にま20年 とか30年になってくると顕著だったり するんですけど買がいないま唯一買ってた 日銀が減らすというとなおさら買いがい ないそうすると今度はですねえっと価格が 下がるというよりもこれそもそも供給型な んじゃないのというところだって書いてい ないんだからねだからこの先供給さあの 減らしてくるとあの出す方のねはいここも ま市場はそこを折り込みに行っていて要は 将来的に出てくる債権が減るんだったら今 のうちにある債権ちょっと買っておこうと いう動きになってむしろ今債権が買われて いるとまあの債権価格下がってくればこん だけ下がりましたからねぐっと金利が 上がる中でなので少し割り安になってきて いるのでだったらちょっと債権買って おこうぜという動きにもなってダブルで実 は債権外が進んでいることで債権価格が 上昇して金利が下がってるとまなるほどね という解説もありましたいずれにしても ですねこれ日本の金利が下がるということ は再現価格が上がって日本の金利が下がる ということは本来は円が売られるという ことで円安が期待したくもなるんですが それ以上にドルが売られているので結果的 にはえっとドル売りの円高ま円外という形 になってドル売り主体の今円高にないう ことかなと思いますなのでここもずっと 下がってきてまこれ下値切り上げている トレンドラインと-1σを割ってこれ朝方 この辺にいたんですよ140えっと3.7 ぐらいにいたのでこれこのまま割ってくる とまずいよねっていうのを確かえっとXと かこのYouTubeのコメント欄の ところコメント欄というかあの コミュニティ欄で書いた覚えがあるんです けどこれ-1σどころかこれ上のね+2 よりも上から崩れてきて0ロライン割って しまうと-2まで行くんですよねこれあの バンドあボリンジャバンドのあのま特徴と いうか別に日経平均だろうがゴールド だろうが似たような動きになるんですけど なんて言ってたらカブラボでもそういう こと言ってたらですねもうカブラボの動画 夕方えっと17時過ぎに出した後にですね もう-2σまでいっちゃってるんですね はい142.68までつけてで今 143.14まで切り返してきてるんです がもう-2σやっぱりタッチしちゃってる と問題はここで切り返してもう1回-1σ をま抜けるつまり143.5から7ぐらい を抜けてくるぐらいまでまたちょっとね 円安に戻ればいいんですけどいずれにして もドル売りが止まらないとですねここがね 止まらないとまなかなかドル円も円高に なってま日経先物もそんなにね上追いが できないどころか今崩れてきてますから 今度は売りのなんだろう1つの要因という かねあの理由付けになってくるのでま なかなか4万円を超えるどころかちょっと これね3万9500ぐらいまではやっぱり もう見に行くだろうなという風に見ておい た方がいい場面になってきてると思います はいなのでこちらは昨日の台本でね カブラボでま今昨日1時半からダンと 400円ぐらい下がったんですけど結果的 にはそっからさらに600円700円 下がって昨日の先物のね昨日の高値から えっと4万800円ぐらいからですねもう えっと3万9800円割ってるわけですよ ね3万9600円ですから1200円 ぐらい上から下がってきてるんですが昨日 の時点でまこの3つの要因で下がってるん ですよというのが今日1日経っても何も 変わっていないと全く同じ要因特にここが やばくなってきたよねとでドル売りも 止まってないよねという形になっています はいでアメリカの金利の方なんですがま さっきねちょっと5分足見ていただああれ はドルインデックスだったかまいずれにし てもあの金利も下がってきているんですが こちらも一旦下ひげをつけてえ4.187 まで下がったんですけどそこから切り返し て今4.23ですねでこれもえっと数日前 のオプラボでやりましたけれど8月18 だったかなSQアメリカのSQ8月切りの 再建オプションのコールオプションの縦玉 からまざっくりストライクをねこう考察 すると今1番まちょっとオープン インタスト縦玉が詰まってる辺りから見る と4.24から4.14ぐらいこれが8月 の中旬に向けてま今債建のね市場参加箇所 というか債権のオプションやってる人たち のま見てるところがこの辺っていうところ でこの4.24も昨日から割ってきている んですねで今日も4.189まで行って 切り返してるんですがまここからままだ7 月1日ですけど8月の18日ぐらいまでに かけてこの辺りぐらいで推移するんじゃ ないかとつまりもう1段4.1%ぐらい までは下がっていくようなところまで今ね オプションの市場の方では見ているとま もちろんあれから2日3日経ってるのでま 少しこの辺のえ縦玉のバランス変わってる かもしれませんがまざっくりこれぐらいを 見ているというところなのでまこの辺 ぐらいもうちょっとね金利が下がってくる 可能性はあるかなというところで見てい ますまそうすると金利が下がると直近株は 底がいんですがただこの金利下がってくる のが利下げ期体から本当にね景気今週 ISM今日夜出てきますけどISMとか 雇用統計が出てくる中でま景気と雇用が さらにちょっとずつ悪くなってくるような データになってくるとこの金利が下がって くるのがですね今度アメリカのまた景気 原則景気交代この辺りを懸念するものを 折り込みに行くとそうするとあんまりいい 今度金利の低下にはなってこないんですね だから今のところはこれめちゃくちゃ強く てさすがに今日7月1日のSP500 CFD時間外は22時22分ですけどえ ようやくプラ2シグマまちょっと0.14 しか昨日の終わり値から下がってないん ですがちょっと上げつけながらですねま さすがにちょっとアメリカの方もSP 500Nスダックもしかして今日はま天井 一服ちょっと利確に押されるそんな展開に なるやもしれないとま全然弱くないんです けどねでソックスの方はさすがにちょっと 強かったところから一旦今プレでは 2.9%ま約3%下がってるのでソックス 自体は前日費1/3ですからえっと-1% ぐらいでえ0.95から1%ぐらいのね今 えっとマイナスで推移してるこれもま現物 市場始まってまた切り返してくれればいい んですけどまちょっと反動体がね昨日2匹 昨日はこれソックス横ばだったんですけど 例えばうんとこれ264は日本ね東に上場 してる日本の反動体銘柄約30社のま いわゆるバスケットETFETFと日本体 ETFとやつなんですがこれが今日ま さすがに高値ま初め値から一旦上がって ぐわっと急落してきているとまここも利確 が入ってるんですよねで昨日ソックスは ほぼ横ばだったんですけどさすがに日本の 方も一旦高値ねえからまだプラえっとです ねあここごめんなさいこっちですねはい 昨日高値から下げて今日は窓開けて下げて 1.33%ということで昨日ここだったん ですけどま日本の方も今日はかなりま行き 過ぎたところで売られているというところ なのでまだねそんなにあの急楽暴落には なってませんがちょっと高すぎたものの ゆり戻しきていてで今日も引き続き ソックスがちょっと南兆になってくると ですね明日以降もここ反動体を中心にです ねもうちょっと弱む可能性があるそうする とですねNT倍率が今5日線割ってきて ようやくこのNTロングから今日大きく こちらNT倍率もですねほとんど髭つけて ない面白いですね丸坊主に近い陰線を しかもハみ的に引いてあ包み的に引いて ですねでナイトに入っても1段安と 14.07また14割り込もうという状況 になってきているのでこれはまソックスと か明日反動体も引き続きちょっと弱いて なってくると全体的に弱いんだけど日経壁 のがより弱いという展開が十分あり得るの でま一旦そろそろねやっぱり4万円抜けた ところであと天井をつけてまたね4万円は しばしこうお預付けみたいな相場にになっ てくるのかなとでここからねいわゆる日米 の関税交渉が結果的にどう落としどになる のかという話になってくるので実はここの 下げは関税交渉がま警戒感はあるんです けどまだ何も伝わってきていないという ことでこっからですね悪いニュースが出て くるともうガツンと一旦だからこの辺の 水準まこれあの264かえっと先物でいく とねここここら辺ですねはいやっぱり 3万9000円の水準まではえっといっ ちゃうのでちょっとねそこは警戒した方が いいかなと思っておりますはいで今日は 23時なんですねISMの製造業がえ出て きますはいそして同じくジョルツの求人 件数が出てきますここでまた少し株価が 動くかもしれませんま少しね上昇して くれればいいんですけどあの結構下げてき ているのでこれが少しネガティブになると 特にま日経平均なんかの先物はですね今 完全にちょっとま利確から売りモードに なってきてますからここがね今までだっ たら別に株価上がってたんだけど売り材料 にされてしまう可能性が出てきてるので ちょっと23時は警戒からま皆さんこの 動画見ていただいてる頃にはもう結果出 てると思うんですがで明日はADPがあっ て3日は雇用統計ということになっている のでやっぱりちょっとね3日の雇用統計で まあね1段安にならなければいいなという 風にま祈りつつちょっと今週はね相場 見ようかなと思っております はいここからはオプションの手口ですが まずは海外税合算今日はねだいぶ落ち着き ましたはい4345 というところで引き続き4万1000円の コールが1830そして4万500の コールも1139ま昨日と似たような ところですねまメジャーなところが しっかりと入ってそれ以外はそんなにと いう状況ですで一方で今日はプットが 6158なので今日もプットの方が枚数 多いんですが今日はコール少ないので 1.5倍ぐらいえプットの方が多くなって きてるとまそれでも昨日の半分ぐらいです けどねでプットは3万9500と 3万9000円がそれぞれまそこそこの マス特に3万9000円のプットが今日は 3200枚動いているというところなので ま少し下の方を外もねちょっと動かしてき ているかなとそんな中高値からは一旦 1200円下がってきているのでまもしか したらもっと下のとこ今日は開示エリア からねまだ外れてますけど3万8500と かえ3万8000とかね結構あのまだ プレミアムそこそんなに高くなってません からまそういったところもね結構抑えてき ているかもしれませんはい次に ゴールドマンですがゴールドマンはね今 までと一点してコールはほとんど触らずで プットがえ3万9000円のプットですね 301枚ということでもちろん買い長売り 分かりませんがえちょっと3万9000円 のプットを入れてきているというところは 見ておいた方がいいかなと思いますまあね ゴールドマンあの4万250のところで えっと1400枚近いコール売りを入れて いてまその下コール買があって少し相細し てもねやっぱり1200枚ぐらいの4万円 近辺でコール売りを積んでるというのがま 今週の月曜日分かっているので4万より上 はねあのゴールドはちょっとないかなと 4万よりは上がらないまもっと言ったら 4万250なんですけどよりは上がらない というところからまさに急落して今4万 割ってきてるんでまやはりねちょっと ゴールドマンねまやっぱりさすがやなと いう今今のところね動きになってきてい ますからでその中で今日ちょっとプッと 入れてきているのでまあね普通に考えて ちょっと買いかなというところでま 3万9000円 ぐらいまでね押し込まれるようなえここ からの1週間そしてSQ州というのもね ちょっと頭に入れとく必要が出てきたかも しれませんはい次にアムロですアム室ロは 今日コール2736プット3え3191と いうことでまプットの方が多いんですけど 海外税全体のような1.5倍ぐらいという わけではないですねはいで4万1000の コールと4万500これま全体のバランス とほぼ同じプットの方も3万9000が 1500枚近く動かしているというところ なのでま全体的にはねアムロはま今日は ちょっとプットを増やしてきてるとで バランス的にはですねここ見ても分かる ようにえっとコール売りとコール買で ちょっと4万円でまた先をしているとで 3万8000から3万8000前半ではま 最初ねオプション両方売ってプレミアム 取りに来たんですけど上にガツンといった のでまここはもうなんやかんやあのコール 売りなんかは決済していると思いますがま 4万円を境にまた先になっているところで 今日ちょっとプットの方を増やしてきてる のであればま4万円よりも下と4万よりも 上でえっと少しねまた先にしてきているの かなという気はしていますはいこちらは 海外税のコールとプットのトレード枚数の 部分ですがやはり今日プットの方が多い ですよねここ見ていただくと4345と 6158ですからまこれグラフに入ると こんな感じということで昨日もプットが 多い今日は全体的に枚数減ったんですけど プットの方が1.5倍ということでまた6 月の30日からま厳密には6月29日の夜 からね6月30日のナイトセッションって ことなんですけどまここあ29日じゃなく て27の夜ねはいからうんやはりねかなり え海外税はちょっとプットの方のバランス を増やしてきているそんな中で株価は一旦 天井をつけて1200円ぐらいまね一応 うん少しま是正してるというか利確に押さ れてるみたいな状況になってるのでまこれ が引き続きえっとプットの方が多いまま 推移していくかどうかでま変わってくるん ですがちょっとねゴールドマンの動き なんか見ると一旦3万9500を割り込む ようなところまではイメージしといた方が いいかもしれないなという気がちょっとし ておりますはい最後は先物ですね今日は 27万6000枚ということで引き続き ゴールドマンが1万6000枚とま2日 連続普段の1.5倍ぐらいやってるという 状況とま昨日と変わんないですよね バークレイズも多いしえっとJPモルガン も非常に多いという形になってまやっぱり ちょっと注視しておかないといけない ところがこの2日えかなり先物はえ ガチャガチャやってきているとでそんな中 株価が急落はしてきているのでま減先 合わせてやはりちょっと売りの方にね展じ てきているのかなという気はしています はいえここでお知らせですま昨日もお知ら せしたんですが7月3日木曜日21時から え今回は雇用統計アメリカがね4日え独立 記念日でお休みなので雇用統計木曜日に ありますえこちらえ今回ムーム証券さんの 方でライブを担当させていただきますこの 動画の概要欄にね既でにムー証券さんの アプリでライブの枠セットしております 是非こちらチェックしていただいてまだ アプリ落としてない方はムー証券さんの アプリのリンクも貼っとくのでアプリを 落として3日のライブに備えていただけれ ばと思います是非よろしくお願いいたし ますはいもう1つみんなの投資のお知らせ ですが7月1日になりましたということで 7月度え募集をね開始というかまずっと 募集してるんですが月額なので7月今だっ たら全くこうまるまるね30日間えっと 使っていただけるということなのでまこの ような形でサロンをやっておりますはいえ 書籍なんかもねオプションのこれから 始める方向けのえ書籍なんかも連載形式で 公開をしていたりま正式な書籍はえ全て 民ラボの方で配布展開させていただきます えそしてNT倍率の方もえやっております がこちらはねボリンジャーバンドのバンド オークみたいなのも昨日はこうご紹介して いましたが毎日NT倍率オプション戦術 この中から1つ2つ重要なチャートなんか をブログ形式でお話をしたり私のね ポジションなんかもえご紹介したりもして いますはいそしてこんな感じでバック テストも公開しておりますがNT倍率 絶好長でございますはい中2回昼休みも メンバー向けにライブをしております7月 の2日水曜日明日ですねお昼休みライブ するのでま是非7月から新たにメンバーに なっていただいた方は参加できる方はねし てみてくださいえさらに7月からね9月に かけてどんなアップデートするのかまそう いった思いもかなりご紹介をしております しま現状6月7月限定で割引きフルプラン というものとあとはですねちょっとここ スクリーンショット用意してないんです けどNT倍率のみプランというのも展開し ておりますNT倍率に関しては7月ね3つ 目のαβに続くガ術というのもですね公開 しようかなと思っておりますのでまこちら NT倍率もねちょっと7月からやって みようかなともうすぐNTショートになる 可能性がね高いですからま是非今度はNT ショート乗ってやろうと思う方は是非この みんなの投資ラボのえっとNT倍率のみ プランでもね大丈夫なのでまずはどんな ものか覗いてみてください概要欄概要欄の 方にね色々リンクを貼っておきますはいと いうことでいかがだったでしょうか明日の 天気予報はねやっぱりちょっと傘マーク 一応まだ雲を入れておりますがうんそう ですね3万9000今600円まで来まし たから3万9500はもう射程というか 一旦ねタッチす3万9590まで行ってる んですけどはいなので3万9500を さらにまあの夜中割ってくるような展開に なるとちょっとえ大きな急楽に発展する 可能性があるのでま今日の23時以降です ね指標ISMの製造業なんかは特に注目か なと思っていますはいとことで今日の動画 も役に立ったぞそしてこのチャンネル応援 してもいいよという方はチャンネル登録と グッドボタン是非ポチっとよろしくお願い いたしますいつも見ていただいて本当に ありがとうございますそれではまた次回の 動画でお会いしましょうまたね
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
■7/3 米雇用統計ライブ
https://www.moomoo.com/ja/community/feed/114775190208518
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】6/30 海外勢が怒涛のCALLトレード! 日経平均41000円までの勢いが!
【日経225オプション考察】6/27 米長期金利 急落の展開へ! 利下げ期待の株高へ!
【日経225オプション考察】6/26 日経平均 39000奪還!!上昇ブレイクまであと僅か!
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物