【早すぎる4万円】日経平均の暴走に投資家の悲鳴が聞こえる?

おはようございます森口でございます今日 もよろしくお願いいたします今日は6月 28日土曜日でお題がこちら早すぎる 4万円投資家の悲鳴聞こえるということで 話をしていきます後ろに表情してるのは 日経平均株価の冷やしチャート昨日も 大きく上昇しましたこの後すぐ見ていき ますがまさかの4万円終わりにで超えてき たこんなに早く超えるとは誰も思って なかったんじゃないかなという風に思うん ですがまその裏側でやっぱり売り方の 買い戻しっていうのがね聞こえると思うん ですけどもなんか悲鳴みたいに見えるん じゃないかなという風に思いましてま そんなニュースもありましたのでご紹介し ていきたいなという風に思いますそして アメリカ市場もも試場されたか木前に迫っ ておりましたこちらももちろん追っていき ますので是非最後までお付き合いください ということでこのチャンネルでは最新の 状況を取り上げた上でのテクニカル分析を 必ず前優し目標で更新をしております なるべく耳で聞いても分かるような形で なるべく分かりやすい言葉を使って解説を 続けていきます前更新の毎日チャート分析 チャンネルチャンネル登録を是非よろしく お願いしますそれでは昨日の振り返りから 入っていきましょうまず日本株なんですが 日経金トピクスはね続進していてしかも 1%を超えていてしかも日経金は 4万150円まで乗っかってきたという ことでございます一方グロースが心配です ねまた1%を超える下落でチャートが真 反対みたいになってきてるんですねここは 今後のま注意ポイント警戒ポイントになる のかなという風には見ております後ほど チャートチェックしていきましょう昨日も ね反動体関連が主に兼用しているほとんど の業種が上がっているという状況でござい ましたアメリカ株チェックしていき ましょう3時49分時点ここちょっと心配 なポイントだったんですよねちょうど NASAS&Pラッセルソックスここが マイナス転換してきたという形になってい ます後ほどニュースを追っていきましょう でヨーロッパ時間はまだ強かったんですよ ねドイツダックスフランスは1%を超える 上昇になっていました同時刻の業種別の ヒートマップを見るとやっぱ下がってる 業者上がってる業者半々半々ぐらいになっ てますしニューヨークダウもNスタック 100も大体半々ぐらいといった形 でしょうかそこまで大きく上昇してる下落 してるっていうのはないように思いますね その中で日に経験がまた244円先物示し てますからねその状態でも強いっていう形 なので大丈夫か多いみたいなところはある かなと思います合わせもついてきてないん ですけどねでビッグは今日は若干上がって ますがえ長期金利原油この辺も小幅な 値動きです金が若干大きく下がってる印象 はありますまた暗号資産も少し下げちゃっ てるかなっていう印象がありますねそれで は見ていきましょう日経平均が4万円を 突破さらに先物上昇売り方の悲鳴がという ことで話をしていきたいと思いますまずは いつも通りですがアメリカ株が始まった後 の日経新聞を確認させてくださいダウが 続進で始まった理由はFRBの年内理下げ 観測が支えということです最近FRB交換 の中から利下げという発言が目立つように なりましたねミネアポジスの貸借り総裁も 年内2回の利下げをする見通しを維持して いるという風に述べたりとかまパウエル 議長に関しましても年内理下げ自体は示唆 しているということですねに対しトランプ 大統領はパウル議長の人気が切れる公認に ついて早期の指名を検討してい るっていうことでま緩和期待いってこと ですよねいつなんかこうFRBの独立性が 失われるみたいな話があって結構懸念点だ と思ってたんですけどいつの間にか期待感 に変わってるっていうところは怖いところ かなという風にも思いました完全政策に 関しましても猶予要用期間7月9日までっ てなってましたがこれを延長する可能性が 意識されてるっていうことですねこもそこ でまた楽観に傾いてるなという風に思い ますえアメリカ指標の中でPCで触れた これ重要度結構高いんですよねでもコアの 方で少し上ぶれてますよっていうことや 個人所得や個人消費支出が市場を上回った ことによって経済の原則感は株価の上値を 抑えている面でした内キに関しましては 決算で上昇が目立っていますNASTやS &Pは一時最高値を上回る場面もあると いうことですね後ほど終わりにチャート 確認していきたいなと思います改めまして PCデフレータは21時30分に発表され ました多少物価上昇上ぶれ懸念みたいな ものが残ったんでしょうか株価反応先物で は若干のマイナスを示していましたが西願 大学消費者タト室の確保値ここが上ぶれて きました情報修正っていう感じですよね また1年先のインフレ期待も大幅に低下を したというところは交換されやすかったん じゃないかなという風には思っています ただ3時前ぐらいですかねガクっと下がる 場面があっておそらくこれら辺が関係し てるのかなと思うんですがトランプ氏が カナダとの通称交渉即事終了っていうこと ですね多分カナダ側がデジタルサービス税 を導入するっていうことに対して起こっ ちゃったんだと思いますまそういうことも あり得るというところちょっと改めて今後 抑えておかなきゃいけないなという風に 思いましたそこがハイテック株の株価を 抑えてるのかなって感じがしましたけども NBAのね株価上昇は続いてい るっていうところですねもう早くも4兆が 視野に入ったっていうことで高値更新あっ という間でしたね今後も大口顧客が投資を 示しているっていうところが株価の大きな 支え用意になってるんですが今後の株価 上昇を妨げるリスクとしましてはTSMC に依存していて貿易の影響を受けやすいっ ていうことですねな貿易の影響はしっかり 見ておかなきゃいけないかなという風に 思っていますNBAの冷やチャート見ると このような形でプラス2σを超えて まだまだ上がっていきそうな感覚はあり ますがこの緑の線が上昇トレンドラインの 加減なんですねえここがもしかしたら1回 割り込んだ後にもう1回戻ってきた時抵抗 になるとも言われますので一応テクニカル 的には注目しておきましょうであとは トランプ氏がパウエル議長に対して改めて 利下げ要求ってことなんですけども ちょっと岩圧強すぎますねまこの辺はどう なっていくのかまた状況追っていきたいと 思いますがいつの間にかこれが期待感に 変わってるっていう点には注意しておいて くださいザラバに市場最高高値を更新した S&P500ですけども改めて終わり値 ベースでプラ2σを超えているか市場され た高値を超えているかこの辺は一緒に確認 を取っていきたいと思いますで話が日本株 に変わるんですが強いですねの4万円を 超えてきたプラ2シを超えているっていう 状況からR70を超えているっていう状況 からえ先物に300円を超える上昇を示し ているということですこのニュースがね 今日のタイトルつける上で気になったん ですよね株価急筒売り方の悲鳴と出遅れ組 の焦り調整か継続かっていうことで要は まず売り方っていうのは信用売りしてる人 たちですねが上がっちゃったら損が出て損 が出たら損切りをする損切りをするっての 新用の反対売買で買になるので株価上昇に なるっていうことですねまそれがずっと こう続いてるような状況なのかなという風 に思いましたなんかこう超えちゃったらえ テクニカル的な受給もないしそこでぐっと 買い戻すとあこれ超えるんだったら買い方 はいで買わなきゃいけないっていうこれが 重なっちゃってるっていうスピード感なの かなと思います市場ではこれほど上昇する とは思わなかったというプロの意見が非常 に目立っていますただ試乗されたまでは まだ距離があるんですが前回もやっぱり このボリンジャーバンドプラス2シグマ超 からのバンドウォークでぐーっと勢いづい ていて止まらなくなってからの大きな下落 になったんですねまその先がどうなったか は皆さん記憶になんか新しいと思うんです けども注意してみていただければなという 風に思いますでこの先これと同じになるか どうかは分からないですけども受給が ヒントにはなるかなと思うんですよねそこ で株タで毎週木曜日第4営業日の後に発表 されます新率とえ最新の受給同行は松井 初見アプリで探っていきたいと思ってい ます先週末時点で信用馬率2.18倍だっ た信用改ざの方が信用売り算よりも 2.18倍多かった日経レバレッジETF が昨日3.02%上昇し改算は減り売り算 が増えるそして当日水計を見るとほぼ信用 倍率は1倍程度まで落ち着いてきてしまっ た形になると今後またさらに上値を取って いくならば空売りの買い戻しもっと続いて いく可能性はあるなという風に1つ感じ ましたあとはアドバンテストがここまで 大きく検が昨日は下がりましたよね昨日 下がった結果信用改ざが増えて信用売り算 が減るさっきの反対パターンにはなって いるんですがでも信用倍率で見た時にはえ まだ1場以ということですから信用の売り の買い戻しみたいなものも続く可能性は 十分にあり得るかなという風に思いました ちなみにアドバンテストに関しましては 先週末時点で信用倍率1倍まで下がってい たのでどちらかというと金曜日ではなく その前で信用売りの買い戻しが続いていた 可能性が高いです昨日に関しましては ディスコですね株価が7.49%の上昇と なりこちらは改算が減って売り算が増える というパターンになりました先週末 2.43倍だった信用倍率がこちらも1倍 台まで下がってきているのでより信用 売り算の買い戻しみたいなものが起こり やすい状況が続いております心理的には 分かるんです上がりすぎたから信用売りで 設けようただそういう人が増えてくると そこを狙った買なのか株価上昇による 損切りが起こりやすいっていう状況が 起こりますまだちょっとしばらく続く可能 性月曜日はあるかなと思いますので今後の 動画を注意してみていただければと思い ますでは今日の動画のまとめです ベイアップ待ちまちFRPが年内利下げ 観測でということなんですけどもいつの間 にかこれが期待感に変わっていたって形 ですねPCEコアデフレーターが予想を 若干上回りました物価懸念ありますけども 株価はわずかな下落の反応で住みました その後のミシガン大学はプラ交換されて ましたねNDIAが自総額4兆ドルがシア 2ということで上昇はまだ続いております トランプ大統領が改めて利下げを指示して いる指示っていうのはえ求めてるっていう 方ですねになっていますS&B500や ナスタックはザラバ最多加値を更新して いるということで終わりにベースでもう1 回確認させてください止まらない日本株に 対し売り方の買い直しと焦りの買い方の エネルギーが工作工作というよりは交わっ てるって感じですかね重なってるっていう 方が正しいように思います信用売りが増え て信用改ざが減って信用倍率は約1倍に なってましたこれ日経レバレッジETF ですということはま月曜日先物プラスを 示しています高値を取ってくるってことに なるのでまさらにショートカバーが続いて いく可能性ってのはあるのかなと思います でアドバンテストは先週末時点で1倍だっ たんですけどもショートカバーも入ってい てさすがに上がりすぎちゃったっていう ところで現物の売りが押されてるっていう 感じでしたでも言うてもやっぱり アドバンテストディスコにしても信用馬 場率低いのでまだ週明けもこのラリー的な 動きは続いていきそうな雰囲気はあります ねではシスのチャート分析日足の ボリンジャープラスRサイを使ってみて いきますでは終わりにを確認していき ましょうアメリカ株全てプラス転換して 終えています非常に強いですね最後の上げ も結構強烈だったなという風には思います で日経先物がまた400円近い上昇になっ ていて4万500円を超えてきてるという ところで本当にどこまで行くんだろうと いう形になってきていますそれでは日経 平均株価から見ていきましょう昨日は 566円の上昇ということでボリンジャー バンドプラ2シグマをまた超えてきた バンドウォ付が継続している状況を示唆さ せますRSIも70を超えてきて加熱感を 感じる一方でRSIの75ってのは強い 証拠でもありますのでまだ週明けも一旦は 始まりは強い状況になるのかなと思います 週末のニュースや含めてま先物そして現物 の始まりからえ月曜日のえ動きっていうの をしっかりと追っていきたいなという風に 思っています今のところはまニュースの 関連であるとかチャートの状況受給関連見 ても上を試しに行く展開が予想されてい ますトピックス見ていきましょうこちらも ボリンジャバドプラ2σを超えてきました バンド幅も拡大していてR72は届いてい ない状況ですまだ上昇できる余地は十分に 残っているんじゃないかという風に思い ますねそ一方で心配なのがグロース250 指数です昨日も1%以上の下落となり他の 指数に全くついていけてない状況どころか -2σ割れバンド幅が拡大さっきの チャートの反対っていう感じですよね RSM50割れてきてこれが何を意味する んだろうってことは考えておきたいところ ですただアメリカ株は強いですね ニューヨークダウはプラス2σマを超えて バンド幅を拡大させバンドウォークは継続 してるように思いますあれさも70超えて ませんから加熱感はまだないけども強き エリアには入ってきてるかなと思いますえ サンタP500もオリニアベースで十分に 試乗された金を超えていることが確認 取れるんではないでしょうかボリニャ バンドのプラ2σをも超えていますし バンド幅も拡大しているのでバンド ウォークが継続という風に見てもおかしく はないんですがそこまでボラテリティが 伴ってないなっていうところだけは気に なっておりますNSTに関しましてもプラ 0.52%の上昇でRSIも70を超えて きてプラ2σを超えていてバンド幅は拡大 しているという形ですねまこれから モメンタムが出てくるんでしょうかどう でしょうかこの辺はしっかりと折っていき たいところですけどもNスタックに関し ましてはこの上昇チャネルラインの上限 ですねこれはもう明確に抵抗として意識さ れるになりますのでここにタッチした時の 動きなんかは注目しておきたいと思います 最後ラッセル2000これは0.02%の 上昇にとまりましたがでもプラス転換でき ただけでも弱くはないかなという印象あり ますねこっちはまだプラ2σは超えられて いないという状況ですはいということで 今日は日本株なんか注目すごく集まってき ちゃいましたねこんな感じでいいん でしょうかっていうぐらいまで突っ走しっ てますけども皆さんついていけてますかま この上昇に無理についていく必要は全然 ないかなという風に思うのでま自分の注目 してる銘柄の流れにしっかりと乗っていく ことが重要かなと思いますでは今日も知ら せてください森口誠のぶっちゃけ資産運用 レポートということですけどもまこの流れ 全く乗れてない本命株昔の本株ですね未だ にえ株価が低明しているのはなぜかって いうところをですねえ探っていきましたで それに対してまどんな変化があってどんな 対応をしたのかみたいなところは多少参考 になるかなという風に思いまして今回 テーマに取り上げてみましたよかったら 概要欄にありますノートのURLを チェックしてみてくださいよろしくお願い しますでは今日はこんな感じで終わって いきます今日の中でも何か参考になりまし たらグッドマークボタンまた明日以降も このような形で朝7時目標更新していき ますも聞いていただける方は是非毎日 チャート分析チャンネルのチャンネル登録 をよろしくお願いしますそれではまた明日 テクニカル分析でお会いしましょう さようなら 最後に1つだけお知らせです毎週金曜日に はイノシシキッチンという狩猟系の動画 更新も行っております夕方6時更新になっ ております今回はお食事というよりはどう しても食べられなかったイノシシもいるよ というちょっと切ない動画になっており ますもしよろしければイノシキッチンの 最新動画6月27日金曜日18時公開に なっております

📊 今日の目次
00:54 昨日の振り返り
02:23 ナスダック100が史上最高値!どこまで上がる?日本株もバンドウォーク期待!なぜ上がる?
09:15 今日の動画のまとめ

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
🎧 今日の音声:初めての獲物🐗と捕獲して解体した率直な感想
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6284477

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細・ご予約はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【最新刊『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析